【速報】JASRACさん、Twitter垢を作成した結果、誹謗中傷されてしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 00:59:40.10 ID:leowN0+30
no title


リプ欄に誹謗中傷だらけに
Twitter始めただけなのに酷すぎるよ…😭









2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:00:21.90 ID:leowN0+30
何でこんなひどいこと言うの?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:00:51.84 ID:puzfExTv0
これもう訴訟トラップやろ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:00:55.40 ID:dw7ohRvQ0
JASRACが何を発信するんや

6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:02:10.11 ID:hNGPbhyg0
著作権とかいうカスラックがマシな方に分類される業界

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:03:11.62 ID:ZR8TZfki0
初手で権威振りかざしてて草

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:03:48.25 ID:2PJS6PpA0
なんやこいつら…
no title

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:04:49.63 ID:INdoNZHD0
>>9
いきなり直接ヤクザ呼ばわりはライン越えすぎやろ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:05:47.03 ID:ZR8TZfki0
>>9
一応還元はされとるんちゃうの

15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:06:19.55 ID:iN6DtdeI0
ボコボコで草

20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:07:56.16 ID:rtyIJtyE0
無法地帯にならんようにルールを守らせるためだけやのに誹謗中傷はダメですってわかってるのになくならんよな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:08:38.26 ID:PsENRgWp0
実際コイツら何してるんや
他人の褌で金もらってる寄生虫やろ?

36: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:11:18.49 ID:leowN0+30
>>24
YouTubeで邦楽のカバー動画が自由に出せるのはJASRACのおかげや
洋楽のカバー動画出そうと思ったら手間と金がクソほどかかる

45: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:15:23.25 ID:JlHcIpvF0
>>36
カバーとか無い方がええわ
今でこそYouTube全体がクソ動画のカオス状態なったから忘れ去られてるけど、昔はカバー動画ガチで嫌われてたの知らんか?

27: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:08:53.43 ID:ARQzR4BI0
新たな収入源

28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:09:06.29 ID:puzfExTv0
権利を守る良いヤクザ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:09:22.40 ID:nzIypubf0
こういうのも一種の正義マンなんか?
no title

52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:17:36.48 ID:GW3AnhkWp
JASRACを何だと思ってるんやろ
no title

71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:23:28.29 ID:yRIvv7dU0
>>52
ハートマンをアイコンにしてるあたりかなりのおっさんやろなあ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:20:17.48 ID:sVw/9guPd
リクルートとかと一緒やからな
みんなやってるからやらなきゃ不利になるしそれなのに文句言ったら自分の意思でやってんだから文句いうなってな
やってること地上げ屋やから

72: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:23:51.44 ID:dw7ohRvQ0
これくらいやれ
no title

85: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:26:39.60 ID:f7IqRtST0
>>72
隠しきれない殺意の高さ

89: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:27:01.72 ID:QRlh7/63p
>>72
つよい

96: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:28:51.27 ID:UdoxFeBU0
>>72
ウクライナ紛争で絶頂射精してそう

90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:27:18.40 ID:ocEs7m3o0
とりあえず叩けばええと思われてる団体1位を争うなJASRACは

91: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:27:55.81 ID:bfTuK0K0M
>>90
統一教会が1位やぞ😡

94: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:28:30.47 ID:zxHN5Dhca
>>91
すまんがそいつは殿堂入りや

133: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:37:43.78 ID:kob0OGyB0
一番ピンハネしてんのはレコード会社って教えたらこいつらどうなんの

141: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:40:03.20 ID:XbS09DD30
JASRAC自体はないと困るけど金の使い方が不透明だから叩かれてるだけやろ
透明化して見せてやったらええんや

152: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:42:48.88 ID:STHqTk/p0
>>141
徴収額の用途の内訳は全部公開しとるぞ
ネットの聞きかじりで透明性とか天下りとか適当なこと言うやつ多すぎる

151: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:42:19.93 ID:02D60gJg0
広報こんなとこに出向いて来んなよ

222: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:56:46.23 ID:F6XDsqCb0
YouTubeでドヤ顔でカバーしてる奴らどうにかして

256: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:05:51.33 ID:L6LvUp6x0
どこら辺まで著作権が絡んでくるのか正直分からんわ

学園祭でコピーバンドが演奏するのはOKなんか?学校側が申請してくれてるんやろか

269: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:09:09.64 ID:NHadIYqL0
>>256
営利目的ちゃうかったらいらんで
入場料取ったり生徒が報酬貰ったらアウト
あと録画した映像を配布するのもアウト

259: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:06:39.80 ID:mIq7Ytz90
昔は管理が難しいからどんぶり勘定も致し方ないと思ったが
今はきっちりしたデータ使ってるのかな

287: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:13:25.30 ID:E1h7c3Ye0
>>259
どんどん正確になってるで
ただライブハウスとかは未だにサンプリングや

273: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:09:56.02 ID:vFgt3kTd0
利権ヤクザ!w
ってキャッキャッしてたら東京五輪の中抜きっぷりで本物を見せられてスケール小さく見えるようになったよなJASRAC

277: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:11:14.11 ID:ATdHJnuE0
とんでもないやりたい放題な時代があったんやろなあ

315: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:19:00.66 ID:CkAjp/wg0
フォロワーが少ないのも草

320: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 02:19:40.45 ID:/t/c8DKn0
言葉の生卵ぶつけられまくってて草

150: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 01:42:13.10 ID:3H4WxUrm0
音楽の権利関係でトラブル起きる時はだいたいJASRACのせいやからしゃーない

