|
|
本田圭佑「ラーメン730円は安過ぎ、2000円にしろ。てか色んな業界もっと値上げしろ」←賛否両論に
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:17:31.90 ID:xihnagZMp

ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。
大炎上w
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:18:25.24 ID:0tq7A2M70
コンビニ袋は?
58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:41:04.57 ID:4wAVR3c30
>>2
自分から毎回「袋下さい」と言う事にして解決した
自分から毎回「袋下さい」と言う事にして解決した
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:19:13.22 ID:3TXi60os0
金持ちの基準で価格上げたら庶民全員飯もくえんようになるわ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:20:39.31 ID:yYaQ3qU00
>>4
そうなったらなったでこれじゃ一般人来ませんよとか言うやろうし無視が正解やで
そうなったらなったでこれじゃ一般人来ませんよとか言うやろうし無視が正解やで
112: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:00:22.17 ID:+CiKaBSx0
>>4
家で食え
貧乏人が外食でコスパコスパ言える状況が異常なんだよ
家で食え
貧乏人が外食でコスパコスパ言える状況が異常なんだよ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:19:22.81 ID:yYaQ3qU00
じゃあ勝手にチップ置いてけばええやん なんで周り巻き込むんだよ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:20:05.32 ID:3RepCAfpa
勝手に払ってろや
いちいち宣言すんなダセーな
いちいち宣言すんなダセーな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:23:45.10 ID:jAdTvoKwd
アメリカでも人口の三分の一が低賃金で生活していて物価高騰に悩まされてるのにここで物価上昇させたら日本でも4000万人近くが物価高騰の煽りで極貧生活を余儀なくされるけどそれで大丈夫なんかね
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:29:48.55 ID:jCaFefMup
>>10
最低賃金を1500円にしたら解決するで
最低賃金を1500円にしたら解決するで
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:31:07.29 ID:D2gfrp3ld
>>25
日本はおよそ97パーセントが中小企業で賃上げやったら生産コストが増大して倒産件数が増えて失業率が上がるやろなぁ
日本はおよそ97パーセントが中小企業で賃上げやったら生産コストが増大して倒産件数が増えて失業率が上がるやろなぁ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:26:46.38 ID:z3ZN0dBW0
金出さなきゃまともなもん食えなそうな海外の店の感覚で喋ってるやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:29:39.81 ID:2isPBTiNd
これはまあ正しい。デフレ根性が染み付いた日本では無理なだけ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:37:14.11 ID:s+nWHS6I0
チップ払え定期
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:37:22.55 ID:fpzpPtfZ0
値段って美味さで決まるんか
普段食ってる豚肉鶏肉も肉全体から見たらトップクラスやろ
普段食ってる豚肉鶏肉も肉全体から見たらトップクラスやろ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:48:07.98 ID:YJpzx9RP0
まあでも一理ある
日本はずっと値上げに対する強い抵抗があって(今もそうだけど)それを維持するためにサービス残業とか無理なオペレーションや運送とかの下請けへのフィーに転嫁されてきた
だから値上げを受け入れて行かないと適正な給与にはならないんだよな
日本はずっと値上げに対する強い抵抗があって(今もそうだけど)それを維持するためにサービス残業とか無理なオペレーションや運送とかの下請けへのフィーに転嫁されてきた
だから値上げを受け入れて行かないと適正な給与にはならないんだよな
73: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:49:03.87 ID:A5OFCirw0
>>70
なお内部留保が増える模様
なお内部留保が増える模様
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:48:50.07 ID:S1ILIDAVa
味と値段が比例すると思ってるアホってけっこういるよな
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:49:32.97 ID:z3ZN0dBW0
>>71
そもそも味って人の好みによるしな
そもそも味って人の好みによるしな
82: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:51:15.06 ID:OB1Hx8KAp
じゃあコーラうめぇし2000円で良い?
