|
|
有名映画監督、『タイパ』に苦言。映画の倍速視聴をバッサリ「結末だけ追って、何が見えるんだ」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:29:28.30 ID:jkv6zb2R9

井筒和幸監督が「タイパ」に苦言!映画の倍速視聴をバッサリ「映画は他人の人生につき合って、どこまで人間らしいかを見つめる装置」
https://www.news-postseven.com/archives/20230117_1832773.html
昨年、流行語大賞にも選ばれた「タイパ」。タイムパフォーマンスの略で、費やした時間に対する満足度を示した言葉だ。巷ではタイパを重視するため、映画などのコンテンツを倍速視聴する人も少なくないという。そんなタイパ重視の風潮に、井筒和幸氏が自らの考え方を綴る。
* * *
映画やドラマなんか、倍速や早送りで十分だ、粗筋と結末を知ればいい、時間がもったいないという横着者が増えている。そのどこが、タイムパフォーマンスなんだ。タイパ、コスパ。嫌な言葉だ。
去年は、自分で2時間の映画を10分間に編集した「ファスト映画」を、動画サイトにアップし、700万円の広告収入を稼ぎ、訴えられて5億円の損害賠償命令を出されたバカな若い男女がいた。しかも、そんなデタラメなモノでも10万人以上が見た計算の広告収入とか。そんな横着見をして、一体、何の得になったのか。意味が解らない。
映画人も倍速やシーンを飛ばし見することは多々ある。それは内容を知ってるからで、原版を知らない者が飛ばし見したところで何が解るというのだ。終生、勘違いしてしまうだけだ。それこそ「費用対効果」もヘチマもない。逆効果で大失敗の巻だ。それこそ時間の無駄使いだろ。「時間」は神でさえ縮められない。この世の常識だ。
Twitterにインスタ、YouTubeにネットニュース。こんなものに一日中囚われていると、視覚も脳も疲れがたまって当たり前だ。スマホをいじりっぱなしで横断歩道で、一人でひっくり返っている者もいる。そんなに時間が惜しいのか? そんなに余裕ないのか? 何に追い込まれてるんだ? 「既読」「未読」ごときで、口喧嘩してる奴までいる。おかしいと気づいていないのか。
疲れた脳は、疲れついでに映画なんか飛ばし見でいいと判断するのだろうか。で、登場人物を、こいつは敵か味方かだけで見てしまうのか。凡庸な勧善懲悪モノが多いのは確かだが、しかし、敵か味方かだけ探ったところで何も得ない。映画は他人の人生につき合って、そ奴がどこまで人間らしいかを見つめる装置だ。そ奴が愚か者だろうがサイコキラーだろうが、そ奴に入り込んでこそ見えるモノがある。結末だけ追って、何が見えるんだ。
動画配信サービスの、視聴者を逃がさないためにある、10秒、30秒飛ばし機能は大問題だ。おまけに、エンディングの音楽とタイトルロールが始まると自動的にカットされ、お勧め番組の案内まで出てくるものまである。大きなお世話だが、これも視聴をやめるのを引き止めるためで、我々製作者と視聴者をバカにした機能だ。
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:31:29.33 ID:Ygyo6nQm0
言いたいことはわからないでもない
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:32:25.76 ID:y01Pupr80
井筒は嫌いだけどこれには同意
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:32:27.41 ID:8FpWzE840
そんなに詰め込んで何目指してんのとは思う
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:34:11.31 ID:78yd4GCH0
>>5
興味はあるけどすごい興味があるわけではない
そういうコンテンツにかんたんに触れられるんだから、とりあえず観てみよう
でもそこまで強い興味ないから倍速でいいやってなるだけ
全部が全部倍速で見てるわけじゃない
強い興味あるコンテンツは等倍で見てる
興味はあるけどすごい興味があるわけではない
そういうコンテンツにかんたんに触れられるんだから、とりあえず観てみよう
でもそこまで強い興味ないから倍速でいいやってなるだけ
全部が全部倍速で見てるわけじゃない
強い興味あるコンテンツは等倍で見てる
271: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:25:12.81 ID:Dm49OSwp0
>>10
これだなあ
バラエティとかだいたい倍速
映画は名作なら倍速で見てたのが、いつの間にか等速で見てる
これだなあ
バラエティとかだいたい倍速
映画は名作なら倍速で見てたのが、いつの間にか等速で見てる
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:32:50.11 ID:4RZoSWep0
時代ですよ監督
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:34:42.51 ID:X3U45fSD0
時代じゃなくその映画に価値がないだけでしょう
