|
|
【速報】『ハウルの動く城』ハウル役声優に木村拓哉が起用された理由が明かされる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:27:34.31 ID:7Zb1N5PC9
https://grapee.jp/1267273

2023-01-07
1月6日、スタジオジブリのアニメ映画『ハウルの動く城』が、映画番組『金曜ロードショー』で放送されました。スタジオジブリの作品の中でも「屈指のイケメン」と名高いキャラクター・ハウルの登場に、視聴者は沸き立ち、SNS上でも盛り上がりを見せています。
タイトルにもなっている魔法使いのハウルは、多くの女性に声をかけ「美女の心臓を食べてしまう」とうわさされる美青年。ただし、見栄っ張りかつ臆病な性格で、嫌なことから逃げ続けるような一面もあります。かっこよさだけではなく、弱さも抱えたキャラクターの声優として、なぜ俳優の木村拓哉(愛称:キムタク)さんが選ばれたのでしょうか。
その理由について、『金曜ロードショー』のTwitterが放送時間に合わせて公開。
鈴木敏夫プロデューサーの娘さんが、ハウルのキャラクターにマッチした「いい加減さ」を表現できる人物として、木村さんの起用に太鼓判を押したといいます。
― アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 6, 2023
ハウル 役を演じたのは 木村拓哉さん。鈴木プロデューサーは、娘さんから木村さんについて「男のいい加減さを表現できる人だと思う」と言われ、語弊があるかもしれないがハウルにぴったり、と感じたそうです。
木村さんは、アフレコでは台詞が全て頭に入っていて、台本を持たずに演じたそうで、鈴木プロデューサーも「そんな人は後にも先にも彼だけ」と振り返っています
木村さんの声がハウルに合っていると感じる人は多いようで、こんな感想が寄せられています。
続きはソースをご覧下さい

2023-01-07
1月6日、スタジオジブリのアニメ映画『ハウルの動く城』が、映画番組『金曜ロードショー』で放送されました。スタジオジブリの作品の中でも「屈指のイケメン」と名高いキャラクター・ハウルの登場に、視聴者は沸き立ち、SNS上でも盛り上がりを見せています。
タイトルにもなっている魔法使いのハウルは、多くの女性に声をかけ「美女の心臓を食べてしまう」とうわさされる美青年。ただし、見栄っ張りかつ臆病な性格で、嫌なことから逃げ続けるような一面もあります。かっこよさだけではなく、弱さも抱えたキャラクターの声優として、なぜ俳優の木村拓哉(愛称:キムタク)さんが選ばれたのでしょうか。
その理由について、『金曜ロードショー』のTwitterが放送時間に合わせて公開。
鈴木敏夫プロデューサーの娘さんが、ハウルのキャラクターにマッチした「いい加減さ」を表現できる人物として、木村さんの起用に太鼓判を押したといいます。
― アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 6, 2023
ハウル 役を演じたのは 木村拓哉さん。鈴木プロデューサーは、娘さんから木村さんについて「男のいい加減さを表現できる人だと思う」と言われ、語弊があるかもしれないがハウルにぴったり、と感じたそうです。
木村さんは、アフレコでは台詞が全て頭に入っていて、台本を持たずに演じたそうで、鈴木プロデューサーも「そんな人は後にも先にも彼だけ」と振り返っています
木村さんの声がハウルに合っていると感じる人は多いようで、こんな感想が寄せられています。
続きはソースをご覧下さい
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:30:12.39 ID:TMCLeE180
また胡散臭い伝説がw
不思議発見全問正解を思い出したわ。
不思議発見全問正解を思い出したわ。
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:38:28.98 ID:/KThirYU0
>>4
あれ普段答えられない俺でも全問正解したくらい簡単だったから
普通にパーフェクト達成してる
あれ普段答えられない俺でも全問正解したくらい簡単だったから
普通にパーフェクト達成してる
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:30:21.14 ID:An8qIIrn0
んほおぉぉキムタクたまんねぇぇしたのか…
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:33:01.94 ID:K+NyvSd70
ソフィーはなんで若い頃とババアで声優変えなかったのか
そしてなんでそんなこだわりあったのに英語吹き替えは声優2人を許可したのか
そこが知りたいわ
そしてなんでそんなこだわりあったのに英語吹き替えは声優2人を許可したのか
そこが知りたいわ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 19:57:46.52 ID:PNJ+Bjhl0
>>8
倍賞千恵子は少女ソフィはもっと若い声の方が良いって言ったんだけどパヤオが拒否したんだよ
倍賞千恵子は少女ソフィはもっと若い声の方が良いって言ったんだけどパヤオが拒否したんだよ