100: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:55:48.32 ID:HpzT23o9M
2000円×3食×30日=食費18万円
食費に18万円出せる人が集まる地域なら、この単価でもやっていける
食費に18万円出せる人が集まる地域なら、この単価でもやっていける
103: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:57:48.05 ID:ib8D1d190
>>100
ラーメン以外も食え
ラーメン以外も食え
109: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:59:45.25 ID:UjF0/Kp7d
本田さん政治家になるつもりなんかな
110: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 16:59:47.24 ID:iubK0YIs0
だいたいオーナーが730円で出してんのにガタガタうるせ
不味い店がすでに調子乗って1300円とかなっとるし
不味い店がすでに調子乗って1300円とかなっとるし
116: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:01:59.20 ID:BiNPKppc0
本田は深く考えず「これもう高級料理だろ!」くらいで言ってるのかもしれない
まあそれでも高級ラーメンの路線は元からあるけどね
まあそれでも高級ラーメンの路線は元からあるけどね
120: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:02:40.97 ID:lJWfEcta0
自炊すればええのにな
低所得者ほど外食の依存高そう
低所得者ほど外食の依存高そう
122: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:03:12.61 ID:iubK0YIs0
本田くんってもう過去の人だから社会きらないでほしい
時計2個つけとけば本田くんだから
時計2個つけとけば本田くんだから
124: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:03:45.72 ID:kx2NTndP0
日本食久々だったらしいし「カイジの「ビール一本のためなら強盗だって…!」と同じ心境やろ
134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:07:30.16 ID:LLy7S3ay0
本田さんは市場競争って概念知っとるか?
136: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:08:04.35 ID:22e3MLsU0
岸田「言えぇ!」
本体「ハイ…」
本体「ハイ…」
137: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:08:06.38 ID:iubK0YIs0
湘南のラーメン屋1300円になったらめっちゃ過疎ってるぞwww
実際客居ないwww
実際客居ないwww
141: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:08:44.39 ID:IcSblEzaa
全国のラーメン屋は参考にすべき意見だな
1杯1700円くらいでいいんじゃない?
1杯1700円くらいでいいんじゃない?
142: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:08:51.85 ID:K+Aorg5M0
本田「うまwwwwwwこれもう50000000円でええやろwwwwww」
148: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:10:34.85 ID:c1GcekO30
滞在時間15分に2000円とか
富豪しか無理や
富豪しか無理や
150: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:10:59.20 ID:EsEDzVnK0
いろんな業界全部値下げすればいい
155: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:12:31.97 ID:I2p20WdD0
金持ち税を取るようにすればいい
159: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:13:22.42 ID:9v/l06MY0
わざわざ値上げしなくても税金上がるから大丈夫
160: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:13:49.19 ID:5lkSMHj4a
店が決めることやん客が口出しすんなよ
165: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:18:53.71 ID:oOqJaSUa0
店やってたら客にもっと安くしてやって言われることはあってももっと高くしろ!は斬新すぎるだろ
151: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:11:17.11 ID:22e3MLsU0
勝手にウーバーイーツ頼んどけよ
それに近い値段やぞ
それに近い値段やぞ
129: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 17:06:13.57 ID:iubK0YIs0
本田くんは感情論で2000円にしろ、いいものは上げろって言ってただけやで
本田くんの主観よ、そんな騒がなくてもええよ
本田くんの主観よ、そんな騒がなくてもええよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】反マスクのツイ民ブチ切れ「スタバ行ったらカップに『マスクしろ!』って書かれた」
- 【動画】亜細亜大学の学生さん、とんでもない動画をアップロードしてしまうwwww
- 【動画】ニューヨークの地下鉄、ガチで民度が終わる・・・・・・
- 本田圭佑「ラーメン730円は安過ぎ、2000円にしろ。てか色んな業界もっと値上げしろ」←賛否両論に
- 【画像】婚活女子(34)「え待って、わたしってもしかして弱者男性と結婚するしかない感じ…?」
- 【悲報】渋谷の男女平等顔面パンチ、なぜか正当防衛として称賛される事態に……
- 【悲報】adoちゃん、成人式欠席か……
人気記事
経済というのは難しい
賃金が3倍に増えたけど物価も3倍になりましたじゃ虚無過ぎると感じてしまうわ
W杯で一瞬上がった株を鮮やかに暴落させてて草
じゃあお前一人で2000円払ってろよ
どこのラーメン屋入っても必ず「適切価格」で払えよ
動く数字の大きさが変わるってのがマクロで観ると無意味ってわけではないのがまた難しいとこなんだよなあ
「物価、エネルギー費の上昇、コロナやロシアウクライナ情勢など先の見通せない状況が続いているため賃上げは難しい」
これで終わり
まぁ従業員が会社と戦わないのが悪いと言えばそれまでだけど
庶民を足蹴にするような事言ってんじゃねえよ
別に2000円にしろとは言ってないよな
高すぎるか安すぎるかの両極になりすぎぃ!!からの2000円払います^^はギャグかなんかか?
