|
|
【悲報】ガンダムの水星の魔女、ハサウェイのおかげでめちゃくちゃ面白かった事が判明する
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:13:32.66 ID:7Z167HyR0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:14:04.78 ID:7Z167HyR0
逆にそう考えると水星の魔女は上手くガンダム感を無くして今の時代に合わせたなって感じがした
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:14:15.24 ID:Bp1tVcuma
水星の魔女もへんなオタクしか見てないんじゃないの
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:14:43.86 ID:SjioSy2H0
分かる。正直富野節とかいう言葉のドッジボールは聞いてて面白くない
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:15:47.58 ID:o/x2q1SjH
>>4
ドッチボールというか
全員が明後日の方向にボール投げてるだけというか
ドッチボールというか
全員が明後日の方向にボール投げてるだけというか
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:15:08.01 ID:1e+tuewC0
もうだいぶ前から女主人で作れば売れるって言われてたよね
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:15:24.15 ID:oxh9FF2h0
水星もおっちゃんしか見とらんだろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:16:18.52 ID:H3+HXBvSa
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:17:16.57 ID:RZTBZlbE0
まあハサウェイは全然トレンドにも乗らんしなんGのスレも伸びんかったし水星はそう考えると普段ガンダム見ないやつが見てたんやなってわかった
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:19:53.30 ID:oxh9FF2h0
>>14
ギャプランがトレンドに入ってたけどな
ギャプランがトレンドに入ってたけどな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:18:39.73 ID:eM166oPh0
別にシャア知らなきゃ楽しめないわけじゃないし
初めて見た人間ならそういう人がいたんやなくらいで普通に流すだろ
初めて見た人間ならそういう人がいたんやなくらいで普通に流すだろ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:19:43.25 ID:UV7fDN/J0
初代ガンダムからガッツリ続いてる作品やからなハサウェイ
ガンダムってなんか小難しいめんどくさいアニメのイメージそのまんまや
ガンダムってなんか小難しいめんどくさいアニメのイメージそのまんまや
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:19:49.05 ID:NU8VNVQQ0
絵柄も今どきではないよな。水星は結構今の時代の絵柄にしてた
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:20:17.84 ID:wKh1d6rO0
ハサウェイは元からガノタ向けやしええやろ
後は何かよく分かんないけどお洒落でカッコいいな~って興味持ってくれれば御の字や
後は何かよく分かんないけどお洒落でカッコいいな~って興味持ってくれれば御の字や
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:20:41.23 ID:PSU4C0RF0
ハサウェイ「逆シャアの続きです」
サンボル「宇宙世紀設定だけど他と繋がらないパラレルです」
NT「ユニコーンの続きです」
なんやねんこのチョイス
サンボル「宇宙世紀設定だけど他と繋がらないパラレルです」
NT「ユニコーンの続きです」
なんやねんこのチョイス
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:21:26.92 ID:RuMPVzOM0
そら水星見てた層はハサウェイなんて見ないわ
00とか種の総集編のがまだ方向性同じだからいいと思う
00とか種の総集編のがまだ方向性同じだからいいと思う
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:23:30.15 ID:iMJSxJKb0
38: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:23:38.66 ID:UV7fDN/J0
実際なんで水星の後に宇宙世紀の作品やるのか理解できんからな
ハサウェイなんて一発目に持ってくるな
ハサウェイなんて一発目に持ってくるな
39: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:23:40.29 ID:mR+cBTd+0
42: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:23:54.41 ID:eszUL29P0
レーン君だけにしか価値がない
45: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:24:11.30 ID:l3mKncQy0
そもそも何でこんなのにしたんだ
水星の視聴者層考えたら普通にギアスかマクロスFにしとけば良かったんじゃ
水星の視聴者層考えたら普通にギアスかマクロスFにしとけば良かったんじゃ
47: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:24:43.32 ID:wqvYNrOT0
まあ新規を置いてけぼりにしてる作品ではあるな
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:25:04.76 ID:jq/3ysgE0
初代とZと逆シャアは必須やろうから敷居は高いな
53: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:25:18.98 ID:cADXCB/C0
富野作品なんかもう古臭くてうけねーわ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:27:55.87 ID:yaV0I7cKd
>>53
でもいつまでたっても初代が人気頭皮1位じゃん
でもいつまでたっても初代が人気頭皮1位じゃん
63: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:27:09.54 ID:eFslGMTB0
ハサウェイはつまんねえ
水星は面白い
こういうことだろ
水星は面白い
こういうことだろ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:27:38.52 ID:ceQqnTUH0
68: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:27:46.08 ID:BiYkNEJk0
82: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:30:00.75 ID:GhIss9FT0
>>68
ハサウェイならクェスの方がエロいやろ
ハサウェイならクェスの方がエロいやろ
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:28:49.12 ID:DyUrEDLv0