176: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 21:39:56.75 ID:mF6U6V2D0
>>8
ソフィーはほんと酷かったけど、キムタクも酷いもんだわ…ソフィーが酷すぎて目立たんかっただけ
英語版の方が声が気にならずに没頭できるというアホらしさ
ソフィーはほんと酷かったけど、キムタクも酷いもんだわ…ソフィーが酷すぎて目立たんかっただけ
英語版の方が声が気にならずに没頭できるというアホらしさ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:33:14.41 ID:iGq4YdoX0
木村拓哉はまだいいけど、倍賞千恵子に少女役は無理がありすぎた
93: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 17:12:32.43 ID:Bx3IQuEb0
>>9
ハウルの失敗はこれに尽きる
若い顔にBBA声でハウルゥゥゥとか叫ばれてもな
ハウルの失敗はこれに尽きる
若い顔にBBA声でハウルゥゥゥとか叫ばれてもな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:37:05.56 ID:BG+fb9C/0
オーディション面倒だから有名人から選んでるんだと思ってたわ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:37:53.97 ID:WQh6ahBS0
何度見てもときめく
もう20年くらい前の作品なのか
佳作だと思うんだけど萌えは一番ある
もう20年くらい前の作品なのか
佳作だと思うんだけど萌えは一番ある
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:42:19.85 ID:f19kp8E50
駿が本職の声優大嫌いなだけだろ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 15:43:46.10 ID:AGyZHEOn0
荒地の魔女の美輪明宏とかサリマン役の加藤治子とかは凄く好きだ
65: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 16:13:08.24 ID:6grY3YQ30
ふつうの声優にやらしゃいいのに
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 16:18:39.39 ID:VpH5jTw+0
ハウルと一緒に暮らしてた少年の声優が神木隆之介なんだよな
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 16:23:44.16 ID:szH5W//h0
声は合ってたと思うよ
だけどどうもキムタクという人はタイプじゃなーい
だけどどうもキムタクという人はタイプじゃなーい
75: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 16:23:51.74 ID:Gwy8ApRO0
ベーコンエッグのために見る
78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 16:33:06.42 ID:DLVm8QjP0
キムタクは違和感なかった。
風立ちぬの庵野の1億倍くらい良かった。
風立ちぬの庵野の1億倍くらい良かった。
110: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 17:27:01.22 ID:fE+e7nKM0
鈴木が話してたのはこうだ
宮崎さんがねええ、SMAPがデビューしてまだ浅い頃にねええええ、木村拓哉と偶然電車で会ったんですよ、その頃にねええ、良い印象を持っていてねえええ、木村拓哉さんの方からねええ、ジブリの仕事なら何でもやりたいですって事務所を通して連絡あってねええ
宮さんも第一声で木村君がピッタリだ!って
宮崎さんがねええ、SMAPがデビューしてまだ浅い頃にねええええ、木村拓哉と偶然電車で会ったんですよ、その頃にねええ、良い印象を持っていてねえええ、木村拓哉さんの方からねええ、ジブリの仕事なら何でもやりたいですって事務所を通して連絡あってねええ
宮さんも第一声で木村君がピッタリだ!って
116: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 17:41:13.15 ID:Ofuo62XD0
でもすごいと思った 言われなきゃキムタクってわからんしプロ声優だと思う
117: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 17:43:33.19 ID:t+rn6Lw70
男のいい加減さとかいうわかりにくい表現やめろ
122: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 17:50:43.51 ID:3HeaJl+D0
単に娘が会いたかっただけやろ
128: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:14:04.02 ID:3NnOIVcw0
