|
|
水星の魔女公式「スレッタとミオリネの人気の為に御三家は道化にしようwこれでスレミオ流行るぞ」→結果
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:16:54.75 ID:W6aNALlJ0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:17:08.07 ID:fKWmrsHf0
1人だけ面白いことしてんのが悪い
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:17:39.01 ID:jys5Kj1Q0
インタビューで「ここまで人気出ると思ってなかった」って言われてて草
54: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:33:19.19 ID:RM1aXQpa0
>>3
ツイッターの反応ありきで作ってるみたいやけど
二期で脚本とか変更あるんかな
ツイッターの反応ありきで作ってるみたいやけど
二期で脚本とか変更あるんかな
79: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:40:41.66 ID:5pc/4yTGM
>>54
流石に無いやろ
別に不評でもないし
流石に無いやろ
別に不評でもないし
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:17:46.44 ID:z2gbnqZI0
みんなボブに夢中や
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:17:53.62 ID:yHPQVI/s0
土方に転職したら父親殺したンゴ…
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:18:25.78 ID:anESqkDKd
ギアスのオレンジみたいになるんかな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:18:55.68 ID:FFv2iCOR0
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
↓
グエルが面白いことする
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:19:23.31 ID:eplEipDAp
シャディク→わかりやすい理想のためには悪もなすキャラ
グエル→わかりやすい一度落ちてからまた復帰するキャラ
エラン→特に役目なし
なんなん?
グエル→わかりやすい一度落ちてからまた復帰するキャラ
エラン→特に役目なし
なんなん?
148: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:56:13.02 ID:Giu8+KZK0
>>10
エランは百合の間に挟まって死ぬというクッソ分かりやすい役目あるやん
中身変わっても最初から最後までこれしかしてないから言われなくても分かるやろ普通
エランは百合の間に挟まって死ぬというクッソ分かりやすい役目あるやん
中身変わっても最初から最後までこれしかしてないから言われなくても分かるやろ普通
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:19:24.28 ID:To4OeDvmd
百合豚すらグエル君のこと認め始めてて笑うわ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:20:24.22 ID:2OU9VlFU0
>>11
百合の間に挟まってくると思ってたらなんか端の方で1人で大暴れしてるの面白いからね
百合の間に挟まってくると思ってたらなんか端の方で1人で大暴れしてるの面白いからね
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:19:37.03 ID:+zp23W0x0
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:20:44.35 ID:XAecTSpb0
>>12
ボブとかいうぽっと出に負けるシャディクwww
ボブとかいうぽっと出に負けるシャディクwww
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:21:02.35 ID:tMk03eZ1d
>>12
ボブまで入ってて草
ボブまで入ってて草
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:21:32.21 ID:o7a+Edspa
>>12
ボブと割れてるのにそれでも1位は草
ボブと割れてるのにそれでも1位は草
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:25:45.83 ID:LKqm6VUD0
>>12
みんな大好きグエル
みんな大好きグエル
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:21:50.10 ID:6ST/k8Nma
シャディク株流石に底だよな?
買っといた方がええか?
買っといた方がええか?
30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:24:47.88 ID:/fKsux480
>>20
このまま悪役路線つき抜ければ脳が破壊された男の末路として1部に人気出るかもな
このまま悪役路線つき抜ければ脳が破壊された男の末路として1部に人気出るかもな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:24:12.49 ID:ESOtnyzA0
グエルは昔からよくある人気次第で出番を変えるキャラやろ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:24:42.79 ID:UBpVXJfs0
グエルだけ人生激動すぎるやん
主人公で作ってもいいレベルだよ
主人公で作ってもいいレベルだよ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:25:56.73 ID:71yF7bqUd
シャディクの作戦失敗しても余裕こいてんのマクギリス感あるよな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:26:43.33 ID:6ST/k8Nma
>>34
生い立ちも目的もマクギリスやしなあいつ
生い立ちも目的もマクギリスやしなあいつ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:30:18.02 ID:uGaiTWWnM
50: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:31:25.23 ID:5pc/4yTGM
>>48
と思うくらい展開雑かったな
パパ「俺が出る!」
と思うくらい展開雑かったな
パパ「俺が出る!」
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:37:18.84 ID:RM1aXQpa0
劣化ギアスやけど
ギアス二期てかなり評判悪いんよね…
ギアスよりキャラが薄い水星で同じことしたらヤバそう
ギアス二期てかなり評判悪いんよね…
ギアスよりキャラが薄い水星で同じことしたらヤバそう
73: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:38:22.68 ID:FKHyA7pId
>>70
話数少ないから勢いで逃げ切れないかな50話とかあったらまずいけど
話数少ないから勢いで逃げ切れないかな50話とかあったらまずいけど
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:38:51.22 ID:Cgf0AOtH0
>>70
2クール目でまた学園生活はじめたらギアス二期の焼き直しや
2クール目でまた学園生活はじめたらギアス二期の焼き直しや
78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:40:22.55 ID:3pkqeOqF0
そらあれだけかまってヒロインみたいなことしてるからね
98: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:45:37.55 ID:rd8D7WiTa
103: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:46:50.55 ID:RM1aXQpa0
>>98
グエルパパはほんまグエルを父殺しに仕立てる脚本の犠牲としか
最初から決まってた話やなくノリで追加したとしか思えん
グエルパパはほんまグエルを父殺しに仕立てる脚本の犠牲としか
最初から決まってた話やなくノリで追加したとしか思えん
105: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:47:16.22 ID:Pe7/1a220
>>98
ライバルの頭を直接ぶっ叩いて来てのしあがったんやぞ
ライバルの頭を直接ぶっ叩いて来てのしあがったんやぞ
112: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:48:56.13 ID:5pc/4yTGM
>>105
なおその前までは散々謀殺しようとしてた模様
なおその前までは散々謀殺しようとしてた模様
120: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:51:07.69 ID:wJ6p9qGR0
はやく仮面をかぶってくれよ
待ちきれないよ
待ちきれないよ
127: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:53:16.88 ID:RM1aXQpa0
>>120
マッマがおるのに仮面キャラ増やしてもなあ
マッマがおるのに仮面キャラ増やしてもなあ
121: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:51:27.94 ID:1yDgAhl/0
125: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:53:09.40 ID:GB6N4L//0
>>121
スレッタを思っての行動が全部1ミリも本人に響いてないの笑える
スレッタを思っての行動が全部1ミリも本人に響いてないの笑える
138: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:54:53.37 ID:6IDZ84tIp
>>125
逆に自分の人生転落していくからすげぇよグエル
逆に自分の人生転落していくからすげぇよグエル
145: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:55:51.38 ID:Gtu50Qqrd
>>125
スレッタが面食いで色ボケなのが悪い
スレッタが面食いで色ボケなのが悪い
141: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:55:24.47 ID:YxFrez1Sp
「屈強な男性キャラが理不尽に徹底的に精神的に追い詰められる」っていうフォーマットがたぶんウケがええんやろな
進撃のライナーみたいな
進撃のライナーみたいな
147: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:56:08.10 ID:RM1aXQpa0
>>141
あまりにも理不尽すぎるのはちょっと
あまりにも理不尽すぎるのはちょっと
153: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:57:03.57 ID:YxFrez1Sp
>>147
ミオリネの家庭菜園を荒らすっていう大罪を犯したからね
罰だから
ミオリネの家庭菜園を荒らすっていう大罪を犯したからね
罰だから
160: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:58:40.05 ID:4fogUML+a
>>153
流石にそろそろ許されてもいいのでは…?