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:35:24.94 ID:aAPai9mx0
過渡期だろ
10年後には普通になってる
文明の利器に合わせて人間も変わる
10年後には普通になってる
文明の利器に合わせて人間も変わる
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:41:04.23 ID:SsN6PuNv0
作品によるな
飛ばして問題無い作品もある
飛ばして問題無い作品もある
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:42:42.19 ID:TI4Alior0
なんかその通りやん
一日中ツイッターユーチューブ見てる奴いるもんな
一日中ツイッターユーチューブ見てる奴いるもんな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:43:22.85 ID:lcgbD6G+0
これには大きな問題がある
映画の2時間は長すぎる
アニメの52話も長すぎる
映画の2時間は長すぎる
アニメの52話も長すぎる
38: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:43:47.13 ID:Kk+5EWFE0
賛同したいところだが、強制される筋合いはないな
違法行為はもちろんダメだ
違法行為はもちろんダメだ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:44:19.88 ID:wHnQS7th0
映画ごときに大層なもん求めてない
46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:46:37.64 ID:7XXb5lm70
タイパは重要やろ
人生の残り時間はわずかなんだから効率的に使わんと
人生の残り時間はわずかなんだから効率的に使わんと
51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:48:05.16 ID:boNjlXKE0
最近の日本映画なんて5倍速でもいいくらいだろw
57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:49:30.71 ID:2RiMkZEC0
映画の内容その物に価値を感じなくなっているんだろ?
58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:49:38.32 ID:LKeDCJDV0
タイパーゼロだよ倍速視聴は
スマホや小さい画面で見ても良さがわからない
映画館で見るかヘッドマウントディスプレイのような大きな画面で見ることで「映画」になる
スマホや小さい画面で見ても良さがわからない
映画館で見るかヘッドマウントディスプレイのような大きな画面で見ることで「映画」になる
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:52:12.44 ID:MZeCuFqs0
>>58
ちゃんとした環境で観るかスルーして観ないかどっちかだよね
中途半端に観るのが一番意味が無い
ちゃんとした環境で観るかスルーして観ないかどっちかだよね
中途半端に観るのが一番意味が無い
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:51:04.18 ID:VXyLIar60
井筒は嫌いだけどこれは激しく同感
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:51:09.34 ID:aZgfl7tc0
映画なんかはそれでいい時代なんだよ
リアタイで楽しめるスポーツやイベントの価値の方が高い時代が来てる
リアタイで楽しめるスポーツやイベントの価値の方が高い時代が来てる
81: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:52:39.17 ID:Kg2HoyJQ0
>>71
最近はW杯もダイジェストだけで盛り上がってるみたいな記事も読んだわ
最近はW杯もダイジェストだけで盛り上がってるみたいな記事も読んだわ
80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:52:36.10 ID:iTP2NvDN0
倍速までして見たくなる気持ちが分からんねぃ
994: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 07:04:14.90 ID:ZmJnuVqi0
>>80
自称友人と繋がってたいだけ
自称友人と繋がってたいだけ
121: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 20:58:43.96 ID:WiA+QHCf0
倍速で見るような映画作るなよ
いい映画は何度も見るしスローにしても見る
いい映画は何度も見るしスローにしても見る
164: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:04:41.57 ID:ouJChJ800
映画はほんととろい