ハサウェイの最後のギギとの会話なんやあれ絶対理解出来んやろ
124: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:34:36.99 ID:pS4E6uCj0
>>74
どっかの総帥の言葉ひとつでクェスがほいほい戦場に出てきちゃって死んじゃったのを根に持ってるんや
せやから言葉が人を殺す、余計なこと言わんほうがええで特に俺の前ではってオラついとるんやで
どっかの総帥の言葉ひとつでクェスがほいほい戦場に出てきちゃって死んじゃったのを根に持ってるんや
せやから言葉が人を殺す、余計なこと言わんほうがええで特に俺の前ではってオラついとるんやで
76: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:29:11.05 ID:WvaDiBAP0
水星は中だるみあるけど
だいぶおもろい方やで
だいぶおもろい方やで
81: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:29:57.73 ID:ZqQieYtAr
ハサウェイは劇場で観てこそだわ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:30:20.65 ID:RQnLQN3c0
そもそもあの劇場版を三分割する時点でつまらんくなるの確定やん
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:30:56.63 ID:l3mKncQy0
ガンダムって基本つまらんからな
完走したの00と水星だけやし
完走したの00と水星だけやし
98: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:32:00.55 ID:hlfTcq4u0
50歩100歩やぞ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:32:51.59 ID:RQnLQN3c0
水星はガンダムじゃない!クソ!って言ってた連中の12話の感想聞きたいわ
115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:33:51.44 ID:7M6+EQBy0
水星は映画化したらガンダムでは1番売れそうやん
117: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:33:57.15 ID:Y0reHqmBM
一般人「水星>>その他」
これが現実
これが現実
126: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:34:55.91 ID:P5pTagdnp
テレビ用にチューンアップされた作品と
劇場用にチューンアップされたのをテレビ用にカットした作品を比べるのがアホ
劇場用にチューンアップされたのをテレビ用にカットした作品を比べるのがアホ
133: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:35:30.00 ID:g2Mn2gJo0
>>126
まぁ、ハサウェイは劇場で一気見してこそではあるわな
分割してどうこうする作品じゃ無い
まぁ、ハサウェイは劇場で一気見してこそではあるわな
分割してどうこうする作品じゃ無い
139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:35:58.17 ID:kNyoa9wDd
閃ハサも結構ガノタ以外にもウケてたという事実
というか既に上映されててサブスクにも来てるから興味あるそうが特に観てないだけやろ
というか既に上映されててサブスクにも来てるから興味あるそうが特に観てないだけやろ
162: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:39:17.59 ID:UNW6fUHY0
>>139
しっかり理解しようと思うと大変やけど
ハサウェイってのがいて主人公でなんか隠しごとしてるっぽい
よくわからんがマフティーってのと連邦が対立してるらしい
あとはMSがドンパチやっとるくらいの理解度でもMSゴリゴリ動くし楽しめるわな
しっかり理解しようと思うと大変やけど
ハサウェイってのがいて主人公でなんか隠しごとしてるっぽい
よくわからんがマフティーってのと連邦が対立してるらしい
あとはMSがドンパチやっとるくらいの理解度でもMSゴリゴリ動くし楽しめるわな
154: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:38:15.08 ID:QotAz08X0
163: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:39:29.80 ID:n/yqOwKHr
200: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 01:43:52.98 ID:YzwL6dc60
ハサウェイはプロローグやしこれからやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ワンパターンだね
この分じゃクロスボーンのアニメ化もやっぱり無理そうだな。
NTはゴミ
止めなさ~い!
止めなさ~い!
そりゃそうでファーストが1979年放送だからな
しかしそれを言うならマジンガーもゲッター(ゲッターロボアークをアニメ化したのに)も若者は追っかけてないだろ
ルパンなどもそうだよ
₍₍ᕦ(🐰)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🐰)ว⁾⁾
₍₍🙏⁾⁾
₍₍🐰⁾⁾
チキンを馬鹿にした奴に反省を促すダンス
実際単発で宇宙世紀全体の事はわからんし、ファン向けの作品だよ
それにしては良くできてて評価が高い方
でもまあ水星の魔女が新規とっつき易いのもハサウェイが閉じコンてのもその通りだと思う
どうせまいじつだろ
どっちも普通につまんねえよ
ほぼ情勢説明と脳が股間と直結してる色恋沙汰を永遠と見せられて何も楽しめなかった
ハサウェイで1位だったじゃん
せめて主人公のハサウェイが幻視と幻聴を度々見るバックボーンを知ってないとキツい
監督も富野小説の空気は絶対崩さん宣言しちゃってるし。作画畑の人で更に劇場用だから画のレベルはクソ高いけど
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
水星見た後だと00でも面白い気がしてくる不思議
ガンダム叩き記事作ると喜んで※する奴いるからなw
めっちゃ売上叩き出してるのにガンダムオワコンおじさんとかさw
大型化が進むMS開発の中でミノフスキークラフトでさらに大型が進んだ結果だからゴテゴテしてる
作品の内容とデザインを一致させてるだけ
そりゃ深夜アニメみたいなノリや展開になりますわとしか
あーあー聞こえない聞こえない
あーあー見えない見えない
あーあー俺はツイッターやってないツイッターやってない
それ建前やろ
デザインが先にあって設定で理由付けしてるだけ
水星の元ネタじゃね
これがガノタかぁと思い知ったわ
閃ハサは従来の顧客向けで水星が若年層向け
一時期連邦にわからせただけでも十分やろ
アフィが稼げるからね😁
こういう奴ってそもそも百合要素無かったら見てないだろ
境○戦機みたいな空気にしかならんやんか
俺もその1人だが
NTってUCの続きだったのか
境○戦記だけプラモ投げ売りされてて悲しい
水星もガンダムの冠が無ければこうなってたのかもな
これでBad連打してもらえるよ
一から世界観やらなんやら人物やら見せてくれる水星と、続いてる世界の続いてる人物の物語をいきなり見せられたハサウェイじゃ興味ないやつからしたらふーんでおわるわ
問題は、その「これから」がいつになるやら、だけどな・・・
個人的にはガンダムっていうか大河内の洗礼だと思うけどな
昔まどマギの映画みてショック受けた子供達とかあったやん?