流石にそろそろ許されてもいいのでは…?
152: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:56:55.35 ID:0EXp9+Nw0
157: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:57:40.66 ID:F3n7KJGk0
>>152
興奮しますねぇ
興奮しますねぇ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:57:51.49 ID:YxFrez1Sp
>>152
このシーンのおかげで「俺もミオリネを屈服させられるかも...?」って自信に繋がったところはあると思う
このシーンのおかげで「俺もミオリネを屈服させられるかも...?」って自信に繋がったところはあると思う
177: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 14:02:47.60 ID:Em++xgx6d
163: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:59:45.90 ID:x8kyFHa20
もうグエル主人公でええやろ
グエルにガンダム渡せ
グエルにガンダム渡せ
295: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 14:18:24.06 ID:ww1dmf9b0
グエルが一番命のやり取りしてて面白いんだわ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 13:23:54.46 ID:oR8hOvBL0
グエルくん魅力しかないからしゃーない
主人公しすぎや
主人公しすぎや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】デンジ役「俺たちの邪魔をするなら死ねェェ!!!」 監督「あーだめ笑 違う違う笑」
- 【画像】新規ガンダムファン「水星の魔女面白かったぁ。次のガンダムはなに放送するのかな?」→結果
- 【悲報】『くら寿司×SPY×FAMILY』コラボ、1人で2500円分食べないとグッズが貰えない
- 水星の魔女公式「スレッタとミオリネの人気の為に御三家は道化にしようwこれでスレミオ流行るぞ」→結果
- 【速報】BLEACHさん、面白かったのに視聴率0.8%しかなかった模様……
- 【悲報】オタク「深夜アニメはもう中年の趣味、今のオタクの趣味はVtuber」←約5万いいね
- 識者「なろう系の『奴隷ヒロイン』が人気である限り、オタクはフェミを論破できない」
人気記事
これが髪がない人煽りの歴代シングルの表題曲です
僕は存在していなかった
>髪は存在していなかった
シャンプーの匂いがした
>髪がないのにシャンプー
理解者
>髪がないのを理解してあげるよ
何もしてあげられない
>その頭はもう手遅れ
ムズイ
>慰めるのがムズイ
風は吹いてるか?
>髪がなびかないので風が吹いているのかわからない
僕が持ってるものなら
>カツラのことか
覚醒
>髪は覚醒しない
曇り空の向こうは晴れている
>禿げ頭がまぶしいと言いたい?
神様だって決められない
>髪がないから髪型をきめられない
髪がない人は人権なしですか?
1位 兎田ぺこら 41,522人 ホロライブ
2位 剣持刀也 35,703人 にじさんじ
3位 白銀ノエル 27,633人 ホロライブ
4位 鷹嶺ルイ 25,826人 ホロライブ
5位 夜空メル 22,159人 ホロライブ
6位 葛葉 18,544人 にじさんじ
7位 風真いろは 17,484人 ホロライブ
8位 桃鈴ねね 16,700人 ホロライブ
9位 博衣こより 16,059人 ホロライブ
10位 小森めと 14,980人 元ブイアパ
「Q/今私が悩んでいることは何?」「A/キウイが熟れてなくてすっぱいなー」という回答不能なクイズを出す
歌って笑いながら釘バットを振り回す
お化け屋敷企画でノーリアクション
クイズ企画で堂々とカンニング、指摘されても開き直り
アニメでは主人公がまさかの棒読み
他局の番組を熱心に宣伝
中の人が変わったのにすっとぼける
旧メンバー6人に対して新メンバー8人という新メンバーに加入状態
動くモーションが間に合わないのでパネルで放送
ソーシャルゲームでバグ?に対して詫び石1個(250個でガチャ1回)
世も末です
1位 兎田ぺこら 142,282人 ホロライブ
2位 さくらみこ 41,652人 ホロライブ
3位 大空スバル 25,506人 ホロライブ
4位 四季凪アキラ 21,575人 にじさんじ
5位 不破 湊 20,636人 にじさんじ
6位 博衣こより 19,256人 ホロライブ
7位 風楽奏斗 18,044人 にじさんじ
8位 桃鈴ねね 16,032人 ホロライブ
9位 大空スバル 15,667人 ホロライブ
10位 天音かなた 15,381人 ホロライブ
虹惨事新年12連敗
わスレッタよ
あの場でディランザをパイロットでもない下手くそに任せる方が変だろ
平手でトマト潰してたら完璧だった
セセリア圏外になってしまったか
俺が出る!ってMSに乗り込むとか爆笑した🤣
>そもそもなんで会社のトップがいきなり最前線に突っ込んでくるん?
