|
|
オタクの王「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:30:38.64 ID:CQl5QJyyp
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:31:01.46 ID:CQl5QJyyp
正論やな
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:32:01.38 ID:QFbkEZWP0
お前みたいなのが湧くからそうなったんやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:34:19.03 ID:bv319SX10
オタクの妄想をあたかも公式みたいな言い方するからなコイツみたいに
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:34:26.93 ID:8StfWBZS0
またこの豚か
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:35:15.81 ID:ChERBTRaM
考察するためのものじゃねんだよ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:35:21.41 ID:PK/+Gjw8d
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:35:24.90 ID:5vGKZdBQ0
でもお前庵野とパヤオに嫌われてるじゃん
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:35:54.35 ID:ZzMV4IML0
考察厨おつ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:36:57.65 ID:hXV3PhgX0
このおじさん、ジブリ作品に勝手な主観に講釈入れてさも公式発表のように言うから嫌われてんだよな
訴えられたらいいのに
訴えられたらいいのに
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:37:39.77 ID:DGadcZbqp
こいつアニメキャラで誰が誰とセ○クスしたとかいう話が大好きだよな
ガーシーかよ
ガーシーかよ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:38:13.58 ID:LYi3rIPG0
>>37
ジブリガーシーやぞ
ジブリガーシーやぞ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:39:57.35 ID:hBa43XqY0
考察ってエヴァとかやろ
あれこそクソ作品の筆頭やわ
完結できんでクソみたいなおわらせ方したくせに
アホな信者が考察とかやりだしたから映画でダラダラと何年も今度こそ完結する詐欺を繰り返した駄作
あれこそクソ作品の筆頭やわ
完結できんでクソみたいなおわらせ方したくせに
アホな信者が考察とかやりだしたから映画でダラダラと何年も今度こそ完結する詐欺を繰り返した駄作
51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:40:18.79 ID:f/ssO00Oa
こいつに信者がいるの草
53: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:40:35.63 ID:FHmxepCn0
鬼滅とかよりけものフレンズみたいのが好きなんやな
君の名はとかも結構謎多いよな
君の名はとかも結構謎多いよな
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:44:08.20 ID:kyUyramE0
>>53
今のアニメなら三葉の方のバッバやパッパ、マッマ、あとは瀧自身についても作中で語られたやろな
今のアニメなら三葉の方のバッバやパッパ、マッマ、あとは瀧自身についても作中で語られたやろな
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:47:10.54 ID:LpQGM8LT0
>>53
このブタはけもフレはそんな好きじゃないぞ
騒動なってからも又聞きした事だけ言って自分のスタンス濁して終わった
このブタはけもフレはそんな好きじゃないぞ
騒動なってからも又聞きした事だけ言って自分のスタンス濁して終わった
165: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 13:00:24.33 ID:FHmxepCn0
>>90
そうなんか
けもフレファンって考察好きな印象あったけどああいうのは刺さらんのやな
そうなんか
けもフレファンって考察好きな印象あったけどああいうのは刺さらんのやな
60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:42:07.65 ID:svH41fTk0
言うほど考察っておもろいか?
66: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:43:28.09 ID:PnvwKW1p0
今のアニメってエヴァ以降を指してそうやなこのおっちゃん
67: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:43:42.34 ID:i0UutQnf0
攻殻機動隊一期くらいのわかりやすさが一番ちょうどいい
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:44:13.02 ID:6l0u7lL90
ワイが最近見たアニメ
・機動戦艦ナデシコ
・神様ドォルズ
・パンプキン・シザーズ
・ガンスリンガーガール(1期)
・.hack//sign
・瀬戸の花嫁
考察要素特になかったしまだ新しいか?
・機動戦艦ナデシコ
・神様ドォルズ
・パンプキン・シザーズ
・ガンスリンガーガール(1期)
・.hack//sign
・瀬戸の花嫁
考察要素特になかったしまだ新しいか?
75: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:44:23.90 ID:9lnDhZmca
???「迷惑、と思います」
78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:44:30.24 ID:LqI7kBOvd
ワイの読みでは作者がこっそりなんかしてるやつは説明多い
83: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:45:32.17 ID:W/e284Hr0
ひろゆき信者と同類やろ
88: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:46:44.28 ID:Yx+0XbLxp
てかこいつはどのアニメを指してるんや?
