【朗報】三大少年誌『ジャンプ・マガジン・サンデー』、一つだけ部数を伸ばしている雑誌が現れてしまうwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:09:32.13 ID:jqSHT52G9
no title


https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/12/news055.html
2023年01月12日

2022年末、講談社の漫画雑誌「イブニング」が休刊を発表して話題となりました。2月28日発売予定の「イブニング6号」をもって休刊するそうです。
中略

今回は、漫画雑誌の「王道」ともいえる三大少年漫画誌の「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」の発行部数を見てみましょう。3誌のうち、前年と比較して部数が伸びている雑誌が1つだけありますが、果たしてどの雑誌でしょうか?

日本雑誌協会の直近データ(22年7~9月)によると、ジャンプ・マガジン・サンデーの中で最も発行部数が多いのはジャンプです。128万2500部で、三大少年漫画誌の中で唯一100万部を超えています。一方で、前年同期の137万1818部と比較すると、9万部近くも落ち込んでいます。

no title



2位は、マガジン。直近の発行部数は、44万5750部です。前年同期は50万2083部だったので、5万部以上も減っています。

no title



3位はサンデー。直近の発行部数は19万7500部と、三大少年誌の中で最も少ないものの、前年同期と比較して唯一部数が伸びています。

no title


全文はソースをご覧ください

2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:11:05.53 ID:I/DVGBap0
チャンピオン…

305: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 18:43:00.50 ID:Eu7KA/mo0
>>2
チャンピオンは発行部数非公開 推定20万部らしい

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:11:56.93 ID:in0PoNFW0
チャンピオンいじめるな

5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:12:31.75 ID:2IakaLgd0
ジャンプ黄金期は600万部いってたのにな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:12:58.09 ID:D+kVxmJJ0
メジャーセカンドだけコンビニで立ち読みしてるが
1冊2冊しか入れないのですぐなくなっちゃう

59: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:39:20.88 ID:KRJXXGdf0
>>6
お前みたいのがいるからO不況なんだよ

69: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:45:11.64 ID:ZID9eYhr0
>>6
メジャーセカンドだけならサンデーアプリで無料配信してるよ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:13:05.46 ID:rooy6sjr0
サンデーは付録目当て
ジャンプはジャンプ+がクソ伸びてる

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:13:36.73 ID:GoYCMDt50
フリーレンが休みが多くて寂しい

108: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 16:00:57.46 ID:stGg/+W20
>>9
サンデーはコナン、メジャー、フリーレンでなんとか持ちこたえてる感じか?

286: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 18:10:36.22 ID:p/xB8f6K0
>>108
週刊龍と苺やぞ

374: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 20:34:01.54 ID:/x5bvM590
>>286
あれ面白いよね
藤井くんモデルの扱いがアレだがw

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:15:54.27 ID:Qg98VVEPO
サンデーはコナンが生命線

246: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 17:33:56.16 ID:cq5WY/eq0
>>13
コナンとかもう20年近く読んでないが、この間にネットやスマホが普及したけど、作中時間もそれに対応してるのかな?

256: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 17:42:56.50 ID:RAps1Sn90
>>246
少年探偵団がドローンを華麗に操縦して事件解決やで

18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:18:22.49 ID:h9DNe7Ec0
ジャンプが170円の時代買ってたけど600万部とか表紙に書いてあったな
だいぶ発行数落ちたんだな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:24:51.11 ID:k5sYNyBq0
>>18
単行本は過去最高部数とかだし単行本派が増えたのだろう

34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:25:00.30 ID:PVg0DACi0
サンデー読んでるけど、読むのはほんまに5作品くらい 自分で買わんから平気やけど、無駄やなと思うわw

110: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 16:01:16.00 ID:p6vjs6Xi0
>>34
メジャー
フリーレン
008
あおざくら
龍と苺

ホントそんなもんだな

46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:31:11.60 ID:78WInbJW0
サンデーの黄金期?
no title

だとしても弱い
当時としては珍しくタッチを女子が読んでたのが強いのかな

61: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 15:40:01.44 ID:LH7JN3IE0
>>46
微妙に被るけど巻頭のラインナップだとこれじゃないの?

no title

124: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 16:09:38.50 ID:3gyYs1J/0
>>61
タッチとうる星やつらしか聞いたことないんだが
何年前だよ・・・

234: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 17:19:45.07 ID:9bPPiDko0
>>124
炎の転校生を知らないとはかわいそうに