>そんなこと戦国時代でもやってた武将おらんぞ
ガンダムでそれいってたらトップのシャアやシロッコやハマーンが最前線で戦ってるのが馬鹿みたいだろ
アカい羽根募金のBONDプロジェクト化粧品20人に840万
公式サイトでしれっと1000人に改ざん
やってんねえ!アカい羽根募金はナニカグループの言いなりですねこりゃ
ギアスも1期ラストはほんと良かったのに2期は圧縮されて微妙になちゃったから、反省してるだろう。
絶望 魔王が異世界の力を全て奪いとる
「Q/降伏するやつはいるか?」「A/テロリストとは交渉しない。これは国際常識だ。」という回避不能な死刑宣告を出す
狂気的笑顔と共に自作兵器を取り回す
清水からの脅しにノーリアクション
決闘挑まれて堂々と落とし穴、ドン引かれても開き直り
アニメでは主人公がまさかのイケボ
日常ネタをすぐに逆輸入
先生に指摘されたのにすっとぼける
旧メンバー6人に対して新メンバー4人という肉壁&囮の勇者合流
元の身体で蘇生が嫌らしいので神の使徒で超強化
ライセン大迷宮で製作者に対して詫び石要求(精神的苦痛の代価と主張)
神殺しです
絶望 3106が脳内時間1分で封じられる
「Q/『収束』『発散』 この虚空に触れたらどうなると思う?」「A/術式反転『赫』」という回避不能な必殺技を出す
歌って笑いながら蟻んこを踏んでない
帳を強引に上げてド派手アクション
自前の六眼で堂々とカンニング、指摘されても開き直り
アニメでは主人公がすくなのうつわ
仙台の名物を熱心に宣伝
呪具を又貸ししたのにすっとぼける
事変前は12人に対して封印後は9人という身内の数が既に壊滅状態
生徒の待機場所に間に合わないので陣描いて転送
帳が上がると逃げる雑草?に対して虚式『茈』(実家でも知る者は希少)
世紀末です
これを本当にやってしまったグエルパパ
女主人公うまく扱えないなら最初から男でやればよかったのに
息子を学校のMS操縦科に入れてるくらいだし(単に会社継がせたいだけならミオリネのように経営科で十分)
自分もMSの操縦は出来たんじゃないの
それに自分が策略巡らせて自社のMS提供ししてるのにシャディクに裏切られてハメられて自分も殺されそうになってるのがわかりキレてるのも大きい
織田信長「そんなことはないぞ」
最初はコーラサワー枠とか言われてたし
あの状況、信用できるのが自分連れてきた部下しか居ないしそのまま待ってたらすり潰されて殺されるだけだしついでに暗殺の首謀者にされちまうしで自分が戦力として換算できるなら出撃するのは別におかしい話じゃないんだけどな
実際名無しはガンガン落としてた訳だしあのままフォルドの戦力削ってドミニコス隊と合流できてればなんとかなってた
ボブさえ出てこなければ
ガンダムは基本コロニーに敵襲来のパターン多いからな
制作陣の道化ばっかりなんだよな。
そういう意味で視聴者に好評で脚本側が扱いきれてないグエルに魅力があるのは必然
グエルは脇役だから人気あるんであって本当に主人公にしたら人気出ないと思う
単に父親の命に逆らえないでも自立したいみたいな煮え切らない展開がずっと続くだけ
客の反応見て決めたとかいうおめでたい頭にはなれんが
グエルの父殺しは雑な展開だったわ
それだけ潜在的なヘイトを溜めてたんだろ
ミオリネが動くとろくなことにならなくてつまらんし
逆に言えば格上のモビルスーツに格下のモビルスーツで勝ってるんだから操縦者としては本当にグエルは強い
で?
……てめぇの気持ちだの動機だの、そんな下らないこと聞く気はないんだよ。
もう何もないなら……死.ね
ミオリネもスレッタも普通にヘイト溜まるタイプのキャラ付けだし中身が全く成長してないけど、グエルは最初の当て馬以降は普通に心入れ替えて真っ当になろうとしてるからそりゃ人気出るだろって話。
主人公がサイコパスだと周りが主人公しなきゃ話が進まん
ガーシー凱旋するだとさ 凱旋の意味解ってねーだろ
ガーシー凱旋するだとさ 凱旋の意味解ってねーだろ
そもそもグエルは最後まで出番があるようにデザインされてるらしいので
この人気っぷりは想定内、人気出過ぎてるのは嬉しい誤算だろう
いい役を与えられてると思うよ
もっと世界観の説明してくれや
地球とかなんであんなテロやってんのか意味不明
格下のモビルスーツでまともにエアリアルに乗ったスレッタに肉薄できたのって何気にグエルだけだしな。
主人公に影響を与える1話、2話だけの登場キャラって過去になんぼでもいたやん?
ガンダムがどうこう以前に創作物の定番
もっとやることあるだろって思うが
ほんとに本編見たのか?
グエパパが出撃することで現役パイロットがひとり遊んでるんだぞ
シャアやハマーンはパイロットだけどグエルの親父はただの社長じゃん
ぜんぜん違うだろ
まあMS乗れるなら滅茶苦茶攻撃されてるプラント内に生身で居るよりか安全だもんな
ガンダムでお偉いさんがMS乗らなかったは富野ガンダムでもF91Vと∀くらいか
本当はVのクロノクルも軍人とはいえ女王マリアの実弟だから最前線出てくるような地位の人ではないしF91の鉄仮面もMAに乗って戦っちゃダメな人間ではある
ファーストのガルマ戦死もジオンにとっては日本軍の山本五十六戦死並みのインパクトはあったはず
だからギレンが逆に演説でガルマの死を上手く使って兵や民の士気を高めた
シャア前線出るのは仕方ないんや
Z時代以外だとあいつが前線出てアムロの抑え役しなかったら
只でさえ兵士居ないジオン兵が
バルサン焚かれた蟲みたいにアホみたいな勢いで落とされるし
コレ逃げたら死んでいたし、いざ進んだら親父殺害することになったし
グエル君、人生ルナティックモードすぎる
アーシアン(地球民)がスペースノイドに差別されてるという話はずっとやってきたぞ
地球側でテロやる奴がいてもおかしくはない
2期で仮面つけて出てくるパターンはないと思いたいが流れからして仮面つけてそうだわ
スレッタとは光と影の関係だから存在が際立つ
そりゃ人気も出ますわ
ソシャゲみたいなガンダム
大河内脚本なんだから同じ展開しかできないに決まってるだろ、ギアス二期とヴァルブレイヴの使いまわしだよ
キャラ設定だけは最近の流行りを上手いことパクって過去の色を消したけどね
シャアはネオジオン総帥でハマーンはネオジオンの摂政で事実上のナンバー1
そんな人がパイロットやってるガンダムの世界観がおかしい
ナチスのヒトラーがスターリングラードで銃持って戦ってるようなもんだぞ
なんだかんだグエルはいいポジションになると思う
他所で百合ガンダム好き信者は見ましたよ
誰かはあえて言わないけどw
そういう世界観なんだろ
なんで現実に忠実にしないといかんのだ?現実にガンダムなんか存在しないぞ?