昨日ハウル観てみたわ
普通に面白かった
途中で寝落ちしたから結末がわからんかったけど
普通に面白かった
途中で寝落ちしたから結末がわからんかったけど
133: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:24:51.07 ID:RvZgP7Q80
>鈴木プロデューサーは、娘さんから木村さんについて「男のいい加減さを表現できる人だと思う」と言われ、語弊があるかもしれないがハウルにぴったり、と感じたそうです。
鈴木敏夫の娘がいかに力を持っているか
https://youtu.be/0cZEVwP5iYA?t=181
鈴木敏夫の娘がいかに力を持っているか
https://youtu.be/0cZEVwP5iYA?t=181
134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:34:07.49 ID:as12eFJ00
庵野の演技はひどかったよな
あれを絶讃したアニオタは理解できない
あれを絶讃したアニオタは理解できない
136: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:47:22.39 ID:Gnbt8u260
それもうずっと前に言われてたじゃん
いろいろ言うけど中身がないってプロデューサーの娘が言ったって
いろいろ言うけど中身がないってプロデューサーの娘が言ったって
137: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:47:29.79 ID:VjyagJV10
キムタクが台本しっかり覚えるのはよく聞く話だな。完成品見る側はともかく現場は評判いいだろうね
139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:54:13.63 ID:QK1JS50f0
普通の会話はこれはこれでええ思たが
重要なシーンやとやっぱり素人やった
全部松村がやりゃよかったのに
重要なシーンやとやっぱり素人やった
全部松村がやりゃよかったのに
140: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 18:57:44.72 ID:HYXmfHUQ0
昨日初めて見たけど、髪の色が変わって取り乱したシーン以外は良かったわキムタクさん
144: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 19:15:27.73 ID:XcZI+NVd0
今度の新作もキムタク主演らしい
145: 名無しのアニゲーさん 2023/01/07(土) 19:15:52.48 ID:kSPEHUWb0
キムタクそんな好きじゃないけど
ハウル役は合ってると思った
ハウル役は合ってると思った
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ラスボスが名言を言っていたぞ
まさに作品の私物化
完全にキムタク丸出しだっただろ、どんだけ声に興味ないんだよ
別の理由だろうね
なんかタブーでもあるんか?
それを自然な演技とか言ってごまかしてるだけ
キムタクは良くも悪くもキムタクだし
中の人もリアルハウルだって
やたらリアリスティックにうるさい向こうだから若ソフィーと老ソフィーで別に演者を分けただけだよ
結局パヤオの意味不明な拘りのせい
正月のドッキリ仕掛け人やってたぞ各番組で見切れる奴
その上で何故木村なのかって話やろ
問題はばいしょうちえこよ…
呪いが溶けても声はBBAのままという伝説のラストや
ソースがないんだが
あれは見た目もそのままだからね
と思ったけど、「いつものキムタク」じゃない演技で、良い意味で裏切られた作品だったな。
こういう声優選びのセンスはさすがなんだよな
上を見ろ
あれはあくまで表向きの理由だと思ってる
素人でも解るような明らかな配役ミスマッチとかあるしな
賠償さんは若い声も出せてソフィーも使い分けるつもりだったけど宮崎駿が全部老婆の声でと指示出した
逆に胡散臭く思えてきてしまう典型にしか見えない
>あれを絶讃したアニオタは理解できない
「かぐや姫の物語」の制作ドキュメンタリーで高畑勲は庵野を大絶賛してたぞ
変なキャラとか事務所的にもできないし、変幻自在な役者というわけじゃない
スケベな中年とかそういうキャラクターイメージを崩す役やらない
良くも悪くもキムタクでしかないから
あれは確実に荒れるからいい
言うて20年くらい前のアニメ作品だぞ?
今さら気にする奴いるか?
こういうこと言えば言うほどキムタクが人気者だからキャスティングしたんじゃないんですよって
一生懸命言い訳してるように見えてくる
知り合いなんだから誉めるだろ
当時はもちろん女優のほうが声優よりはるかに地位が高かったから(今もか)映画のEDクレジットのトップを倍賞千恵子にしろと松竹が言ってきたが富野由悠季が猛反対してアムロの古谷徹をクレジットトップにさせた
宮崎駿もタレント声優が嫌で嫌でしょうがないって長嶋がばらしていたな
そんな絶賛する話なのか
凄いとは思うし台本しっかり読んで理解してるのも熱意があるとは思う
ただ演技が上手いかどうかとは別の話ではある
そうなの?