例えラーメン屋全てが同じように値上げしたら別の外食店に持ってかれるだけだし外食店全てがやったら日々の進化凄い冷食に取られる
冷食まで行くと海外がガッツリ関わるからまとめて下げるのは不可能
女の子が描かれた紙切れ1枚に大金払って中古カードショップを潤わせてるチー牛さんという日本退廃の象徴
円高で全体的に賃金上昇していればラーメン2000円だろうがメガマック2000円だろうが喜んで払うわ
CPIが海外ほど露骨に上がらないのも生活支出の3割以上を占める家賃が上がらないからだし
そもそもラーメンが贅沢品で、2000円も払えない人間が食べるべきじゃない。コンビニでせこせこ働いて値下げ品でも買ってくってりゃいい。
値上げして今までと同じだけ売れるんなら店だってとっくにやっとるわ
まだ日本の物価高は緩やかだが時間の問題
あんたがチップで払えばいいだけ定期。つかまさにその為のものだろうにチップて
この人やっぱだめだな。説得力ないとはこういうことか
別に金持ってるお前は払ってもいいけど、これからラーメン食う時必ず2000円出すってこと?
絶対嘘だろこれ。
客が来なくなるからさ
700円で3杯売る方が数が捌けて儲かるのさ
もちろん700円でもやっていける原価でね
政府が盛んに投資を促してるのもそういうことだろ
流石に個人の預金までは面倒見切れん
本当に複雑怪奇で俺には分からんわ
経済学者ってすげーなって思う
俺ら負け組は値引きされる
国民所得と物価の兼ね合いが価格に反映されるからその双方上がれば価格も必然的に上がるけどね
まぁうどんやそばはトッピングなしみたいなのがあるからラーメン並みに具を乗せたら同じぐらいの値段になるけどさ
昔は豪遊がするのが当たり前 後輩におごるの当たり前みたいなのは芸能人にあったらしいけどだいぶ衰退したらしいな
感情論じゃねえだろ
他の業界のことまで言ってるだろ
二度と行かなければ嘘にはならないんだが?
本当にカップラーメン400円になりそうな今日
何でもかんでも値上げしろって金持ってない庶民まで巻き込むな
「730円じゃ安売りしすぎだ!もっと値上げするべき!次は2000円払う!」はアホかと
ただ煮込んでるだけのスープで意識高い系みたいな拗らせたやつ増えた結果だろうな
フレンチとかも食材を無駄にソースにするし
それだけの価値があるんやろ
祖父が池田勇人の所得倍増計画について話してくれたが確かに給料は上がったんだけど同じく物価も上がったから特に裕福になったという感じはしなかったそうだ
わざわざ庶民の食いもん食って安いから高くしろって道楽以外の何物でもねえわ
普通のラーメンは730円が適正価格なんや
要は根本的には反省する気もないし、別に何も感じてないってことよなw
まあ毎度毎度、懲りずに乗っかる方も悪いんだけど、取り返しのつかない呟き炎上もあるからなあ
将来、指導者とか運営側に携わりたい気があるなら、先手で封印するのが賢明よね
絶体次来ないwww
俺もラーメン3千円にしてくれても何も困らん
毎月勝手に100万くらい余るし
無職やフリーター多すぎない?