そういう不条理な行動に出てしまうぐらいしっかり愛してくれた親をすれ違ったまま殺すというグエ虐だろ
不当に差別・搾取されてるならテロじゃなくてレジスタンスなんだわ
スペーシアン側の視点からしか描かれていないから世界観不明って話や
内戦なのか国対国なのかも不明確だしな
さすがに3D新衣装お披露目&誕生日ライブじゃ10万かるく突破するか。
でも日本には四季があるから
見てなければそんな感想出てくるわけないだろ
お前こそ見たんか?
となると、ジェターク製と思われるガンダムに乗るのは弟のほうか?
ファーストガンダムのギレンはMSに乗ってない
ちゃんと軍の指揮に徹してた
アレクサンドロス三世「戦国時代じゃないけどよろ~」
そこは同意なんだけど
グエパパがMSパイロットであったことを1話から10話ぐらいの間に少し伏線で描くべきだったとは思う
スレッタスプラッた
父親もMS乗りだったことをほのめかしておけばよかったと思うけど
そうすると古参ファンから展開読まれちゃうとも思う
もともとパイロットやりたい人間が仕方なく政治家やってるだけなのに何言ってんだお前?
Ζガンダム見たことないのか?
1話か2話使ってガッツリ地球側やれよって思う
グエルも脚本はちゃんと扱えてると思うぞ
スレッタにいきなり「結婚してくれ」で面白いキャラになるはスタッフもわかってるだろ
じゃあ現実の戦争物でも見たら?
アニメの設定にいちいち現実ではーってバカじゃないの?
シャアよりジェリドかなぁ
家のことに振り回されてるのはまんまシャアなんだけど
水星はもうすでにダメそうっすね
シャアはそうだけどハマーンは別にパイロット好んでやりたいなんて描写はないよ
ジェターク家自体が没落だろ
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
どうせ誰にも期待されてないんだからさ
と、思ったけど最終話までのグエルの扱い見るに、狙ってたとは思うけどね
それはありそうな気がする
あの地球のテロリストたちに全く感情移入できないよね
ところでアニメ自体の評価は?
人気は?
視聴率は?
法治国家じゃなくて企業国家の形だからデリングがカテドラル作るまではそれぞれの企業間で相当なぶつかり合いあってもおかしくないしな
それこそデリングが気に入らないのがそれまで敵対する所を武力で叩いて来たのがグループ全体をカテドラルが見るようになって強引な事が出来なくなったこの野郎!かもしれないし
考えるだけ時間の無駄じゃね?
ベルメリアの秘密も全くわかっていないのに殺せんだろ
そもそもガンダム自体今の時代に必要なかったわ
12話の「やめなさい」は良くも悪くも話題になった
絶対そうなりそう
最終話を見ると特にわかる
つかその3人しか見所の無いガンダム
グエスレ
エラスレ
シャディミオ
→ 全て地獄で終わる
成功したマシュマーかな?
「お前の演技次第でシャアになる役だ。でもお前の演技次第で途中でいなくなるよ」
ガンダムならそれは平常運転だろ
学園入る前に良く父親とMS模擬戦やってて一度も勝ったことなかったとかの描写が少しでもあれば12話の展開も不自然さないのにね
大河内のインタビューは
良いキャラにしようとしていたが予想外に人気が出て驚いてる
としか言っていない
なぜパーじゃなくてグーなんだ
土下座させたい
ラスボスはプロスぺラでしょ
最初ウテナって言われてたけど依存からの自立がテーマなところまで似てきた
グエル出番が無かった回でもトレンドには乗ってくるぐらい話題性があるキャラではあるな
増えると言わず終わらないかなぁ、ガンダムシリーズ
面白くもないくせにファンが無駄に偉そうでウザいわ
全12話しかなくて御三家や地球寮の話やるだけでもいっぱいいっぱいだったのに1,2話地球の描写やれは無理でしょ
それにその間スレッタたちの話は止まるから視聴者からすればつまらないになる
人間らしく精神や立場の変化が作中著しいグエルに興味が集中するのは当然の事
スレッタとミオリネが美少女じゃなかったらマジで誰もこいつ等に興味ないやろ
ハッキリ言ってキャラ立てに失敗しとるよ
裏工作ばっかりしていた悪党が、本当は実戦もできるって展開もありギャン
MSで脱出して無防備な敵艦(輸送船)見付けてぶっ殺すって襲い掛かる展開なら全然オッケーだった
裏切って謀殺されそうになったんだからそれぐらいブチ切れてもおかしくないし
信長は700VS1500で前線に突っ込んで名のある部将を斬り殺してるんだよな
まあ味方のほうが少ないので大将自ら前線に出て「続け~!!」って音頭を取らないと仕方なかったんだが
それとは別に光秀に殺される1年前にも15000の本願寺包囲網を手勢3000で突破して包囲されていた光秀と合流してそのまま包囲網を押し返したりもしている。なおこのシーンを入れると光秀があまりにも恩知らずの畜生なので「麒麟が来る」ではカットされたw
風邪でもひいてんのか
いつ決まったんだろうな
7~10話くらいまでにパイロット出来るって下話を
一言でも入れてれば違和感消えたのにな
円盤は結構売れてるぞ
カミーユ→リックディアスに乗って脱走した父親を追いかけたが、リックディアスが単騎で突出して攻めてきた?と勘違いしたティターンズによって目の前で撃破される。ティターンズと合流したかった父親は反撃するわけにもいかずそのまま死亡
アムロ→たまたま父親と再会して自称すごいパーツを貰う。父親の死因はガンダムの活躍を知って興奮してコケて死亡らしい。なお作中では死亡シーンまでは描写されず
そしてこれに関してネタばらしするのはスレッタ自身ではなく恐らくプロスペラ
学園トップのボンボンから負け犬に転落し更に家の援助も失い
偽名を使って家から飛び出し自立しようとした果てに父親を殺める事になったグエルの方が行く末気になるだろ?
