|
|
【悲報】スパロボ、もう目玉参戦作品が残ってない
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:38:53.28 ID:zdb7blswd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:39:29.58 ID:RP8Bd4BeM
""水星の魔女””
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:39:44.08 ID:sFmf8EjY0
トランスフォーマー
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:39:48.15 ID:EAaiCrVE0
新しいの出すより人気ないのリストラした方がいい
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:42:40.35 ID:lsJUsDO+0
>>4
これ
マイオナ枠とか入れてる余裕ないから原点に立ち返って人気作だけで作って
これ
マイオナ枠とか入れてる余裕ないから原点に立ち返って人気作だけで作って
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:48:19.27 ID:EgfvhJDyM
>>14
元々マジンガー、ゲッターが時代遅れのマイオナやったやん
元々マジンガー、ゲッターが時代遅れのマイオナやったやん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:39:58.42 ID:o0AY4Dz+d
ドラえもん
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:40:39.27 ID:3SembP/+d
太陽の牙ダグラム
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:40:42.65 ID:ufxvq78qp
コンバトラーとかボルテスはいい加減引退させとけ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:47:42.32 ID:m1h6me/Ld
>>8
ボルテスは実写版来るから旬やろ
コンVは色々不快やからいらん
ボルテスは実写版来るから旬やろ
コンVは色々不快やからいらん
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:43:34.81 ID:3MmAeZim0
ビルドファイターズ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:44:11.19 ID:xiyx5xeu0
シンゴジラ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:45:48.12 ID:EAaiCrVE0
30は売上よかったんでしょ?
海外の売上も伸びてるらしいし
とりあえず延命は出来たか
海外の売上も伸びてるらしいし
とりあえず延命は出来たか
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:45:55.73 ID:mcPio3Xb0
いっそ開き直って第1次からスタートして歴史追え
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:46:49.85 ID:p0tqS7jna
ドラえもん
アラレちゃん
鉄腕アトム
ロックマン
まだ出てないやろ
アラレちゃん
鉄腕アトム
ロックマン
まだ出てないやろ
758: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 12:35:57.58 ID:5UCY91U10
27: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:47:12.51 ID:BqEHHv0Qd
31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:47:57.26 ID:G+6xMTq6p
いぬやしきとか出せないのかな
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:48:20.61 ID:esZ3kaNYa
参戦作品どうこうよりシステムが古臭すぎるやろ
単調にも程があるシミュレーションに誰も読んでない長すぎるテキストでストーリー進行
単調にも程があるシミュレーションに誰も読んでない長すぎるテキストでストーリー進行
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:48:28.31 ID:5ucxj54J0
グレンダイザーかなんかリメイク話なかったっけ?あれどうなったん?
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:49:36.05 ID:SEGnvumuM
またイデオン出せ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:49:52.83 ID:AI8VyuI4M
フロントミッションとアーマードコア出せんか?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:50:01.47 ID:k28h1HpU0
30のDLCで雑に消化された勢かわいそう
43: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:50:29.15 ID:MAY4toYv0
ゼーガペイン待ってるで
46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:51:27.36 ID:J2trj3KCd
>>43
人類が絶滅してる設定だから厳しいよね
人類が絶滅してる設定だから厳しいよね
44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:51:17.38 ID:E4seDHckd
シドニアとゼーガペインを同時に出せ
滅んだ地球を見せろ
滅んだ地球を見せろ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:51:38.00 ID:D+DpVPw20
バック・アロウがあるよね
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:52:56.69 ID:ajQph4l20
銀河英雄伝説が残っとるで
今だと新アニメ版になるだろうが
今だと新アニメ版になるだろうが
67: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 10:56:53.18 ID:x2k/serBM
エウレカAO
80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:00:27.73 ID:vxTnfUpCa
勇者ロボ出せばいいんじゃないの
84: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:01:38.88 ID:JbTAWdP/0
ナイトガンダムは出たから武者ガンダムとGアームズやな
ガンダム界隈で手つかずなのここだけやろ
ガンダム界隈で手つかずなのここだけやろ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:02:42.29 ID:N9tows9tp
メガトン武蔵があるやろ
無料化されたのに何の話題にもならへんかったからもうスパロボ参戦しか手がないで
無料化されたのに何の話題にもならへんかったからもうスパロボ参戦しか手がないで
92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:02:59.02 ID:AeIQxz9Qa
30面白いんか?