価格破壊してワンコインであのクオリティ出してこられるもんだから個人経営店とかは安く出さざるをえない
一昔前は外食はたまにする贅沢であって日常的に利用するもんじゃなかった。
ファーストフードが乱立したおかげで価格競争になり、
安くて質が良くて、素早くでてきて、クレーム対策も万全が当たり前になってしまった。
今後は価格を維持するならどこかしら、削られてくんだろうな。
・・・人件費だろうな
自分へのご褒美に日高屋の中華そば+餃子で限界。
嘘つきではないけどラーメン屋応援する風なこと言って2度とラーメン屋に金を落とすこともないクソ野郎じゃん
フィフィの言ってることはマクロで考えるとそのとおりなんだけど、ここでの大きなキーワードである「ラーメン」がそもそもどういう食べ物なのかってことが見えていない
ラーメン屋ってのは所謂「大衆食堂」
その大衆食堂が3倍の値段になって客が来るのかってことも考えていない
客が来ない大衆食堂は給料を上げるどころかあっという間に潰れてしまうよね
結構当たり前の話なのに、何でこんな簡単なことが分からないのかっていうと、心の何処かに「大衆を見下してる」ところがあるからだと思う
まぁ昔から鎖国が染み付いているわーくにではそんな達者なこと今後しばらくは無理やろ。
少なくとも日本人のほとんどが>>1の思想だったら理論上、上がってるとは思うけど。(実践としては無謀だが)
本田が決める事じゃない
調子乗んなハゲ
貧乏人は◯ねって言ってるんやぞ
そんなに美味しいと思ったのなら次は払うでなく
その場でふさわしい金額払って、それから納得いかないと呟けばいい
売れなくなって潰れて最悪の結果しか生まないけど
景気が良ければ客が増える→人雇う→どこも人足りない→給料上がる→商品価格も上がるって流れになるが、
景気悪いのに値段上げても節約して買わなくなるだけ
景気悪いのにゼロ金利とかやってもだれも金借りず設備投資せずに金余って国債買っただけだった
つまり景気悪いときには金なんてあっても使わない
値段上げれば給料上がるってのは完全に勘違いで、人に対する需要が上がらないと給料上がらない
こんなん美味いもの食った時の無限に食えると同じ過大表現だろ
ただ、ファミレスまで値上げされたら出先で食えるもんが無くなっちゃうわ。
値上げして客来なくなったら一瞬で潰れるよ
外資系で働いてたら中の下ってとこか
まぁ日系企業で働いてたら生活厳しいみたいだから仕方ないと思うよ
2000円払ってきたというツイートをするだろうな
値上がりしたとしても気持ち良く払ってる自分がいる。(金持ちでは無いが)
(カレーに1200円ぐらいだけど)
高いの喜んでるのは成金で金の使い方分かんない人の考え方。良い物が高かろうが安かろうが考えなく買うのが芯からの金持ちだから金銭感覚おかしいって言われる。
もしかしてラーメン屋プロデュースすることになってこんな事言い出した?
そもそも2000円の価値あるとしても2000円出して食う食事か?ラーメンって。その点は金銭感覚ぶっ壊れてるのか。
税金を多く払うことが美徳という文化を育てなかったツケだよ
色んな業界値上げしろ ←は?
そもそも2000円にしろと言ってないという
まとめサイトは対立煽りの偏向記事だらけ
いやフェミを支援して寄付しろ
どちらも自称愛国者が望む朝鮮に日本を乗っ取らせる流れ
外国人相手に商売したほうがいいってこと
だから本田がこれから2000円払い続けてくれればいいよ
俺らは730円で食べるからさ
はよ外でようなかーちゃん泣いてるで
しかもそのスポーツでも時々やらかすしな
経済学ってのはすでにある経済現象を分析したものであって、
個人は自分の利益以外なんも考えてないけど景気良くなったらなんかの法則が働いて給料上がってたってのがベースだろ
庶民の貧しい財布から痛みを我慢して個々人が不自然な額を支払えばそのうち賃金増える、とかさ、もう経済学じゃないよ宗教。統一だよ。
ナチュラルな需要喚起は政府がやる、減税とかで。