グエルをビンタした時に「情けない!俺が学園にいた頃は一度も負けたことはなかったぞ!」と言うだけでもだいぶ違ってたわな
4位のにじさんじ四季凪アキラは新衣装の発表なのに2万しか同接でない
これがマジで不安だわ
グエル周りで突然すごい雑な演出して来たから不安しかない
OOも鉄血も二期で落ち込んだから水星もそうなる未来しか見えん
つか二期(続編)やって成功したガンダム少なくね?
SEED→種死でガンダム史上最大の爆死(売り上げは別だけどSEEDブランドは死んだ)
AGE →3期からダメ?もしくは最初からダメの評価
OO →モチーフにする元ネタのネタを使い切った後が酷い。鉄血よりは大分マシ
鉄血 →いわずもかな近代ガンダムで一番の凋落(面白い1期も実は終盤からヤバくなりそうな雰囲気はあった)
水星 →???
お前はスベッタやろ
スレッタとミオリネ、スレッタとグエルの関係性にしても、関係性が動き出すトリガーになった「進めば二つ」はスレッタがプロスペラから教わった理念なので、視聴者から見るとスレッタ自身が主体的に動いた結果ではないことがわかる
多くの物語が主人公の変化を中心としているのに対して、水星は主人公が変化せずサブキャラがグリグリ変わっていくんで、そりゃサブキャラの方がネタになるわ
成長しているかどうかはともかく
ミオリネはダブスタクソ親父絡みで変わろうとしているとは思うんだよ
スレッタは逆に1話から本質が全く不変なのが12話で証明されたけど
もともとパイロットとしてネオジオンに来たんだが……
見たことないなら黙ってた方がいいよ、ホントに
1stシャア・・・初代では普通に前戦指揮官。連邦はレビル・ジオンはデギン(ギレン)でどちらもMS戦無し
逆シャア・・・手勢の少ない組織のトップとして前戦に出た。出なくても良いけど戦力的には必要な存在
ハマーン・・・名目上のトップはミネバ。裏で操る立場と前線のトップの両面を併せ持つ
シロッコ・・・元々トップに立つ気はない。裏で操る立場を得るために、前線での実績と暗躍を必要としてる
こいつらは基本的に正に戦国時代の武将的な立ち位置なんだよ
平時の統治者は別にいる
一企業の社長とは状況も立場も違う
ジェターク社が世界を統一するとか言い出せば社長も戦場に出くるのも分かるが
尚更親父もパイロット出来るって一言が欲しかったなぁ勿体ないよ
うちのMSは最高だぜぇ・・・ってシーンを入れてたら良かった
そしたらあ~コイツもMS運転出来るんだってなった
大半は同意なんだが、言うほどシャディク親のレールから外れてるか?
拾ってもらった恩を返すために親の地位向上に貢献するのは徹頭徹尾変わってないと思うが
それが加速した≒レールから外れたことになるのならわからんでもないけど
水星は既に一期鉄血より下と言ってる奴結構いるぞ
鉄血一期と言えばドルトが悪名高いがドルト編以外は割と戦闘入れてるし水星より戦闘多い
ラストもちゃんとラスボス機のグレイズアインと戦って決着付けてるし
クーデリアを議会に送り届けてきっちりと話の区切りをつけて終わった
オルガはまだ無理
スタッフが変にオルガ越え狙って寒いことしないか心配だわ
あれは良くも悪くも狙っては出来ねぇよ
主人公とヒロインが女の子同士だから
女の子に任せづらい役を一手に引き受けてる感じはある
言うてやられたらやられたで代わりの人間はいるだろ
描写されてないだけで
あれはパパ専用機だから元々パイロットは割り当てられてないだろ
ガンダムで恋愛が絡まない作品ってあったかな?
やっぱMSは脱出用で輸送艦狙うのは武装少ないと踏んでオレでも殺れるわって
判断を見誤ったとかで良かったかな?
鉄血1期より上って書いて無くね?
サリウスは現状維持の方向性だけど、シャディクは「考え方も視野も狭い」ってdisってるし、「グループ解体したい」って野心も持ってる。解体した上で何する気のかは語られてないが
ヴィムの暗殺計画話されて「断るのもったいないですよ。乗りましょう」ってウキウキになってるのに「失敗したら立場無くなるぞ?まだ学生やってて良いんだぞ?」と話すくらいにはまともな親やってるけどなサリウス
本質が不変っていうか本質の謎を提示した段階
謎の解明は2期のお楽しみで1期を締めたんでしょ
スレッタに鼻っ柱を折って貰ったお陰でもあるけどな
グエルが死ぬシーンがあったら止まるんじゃねぇぞコメで埋め尽くされるのが容易の想像できる
せっかく話数を割いたのに勿体ないよな
まぁ明確に死んだって描写されたわけでもないから
二期でどうなるかまだわからんけど
∧_∧ .