あれも虚淵脚本で結構ハードな内容だったし
相手も、そう思ったでしょうね
夜のMS戦を再編集で見やすくして欲しい
無理
ユニコーン信者からも見放された忌み子それがナラティブだ
信者アンチ共通する意見は「ゾルタン以外見どころ無し」
富野が自分で書いた小説版逆シャアから地続きの作品なのに、デザイナーが好き勝手描いたMSから富野が後付けする意味が分からん
そういう裏話でもあんのか
比較的良かったと言われてた1期も水星に比べるとテンポ悪くてダレダレだった
「映像化しないらしいからそこら辺の整合性考えずにデザインしたろ!」ってできたのがあのデザインらしいからな
まぁゲーム化やアニメ化でそこら辺考えてリデザインしたのが今のだけど
コアなファン向けの作品であって、水星と比較したって仕方のない部分もあると思うけどな
元々小説だったって知らなさそう
時代に合わせなかったらそもそもガンダムが百合要素なんかお出ししないだろ
ハサウェイは小説を読んでも水星がマシ言うなら、ガンダムってコンテンツは薄く関わる方が幸せ
ハサウェイ楽しい!なら立派な狂人の世界へようこそ、次はラーゼフォンを見ようぜ
このまま世代間が完全に断絶するか、ガンダム自体がそこらへんの萌えアニメと一緒になってブランドが消滅するかの2択になる
制作は責任取れよな
お前らが始めたことだから俺はもう知らんぞ
えっ?一話じゃない……令和のドラゴンボールZやな炎上不可避
あれ言ってんのガンダムファンじゃなくて
水星から入ったにわかがガンダムオタクのふりしてるだけだぞ
百合豚水星が基地外だから
まだラストに希望が見れるファースト三部作見せた方がよかったかもなw
水星もモビルスーツ戦一切ない話しちょいちょいあったけどな
ハサウェイが水星ぐらいの萌え絵だったら中身関係なく一定数は見るよ
ガンダムって時点で一般向けではないんだがな
一般人(40代ガノタ)
こんな話だったんだーって逆に興味深いわ
そんなの見た事ないけど、どこで言われてたんだよ?
無印ならいざ知らずそっちだと負けるシリーズのほうが少ない気が・・・
って争ってるけど
こいつら50代前後の高齢キモオタだぞ
そう思うと最高におぞましい場に立ち会えてるんだな
物語の展開なら仮面ライダーギーツの方が面白いし。
恋愛話ならドンブラの方が良く描けてるし、ウルトラマンデッカーのテラフェイザーの方が危険な兵器としての描かれ方の方が面白かった。
SNSで頻繁に見かけたしなんならアニゲーのコメ欄ですら言ってるやつ見たぞ
そら初代当時のおっさんが中心なのは当然(人口も多い)だけど
ガンダムは各世代で新作が放送されてたから今まで続いてるんだろ
閃光=当然古参向け。言い換えれば大人向け
AGE=キッズ向け
つまり住み分けの話だろ。いちいち対立を煽るな。汚らわしい
英寿様のヒーローさ、野暮ったい武器でも英寿様が扱えばイケメン武器になる。
雉野ってチートキャラと、ソノニの圧倒的ヒロイン度
そうかな?今までの劇場版ガンダムで一番一般人にウケたと思うが
初めてガンダム見たってコメもよく見たし
どっちもおもしれえよバカ野郎
くそみたいな対立煽りはやめていただこうか
UC知らなくても大体こういう背景があるんだっての察するでしょ
Twitter見てるとキャラ弄り二次創作おもしれーとはなったけど
ずっと話進まんから学園ものはダメだなって思ってたわ
水星の方がおもしろい。00もAGEや鉄血やSEEDよりおもしろいけど
IQ低い奴には基本オススメできないだろ
なんでガンダムの話にヒーローものの話割り込ませてくるの
グレイトバトルかなにか?