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
見事な釣り堀
こんな入れ食い見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
当然の結果

当然の結果

当然の結果
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
【パヨ悲報】NHK最新世論調査、自民38.9% +3.4 立憲5.7% -1.6 共産2.5% -0.3 れいわ0.8% -0.3

www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
ホンマ存在が害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
国民の素直な感想が届くなら良い事では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
権利関係まとまってると有り難い事も多いから痛し痒しなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
からんでるヤツもからんでるヤツで気持ち悪いツイートだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
何やってるのか不明だらけで
たまにクチを開けば、金カネかね・・・だったからしゃーないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
アニメアイコンばっか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんかどっかのウッキウキでチャンネル開設した人と同じやん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
寄生虫of寄生虫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
利権ヤクザがどの面下げてやってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
作家側からは還元されてないなんて話は一切出てこない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
誹謗中傷じゃなくて名誉毀損じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
JASURAC擁護じゃないがわざわざ噛みつきにしかも口悪く言ってる奴はただのツナマヨ民だよな...😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
無知な奴ほど安易にJASRAC叩くよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんでもcolaboよりはマシ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:51:49 ID:- ▼このコメントに返信
町で歌が聞こえなくなったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
カスラックおつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
デマを流した人間が悪いんじゃないぞ
デマに騙された人間が悪いんだ
反省しろよアニゲー民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
自分で作詞作曲歌唱した動画に請求して来るとか言う話は本当なのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
批判してる奴らを擁護するわけじゃないけどこうなることわかり切ってたのによくやるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※14
そうだな
誹謗中傷は根も葉もない嘘で相手を貶めることだからこの場合適切じゃないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の民度はネットでも最低だな
これ以上世界に恥をさらす前に沈没させるべきでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の民度終わってんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
利権団体なんて他にもいっぱいあるじゃん
なぜ彼らだけを叩くの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
店でCD流してもアウトだからラジオ聞くようになったわ
ラックありがとう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
※21
オリジナルだろうが何だろうが手当たり次第に著作権に抵触してないか確認して申請しろと爆撃してるのが実情らしいけどね
自分で調べすらせずにそんないい加減なやり方してるから尾ひれが付いて請求されるって話になってるんだろう
半分自業自得みたいなもんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
※24
そして反撃で灰になるのか無茶しやがって・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってるやつの殆どは特に実害受けてないだろうによく親の仇のように暴言吐けるな。
音楽業界の衰退が~まで話広げるつもりなら分かるが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※26
喫茶店からほぼあらゆる企業、未成年の生徒まで
邪楽にも噛みついて金をせびるからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 16:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
※21
雅楽演奏から著作権料取ろうとした団体だからな
マジモンやで・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※13
「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
ttps://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/sueyoshi-comdenns-jasrac_n_17773358/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゆっくり実況の権利を勝手に取ったみたいな話?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
※26
自らサンドバッグになりに来てるんや

殴られ屋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
時代にあってないから著作権撤廃しろよもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
正直音楽教室から取るのはいかんわ
作曲者やらが別にええいうてんのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本に既得権保持団体はいらない
銭ゲバ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
コンテンツ共有を妨げるガン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
※13
何で少しでも調べれば出てくることをドヤ顔で嘘つくんだ(汗)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
※31
邪楽て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※41
もうお正月祝えないねえ
ぷぉ~~~~~ん べんっ!テケテケテケテン!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ音楽如きに金払わにゃならんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※9
許してやれよ!💦エッチなんだから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※32
雅楽のことを「がらく」って読んでたのも話題になったよな
そういうとこで心象悪くしてくんだろなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
銭ゲバ既得権リンチで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
※41

雅楽を「がらく」と読んだJACRAC職員を笑えねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本に著作権はいらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
仮面ライダーコブラ⁉💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
※37
一度JASRACに委託したら本来の権利者の意向が完全に無視されるのも悪名の一因よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
日本人らしい民度だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
日頃の行いの結果だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダー王蛇っていいキャラだよな?まだフィギュアかおもちゃ持ってる人いんの⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
自分のやってることが正しいと思っとる連中はどんなに刑罰が重くなっても辞めない
またはただの遊びだろうと、軽く見てるかのどちらか
後の事なんも考えてないからこういう事をする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
※53
フィギュアどころかまだ外伝作品に出てるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
存在価値ゼロで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※9
今時Twitterやってるのって大半そんな連中でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
街から音楽が消え去ったのは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
嫌われてて当然じゃね?JASRACが好かれるような仕事したことなんかあるか?
わざわざ噛みつきに行くツイッター民の神経はようわからんがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:18:01 ID:- ▼このコメントに返信
まじでなんも関係ない所に特撮の写真とかで載せるやつどうにかならんのか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
事実陳列罪の博覧会
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※6
まとまってないと後で権利バラバラでリメイク、円盤化、配信化、再放送等、やりたくても出来なくてそのままになるやつとかあるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
何で今更?管理団体がツイする必要性を感じないんだが
焼き過ぎて収入でも減ったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※59
ちゃんとした仕事の部分は目立たんからそこはしゃーないかと
まぁ直近でも音楽教室の件とかあったから擁護する気も起きないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
嫌われてるからって、そいつや、その団体に誹謗中傷しても良いことにはならないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ツイッター垢作ったくらいでそこまで言わんでも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
※37
音楽教室での利用をデフォルトではフリーに設定しておいて、「私の楽曲は音楽教室の利用であっても著作料を取ってほしい」という人だけ申請する形式にすればここまで荒れなかったのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※51
うん!😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※66
どう見てもTwitterアカウント作った方じゃなくて誹謗中傷してる方に向けてるコメントやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
素人の楽曲カバー動画とかいうクソは淘汰されていいから…やっぱりこの組織要らねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
あまりにも目に見えてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
事実陳列罪こと名誉毀損で訴えられるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
音楽教室の中ですら楽曲使用で使用料取ろうとしたのハッキリと覚えてる
あれは正直引いたわ いくらなんでも守銭奴が過ぎた
何でも言っていいわけじゃないが 嫌われて当然だと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
音楽関係者の著作権を守るはずの機関が
その音楽関係者の大勢から一番嫌われてるという皮肉
雅楽(1000年以上前の音楽)からも徴収しようとしたのも覚えてるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が正義マン気取って誹謗中傷の侮辱犯してるのほんま滑稽だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
その公表した額が真実がどうかは一般人にはわからんやんけ
企業がよく使う当社調べ()なんて言われてそれ信じるアホと同じや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
気にいらんからってダイレクトアタックはアホやなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
もう既にHighNote?については誰か突っ込んだか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況者が儲けてるって聞くと鬼のように叩いてJASRACみたいに管理されるべきだって言うのに
結局管理されてもこうやって叩く場所が変わるだけなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
※69
JASRAC絡みだと叙述トリックにも見えてしまうのが問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
※21
作曲者に使用料請求するどころか作曲者の楽曲使用自体禁止にする様なガイジ組織やで
ttps://www.bengo4.com/c_18/n_9240/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
雅楽の件は、担当者のやりとりの仕方や知識不足などが悪かったであろうことは想像できるが、内容としてはまっとうというか、サンプリング調査のお願いなだけやからね。毎回これが来るわけではないしもちろん法的拘束力はない。