102: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:04:19.36 ID:KAz210XNr
111: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:06:05.97 ID:3cX20JbN0
グリッドマンとか出てるしドラゴンボールとか鬼滅の刃参戦させればええわ
136: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:10:32.70 ID:ajQph4l20
>>111
ジャンプ作品でスパロボみたいなやつ出せばいいと思うんだ
無駄に3Dとかリアルにしないでアニメーション重視で
ジャンプ作品でスパロボみたいなやつ出せばいいと思うんだ
無駄に3Dとかリアルにしないでアニメーション重視で
115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:06:53.78 ID:Ok4KYTZx0
116: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:07:44.25 ID:p12i4ypba
いやファフナーがあるだろ
完結したんだから早く出せ
完結したんだから早く出せ
118: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:07:57.04 ID:QNyssW3B0
135: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:10:24.57 ID:ujk45KZpa
すいませーん、ウェブダイバーですけどー
スパロボ参戦、まーだ時間かかりそうですかねー?
スパロボ参戦、まーだ時間かかりそうですかねー?
137: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:10:44.34 ID:Vsjufr5m0
ヴァンドレッドの参戦をずっと待っているんだが?
139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:11:10.29 ID:9JftL6JV0
テッカマンブレード声付きで参戦させなきゃ意味無いよ
141: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:11:16.93 ID:ELPCWoIar
147: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:12:27.99 ID:iIxGMQEaa
逆にスーパー戦隊大戦とか萌キャラ大戦とか出したほうが売れるんやないの
151: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:13:14.58 ID:QNyssW3B0
166: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:16:23.92 ID:eH4+LQopa
ネオランガ参戦はよ
三人姉妹の声優一人どこ行ったか分からんけど
三人姉妹の声優一人どこ行ったか分からんけど
196: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:20:40.91 ID:QNyssW3B0
205: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:22:09.76 ID:KAz210XNr
OEのシステムで最新をやりたい
208: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:22:36.57 ID:cB5jbgZk0
267: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:37:29.96 ID:Otv640xY0
295: 名無しのアニゲーさん 2023/01/13(金) 11:43:22.86 ID:KAz210XNr
なんか知らんが今のクッキリよりドットグリグリの方がかっこよく見えるのはある
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
メカみたいなもんだし
グロイザーX出せや
グロイザーX出せや
ベルゼルガ物語
メロウリンク
スカルキラー邪鬼王と虚無戦記
据え置き機でがっつり参戦させてください
ガンダムも毎度出てるようなのはお休みしてもらって
本当の意味でオワコンだよ
ヤットデタマンとかイッパツマンは人型巨大ロボがメインだし
その時が寺田の後継者発表になりそう
なんでこんなオワコンジャリゲーに出てやらなきゃいけないんだよ
弁えろ
ゼーガペインってこの手の話題で持ち上げてるのを知って観たけど好みじゃなくて寂しかったわぁ
そいつはゴミ箱にでも捨てなさい
ゼーガペイン出そうとするならACERみたいな話にしないといけないな
30に引き続きクソ演出・バグ満載・本編未完とか普通にやらかしてくれそうだしね
どうしようもないわ
なんも考えんでいいしどれでも一緒
ゲームになってない
フル改造突っ込ませたら終わるだけの正真正銘の虚無ゲー
システムが昭和すぎて時代についていけてない
CVのぶ代でな
そこゲームの面白さにまったく関係ないところや
両たつき信者とFF14信者はどこにでも沸くな
TVのマジンガー
TVのゲッター
種、種死
ガオガイガー
コンバトラー、ボルテス
マクロスF
・もっと出せ
ポケットの中の戦争
08小隊
TV版ガンダムW
ガンダムX
ドラグナー
エルガイム
ソシャゲには出てる
設定的に難しいんかな
サンダーボルト
閃光のハサウェイ
マブラヴオルタネイティヴ
マブラヴTE
ダグラム
銀河英雄伝説
新ゲッター
本編もさることながら、あのボッタクリ売り逃げDLC群は本当の本当の本当に酷かった
しぬほど嫌い。
ファフナーはアレじゃ完結してないと思うが
美少女キャラてんこ盛り←ここ重要
機体コンセプトが明確で運用しやすく強さも申し分ない
マップ兵器持ちの戦艦付き
宇宙組とクロスオーバーさせやすい、何なら作品の性質上ガンダムやエヴァの連中とも噛ませやすい
参戦理由なんてペークシスが暴走してこっちに飛ばされてきましたの一言で済む
出さない理由がないだろ
こういう口うるさいだけの老害をざっくり切り捨てて盛り返したのがFEなんだよな
その「もっと出せ」のラインナップで誰が買うんだよw
艦娘達を『ロボット』扱いは、提督の間から不満が出そう
結末が賛否両論とはいえ進撃の巨人は新規ロボアニメの中でも大ヒットの部類じゃない?
