|
|
【画像】ヒロアカ作者「何を言ったかより、誰が言ったか が大事」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:36:57.83 ID:zWILsEZH0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:37:34.27 ID:laWbf9JKM
正論やろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:37:52.19 ID:jnMS1Za/0
そらそうやろ
言うだけならタダや
言うだけならタダや
8: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:38:07.32 ID:JdT4VNvoa
説得力があるって話なんだろうけど言い回しがね
9: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:38:16.70 ID:rvMgmVTI0
事実やん
12: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:38:31.71 ID:RMMQcklLa
事実陳列罪
13: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:39:01.20 ID:R0Wd/SIC0
実際そうやん
みんな誰が言うたかしか気にしてない
みんな誰が言うたかしか気にしてない
14: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:39:01.16 ID:zWILsEZH0
殺人者「人を殺すのは良くない」←お前が言うな!間違い!
人気芸人「人を殺すのはいいことです」←正解!
あほくさ
人気芸人「人を殺すのはいいことです」←正解!
あほくさ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:47:27.82 ID:uCM+l1WD0
>>14
これは極論やろ
これは極論やろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:40:39.41 ID:WVX6Aj570
ふたば発狂定期
20: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:40:58.68 ID:R/oWdtiep
世の中そういうもんやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:41:43.02 ID:g/R5Yoav0
52: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:48:01.53 ID:yGuFMnBNM
>>22
なんかわからんけど面白いなこのコマ
なんかわからんけど面白いなこのコマ
338: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:35:34.99 ID:GYh0Shen0
>>22
犯罪者に煽動されるとかこの世界の人間アホすぎやろって叩かれてたらアメリカでBLMデモが発生したんだよね……
犯罪者に煽動されるとかこの世界の人間アホすぎやろって叩かれてたらアメリカでBLMデモが発生したんだよね……
373: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:41:38.32 ID:WVRPC9zq0
>>22
ワイらも山上の証言がきっかけで安倍を叩きまくるようになったからそんなもんや
ワイらも山上の証言がきっかけで安倍を叩きまくるようになったからそんなもんや
33: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:44:32.20 ID:Oh0qpoN90
犯罪者ボコすことが職業のヒーローらしい言い分じゃん
34: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:45:11.83 ID:6FI3YJjV0
サム8にありそうなセリフやな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:46:23.11 ID:DV2N53NHa
当たり前の話だろ
97: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:55:42.81 ID:yu+qif/ep
ヒーローは権威をぶち破っていくもんだろうが!
124: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 13:59:28.21 ID:Xu0YbJr20
132: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:00:18.79 ID:JKtV1Udya
>>124
イチロー信者がいたら通用しないぞ
ソースはトネガワ
イチロー信者がいたら通用しないぞ
ソースはトネガワ
252: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:20:10.88 ID:skNp2QmJ0
>>124
というか全盛期の福本ってワードセンスいいんだよな
カイジだけじゃなく銀と金や天やアカギもいい表現多かった
というか全盛期の福本ってワードセンスいいんだよな
カイジだけじゃなく銀と金や天やアカギもいい表現多かった
255: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:20:40.77 ID:zji/9FI+0
>>252
無頼伝涯までもええやろ
無頼伝涯までもええやろ
146: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:02:30.75 ID:FQx/ARwZ0
言ってることは分かるけど正当化するなや
レイシストと同じ思考やん
レイシストと同じ思考やん
160: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:04:05.70 ID:HcMmUM7ld
>>146
そういやジャンプのお祭りゲーでピッコロの見た目だけでヴィランって決めつけてたよなデク
そういやジャンプのお祭りゲーでピッコロの見た目だけでヴィランって決めつけてたよなデク
225: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:17:05.92 ID:HYKdPGfFa
>>160
いうてヒロアカのキャラみんなそんな感じやしな
知的障害者が道聞いてきても見た目で差別して全然違う所教えるし
いうてヒロアカのキャラみんなそんな感じやしな
知的障害者が道聞いてきても見た目で差別して全然違う所教えるし
509: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 15:09:31.47 ID:YOWn0o8jM
>>225
ひどい
ひどい
576: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 15:29:53.36 ID:Q05G/5Xy0
>>225
酷くて草
酷くて草
165: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:04:36.37 ID:FQx/ARwZ0
正論なら誰が言ったことでも耳を傾けるべきやろ
238: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:18:42.97 ID:IimCN9CQ0
248: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:19:46.52 ID:Ud1ZR2ek0
>>238
町ヴァーさんへの脅迫状定期
町ヴァーさんへの脅迫状定期
253: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:20:13.79 ID:QrL0TbwVa
>>238
進撃読んだフェミが進撃には性犯罪のシーンがないから凄いって絶賛してたの思い出した
進撃読んだフェミが進撃には性犯罪のシーンがないから凄いって絶賛してたの思い出した
363: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:40:14.19 ID:3ZJor5110
ジャンプ漫画を真面目に検証するな
383: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:44:06.37 ID:cJPUA21P0
誰に言われても自分の頭で考えて判断しろよ
ヒーローなら他人の言葉に惑わされるな
ヒーローなら他人の言葉に惑わされるな
167: 名無しのアニゲーさん 2022/10/15(土) 14:04:41.56 ID:RBcVhgvY0
説得力の話やろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そして、有識者の言うことが絶対に間違ってないとも言いたいんだよ。
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
白上フブキ
姫森ルーナ
管理人が変わったのか、呆けたのか
たとえそいつが気に食わなかったとしても正しい事を言ってる時もある
内容を聞いて正しいかどうかは自分で判断しろよ
コネコネコネの中抜きしまくりの社会になったんだけどなw
そういう事や
グリシャの妹とかえらいことになってるんですがそこはセーフなのか
実績のある研究者が「身近な友人を観察してたらこういう事実がある気がする」って言ったら信じられるようなもんや
ワイら 「子供が好き」→女さん「もしもし?ポリスメン?」
聞き手が真面目に聞いてないカスなだけな気がする
相手の評価を入れてる時点でダメ、自分にとってその言葉がどう反映させるのかが大事
常に自分自身の成長を考えた方が良い
その上で、デクが気にかけてる子供は
自身の経験から考えて、多分こう思ってるだろうって推測してるだけで
最近のホンダケイスケのアレとか
って書いてあるけどその被害出してるのヴィランなのに何で揺るねんって思ったわ
東大卒「それは実現が難しい」
お前ら「それは実現が難しい」
ほら、全然違うだろ? そういうことだよ。
誰が言ったかによって、それを裏付けるデータの有無が変わるんだわ。
肩書きが大事なのはそういうこと。
Colaboと暇空茜でColabo応援するのかなヒロアカの作者
と
経験論
行き着く先が盲目な信者だもん
快楽殺人者が「人殺しは良くない。死刑制度は廃止しよう」って言っても説得力皆無だろ。
みんな頭が黒の騎士団並みだから
人気芸人が普段から人を殺してて、それで人気出てるんなら
それはその社会では正しい事だろ
殺してないなら、言葉に行動が伴ってないから説得力が無い
脳死で逆張りして轟のセリフの正しさ証明してるじゃん
・・・まぁ無いか。
どこら辺が正論なん?
※37
正しいか正しくないかなんて常に変化し続ける。
いつの時代もいかなる状況でも適用できる正しさなんか存在しないんだよ。
言葉の正しさを証明するのはその言葉を発したものの行動だけだ。
これに説得力が生まれないあたり、やっぱ誰が言ったかって大事なんやなって
正論ってたいてい、誰もが内心じゃわかっちゃいることだもんな
それを気付きのように思っちゃうから正論言えばいいと勘違いするのかね?
作者の日本語が残念だから勘違いしてしまったパターン?