ファンキー末吉の件も、もう裁判で全部結果でてるんだが、当時の調査の限界的な問題。
これも今はだいぶ整理されている。ただ、全国津々浦々で毎日行われる営利イベント全管理は無理だからどうしてもサンプリング調査になってしまう(し、それは仕方ないと裁判所も認めている)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
北方領土エリカちゃんからの第一問で腹筋壊れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
作詞作曲まで自分でやってるシンガーソングライターから金を徴収した挙句に一切還元されてないって話があってからまったく信用できない
しかも1件2件かと思ったら割と大量に報告されてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※79
再生数めっさ少ない木っ端はともかくとして
有名どころで今時許可取ってないやつなんておらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
はいヘイトスピーチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿だなぁ もっと上手くやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
いうて街から音楽を消したのは間違いなくJASRACの悪行だからなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
昔のクラシック音楽でも取ろうとしてたのは本当なのかガセなのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※84
これの具体例を見たことがないんだよね
本人の理解が間違っていた事例はあるけど、どのアーティストなんだろう?

どんな木っ端アーティストでもJASRACに信託してる楽曲ならレコード会社から確実に計算書がくるしそこにカラオケやテレビでの使用料以外にライブなどでの使用料も入ってるはず
めちゃくちゃ分厚い紙が届くからチェックしてないとか、JASRACから直接くると勘違いしているとかではないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
※65
だから噛みつきに行く奴等は理解できんと言ってる
それはそれとして匿名で擁護しに来るJASRACの中身がそう言ったところではーそうですかそうですかって態度にしかならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
電通と同じよな
何度もネットで騒がれるけど結局ノーダメやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※36
JASRACより無茶苦茶な事言ってるこんなコメにgoodが付くのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※73
あれJASRACが負けたみたいに思われてるけど生徒が演奏する分は却下されて先生のお手本から徴収するのは認められたからJASRACの実質勝利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
最近負けが込んでるから静かなだけで数年前は音楽に限らずあらゆる著作権を手中に収めようとしてた強欲ぶりだぞ
なに勘違いして表出てきてんだよ。大人しく金だけ数えてれば誰も何もいう必要ないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
※79
それらは要はゲーム会社の連中が言ってることだからね
権利握ってる上役にあれこれ言える立場じゃないし絶賛なんかも特にされない立場
そりゃ人気商売の実況者は目の敵にもなるでしょうよ
それにゲームは初動型が大半だったからゲーム実況がなければこれだけ売れたんだと勘違いしがち
相手の数字を自分の数字と錯覚するのは本当に痛い勘違いだからやめなー?
アニメの円盤売れた枚数で覇権バトルしてるのと精神性変わらんぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※94
せやね、というかまっとうな範囲での判決だとおもう

これが、例えばマンガ教室で「今はやりのマンガの模写でうまくなろう!」って教材で大手出版社のマンガを一冊買ったからいいだろうと教材として使ってたらどうなのかとかと同じなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※8
某弱者女性支援の団体と同じだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※64
生徒から見ると微妙だけど曲作成に関わった人から見ると自分たちの労力の結果を無料で使って金儲けしている教室にムカつくの普通じゃねの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ついでに商標と特許も撤廃してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACの徴収によるものなのか昔に比べると商店街やスーパーで流れる流行の音楽が減った気がする
昔ならヒット曲は街のどこかで絶えず流れていたから「興味がなくても」どの歌が流行っているのか分かった
今は興味を持って調べないと流行歌は分からないしスーパーなんかではオルゴール調かそのスーパーのオリジナルテーマ曲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターにとっては全面的にメリットしかないからな
落ちてるのに拾うのがクソめんどくさい小銭を山ほど積み上げて「これ全部君のやで」って言ってくれる団体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
街から音楽が消えたのは間違いないね
絞めつけた結果業界全体が縮小してその分JASRACが膨れてるように見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
※101
それ、よく言われるけど違うで。
そもそも90年代よく流れてたスーパーの曲って有線なんよ。
有線はJASRACと包括契約してるんで、スーパーとか商店街で使ってた。
で、今よくながれてるオルゴールとかも有線でそのチャンネルがあるしJASRACがもちろん管理してアーティストに配分してる