そりゃ三鷹の維持費をクラファンやっても集まらんわけだ
日本って本当に才能のある男性タレントやアイドルが育たないんだよな
だから日本国内限定で活躍してるだけで一向に世界でデビューできない
世界中にファンがいるマンガやアニメと大違いやん
他のタレントとかが下手すぎるだけであって、上手いんじゃなくてフツーなんだよ
本当に上手いやつは大声だすような激しいことをやらなくても、微妙な仕草や表情の変化だけで演じられる
ちなみにタケシのヤクザ映画なんて「デカい声で怒鳴れば怖いヤクザになる」と勘違いしてる演出家や監督のせいでめっちゃ演技がワンパターンでしょぼいからな
もうジャニ木村夫妻あたりが黒いのは何となく皆察してるからムリして捏造記事作らなくていいよ
バイショーさんの株爆上がり
パヤオ株は変動しないけどw
キムタクは良かった
そんな理由で褒めない
全く関係ないわな。声の仕事なんだから
覚えてるかどうかじゃなく、どう演じるられるかが全てだし
そりゃ知ってる人が聞けばキムタクって聞こえるでしょ
さすがに庵野の時は集客にならんやろ
バカは鬼退治でも見とけ
ごめんなさい。今後も見ないです。
香取はデビュー当時からメインのアニメキャラやってたもんな
役と合ってると思った
これがキッカケで,ジブリ作品を敬遠するようになった。
最後の唄もよくなかったし・・
まぁキムタクはあんなもん(セリフ棒読み)だろう,所詮は客寄せパンダだから。
それにしても,神木隆之介君は大きくなったものだ・・
こいつ自体嫌いだけれど
鈴木敏夫の書籍に書いてある事がガチなら
鈴木敏夫は鈴木敏夫でかなりクズなんだね。
そりゃハウルの動く城の完成度が低い訳だ、私物化してるんじゃ仕方ないね。
赤ずきんチャチャの狼の男の子はさすがに駄目だったろ
元々とある理由で「中身空っぽ」というのがハウルというキャラだから、あぁいう乾いた演技が合ってた
倍賞千恵子はおばあさん役はちゃんといい演技してたから、余計にもったいないよなぁ
もののけ姫のモロの君の美輪明宏位か?
一番の被害者は倍賞千恵子だよなぁ…
パヤオはドル声優が嫌いなんであって、全ての声優を否定しているわけじゃない
鈴木敏夫は人のいい加減さを代表できる
ど素人の方が演技臭さが無くてリアリティがあるって考え
これくらいからジブリ見なくなった
大塚明夫の軍人みたいなキャラが出てきたとき演技力の差がめちゃくちゃ出てて
他の素人声優が浮き彫りになってしまった
ジブリしか出ないような芸能人は結局ジブリ以外のアニメを見下してる
アイドルなんてこの世に存在しないのよw全部事前審査された台本じゃんw
素直に創価学会のコネですって言えよもうw
ゲド戦記はこれ以上にもっと分からんから
この2作で離れた人多そう
ラピュタ以降のジブリは未完成品の山
英語版を字幕で見ればいい
っちょ待てよ!戦争なんて無意味だわ
って話
自覚はなかったけどソフィーは実はめっちゃ強い魔法使いでした
自信を付けたソフィーがハウルの心臓を戻してくれました終わり
というだけの話なんよ実は
魔女の宅急便はー?
ゲド戦記は「分からん」というより「お話になってない」という感じだからねぇ…
ハウルは意図的に分かりづらくして格好つけてるだけで、お話そのものは割りとシンプルだからまだマシというか
ふつうにアニメは駄作だと思う
漫画で読むと面白いかもしれない
その印象付けたキャラクターが強すぎてなんとも
南極物語とか一人だけ現代から転移してきたんか?ってくらい違和感あって、演技の評価以前だった
最近舞台に立つ声優さんも多いから、もしやれと言われたらやるだろ
(最近と言ったがそも初期の声優って演劇畑の食い詰め役者だったわけで原点回帰ではある)
あながち間違ってはないと思う
当人らは間違ってなかったと繰り返し強弁してるけどね
かなり人気だったから対抗意識からじゃなかったっけ?