どうやって人に言う事を聞かせるかって話だぞ
肩書きが立派で行動が伴ってない奴より
肩書きがなくても行動してる奴の方が心を動かすって話だから
権威主義とは逆だし
「それは実現が難しい」と言ったのなら、その後に「何故ならば」が続くわけだから、それを知らなきゃ判断できないよ。根拠が続き、データが続くわけだから、それら次第、つまり「何」が重要じゃねーか。両者が同じ根拠同じデータを提示したなら、より肩書が高い東大卒の言い分に強く根拠を感じるってだけの話でしょ。印象でしか無いがな。
↑
この振る舞いがまず正しくない。
前後のコマを無視した悪意ある抜粋のパターン
>より肩書が高い東大卒の言い分に強く根拠を感じる
?
知ってる人間と知られている人間の間では言えない事も出来てしまうんだ…
責任のともなわない発言はただの「屁理屈」という
※14
↑
これが屁理屈の典型例
誰も正しいかどうかの話なんてしていない。「何を言ったか」の「何」の方のが「誰が言ったか」の「誰」よりも重要だと言っているだけ。その内容の正否は人それぞれの判断だろ。何言ってんだお前。
こういうことを言っているやつに限って屁理屈に丸め込まれて騙される
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで正当な評価ができない人多いもんな
~のくせにとかお前が言うな理論は日本のメディアや国会でも度々見る論調だ
こいつギガントマキアだろ
これはただの荒らしネタコメントだけど、実際配信者の言葉って説得力あるように勘違いしやすいんだよね
中高生くらいだと好きな配信者の言葉で価値観ブレまくるやつ結構いる
社畜「勤労は国民の義務」
正論やん
まぁ、まさにスレのとおりなんだけど
誰も前後の流れを確認せずに的外れな批判しかしないんだら
轟の言ってることの正しさは完璧に証明されてるだろ
基本、全部お国言葉でやらせた方が良いんじゃない?
制限速度守らない奴が「お前スピード出し過ぎだよ」とかどのクチが言ってんだって話。
ただ最近はひろゆきみたいなのが持て囃されるからややこしい…
でも君たちひろゆきが何言っても叩くよね?
賢い聞き手になりたいなら、言った内容を吟味すべき。
デク「落ち込んじゃダメだよ」
コウタ「わかった!親が死んだことはもう気にしない!元気になるよ!」
これがお前らの言う正しい人間像ってこと?
完全にサイコじゃん
最近増えてるよな
ネタ切れなんかね
それって逆に説得力がないか?wwww
だって普段からスピード超過している奴が「お前はスピードは出し過ぎ」って言っているわけだから、そいつすらビビるほどにスピードが出過ぎているってことじゃんwww
今後の参考にどこら辺が屁理屈か教えて欲しい
ひろゆきは言ってることすごく論理的だし真っ当だから当然やろ
ちょっと安心した
こうすればいいなんて正解は無いみたいな事も言ってるし
この後自分が正論吐いた後、自分の言ってることも事情を知らない奴の正論だから
結局どうするかはデク自身で考えるしかないみたいな事も言ってるしな
同じことを言った場合、って前提がつくだろ。
何なら全く同じデータを開示しても受け取り方すら変わるわ。
例えばこうやってネットの顔も知らない俺があんたに説明したときと、
あんたが尊敬する人から同じことを言われたときでも変わる。
チンピラ丸出しのコワモテに言われてももちろん変わる。
正しくはないわな
それこそ「誰が」にとらわれない例だと思うけどな
そう言う時は言葉よりも行動だろって返してるだけで
別に轟の信念とかじゃ無いぞ
そうなる前からお前らは大して証拠もないことで叩いていただろう
クズが
頭悪そう
犯罪実行中の犯罪者の言う事なんて聞く必要ないけどな
馬鹿が無理して話に加わろうとするなw
美味い料理食わせて皇帝だったか王にあれこれ献策成功させるやつ。
他の連中は正論を吐いたものの逆鱗に触れてことごとく処刑されたらしい。
いちいち全員の言うことに耳傾けるほどヒマじゃない
だからへずまやゆたぽんが何か言っても、発言を吟味する前にシャットダウンよ
お前は違うのか?
誰が言ったことかを重視してるよね?
何を言ってるかを重視してるなら、ちゃんと前後の流れを調べるはずだし
これだって有言実行してる人間の言葉には説得力があるって話だろうに
その人の本当の知識や説得力の能力が出ると思う
逆にネットでも自分は○○だからとか権威をひけらかすようだとその程度
それな。同じ発言、同じ精度のデータを用意したとしても東大卒やその道のエリートなら「へーそうなんだー」って信頼されやすいけど、こどおじが同じことしても「妄言・捏造じゃね?」ってワンクッション挟まるのは事実よな。
管理人「うるせえbad連打するぞ」
実際にはこういう人間が大多数なんだよな。
飯塚が老人でも事故を起こさない車を作ってほしいって言ったらぼろくそに叩いたけど
ヤフコメで同じような意見したコメントにはみんなGOOD押してたからな
朝鮮半島でそう言われているのかい?
ネットでの議論でも引用するデータ元が信用あるものか信頼できないものかとかで説得力は変わってくるよ。権威が全く関わらない議論なんて存在しない。
中国「日本君大変なんだって?一緒に頑張ろう!」
韓国「日本君大変なんだって?一緒に頑張ろう!」
露助「日本君大変なんだって?一緒に頑張ろう!」
同じ事言っててもそらぁ…
採択する権力者にはゴマをすった方がいいってことだな
この後のコマでそう言うような事を言っている
悪意のある抜粋なんだよこれは
たとえば底辺高のDQNが「勉強って大事だよな」と言ったとしても
「お前がいうなやwww」になるか「こいつが言うくらいだから勉強って本当に大事なんだな」になるかは
言われた奴の心にどう響くかなんだよ
だからこそ自分の吐く言葉には気を付けるべき
言い方は汚いけど真理はついてる。ネットの場末で喚いてるだけのやつか実社会で貢献してるやつの発言、同じ事を言っても説得力があるのは後者。
選民思想的なのあるからじゃないか
あとアメコミの悪い部分出過ぎ
山上以前は安倍が叩かれてなかったみたいな言い方だな…
だからこうやって恣意的に切り抜いて叩きを誘導してるんじゃね
ここ五毛やVANKの温床やし
俺ら無名弱者アニゲー民の渾身のコメントになんの社会的な影響力がない、だと!?!?
ありえねえ!
俺らのコメントはGoodがこんなにつくというのに!!!
うわぁー!!!
同じカリキュラムで学んだ人が例え結果として同じような状態になっても、多少の差は出るだろうし、どうせなら上の人がそのカリキュラムの有用性を説いた方が重みや信頼感は違うやろ
○○人「人の嫌がる事を進んでやります!」
A(なにをした、何をしている人間か)行動で示す
普通に正論じゃね?
なんで否定する奴がいるのかわからない
プロファイリング先生はぐだぐだ言わずにさっさと犠牲者を煽って遺族の心を戻ってこさせたというのに
その大前提があるから言葉を発した人間の行動こそが重要。
そらそうだろとしか
てか、何でこの言葉が権威主義云々に繋がるんだよ
特に努力も結果も出してない奴が噛み付いてるだけや
行動したく無いからだろ
どのクチが言ってんだって話だろうが「お前スピード出し過ぎ」なのは事実やろ・・・
( ´∀`)< 私は日本人です
<丶`∀´>< 私は日本人です
( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
( ´∀`)< 人間は助け合って生きている
<丶`∀´>< 人間は助け合って生きている
( ´∀`)< 犬が大好きです
<丶`∀´>< 犬が大好きです
( ´∀`)< ちょっとライターを貸してください
<丶`∀´>< ちょっとライターを貸してください
( ´∀`)< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?
