|
|
【速報】ジョジョ9部、主人公が亜熱帯の島々で大富豪を目指すストーリーらしい
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:10:27.49 ID:fqJznajxp
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:10:35.38 ID:fqJznajxp
【速報】ジョジョ9部、主人公が亜熱帯の島々で大富豪を目指すストーリーらしい
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:11:02.81 ID:BGSgFT66d
7部みたいなレースするんかな
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:11:48.61 ID:XA2GTfcV0
ジョジョの設定とかすぐ変わるから
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:12:16.45 ID:cFYiGoPs0
カイジか?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:14:20.74 ID:cFYiGoPs0
というか本当に9部までの構想あったのか?
集大成とは思えん設定やわ
集大成とは思えん設定やわ
187: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:00:43.87 ID:dA9LGQH20
>>7
SBR開始時点で
8部はこういうはテーマ描きたい9部はあんな話描きたいっていうネタのストックがありますよってだけの話
今そのストックは増えたのかもしれないしボツになったのかもしれない
なんにせよ年齢的には最後のジョジョやろね
SBR開始時点で
8部はこういうはテーマ描きたい9部はあんな話描きたいっていうネタのストックがありますよってだけの話
今そのストックは増えたのかもしれないしボツになったのかもしれない
なんにせよ年齢的には最後のジョジョやろね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:16:22.82 ID:lUciaBRR0
9部主人公?の横顔かっこいい
ジョルノ、ジョニィみたいな純粋な正義じゃないタイプだとええわ
ジョルノ、ジョニィみたいな純粋な正義じゃないタイプだとええわ
210: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:04:18.58 ID:KJyXjBQq0
>>10
わかる
主人公のキャラデザはええわ
荒木のセンスはほんますごい
わかる
主人公のキャラデザはええわ
荒木のセンスはほんますごい
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:18:24.28 ID:XQeZTxtT0
これも同じ番号のお札増殖させそう
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:18:33.03 ID:cjrjPDi40
悪くないやん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:19:27.43 ID:TP8XwL4s0
7部みたいなノリになるんか
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:19:31.26 ID:O6slKR450
すぐ変わるやろ
サンドマンなんか主人公→敵やぞ
サンドマンなんか主人公→敵やぞ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:20:14.97 ID:/YHsdJkl0
>>17
敵になるのはええけど
サウンドマンって…
敵になるのはええけど
サウンドマンって…
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:20:04.54 ID:ADPQfqLz0
ワイ「ジョジョリオンつまらん。ていうかクズばかりで不快」
謎の勢力「あの世界のモリオウチョウは住みたくない町をモチーフにしてるらしいから」
ワイ「だから何やねん・・・」
謎の勢力「あの世界のモリオウチョウは住みたくない町をモチーフにしてるらしいから」
ワイ「だから何やねん・・・」
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:25:10.08 ID:SbVnJmFUd
>>18
いうほど4部の杜王町は住みたいか?
いうほど4部の杜王町は住みたいか?
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:23:53.82 ID:I/SkJfc+0
40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:29:34.87 ID:/YHsdJkl0
>>25
ウェカピポ戦あたりからの覚醒具合凄い
ウェカピポ戦あたりからの覚醒具合凄い
44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:30:44.46 ID:2VQ+DxU80
379: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:29:38.51 ID:zrDdKurG0
>>44
これが主人公という
これが主人公という
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:29:45.86 ID:ACOL4N300
7部の絵はめちゃよかったのに8部で劣化してしまったなぁ
107: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:48:22.70 ID:pPPRNPL90
6部と8部って似てると思うわ
物語の進んでる方向とか着地点見えんままひたすら微妙に暗い話長々と読まされてほんと苦痛やった
笑えるシーンも少ないしな
物語の進んでる方向とか着地点見えんままひたすら微妙に暗い話長々と読まされてほんと苦痛やった
笑えるシーンも少ないしな
108: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:48:33.96 ID:5HEfGpD10
111: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:49:14.16 ID:c4ehznH4a
>>108
わかる
わかる
137: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:53:28.65 ID:Y5LPwxcQ0
144: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:54:24.25 ID:j7YdrSes0
>>137
漫画で見るとそこまで違和感ないけどカラーがダメなんかな
漫画で見るとそこまで違和感ないけどカラーがダメなんかな
146: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:54:42.85 ID:HTrmWpoQ0
>>137
目が…ね?