366: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 20:22:42.57 ID:EAlU5z9u0
サンデーは龍と苺
マガジンは一歩
ジャンプはワンピだけ読んでる

421: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 21:56:43.10 ID:4Hdz33880
サンデーは最近の新連載が悉く面白いからなぁ・・・

418: 名無しのアニゲーさん 2023/01/12(木) 21:53:09.70 ID:9nosG+GQ0
サンデー始まったな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ効果か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
かつて週刊少年チャンピオンが週刊少年ジャンプを抑え、週刊漫画誌発行部数第一位に君臨していた時代があった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
フリーレンが来たらジャンプのアニメは忘れ去られるんだろうなぁ🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
前の基地外小説家なろう未満の女棋士なろう持ち上げてるけど無理有るだろ
盤の前で暴力暴言振るうだけの将棋舐め最底辺創作のアレ面白いとか感じてる奴は全なろう馬鹿に出来ないLvの塵やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
イブニングは創刊号と同じく休刊号は「ビニ本」で販売するのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブのVtuberの漫画あったよね🤔
あれをアニメ化すれば覇権だよ😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
龍と苺面白いわ
居鶴戦は格上を倒すのを無理なく話に出来てたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>61
4作品ゴールデンでアニメ化されてるんだから黄金期だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
犬夜叉やガッシュの時期が好きだな
サンデーなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
フリーレンアニメ化最大の鬼門はバトルシーン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そのとき、週刊少年ジャンプの編集部員が週刊少年チャンピオン編集部に電凸し「嘘つけ!発行部数水増ししてんだろ!」と怒鳴りつけた。
それをたまたまジャンプ編集部に原稿を届けに来た小林よしのりが目撃して「漫画編集ってヤクザやったっとね!?」と震えたという。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
※4
将棋好きでも好きでない人でも
サンデーの竜と苺って漫画オススメ
単行本も10巻までしか出てないから揃えやすい
ストーリーを簡単に解説するとスラムダンクの将棋版
1話完全無料!気に入ったら全巻買ってください!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーこそ最新話無料+単行本で十分すぎる気が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
※3
フリーレンは乱世の姦雄・治世の能臣と評され、そのことが「曹操のフリーレン」という異名で呼ばれていた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
あらすじ
生温い日常に鬱屈を感じていた女子中学生・藍田苺は、
ある日クラスでいじめをしていた同級生を椅子で殴り飛ばしてしまう。
苺は才能だけで勝ち進み、大会運営で元奨励会員の須藤にも
休憩時間中に覚えた定跡を使って勝利する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
MBS 1月7日土曜日26時8分~
テレビ東京1月9日月曜日24時~でアニメやる
「東京リベンジャーズ 聖夜血戦篇」の方がいいだろ
マガジンで今もやってるし、場地圭介の手紙っていうスピンオフ漫画もやってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
マガジンって今何が一番売れてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>61
『究極超人あ~る』で「スプリンターごっこ」とかなんのことだろうと思っていたらこの作品のことだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
リメイクブームに乗っかってARMSアニメ化しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人のマンファ雑誌「少年チャンプ」は、どうなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ナニそれ、千万~一億部とか売れてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
※17
はじめの一歩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
※12
どっちのファンでもないが竜と苺をスラムダンクと一緒にするのは如何なものか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※17
化物語
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げ激戦漫画ですね 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
※4
実際あれは酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
今だとフリーレンがいい感じなのかな
バトルや長編はちょっと冗長だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※12
スラダンっつか、なろうだろ
神様から将棋の才能LV100を与えられた少女が、才能でプロ棋士相手に無双していくって話だし。
なろうとちがうのは、天才なりにちゃんと努力は重ねてる点かな。

この作者は前作、響の頃からサブキャラのキャラクター作りは一級品だったから
毎回対戦相手の変わる将棋という題材が見事にマッチした感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>18
そりゃ80年代~90年代の頃って子供の数が多かったし、娯楽が細分化されていないから、売れるものはとんでもなく売れる時代。単行本を集められるほど、小遣いもなかったしな。友達間で雑誌を回し読みが当たり前だった。子供は、タバコ屋とか、駄菓子屋とか、雑貨屋(〇〇商店みたいな店)とかで、ジャンプを買っていたしな。何処の店が一番早く店頭に並べるかって情報を握っている奴がヒーローだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※12
早くステマが犯罪行為になって捕まえられるようになればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そんなコメントにアホみたいな自演グッドしてる時点で、お前も大概塵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
※12
やっていることは、作者の前の作品「響」と同じなんだけど、ダメ出しを食らったのか、苺はクソ生意気だけど可愛げがあるように描かれていて笑うw個性的なキャラやギャグ要素も今までとは違い、多様に描いていているから、結構面白かったりするんだよな。作者、異様なコンプレックスを持っていたように感じたが、憑き物が取れたのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
マガジンて45万部なのか
ジャンプの電子版70万部にも結構な差をつけられてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
中華系の漫画が3本始まったのは謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※3
>50代~人気:『葬送のフリーレン』 原作:山田鐘人・作画:アベツカサ/小学館