(⁎⓿ᴥ⓿⁎)
(つ🥕⊂ノ
u-u
親殺しはクェスっていう電波キャラとモロ被ってんだよなぁ
グエルが苦難を乗り越えてまともに成長するのか
悪い方向に成長してしまうのかも2期の見どころだな
もうグエルに愛着持っちゃってるからオレは悪い方のは見たくないけど
ジェタークモンスター オルガ・コーラサワー
グエルはオルガになるのかコーラサワーになるのか
こうして見るとアニメって結構途中で色々変えたりするんだな
まだ1期だし全容はこれからでしょ
それだけに尺足りるのか?って心配はされてるけど
ボブ入ってて草
そこがまだ謎
やらおんの連中は水星は円盤大爆死と言ってるしわけがわからん
いうてその前からやってることボンボンのマイルドヤンキーってレベルやん
人間プチって笑ってるタヌキとかテロリスト扇動して会社の上司謀殺しようとするシャディクとかに比べたら初期からまともだろ
慣れない工作で案の定上手く行かなかったフラストレーションもあったんやろ
跡継ぎをパイロット科に放り込んだのも作ってる機体が質実剛健なのも
現場たたき上げの町工場メンタルと見たら全部筋が通るんや
視聴者はグエルに釘付けになって当たり前ですよ。
最終話に至っては完全にガンダム主人公ムーヴですわ。
二次創作描いてるやつら頭抱えてるだろ
そんなのあるのか草
Gレコでアイーダのオヤジが宇宙空間に吸い出されたのは吹いたわね
名前呼びされるのすげー楽しみにしてるわ
騒乱の黒幕が最前線に野次馬しに行って死んだGレコとかいう作品
むしろ出なきゃガンダムじゃねーわ
にわかはスレッタのハエ叩きで「これぞガンダム(ニチャァ」とか言ってたけど
ガンダムを感じるなら自分で出撃しちゃうお偉いさんにだよ
エランはともかくシャディクですら呼ばれたことあるんやで
第一印象が悪すぎたからまあ自業自得よ
コーラサワーだのオルガだの
グエルは富野ガンダムのオマージュキャラでそいつら関係無いよ
gレコのあいつはまあすげえ馬鹿にしか見えないけどそこまでの流れで「人類は愚かだ!」って言いながらああいう事しそうなキャラとして描かれてはいたと思うぞ、わりとホイホイ前線基地とかに来ては「これだから地球人は…!」みたいにやってたし
グエル父はそれまでは裏で悪巧みでしながら失敗するダメなたぬきおじさんだったのに突然「おれが出る!」とかやり出したからダメなんだわ
グエルに殺させる事しか考えてないからキャラとしてブレてる
グエル自身に不快感はないけど、グエルの話ばっかりやってて、最終的に主人公や作品自体を小馬鹿にするムーブにはうんざりする。
某ガルパンでも「エリカエリカ」とはしゃぐだけのアホだらけだったし。
あと、グエル最高、スレミオごみって言ってるの、腐った女の匂いがするってのもある。
アナタなんかに負けません位しか言われてないから
名前は呼ばれてないな・・・
性別逆でも普通に一番人気あるキャラだと思うが
そもそも宇宙世紀ガンダム的に言えば、MSなんて人が乗って動かす人型巨大ロボットとかいう歪な代物が必要になった由来設定や結局コンテンツ自体が実際そうなってしまった後の時代の話である大前提を鑑みれば
武力で情勢や世論を動かそうという意思や実際それが可能な影響力を持ってる集団のお偉いさんがMSでわざわざ最前線に出ることが称揚されるような野蛮で古臭い旧態的メンタリティに先祖返りしておかしくないわけよ結局
もっと追い詰められて、座して死ぬか、わずかな可能性に賭けるかってなってからだったら違和感がないんだがな
百合豚以外にとっちゃ大して面白くないからな
グエルしか成長してないと息巻いて旗色が悪くなったら脚本に動かされてるとか
言い訳してるのほんまダサいな。
ボブでいいだろ
グエルが真に主人公らしい事してるキャラならその見解にも説得力出るけど現実は逆だろ
なんならもっと活躍増やしてもらってもいいぞ、正直主人公まわりつまらんもん
そいつらは全員本音ではトップやりたくない連中だろ
ヴヴヴの再来に震えろ
キャラ作りとそれを際立たせるエピソードが下手過ぎて
グエルがまぁまぁキャラ立ったな程度で終わってるよな
ヴィム亡き今人質としては機能しないし
これからどういう役回りになるか全くわからんな。
なんならグエルは別の女にしたら良いと思う
百合に関わらなくて良い
あのグエルの親父だぞ?経営側なのにまめに開発に直接出向くような現場主義やぞ?
ネット無い時代ならともか今の時代はカプ厨が面倒くせえから恋愛パートに話を割かなくて良い
信者曰く
MS産業を経営してる大企業家がMS操縦が出来ないと思う方がおかしいらしい
あと息子をパイロット科に入れた事の伏線回収らしいよあれで
父親がMS操縦得意だから入れたんだろってw
決闘システムと暗殺を併用してデリングの座を奪うって作戦の為に
パイロット科に息子入れたんだろとしか思えんけどもw
F4は分かるわ
グエルは道明寺、シャディクは花澤類みたいな動かし方するんだろうなと初期に思ってた
お前は数値と事実だけが記された年表を見てホルホルオナれるのかもしれないが、
普通の人は生々しい人間の苦悩や対立ないし和解を見てヤキモキして楽しむんだよ
このグエルの扱いが酷すぎて草
グエルのやることなすことリアル陰キャムーブだから視聴者にここまで響いてるんやろな
水星信者同士の内ゲバ始まるのか?
大河内シナリオと小林監督って組み合わせなのに期待してた連中は大変だな
それ期待してたから
最終話でまだスレッタに未練あったのかよ…ってがっかりしたなぁ…
ああなるにしても最終回付近とかでしょ普通
大河内の事だから2期の一話は時が少し進んだ状態で
スレッタはあの時の記憶を都合よく失ってるって感じで始まりそう
演技含め感情任せの言動するのはそれまで散々描写されてたろ
そもそも1クールアニメの脚本を放映中に弄れるわけないんだからグエルの父親殺しは最初から既定路線だ
脚本弄るなら2クール目から
>生々しい人間の苦悩や対立
水星の場合はどれもシチュエーション有りきで
キャラがテンプレというか記号的な動きをしてる感じがして
生々しい苦悩なんて描けて無いんだよなぁ
それっぽくはやってるだけで
じゃあ事前にMS操縦に長けてるという描写や
自身及び第三者の台詞からそれを匂わすとかすりゃよかったんだよ
それだけの事だよ
花より団子も道明寺と類くらいしか目立っていないやんけ
シャディクは打倒な役割だと
花より団子を見たことあるか?