単純に騒音とかクレームが増えて減ったのが(少なくとも23区内の調査では)実情
実際この20年くらいで騒音とかへの意識はすごい変わったからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
※93
自分で何も産み出せない者は著作権などの知的財産権の有り難みも理解できないのだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※13
むしろトップでも貰ってないって話が出てきてからこうなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、あとはそういう使用料への誤解で委縮して使わないところも数は少ないがあるのかもしれん。

どちらかというと、昔と違って音楽とかの趣味も多様化したのが一番大きいと思うけどね、
SNSとかでマイナーな音楽趣味でもつながれるから、昔みたいに学校で前日の歌番組の話題で盛り上がる必要とか、そこに合わせてくうちに流行の歌が好きになるみたいな流れもできにくいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本の伝統芸能の名前を読み間違え、金取ろうとしてんだから半島とかデカい大陸に侵食されてんじゃない?
その証拠か知らんけど日本人叩きコメがチラホラ見えてるよね
純粋な日本人だけで運営されてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 17:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
音楽がタブーなのこいつらのせいだったのか
はじめて知った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※5
押し寄せてるのは国民という名の衆愚だからな。
竹島のコメント欄に韓国人が押し寄せてるのと同レベル。
>>152の指摘が全て。

検索すれば10秒で解る程度の知識すら無い奴等が、訳知り顔でネットで野次やデマを拡散してる。
この件だけじゃ無く、今は大抵の話題でこの醜態が蔓延ってる。
悪態がつきたいだけで、議論する気も勉強する気も無い奴等。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
※108
「がらく」は聞き間違いじゃないとしたらひどいよね。そういう知識不足や、態度が悪い担当者とかは非難されてしかるべき。
ただ、それとサンプリング調査の使用申請のお願いへの非難は別問題だけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで真実()知った層が叩き始める団体ナンバーワン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※20
どっちも悪いと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
※93
まとめサイトって結局俺以外不幸になれって人達の集まりよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※105
まぁ今は生成AIとかもあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※109
1999年まではCD流すのは平気だったからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
擁護する方も俺こそ真実を知ってるみたいでキモいけどな
事実著作者が自由に使えなくなった事例もあるし全部が全部ウソでもない
ちゃんと精査せずに判断してるのはどちらも同じってなったら意味ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
JASRAC「がらくの使用料払え」
東儀秀樹「がらくって何ですか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※117
いや、その事例を教えてほしいんよ

あと、著作者の認識が間違ってるけど信託したらJASRACが著作権者なんよ(もちろん著作人格権は本人)
もちろん、勝手に信託されるわけでなくレコード会社から書類がきてそれを確認してサインしてからじゃないと絶対にそうならない
逆にいうと信託したら著作権の運用はJASRACが行うことになる

そういう法律的な部分は感情だけでこうしろ!といっていたら世の中のどんなルールも無意味になってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッター利用者から歌詞の利用料でも取ろうと言うのかね
あらゆる文面が歌詞と被ってるといえるから取り放題じゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
普通の文章からでも管理する歌詞と一致する部分があれば料金請求してきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>222
中島みゆきの動画マジでカバーだらけで腹立つわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※3
colaboでやらかしまくってるのに共産高過ぎるだろ・・・
いやもうあんな糞アカに投票してるのは血税が北に流れてるのは良い事だ!なんてガチチョン連中しか支持層居ないって事か・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、実はよく知らんけど周りに流されて取り敢えず叩いとけって奴も混ざってるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※97
何万人規模の会場でもアーティストを音楽教師、コンサートチケットを音楽教室の入学証明書とすれば
合法的に著作権料なしでコンサートできるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※119
漫画でポロっと流行りの曲の1節でも書こうものならジャスラックの許可いるのも必要なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
※125
まあ、それはさすがに現実的ではない(裁判まで行けば確実にその主張は認められない)けど、認識としてはそのくらいでいたほうが今はいいのかもね

そういう抜け穴的なことをする人間がでてきたりする場合もあるんでしっかり管理しておくのは今の時代にあっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※97
アニゲーはスレタイ画像引用したろってなってるがいいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
やる夫スレがまだ元気あった頃に歌詞使った作品にクレームつけてきたのは覚えてる
そんなもんまでチェックしてんのかって驚きと金が動いてないとこでやって何の意味があんのかと
実は相当暇なのかなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※126
JASRAC信託曲ならそうやね、信託曲でなければアーティスト本人またはその事務所などがすることになるんやが、それはアーティスト側にはかなりカロリーが高いんで肩代わりしてもらっているというかたちやね

もちろん、JASRAC信託にせず、かつ僕たちの歌詞など創作物は自由に使ってください!とアーティスト側が行っていれば許可とらなくてOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
池田大作センセイはTwitterしないんですか?