うそつけあれ響くのは枯れてる爺だって
新作漫画なのに50代以上が物語ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
※3
うまくいくかな
悪い意味じゃなくて雰囲気重視の作品だからアニメ化であの雰囲気出せるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※17
はじめの一歩が累計発行部数9600万部で一番、小説の方入れて良いなら化物語も人気高い、アニゲー民のネタのスルメで知られるブルーロックもマガジン連載
他にはエデンス・ゼロ、彼女、お借りしますも連載中、因みに過去作品で一番売れたのは金田一少年の事件簿の1億部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーはらんま、うしとら、帯ギュ、パトレイバー、GS美神、今日俺、俺フィー、YAIBA、南国アイス辺りが
同時期に載ってた頃が一番すごかったと思う
まあ同じ頃のジャンプやマガジンの連載陣もすごかったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
どうせお前らコンビニで立ち読みだろ?
恥ずかしくないのか?買って読めよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
らんま1/2 H2 名探偵コナン MAJOR 帯をギュっとね! うしおととら 烈火の炎 今日から俺は! 
GS美神極楽大作戦 俺たちのフィールド じゃじゃ馬グルーミンUP ダンドー 南国アイスホッケー部 LOVe

ジャンプが650万部(自称)を発行した1995年のサンデー
この頃に次世代のエースを育成できなかったのが痛かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
※14
あっ
そういうウィットに富んだ知的なコメントはここではNGなんで・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>110
MAOもわりと面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー そんなに落ちぶれてたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:34:27 ID:- ▼このコメントに返信
>発行部数が多いのはジャンプです。
>128万2500部で、三大少年漫画誌の中で唯一100万部を超えています。

チェンソー単行本が1000万部以上も無駄に刷ってた事が判明したからなぁ
数字は全くアテにならないぞ
単にジャンプは、意地になって100万部以上発行してるだけに見える

マガジンの方は、週マガ、月マガ、アフタヌーンの漫画もマガポケで読めるようにしてるし
アプリ移行狙いで最低限の部数にしてるだけかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
今立ち読み出来るコンビニってあんのかよ
わざわざ輪ゴムや剥がせるテープ剥がしてるんか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※19
2001年にやってるからもういいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
ちなみにこの頃のジャンプはドラゴンボール、男塾、シティーハンター、聖闘士星矢とかだからな…全く勝負になっとらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
フリーレンと龍と苺とメジャーとマオだけ読んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
というよりドラゴンボールが強すぎるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※40
作家の半分ぐらい未だに連載してるからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプはハンタが終了したしヒロアカももう終わるから読むのがないなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
※38
最盛期はやっぱうる星とタッチの時代じゃない
当時ジャンプが黄金期だったんだけどラブコメブームが大盛況なんでそれを潰そうと連載開始したのが北斗の拳
あの頃のジャンプを怯えさせるって凄いことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー購読してるけど、伸びた理由がマジで分からんw
コナンは相変わらず1年のうちの3分の1しか掲載されてないし(それ以下?)、メジャーも休載ばっかだし、
頼みのフリーレンも。これまた休載ばっかだし・・・?

コメにも多い龍と苺は確かに面白いけど、単行本がそう売れてないだけに、あれが雑誌の売上を牽引してるとも思えん…
謎。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
※40
この頃のメンバーがいまだにサンデーの主力で描いてるんだもん
そりゃだめだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
ダイヤのAが終わってまだまだラブコメ増えるしもうええかなって思うこと増えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ぶっちゃけ天才も老いには勝てないなあという気分にしかならない
犬夜叉末期から既に何かおかしかった
境界のRINNEも全40巻もやる内容じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲッサンの方が人気なんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
返本率もナンバー1