類はどう見てもエランでシャディクはまんま西門じゃん
いつまでも幼馴染の女を忘れられないけど女で周りを囲って主人公のおかげでその昔の女をスッキリ忘れることが出来ましたっね
花澤はどう見てもエラン
例えばインデペンデンス・デイの現場主義の大統領は
終盤に自ら戦闘機に乗って出撃するって流れになるが
あれはパイロットの数が不足してて尚且つ
大統領が元軍人上がりで湾岸戦争の英雄という設定でそれを作中で描写してるから納得は出来る
いくら感情的で前に出るキャラだからといって
急にMS乗れます!しかも出撃します!では
MS戦で息子に殺されるシーンを描写有りきの雑な展開と言われても仕方ないだろ
そこはセンスの差だけどクェスは自分が親を殺したことに気が付かなくてただニュータイプ能力で強く不快感覚えるだけ
グエルの親殺しの父親が最期にお前のことをずっと探してたも悪くはないけどちょっとクドイかな
父殺しは普通に規定路線だろうなそりゃw
そういう予測も普通にあったし
ただその結果に持っていく過程が雑で茶番って事だろ
君はもっと脚本やシナリオの勉強した方がいい
無理に御三家を全員を良いやつにする必要も無いしそれじゃ面白くない
あれだとマジでグエルに都合よく殺されるために動いたようにしか見えんわ
自称脚本家様は恥ずかしいからやめた方がいいよ
策士系のクセにやってる事がアホだからなそこは萎えるわ
大河内に策士なキャラ作れんから仕方ないけどさ
想定より遥かに素早く受け入れられたんじゃないかな
2期ではグエルに優しくしてほしいね
9話で底が見えたキャラだけに、ちゃんと悪役ムーブできるか心配だわ
戦闘訓練をしてる有能な軍人やそれなりの立場の「戦時」指導者が
自ら戦前に出る事で自軍を鼓舞するのはある事だわまあ近代の戦争ではほぼ無いけど
「宇宙世紀シリーズ」のガンダムは貴族主義やそれに近い思想を持った国家が復活してる世界でもあるし
だったら尚更、戦時にこそ前線に立つってのは納得感がある作劇的な都合があるとは云えね
SFの皮をかぶった大河ロマンみたいなもんだし
そういう事象と背景がある作品と水星の魔女の企業経営者を並べて語るのはナンセンス
魔女狩り部隊来て回収する暇無いしそっちで保護されるだろ
ニコ厨ならやるだろうな悪ノリするの多過ぎ
まぁオルガ並に酷い有様なら俺もコメントするかもだけど
主人公向きではないスレッタ
主人公向きなくせに主人公向きの御都合展開が全く望めないグエル
既視感があんなと思ったら少女漫画の名作7seedsやわ
まんさん向きやけど登場人物の尊厳破壊具合と成長と人間関係の化学反応が面白かったから水星も楽しめそうや
独自路線=グエ虐の茨の道
否定的な意見に賢明にbad押してて笑える
序盤はコーラ路線かと思ったけど
あの感じだとオルガ路線だろうな
最後死ぬかは分からんけど
大河内とキズナイーバーの監督に
「尊厳破壊具合と成長と人間関係の化学反応」を描ききれると思うか?
テロリスト共を倒しておけば俺が疑われたりしないだろう、とかそういうの
パパがMS乗りで強いって設定ももっと早く明かしてれば、決闘に負けた息子を叱咤してるのも説得力あったのに
ボブもスレッタ助けに行ったんだろうなとは思うけど、待ってろ、スレッタ・マーキュリー…!みたいなセリフは欲しかったかも
二つの意味で「もうけがない」
・儲けが無い
・もう毛が無い
ガンダムじゃないけどライナー枠かもしれんぞ
死にたいと思うくらい虐められるけど死なせてもらえない枠
ライナーはまんまニカがやっているからコーラだと
なんG民がグエルしか見えてないだけでは?
エランって1クール目現在作中のキャラまだ入れ替わってること知らないんだったな…
弟はガルマのイメージで作られてて、グエルがシャアだからさ…
普段訓練していない人間が日常的に訓練している人間に
勝てるわけが無いわな。
グエルパパみたいなのを年寄りの冷や水って言う。
周りもそれが分っていたから止めたんだろうが、ワンマン社長に
逆らえなかった結果ああなった。
面白いからヨシ!
アイツは戦闘中に作戦従事している人間に割り込んで指揮を突然始めてどう考えても押されてるのに圧倒的ではないか我が軍はとか言い出すキチガイだぞ
冗談はよせとか言いながらその腹ではジオン本国に戻ったらデキン謀殺の責任をキシリアに押し付ける気満々だったし
何故かここでは片方だけ、ということにしたいみたいだが
前々から思ってたんだがここは水星アンチサイトなのかな?
ここは原神以外のすべての作品にアンチやぞ
トマトジュース飲めよ
結果的にいえば流行ってないだろ
ぼっちにも負けてるし
劣化ギアスはホントおもうわ
ギアスは黒田が上手くコントロールしてたんだな
中の人は誰かな?
ギアスも酷い脚本だけど方向性だけはしっかり明示してたからなあ
あと谷口の演出センスでしょ
ガバくてチープな話や設定を谷口得意の勢いとハッタリ効いた演出で補ってた
それとファンタジー要素強い能力もあって作品のリアリティライン下げてたのも強み
まぁ0話を見てればガチの人間レベルのAI?みたいな存在がいるっぽい?みたいな所までは周知のところだろ
素直に頑張ってくれって思えるのグエルしかいないんや
スレッタちゃんがクレイジーサイコレズになっちゃった
たははw
こうなったらもう・・・ネ
ミオミオも精神崩壊して
クレイジーサイコレズになるべきなんですよ
カミーユとジェリドが合体したようなキャラになりそう
いったい何十年前の脚本だよ…と思ったわ
ミオリネ「わァ…ァ…(泣)」
本編がマジでこれで吹くw
最終的に一番成功者になるのでは?