<丶`∀´>< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?
( ´∀`)< あっ、高級車だ!
<丶`∀´>< あっ、高級車だ!
( ´∀`)< 息子は小さいんですよ
<丶`∀´>< 息子は小さいんですよ
( ´∀`)< 玄関に鍵をかけない良い町です。
<丶`∀´> < 玄関に鍵をかけない良い町です。
それは印象でしか無いって言ってんじゃん。何を言ったかが理路整然(感情論ではなく)とした話であれば、誰が言ったかの重要性はずっと後の最後の最後に判断される要素でしかない。だから、「何」が重要であり、その説得力を高める1つに「誰」があるんだよ。故に、「何」の方のが重要。それを通すために、他者に分からせるために「誰」で装飾されるわけだからさ。
復讐は何も~も実際復讐したヤツが言うならそこまで違和感ない。要は知ったふうな口叩くなってヤツね
いじめはいじめられる方にも~これを言っていいのは実際いじめらたヤツのみ
間違ってもいじめたヤツと第三者が言っていいセリフじゃない。あんだすたん?
野球選手を上からこき下ろしてるアル中親父のヤジみたいなもんよ
昭和のお茶の間が令和のまとめサイトに移行しただけや
この世に・・・存在しない!!!!(決め台詞)
(具体的には「凡人作者が考えた天才台詞」ほどのダサさ並かなと思う)
それは騙された時に「騙されたのは自分が悪かった」と自分以外の誰をも責めることをしない人間だけが言えるセリフ
正しいことなんて誰でも言えるんだよ
でも言葉の重みはその人の歩んできた道によって違う訳でね
おまえの論理だと、
「いじめは良くない」といじめた奴が言うことに説得力があるってことになるんだが。
そんでこのあとマスキュラー倒すとこ見せるわけで
ただ正論を言うだけじゃなくて
どうしてそうなのかを納得させられるだけの資料を集めたり
理路整然と説明が出来る人の言う事だから信用できる
やっぱり何をした、誰が言ったかが大事ですね
その人の信者なら神の言葉だから100%あたってると感じるし、その言葉に疑問を持った時点でその人の信者じゃなくなるから。
もっと正しく言うなら「その人にとっての神の言う言葉は絶対全部正しい」
殺人にも色々ある
その例で出したのが快楽殺人鬼で、シャバに出したら絶対同じことやりそうな死刑囚なら、説得力皆無
死刑を回避したくて言ってるようにしか聞こえない
<丶`∀´>< 息子は小さいんですよ
9cm?
>納得させられるだけの資料を集めたり理路整然と説明が出来る人
それらを出来る人だから信用されるけれども、それをやっていなかったら門前払いだよ。信用って得られたら失わないとでも思ってんのかよ。ゲームのスキルか何かだと持ってんのか?ゲーム脳かよ。言葉遊びをしているんじゃないよ。
繰り返すが凡人に発言権は無い
つまりこの世に平等なんて無いし声のデカイインフルエンサーや人気者にしか発言権は無い
衆愚であるとの自己紹介でしかない
羞恥心も無いってどんな障害者かな
ここでもひろゆきが言っただけでお前が言うなの大合唱じゃん
俺もお前も同じ穴のムジナやで
どこに声を届けたと思ってるかは知らんが、身だしなみをちゃんとして勉強なり仕事なりを頑張れば、学校や職場では一定の発言権を得られるよ
こねくり回して変に複雑な理屈述べるまでもないやろ
そのほうがネットらしいっちゃらしいけど
???
>>「何」が重要であり、その説得力を高める1つに「誰」があるんだよ
つまり、「何」を伝えたければまず信頼を勝ち取って
言葉に説得力を持たせろって轟の言うことが正しいってことじゃん
その肩書を植え付けた先人のお陰という老害は多いけど詰まるところは言葉への理解力が恐ろしく低いって事
実際にいまのZ世代は他人を馬鹿にすることは得意だけど海外や才能相手には全く戦えないし委縮しかできない
これも統一の前団体の頃から半島の連中と組んで日本人層おバカ化計画を数十年単位でやってきた
日本のクソ政財界の負の功労ってやつなんだろう
どこの誰かも分からん奴でも言ってることが正しければ言ってることには納得しないといかんよ
但し、だからと言ってそいつが正しいってわけじゃないよって話にはなるけどね
例えば今話題の仁藤夢乃に「差別は絶対にダメです!」って言われてもそれは正しいのでそのとおり
但し、仁藤夢乃はオジサンという存在に対して常に「キモい」と言いまくってるのでおまいうってなる
差別がダメだというのは全くもって正論だが、それを仁藤夢乃が言ってしまうと整合性がとれないという話
なので結論として、「言ってる人と言ってることは分けて考えましょう」ということだな
ブァーカ
お前のカスみたいな発言権なんて上司の一言でピシャリ
1は発言の価値が変動するのがやべーみたいなこと言ってるけど
画像は説得力のこと言ってるんだよね
「オレはオレが言ったことの正しさの保証はしません。オレの言葉の正しさの証明はそっちで勝手にやってください」
って丸投げしてるのと同じなんだよ。
リーダーにすべてを託すのは戦争時や災害時のような緊急事態向けやわ
結局内容の良し悪しを判断する能力が皆にはないし判断に要する時間を短縮できる
研究職や技術職なら何を言ったかが大事
クラスタ内の人間は知識を共有してるから内容について理解できるし多角的多層的に掘り下げることが可能
この2つの要素をいいとこどりして、
様々なジャンルの意見についてジャンルごとに専門家たちが討論して内容を精査し、その結果をリーダーとして皆に伝えていたのが従来のスタイル
けどSNSの隆盛や自己アピールに特化した背乗りのニセモノの台頭で彼らの権威は地に落ちた
その正論に対してどう向き合うか。が大切だと思うが。
義務を果たさないやつに権利があると思っているのが甘ったれなんだよ
ニートにもっと働いて稼いだら良いとか言われてもなって事
同意する
事実は事実。それは動かせない
但し発言者がその発言によって恩恵なり名声なり受けるべきかは、無条件ではない
何らかの有利な立場を利用して才能ある人間からパクっただけかも知れないな
全米ライフル協会「つまり、肩書を超えて相手を黙らせることが出来る銃の普及が望まれるってことですよ!」
全米ライフル協会「銃、サイコー!!!!!!」
お前が屁理屈言ってるのだけは分かるわ
お前もーやぞ
それが正論かどうかはまず正しさを証明しなくてはならない。
正しさの証明をしていない論はただの屁理屈。
「自分の言ったことの正しさの保証はそっち勝手にやってください、自分は正しいか正しくないかの責任なんか知りません」って言ってるのと同じ。
七三ぐらいがちょうど良いんとちゃうんか
なんかどうゆうシーンで言ったセリフか知らんでコメントしてる奴多いよな
言葉が事実になることはない。
言葉は事実を脚色する。
言葉にした時点で事実は事実でなくなる。
正しい事を、はいわかりましたと受け入れるほど子供は単純じゃ無いから
正論を伝えるにはどうすればいいのかって話しで
Z世代の精神性はチョンそのものやからな
正しいか正しくないかじゃなくて誰が言ったかってそういうことじゃないの?
炎属性と氷属性の間に生まれた子供だから
「誰」に関わらず、言葉に説得力を持たせることは必要だけど、説得力を持たせて言葉を相手に受け入れさせるわけだから、その言葉の内容の方のが「重要」だろうに。言葉の内容を理解してもらうことが目的なんだからさ。説得力を持たせる方法なんて他にもあるだろうに。その1つが「誰」でしかないがな。
スクエニが「FF16は、FF15のことは忘れてフラットに評価して欲しい」って言っても、誰が「はい分かりました」って従うかって話よ
誰が言っても、明らかに間違ってればそれは「失言」で
それまで築き上げてきた信用を失うだけでは?