返本率もナンバー1

返本率もナンバー1
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
※3
あの空気感がうまくアニメになるかはわからんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
部数を伸ばすか現状維持したいなら連載作品の人気キャラのカードでも毎週付録で付ければ良い。
無料で読む方法なんて幾らでも有るんだからどうやったら買って貰えるかを考えろ。
いつまで停滞してるんだ馬鹿者共が。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※55
末期のダイヤは酷かったしまだ可能性のあるラブコメの方がマシや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
※4
アホやったら頭引っぱたく爺さんがおるだけで大分印象違うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
一番面白いのはチャンピオン

所詮ジャンプは継続的に読まれてるだけのツマンネー雑誌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※61
アホみたいにラブコメしか量産しとらんけど、実際五等分でかなり儲けてるから正解なんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
※53
コンビニ入荷数がめっちゃ少ない
読みたいなら水曜の午前のうちに買わないと読めない
これが微増した理由と見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※10
逆にアニメでなんぼでも盛れる部分でもある
鬼滅の原作バトル描写も酷いもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
※40
こないだの号で久米田が、南国アイスの三択老師を登場させてたからな
30年ぶり4度目の登場って煽り文が成立するのは、それはそれでヤバいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 20:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
マガジンのラブコメ作品はどれも一定の売り上げを出してアニメ化してるからな。
成功してる以上、ラブコメ作品の大量投入自体は間違ってはいない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※19
スプリガンはネトフリだけど良リメイクだったしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
※53
フリーレン休載はアニメ準備のためだと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※32
作者の中の尖った部分は前作で自己満足できたんだろ
竜と苺は作者の主張を抑えてエンタメ重視で描いてる感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーは落ちるトコまで落ちて
不動の固定ファンが18万って事なんでしょ
あとは話題作の有無でプラスマイナスに動くだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
第九の波濤はかなり面白い。水産大学に行きたくなった学生が出てもおかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
※2
その時の連載されてたチャンピオン人気漫画の発行部数
ブラックジャック5000万部(全世界累計で1憶7600万部)
ドカベン4800万部
がきデカ3000万部
750ライダー2000万部
ちょっとシャレになってないレベルだけど誰も話題にしない
しかもなぜか発行部数ランキングでスルーされてるという不思議
いや本当に何でがきデカと750ライダー無視されてんだろう意味わからんわ

Good 0 Bad 0
.      2023/01/13(金) 21:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー低すぎるだけやないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※73
うそん
青年誌に載ってるなら面白いけど、少年誌ではキツイ
主人公の原動力の一角かつ裏主人公であるヒロインが全然魅力的じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※38
メジャー、犬夜叉、ガッシュ、からくり、ARMS、ケンイチ、うえき、結界師、ハヤテ、いでじゅう、あお高、絶チルがやってた2000年代前半も強い

まぁ、ピークはマギ、神のみ、銀匙やってた頃までで、あとはずっと落ち目だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
新連載3本が中華被りでおいおいマジかと思ったけど
読んだらちゃんと全部面白かった。久しぶりの当たりシーズン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
集計期間中に青山と尾田の対談やって
ジャンプとつながる表紙で余計に刷っただけなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
月曜の19時30分にコナンが放送していたのも随分と前だし
そこからサンデーが抜けたイメージが全くないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー生き返るんか佳き佳き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 21:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
中華被りは安定の後宮ものを書けばいいのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
※40
一応ラインナップは売れっ子作家の初連載or二作目がほとんどだけど、すでに長期連載の傾向が出てるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
電子書籍での雑誌の販売数も入れて欲しいな
印刷証明付き、だから印刷された雑誌のカウントだけでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
モンキーターンや俺フィーやB.B(Love)あたりは
作者が割と安定して面白いもん作るんで
次世代の続編作ればいいもんできそうだけどなぁ・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプとマガジンは
ステマがウザすぎるので
それに気づいた人たちが離れていきます