と、思いつつも古いロボットを覚えたのってこのゲームのお陰だしなぁ
フルアーマーカク式のカクカク戦闘アニメの修正アップデートはまだですか~
それはAQUA STYLEのマリグナントバリエーションで我慢するんだ
永野が許可するかどうかが最大の問題だろうけど
どの年代の誰を出すのかも結構悩みどころかな?
人気メカとキャラを重視するなら三女神お披露目~カイエンが存命の魔導大戦前くらいを無理やり圧縮する感じか?
一度見たら飛ばすだけなのに膨大な開発コストがかかる戦闘アニメ
サクサクといえば聞こえはいいがぬるいだけでやりごたえ皆無のマップ
ユニットの特徴が消え失せて火力倍率スキルのありなしで優劣が決まる単調さ
・・・うーん参戦作品の問題じゃないかな
25周年記念のVでマイトガイン、30周年記念の30でジェイデッカーだから、ゴルドランは35周年だな
それと同じだよ
良い素材をいくら用意しても調理がダメなんだから国内でもう盛り上がることはない
3Zあたりから技術面が怪しいかな?とは感じていたが、ゲーム作りのセンス以前にUIすらまともに作れないのが30で露呈した
画面いっぱいに地図を表示させて、カーソルを自由に動かせないのは驚きだったよ
ある程度考えなきゃ普通にキャラが死ぬし
そのぶんクリア後の達成感や育成のやりがいが得られるようになってる
スパロボは簡単すぎてもはやゲームじゃない
テコンVが残ってるだろ。
何ならトンチャモンも
ロボットだぞ。
さっさと参戦させろ。
サイズ差はもう気にしない方向で
興味のない作品のストーリーをそのまま踏襲したシナリオ持ってこられても困るわ
そいつらいらないからもっと作品濃くしろと言いたいね私は
※24
同じ奴が対立煽りしてそう
新しいシステムのおかげでどんどん味方有利に進化してる
中盤あたりから何をどう足掻いても負けない作業ゲーが加速していくぞ
機動戦士ガンダムSEED DESTINYが収録されてれば他には何も要らない
好きな作品を下手くそが担当したらその時点でお通夜だからな
やらんけどw
核エネルギーとか反応炉とか何でもエネルギーで動いてるんだ。原発から発信する感じでよいだろ?
ウルトラマン出たぞ
ラインバレルコンビの漫画のほうだけど
ゲームはノンストレスで無双するのを希望してるらしいが
30はまさにその要望を具現化してるような内容で本当にがっかりした
この路線が続くかどうかは知らんが次作は30が売れた分だけ絶対に負の反動があると思う
新作のためにシステム変えまくってるファイアーエムブレムと真逆
シナリオ読んでない上にゲーム部分の歯ごたえもいらんってそもそもやる意味ないよな
まあだからこそやる人間いなくなったんだろうけど
あとは攻殻でも出しとけ
デビルマンもナディアもビバップも出てるんだからどうにでもなる
スパロボって一度もやったことがないけど
スパロボのウリは女性パイロットによる乳揺れカットインのようだから
乳揺れしやすいコックピットのロボットアニメを作れば売れるんじゃない
ドラクエ11の”ぱふぱふ”あたりも実装しよう
これは割とあり
大容量35g兄さんとの合体技もヒール系と攻撃用とあるんよな
でも手を抜くと怒られるからどうしようもなくなってるね
俺はFEとかも戦闘アニメ全部オフにするけど
本気で難しくする必要はないが「難しいものをクリアした」と錯覚させる必要はあるんだよ
YouTubeでタダで見れる戦闘アニメに力入れてる場合か
最近のやつなんか新規参戦作品のストーリーをそのまま踏襲するだけで面白みも何もないじゃんか
作品知ってる奴は焼き直しの既知でしかないしその作品知らない奴はいくらでも事前に情報収集できる今の時代もうその作品には興味持ってないってことだからな
そんでもってそいつら全員オリキャラのラスボスの前座を務めて数話前で退場しますってコケにするにも程がある
ラスボスにデビルガンダム持ってきました、並に冒険せんかい何のためのクロスオーバーだ
・味方強すぎ
・敵弱すぎ
・ユニットの特徴なんてものはない(火力の数値効率が違うだけ)
・後半は「こいつ一人で勝てる」ってキャラが複数いる虐殺作業
・当然戦略性なんてものもない
・最後は本当にやる意味が感じられなくなった
次、発売日に買ってくれるユーザーどれだけいるんだ?