1時間半も集中力続く前提がおかしい
1時間半も集中力続く前提がおかしい
185: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:09:34.67 ID:zBtCJ+KK0
てーきゅうっていう超高速アニメは面白かった
映画もああいう風に進化してもいいんじゃね?w
映画もああいう風に進化してもいいんじゃね?w
195: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:11:18.88 ID:POxUB4yy0
情報喰ってるだけだからな
212: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:14:33.63 ID:F6L/8Ne50
つまらんもんは2分で切る
最後まで見るのは100に一つ
倍速でも最後まで見てやる奴には感謝してやれよw
最後まで見るのは100に一つ
倍速でも最後まで見てやる奴には感謝してやれよw
242: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:18:24.31 ID:FwZSTjxM0
まぁ言いたいこともわかるけど見る価値の無い時間返せよって映画もあるしな
248: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:19:46.28 ID:GMS8y+j+0
>>242
でもそれ最後まで等速で観た人だけが言える意見だよね
でもそれ最後まで等速で観た人だけが言える意見だよね
259: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:23:07.39 ID:VVJsaSu10
何が分かるかと言うと、つまらないかが分かる
260: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:23:12.00 ID:JcPFZqaY0
基本1.5倍速で見てる。どう見ようと個人の勝手だよ。老害は黙ってろ。
270: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:25:10.38 ID:Zi4137Si0
「間」「沈黙」
これがあるから感情が動くんですがね
倍速で見るなら見るなよ
これがあるから感情が動くんですがね
倍速で見るなら見るなよ
278: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:26:44.58 ID:3Dy1C9KL0
>>270
ほんとこれ
音楽もサビしか興味なかったら間奏とか飛ばすんですか?って聞きたい
まあ飛ばしてるんだろうなバカだから
ほんとこれ
音楽もサビしか興味なかったら間奏とか飛ばすんですか?って聞きたい
まあ飛ばしてるんだろうなバカだから
314: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:32:44.69 ID:b8qhdGCR0
標準で観てもたいして内容覚えてないし
別に良くね
別に良くね
317: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:33:56.36 ID:YiUa6WGr0
この記事見たら投票があって
倍速で見る派が81%もいたな
倍速で見る派が81%もいたな
320: 名無しのアニゲーさん 2023/01/17(火) 21:34:09.88 ID:RhMlVsRA0
作る側は倍速なんかで見るのはもったいないと思えるものを作らないとね。
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
この時点で視聴しないわ😂
監督の時点で視聴対象から外れますね
俺は使わんけど、なんとなく話題についていきたい人とかならありがたい機能だろうなと思う。
2時間の娯楽を1時間に短縮して娯楽の面白さを感じずに1時間時間をドブに捨てた結果だけが残る
馬鹿の極みである
その時間で資格の勉強でもしてた方がコスパ良いよ
工夫してるのに、日本の映画監督はほんと無能だな
そのかわり批評はするな
ついていけないやつはおいて枯れる
それならネットのバレでも眺めりゃ5分で済むぞ
いやまぁ別に好きにすればいいけど、それで作品を見た、聞いた気になって語るのはやめてほしい
総キョロ化とか気色悪い世界だ
自分が無さ過ぎるだろう・・・
絶対中身ろくに覚えてないわ
これ
好きにすればいいが知った気になるのは違うわ
まずはマトモな鑑賞に耐える作品を作ってくれや
シンエバとシンウルトラマンは眠かったわ
優先順位付けて終わらせる必要あるし指示待ちだけ、我慢が出来ない奴なんか真っ先に切られる
普通にサラリーマン出来ているのだろうか…
結局他人と話題共有するためのツールでしかないってことなんだろうな
ある意味可哀想だわ、どんな作品も台無しで心に残ることなんかないだろうし
それなら見る価値ある海外の映画を普通に観ればいいだけじゃね?
君は何が言いたいんだ?
大体タイパして浮いた時間で何すんだよ、どうせ大したことじゃないんだろ。
だったらしっかり作品を堪能しろ。
ワイ的に岸和田のが好き
友達と話題を共有したい→アニメをたくさん見る(消化)ために倍速 というのが始まりだと思う