全然分からん
言葉の正しさがどうとか的外れなんだよな
根本的に人の言う事拒否してんだから
センターマン!?
それが正論だと誰が証明するの?
言葉より力で捩じ伏せるんや!
明らかに間違っていると証明する手立てがないけどな
更に言うなら、「誰」は印象でしかないから、言われた時点では好印象でその言葉を受け入れるかもしれんが、後になって冷静に考える時間があったり、他の意見を聞く機会があったら、その印象は薄れるよ。「誰」はあくまで説得力を高めるための装飾でしかない。必要だけど重要ではないよ。
大人の社会は力関係が全てで無かった事になる
大人になれよセンターマン
役者が芝居について語るならそれも耳を傾ける価値は十分ある
しかしそれらが政治や社会 人の生き死ににまで語り出したってそれは一個人の話でしか無いんだよ
ファンが話のタネに小耳に挟む程度なら良いが そんなものに影響まで受けたらタチの悪い宗教と変わらん
それにそういった著名人は 後ろめたい人間から金銭をもらって
その後ろめたい人間にとって都合の良い言論を発することだってある
要するに何が大事かは自分で考えろよ
まぁそういうことやね
言ってることが事実であり正しければそこは評価するが、発言者の評価に直結させてはいけない
見てるぞ👁
だから、その言葉を理解してもらうための努力が大事って話だろ
轟の言う人ってのは、権威のある有名な人って意味ではなく
信頼できる誠実な人かって意味
いや「誰が言ったか」を重視する方が騙されるやろ、丸め込まれる以前に信用してるんだから
???
アスペかなw
何で?
正しい事を言われて納得出来ない理由は、正しくないと指摘された事が恥ずかしくて反発してるアホだから
内容と話し手のステータスは切り分けるべきやのにくっつけるからこうなる
DD論の使い手の脳みそはこれ
内容に対して相手のステータス提示で相殺しようとする
ワイニートやけど正論言ったら怒られたわ彡(^)(^)ほんまうちの親アホやでな
それを実行できるかどうかよ
特におかしいこと言っている訳でもないのに「やべーよな」とか言っちゃう人の方がよっぽどやべーと思う
それは「第三者からの発言」なんだそうな。
無関係な第三者からの発言こそが、信じるに値するんだと。なぜなら、利害関係が
発生しない第三者なら中立だから、その発言は公平で偏りがないんだと。
ネットの発言が信じられやすいのは、そういった第三者が発言したものだと
思われているから。ただ、本当に第三者なのか証明することはできないので、第三者を
装った関係者の発言かもしれないが。第三者ではないとわかると、その発言は
信頼できないものになってしまうので、ネットでは匿名が非常に多い。第三者だと
思われることこそが大事だからね。
いや多分ここで権威主義とか批判してる連中は多分ひろゆきやメスイキがたまにまともな意見言うと「これは正論!」と喜んで乗っかってくるタイプだと思うよ
実際はただ当たり前のこと言ってるだけなんだけど、それが正論に見えてしまうのってむしろそういう人達のほうが権威主義って気がするけどな
なまじ自覚がないのが恐ろしいよ
はっ?自分が正しいと思い込んでるだけじゃないの?
実際はロクでなしの穀潰しの意見何て単なるワガママなだけだぞ
口先だけじゃ何にも響かんしな
なぜ全員が同じと思うのか?
責めてる事に文句を言ったりしないけど目が曇ってんなとは思うし
工作までしてる奴は何がそんなに気に食わないんだろうと思うけど面倒臭いから絡まないだけ
お前は全部に不満ぶつけてるの?
信頼できない人間の正論だと、前者のいう事の方がより心が動くって話なのに
何か勝手に、信頼できる人間が間違ってる事を言ってもそれを妄信するとか
謎の前提加えてキレてるよな
別に正論が間違ってるなんて話してないのに
トップアスリート「努力は必ず報われる」
こどおじ無職「努力は必ず報われる」
でも結果出し続けてるひろゆきが言ってると不思議とスッと言葉入ってくるやろ
そういうことやで
防衛費上げたいってのも正論化どうかは微妙だが
それに対してその前に国会議員が身を切って覚悟示せとか言われてるしな
トップアスリートやから努力しても無駄かなって思う
無職こどおじはこうならない様に努力しようってなるお!
>権威のある有名な人って意味ではなく信頼できる誠実な人かって意味
いや、それは両立しているよ。権威がある人ってのは信頼されている結果故にその権威がついているわけだからさ。轟の言うことってのは、「人に大きく響く言葉を伝えるならば」って前提が付くんだって。言葉の重さを言っているわけで、轟にとっての相対値であり、それを一般化して言うからおかしくなる。「何を言ったか」と「誰が言ったか」の比較であれば、説明した通り、何を言ったかの「何」が一番重要だよ。それを伝えることが目的なんだから。
片親パンとか響いたぞ
5ch側の改変に気づかずレスバしてる奴らアホなんちゃうの
一般化してねえよ
かつての自分と似たような子供がいるから、多分そいつはこう考えてるって言ってるだけだ
轟自身の一般的な考えは、時と場合による(人間関係にこうすればいいなんて物はない)だ
間違った事でもヒトラーの様に上手く言えば広まるからなぁ
>実際はただ当たり前のこと言ってるだけなんだけど、それが正論に見えてしまうのってむしろそういう人達のほうが権威主義って気がするけどな
頭の中を整理してから書けばいいのに。意味不明になっているぞ。
な?
誰が言ったかって大事やろ?
話の中身がどうのこうのという段階に到達してないんだよな
なのに何が大事とか言ってるのは完全にアホ
パンを食べてくれない人間対して、どうやってパンを食べさせるかに対して
アンパンにするかジャムパンにするかって言ってるようなもん
お前の評価基準が可笑しいだけだろ
前作クソだったから今作の評価も下げときますねって意味が分からん
前作と今作はシナリオもシステムもほぼ一緒なら単体では良作でも評価は下がる
お前の考え方はただのアンチ行為やろ
一般化って言ったのは、轟の話じゃないよ。このスレッドとコメント欄の話だよwww
一般化した上で、「何」と「誰」を比較したら「何」の方のが大事だという話。君の言う(轟の言う)ように信頼するに値する人間になるように努力するってことは大事だよ。その信頼における人の言葉はとても心に響く言葉になるだろうよ。それを否定していないって。
今はみんな裏事情を知っててタネが割れてるからな
元からできる遺伝子が富を上手い事独占してるのも知ってるし
いくら成功者から成功者が出ても響かない状態。
それが現代
今時のトップアスリートは「努力は必ず報われるとは限らない」の方が多い印象
お前は生まれつき髪が左右非対称の色だったのか?
自宅のお風呂場で片方だけ頑張って髪染めしたのか?
他人を騙す気満々のクズしかそんな行動は取らないだろ?
しかもそれはオリジナルなのか? 何かの真似か?
後 ろ 姿 で 腕 組 む な 嘘 つ き 左 右 非 対 象 野 郎
一 人 で お 風 呂 場 で 頑 張 っ て ろ
バカ定期
(犬が好きな人に)犬用の玩具をプレゼントしてみては?というセリフに対して
この世の全ての人間が犬用のプレゼント貰って喜ぶ訳ねーだろバーカ!って言ってるようなもんだろ
この状況、この関係に限定したセリフであって
全ての状況にあてはまるわけじゃないのに
生まれつき非対称だし、腕組んでんじゃなくてカレー持ってるんだぞ
そういうことやで。
カレーもセンターなんかな
「誰が言ったかだけが大事」とか「何を言ったかは無意味」とか言ってるわけじゃないのに
なんで0か100の論争してる奴らいんの?