つーか肉体はまだ現世にあるんですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
※21
調べたらそれ書いてるブログはあった。でもそれがウソかホントかは分からないけど
自分のバンドの曲(オリジナル)をホームページで聞ける様にしてたら連絡来たって。どの曲が著作権を引っかかってるか分からないから、問い合わせしたらジャス側も分かってないっていう
だから音楽を使ってるトコに手あたり次第に払えって連絡してるんじゃないかってそのブログでは書いてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
※128
そうそう、そこの請求を今は出版社がやることになってるんやができてないのが実情やね。
もちろん、あえて目こぼししている部分もあるだろうし
何にしろ著作権者が最終的にそこの決定権をもってるということや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※104
そういう所もあるだろうけど地方はそうでもない
店舗だって全体で流してる訳ではなく各売り場で流してた。しかもラジカセで。多分売り場の人のチョイスでね
そういう店は結構あったけど今は無い。なぜだかわかるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
※134
それ自体は懐かしいし当時の文化としてはよかったよね
服屋とかでも店員が勝手に好きな曲流していたり

ただ、時間と共に著作権への理解が深まって今はそういう流れではなくなってきてるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACで色々言われるのは、調査員の質の低さと“営利目的”の線引きが難しい点くらいやろ。ヤマハ音楽教室の件は、教師の演奏=著作演奏権なんで金払え・生徒の演奏は範疇にないから著作権料はいらんって決着ついとる。
仕事自体はちゃんとしとるし、管理委託してたら1円単位で利用料ちゃんと振り込んでくれるで。
既得権益と言われりゃそれまでやが、著作権管理団体は絶対必要やし、仮にJASRAC以外が同じ事やっても同じような結果にしかならんよ。過剰に叩きすぎや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※136
ほんまそれやね。
利用側からすれば実質的に管理団体を選べない(リリースされるメーカーでまず決まってしまう)くらいかなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
最近はよくやってると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>273
利権ヤクザ!w
ってキャッキャッしてたら東京五輪の中抜きっぷりで本物を見せられてスケール小さく見えるようになったよなJASRAC

カスラックの用意した業者かコイツ
五輪中抜きなんてカスラックの前では霞むレベル
何十年間搾取してると思ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
漫画版JASRACを作って二次創作界隈から搾り取って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
※140
下手なことするとコミケが潰されるからしないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
世間の意見をダイレクトに聞けるから
どう思われているかよくわかったんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
※137
ぶっちゃけ日本って国は小さい国やからね。団体が複数あっても小さいとこはすぐ潰れて結局JASRACにお願いを…みたいな事も十分あり得る。
イギリスみたいに音楽文化の先鋒だった訳でもないし、アメリカみたいに国がデカ過ぎるが故に出来る複数競合が必要な訳でもない。電通なんかもそうやが、長い事やっててノウハウある大手に任せるのが結局一番手っ取り早いから別に他の会社とかいらなくね?みたいなとこあるからな。
まぁ組織自体が肥大化して末端が腐ってきてるのは明らかやが、今の形を崩すメリットが中々ないのも現実や。本当は信頼できる所選べるのが一番やろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※21

著作権に関しては製作者が人格権以外の権利を持ってない可能性がある上に、個別譲渡、分割譲渡、制限譲渡とかくっそややこしい権利だから取り敢えず利用者に確認して抗弁を貰うって言うやり方のほうが早い。

こういう監理団体は口うるさいくらいの方が良いんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 18:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
著作権管理してない楽曲まで徴収しようとする団体だからある程度言われるのはしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッターから金を徴収する目途でも立ったのか?
金儲け以外の事やるとは思えん組織なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
大昔外付けハードディスクから著作権料を取ろうとしたこともあったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
商店街から音楽が消えたのはほぼカスラックのせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
指定暴力団JASRAC
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
※145