そもそも原作が89年の小説だから後発のUCとか全く知らなくても問題ないよ
連邦とジオンが戦ってる理由とか逆シャアの話だけ知っておけば話は追える
Zガンダムとか昔の方が話進まなかったぞ、毎回戦闘してジェリドが逃げるの繰り返しw
水星は話進むの早かった
小説の認知度も低くてGジェネとかで初めて知ったって奴も多いしな
否定するわけではないけどそういう時代なんだなって感じ
(UC物は警察が五月蠅いから)単純明快なGガンダム放送しときます、
くらいのノリで良いんじゃない?
まあお子様には勧善懲悪のが解りやすいとは思うよ
作者がオシャレだと思って推してるジャズが致命的にガンダムに合わなくてダサい
飛ぶぞ
あぁこことかアンチだらけだもんなw
アニメ声優の演技でリアルに寄せてるけど無理がある
(富野が演技指導に関わってたら「セカイハシカククナインダカラー」みたいな棒読みでさらにきつかった)
ドモンに比べたらゴミだろ
どういうことなん
違うぞ、アニメ化もプラモ化も考慮しないデザインだからああなった
技術が進んだ今だからこそアニメ化もプラモ化もできた
何で見ないと思うんだ?水星見てファースト見た奴もいたぞ
は、ハ、ハ、ハルキwwwwww
三島を三流にした感じの作家さんなんか持ち出しちゃって面白い奴だなコイツぅ~www
お前の目は節穴か!?
トレンド信じてるとか電通の工作が真実だと思ってそう
現に血染めのユフィがトレンド入ってたっぽいしな
今回新規層獲得したのはすごい
女性ウケもいいし
いつ閉じたって何の問題もないんだよ
何も楽しみがないの?おっちゃん
本当にガンダム世界のモブの世界観を味あえたしめっちゃ臨場感あって最高だった
シナリオ?どーでもいいわ
これゴリ推すぐらいだったら、なんとかの島ごりおししてんじゃねえの?
このコメントがGOOD工作されてるのが味わい深いわ
アナザーどんどん作れ
作品としてガンダムオタク向けというよりアニメに抵抗が無い大人向けの内容だからな
そもそも原作は30年前やし
転売商品になったりもしてるからガンダム好きでない奴らかもしれんぞ
やっと出てきたーー! と思ったらチラッとだけだし。昔のガンダムアニメみたいに無駄な戦闘シーンをもっと挟んでくれえ、と思った。
水星を見て話が進まないという感想が出るのは流石に馬鹿すぎて草
まったくストーリー理解できてなさそう
電通じゃないのにトレンドとか凄いなw
ロボットが見たいならロボットアニメ見ろ。モビルスーツは道具でしかない
セカンドネオジオングの大暴れは許せ、ユニコーンでの不満だったネオジオングの戦闘シーンをゾルタン込みで大暴れして満足だったし(あのサイズの大型MAが暴れればああはなるしな)
しかしねぇ君、ア○ィブログとしては対立を煽って稼ぐ立場にいるのだから……
逆シャア知らん方が楽しめるんじゃないの
だよな。ガンダムアニメで一番リアルな描写だし
勧善懲悪の何が悪い?
楽しければ何でも良いのだよ。
水星の魔女はそのレベルにすら達して無いから問題なんだよ。
無駄に多くて薄いキャラ。
ガンビットで相手を簡単に達磨するので盛り上がらない戦闘。
わざわざ公式小説やプロローグを見ないと理解出来ない本編。
これで子供番組の方がよっぽどしっかり作ってるよ。
図星かよ、効きすぎだろw
俺も映画館で見たい、またやってほしい。当時コロナ怖くて行けなかった
何が楽しみなの?おっちゃんおしえて
こりゃ新規つかんわwとか言われてもな
4DXめっっっっっっっっっっちゃ良かったよ!!!!!!!!!!
あれを体験出来たのは本当に貴重だった
もしリバイバル上映があったら是非見て欲しい
いや古参でも初見で理解するの難いぞ
初出の単語や設定が多いからな
閃ハサ冒頭
CA「完食するなんて珍しいですね」
ハサウェイ「せっかくのハウンゼンですから」
逆シャアまで履修済みワイ
「ハウンゼンって何?完食するのが何で凄いんだ?」
ってな感じで初手で置いてけぼりになりかけたわ
しかもDBと違ってソシャゲが全然ダメであの数字だからバケモンだよ
もしかしてその言葉テロリストを叩き潰した時のスレッタの台詞のつもりか?