目が…ね?
148: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:54:49.12 ID:c4ehznH4a
>>137
全体的に丸くなって全員女の子っぽいな
全体的に丸くなって全員女の子っぽいな
297: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:15:34.26 ID:l1mGLLFg0
最近一気読みした新参だけど3と4が面白かった
314: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:18:14.89 ID:m6w3SAeB0
サンドマンと同じ主人公サギやろなぁ
374: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 23:29:10.41 ID:itxnTwZj0
ジョジョリオン評判良くないけど読んだらクソ面白かったわ
106: 名無しのアニゲーさん 2023/01/11(水) 22:47:19.91 ID:ZDKKUnu5a
まぁなんにせよ完結したら読むわ
8部もまだ読んでないわ
8部もまだ読んでないわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これぞ人間讃歌
これぞ人間讃歌
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
荒木だって絵柄劣化したって声は絶対届いてるだろうし集大成ならあの頃のかっこいい絵で描いて欲しい
島を渡るヨットレースでもやるんか
俺は7部の絵柄でもう1本見たい
8部は絵も話も劣化しとる
ジョジョの奇妙な冒険ってシリーズではあるけどストーリーとしては別世界線になったからな
そもそも3部の時点で結構怪しい感じはあったけど
ハーヴェスト
レッドホットチリペッパー
ミキタカ使ってチンチロ
小銭稼ぎとかあぶく銭狙いみたいなのは4部であったな
すまん「継続したビジネスとして」って言えばよかった
エステシンデレラ
小林玉美(借金取り)
時代はチェンソーマンだよ?
呪いのデーボ
パールジャム
ライブ感もない、センスもない
荒木が他人の作品からオマージュ()しまくったせいで海外のAI絵師がi2i叩かれた時の反論に使いまくってるという
暗殺チーム
ウルジャン昔買ってたけど,今800円もするのか…
なんなんやあれ
黄金の精神がやっぱり必要だと思うわ
初期の短編見たら分かるけどホントは起承転結ハッキリ書くタイプの人なんだよね
でもジャンプの週刊連載でそんな悠長なスタンスで書いてたら他に置いて行かれちゃう
怪異を好奇心旺盛な露伴が見に行くフォーマットで無限に話作れて
微妙な話でも読み切りで引きずらなくていいし
ジョジョランドってタイトルで大富豪になる話って事は島を買う事が目的なんじゃね
ジョジョランドをおっ立てるんだ!
バスタード!!が始まったころに買い始めて、無期限休止してからも
ピースメーカーが終わるまでしばらく買ってたけど
金出してまで読むものねーなと思って買うのやめたわ
銃夢は単行本で追えばいいし
作者が認知症って言われる理由ってなに?
弩王道のグーニーズは?
🥕⋂_⋂ドヤッ どうだ明るくなったろうぺこ?
( • ω•́ )つ🍗🔥
周りの評価だけで生きてそうでいいね
あとはまあ…
外人ども無法過ぎるわ全員捕まれや
北斗の拳かな?