鬼滅面白いって絶賛してたし
鬼滅面白いって絶賛してたし
97: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:48:27.47 ID:mjxhHs0tp
>>88
アニメとして面白いのと考察できて面白いのは別の話やろ
アニメとして面白いのと考察できて面白いのは別の話やろ
169: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 13:01:41.29 ID:Dm5Fz3bn0
>>88
確か
ファーストガンダム
未来少年コナン
ガンバの冒険
カリオストロ
オトナ帝国
この世界の片隅に
ピンポン辺り
確か
ファーストガンダム
未来少年コナン
ガンバの冒険
カリオストロ
オトナ帝国
この世界の片隅に
ピンポン辺り
94: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:47:42.59 ID:77ACiF820
聖闘士星矢とか昔から自分の能力をペラペラ話してたし
雷電とかテリーマンとか昔から解説キャラはいただろ
雷電とかテリーマンとか昔から解説キャラはいただろ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:48:31.60 ID:fAGvu+Dr0
庵野「島本くんは好きだし共演はいいんだけどアオイホノオの現場行くと岡田さん出張ってくるんで…」
269: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 13:23:32.06 ID:MqLNdu+Qd
>>98
ホンマ島本は無駄にコミュ強なのがアカン
ホンマ島本は無駄にコミュ強なのがアカン
103: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:49:31.75 ID:B8jz+aYH0
なんで歳取るとこういう思考になってまうんやろうな
104: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:50:01.76 ID:NIsqze9Y0
岡田のこれも勘違いやぞ
ネット時代になって情報が溢れて考察する余地がすぐ埋められるだけ
思い出のマーニーみたいに後半出てきたご都合キャラに全部説明台詞吐かせるみたいな作品自体はそんな増えてない
ネット時代になって情報が溢れて考察する余地がすぐ埋められるだけ
思い出のマーニーみたいに後半出てきたご都合キャラに全部説明台詞吐かせるみたいな作品自体はそんな増えてない
107: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:50:25.93 ID:3ODmWWpTa
言い分はわかるがお前が言うな
112: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:51:49.68 ID:iDOC0inzH
庵野と樋口に徹底的に避けられてるのに本人が二人に擦り寄ってるのほんま悲しくなる
144: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:57:05.42 ID:smk2Iin60
152: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:58:38.62 ID:iDOC0inzH
>>144
なお
なお
114: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:51:56.87 ID:oV3n72560
ワイもきらら系アニメ一人で考察してる
135: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:55:30.37 ID:tWkw32y70
面白くなくていいからわかりやすくしろって結構なパワーワードやな
242: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 13:17:58.85 ID:JZDpGY/zr
考察が飯の種なんだからそう言うだろ
763: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:32:47.95 ID:0R8MRxFOa
エヴァが初期案通り月から来た最強使徒倒して終わりだったら90年代で忘れ去られてただろうな
投げっぱなしジャーマンな最終回だったからこそ今でも語られてる
必ずしもスッキリした終わり方が良いとは限らんわ
投げっぱなしジャーマンな最終回だったからこそ今でも語られてる
必ずしもスッキリした終わり方が良いとは限らんわ
776: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:35:25.55 ID:3xeWoWpl0
>>763
ガンダムも予定通りの話数やってたらアムロとシャアが和解して一緒にズムシティに
攻め込んで専用モビルスーツに乗ったギレン倒して終わりだからな。そうなったらもっと
人気も変わってたかもしれんな
ガンダムも予定通りの話数やってたらアムロとシャアが和解して一緒にズムシティに
攻め込んで専用モビルスーツに乗ったギレン倒して終わりだからな。そうなったらもっと
人気も変わってたかもしれんな
784: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:36:37.35 ID:DEsZL29vp
>>763
それただの続編商法なだけやけどな
それただの続編商法なだけやけどな
899: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:55:45.89 ID:6vz9cXeFM
何が考察だよ気持ち悪いな
912: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:58:27.94 ID:zFGSqXz3a
916: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:58:43.96 ID:VcJxoyaqM
>>912
作者からも嫌われてて草w
作者からも嫌われてて草w
928: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 15:01:48.85 ID:Ao+0SRbfa
考察動画で稼げんから鬼滅みたいなのは迷惑って言いたいだけやろ
鬼滅が記録的にヒットした事実はかえられんで
鬼滅が記録的にヒットした事実はかえられんで
943: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 15:03:47.23 ID:3hzCBCtk0
900: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 14:55:54.21 ID:ZgAtKllDp
言うて考察し放題余白だらけの青春モノみたいなもんは全然考察せんよな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 東リべさん、第2期開始も様々なネガティブ要素のせいで話題にならなくなってしまう
- ハルヒの作者「こんなにヒットすると思ってなく変な終わり方すると叩かれるのが怖くて書けなくなった」←これ
- 00年代前後に大量にあった『ひたすら胸クソ悪くて暗いだけのアニメ』wwww
- オタクの王「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」←これ
- 期待の新作アニメ「スパイ教室」さん、大方の予想通りのクソアニメだった……
- 【速報】リメイク版「うる星やつら」が失敗した理由、完全解説されてしまう・・・・
- 【悲報】ぼっちざろっくの最終回ライブでぼっちにマイク渡した喜多ちゃんって地味に酷くね?
人気記事
管理人ネタ切れ?
公式から迷惑な人呼ばわりされてるくせに
🐰「処女とか処女じゃないとか関係ないよ!!!」
🌸「ハァ……ハァ……♡」
🐰「ちょっとこれヤバいんじゃないか?!」
🌸「チュ…チュルチュパ(吸血)」
🐰「エッロォ……」
🌸「ハァ……ハァ……クチュクチュ」
🐰「オ、オナ、オ、オヨヨヨヨ!」
こういう極端すぎるのが湧かないようにって話ではないのか
世の中、自分で考えて自分なりの答えを出すように作られてる作品もあるだろ
自分の答えが絶対で他人にまで強要するものではないが
オマエみたいな奴のせいじゃない?