ポケットに手を突っ込みながら収録するものだから態度の悪さで話題になっていたけど。
覇王丸の演技は酷いと思ったけどな
千尋は知り合いの日テレプロデューサーの娘が外見のモデルになってるとか、実はコネだらけやで
ジブリ映画の声優変更バージョンを作ってほしい。
一粒で2度おいしい
声があってない人が多い。
久々にナウシカを見たら、島本須美も「あれええ?」って思うぐらいだった。
若ソフィーは流石に倍賞さんは無理あるだろう…と当時からずっと思ってた
あれは作り手だけじゃなく本人も「キムタク」を面白がってる感あるな
あそこまで突き抜ければキムタクもアリかなと思えるわ
島本須美ですら違和感あるならもうアニメ見れんやろ。。。
ソフィーは、婆ちゃんの姿なら全然問題なかった演技も上手かった
若いのは無理があったなぁー、でも倍賞さんって昔から老け声なんだっけ?
だったらそういうもんだと思えば・・・いやでも無理だw
もののけ姫は全体的に良かっただろ
実際アニメに興味なくてもキムタクが声優やるから見に行くって人もいたわけだし
なに美談にしてんだよ馬鹿じゃねーのか
旧トップガンの吹き替えとか酷すぎて絶対マーヴェリックの売上下げてるだろ
演技うまかったからでいいだろ
サンとかは滅茶苦茶批判されてたぞ。サン役の石田ゆり子さんとか滅茶苦茶へこんでたやんけ。
もののけ以降のジブリは声あてた人がっつうより起用するジブリがひねくれすぎてる気がする
職業声優を忌避し過ぎ
むしろ演技自体はすごいうまかったと思うんだが
倍賞千恵子が下手な訳じゃくて、少女状態まで倍賞千恵子に演じさせてしまったジブリが全て悪い
マジでキムタクサイコー こう言っときゃええんか(笑)
そういうの言われて喜ぶ視聴者がおるかいな…
で、明らかに下手くそで作品のクオリティ下げてんのに、なんかコダワリとか最初から狙って~みたいな苦しい言い訳して製作サイドが反省してないところと、それを真に受けてさす監する取り巻きや信者があかんのや
ストーリー性のうっすい女性向け作品やと思ってる
だからトップクラフトとかとナウシカやったんだよ。トップクラフトの人が金田を呼んだ
俳優も、いわゆる「声優と言われてる人達」も「役者」に該当する
最初はん?って思っても後半からは全く違和感無かったわ
いい加減な作品だしな・・・
キムタクがいい加減かどうかは「ちょ、まてよ!!」だが
映画の方?の信長(キムタク)はどうなるかね?
つか、それに便乗宣伝にしか見えない
このキャラに関してだけは合うってのはあるからね
最初から違和感なかったけど
作品自体に違和感あったからなぁw
戦闘機開発の為にドイツ?かどっか行ってたあたりは
なんか面白かったが、結核?患った妻があっさりフェードアウトとか
結局、イタ公?の失敗シーンを自分に重ねてるんやろなと思ったら
紅の豚みた方がマシだと思った
シーンの流れや演じていて「こういう心情じゃあないのか?」って音響監督や演者が議論して
セリフが変わることだってあるから台本全部覚えるのが良いとかは別問題。
むしろアニメにあった演技指導が何1つ出来ていない音響監督なら正直不要
幸福の黄色いハンカチの奥さん役も
倍賞さんじゃなかったかな
倍賞千恵子さん演技は良いよな
声質も初期の男はつらいよの動画見れば
元からああいう声質の人だと分かるし
若い女性でも素で喋ればああいうのトーンの声の子も結構いるよ
どうせ普段女性に接点無さ過ぎで、声豚に媚びたアイドル声優の
(娼婦の様な)作り声の喋りしか知らない豚共が文句つけてるんだろうなあ
賠償さんには問題ない。
ただあのキャラ絵であの声出されてもBBAはBAA
人口的にプロより素人の方が多いから素人=自然とでも思ってそう
活舌の良い演技が出来る奴より下手な演技しか出来ない奴の方が世の中では多数派
多数派の方が演技臭くないって考えてるんかな
パヤオは演技指導の才能は皆無だと思う
キムタクはダメだけど他のアニメで若干棒演技の竹中直人なんかは「上手い」っていうオタク多過ぎんねん