もしそうだとしたらただのクソニワカだから黙っとけ
勧善懲悪が悪いとは言ってないよ、おもしろい
ただガンダムは違う。敵にも味方にも正義がある。だからどう転ぶかわからない
そういうワクワクする面白さがあるよ
水星は一話で切った
>ガンダム叩き記事作ると喜んで※する奴いるからなw
ガンダムに限った話でもないだろ、全記事そうだよ
ちょっと風呂敷広げすぎじゃねぇかってのはある
ガンダムに限らずありがちなやつだよな
この監督は過去作からもわかるが、欠けた精神性や突出した方向性のキャラ(非人間的部分があるキャラ)を尖った演出で魅せて視聴者の心理を引っ張るタイプ、端的に言えば「ドラマを作る為のドラマチックキャラクター」であり「ストーリーの為のキャラ」、良く言えば劇的で印象的、悪く言えば人間観察や考察ができていない。
前者は完成度の高いキャラクターの行動を視聴者も理解できるが故にどうしようもなく世界観と物語に没入できる。
後者はキャラクター開発を全て物語と世界観を言い訳に『「非人間的」というキャラ設計の制作側の力不足』を隠し、アイコン&記号的キャラに視聴者が脳内補完していく作り。
最近のガンダムはもう少しキャラの内面作るの頑張ってくれ、「キャラの記号」で完成してる主人公が最近多くて成長とかは望めない感じがトレンドなのだろうか?
それは機内食なのに間食するなんて珍しい→せっかくだから→高級機らしい
って普通は理解可能だし固有名詞がどうとかじゃなくあなたの読解力の問題では・・・
富野が「絶対アニメにできないようなデザインにしろ」って注文したんやぞ
今回のアニメのはブラッシュアップされてより当時のデザイン以上に複雑化してるけど
余裕ある男かっけー
でも迷いを纏ってるのもいいー
それ実況しながらの視聴でもしてないか?
CA「完食するなんて珍しいですね」
ハサウェイ「せっかくのハウンゼンですから」
自分も逆シャアまで観てた人間だけど、文学的な解釈で・・・
ハウンゼン・・・多分シャトルの名前であり高級シャトルで昔で言うコンコルドみたいなVIP特別機
完食が珍しい・・連邦政府高官では珍しくない移動手段で、短時間しか乗らない形式だけの食事だから乗り慣れている連中の多くは完食しない。逆に「せっかくのハウンゼン」というハサウェイは高官たちよりも立場が下でVIPでなく一般市民より。
って解釈したけど。 これ理解できなかった??
モビルスーツはロボでは無いと?
あなた、正気ですか??
NTはなんで作った?感 ユニコーンで綺麗に宇宙世紀終わってたじゃん。老害ガノタ供養の作品だぞ
水星ってどの層が見てんの?ガノタすら見てない。なんか新規のブヒオタがぶひってるだけじゃんw
いざとなったら全滅エンド
鉄血という前例があるからヘーキヘーキ
そうでもないよ
ガンダムをメインとしたロボットアニメはまず始まる前から開始数話まではキャラデザやメカデザや先のストーリー妄想等の圧倒的叩きコメントで埋められて、それ以降は
人気が並から下だと「ほら見たことか」と誇らしげにして更に増長
人気が出てきて肯定的なコメントが多くなってきたら「ステマの効果」「ニワカが持ち上げてる」「数字だけで中身スカスカ」「声豚ブヒブヒ」「何処かから拝借した言葉で揚げ足取り」で
これが毎作品続いてる流れだよ
正にエドワード・デボノの心理学の典型的模範例だね
鉄血の時にもいたわ
残りの12話できっちり回収できれば良い作品になるんだろうけどオチによっては大分評価が下がりそう
めっちゃうらやま~^^
風呂敷と言うほど話しが広がった気がしない
無駄な寄り道し過ぎたんじゃないか?
モビルスーツはロボットじゃないよ、兵器だよ
ただ水星はガンダムの中に人格があるらしいけど
ガンダム規模だと狸の決着さえつけば、あと外伝でもいいんだけどね
そこもプロットちゃんと組めてる?と不安
ぜんぜん風呂敷広がってないんですけど?やっと地球が荒廃してるかな?程度で
他にも今回はスレッタとミオリネの恋愛も同性愛だから恋愛心理が、ノーマルの人には分かりにくいのも問題だと思う。
次ぐ?wwwガンプラ並にドラゴンボールが売れてんの?
※164だがハウンゼンが高級旅客機なのは他のキャラの会話で分かったけど完食の意味だけは良くわからなかった
俺は宇宙酔いとかで完食できないのが普通なのかな?
って勝手に解釈してたけど
ネットでハウンゼンの飯は不味いって設定があるのを聞いた。真偽はわからん
決定的に合わない作品だったと思うよりほかないよw
ミオリネとその親父のどっちかが悪人にならなきゃ気が済まないとかになると本当にね
てか、ゼロ話もう無料公開してないのか?
え?戦争ドンパチ編ないんすか?とは思うよ
あそこの学生が戦場で敵同士で対面する無常さが見れんのかと思ってたのに
会社の主導権争い?
モビルスーツは何のために存在してんだ?
てとこから教えて
なんというか話題にして盛り上げるぞってサンライズとその息がかかった連中の盛り上げ方が癪に障るよね
物語の広がり方に関してはGレコのが格段に上だし…物語を狭く作るのに慣れすぎた人間の物語
微妙な作品で終わりそうやな
理解なんてものが必要なほど深い作品じゃない
描写されてることが全てのお手軽ガンダム
この二言の会話でそこまでわかるのは無理だったわ
この後のケネスとギギの会話で初めてお偉いさんの旅客機ってのがわかるし
残り12話含めプロローグとか言い出して、
再来年4クール使ってしっかり戦争するんでない?