リコリスみたいな糞アニメが覇権になるぐらい現代アニメはレベルが低い
tps://i.imgur.com/KXUFqRJ.jpeg
tps://i.imgur.com/dcI40He.jpeg
tps://i.imgur.com/A1XnzOY.jpeg
tps://i.imgur.com/uTh6HFZ.jpeg
桜の枝とあえて並べてるバニーカクタス(うさぎ型サボテン)
花言葉は「枯れない愛・あたたかい心・燃える心・偉大」
自分が古いものの方が好きというなら本人の自由だけど
それを理由に最近のものを貶すのは老害思考だよ
各々が好きな方を選べばいいのさ
そのキャラが何を言おうとしてるのか、考えつかない想像できない人はいるのは確かだ
何回同じ記事上げるねん
何回同じ記事上げるねん
何回同じ記事上げるねん
何回同じ記事上げるねん
公式が勝手に言ってるだけ、って連中と全く一緒や
まあそれで食えちまうわけで、神輿を掲げ続ける信者が悪いんやけど
ハンター好きからお察し
ピンドラやさらざんまいは全く考察しないんだよな
いや、さすがにそんなん断言すんなよと
考察してすり寄りたいからヒット作が説明の多い作品だと困るんだろ
今も昔も変わらないよ
にわかなやつほどこいつ好きなのどうにかするべきだろ
オタクを拗らせた痛いオッサンにしか見えないが
自称頭の良いオタクが考察と称してトンチンカンで適当な妄想を垂れ流すのに迷惑したから考察の余地がないくらい明瞭に説明する作品が増えたんだよ
このオッサンもそうなんやろけど、視聴者がさも公式みたいに吹聴しとるんやないんか?
鬼滅とか正にソレだろ
2022/11/12 : アニメ 議論 : 岡田斗司夫「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」
2022/07/25 : アニメ ネタ : 【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」
全部同じ記事・・・管理人さぁ
自分察しがいいですみたいな勘違いをしたまま大人にさせるよりはましでしょ?このコメにもかなりの数いるみたいだけど
平均以下にもわかりやすく作ると説明だらけになる
そうか
俺は初めて見たわ
唯一できるのが考察という名の評論家ごっこだもんな
こういう年寄達の世代漫画やアニメの考察系筆頭がまさにエヴァよね
でも結局どうだった?エヴァ完結編観てあれが最高の考察系ストーリーにおけるオチだった?
意味ありげな雰囲気と足りない説明に思わせぶりな単語をチラつかせるだけじゃん
引っ張って妄想膨らませすぎた痛々しい信者達に作り手がウンザリしてたでしょうに・・・
考察って一見生産的に見えるからな
一部のオタクがハマるのもわからんでもないよ
実際は同じところをぐるぐる回ってるだけなんだけど
そこから一歩踏み出せるかどうかがクリエイターとオタクの分かれ目だと思うわ
別に自分と違う感想でも全然構わんのよ
次に見るときに違った視点も考慮してみれば何度も作品楽しめてお得だよ
甥っ子とか歳が離れてる人の感想で気づくこともあったりする
説明しないと無理矢理な考察ぶち込んだ挙げ句に解釈違いだの矛盾だの言ってくる層防ぐ為にある程度は説明必要や
東リベとかまさにそれだけど
この豚が言うのはこういうのとは違うんだろうなってのは分かる
説明しないと解らない奴が増えたのは実際そうよな
例えばヒロアカの職場体験編で、指名数の合計から、ヒーロー飽和社会と言われてるのに数が少なすぎるとか叩かれてるけど
日本中の全事務所が生徒を預かりたいと思ってる訳でも無いだろうし
学校の方も、生徒を預けられないと判断した事務所は弾いてる事くらい
言われなくてもわかるだろと
ハイコンテクストでかつ10年に1本レベルの傑作なのに
考察とか何の意味もない疾走感よ、古い奴等ほど文句言って着いて行けないのがその証拠やね😎
もっと単純やで。
自分なりの解釈を工学的な意味での遊びとしてとらえてるんだよ。
ただ能動的に遊んでいるだけや。
で、古いものはガバや力量(時間・予算ともいう)があってか遊びの余地が広く、今のものはクリエイターの自己顕示力や力量の無さが表れて、こうですと提示して遊びの幅が少ない受動的なものが多いの。
こいつみたいに遊びの余地が無いものはダメとか、逆に今の方が優れているとかって01で決めつけるのが最悪の評論。
結局求められているのは匂わせと明言のバランスなんだよ。
ハンターハンターは読者がオッサン化してたから辛うじて付いてこれる人がそれなりに居たが評判はやはり落ちた
頭を使う事が苦手な読者層はかなりの割合で居るよね
アニメなんかで考察なんてしないし
考察する必要性が無いアニメを楽しんでいる
考察云々よりも世代が違いすぎて深くアニメを見る気になれないんだろどうせ
昔と違ってネットの普及で個人が簡単にデカい声言えるようになってるから実際に説明しないと解らない奴が増えてるかどうかなんてわからんよ
中国で大人気らしいけど、それについてどう思う?
もぉ辞めちまえよ 明らかに人口減り捲って豚臭いわ!