「痛いか?」
「痛い!」
「たすかりたいか?」
「たすかりたい!」
「ダメだな」
「やめてとめてやめてとめてやめてとめった!」
「おまえが飛ぶんだ」
「あ、新記録」
「知らないアルよ」
「ないのかあるのかどっちだ」
てか今の荒木の絵ってこんななん?イニDのしげの秀一みたいな顔やん。
認知症だとしたらすべて説明付くんだよね
8部のストーリー破綻はあり得ないね。構成も唐突で滅茶苦茶だし素人以下のミスを連発してる
商業的な理由で放置されてるようにしかみえない
なんで仗助を山崎賢人に寄せてんだよ
週刊連載してた頃に大事にしてた黄金の精神を一巡したからなのか月刊誌にしたからか辞めてしまった事
常秀も普通に相棒ポジでよかった
ナイアルアルナイアルアル ヒぃ~
そんなバイデンみたいなことになってんのかw
知らんかったw
フルボッコでワロタwww
そもそもそんなこと言ったら5部のマフィアがスタンド用いた一番継続的な事業やろ。
常秀のクズさに魅力を感じる身としてはそこを映えさせるためにも他のキャラに黄金の精神は必要だったと思う
もうパクり守護神やん
荒木先生の絵柄が一番輝いてたのは、2部後半から3部前半だと思うわ。
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
誰にも目に触れないで世に出てるならその論も成り立つけど
編集やアシスタントも介在しててそれはない
何だ最後テーマパーク作って
今までの1-8部はそこでのアトラクションでしたとか言い出さないだろうな
2004年の荒木の「9部まで構想がある」という発言からのもので
その後20年近く構想が一切変わっていないという保証はない
8部自体がジョジョと関係ない話になってる
ストーリーの他、スタンドの設定まで忘れたらしく何もかも滅茶苦茶
最近の露伴も酷いしジョジョの作者どころか漫画家になってない
舞台が今までなかった地域なのも気になる
これだけ聞くとすごくつまんなそうな内容だなと思った…ただジョジョは殆ど勢いで読ませる漫画だからなうまいことやって欲しい
何かよく分からんがジョジョ(スタンド)の元ネタが女神転生と言いたいってこと?
メガテンは交渉して仲間になるだけだし
スタンド的な扱いになるペルソナは1996なんだが
メガテンやったことないだろお前
>シリーズ第8部『ジョジョリオン』の27巻(最終巻)が2021年9月17日に発売されており、シリーズ合計冊数は全131巻!
大長編だな
ペルソナ好きなにわかクソチーやん。
しかも叩きたいがためだけにメガテンの名前を出すと言うゴミ。
8部が4部ベースだったから(杜王町)
9部は5か6部ベースなんだろか
4部でキラが川尻家を乗っ取ってからやられるまでの所が一番好き
集英社に訴えられろよ…
また書いてる途中から絵柄変わってくると思うが今度はどんな絵柄になるやら
サンドマンは別に最初から主人公でもなかっただろ
主人公は見た目でかっこよくないとダメだろ
そんなに気になるならファンレターか何か送って聞けば?
8部はいくらなんでも適当すぎるんだよ
君、荒木飛呂彦がその気になったら侮辱罪で豚箱行きだよ
ジョジョの作者は認知症ですよね?
プッチやディアボロと違って、矜持のかけらもないスタンド能力が強いだけのクズだろうに
横からだけど、でも2部ー3部前半はその時代によくある絵柄に近い絵柄じゃない?
4部あたりは絵柄の独自性がありつつ少年漫画らしい勢いもあって個人的にバランスよかったと思うな
明らかに意味不明だもんな
島買い漁る前に売れっ子の漫画家になるんだ
みすぼらしくないやつに
鬼滅の作者が大好きで影響を受けた作品を認める事が出来ないとか鬼滅キッズ失格やで
78歳の池上遼一先生が今も第一線で面白いマンガを描いてるから、荒木飛呂彦先生はまだまだ大丈夫
双子のサッカーボール使いと過去を知ってるホームレスみたいな女が
出てくるあたりの時間軸がめちゃくちゃで
当時どうやってもみんな擁護出来てなかったな
ジョジョリオンは?
まだ読んでない
完結したよ?
そのうち読む
私も3部前半辺りまでの絵柄が輝いていて好きだな
そこからは崩れ始め慣れたような易いような滲んだような褪せたような
絵柄に見えてしまう