あそこの会話で理解せんでもいいよ
ハウンゼンという名詞は後も出て来るからハウンゼン=旅客機と理解出来たら良い
見直した時に「あ、そっかぁ」てなりゃ良いんだよ
あれ正統派やぞ
アマプラでまだ見えるなら見たほうが良い
テレビ版とは違う
ルパンは大空スバルちゃんが声優をやった回だけ見た
それで水星の評価が上がることになるのか?
ちょっとは楽しむ努力をしろ
FE風花雪月みたいになるかと思ったけど無常いうほど勢力間での人間関係構築されてないんだよね。
決闘委員会と株式会社ガンダムとの関りはあったけどジェタークとか他の寮組とは微妙だし。
人間のアクションや背景美術は、ハリウッド映画の様に写実的で美しく描かれていると思うものの・・・
TV版は、特にクライマックスで主役機の戦闘描写辺り、MSをまっ黒にするのをやめるのかしら。
ハサウェイはハサウェイで話し面白いし、NTも戦闘多めだから面白いと思うけどな。まぁ劇場版を分割してるからある程度仕方無い所はあるんじゃない?
サンボルは全くのノー知識だから楽しみ
※個人の感想です
イタタタタ
ハサウェイ
マフティー
ギギ
ギャプラン入ってたろ、別の世界に住んでるんか
めっちゃ面白そう!!
絶対に見たいやん!!!
ガンダム、きらら、エロ系はアニゲーじゃ荒れてない方だよ
ワンピとか鬼滅、リコリコとか流行りのアニメはずっと叩かれてるし
会話も原作のクセの強さがだいぶマイルドになってる
サンボルってそもそも地上波で放送できるの?BSやMXではやったんだっけか
水星は百合営業ロボアニメ
この違い
地球連邦高官は高級な食事を残す
マフティー(ハサウェイ)は地球含めた自然や食料リソースを無駄にしないポリシーなんで完食する(スペースノイド含め地球の搾取される層の側はそもそも食事楽しむ余裕が無いものも多い)。
ハウンゼンの地球連邦高官=金持ちで食事に困らない政治家
マフティー=金持ちの特権許さない貧困弱者が主な組織
ここでハサウェイのポリシーと連邦高官の価値観の違いを表している。
勧善懲悪ものが悪いとは言わない。
ただ、
わかりやすい勧善懲悪ものだったらガンダムはこんなに人気シリーズになってないって歴史があることも理解して。
二週目ならともかく
初見のこのシーンでここまで読み取るの不可能だろ
ハウンゼンの説明もマフティーという単語もまだ出てきてない段階じゃねーか
っていうか自然リソースを無駄にしないポリシー云々って本編で説明されてたか?
そのシーンの後のストーリーに生きてくる設定。
キャラの性格が一貫している物語って証拠。
このシーンのことを頭に情報として持っていることで後のマフティーの言動や行動に説得力が生まれる。
マフティーがいわゆる自然派路線なのは後の話で出てくる。
伏線なんだから今のTV版ではわかんなくてもしゃーなし。
最初から全部説明したら物語にならんのだからその批判は不当だわ。
映画見た人は理解できる。
つまり全話見ろってこと。
そのシーンだけでも全部はともかく半分は理解できるだろ。
うん?あれをそんな風に解釈する?
「お前楽しんでるみたいやけど、そのせいででうっかり連邦にバレたら俺がえらい事になるんやで?分かってる?」
そういう意味やろ?それに対しギギが
「違う、ちょっとふざけただけで、あんたを危うくさせるつもりじゃなかったんだよ~本当だよ」
と狼狽えた
SNSで頻繁にとか抽象的過ぎて全く答えになってねえしアニゲーなんか管理忍も含んだガンダムアンチの巣窟なんだから最早ギャグだろそれw
色々とキーワード変えて調べても全くそんな感想出てこないんですけど…
どうしてもその内容を知りたいからソース下さいお願いします
ガンダムでやらない方が良さそう
学園ものみたいならガンダムでなくてもよくね?