その辺は、リアルでもファン同士で集まるのは簡単だったけど
アンチ同士で集まる事は普通無いのに対して
ネットだとアンチでも簡単に集まれる事と
アンチの集まりだと叩けば褒められるから、無理筋でも叩けるポイントを捻りだして喜んでるんで
方向性は違えど、考察遊びとやってる事は大差ない
実情は>>104の言うとおりだと思うけど、それじゃメシのタネがなくなるからより難解なだけのパズルみてえな作品がほしいってハナシでしょ?
今時ファーストなんか見る気しないし
あの描写凄いよとか言われても本人の考えすぎじゃない?とも思える
説明不足なのを思考とか言われてもね
しっかり設定やら説明するアニメは丁寧だと思う。
ただ時代についてけない人だというイメージ
だから頭考えないでみんなが見てるから俺もみるってやつばっかりで
変な中途半端なオタクが量産されるんだよ
検索されにくくするために、「 岡田斗司夫 」を消して
「オタクの王」とか名前変えて再投稿やり始めてるのが姑息
ただ今のなろうアニメみたいに1から10まで説明してるのが幼稚すぎるのは同意
周りが見てるから見るって層が多いのは昔から変わらんしそれが最近アニメが台詞で説明してる作品ばかりになってるって根拠にならんよ
基本的に本来のオタクは作品の世界観やストーリーについて何度も見て考察したりするのが大好きな人たちだけど、一般人はアニメや漫画をネタに誰かとコミュニケーションするのが目的だから出来る限り内容は簡素であればある方がいいんだよね。
これ資本主義社会じゃとても自由だと思うぞ?
自由やない。重要やったわ
ちょっと古いけど少女終末旅行とかみたいなどっちの方向ともとれるような終わり方するようなやつ
行間も読めない馬鹿の増加とそれに迎合した作風(ワンピ説明モブとか)は確かにクソ
なるほどねって感じ
アビスほど大量の謎をバラ撒いて回収する気のないアニメもないからな
考察だらけだろ
コスモの能力は情報過多で相手の頭パンクさせるけどなんでハロウィンが残るのかとか
地獄にたくさんいるとされる闇の悪魔の他の原初の悪魔たちは何の悪魔なのかとか
両断された宇宙飛行士はなんのメタファーなのかとか
ヴァチャ豚の長文スパチャオタクと一緒
頭良かったら自分で創作活動するはずだしな
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
少女終末旅行すごく好きだったんだけど、あの終わり方は作者の優しさだと思う(キャラに愛着あるみたいだし)
あの漫画はゴールが目的じゃなくてゆっくり終わってく日常を眺める作品だから
自己顕示欲と金銭欲を満たそうとする輩は人類で最低レベルの下衆な存在だと最近思うようになったわ
それこそオリジナルに対しての冒涜行為の中でも最悪の部類だよ
俺は初めて見たし今更そんな古い記事にコメントするのも嫌だからありがたいんだわ
去年の11月の記事を初めて見たとかいう新参のカスは黙ってろ
考えることとか、一枚の絵、一つのシーンからショックや連想を受けるのが好きな人なんだろう。
とにかく青春時代に触れたヤマト・カリオストロ・初代ガンダムが頭から離れん人。
今の作品が自分たちの行なってきた考察手法の範囲に収まってないからゴチャゴチャ難癖つけてるだけで
クリエーターは常に言語化しない情報も多分に込めてますよ
手法の変化で理解が出来ずマウント取れなくなったから劣るものになったと言い張ってるに過ぎない
まあ老害化ですな
今は、いっぱい作品があるから見るだけで精一杯。
ラピュタって書きながら漫画版のその後が悲惨とか書いてあってこいつマジかってなったぞ
このコメントにBadが大量に付くのが不思議だわ
管理人ブチ切れちゃった?
文句があるなら記事閉じれば?
普通に雑談してる人らの邪魔するなよ
大量消費する時代に変わったというだけのことで
どちらが上とか下とかは無いと思うけどね
そもそも時代が変わったのは供給側の都合という側面もあるのだから
視聴者のせいと一方的に決め付けるのは違和感しかない
うろ覚えだけど、進撃の巨人でも巨人を防ぐには壁じゃなく堀のがいいとか言う人だしな
アルミンみたいに壁の構造自体に疑問持たなかったんかなて
「オタクの王」って誰?って思ってたらそういう…
実写邦画監督おつ
面白い映画作ってからほざいてください
何でもかんでも口で説明するのとか邦画やドラマなんかが叩かれる原因の一つじゃん
早くコメント赤くしろよ雑魚
台詞のみで重要な話を片付けてしまうのは本当に糞だと思う
作り手側が考えてすらいない事を言い放っちゃうやつでしょ?