OEで出ただろエアプ
面白さに全然寄与しない戦闘アニメに一番金かかる?
ふーん詰んでるじゃん
主人公は第4次並に空気でいいのに
ロボット軍団の一兵卒になった気分を味わうほうが好きなんだよ
エヴァもグリッドマンも出てるし今更でしょ
武器設定もバッチリだぞ
ほんまこれ
ユーザーフレンドリー通り越して障○者フレンドリーの域
SRW意識してるとしか思えん技とか
フロムゲーとか好きそう
プロデューサーがしっかりした方針もって雑多な声に惑わされずに作るのが良いように思うが
本当に作りたいのはどういう物なんだろ
ファフナーは、イケるか。
angela BGMで流れるのは、良演出。
新品も2000~3000円と酷い値段で投げられたからな
シリーズものはこうなった次の作品が怖いんだわ
あとはエクスカイザー~ダガーンあたりまでのも
あんな出来ならソシャゲでやれや
寺田まで外されたらしいし今の企画担当無能の極みだろ
流星機ガクセイバーもあるな
声優だけは今となっちゃ豪華
据え置き機と書いてある・・・ 文盲かな?
X-Ωがあったころは実験場呼ばわりで新規参入させてたよね
ZOEが出たら個人的には最高なんだが
主人公側の欺瞞や偽善を見せつけるようなやつ
これ、アンケートを取るまでもなく当然の話なんだよ
ゲームをやりたいっていう人にシナリオを読ませたり動画を見させるのは、サッカーやりたいって人にサッカー番組観戦させるくらいアホなやり方
能動行為と受動行為の違い
話が面白いのは結構なことだけどね
まぁ、そんなことはないだろうけど。
発売後も長く語られるのはやっぱり良質なクロスオーバーだし、
プレーヤーが話題にしたがるのは「手強いあの敵をどうやって倒したか」なんだから
そういう話題こそが長期的に見るとゲームの株を上げてくれる
というか手を抜く言い訳にユーザーアンケートを使うな
ギレンの野望のシステム
いや、これはどう見ても一部のマニアしか喜ばんな
移動距離に合わせてエネルギー消費量が変わるとか
いっそ電送を通常移動と必殺技とに実装して長距離移動は回数制にするとか
エーアイスパロボはだいたいこのパターンだったよな。
マジンガーだけはお休みできなかったけれど。
結局難しいのやりたくないんじゃん。
敵の改造段階を脳死で上げただけの手抜きモードな
30のは最初きついだけで山超えたら無事虚無ゲーに移行したわ
もうなろうの頂点スマホ太郎のロボット出すしかない
システムはゼロから作り直すべきなんだろうが、そうすると古参に売れないというジレンマ。
これだけでスパロボ2作品分以上メカ出るんだぞ
やってるのはロボットの観戦なんで
シナリオ良くないと最後の盛り上がりなくてクソつまらん
αは本当に頑張ってたと思うしMXもUXも良かった。
寺田が生放送で(乳揺れは)自粛してる、国内だけならできるけど…って言ってるから意味ないぞ
怠慢だねモンハン見習いな
最近ゼーガが出てるDDをやり始めたんだけど
ゼーガ単独作品のみの完全に独立した並行世界の扱いだったんだよね
やっぱ扱いが難しいみたいだな
幻体になってる理由だとか何か一つをスパロボWレベルのクロスオーバーで崩せば参戦は可能だろうけど、そこまでするべきか?とは思うわな
グレンダイザー
ジーグ
エスカフローネ
海外狙いロボット大戦を作ろう
激変したFE覚醒は老害がクソ程文句垂れてたから同じ結果になるのは見えてるけど、うまいとこ盛り返してくれるといいなぁ
それDSの頃に通った道
あと主役級がチャラ男なやつも勘弁してほしい。他の奴らが戦争について重く受け止めてるところに軽いノリで来られると、感情がジェットコースターになってマジで疲れる…サブ級ならしょうがないんだろうけど…
スパロボの肝のひとつはロボアニメなら必ずある熱い展開なので、その意見は不適当。
クロスオーバーによる熱い展開はもうたまらんのよ