岸田は増税してさらに需要を減退させようとしてるけど。
お前の金はファン達からかき集めたものだと分かっているのか。実力があるから金が稼げたんじゃない、多くの人が見てくれるから金が集まるんだよ。その人達はみんな金があるとは限らない。それが感謝するどころか、ラーメンの値上げをしろだ?恩を仇で返す所業だよこれは。お兄さんサッカー知らないけど怒るよこれは😤
頭お花畑で世間知らずなんだなって感想しかないわ
価値から価格をつけるのは売り手で、それを決めるのはいつだって市場なんだよ。
部外者が横からやってきて、価格を付けなおして俺の行動に共感するべきとかいろいろおかしい。
税負担率上げすぎて需要が落ちてるから景気悪化するの当たり前やん
日本は年々給与平均落ちて税金上がってること。今の物価の上昇を知ってたら、2000円払うべきみたいなこと言ったら叩かれることぐらい想像できないのが悪い。原価で400円ぐらいだとしてもそれを2千円で売るのもアホだし
それどころかまともに生活の知恵さえ失ってる人間が多すぎ
自分で頭も体も使わず、スマホやTVの情報に踊らされて庭の草抜きすら業者に頼む始末
なるべくして貧乏になってる
値上げするべきからの流れからの発言だし2000円で売るべきって捉えるのが大半じゃね
|
|_⋂🥕
|ω・`)本田さん...ぺこらちゃんの配信見ればきっとラーメン以上の満足感を得られるはずぺこ
| ノ
|ノ
|
数週間後には真逆のこと言ってても驚かんで
あんちゃんが適当にしゃべっとるだけや
幸楽苑で十分
富裕層だけが行けば良い店側の事情なんて知ったこっちゃないしな
底辺正社員は↑の穴埋めをさせられて消耗するだけだけだから
政府が賃金あげてもどーにもならんよ
ラーメン2000円とか無理無理
大衆を見下してたらラーメンを値上げしろなんて言わなくね?
大衆をわかってないだけでは?
マックとか次大減収だぞ
高級志向で更に値上げするか元に戻すかの2択になるぞ
答え言ってんじゃん「大衆をわかってないだけ」
分かってないから抽象的なこと簡単に言っちゃうんだよねって話で
で、何でそんなこと言っちゃうのかってところのプロファイリング結果が「大衆を見下してるから」って結論につながってるだけ
日本でサッカーが完全に廃れたらこいつの仕事もなくなるだろうし
皆給料上がってハッピーになるのか、はたまた現状の格差が広がるだけなのか
うまかったから2000円払うわ!の個人的な話でいいんだよ
全体の話にしようとするからおかしくなる
仕方がないね
許してやってくれ
球蹴り関係以外の発言は無視して差し上げろ
ここは自己紹介するところではないって知ってる?
特にサッカーなんか海外に出なきゃならん場だけど海外留学できなくなるし。
2000円が高いなと思えるくらいに
ものすごく単純な例だと過去の借金は返しやすくなるんだわ
動く金額が変わっても過去にした当時において妥当な金額の借金の額面が変わるわけじゃないからな
頑張って完済した人が馬鹿みたいじゃん...
一生をかけて家のローン返した人とか
もう18歳くらいで一度もうなぎ食べたことないって子供も珍しくないし
食文化ごと消えるのは時間の問題
やっぱ野球やね
大元の蓄えが増えるだけや
上級から金流れて店は儲かるし薄給の従業員の給料も改善される
そもそも外食産業は供給過多なんだから値上げで生き残れない店は淘汰された方が業界が健全化する
うちの店は値上げして客数こそ多少減りはしたけど値上げ分売上は増えた状態
これを業界全体でもっともっと値上げして売上無理にでも伸ばして、スタッフの給料に回せば少なくともサービス業界だけは多少マシになる
値段を個人店が上げて行き、イオンみたいな薄利多売の飲食店が来て覇権取って個人店が軒並み潰れて行く未来が見えた
景気良い時の人手不足は今いる従業員の過重労働で対応してたけどな
人手不足なら給料上がるは幻想だよ
たまの贅沢でいいもん食うってのがもう現代人にゃ無理だろ。
客層が違うなら別に干渉しなくね?