こじ付け妄想やってるのは山上信者の方だよ
清々しいまでの老害っぷりだな
二度と見向きはしなかったな
アニゲー民の鑑やんw
説明しなくても分かるような表現をしていればいいんだけどな
そういった表現ができないから1から10まで説明してしまう
それはそれとして的外れな考察()程気持ち悪い物も無いけど
好きだから娯楽として消費してるだけや
おっさんが歳をとって昔を懐かしんでるだけだぞw
痩せてたときはそれなりに見れたがまた妖怪みたいな外見に戻ったな
やっぱ性格は顔に出るんだね
比較的最近のだと考察ですごいなって思わされたのプリンセスプリンシパルくらいだわ
アニメ内で一切説明なかったけど2人の仕草や行動で実はこのシーンは二人が入れ替わってるって考察があってそこは純粋にすごいなってなったし
変な考察者に絡まれない分プラスな要素に見えるなw
ワンピースのゾロのセリフのやつみたいに大半の人間が頭使わなくてもなんとなくスッとわかるようなのを理解できなくて表現が悪いって騒いでるの最近よく見るなとは思う
何から何までセリフで説明する鬼滅とか
そういうのが流行ってる時点で明らかではあるな
それはともかくこの豚はさっさと引退してどうぞ
そもそもまずアニメに考察いる物を求めてる時点でオタクとしてはかなり浅い
先の読めない伏線バリバリで考察のいる展開の作品見たいならノベルゲーやってるし、ノベルゲーならいくらでもある
で、漫画なら原作が優れた作品がアニメ化されるから、アニメよりもまず原作の名前が先に出て来るから
わざわざアニメガーなんて言う必要もない
原作が人気でアニメ化されたのを見て、アニメが浅いとかもうレベル低すぎて話にならん
いしかわじゅんにつげ義春より永野護のほうが面白いと思うんですけどと言って、いしかわじゅんが岡田斗司夫につげ義春が当時漫画界に与えた影響を説明してたけどまるで納得してなかった
無視無視
中国人に人気ってことはやっぱりろくなもんじゃないってことだろ
この人って、げんしけんのハラグーロのモデルだろ?
どんな集団でも数が増えれば頭悪くなるもんだけどオタクはそれがすごく露骨に出ちゃってる
それは赤松健
ガイナックス作った人間を指して「オタクとして浅い」と言える人は
イチローは浅いとか言ってる野球おじさんとほぼほぼ同類
そりゃ幼稚だのなんだの言って否定したくなる
言うてスタァライトはTV版は1話放送の時点で
ネットの一部ではどのキャラがどう怪しいとか世界観の考察とかまで大体済ませちゃってたしなぁ
ネタバレ回で正解してたし
後から考察したって出涸らししか残ってないとでも思ったんじゃないの?
ホントある意味つまらん時代になったよな
話題性のあるものは挙ってすぐに餌食にるからぺんぺん草も生えない
「何が面白いかわからん」って怒りだすやつは本物のバカだよなー
わからないなら明らかに自分がバカだからなのに何で自分じゃなくて周りを攻撃する?
酷いのになるとわからない事がわかる事よりも賢いみたいに思い込んでるぢ
この人の言うのは、自分が思ってた展開や設定と違うから気に入らないだけじゃないのかな。
押井作品は眠くなるけどファーストガンダムは面白いみたいな感じで
くだらないことで即炎上するからクリエーターが自由にもの作りにくい時代になってるのがな
実は過剰に何でも叩くオタクが実質的に表現の自由をかなり潰してしまってる
対象が理解出来ない表現や描写しても、それは作り手のエゴでしかないぞ
ゲームで言うなら、素人製作はすぐ「難しくしてやろう」とするが、それでやり手は面白いと思えるのかってところまで頭が回ってない、「簡単でつまらない」とバカにしてる作品がいかに配慮に優れそれ故に人気であるということを理解出来てないのと同じ
明らかに大人、マニアしか観ない読まないだろう作品ではちゃんと受け手の読解力信じた作りしてるんじゃないか?
作品ってのは繊細なものだからなぁ
ちょっと自分の価値観に合わないからって叩くのは酷い
こいつ以上に考察立てられる奴らで消化が早いだけだぞ
有名どころではキン肉マンや北斗の拳なんかがそうやんけ
「来週のことは来週の俺が考える」の精神で描かれてた
本来そこに考察なんて入る余地は一切存在せん
昔のマンガ、アニメの方がスタッフ人数少なくて、人気ないと長く続いた作品でも容赦なく打ち切り
編集やスポンサーの気分次第で展開もコロコロ変わるなんて当たり前やったやんけ
それらの都合で制作側がツギハギしたものを勝手に「考察」してドヤってるだけやろ
言葉の説明か考察か、その二択だけで考える奴は間違いなく発達障害だよ
ほとんど褒めてるか…?酷評ばっか見るけどなあ。明らかに1みたいな先進性も全然ないし
考察の例でキン肉マン北斗の拳出す人はまあ
柱と上弦鬼の最期以外は考察と言うより妄想だよ
しかもそういうのは鬼滅に限らず人気漫画に必ずある
今はyoutubeで発信できるから目につくだけで昔からいろんなジャンルであった
中国でもなろうは馬鹿にしてるけどな
異世界で8万枚の金貨を貯めますは面白いぞ‼
岡田嫌いな香具師って、岡田がファンの若い女を食いまくってたのを嫉妬して嫌ってるだけだからなあ
浅いんだよ
アニメが考察要素(バカでも理解る言い方すると話のネタになる要素)があった方がいいのなんて当たり前
ぼざろのヒットもぼっちのキャラ性や百合関係がいくらでも話のネタになるからだぞ
令和は言葉もはっきりしてるし安心してるからだぞ昭和や平成とは違う‼
この手のコメしてるやつ全部いきなりbadが付いてるよね
そうなの?