韓国ステマをやって
視聴者がどんどん逃げ出していった
フジテレビと同じ道です

落ち目の韓流れ・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
B.B(Love)の描いてる競輪漫画のエロ描写は勘弁してほしいがな。絵のタッチが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーうぇぶりは一週遅れとはいえ人気作の最新話も無料なのは凄いわ
他の雑誌は見る価値のない新連載しか見れないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>32
単行本派が増えたというより、
「通勤電車で通勤中に読む」とか「営業車の中でコンビニ弁当食いながら読む」みたいな
「別に漫画じゃなくても良いけど頭使わずに暇つぶし出来る使い捨てのモノ」という需要が
スマホの普及でネットコンテンツに移行したってのが大きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
龍と苺はやってること前作と変わらん
暴力上等破天荒女子が小説書いてるか将棋やってるかだけの違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※11
当時のチャンピオンは編集長(壁村耐三)が外見も言動もヤクザだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
レッドブルーはマジで売れるから今のうちに唾付けとくとドヤれるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※73
※76
あれは好みがわかれると思う
良くも悪くも真面目すぎるんだよな
NHKのドキュメンタリーみたいなノリで水産業を知るのは楽しいが、一方で漫画的なドラマティックさや派手さ、外連味はほとんどないからな
水産業自体に興味を惹かれないときついと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーの発行部数が微増したのは市原武法前編集長が編集長就任当時、休刊の可能性さえあったサンデーを立て直した結果の一つとなって表れたってことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 22:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
コナン
犬夜叉
うしおととら→からくりサーカス
ARMS
GS美神
MAJOR
め組の大吾
H2
俺たちのフィールド
帯をぎゅっとね→モンキーターン
今日から俺は→天使な小生意気
ジーザス
ガンバ! fly high
パトレイバー→じゃじゃ馬グルーミングUP

サンデー黄金期はこのあたりの頃だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
少年誌の少年に真っ向勝負してるのがジャンプだからとしか言えない。
おっさんの俺はこち亀が無くなって読むものがないが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>124
六三四の剣を知らないとかふざけんな!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
※10
多分アニメ化でも決まったんやろなぁ
最近休載多すぎやし打ち合わせでもしてるんちゃうか?
うる星やつらでダダ滑りしてるから社運賭けて全力で行くか慎重に行くかで悩んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーでは龍と苺だけ週刊連載してて偉い
その分だけ展開が早くて終わりそうな気配がしてるけど
コナンはともかくフリーレンも当初は目立たないけど良作として連載されてる枠だったのにどうして・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも見たい漫画が1~4作程度なら単行本最新刊発売まで待った方が得
サンデーだと100巻越えのコナンはアニメで充分だしガチで単行本で読んでるのは魔王城でおやすみだけだわ
気になる程度なら天野めぐみは~っやつとかトニカワとか恋愛物率多い・・・(後者はアニメ化した)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
チャンピオン・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
フリーレンはアニメ化決まったらから連載不定期になった。怪獣8号やスパイファミリーと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
※6
毎回閲覧数最下位のオワコンやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/13(金) 23:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※63
それはお前が歳をとっただけだ
近いうちにチャンピオンよりビッグコミックの方が面白く感じるようになるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 00:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※67
マガジンさんが育ててくれたのが次世代エースで昔のネタやらせるって何か泣けて来るな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 00:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーよりマガジンのが売れてることが凄い意外だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 00:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
ラストカルテが面白くて楽しみ
中華かぶりっていうけど、ラストカルテとひとりぼっち農園とよふかしのうたも北海道かぶりなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 00:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
4大週刊少年誌が現存しているが、 「休刊」扱いになっているのも4誌ある。(まぁ平成に復活…しそこねたから、実質廃刊…)

その8「週刊」誌全てに、唯一の連載経験を持つのが豪ちゃん先生というバケモン…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 01:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
※50
週刊少年サンデーで連載してるのはそんなにいない
コナンが続いていてメジャーは続編あとはらんまの高橋先生あとは南国の久米田先生が最近出戻ったくらい
それ以外は他誌で描いてるのを何人か知っているが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 02:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※97
いやさすが今の子は知らんだろどこで知るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 02:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※33
これもジャンプだけ電子の売上持ち出されてもとは思う反面他は電子だとなおさら売れてなさそうなんだよなあ
まあジャンプはWEBで無料公開とかほとんどしないけど新連載が3週くらいとたまに一挙公開するくらいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 03:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
※7
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 03:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー農業高校だの防衛大学だの水産大学だの
少年誌でなんでその題材選んだんだよみたいのばっか連載するから面白いわ
おっさんの感想だから少年に訴求出来てるのかは知らんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 03:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
※106
オリコンで単行本の売り上げ見てみろよ
サンデー系なんて入ってること自体が稀
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 03:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
※53
龍と苺は全然休載しないから安心してサンデー買えるとかかな?
しかしBE BLUES終わって楽しみがほとんど龍と苺なの笑えない
第九の波濤が近頃盛り返してきたけど、あんなん少年誌でやる漫画か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 04:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
コミさんアニメの影響だろう
水着表紙の号売り切れ早かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 04:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ側には一切得のないつながる表紙でサンデーにワンピース載せて客寄せしてその分刷っただけだよ
こんな意味のない数字でも騙される馬鹿がいるんだからやってみるもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 05:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
※91
つまりカベさんを恐れて、いやがらせ電話しか出来なかったってことか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 05:55:41 ID:- ▼このコメントに返信
※53
龍と苺は確かに面白いけど絵がアレすぎて、単行本を読み返すより自分の記憶にとどめといたほうが美化される説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 06:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーも読む物ないけど今のジャンプも同レベルくらいで読む物ないな
ジャンプってネームバリューだけで部数保ってるようなもんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 06:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
※113
異能バトルだらけのジャンプが部数トップなの見ると、たぶんその方向性は間違っとるんやろうな
でもワイもおっさんなんで好き。十勝ひとりぼっち農園はどうかと思うけど