昔の日本みたいに万人に受け入れられる店作りする必要無いし
ずっと失われた30年やってて40年に突入する感じなのに景気いい時っていつの話だよ
解雇規制あるのに一時的な人手不足で労働者需要は増えないよ
コロナで住宅バブルあったときの建設作業員とかの日当はすぐ上がるけど
貧乏人の基準で値段下げたら貧乏人が増えるだけだよ
そう、つまり今経済が死んでるのは
ドケチで金払わない日本人のせいなのです
コンサル(笑)「このクオリティで〇〇円!?もっと値上げしうようよ!」→消費者激減→値下げ→信用失って客は戻らず
twitterで発信するってことは少なくても共感が欲しくて言ってる
自分の中だけで済ますなら発信なんかしなくてもいいじゃん勝手に次は2000円払えばいいんだし
麻生のカップメン400円に似てる
つうかもう400円のカップメンが普通にある時代になってるのがな
もう貧困層は人前で食事もできない
本田はほんとに見栄っ張りで馬鹿だよな
ラーメン好きは多いのに画像出したら店なんて直ぐ特定されるだろ
2000円の価値があると絶賛しつつも実際に払っていないのに
次は払うなんて書いちゃうからこれから監視される羽目になるんだぜ
あれからこの店行ってないの?2000円払ってるの?ってな具合にさ
具体的に730円とまで書いておいて、これで店名は挙げていない
画像のラーメンは関係ないと言い訳すれば更に首を絞める事になる
そんなにカッコつけたいならもっと上手くやれよと呆れるばかりだわ
というよりラーメンがなかったら、その店はとっくに潰れていたとかいうレベル
その店は醤油ラーメン500円から上は880円くらいまでだった
つまりラーメンはああ見えて、十分、採算のとれる価格設定なんだよ
まあ、その店のように500円からにする必要はないけど、特別な材料でもない
一般的なラーメンが2000円からなんて、物価を考慮してもありえんわ
ちなみにラーメンの手間と材料費のほとんどはスープの仕込みにある
それの消費が少ない付け麵や油そばは、もっと利益率が高い
本田の言いたいこと自体はわかるんだけど、例に出すんだったら、
別のものにするか、もう少しよく調べて欲しかった
ってやろうぜ。 そしたら、みんな豊かになる(幸せになるとは言っていない)
政治家もこんなんばっかりなんだろうな
飛行機運行はビジネスファーストクラスで成り立ってるってのと同じで金持ちだけ一桁多くお金出してくれてもいいよ
色んな業界が値上げするべき←国民代表みてえなツラしてんじゃねえよ金持ちの分際でカスが
これやな
そもそも店主が「出来るだけ安くして多くの人に食べて欲しい」とかの理念だったらどーすんねんていう
完全に取り残されてる。
味なんてそんな変わらん
フィフィのいってることは的外れなんだよな
安物買いの銭失いのように何でも安価に走らず
ちゃんとした物にはお金を使いなさいって事ではなく
価格以上の価値があるものには余計にお金を払うべきと言ってるだけだからな
理論並べて現状みてない典型だよ
なんで薄給の従業員にまで流れると思うんや
うまいラーメンなら追加トッピングなしで1000円超えてもいいが
1500はちょっと高いと感じる
いやお前に価格決定権ねえから
行ったところで一回かそこらだろうしな
まぁ言うて擁護すると本田は変な思想や裏があって言ったわけじゃなくて
ただただ馬鹿なだけなんだと思う
世の中安くて美味いモノ提供してくれるお店なんて他にもあるしな
2000円で1回食って終わりより800円で毎月食いに来てくれる客の方がはるかに上客
少子化の時代に生活基盤となっていて労働力が必要な業種は他にもたくさんある
一攫千金を夢見て起業すんだろうけど高い開業費用払っただけで上手くいかずに老後の金にも困る始末
そんな奴が子供作って面倒見切れずに底辺化からの負の再生産
日本は今まで人口ボーナスで維持できていたものが維持できずに反動がここから来るよ
現実の日本社会は物価が3倍で賃金据え置きだが
文盲かな?
これはそうならないことが分かってる
だから経営者の利権は無視して最低賃金上げて問題ない
中途半端に現実的な値段にするから低所得者に粘着されるんやろ
俺らみたいにまとめサイトで上から偉そうにしてるのが正解だよね
このラーメン店の常連さん次に本田が来たら2000円払ってるか報告してくれよな!