もはや速報上げる気も無いし(人が死んだ時だけは速報だけど)
過去の記事の焼き直しばかりだし
推理小説の犯人を推理する程度の楽しみはあるぞ
だって普通のシリアスのやつじゃ面白くないし…
元々オタキングってそういう自虐で付けてるんだけど?
お前みたいなヤツはオタクって物に何か崇高な意味とか世間に胸を張れる価値を
見出してるタイプの勘違いキッズか何かか?
洋画パロとか有名SFパロとか、ひけらかしたくて本質を理解せずに独りよがりでぶっこんでた幼稚な創作だったんよね、その時代のアニメって
むしろ「あくまで俺自身の解釈」って断ってる事が多い
問題なのは岡田の考察が正しいのかわざわざ公式サイトに聞きに行く信者であって
老金の、お兄ちゃんは既に死んでるの?女の子が兄思いで意外と勇気あったので可愛かったです。
あそこまで簡略化した話にもついてこれない層が実在するってわかる
多分偏差値でいうと40~45以下とかかね
よくクソ壺サポwwww
痩せてもキモいままやったやろ
「ムジョッコンの踊り」というのがある。
ツイッターに勝共連合UNITEの若尾たちの、公式っぽいのがあるから見ておいたらいいかな
日本人がマネしてるようなのは見なくていい
グロムリンに挑むガンダムゲルググの画は正直見てみたい
どうせならギャザビ仕様のやつで
気に入らなかったら「公式が勝手にやってるだけ」って言えばいいだけ
SDGsだぞ
ボケ老人かよ
ただやる気とか興味がないだけなんちゃう?
影響力のある人がすることじゃないよなと思った
作ったけどなにもしねえからクビになったおっさんだぞ
イチローはプロ野球に入ってちゃんと認められる成績残してるからレジェンド言われてんねん
イチローと一緒にするなよ
岡田の名前は普通にオタク史に残るよ。人格がドクズでもその程度のことはやってる
作品作る奴だけ偉いと思ってて作品作る土台である組織を作る事を軽んじてる奴は頭が軽い
残らねえよw
ガイナックスので出てくるとしたら庵野とかやろ
黒歴史としては残るかも知れないけど
画太郎「お前らジャンプ+読者がなぜ馬鹿なのか?教えてやる!漫画しか読まないからだ!」
庵野「デタラメ言ってるだけやぞ」
信者が馬鹿なのが一番救えないんだよなぁ・・・、まさに思考停止したカルト集団
作品が多すぎて人が集中しづらいのもあるんじゃ無いかな
覇権アニメだって三ヶ月ごとに変わるんだし
それこそボーボボ考察してればいいのだ
たぶん一生かかっても全然考察できんが
二行目が理解できない奴の感想だね
ナレーションで教えてくれるぞ
今より細かくて親切に教えてくれるぞ
岡田や君のような岡田信者の考えは理解できないし、したくもないのでそれで結構
岡田は人格ドクズって書いたのには岡田信者?君はごく一般的な考えが理解できないだけ
アニメーターとか監督ならいいけどオタクの王って一番嫌やん
オタク自体誇れるものでもないのに、それに王つけられるとか嫌すぎる
過激な発言をすることで業界から忘れられないようにして
自分の食い扶持を維持しようって魂胆
相手にしないのが一番
「頭の悪い視聴者」って言われたから怒ってんのかw
動画の内容に論理的に否定すればええだけなのに、凄い感情的やん
動画で言ってる事に対して、この部分はまぁ納得、この部分は違うと思うとかできないんか?
感情が邪魔してできないか、まぁアニゲー民は全ての記事に対してそうだからな
まあでも、あんなガバガバ具合でリコリコが覇権()になってしまったり
元からスカスカなアニメがたまたま当たったのをいつまでも覇権気取りでいい加減な作り方をしてきたラブライブがとうとう大爆死したり
アニメの劣化が酷いのは事実なので言いたいことはわからんでもない
主人公以外の家族全員事故で亡くなってる…
社長だったけど実家が金持ちだったから金目当てに神輿に乗せられてたが正解
富野由悠季展行ってきたけどファーストガンダムの企画書めちゃくちゃ分厚いぞ
説明ってのは言葉じゃなくて話の脈絡や絵の動きでやるもんなのに
それができてない脚本家や監督が増えて
話の脈絡や絵の動きでは何も説明されない作品ばっかりになったから
視聴者は「せめて言葉で説明してくれ」ってなっただけだよ
もっと言えばエヴァとかそういう考察部分が全くテーマになってない
親子喧嘩・成長出来ないダメ連中のお話だったし
リアリティを出すための舞台設定の粗さ・細かさは今も昔も比率的には大して変わってないよ
単純に良作品を追う熱意が無くなった&粗探しに夢中になってる自分が居るだけや
たぶん今後も使いまわしは増えてそれを指摘すると謎Badが付くんだろうなぁ
無能管理人
怒りのbad自演
クリエイターに永遠に付き纏う問題であって「どっちが良い」と断言出来るようなもんじゃない
結論としては「なるべく多くの人に伝わり、それが新鮮かつ斬新な表現である」が最高で
次善は「表現として平凡だが伝わる」、最悪は「独自性を重視し過ぎてて誰も理解出来ないものになる」だ
だから委員会とやらの言い分も現場の言い分もどちらも間違っておらず
軽率に結論を付けようとする外様が一番要らない
若者向けを意識した水星の魔女があんな考察まみれな作風にはなってないがな
これこれの話をしてる奴だから浅い、という意見に対して、岡田は凄い奴だから浅くない、という論理で返してるところから拗れてるからな