JASRACも音を聞いただけじゃ管理している楽曲かどうかがわからんのよ。記名登録だから演奏している人に誰の制作した曲なのかを直接聞くほうが早い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
邦楽のカバー動画って検索汚染とかインターネットカラオケマンとかでぶっ叩かれ続けてた歌ってみたとかいうアレの事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
「あっ!この曲知ってる」という嬉しさを味わうのが今はツベのフリーだけなんですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
良いサンドバッグやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
公式ホームページにコメント欄設置するレベルの事してて草
自らパイを小さくして渇いて行け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
これイーロンマスクがやってくれてなかったら擁護の工作総出でもっと地獄絵図になってただろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
実際、JASRACがクソみたいなことをしてきたのは事実だからなあ。使用料の二重取り、権利者に使用料の請求、脅迫めいた要求、JASRAC管轄外の楽曲の使用料の請求、などなど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
ハイノートとかああいうやつらどうかしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※156
業務上の過失なんてどの企業でもあるだろ
それともお前は仕事で一度もミスしたことないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
※3
本物の反日主義者ワイ、自民党とかいうガチ売国奴が安定与党でにっこり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
※41
指摘するまで普通に雅楽って読んでたわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
誰が会長やってるんだろ?
何となくユダヤ人みたいなのが会長やってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
この国は事実を指摘すると誹謗中傷になるんですねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
※158
多くの人らに嫌われている組織なのだから、過失どころの話じゃないでしょうよ。色んなところでそういう事をやってきてんだよ。過失の域を超えて、明らかに故意だから嫌われていんだろうに。ミスをしたかしないかの二元論に単純化してんじゃないよ。ボケ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 19:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>YouTubeで邦楽のカバー動画が自由に出せるのはJASRACのおかげや
糞みたいな功績で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACは嫌いだがそもそも活動実態をよく知られてないとこはあるよな
だから悪評ばかりが妙にクローズアップされて広まるのかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
※150
金を要求している本人も根拠がよく分からんのを「しゃーない」みたいに言われましても…。
いきなり他人の家に上がり込んで「ここは俺のシマだコラァ」って言ってくる地上げ屋と大差ないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
エリカちゃんファインディングポーズとってるみたいだなと思ったら普通にファインディングポーズだったわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
※3
これマジ?
散々統一ネタ利用した自民叩き(非自民の関係者はスルー)、岸田叩き、支持率叩き、杉田水脈バッシングと全力でネガキャンしてたのに自民の支持率上がっちゃってるの?マスゴミどんだけ信用されてねぇんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACジョークで、金取られないように音楽流さずにいたら4分33秒(ジョン・ケージ)の使用料を取られた、なんてのがあるくらいイメージ最悪の団体だからなぁ、ここ。まぁしゃーない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
嫌われてるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
逆に何を期待してたんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※45
どちらかっていうと音楽関係の仕事就いてるのに雅楽を読めないって事が情報源の人が言いたかったことやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
アーティスト達の脛齧ってるだけの団体が何を世間様に伝えるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
※168
リアルタイムで内閣支持率調べてるサイトならいくらかあるが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
孤独のグルメBGMをJASRACフリーにした理由↓
久住昌之「孤独のグルメを放送したテレビ東京に、音楽について打ち合わせに行ったときに、テレビ東京が窓口になって、実務としてはJASRACがやる形で著作権を登録しませんか、という話が出たんですよ。ところが、その直前にちょうどJASRACから、これまでに登録した分の代金が振り込まれて来まして。振り込み金額が23円(笑)。80円切手を貼った封書で届いた。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
※136
権利者には悪いけど利用者的には実は申請比較的楽だし利用料滅茶苦茶安いのよね
本来なら権利者に直接許可貰って言い値で利用料払わんといけないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 20:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
でもこいう利権団体って一向になくなりゃしねえから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 21:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※5
SNSでいくら訴えたところで、国や社会といった体制が変わることはない。
構造として、国や社会は人の上に位置するが、SNSは人の下に位置する。つまり、SNSというのは人に直接影響を与えることはあっても、国や社会に直接影響を与えることはない。
ひろゆきが良い例。こいつがSNSで発信したことで、国や社会に変化を及ぼしたことがあったか? 一つもないだろ?
当たり前だよ。ひろゆき自体に実際には力がないし、こいつの信者どもも力がなければ、SNSから受けた影響によって行動することもない。あるのは、こいつの口調を真似たりする害悪が増え、この害悪どもの将来や現実が一層に惨めになるだけ。
カスラックのTwitterにいくら批判や苦言を呈したところで何も変わらない。カスラックの人間が、SNSの反応を受けて変わることがないからな。
SNSなんてそんなもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 21:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
俺も大嫌いだけど突撃はやめた方がいいぞ
ネットの誹謗中傷ラインが厳格化されてきてるからガチで訴訟起こされかねない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 21:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
※159
馬鹿にも分かるように教えてあげるね
 
屁のツッパリにもならない野党に媚びを売る悪党は居ないんだよ基本ある程度以上の悪党集団ってのは大きな打算で動いてるからね
悪い意味で時の政権が権力に取り入ろうと企む悪党鬼畜に狙われるのは当然なんだよ
奴等は鼻が利くんだわ、利権を支配する層の臭いってのに
彼らは『悪事の投資家』だから『将来自分達の役に立つ政党・団体に投資してる』と考えればいい
 
つまり彼らに相手にされない党ってのは毒にも薬にもならない、悪党からも糞の役にも立たない認定されてるだけ
狙われないのはクリーンだからって訳じゃ無い、将来の利権に対する闇の投資なんだから一生政権を取れない政党には無駄な投資をしないってだけの事なんだよ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 22:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
海外の著作権団体と交渉したり戦って日本の音楽家の権利勝ち取ってるのもJASRACだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/01/11(水) 22:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
分配の透明性ないだろ。どこがあるんだ?
歌手が自分の歌をライブでするためにJASRACに金払う→そのお金が分配されてなくておかしいって訴えてなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 22:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※15
やっぱりアニゲーには自覚あるあほのツナマヨ民多いね😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 23:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
カスラックは何言われても仕方が無いよな音楽界のやーさんだし
プロミュージシャンの作った音楽の権利を全部持って行って自分達だけが儲かるシステム作ってるし
曲のプロモーション頼んだ時点で本人たちに権利が無くなるのを小室の事件とオーケン事件の弁護士の話で知った
オーケンが本を出版した時に中に自分の書いた曲の詞を載せたら使用料金払えお前に権利ねぇーんだよって
カスラック脅して来たんだよな
あれ当時記者会見でもやってたけど今は音楽教室とか民間にもやってんだろ
昔CDショップでバイトしてた時に有線の曲に飽きたから持参してたCDを店内でかけようとしたら
慌てて社員さん飛んできて絶対ダメって物凄い使用料金とられるから絶対やめてって言われたわw
自分たちの儲けになる新譜の曲は店内でかけて宣伝させるのにそれ以外は一切使わせないっていうお殿様よ
これら考えるとインディーズでロード出してプロモーションも自分のラジオでしただけで
ミリオンヒットにした高橋ジョージは一人勝ちでカスラック面白くないだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 23:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
アカウント作るだけで勝手に群がって攻撃して満足してくれるんだからいいやり方だよね
それでクレーム電話が1本でも減れば万々歳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 23:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
著作権持っている人が使っても金請求しにくるんだぞ
んで当然の如く全額その人には渡さない
ヤクザもそこまで阿漕にはせん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 00:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
音楽教室を中傷してたのに被害者面してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 00:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※186
増加が止まらない会員費に、さらに著作権料から上前跳ねてるとか、
マジでどこに金消えてるんだろうねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 00:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>184
こういう間違った情報、ググればすぐわかるのに