ニコニコ笑ってるのはサイコパス感強めだけど
ガンダムはウジウジ悩んだり言い訳叫んだりするのが爺臭い作品だったから
スレッタみたいにさわやかに笑って殺戮マシーンできる主人公は明らかに新しいガンダムって感じがする
ヤマザキビスケット「ミオリネお気に入り エアリアル フレッシュトマト味 販売でーす」
最新話
ヤマザキビスケット「どうして」
でも最近のガンダム映画って特別料金+100円、しかも毎月1日とかの割引無効
割引日狙って4DX見に行ってビックリしたわ、もう見るつもりだったから
払ったけど
続編は・・・見たい・・・けど値段・・・
キャラクターもなんか電波系で自分の世界入ってる奴ばっかだし、ぶっちゃけ退屈だった
水星も別に面白いストーリーでもないけど、単純かつ百合豚要素とガンダムのかっこいい戦闘シーン多いから見れた
でもまぁアマプラの評価3.7からも察せると思うが所詮その程度
最後の主人公の急なサイコからのトマト潰しも話題目的のために狙ってる感あるし
ハサウェイは見てないから知らん
この程度で風呂敷って・・・どんだけ浅い作品しか知らないんだよ
ジャンプでももうちょいマシなの持って来るぞ
結論から言えば時代遅れなんだわソレ
大量にあるが(※アニメは大体真面目に監修されてるが漫画や模型、ゲーム企画などは割と無茶苦茶)
劇場版のハサウェイぐらいちゃんと作られてて「閉じコン」「話がわからない」って言う層は
一般のハードカバー小説とかも読めないタイプのオタクだろ。なろうとかきららとかが主食の人。
個人の感想で「自分は面白くない。エンタメに小難しい話や面倒臭い人間は求めてない」って
言うのは勝手だけど「わかりやすい」「ネガティブ要素が少ない」みたいなのを一般論として
絶対正義扱いするのも違うわ。視聴者を全く悩ませない作品も終始悩ませる作品も作用する部分が違うし
しかも台詞回しもセンスが無いのが分かったけどな
量産型クソなろうはともかくぼざろみたいな人気タイトル出してるきらら馬鹿にしてる時点でお前も個人の感想だろ
ハードカバーガーとかお前絶対教室の端っこでラノベ読んでたようなチー牛だろw
どんだけゴチャゴチャ言おうが人気なくて興味ひけなかったらそこまでだろ癌オタ
アニメが売れないと新しいアニメも作れない
で、水星の魔女はつまらなかろうが新規勢取り込んだっていう『結果』があるんだわ
大体アニメに小説の話持ち込んで来るのも意味不明
それだったら小説読んでるだろ
本気で古い作品だし結末も酷いし
ただ往年のファンからすれば嬉しいのは確かで新規の開拓なんか全く考えてない作品だな
流石にギギの年齢は修正入ったけど
往年のファン向けに質を高くしてるのは事実でファンサービスもしっかり入ってるのでしっかり売れてる
商売としては水星のターゲットより購買力も人口も多い層をターゲットにしてるから旨味もでかい
劇場行って映画見て帰りにBD買って家で見るってことができる作品
アナログレコードのジャケットはかっこいいぞ
水星は新規勢取り込んでるのか?
10代20代の若者世代は取り敢えずほぼ取り込めてないの既に一部統計で判明してるけども
普段ロボアニメは見ない別の老害を取り込めた所で先は無さそう
ギギの年齢って実は修正入ってるとは言い難い
19歳と明確に設定はされたが
原作からして年齢に関しては二十歳になるか成らないかって描写しか無い
15歳云々はネットが作り出したデマ
ブチギレしてて大草原
ガンダム一切見た事無い自分でも毎週すべての話を熱中して視聴するくらいには楽しめた
これがヘンに罪悪感とかに目覚めてめんどくせー小難しい展開になったらクソアニメ
笑顔で敵を虐殺しまくってミオリネにドン引きされるのを繰り返せば神アニメ
原作の閃光のハサウェイは、会話劇は「(無駄に)ハードカバー並み」でその他の表現は「なろう並み」なので、小説として読むとしても苦痛(描写不足が目立ち、コンテをそのまま文章にした様な内容)
更には原作者であるお禿直々にエンタメには向いてない小説なので、原作改変入れて盛り上げて欲しいと言われてるので
その辺考えても、普通に新規取る気無さそうではある
結果としてはコロナ禍の映画ブーストで多少の新規視聴者がいたらしい(バンダイ曰く)
努力を嫌ってる奴等ばかりだぞ
するはずがない
新しいだけで魅力はないが
何考えて作ったこんなキャラ
ボンドルドみたいにきちんと尖らせれば魅力になったかもしれないけど
たぶん中途半端に終わるやろこの設定
特にタクシー内での会話が好き。日本の政治にも通づるものがある。
出ない回はあっても、それは掴みの一話じゃないだろ
正直水星よりハサウェイ他がアマプラ入りしたときのほうが遥かに新規取り込んだと思うぞ
なんで映画にしたの?としか
つまらんと思うのは話の内容を理解出来ないバカだけ
「やあ、ぼくの名前はハサウェイ・ノア25歳地球生まれ、親父は戦争の英雄でボクもちょっとした有名人。
でも本当は地球環境を守るテロ組織、マフティーのリーダでもあるんだ。
今ぼくは月のアナハイムでガンダムを受け取る帰りに高級シャトル”ハウンゼン”に便乗している
オヤジのコネを使ったんだ。」
ってゆうモノローグが冒頭にないとわからなよね
何回も見直すのは熱心なオタクかよほどその作品を好きになった人くらいだよ
普通の人はそこまでの熱意がないから何言ってるかわからなかったけどまぁいいかで特に見直すこともなく終わり
水星は放送中の作品で話題になってるから見てる、って層もいるだろうしな
水星見たからって他のガンダムに興味持たなきゃいけない義務なんてないよ
だってガンダム自体今のアニオタには見向きもされてないし
制作も真面目に作るのが馬鹿らしくなったんじゃない?