終いに信者かな?となるのは仕方ねえわ
そうか岡田は凄いんだ!岡田浅くねえわ!と言って貰えるとでも思ったか
一般視聴者「イミフwww何言ってんだシャーさんwww」
老害キモオタ「んんんんん素晴らしいッ!ウンチク垂れて承認欲求を満たす余地があって素晴らしいッ(感涙」
だからそいつのコメントが話理解してる人達との知能の差が際立つ。
若者はより難解な作品を求めるようになってるように思う
そもそもね、ツンデレなんてキャラ要素が一般通念化してる時点で何かおかしいのよ
むしろキャラの愛で方、掛け合わせ概念といい要らぬレベルで考え方が深淵化しとる
トトロでサツキとメイが実は死んでる説とか
彼女らが死んでたとして、作者は何を伝えたくてサツキとメイを幽霊にしたのかまで考えるのが考察なのに
サツキとメイは死んでるで考察終わってるのがなぁ
公式で考察しろって煽ってるし投げっぱなしだから考察しがいがあるぞ
業卒結構面白かったな、別に投げっぱなしとは感じなかったけど
いやサトコがどっからループし始めたとかなんであの魔女に引き寄せられたとかはわからず終いか・・・
客の数だけ見ても全然人気無いのがわかってきてるぞ
知らん誰っていうネタシーンやからまだ救われてるが
公式がこれはこういう事だぞと説明するために
キャラに喋らせてるとかじゃないの
そこもアレだけど
庵野の過去を語る上で岡田を無視出来ないのが辛いね
現実でも絶縁宣言されてる状態だし
富野由悠季展はガンダムに限らず生涯の作品の資料をオープンし過ぎてる所為で
2日間くらい通わないと全部堪能出来ないっていう異常な展示会になってるからな・・・
最後の方飛ばし飛ばしで見てしまったからもう一度開催してほしい、切実に
90年代初頭くらいまではまだまだアニメは子供が見るものっていうカテゴリーだったからね
そこからエヴァとかセカイ系が生まれて余り語らないタイプの作品が10年くらい流行ったけど
結局ハルヒ辺りを切欠に明るく楽しめるアニメ路線に戻ってきた
(でもその時はアニメは大人でも普通に見るものという形になった)
鬼滅の説明台詞って半分くらい心の声だよね
そら(こういう姿勢が見え見えな作品が増えたら)そう(考察勢もいなく)なるよ
考察勢とかいう奴らは好き勝手な事言って、自分の支離滅裂な話でもいいねしてくれる人だけだけ選別して悦に入ってるだけだし。
今以上にオタクって言葉が単純な侮蔑だった時代にそういうやつらのキングっていう
最上級のキモオタ的な意味で付けた名称だぞオタキングは
今のオタクとは意味合いが全然違う
決めつけじゃなくて、一意見や一妄想として楽しんでるだけなのに、「考察厨はそれを明確にする根拠がないのに決めつけてやがる」みたいな解釈で親の仇のように叩く奴ら居るよな
大抵その意見や妄想を明確に否定する根拠もないっていうのに
「世の中には色んな解釈がある」という事実を認められない「心に余裕の無い奴ら」なんだろうな
業界人面してて気持ち悪い
そもそも最近のアニメ見てりゃわかるがあからさまな説明シーンなんてなろう以外ないからな
ポストエヴァが2000年初期までは多かったのにそっからパタリとなくなった理由がある考えろよ
今やアニメは昔より広く見られるようになったからそういうタイプの作品が求められてないだけ
エヴァが異質なだけで流行ったアニメのほとんどは単純明快でわかりやすい作風の方が多いでしょ
プロレスだろ
解釈の違いも楽しみ方の一つや
設定分厚いけどファーストガンダム打ち切りよね?
本来の設定と全く違う打ち切り展開なのに考察って言われても草しか生えんやろ
しかも後付け設定で盛りに盛って収拾つかん状態や
もう10年もせんうちに一年戦争でガンダム倍に増えててもおかしくない勢いやんけ
三国志演義とか水滸伝とかもなろうやけどなw
打ち切りだけどここまで長大なコンテンツになってる事には言及しない二律背反コメント
水滸伝は知らんけど中国で三国志演義は与太話として小ばかにされる存在らしいで?
こいつが言ってんのはアニメーションとして説明できる部分をいちいちセリフで説明するようになったって言ってる
考察云々は関係ないだろ
同人ゴロか評論家とでも思ってたらええわ。
有名人やけど実質そんなもんやし。
君は意味が分かってなくて草。
「アニメーションとして説明できる部分」をどうなってるのかを各視聴者が考える事も考察って言うんやで。
その部分は人によって解釈は違うからね。
これ
○○○はこうなんだ!で終わるやつが多すぎるんだよな
仮にそれが正解だとして、じゃあ何故正解なのか、作者の狙いは何かまで行きつかない
そこが分かってないから的外れな考察ばっかりするやつ多いんだよな
岡田斗司夫含めてさ
まぁ、昔にもそういう偏屈なバカはいっぱいいたけどさ
しかし、全体的に保身に走るようになったコンテンツはそういう忖度で変な方向に行ってしまってるわなぁ
ともあれ、良いか悪いかは分からんわ
金になってる内はなんとも言えんよ
昔はオタキンクとか言われてて誰もがその話聞きたくなるウンチク語りしてたけど、なんか一度痩せて、仲間内からも油と共にオタク成分も抜けたってくらいに常識人ぶって活動するようになったし、だいぶ仲間内でやらかしてたらしくすっかり嫌われ者になった同人業界人。
だったっけ?