店が発表してもプロレスで信用できないからね
ちょっとづつ上げるが正解 因みに去年日本がやったのが前者 アホ
口だけのアホだなこいつ
「普通の人が素通りするところを見逃さない俺、やばない?」
的発言ばっかりなので、反応するだけ無意味よ。
結局メリットデメリットがあって確実な正解がない事をどっちか一方に寄せた意見で主張出来ない
世の中そんなことばっかで結局自分の意見がないから何も主張出来ない
何時間も並ぶのバカバカしい
やってる方だって高く売れるならそうしたいだろ
仕方なくギリギリにしてんのに、こんな好き勝手言ってさw
同時に物価が高くなって行っていて2000円でも食えるかもしれんけど
日本だけ取り残されて30年以上賃金が上がって無いのにそれでも海外に合わせろってか
すぐ海外に習え言う奴いるけど過程が全然違うやんキッツイわ
まさにそれよな
アメリカでのラーメン相場は約3000~4000円だが、平均給料から比較すると日本と大差ない値段感覚。
その国の状況下で判断しないと一般客が離れていく。
安く出してるとこもちょい高めのとこもあってピンキリなんだから具体的な数字を言うべきじゃなかった
てか2千円のラーメンって麺整えて具材無しみたいなのが出てきそう
そうしたら本田さんはその店を食い支えてくれるんすかね
「2000円払った」なら使ってもいい
財務省が悪い
ここのタイトル見てそう思ってるなら意味不明
いつ払うの?今でしょ!
パヨの日本下げデマ乙
据え置きじゃなくてちゃんと下がってるから
バズるかはともかく個人的に高く払う運動したらいいんじゃないか
サハギン顔の某論破王(笑)みてぇな奴だなこいつ
もう一言も喋るな、見えないところでマスでもかいてろ
値上げしていいだけならこんな騒がれてねぇよ
ホント言葉のチョイスがおかしいわこのおっさん
こんな本人に絶対読まれないだろうところに書き込む暇があったら、お前こそマスでも掻いてたほうがまだ有意義なんじゃないの
劣等遺伝子をしっかり無駄撃ちしておくことがお前のできる最大限の社会貢献だろうからな
チャーハンは店で食うより冷凍チャーハンの方がいい
そうそう、そういうことなんだよなぁ
本田はこの味でこの値段は安すぎ!って褒めてるのに
アホは需要供給だの売れないだの貶めることに一生懸命
そりゃ努力しても報われないよね。こんな国じゃ
ただラーメンに2000円の価値はない
客層が違うと言うけど、1割の金持ちと9割の貧乏人がいて9割の客取られたら残り1割の牌を争って激戦なってやっぱりほとんど潰れると思うよ
本田の言ってることはおかしいが、ここで原価云々言うのもそれはそれでおかしな話だぞ
原価に上乗せする額面をするのは自分の利益をどれだけとるかっていう経営側の話
客が考えるべきは販売価格に対する満足度
客が原材料の値段詮索したあげく、原価よりいくら高いからっていう発想自体はバカな話
先に賃金上がるならインフレギャップで好景気になるけどな。
本田の解説面白い!とか言ってるサカオタいたけど
愚痴多い、舌打ち多い、(日本代表以外の)選手や監督へのリスペクト全くなしで不快要素しかなかったんだが…
ロシアでしかまともな実績ないくせに態度だけはいっちょ前
事実を認識出来ひんネトウヨwwwwwww
絶対的な適正価格なんて無いよ。そんなのを見極める目は無いよ
「多くの人が払った値段」これだけだよ
君のその意見だって相対的な価値観だよ。昔からラーメンが2000円だったら。2000円?普通だろって言ってる
実際に維持できる売上確保と言う側面からは均衡価格が重要で原価で消費者の消費行動が決定されるのを無視は出来ひんやろ。
その前にラーメン自体消えてるか料亭並みの件数になるやろな。もっともラーメン程度にこんな支出しやひんwwwwwww
最後までキチンと読んでから書けwwwwwww
あくまでも、収入三倍支出三倍になることは結局プラマイゼロでしかないってことに対する簡単な否定例だからな
だから本来的には「穏やかなインフレ傾向」が望ましいんだわ
ローンなりなんなりの借金をして大きな買い物をして、借金した時点よりも有利な条件で返していく、手元の資金の価値は長期的には落ちてくから早めに物を買った方が有利。全体がそう流れてれば市場は動くから、賃金にも反映されるんで明日使う金は明日入ってくるから明日の心配もない。
これがごく単純化した好景気の話なわけだ
君もまともに読んでからレスしたら?