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 07:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
あの黄金期の連載陣の中に今のトップクラス入れたらどれも打ち切りだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 07:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※4
棋力で勝つんじゃなくて盤外戦術やルールの隙をついて勝つのは独特で嫌いじゃないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 08:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
※121
巻末で数ページという領分を弁えるなら農園おもろいやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/01/14(土) 08:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
マガジンが一番圧倒的につまらん。
だれが何目当てで買ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 08:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※4
龍と苺の序盤はひどい
暴力女が才能で無双とか響の将棋かよと思った

でも進むにつれてちゃんと面白い熱血少年漫画になってくる
努力・友情・勝利が揃ってて、昔のジャンプ好きにおすすめ
絵はいつまでたっても上手くならないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 09:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※124
あの主人公のクズムーブが好きじゃない。島本先生が出ている回は面白いが
同じ巻末枠だと、木曜日のフルットのほうがいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 09:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※63
ジャンプはマジでひどくなったな。ワンピースも本当にひどいよな
長すぎるし内容がほぼほぼ似てる~毎度の主人公補正も飽きたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 09:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
メジャー2、あおざくら、魔王城、古見さん、舞妓さん
トニカワ、よふかし、フリーレンと
全部うん百万部のメガヒットを出してることが強い
ジャンプからしたら小ヒットだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 10:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※127
まぁたまに(結構)お前大丈夫か?と思うことはある
マンガ的に盛ってるのかも知れんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 10:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄に龍と苺って名前がアホほど出てくるが、そんな漫画、聞いたこともないんだが…
試しにちょっくらゲオで借りてくるか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
前の編集長と違って今の編集長は優秀なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーは竜と苺とあおざくら目当てだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
コナンはなんか推理小説版こち亀みたいなことになってそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 11:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
とんスキ1話見て面白かったからコミカライズも読んだけど良かったわ
スイが可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/01/14(土) 12:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
※131
まじでつまらんからアプリで見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 13:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
発行部数と売り上げは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 14:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※131
やめとけ
あれは毎週読んでこそ面白い。聖闘士星矢みたいな漫画や
単行本売れてない時点で察してくれ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 17:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
アクション、ラブコメ、スポーツ、ハーレム、お仕事物、ギャグ、推理・・・
サンデーはジャンルが多岐にわたってること「だけ」は評価できるがただそれだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 17:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんかジャンプとジャンプコミックスは、新聞と同じく購入される数以上に大量に印刷しているような気がする…
新聞は「押し紙」と言うそうだが雑誌は何て言うんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/14(土) 20:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
フリーレンそんな伸びると思えない
なんだかんだ女主人公ってのはバトル漫画じゃ足枷になる
女読者が付きにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/15(日) 13:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
今のサンデー連載1周年未満の若手連載陣がめちゃくちゃ面白いからな
発行部数伸びるのも当然やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 00:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※128
漫画の描き方が全部似てる感じになっちゃった気がする 
作者は違うのにジャンプテイストでまとめてるせいで雰囲気が一緒というか…
ジャンプ風を作りたいんだろうけど、全部がジャンプ風なせいで雑誌としてつまらなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 06:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
19万って…ゲームの売り上げかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 11:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
漫画を読むとしっかり練られて作られているな~。って思うのがジャンプ。最低ラインが高いといつも思う。チャンピオンとかどう化けるかわからない作品が多くて好き。作者がウケると勘違いした異常者がいっぱい出てくるのも面白い。
若い人は多分ジャンプが好きで、年寄はチャンピオンだと思う。
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【490件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事