ゴーストライターやんか😭
スポーツの世界とか、理論が変わってきたというのは往々にしてある話。
法律で罰則が設けられているようなものは善悪がはっきりしてるから当てはまらない。
いや実績なくても研究者の言なら一考に値するし
実績のある研究者はそんなバカみたいな発言しないよ笑
飯を食ってる時にぺちゃくちゃ喋るな
国会議員とか金のある乞食やと思ってる
パクリ魔の方が人気が出るんだよ
どのジャンルでもそうやで おいたわしや
持ってるだけでまだ食って無いぞ
配膳中の会話や
あ、そうなんや☺️
快楽殺人者が「とある地区の見回りが一定の時間帯以外は来ないから、スナップビデオの現場に使われてるから見回った方がいいよ」って言っても説得力ないか?
>実績のある研究者はそんなバカみたいな発言しないよ笑
コロナ禍でそういうタイプの研究者を結構見たぞ
管理人しっかりしろ
という場合もあるし
他人を批判しまくってる団体は最低という事だな
政府や政府が用意した御用学者の意見を鵜呑みにしてワクチンを打った人達の現在、そして今後を見ればわかるだろう
何かあったらせめて責任くらいは取ってくれそうかね?
全責任どころか一部、いや全く取らない可能性だってあるんだぜ?
反ワク陰謀論者に聞きたいんだけどさ、政府にとって
政府の言う事をちゃんと聞く人間を皆殺しにして
反抗的な人間だけを残す事に何の得があるんだ?
さすが会長にドッキリで電流を喰らいまくった男はいいこと言うな
最近でも何でもないよ
陰謀論なんて知らん
ワクチンが有害か有益かの話をしとる
ヴィランたちが日本滅ぼしそうな時にヒーローを叩く国民やぞ…?
あの人の言うことなら間違いないってね。
敵対勢力とジャンケンで戦うとして、デクがグーを出しても、ノームの
グーに敗れたり、そこで相澤が「パー」を出してもノームの「グー」に敗れる。
そしてオールマイトが現れて「グー」で勝ってしまう。 プルスウルトラ!
答えられるわけがない。陰謀論者は結論ありきだから都合が悪くなれば敵認定で思考停止するだけよ。
オールマイトと峰田の言葉が同じ重みとでも?
梨泰院でゴミを150個も処分していただいたんだから土下座して感謝しなよクソ袋ちゃん(笑)
彼らは人間だと思っていないだろ。
金になる家畜ぐらいにしか思っていない。
居なくなれば国外から調達する気満々。
自分の言葉が誰にも相手にされない負け犬ほど反発するよな😁
韓国人は何を言っても「奇痴害の通常運転」ってとこから始まるもんな。
ポジショントークの例)
ゴールドマンサックスがオリンパスを顧客に買い推奨しながら裏で空売りしてたり、韓国に「北朝鮮との統一で世界屈指の経済大国になれます。これからは統一朝鮮の時代です」と言った裏で韓国から撤退したり…。
自己正当化の例)
「親ガチャ何て嘘です。私は貧乏だけど努力で成功しました」と言う人間が実は結構恵れた環境だった。
問題があるのはワクチンを完全無敵バリアーだと勘違いしてるアホの方だろ
〇:恵まれた
そういう間違った前提で話をすすめる事を藁人形論法と言う。そもそもワクチンに懐疑的な人と極端な陰謀論者は別の存在。効果のない、または低いワクチンを大量に公費で買ってアメリカ企業を大儲けさせたのは紛れもない事実だろ。アメリカに忖度している議員にはどう考えてもメリットだろ。逆に政治家や国の中枢のすべての人物が日本国民のために命をかけて頑張っていると思ってるほうがお花畑の陰謀論だろw
韓国人が原発作業中におクスリやった上に日本より酷い事故起こして日本人からすら失笑されてたな
全てが劣ってる弱者民族って感じのエピソード好きだよ😅
~時もある
とか逃げ道作ってる時点で基本的にはスレタイの発言が正しいってことだからな
例外を入れたらなんだってアリだよ
効果の低いワクチンばっか打ってたらアホみたいに死にまくってる国があったなw
あくまで例え話なので
そう言っても誰も相手にされない。世の中は動かない
そういうことだぞ
こういうので、わいらと女さんを対応させてるけど
実際は女さんだけでなく、普通の男性社会人も躊躇なくポリスメン呼ぶと思うぞ
わいらは社会全体からそういう扱いや
そこから目を逸らして、自分たちと敵対しているのが女さんだけだと自分をごまかすのは止めようよ
少し前の記事であっさり騙されてなろう叩きしてる奴らが証拠
いや「お前が言うな」という感想が持てたという事は、それはそれで正しく内容が理解できた事を意味する
それはやはり「内容が第一、発言者は二の次」という事
やっぱこの作者なんかおかしい
おかしいというか、足りてないのかな
違うだろ
話を聞いてもらえるような人間になろう、ってことだよ
誰がニートや犯罪者の言うことに耳を傾けるかって
説得力の話じゃないの?
内容を理解できるかどうかではないでしょ
見ず知らずの人間が言ってる事が正論だと何故分かる?
もはやまともな価値判断を自分でしなくなるのが信者
大衆ってあくまで自分が守ってもらって当たり前と思ってる(ヒーローという存在いるならなおさら)し、だからこそ守る側が不甲斐ないところを見せると、非難の声は被害を出す側じゃなく「なんで自分を守ってくれないんだ」と守る側を非難する
自分が守ってもらって当たり前って思ってて守る側への敬意なんて全然ないとこういう思考に陥りやすい
お前が言うなと言われないためにはどうすればいいのかって話だぞ?
成程
自分はこのコマの前後を知らないし誤解はあるかも
やったのはダビなんだからエンデヴァーが毒親だったとしても責任の大半ダビにあるだろ
色々あって対話を拒否する子供に何を話せばいいのか~って悩んでる時の話だったはず
あんまり広範にこの考えを押し付けるようなセリフではないよ
親が殺された子供を気に掛ける主人公
→話しかけるがまるで相手にされず、反発される
→なんて言えばいいと思う?とスレ画に聞く
→場合による(つーか正解なんぞわからん)とぶっちゃける
→自分が拗ねてた時の事を思い返して、多分あの子はこうだろうとスレ画
→そもそもデリケートな話題に首を突っ込むのはどうなんとマジレス
が原作の流れ
疑問が解消されるまで付きっ切りでお話してくれるならともかく
相手はこれに付随する疑問点への回答や背景知識を持っていると信頼されて
ようやく説得力というのは生まれるんや
そういう人達は大抵、どこで失敗したかを語るから貴重
こびとか言う人が「骨延長するな」という話もとても大事で
「失敗した人の話なんか聞く必要無い」と言ってるなら、それはとんでもないミスリード
まあそれ即ち土人てことだけどw
自分自身が自分の言葉に説得力を持たせられる人間じゃない事にコンプレックスあるから、そういう人間に対して盲信だの宗教だの言いたがるんやろな
それこそ「例え誰からも信用されなくとも自分の言葉こそが100%正しい!」とか本気で思ってるバカじゃないと出てこないセリフ
この話す相手って孤児で5歳のクソガキだぞ
なんでこのガイジは誰が言ったのが大事って言われてるのに違うセリフ喋らせてるん?