曲のプロモーションを頼んだ時点で本人たちに権利がなくなる>
曲のプロモーションだけではない部分も契約書で信託しています。

オーケンが本を出版したときに使用料払えと言われた>
本人が否定してる オーケン JASRACで検索したらすぐ出てくる

高橋ジョージは一人勝ち>
一番売れてるロードシリーズ含めて有名曲はほぼJASRACに信託してる
JASRACのサイトで検索したら119曲登録してるのがわかる
当たり前だけど、信託してるからこそなにもしないでお金がめちゃくちゃはいってくるのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 00:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
※166
演奏は絵画、書籍、映像等と違って耳で聞くもので、音には記名が無いので一見すると誰のものかが分からない、調査って名目で演奏者に連絡する方が迅速だし、確実性が高い。メロディーだけで約450万って管理楽曲の中から探せるわけがないでしょうよ。

正当な権利が演奏者にあるならそれを反証すれば終わるし、著作権法は被請求者は反証が前提で法整備されてる。

権利者の明確性持たせるために、音源の冒頭に歌謡ショーみたいに作詞◯◯、作曲◯◯、編曲◯◯、歌手◯◯、演奏◯◯、曲名◯◯って声を入れれば解決するけどそんな曲聴きたいか?

JASRAC側にも多少改善すべき部分はあるだろうが、JASRACが日本の音楽を経済的に支えてるのもまた事実。悪みたいに捉えるのはネットの端的な情報に毒されてる上に視野が狭いで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 00:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>182
これずっといってる人いるが、実際にどのアーティストかは絶対にいわない。
だいたいアーティスト側の勘違いなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 01:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※186
著作権を持ってる人間にはいかんよ
ミスとしていくことはまあ人間の作業だからありえるとは思うが、基本的にない
もちろん、正しい意味で著作権をもっている人間に間違えて請求が行ってしまっても払う必要もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 02:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
まあjasracが音楽に触れる機会を減らしたのは事実だから叩かれるのはしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 04:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも包括契約で徴収してる時点で透明性なんて無理よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 04:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※194
これでもライブハウスとかは今はサンプリングじゃなくてわかる限りは店や権利者の報告とセットリスト確認してるから零細アーティストへの支払いはよくなったんやけどね
これ以上となるとすべての音楽イベントなんかをデジタル管理とかにしないかぎり難しいやろなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 07:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ中身colaboみたいになっとんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 08:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※1
夢月ロアちゃんだすきだよー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 09:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
今の技術ならもっと簡単で透明な著作権システムを作れると思うけどな
まぁNHKにしてもそうだけど既得権益を手放す奴なんかいないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 09:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
根拠の乏しい莫大な著作権料を徴収するようになりラジオを衰退させ、テレビから歌番組を完全に消しさった
街中に流す音楽を徹底的に潰して流行歌を無くした
学校や音楽教室からも著作権料を取ろうとしていた
MIDI文化を完全に破壊した
日本での音楽配信サービスを使いにくいものにした
世の中に存在する記憶装置全てに著作権料を上乗せしようと今でも本気で考えてる

”著作権料の徴収と分配”という組織としての目標は達成しているが
およそ日本での音楽文化の普及に関してはマイナスな事しかしていない
文化庁の貴重な天下り先な為やりたい放題出来る利権団体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 10:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
※50
権利者の意向を最大限に尊重できていないからカスラックなんて呼ばれるんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 12:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※50
業務内容わかってて委託してんのに意向と違うとかアホなの?としか思わねぇけどね
自分だけ特別待遇しろとか言わないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 13:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
※198
カラオケやサブスク、テレビなどでの使用はデータ通信料から正確なものを初期からずっと計算して還元してくれてるが、ライブに関しては無理やろうな

というか、今でもある程度の規模のものは昔と違ってきちんと把握して計算してくれるが、例えば個人経営レベルのバーでカバーされたものをどうするかとなると、もしそういうものを管理するシステムを作ったとしても個々の店がそれをいれるとは思えん

もしシステムを強制的にいれたとしても黙ってやれてしまうのも実情だろうしね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 13:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※201
これは本当にそう思う
アーティスト側も勉強すべき
ただ、こういう文句をいうアーティスト昔はよくいたけど間違いも認識されてきたから最近のアーティストではまず見ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 14:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
※199
昔は商店街とか至る所で流行りの楽曲が流れて自然に耳にするからレコードやCD買おうって気にもなったんだけど
今は音楽取締令で楽曲排除したから無理に買わなくてもいいやって思うようになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 14:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
聞いた音楽が管理してる曲かわからんなら無理に金とろうとしなければいいのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 15:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
つべの音楽カバー嫌ってる奴って
違法アップされた原曲を探しにくいから怒ってるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 15:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
※205
無理にとろうとはしてないやろ
お願いベースで使用情報の確認してるだけでその確認自体は法的拘束力はない

しかも管理楽曲を一切使用してないなら、もちろん無視しても大丈夫やで
まあ、著作権利用する人間として自分たちの権利を守るためも含めてまっとうに対応するアーティストや興行主しか業界ではおらんと思うが、個人レベルや訴訟を起こしているところならガン無視してるところもあるはず