そりゃ、だいたい原価って言って原材料費のことしか考えてないくせに「こんなに利益乗せてるのはインチキ商売」みたいな発想でもの考えてるやつがいるのは確かだけどさ
そういうバカの存在を考慮するのも含めて「原価に上乗せする額面で自分の利益をどれだけとるかは経営側の話」だよ
全然わかってないじゃん。その「ラーメン程度」ってのが他人に引っ張られた価値観なんだよ
とりあえず自己中の価値観取っ払ってフラットに物考えろよ
高級ラーメンはいっぱいあるぞ
土地代や利益率を上げているだけで、高ければ美味いってわけでもないけどなw
単に金額が上がれば美味いわけでもないし、世界的インフレに比べて日本の物価が安定しているだけだからなあ
まあ岸田内閣で異常なインフレ政策を進めているから、日本でも物価がガンガン上がって死にそうなわけだがw
あれの面白さってあくまでも「自分がピッチ立ってるとしたら」とその前提での嗅覚、つまり理論に裏付けされてない感覚に根ざした選手目線の率直さって話なんで、戦術トレンドが変わればすぐ解説として機能しなくなるだろうと思う
今のところ、そこには自覚あるみたいだし解説者としての勉強をする気もないみたいなんで、今後本格的に解説者としてやってくみたいなつもりはないって本人も言ってるな
1食2000円は高すぎると思うけど
今後は、じゃないぞ
既に相当だ
従業員が会社と戦った所で「じゃあ自分で会社を立ち上げれば?」で終わるしな
世間一般ラーメン程度やでwwwwwww
だから均衡価格って言ってるやろwwwwwww
金ない奴は元から行かん
俺が代わりに謝る。許してやってくれ…
この燃え上がりっぷりで余裕のない人が増えてることがうかがえる。お金が無いのっていややねえ。
部活帰りの高校生のこと考えてんのか?
テメーが星稜時代を思い出せよ
ガンバユース上がれなかった時思い出せないのかな
これだから成金ってさあ
しかしこの人今何やってんの?
槙野みたく潔く引退するわけでもないのに
サッカー選手の肩書きがそんなに欲しいのかwwww
頭悪すぎだろ
オムライス食べた時の花山薫みたいなことすればええやろ
払いたければ、個人で好きに払えば良い
大衆どころか日本人を見下してる雰囲気滲み出てるじゃん
家族連れは行かなくなるし
2000円払うならラーメン屋行く回数減らして肉食いに行くな。
肉の方が安いし。
そしたら給料上げてくれるんだろ?楽しみだわボケ
ありえんな
物価1000あげだったら
給料は70円上げくらいや
賛同されると思うのがどうかしてる
ラーメン単価2000円でリピート客が来るかよ かえって売り上げ激減するわ
アホは喋んな
浅慮を詰られるって普通の事やろ
むしろ愚か者を持ち上げる信者の方がキモイわ
本田のサッカーでもそういう選手海外じゃ多いし、色んな業界でもそう、芸能界ならチャゲアスとか
日本てほんーーーーまに貧しいんやな
2000はともかくもっと上げるべきなのは事実よ
今の価格で儲けようとすると人件費払えないから
どの店も当たり前に月300時間労働で手取り15万とかやってる
そう遠くないうちに破綻するだろこんなの
そんなに金払いたかったら二千でも一万でも払ったら良いねん。
2000円払うと言ってるが2000円にしろとは言ってないんだよな
しかも、この店に払うと言ってるが、すべてのラーメンに2000円払うとは言ってない
スープを基本的には残す前提の食べ物なんだよね
ここに価格高騰の原因あると思うからスープを残す必要のない
油そばやつけ麺を主流にしたほうがいいと思う
本当に2000円払ってるわけでもねーし。
えっ?
そして、善行アピールでもすれば良いんじゃない?
それが善行かは知らんが本人は自尊心満たせて、お店は儲かってWIN-WINだろ