キャンプまではどうせここから盛り返すんでしょw
って思い込みと驕りがあったわ
まんまと騙された後にこの監督こういう事する人だったわ~って思い出した
「してる」と「しそう」は違うんだよ
で、グエルは「しそう」なキャラだから
扱いやすい道化として二次創作や妄想的な意味で人気が集まってるんだろ
こういう人が思う脚本が良い作品を何個か例に出してもらいたいw
売れたギアスでも酷いレベルらしいからさ
シャディクがヴィムのデリング暗殺計画をマスコミにリーク
父親を殺してでもテロを未然に防いだグエルを神輿として担ぎ上げる
っていう悪魔のようなシナリオで続きが見たいwww
製造の現場に顔を出すからって、パイロットの資質がある証左にはならんだろ
それまでコクピットにいる描写すらないのに、防御側全滅させるようなテロリスト部隊相手に単騎で出撃するのを納得させる材料がない
ミオ虐ももっと自然なら一緒に盛り上がれてたかもしれんが人殺し発言の脚色とか余計過ぎて冷めた
愉悦ってのはもっと繊細なもんなんだよ
こうすれば大ウケやろなぁ…(ニチャァァみたいなのが透けて見える安っぽいのは無理
それでもしょうもないグロアニメ見て粋がってそうなキッズにはウケてるみたいだが
時代はニカ姉
ギリシャっぽい属性がついてる
でもそうしたらスレッタとミリオネは浮くんだよな
どうするんだろう
ガンガン落としてるシーンなんてないんだけど、何分あたりのシーンだよ?
グエル視点ののガンダム欲しいし
是非大金星をあげてほしい
短気だから・・・
※281
誰かちいかわ絵にデフォルメして漫画描いて欲しい
絶対かわいい
ごめん、見返したら3機の護衛と一緒に出撃してたわ
その僚機はその後、一切出てこなかったが
正直、背景がまったくわかってないからなんとも
(背景がまったくわかってないからこそヘイト貯めてるというのもあると思うが)
シャディクに関しては妄想でやたらと叩かれてるのが怖い
「ろくな信念も思想もなく自分を振ったミオリネを殺したいがためにテロを起こすのがダサイ」
「ヴィムに煽られだけで計画変更してまでヴィム殺そうとしてるのがダサイ」
とかいう書き込みがある、だけならともかくこんな感じの書込みやたらと多いのがびびる
twitterでこんな感じの内容にやたらといいね付いてるあたりこれ本気で思ってる人多いのだろうか
進んでも失い、殺しに対して罪悪感が生まれ、汎用機体で敵を打ち破り、親との決着をつける
全部スレッタと真逆に突き進む男
今見たら、撃墜シーンはないけどグエルに相対する前に自社製MSに遭遇してるな
それらを数機撃墜した可能性は高いか
マジか、も一回見るわ
未然に防いでないし親父コロしたのグエルしか知らんしw
あれ以外話の進行を消化するキャラABCDって状態だもん
#片親アニメ
売れてるって箇所で判断してるバカには何を言っても理解出来んと思うけどな
人間と虫は見えてるもん違うからな
まあでも女に良い様にやられて敵になるかと思ったら惚れて一途だったり、酷い目に遭ってもしぶとそうなとこはコーラ感残してるな
スレミオのための引き立て役にしかなれないんだから
グエルはとっととスレッタのこと忘れてほしいわ
あえて大局の説明を入れず個人と局所にスポットを当てて描いていく演出だと思う
「こういう世界の中で誰がどう動くか」ではなく「こういう人物たちが存在するこの世界では何が起こっているのか」に興味を持たせる作劇法というか
なので先に世界の在り方を把握しておきたい人には不満かもしれない
けど、そこをちょっと我慢して「こういう演出法もあるんだなぁ」と思って観てみたらどうかな
プロットでは最終決戦でギレンがMSに乗って直接戦う案があったんだぞ。打ち切りになったからボツになっただけ
スレッタが「射撃以外はお母さんより上」と言ってるのってあからさまにラスボスママンが射撃兵装盛り盛りのガンダムに乗って出てくる伏線だよね
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
セコム創業者 飯田亮さんが死去
デリング救出で逆転しようと方向転換したのは割と自然な流れかと
同じ状況でスレッタが進んで何を得た?
それを部下に指示しないで自分が出撃することをすんなり納得させるだけの材料をここまで一切出してないのを
「雑な演出」だとさんざん言われてるんだよ
そもそも裏切られている筈なのに、他の艦艇同様に自分の乗る艦やMSは破壊されてないのにも何の説明もない
あれシャディク的にはグエパパ死んでも生き残ってもどうでも良かっただけだろ
死んでも逃げて生き延びてもジェダークに疑いの目が集まるんだから
あと部下に指示とかテロリスト招き入れたのは自分で~とか説明しろって事?あの状況で混乱を助長するだけやでw
まさかと思うけど、MSがジェダーク製だからジェダーク社が疑われるという理屈なのか?
自社のMSを自分のところだけで使ってるって思ってる? 商材なんだから誰が使っててもおかしくないだろ?
部下からテロリストの物と思しき所属不明の輸送船がいると報告されて、
「じゃあそれを撃破しろ」と命令すればいいだけの話を、なんで一から事情を説明すると解釈してんだろう?
部下の誰も信用できない、自分が一番優秀なパイロットだから等の、自身が出撃する理由付けをしたいのなら、
好意的な視聴者の斟酌に頼らないで、はっきりとわかる演出を入れるべきだったという話を上で散々してる
そうなってないから、自然な流れには到底思えない
この監督は過去作からもわかるが、欠けた精神性や突出した方向性のキャラ(非人間的部分があるキャラ)を尖った演出で魅せて視聴者の心理を引っ張るタイプ、端的に言えば「ドラマを作る為のドラマチックキャラクター」であり「ストーリーの為のキャラ」、良く言えば劇的で印象的、悪く言えば人間観察や考察ができていない。
前者は完成度の高いキャラクターの行動を視聴者も理解できるが故にどうしようもなく世界観と物語に没入できる。
後者はキャラクター開発を全て物語と世界観を言い訳に『「非人間的」というキャラ設計の制作側の力不足』を隠し、アイコン&記号的キャラに視聴者が脳内補完していく作り。
最近のガンダムはもう少しキャラの内面作るの頑張ってくれ、「キャラの記号」で完成してる主人公が最近多くて成長とかは望めない感じがトレンドなのだろうか?
ヴィムの出撃理由はともかくジェタークに容疑がかかる理由は、MSもそうだが「(ヴィムの指示で)担当宙域の警備に穴を開けた」だ
周囲の謀略の結果そうなったんなら懸命に言い逃れするだろうけど、自分でやってるんだから何も言えないだろう