熱い展開に導くためのシナリオ、そして物語は重要。
新規参戦だけじゃもうテコ入れなんて出来ない
SDキャラが好きじゃないのとバトル中に挟まれる原作ネタが色々と寒い
いつまでスーファミみたいなピコピコさせるねん
どんな出来だろうがでも絶対に買い続ける固定層が満足するか否かの差にしか繋がらないからな
良ければ良いに越したことはないが訴求力にはならん
最盛期の売り上げの70万のうちどれだけ出戻りするか程度の差でしかない
何が参戦しようがこれから息を吹き返すことなんてねぇよ
あと、ダイミダラーは出さないと
シナリオだめだと固定層は離れてくぞ
十年くらい前までは毎回買ってて、そのあとは気合入れたらしい30しかやってないけど
クソだったからまた様子見だわ
OGだけは問答無用で買う
お前は固定層じゃないやん
買って遊んでみたら面白かったよ、じゃなくてね
まず買う気にさせるための面白そうと思わせて人を釣るためのフックが弱すぎ
昔だったら参戦作品と戦闘アニメを見せるPVだけで成立してたけど
俺は固定層だから、OGと30シリーズの完結までは買うわ
あと、早くSteamでTを出せと言いたい
OGをHDリマスターで全作出るのも待ってるからな
とはいえシナリオなんてやらなきゃ分かんねぇからなぁ…
俺は離れるんじゃなくてブン投げてるけど、良い所だけ見て満足するタイプだから離れられない固定層なんだろうな
30だとアムロの設定回りとか?
10年前ってーとZシリーズで離れたんだろ?俺も唯一投げたスパロボが天獄だから気持ちは分かるけど
シナリオ良くなれば俺みたいな以前買ってたやつが買うやん
そんな少なくないと思うぞ
あとテイルズでもそうだが、固定層は絶対の存在じゃなくて離れるもんだぞ
ただのターン制のシミュレーションじゃもう流石に時代遅れだわ
とりあえずシステム面の進化をみせるためにOGでやってみてほしい。
確実に失敗するね
FEとは違う
2期次第だけど今んとこ大規模な戦争にならなそうだしその場合学生起業家たちを宇宙の命運かけて戦わせるのは可哀そうじゃね
地球と宇宙の立場が逆転してるから宇宙世紀ガンダムと食い合わせ悪いし
あれも完結にまだ数本かかるような状態で携帯機とサルファユニット出してくんだし
シリーズものにするにはスパロボは相性最悪だとよく実感できた、見慣れたキャラでひたすら世界が危ない宇宙が危ないの繰り返しだもん・・・
スパロボはスパロボだからで買う人って絶対にGジェネより少ないしなぁ・・・
武器欄の上らへんの通常攻撃のビームサーベル選んでるのに演出は
何故かライフルでバンバンバン→無駄な動き→無駄なセリフ→サーベルで殴り→大爆発→微ダメw
これやめろ
携帯機との二本体制だったら携帯機とかで出てたんだろうなぁと
思ったりする
神無月はさすがに無いだろーって長年思ってたけど、
タケノヤミカヅチがまさかのキット化決定でそうも言えなくなってきたわw
そのくせSLGの面倒臭い部分はしっかりあるから駄目
プレイしてないから知らなかったけど、そうするしかなかったんだな
スレにあるバックアロウも世界観的に難しい気がするが、アニメ版グリッドマンは普通に出てきたのは不思議だ
今のスパロボはアジア人気が高いから真面目に参戦の可能性あるで
ミサイル→ロボが引いて連射!→飛んでるミサイル→
敵に着弾!かと重いきや弾数発は回避→3発くらいは当たる
むしろ今がそれやってる最中だぞ?
ドット古い→立ち絵アニメ化 武器使わない→統合化 長編ついていけない→一作完了型
キャラ可愛くない→キャラデザ重視 難易度メンドクサイ→難易度低下 作品古い→古い作品減らして新作増加
んで売れてない
今はもうだめ
永久追放なんてそれ無理な作品ばっかやん
FEで毎回マルスやロイと宇宙破壊攻撃してくる自称神のラスボス出さなきゃいけませんで新規入ると思うか?