無愛想だった轟くんが自分の意見を言ってくれる貴重なシーンよね
ただの一キャラの所感を作者の言いたいことみたいに言ってる奴の方が十分おかしいと思うが
そもそもヒーローだった両親がヴィランに殺されてるからヒーロー全般に不信感持ってるんよね
そうだよなエロいことなら峰田の方が説得力あるよな
そうそう
だからゴールは「正論パンチで論破する」じゃなくて「相手に寄り添う」なんだよね
確かにこれ背景知らんと誤解しやすいのかもな
ちょっと前の、ひろゆきがヒカキンを詰まんないっていってた記事でも
同じような思考停止の奴が暴れてたな
ヒカキンが面白いと思えば反論すればいいし、思わなければ同意すればいいだけなのに
ここのコメ欄で必死に反論しても歯牙にもかけられてないのを自ら証左してて
本当にピエロすぎて草生えるよな
金玉はみ出そうな奴に正論言われてもそら困るわな
これ芦戸が助けてくれて切島が一念発起する切っ掛けになった良い話っぽく終わってるけど冷静に見返すとひでーよな
よく考えれば、これマキア普通に道聞いただけだから
完全に異形差別だよな
読み取る真実・真理は一つじゃないという事
価値観フィルターだったりインフルエンサーに
引きずられて見方が変わる事もある
そんな考えしてたらバチャ豚なんて発生しとらん
実際ホロ叩かれたらここの連中は発狂する
ミスリードでも何でもなく直球で「失敗してる人の成功方法」を信じるかって話だろ
これもマイナー漫画の1シーンだったらこんなことになってないだろ
何事にも法則なんてあり得ない、って歳を重ねる毎に思うよ
言葉を発する側も千差万別であるのと同様に、受け取る側もまた十人十色
1人の人間の感情でさえその時々で様々に変化するんだから、その時によって発する言葉や、受け取る側に響く言葉は違うと思うが
ある人のある時に響く言葉が殺人犯のものかも知れないじゃん
水のように実体のないあらゆる事象を認識する懐の深さこそが真理だと思うがね
話し手の人柄を挙げとるし
ついでに人間の大半はアホだからそれにめちゃくちゃ左右されるとも言っとる
そう、だからこのシーンの直前に「場合による」という身も蓋も無い事を言ってて
スレ画はこの回限定の理論なのに
極論ガイジが騒いでる
お父さんが言ってたよ
by 橘美也
…うん、お父さんに言われるより実践したくなるね
それは、そういう人たちは他人から聞いた言葉を「単なるヒント」と捉えて、改めて自分で考えて正しいかどうか判断するから。
でもそういう人は少数派なわけ。
大抵の人は、他人から聞いた言葉をそのまま鵜呑みにして信じ込む。
こういうタイプの人にとっては、誰が言ったかが何より重要なわけだ。
これが現実。
常に自分で考えている人にとっては誰が何を言ったかが重要だよ
その人間が信用に足るか足らないかという判断をするということが考えるということ
単に言葉だけでいいなら盲目的に信じる人と何も変わらない
再放送でもPV稼げるから味しめとんねん
面倒になったのか日付弄るのすらやめたようだけどな
つまりあなたは信用に足る人物の嘘には簡単に騙されちゃうわけだ
加害者の親「子供がした事ですから」
通りすがり「子供がした事ですから」
警察「子供がした事ですから」
言う人間も相手も違ってくるから誰が言うかってのは大事
誰に言われるかは重要ではない気はするな
受け取った側が納得するかどうかは誰か言ったという説得力も絡んでくるという別の話では?
そういうことをする人は信用できない人ってことだろ
人を見る目に余程自信があるんだろうがそれを正確に見極めるのは無理だろ
いかな信用に足る人物であっても嘘ついたことはあるだろうし
「人」を見極めるより「言ったこと」の真偽を確かめるべきであろう
言ったことが本当でもその人間がどういう意図で言ったのかがわからなければ何の意味もない
元々あった迫害が過熱しただけやぞ
ネトウヨとか本当これだよな
同じ言動でも野党だとクソ叩くのに安倍だと絶賛w
安倍が慰安婦に謝罪と賠償したら絶賛したときはあーこいつらガチでカルト信者と変わらないんだなとわかった
同じこと野党がやったら絶対死ぬまで叩いてるもんな
だからその意図も含めて「言ったことの本意」が重要なんだって
悪人が言ってることだから本意はこうだろうって思い込みは本質を見誤る可能性がある
でも真剣には聞くよね
ちゃんと地獄に落ちた?」的なのは、元々、自分も思ってた事なんで
呪術に興味無くなっても自分のモットーだが。
嫌いな奴のモットーは、そういうモットーを持ってるから嫌いなのか
嫌いな奴だからそういうモットーを持つのか、鶏が先か卵が先かになる…
ファブルで、いつもホントの事を言うのは悪なんだよーーー
とは言うけれども、事実を言ってるとしても
悪が言う限り、そのままで良い訳じゃないんだよね
ああ、良かったワイもやねん。絵とか戦闘シーンとかめっちゃ好きなんだけど何だかな
「こいつ何か騙そうとしてるな」と疑ってかかるべきで信用は大事
でもその信用も見せかけや作り物かもしれないし、本当に信用できる人に悪気が無くても
その人が騙されてたり、どっか間違ってるかもしれないから内容を吟味する事も大事
要するにどっちも大事なので
逆説的に何の信用も無い状態で簡単に人を説き伏せられると思い込んでる奴がいたら
それだけで既に怪しい、というのも確かかな
識者なら、それなりに慎重な動きを取る
でも信用第一すぎるのは匿名掲示板の名無しという存在を最初から全否定してる感じでもある
僻地貧乏家庭息子「環境が重要」
なんか遡って見てみたら最初は意図とか関係なく言葉が重要って書いてるのに段々変遷していて草
っていうかこんなんで真面目に持論語っちゃってる奴自体がキツい
中学生とか頭の悪いネット民が
漫画のなんでもない台詞をネタにまじめに議論(笑)してるのって見てるだけで恥ずかしい
そうやな自分で言っててそう思ったわ
京都人とかイギリス人とか
実際誰が言ったかで言葉の意味かわることあるもんな
俺も。いくら元から持ってた能力じゃなくて継承したものだとしても
主人公はボロボロになりながら台頭してんのに
最初に主人公を馬鹿にしてた有望株がしょんぼりしただけで
人気投票でそっちが1位になってから読んでないわ
万年2位のヒーローを父に持つキャラだっけ?
だから父に反発してたのか?
まぁ、実は海原雄山的なキャラだった気がするが<<父
死刑廃止が正しいという前提をまず疑え
誰も気にしてないこと気にするキチガイ
言ってる事を本人が行動で示せているかが肝心
他人に押し付けるだけで自分は当てはまらないとかはクズの真骨頂
陰口を相手に聞こえるように言うのはただの誹謗中傷の犯罪者
誰にも聞かれないように発言してるんだから対応されないのは当たり前の話
なるほどと思っても見落としてる点があるかもしれない
だから、本人はその考え方でうまくいってるのかとか、どういう評価をされてるのかとか
そういう事も判断材料にしないと情報が足りないんや
ナチスですよ
援交斡旋されてました、って聞かされたら
そいつの作品すべて汚らしくかんじるよな…
そんな考えしてたらバチャ豚なんて発生しとらん
実際違法チクビオナニー叩かれたらここの連中は発狂する
説得力は変わるけどね
攻殻SACの笑い男のオリジナルが
薬事審議会を批判する匿名のメールだったの考えると
しっかり理論武装されていれば、誰が言ったかなんて些細な事やろな
タモさんが「名言は好きですが、名言を言おうとする人は嫌いです」
つってるのもわかるし・・・
あれ蟹が蟹だから素直には同意できなかったが
今見ると頷けるかな?