無視してても利用実態ないならJASRACも取れんしね
もちろん、実はJASRAC信託曲を利用していたのを無視していてそれをJASRAC側に証明されたら支払わないといかんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 15:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACに入る著作権料って、権利者には一切還元されないんでしたか。パチンコ業界同様、天下り組織としての側面しか目立たない腐った利権団体だからじゃないですか、誹謗されるのは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/12(木) 23:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
先生側は商売だからまあ解るけど、生徒側から取ろうとしたのはやり過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 11:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
※32
NHKの下請けみたいなところ雇ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 11:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※90
直近でファンキー末吉の事が何度も挙げられてるのにちょっと節穴過ぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 11:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ほい、のぶよしじゅんこ
具体例あったぞ。あと著作権の信託であって譲渡じゃないんだから著作権は作曲者の物だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 11:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
※190
金貰ってやってるんだからそれをカスラックが自分で調べてから請求すべきだろバーカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 12:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
LINE感覚でそういう画像を使ってるやつが言えることやないやろw
まぁ、言葉通り叩けそうだから叩くっていうよくいるアホなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 12:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
最初は良かったのかもしれんが、年数経つと形骸化するってのは何にでもあるからなぁ・・・
音楽にリスペクトも何もないやつばかりになってんのだろ
そうでなくとも、アウトソーシングするやろうしな
ともあれ、個人の声が届くと言えば聞こえはいいけど、無責任な匿名の声に統制が取れるはずもなく・・・
マジで議論の仕方を学ぶべきだわ
TVのプロレス的な討論()に毒されすぎよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 12:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
だってサザエさん(漫画)でもDISられていた伝説の組織だからな
権利者不明の作品からも徴収しているらしいから
そのお金はどこに行っているんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 16:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
※90
ファンキー末吉の件、裁判結果までみてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 17:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※212
楽曲に関しては今はJASRACから信託を取り下げて自己管理してるね。
その当時は信託してたのでその時点での著作人格権はのぶよしさんだが著作権者はJASRACね。

で、たぶん言いたいのはのぶよしさんがファンキー末吉のライブハウスのイベントでライブしようとしたら~という件だと思うんだけど、のぶよしさんがファンキー末吉の知り合いであること、その開催場所が著作権使用料を支払っていなかったことなどが裁判所で認められてJASRACの対応が支持されたのね(簡単に言うといやがらせ的な悪意を持った意味でイベント開催をしようとしたのだろうと判断された)

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 17:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※211
どの例だろう?

のぶよしさんの例なら上にもある通り敗訴しているし、音楽家からみても残当な結果なので当時も今も擁護している人は少ない。
それ以外でファンキー末吉氏周りの「自作曲が自分のイベントで使えない」という例があるなら教えて。


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 19:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
無くなったらそれはそれで困るけど、雅楽とかピアノ教室の件に関してはカス呼ばわりもやむなしと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:34:34 ID:- ▼このコメントに返信
JASRACはどんなに虐めても良い
殺しても良いのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 06:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※179
誹謗中傷してる自覚はあったのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※126
かってに改蔵のあるあるネタ羅列みたいなシーンでセンバツ行進曲をネタにしたものがあったんだが、
その1コマの片隅に書かれた行進する球児の簡略絵に「♪JASRACにお金取られるから~歌詞は書けない~」って歌詞代わりの一文があったな。

本当に徴集されるってわかったから書いたのか作者がネタとして書いたのかわからんが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※223
あの人ならわかってる上であえてネタにしてるだろうね。
発行部数に対して使用料が決まって50万部発行でも3万もいかない請求額なんで、当時のサンデーの規模や単行本の売れ行きや、その他でかかる経費部分を考えたら出版社が使うな!というとも考えにくい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 18:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※117
詳しく知ってるんだろうよ、どういう人たちかは知らないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 18:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※190
>JASRACが日本の音楽を経済的に支えてるのもまた事実
本気で書いてるんならやばいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/15(日) 14:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※140
JASRACは漫画の版権に手を出そうとしたけど
既に各出版社で十分に版権管理出来てるから断れたんだよ
二次創作をよほど悪質じゃなければ野放しにしているのは
客でも有り業界の育成場でも有るから、下手なことすると自分達の首を絞める行為にしかならないからだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 02:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
※227
なんでそんなウソを平気でつくの?
漫画の著作権管理に手を出そうとしたなんて個人の想像レベルでないソースあるなら教えて。

音楽著作権の古い成り立ちや、「音楽」と「漫画、絵画、小説のような古くは印刷物が主だった芸術」の違いを理解してればそんなことないってわかりそうなもんだけど。

出版社が権利管理してるのはその通りで2次創作とかに甘いのも芸術の成り立ち方的に、著作権者が得をするケースも特に現状は多いからなのはその通りだが、漫画村問題などの時は相当苦しんでたし、今もイタチごっこで苦労してる。

音楽は演奏とそこから発生する工業という形でより簡単に(かつ昔なら録音もできないから証拠も残らない)権利侵害が古来よりされやすかったから世界レベルで早い段階から著作権管理の意識が生まれただけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 12:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
※204
CD屋どころか商店街が絶滅危惧種なのに音楽なんて流れたところで人歩いてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 17:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
※212 >あと著作権の信託であって譲渡じゃないんだから

JASRACへの「信託」ってのは正確には「信託譲渡」だぞ
権利そのものがJASRACに渡されてる
契約で期限つけてるから実質はレンタルだが、信託譲渡中に例えば裁判とか起こったら、著作権者として出廷するのはJASRAC

JASRACが気に食わないとか実際に問題が多いとかは分かるけど
根本的に間違ってたり知識が不足してるやつが多すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 17:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
※218
かんたんに言えば、著作権料の支払いで揉めてるライブハウスだったのが引っかかっただけで

「自分の曲なのに自分が使えない!」ってのは、まったく関係ない話なんよなあれ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【637件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事