「それは違う、僕ちゃんの考察が一番正しいんだ!」と自分の妄想を押し付けてマウント取って来る一番めんどくさくてうっとおしい新旧問わずファンから嫌われ続けてきた「したり顔で見当違いの解釈を延々垂れ流すキモオタ」の筆頭じゃんかコイツ
話が深い浅いを超えてオタクとして浅いとまで言ったんだから来歴の提示は十分反論になってる
話にならない浅い根拠で他人を浅いと断じる勘違いおじさんにはそれが理解できない事も予想済み
マウントとられそうになった時ににお前がそれでも自分の考察が正しいと思ているのなら反論すれば良かった
反論出来なかった時点はお前は負け、マウント取り返す気合を見せるべきだった。
なのに、こんな所で愚痴ってる時点でキモい。
作ってる側は目に入ったらやりにくいだろうし、その予想が当たれば本人は気分がいいかもしれんが
作品を楽しんでる側はしらける。害しかない
作ってる側の気持ちも分かるけど
作ってる側の人達は自分がスキでそれが一番だという自信を持って作っているのだから
たとえ予想が当たっていたのを目にしたとしてもその自信を覆さないで欲しいし
防衛していない自身が招いた責任転嫁もして欲しくは無いな。
予想しているやつだって作品を楽しんでいる側だしただお前が予想見なきゃいいだけじゃん
岡田普通にそのあたりまで話してんじゃん
設定と脚本を混同する程度の人のご高説
スマン、何を言ってるのかよくわからん
好きとか嫌いの話ではなく、例えば君が面白エピソードを披露していて
ここからクライマックスで落としていこうという時に
横のヤツがいきなり、あそこのフリがあーなってこうなるオチだろ?と発言するのはマナー違反だろ?
逆の立場で君は得意満面にそんな発言するか?
それが当たってようと外れてようと、自分の頭の中で止めておけって話だ
もちろんそういった楽しみ方があるのは否定しない。仲間内で楽しむのはいいけど、
公に発信するのは本人のドヤリを満足させるだけで害しかない。
鬼滅信者が発狂してるの?
まあそうだろうな
最近の漫画アニメで説明セリフがやたら多かったのってあれだけだし
これ解説やんけ考察ちゃう
鬼滅に考察の余地なにだろ、青い彼岸花とかなんだったのか最後ぶん投げたろ
1を聞いて10を知るって事ができなくて、1から100までキッチリ説明してもらわないと理解できず、白か黒かハッキリ明言されないと納得しない。
日本人なのに日本語の解読が不自由だからアニメは見るけど漫画は読まない、ゲームも映画も100%吹き替えされてないと遊ばない・見ない。
経緯はどうあれ長続きするのは説明少ない方だからな
後々話を引き延ばし安いし信者も話題に尽きない
1~100まで説明されたら見たら終わりだからな
「考察の余地がある」と「破綻していて考察しようがない」は全然違うんだぞ。
考察できる作品なんて今でもいくらでもある。
今の子って漫画やアニメ見てるイメージじゃないわ。
ゲームやyoutubeが忙しくてそんなもん見てる暇が無いって言うか。。。
こんなことも読めない奴がコメント欄にいるから、幼児化言われるんだよ
尖鋭化を目指した結果、箸にも棒にも引っかからない自己満作品が生まれるなんて日常茶飯事なのにね
プライドで頭凝り固まってなかったら戦闘描写ぐらいは評価する。
(一連のツイートに、ジブリ公式がいいね!をするというダメ押し)
・・・と、プロの皆様から総スカンを喰ってる人に言われても正直、ピンとこないなあ。
「自分の頭で考えずに、もっともらしく解説(整合性は怪しいが言葉の勢いでごまかす)してるように見える人にあっさり流される、にわかファンの幼稚さ」について解説してほしい。
一番聞きたいのは、現在騒動の渦中にいる某男性声優の多重不倫スキャンダルについて。
あの人なら他の誰よりリアルに解説してくれることでしょう(理由は言わなくても分かるよね?)
ホルマリン注射とかの病死か、正義の拳銃で、『ぱきゅーん☆☆ぱきゅーん☆☆』という射殺か養鳥場のひよこシュレッダーか超絶切れ味悪いギロチン10分×5セットか男性器の中に埋め込んだごっつい真珠を刃物を使って取り出す処刑かハンムラビ法典に基づき、目には目を歯に歯を、10年~死ぬまでかけて殺る!
食わせず、横になって寝させず、毒水を浴びさせるか、焼却炉という地獄の業火に焼かれて、死に晒せ!
オダイバ!!超次元音楽祭に出るバナナマンが重病で死んだら世界中が歓喜の渦!