だって何作ったって不満や悪口しか言わない連中だけが見るシリーズになったし
手を抜いて適当にやってるんだよ
学園ものは、今も昔も人気ある定番ジャンルだよ
ガンダムは人気なくなったどころか、嫌われたり馬鹿にされたりするジャンルに落ちぶれたけど
ほらほら、今の時代の人間を馬鹿扱いしてますよー?
ガンダムが老害コンテンツの証拠ですよー?
これ秀逸だな
こういう説明が無いとマジで分からないんだろうな
アニメでやる必要性ないよね、それ
今の時代、敵にも味方にも正義がある作品なんて珍しくもないわ
ガンダムだけが特別高尚みたいな押し付けウザいんだけど
上がガンダム作れ作れってうるさいから、しょうがなくやってるだけなのが見え見えだよな…
努力してまで楽しむ価値あるの、これ?
ガンダムやってくれなんて頼んだ覚えないんですけど
はいはい昔はよかった昔はよかった
今の時代にロボットアニメだぞ?
取り込めるわけないだろ
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
サイコパス主人公でも信念が歪んだ結果だったり
自分でその道を選んだり(その道しか無かったケースも)とかが多いけど
これ完全にママの傀儡だからなしかも周到な洗脳の末に自然とそうなったと言うより
強い抵抗感を示してたのに瞬時に思考が逆転したりするから
強力な暗示に近いからしょーもないのよ
水星のおかげでハサウェイ滅茶苦茶面白かった
サブスクでテレビの明度ガン上げしてようやくはえーってなったけど
あの辺調整されないままTVでやったらMS戦真っ暗な中でたまにピカピカするだけにならんか?
水星の方がガンダムの世界観から言ったら異質だし。
良い意味で新鮮だけどね。
閃光のハサウェイこそが、私が子供の頃に親しんだガンダム世界だよ。
どちらも良い作品なのだから、入れ込めない奴がゴチャゴチャ言うな。
ストーリーは見なくていいから市街戦のシーンはほんとすごいから見てほしい
初見だと直球で高級料理に慣れてない描写かと思ったわ
その年代ってガンダムが始まった頃に産まれてるし
年頃に地上波で見てないからイコールにされるほど思い入れが無いんじゃね
盛り上がった場面が思いつかないレベル
意識高い風刺とかはあるのかも知れないがそもそもが面白くないと作る意味ないよな
圧倒的に少ないと思う
一応映画版準拠の設定にしてそんな詳しくない人でも見れるようにしたけど、新規までは狙ってないだろ
どうか涙をお拭きなさいな?
フィジカルモンスターは別枠ですので・・・
ガキ視点だと老人が盛り上がってるだけよ
※180を書いた者だけど、実際に国際線の旅客機に乗った経験があるかないかも大きいかもしれないね。
リアルだとどんな短時間の飛行でも基本的に機内食は出るんだよ。
UCの悪いところだけで作り上げたって感じだったな……
昔は馬鹿向けに作品作ってたんですよー
とか言う分にはいいのか
水星はアナザーガンダムでも下から数えた方が早いレベルの駄作
とにかく巨大ロボット物につきまとう悪印象は常にネックやな。
水魔を面白いとか思うセンスがなんやろ?年代の差なのか、なろうに毒された結果なのか
いやマジで最終話直前までふつうになろう展開だったじゃない?水魔って
曰く付きの辺境のお貴族様が中央の魔法学校に入学して決闘とハーレム三昧+外野でなにやら陰謀が、みたいな流れって
マジでなろうのテンプレじゃんすか。
そんな掃いて捨てる程の多い作風を今更面白いと思えるセンスが正直無いわー、と。
前半学園物で決闘とキャッキャウフフで後半戦争で鬱展開入れるとかって舞-乙HiMEでやってるから
水魔はそれの今更な焼き直しなのね
まあわかってても楽しめるようにはするんだろうけどさ。
そうどれも面白い。(AGE、鉄血、Gレコ未視聴)
種なら、種ならね…
なんだよ人気頭皮って…
髪への執着がでてるよなww
2シーズン目は始まるのも何年後だ?だし完結するの何年後だよ?
映像美で新規もそれなりに見てたけど、本来はガチガノタ以外が観るような作品じゃない
いや水星の魔女が制作間に合わんやろうなって事で場つなぎとして閃ハサとサンボル流すの決めてその通りにやってるだけやし
やってどうするとか言われても困るんよ
ガンダムなんて初代からチートアイテムとチート能力で無双するなろうレベルの作品なのに、何いってんだ?
それ遠回しにつまらんって言ってんのと変わらないのでは・・・
銭ゲバンダイ
かつての鉄血&ビルドAGE&Gレコsageの構図に似てるな
鉄血とビルドファイターは何故か絶対に対立しなかったし