俺の発言もキムタクの発言も同等。誰が言ったかじゃなくて何を言ったかで判断せよ
↑
こう主張する輩はどんだけ狂っているかわかってないよな
一部界隈の自衛隊に対する考え方そのものよな
ユダヤが奴隷貿易で儲けて、高利貸しで儲けて、やがて「ホロコーストは間違っている。人権を守れ」と言った処で誰も耳を貸さなかったわけで。ドイツ人どころか当時の国際社会も。
「誰が言ったか何を言ったか」で例に出せるほど単純な話じゃないぞ。
言うほどキムタクの発言信用しねーな
発言者への信用を以て、発言内容の真実性を精査する手間を省いてる
でも、その発言者への信用自体が誰かの受け売りだったら、危ういよな
誰が言おうと気に入る気に入らない関係なく内容に依存するってだけだろ
どんな内容でもありになるのではなく、「何」に値する論理を示せ
そもそも言っていることがおかしい
人を殺すのがいけないことだからこそ死刑にするのだとすれば何ら問題ない
人を殺すのはいけないことと定義した状態で殺人を行ってしまえば、それは条件次第で人を殺すことはありうると言う証明に他ならない
説得力以前に論理に穴がある
それを快楽殺人者が言えば説得力がありそうと考えてる時点で
>>1が成り立ってること証明してるやん
誰が言ったかで判断するのが正しい戦略
腰濃い奴は判断力あるから何を言ったかで考えれる
精神的バカは胆力がないから、言ってる人が好きか嫌いかでしか判断できない
実績のある研究者が普段からそんな調子なら聞く価値はあると思うがね。それで実績得られてるわけだから。
勘ってのもそれまでの経験から来るものだから割と馬鹿にならんし。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いもあるからなぁ
まぁ正義ぶるつもりはないが、幻海師範と同じく
偶々嫌いな奴に悪党が多いだけなんだよなぁ…幸いにも
そこからの限度yがあまりにも加減で無責任なことしか言わんと思われたら評価はどんどんマイナスになっていくから
決して言いたい放題というわけではない
まあ素性不明な奴のその場限りの無責任な発言とか耳貸す価値無いもんな
発言の正誤を判断できないヤツに、
誰が信用できるかを判断できるんだろうか?
ただの自己弁護にしかなって無いのに正論とか可笑しい
行動と発言に矛盾がある例え話が破綻してるのに正論
どこら辺が正しい論なのか分からん
ただの詭弁だよな
匿名の第三者の発言なんて一番あてにならない奴やんけw
覆水盆に返らず
見る目も自分もないのを語ってるだけのガキの意見
こんなのを正論とか言ってたらヒロユキッズになっちまうぞ。
全く文面を読み取れてないみたいだしそれでいいんじゃない?
行動と発言に齟齬があることはどうでもよく、根本的に何故人を殺してはいけないかと言う話
人的資源の確保であるなら、快楽殺人者は収支がマイナスにしかならないので駆除していい
殺されたくないからであるならば、不安要素でしかない快楽殺人者はやっぱり駆除していい、実行したのならなおさら
話の前後の流れを確認してから意味を読み取れって正論に耳を貸さないの?
堀越の言う事を叩きたい=何を言ってるかよりも誰が言ったかの方が重要だからじゃないの?
そもそも彼らは倫理的な話をしていて、論理的な正論と言うものを論じてはいない
正しい論理はあくまで正しい論理でしかなく、大事も小事も重いも軽いもない
誰が言ったか、という事で物の良し悪しを捉えるのであれば
お前自身に考えるという機能が備わっている必要がない。
最終的に判断するのは、受け取る自分自身だという事を知れ。
0か100かでしか考えない極論ガイジに知性とか言われても
もっと物事を多面的に捉えた方が良いよ
義務教育で5W1Hを習っただろ
自分が敬意を持ってる相手の話ならスッと入るけど忌み嫌ってるやつの言葉には耳を貸しにくいでしょ
メディアの似非流行に引っかかって乗っかる奴も大体これにあてはまる。
正論しか言わないセルジオや城や闘莉王を流行に逆らっているからと批判する脳タリン。ジムで不倫してたアイドルの言い訳を正論とみなし擁護し日本の民度を下げようとするヲタク。
問題があるのは完全無敵バリアーだと勘違いした事でなく、何かしら有益な効果があると期待して実際に打った事だ
そしてそれは相手の言ってる事を鵜呑みにした結果だ
蟹に関しては正義を執行する側にはああいう無慈悲に行える人材も必要だって見方をされることもあるな
例えばΩで星矢が小さな子供の姿だったパラスを殺すのをつい躊躇ったため討伐失敗し後に大きな動乱を呼んだが、ああいうのを躊躇なく行える人もいないと、って
皆、インフルエンサーが言ってる事の内容よりもインフルエンサーのキャラ自体が好きなんだよなw
どんだけ必死なのさ
話聞いて欲しければ、まずはそれ相応の振る舞いや地位が必要だよ
同じ正論でも人によって影響が違う。それを発言力というわけだが
おまえさんが「そんなの間違っている」と思うのは勝手だが、じゃあ革命目指してがんばれとしか言いようがないわ
正論は受け入れるにやぶさかではないが、正論を言った当人を受け入れるわけではないのです
だから私たちは、ロクデナシの発言が正論であると認めたときにこう言うのです
「お ま え が い う な」
言ってる事は正しいが、おまえにそれを言う権利も資格もない、という意味の七文字です
福島原発事故のときに、ニュースで
「大丈夫。心配ありません。」って話す専門家が日に日に無名で権威のない人に変わっていったのを思い出した。
まあ、あの時は誰が話したかなんてあまり気にされていなかったけど、見てる分にはある意味笑う。
(正常性バイアスもある上に、そういう番組作りだった)
それは、しくじり先生よろしく、こうやったら失敗したというところまでセットで話す場合だろ
こうやったら成功する、という論調止まりなら、お前のコメント同様に説得力の欠片もないよ
ニートだって大企業の社長と同じ言葉は言えるけど言えたとこで価値はないもん
その言葉に重みがあるかないかはその人の残した結果や責任を指標に計られるのは当然でしょ、立場があれば変なことは言えないわけだし
むしろ責任もない困ったらすぐ逃げられる様な人間なんかの正論()に価値があると思ってる方がよっぽどバカだろ
何年も前に著名人がインタビューで同じようなこと言ってたのおぼえてるし
そんくらいはわかれよ
この人のこの意見には賛同できるけど、この意見にはちょっとな
みたいなことあるしな
尊敬する人の意見が全部正しいなんて自分の頭使っていないただの
盲信になるかもしれんから気をつけなあかんのじゃないんかな
いやヴィランのマキアだから普通にやべーじゃんこれ
気づくことの方が多いけどな
この時点では相手がヴィランて知らんでしょ
でかくて怖いだけ
どんなに正論を言おうが、そいつが嫌われてたり信頼を失った奴だと、
だれも聞く耳持たないだろ? 「お前がそれを言うな」って。
鳩山とかムネオとか。プーチンとかブッシュとか。
逆に好かれていたり、信用されている人は、どんな乱暴な事言ってもちゃんとみんな聞く。
内容をちゃんと自分の頭で吟味しないとアカンのよ
権威主義はただの思考停止
というか、この場面単体だけだと轟の意見は正しく伝わらないって
この画像が話題になる度に言われてるのに、このセリフを勝手に権威主義と読み替えて叩いてる時点で
知性(笑)だしな
この場面を叩けば叩くほど『この場面を悪意ある抜粋・解釈した人』の言う事を鵜呑みにして
『このシーンが何を伝えたいか』という話の中身を軽視している事になるのに気づいてないし
ああイチローだわ
というか、口動かすより体動かせって
そんな珍しい考え方でも無いしな
この記事でのお前らの反応のように、「何を」言ったかじゃなくて「誰が」言ったかが大事なんだよ
そやね
でもこれだけ発言が溢れる世の中、まずは発言者を見てから発言を見るのよね
例えばYahooニュースだと、まずダイヤモンドオンラインなら即閉じるとかな
ロシア歴ン十年の学者呼んで「ロシアがウクライナに攻め込まない5つの理由」みたいな記事を開戦直前に出したからね
そんなとこの記事を一々読んで考えるだけ時間が勿体ないわ
ヒロアカじゃなくてイチローのセリフならみんな素直に聞くんじゃないw
いざ自分がやり返されたら(しかも同じ行為ではなく合法的な裁き)
「これは嫌がらせだ!許されない行為だ!」
ってマジで言うやついるからしゃーない
実力がないイチローだったら信者はつかないのではないでしょうか
聞いてた時もビル壊したりとかしてて普通にやべー奴だよ
「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………」
などと騙されているからな
「お前がそう言うのこそ、イチローが勝ち続けているからだ」で済む話なのにな
ひろゆき「1ドル148円、皆さんお小遣いチャンスですよ♪」
二か月後の現在→131円
だから「発言者」の重要性が問われるんやろ
君の理論で言うならば、「条件に対しての認識と矛盾」のお話
分かりやすく言うなら、上の極例に関しては「自分勝手な条件で矛盾した答えを成立させてるからNG」
本当に人を殺さない死刑反対論者が法律内で主張するならともかく、
快楽殺人者が「いや、僕のは殺人じゃなく救済だから完全セーフ!」とか主張しても無意味
だからこそ「発言者」、もっと言うなら「単純な言葉の論よりも」「普段の行動と発言の統合性」を見るべき
科学舐めんな 誰が言おうがどんな理論だろうが裏付けの追認が取れなけりゃ相手にされねえわ
ゆたぼんやへずまりゅうがどんな立派なこと言ってもただの戯言
イチローは引退してから身(地位)を固める活動しかしてないが
リアル活躍時代を知らない世代が多数派になったら
身一つの発言では相手にされない悪寒・・・
いやいや、戦争は人を殺すし、車や機械の操作ミスなんかでも人は殺されてしまう
人を殺すのはいけないは本当に正しいのか?世の中誤りに満ちてるぞ?