グリッドマンは異世界ハイパーワールドから来た実体を持たないエネルギー体が主人公が描いた守護神の形をとって電脳世界に入ってなお話で
同様に主人公たちも同じ世界へ入れて実際の現実もあるから出すのは安易なんだよ
バックアロウは中盤までに片付く異世界、多次元ストーリーで入れるのはたいして難しくも無いと思う
でもゼーガだけは本当にどうしようもない、根幹から設定作り直すレベルになっちゃうからあくまで仮想世界の完全に独立した世界観でしか使いようがないんだよね
おじいちゃんそのもっと出せは散々出されてきて要らないって言われてきてるでしょ、もう呆けきっちゃってやだわぁ
ついでにグランゾートとリューナイト出してどこかの軍に所属してドンパチやってるわけではない作品チーム結成やってくれ
オリキャラが版権キャラと一緒に各作品ボスやラスボス説教ざまぁしてく話以外作りようがないんだし
単発作品なら別にいいと思うよ
全部違う世界とストーリーで独立してるから
それを全部地続きでやってるOGがクソなだけ、うまく完結までこぎつけれても所詮ケイサルラスボスだろう
ケイサルなんぞ今更ラスボスにされてもショボいしアホみたいに下駄はかされても困惑しかしなくなる
てかオリジナルはオリジナルでもSRXとかOG自体のキャラ目立たせるためのゲームにしかならんから買ってまでやる価値ねえ
スターセイバー辺りならまだチャンスありそうだけど
あとスーパーマネキング3
せっかく完結したのだからファフナーシリーズを中心にしたロボット大戦シリーズがやりたいよなぁ
水星の魔女いけたら百合作品いけるよね?
.
そろそろ神無月の巫女のロボ出していいぞ。あれのロボデザイン、結構ワクワクしてカッコいいから。
ビームサーベルなんてカッコいい画角で敵に突っ込んで2回ぐらい斬り付けるだけでいいってのに、ホント無駄
勇者シリーズだけとかゾイドだけとかにすれば統一感が生まれて話も作りやすくなるしマイナー機もカバーできて活躍できる
普通に考えてまとめサイトで偉そうに口だけで軍師気取ってる老人よりも
きちんと会社で調査した結果に基づいてゲームの方向性決めますよね
そっちのほうが信頼できるんだからさ
なにが真に受けるなだよ
だこの誰かもわからん匿名コメントなんかよりユーザーアンケート信じるに決まってんじゃん
頭おかしいんか
それは無理やぞ
原作と展開変えたりすると今は直ぐクレームが入るからただ原作再現するしかないって制作側が言っとるし
昔の作品で悪ふざけとしかいえないような改変もそれなりにあったから残当な面も多少はあるが
今はクロスオーバーならではの派手な原作展開ぶち壊しとかは出来ない
V以降は全部DLCの形にすればいいのに
新作で発売するから無駄に高いし
だから古いファンにしか売れない、新しいプレイヤーを獲得できない
ゲームをしたいという人に読み物を提供することが悪手
それでもそこをゲームにするなら多彩なマルチシナリオ・エンドは必須だし、ノベルゲーはニッチなジャンル
途中で会話が長すぎるのが苦になって最終的にはスキップしちゃってる
あんなもの出してる暇があるなら版権に力入れてほしい
てかメカ出りゃなんでもいい状態だからニーアオートマタとかもイケるで
話が面白のは結構とは書いてあるでしょ
楽しいゲームに良いシナリオが付くのがベストであって、シナリオ良しでゲームダメは本末転倒なんだよ
そんなファフナーは明後日から新作の上映開始です。
出しても10万も売れんと思うぞ
そんなもん金出して作らんやろ
機体とかもはやガンダムだけでもフルセイバー、ペルフェクティビリティ、スノーホワイトプレリュード、アストレイドラゴニクスとか腐る程あるわ。
あとはファントムガンダムとクロスボーンX0とか出す為にクロスボーンゴースト参戦させるとかな。
その辺りにガンダムEXAとかも出せば一気にクソ枠消費出来るし一石二鳥よw
ギアス対ガンダムとか燃えるやろ
敵を強くして難易度あげても批判出にくいだろうし、読み飛ばされがちなテキストにも興味持ってもらえるやろが
色々な機体出てきて尚且つ動かせるとか普通考えたら1番良いことだからな。
ただでさえZ世代はコスパにうるさいのに
SRPGに版権ロボ使ってクロスオーバーさせるのが売りだったのにシナリオいらないならそれはもうスパロボじゃなくていいじゃん、版権代もかかるうえ権利関係も面倒なスパロボでそこ活かさないなら新規IP作った方がいいし馬鹿でしょ
最初のファミコンのスパロボはガンダムの世界にスーパーロボットが出るって設定だったな
第3次まではギレンとかザビ家中心だったから作りやすかっただろうな
今の時代ならTV版ウイング出すなら多分敗者達の栄光出すと思う。
そうすればver違いとかいう面倒な枠の機体一気に出せるし
たいしてウリになってないってことだぞ
君がシナリオ重視ならまあお気の毒にとしか
バックアロウの元の世界はマクロスみたいな星間移民していくらいの技術力がある所だった
移民船の1つが伝染病でほぼ全滅して、生き残りの子供1人を救うために生命維持装置のAIが仮想世界(主人公たちが活躍する舞台)を作り出してその世界で治療法を見つけるみたいなのがストーリーの根幹になっていた
まあゼーガペインやグリッドマンの電子世界と似ている部分は多い
主人公機すら使いまわしのヒュッケバインとかファンを舐め腐ってるにも程がある
版権ロボを使ったSLGが売りであり、シナリオのクロスオーバーは売りじゃない
そもそもシナリオが要らないという話ですらない
頓珍漢なレス付けてないで妄想のクロスオーバーで遊んでてどうぞ
一応はってことじゃね?
ポケ戦、08出したところでシナリオに絡めないし
パイロットは2軍揃いで機体は数合わせの弱MSばかり
出場枠を無駄食いするだけでマジで要らん
そんなに使いたきゃGジェネで無双してろよ
確かにゲームとして自分がやる意味がないほど作業化しているよな
youtubeとかで戦闘デモだけ見ているだけで十分
A.C.E.というシリーズがあってな
甦れ・・・甦れ・・・
フロムが2連クソゲーで潰してソウル屋さんになっちゃったから無理やね
シュバルツは兄貴だし東方不敗が実は裏切ってないって知ってるよね
これゲーム作る際、ガンダムとマジンガーは必ず参戦させる契約結んでるんでなかったか?
また昔の自分視点のゲーム作ってくれねーかな
あれは動かせはするけど何か違う気がするわ。
【速報】にっきき、生存確認される
でもアレンビーは暴走した末に死ぬと思われてる
そうだね。東方不敗は宇宙人だね。
どのゲームにおいてもエンドコンテンツは必ず能動プレイ
これが全て
ここを面白く作らなくちゃ参戦作品が何になろうとプレイヤーからは見放される、海外の売り上げも竜頭蛇尾で終わる
3作しか出てない上に3作全部再現が微妙だし。
SEED DESTINYはあんなに色々やったのに。
スパロボの動画なんか戦闘アニメまとめしか見られてなくてシナリオの需要なんかゼロだしな
需要はそこにはないっつーことだわな
シナリオ→読みたい、読み飛ばす
ゲーム性→ヌルゲーすぎる、オレつえーしたい
参戦作品→好みバラバラ
こんなの集約出来るわけないよね
ドット古い→立ち絵アニメ化 ←スパロボや老害関係なく今の時代当たり前
武器使わない→統合化 ←実状は統合ではなくアニメコスト削減
長編ついていけない→一作完了型 ←IMPACTはロード時間とゲームテンポ、Zシリーズは間隔あけてハードを跨ぎまくったのが問題、長編そのものが問題ではない
キャラ可愛くない→キャラデザ重視 ←???