じゃあ、戦争で相手を殺すのは相手が人ではなく猿の亜種と言うことにすればいい
人を殺す存在は、ヒトデナシと言うことにすればいい
何が人で、何故人を殺してはならず、どのような場合において適用され、それ以外はどうするのか?
何一つ明確に定義されていないにもかかわらず、「単純な言葉の論よりも」はさすがに酷い、論理ガバガバなだけじゃん
何が正しいか考えてないから誰が言ったかで考えようって思考放棄でしょ、どこに正しさがあんのよ?
>人を殺すのはいけないは本当に正しいのか?世の中誤りに満ちてるぞ?
だからその定義と行動を確認証明するのが重要という話だよ
まあ人間における社会常識一般として、殺人は違法でありいけない事だからそれが常識なわけだ
「殺人が忌諱される現代社会」に生きる以上、「殺人の善悪を定義しろ!」というのは揚げ足取り
んなモンとっくに国家・国際レベルで定義されてるし、殺人が認められる例外定義も論説もすべて存在する
猿の亜種論なんかは失笑レベルである、精神論では古今東西よくあるが、
生物学的優生論はww2時に否定されている
この時点で少なくとも君は自分が否定する思考放棄と無知のブーメランであり、
「殺人」を論じるに値する発言者ではないと言う事だ
何だかんだ言って作家やミュージシャンの人間性は大事だってことだわな
なぜなら馬鹿に話は通じないからだ
無知に対して常識だからは意味がないだろ
論理性を説いてんだぞ?何故いけないのかを語るべきであって、そこで皆そうだからと言う形で進めて、だから誰が言ったかが重要では論理が循環してるだろ
全ての論説が存在して国家・国際レベルで定義されているなら、誰が言ったかに関係なくそれらを言えば解決するじゃないか
論理と倫理をごっちゃにして話していないか?
人を殺すことを忌避していようと相手を人だと思わなければ殺人は成立する、それを過去に否定したからなんだと言うんだ?今も、これからも、同じことは起きるじゃないか
殺人を論じろよ、戦争も、異常者も、愛でも、金でも、恨みでも、人は人を殺すぞ
非常識だからで済ませる人間のどこが論じるに値する発言者だと言うのか
わざわざ一方だけ持ってくる意味がない
何を言ったか←言っていることの正しさを判断している
誰が言ったか←言っていることを納得できるかの判断になる
後者は、別に正しいかどうかの話をしていない
話す側と聞く側の人間関係の問題であって、発言内容とは関係のないので当然正論かどうかとは関係がない
でもそこで後者が「俺が納得したから正しい」って主張するから話がややこしくなるんや
実際、画像のシーンはそう言っている。
やばいのは理解できてないスレ主の読解力。
正論を聞いてもらうにはどうすればいいかの話だからなこれ
だから論だけではなく権威も必要なのだ
日頃の行いに気を付けて、人に話を聞いてもらえる人間になりなさい
こういう本質を理解しないで玉虫色の回答を持ってくる奴が一番害悪
大事なのは「何を言ったか」であって「誰が言ったか」など言葉の本質には何も関係が無い
好きな漫画マンガ家の作者が言ったから正しいとか言い出す典型的な「後者」
思考停止もいいとこだわ
その前に人を見て論を聞く聞かないを決めない人間になった方がいいと思うが
それは暗に権威を振りかざさないと正しいことの一つも理解できない馬鹿どもめって言ってる気がするな
素性も分からない通りすがりに正論吐かれて煩わしいと思う感性が理解できない
正しきを理解することと、それを実行するかどうかは別問題だろうに
オオカミ少年って知ってるか?
ソイツがいつもとんちんかんなこと言ってるから
偶にまともな事を言っても聞く耳持たれないだろって意味だぞ
丁度お前みたいな奴の事だなw
何度でも繰り返しネタを使うのは正解だし
はちまJINやらおんとかでもやってることだからなぁw
別に情報の信憑性を言ってるわけじゃないからな
続き
正しいのは大前提として
信じて欲しいなら常日頃からそういう態度をとるか
信じてもらうための担保を提示しろって言ってるんだぞ
信憑性の使い方を間違ってたわスマンスマン
正確さって意味のつもりだったんだ
あとその轟の台詞をネタにした類似記事もう10回ぐらい見たぞ
その誰かが間違ったこと言ってたらどうすんねん。
集合知という便利なものがあってだな
インターネッツの向こう側のみんなが教えてくれるんだよ
今が不完全な証拠だろう。物乞いであろうと有用ならば教えを乞う謙虚さがない。自分が行動を変えるのに権威ある誰かの優しい言葉の一押しを待っているなんて与えられることが当然と思いこんだ餓鬼でしかない。
左翼は安倍が言ったことは何でも叩け!身内や韓国人がした性犯罪や不正は擁護!だもん
YouTubeでも見れる有名なやつ。
そして元々はソクラテスとプラトンの会話。
主語をでかくしてそうであるべき。例外はなし。なんて考えてたら過去の自分に殺されるぞ
0か1で語れるほど人間社会も人間もきっちりしていないし、できない
人間社会も人間もきっちりしてないから何を言ったかが正しさを示すのだろ
人間は正しいことやってるって認識がおかしいだけ
そして、別に正しくもなんともないことを正しいと言いたがるからさらにおかしくなる
とある条件における結論が正論であって、こうあるべきなんて理想で正しさを語ることが浅ましい
例えば大手絵師がトレパクしたら信者は擁護して寧ろラレが非難される みたいな
大手が言う事なら間違ってても倫理観なくても他人に迷惑かけてても何でも肯定みたいな
つまり轟くんはそういう人種って事か