難易度メンドクサイ→難易度低下 ←X・Tじゃ難易度高い方がSRpt取りやすい矛盾、30じゃ難易度高い方がレベリング簡単になって難易度下がるまである
作品古い→古い作品減らして新作増加 ←スパロボ新規と新作は違う、古い作品はまだまだ多い
そうだ。ゼノグランシアがまだ出てなかったっけ
永久追放しろ組の中で近年もうええわレベルに出まくっているのってガオガイガーだけじゃねえか
オクトラとかあえてドットに挑戦してるものもあるのに古いとか
エアプではない様だが時代を把握できてない様だな、お前自身が老害だよ
90年代に色々と出したんだが、スパロボ…コンパチシリーズのユーザは「全部否定」しちゃったからな。
SLGステージより会話パートの方が長いってふざけてるとしか思えない
(「マジンガーとかゲッターとか要らん」と「ゲッターとマジンガーさえあればいい」、「(ガンダムの)Zとか逆シャアとか飽きたからイラン」と「(逆シャアの)アムロとシャアさえ出しときゃいいんだよ」、「昭和のアニメとか古臭いから出すな」と「ク〇駄作な平成のマイナーより昭和の名作だけで十分」、「ガンダムは宇宙世紀だけにしろ」と「(宇宙世紀とかマンネリ過ぎるから)アナザーだけにしろ」・・・ 等々)
それでいて「檻の言うことだけ聞いてりゅいいんだよ!」な人も多いから・・・
変えなきゃいけないところが聖域化してるからイメージ一新できない=おっさんの物って認識から脱却できないだけで
元々が設定ゆるふわなんだからスパロボ独自設定ってことで別にいいんでない
それより田中がシナリオもやらせろってしゃしゃってきそうなのがな
AIC系の作品ってクロスオーバーばかりやからキャラものドカンとまとめやすいし
ファンの望む形を作るというのがそもそも間違いなんだよ
魅力的な創作物が先、ファンは後から勝手についてくるもの
ファンの方向ばかり向いた先はいわゆる閉じコン
いうほどラングリッサー蘇生に成功してるか?
ドットが古い事に変わりはないし、オクトラは大作にもなれずドット再流行の先駆けになれたわけでもない
懐古文化に手を出したことが一つの売りなだけで、時代の主流じゃないんだよ
それとも銀河帝国の艦隊にゲッターやマジンガーが殴りかかるのを見たいの?
艦これとか言ってる奴らって、艦娘のサイズをどうすればみんな納得出来るの?
艦娘にミノフスキークラフトつけて空Aにするの?
そもそも地上マップほとんど出撃できないよね?
本当にくだらない
ドットなんて我々おじさんが懐かしさありきで喜ぶだけで、若い人からしたらただの汚いグラフィックだよ
αでミンメイルートを用意した頃の気概を思い出せ
ノスタルジーがテーマだからドットを採用したオクトラ
その昔ドットしか表現技法が無かった時代のゲームスパロボ
何の比較にもならん
ジャンルの1つとしては認めるけど既に出来上がってるものをドットにしろだの戻せだのいう奴は例外なく老害
手先を変えても見向きもされないだろう
ゲームとしては廃盤だな
他の機体は邪魔なだけ
そいつらデモンベインの足元にも及ばんで
・ミクロマンやダイアクロン(タカラトミーの看板作品の一つ。マグネパワーズや現ダイアクロンシリーズ含む)
・トランスフォーマー系(日本版、米国版問わず。ミクロマンやダイアクロンとは別扱い)
・アオシマの「合体」シリーズ(アトランジャーやレッドホークなどのアオシマオリジナルプラモシリーズ)
・マーベル系作品(アイアンマンやキャプテンアメリカなど。アベンジャーズ系列や東映版スパイダーマン含む)
・パワーレンジャーシリーズ(日本のスーパー戦隊ではなく、あくまで海外のパワーレンジャーシリーズ)
・バーチャロンシリーズ以外のバンナム系以外のゲームメーカーのロボット作品(アーマードコアやフロントミッションなど。特にこれまで他企業とのコラボがないメーカーや作品)
・タイムボカンシリーズ(少なくとも据え置き型では未参戦。というか、タツノコプロ作品(旧タツノコ系統)自体が珍しい?)
MDで死んだ。
ここらへん来ないかなぁ、来ないよなぁ
ドロレスi
おそ松のチャントシター
新作は有名どころだけでいい。無理に出しても白ける
ソシャゲには出てるんだし。
バイクに乗ってるだけのベガに比べれば、まだ艦これの方が武装してい気がするけどね。
予約だけで1位から5位を独占するという快挙を成し遂げたのにオワコンとは?
あれは電童のおまけだし、マスターアジアもGガンダムのおまけ。
同列にして語るべきではない。
スーパーなろう大戦つくってよ
ジェネリックキリトだらけになりそうだが
タイムボカン、トランスフォーマー、ゴールドライタン、ダンガードA、バイファム、ヤマトタケル、シドニア、ベイマックス、フロントミッション、ゼノギアス(ムゲフロにゼノサーガは出た)、アーマードコア(ACEには出た)、ZOE等
スパクロが健在なら、
アトム、マグマ大使、ドラえもん、仮面ライダーとかも有りだったろうけど
ヤマトだのビバップだの出しちゃってるし
星方武侠シリーズとかどんどんイケ