その動機はある程度理解はできるが…なんともまあ虚しい行為よなぁ
しかも無駄なシーンはあんまり入れられないどころか、ところどころ端折り強引に話進むことあるから見ててしょうもない
アニメは22分*12話で264分もあるから過程を楽しまないと結果だけ見ても楽しめない
尺がたっぷりあるしそれぞれの話が起承転結あるから最後まで楽しめる
アニメの勝ちやね
台詞も音楽もギャグじゃねぇか
かと言って自分がある人だと下手をすれば閉じた世界で生きている奴扱いになる可能性もあるしなぁ
ひろゆきや岡田斗司夫を崇拝する若者www映画は倍速www弱者相手の商売に金を使い、マッチングアプリで底辺同士慣れ合い、大人も子供もゲームばっかwwwもう終わりwww
視聴者を置き去りにして、監督の自己満足だけをつぎ込んだ悠長なリズムの意識高い系映画もあるからな
これも結局はタイパの話だろう
料理をミキサーにかけて飲み込んでうまいまずいって言われるようなもんだしな
MCUなんかも、個人的には好きに見りゃいいと思うけど、関連作品や致死区を要求されるのが嫌って気持ちは分かるし。邦画だって過去の名作の知識があった方がいいパロディやオマージュに溢れすぎてて、倍速だろうと要点をまとめたあらすじだけであろうと、知ってるだけで楽しみ方の幅が増えるのは事実。と言うか、どうせ見る機会がないならどんな名作であれ倍速でも切り取りでも知っておくこと自体否定する気にはなれん
映画館みたいな密室で、逃げ場がないまま強制的に最後まで見続けるって見方じゃなきゃ、序盤が詰まらないけど最後まで見ると最高の映画とかは成立しないみたいな例も名作には多々あるし
そんな苦労に時間をかけてくださいだなんてよくもまあ残酷なことを言うもんだ
自分の時間は自分が浪費する分には関係ないのさ。他人の為にわざわざ自分の時間を浪費したくないだけ
わかる?流行を作ろうとするのが悪いんだ
見るの止めればいいと思うが、序盤退屈でもだんだん面白くなる作品もあるからな、面白くなったら標準再生に戻すわ
そんな社会だったらこんなサイトのんびり眺めてる奴らが何人もいるわけねえんだよなぁ
結果が見える。
ちゃかしてるわけじゃなくて、話題として必要だとかとりあえず結果だけ知れれば良いという話
これな、面白いのは等倍で観る
いい映画なら何度も見返すなんて珍しくないんだから最初が倍速でも構うまいよ
こいつらが知りたいのって映画の感動じゃなくて情報だけだから
ただのツイートするための知識が流行ってる間だけ欲しいだけ
俳優の目線だけの演技が手指の仕草の揺らぎなんて当たり前に見ちゃいない
こ ん な サ イ ト
結果が把握できるだけで内容は分からんやろ
キャラクターの背景とか情緒とかちょっと突っ込まれたらお手上げやんけ
頼まれてもねーのに流行に乗ろうとしてるマヌケ
聖徳太子もビックリなライフスタイルだな
ただ割と境界線が難しくてな
前評判が高かったり、過去視聴済みのシリーズ作品あたりは、初っ端から切る判断に困るっつーか
元より倍速前提じゃないにせよ、見ているうちに早送りでいいや、ってなるケースは結構あるなあ
心を掴むような映像がなくて退屈だから飛ばすんだろう
話題目当てででも見た人間を引き込む作品とそうでない作品があるだけ
見てるつもりになってるだけで、本当に等倍で見てる時と同じだけの満足感を得られてるのか?とは思う
これな
情報として表面だけのコラム書きとかの流行りを追う仕事なら倍速でいいだろうとは思うよ、それくらい今は作品が多すぎる
じゃあ映画好きの恋人は友人たちと語り時に『あのシーンの〇〇の演技がさぁ!』って振られても答えられないし自分からそういう話題は全く触れられないのは惨めこの上ない
達人は速読でも凡人より正確に批評する。映画も然り。
真の映画人ほど途中で見切って退席することが多い。
結果出さないと例え正論でも誰も聞く耳持たないよお爺ちゃん
邦画も洋画も名作だらけってわけじゃないんだし
一般教養として知っておきたい程度なんだよ
下手に深く掘り下げた会話をするとキモヲタ扱いされるぞ
流行ってるから、友達が話題にしてたから
言い訳ありきで見てるからそうなっちゃう
この結果論ありきのバカ論法振りかざすアホ増えすぎだよね
『プロだから魅せる試合できないのが悪い』みたいに言うアホ
どんどん知能落ちてるし発達が増えてる
それもみんなとそっくりそのまま同じものを
満足感も退屈感も目減りするなら視聴時間が減る分トータル+ではないか
つーかね満足できるような作品ならもう一度最初から見るだけだろう
1時間で済む話を2時間つきあう方がバカですよね?
サッカーだって分かる人はハーフタイムを迎える前に今日はクソ試合だって判定できるしな
知人との話題のためだけならネットの1話まとめでも読めば数分か下手すると数十秒で終わりに出来るし
忙しいってんならそんな忙しいのに倍速視聴に貴重な余暇時間を浪費するのが無駄の極みだし
安物買いの銭失いとはよく言ったものだ
コスパ悪いから結婚しない、攻略サイト見ないと動けないから想像力のある仕事が出来ない
ネタバレ無いからこの先の人生の設計なんか出来ないとかになってないよな?
空いた時間でそれはそれは立派なスキル獲得しまくってるんだよね?
とはいえ、ホラーやサスペンスは緊張感をうまく演出しているものであれば、倍速で見てもつまらなかろう。
これは映画見て現場で出してるみそ汁の味が解る男の台詞
寧ろ昔に比べたら選択肢自体が多すぎて誰でもわかるコンテンツ自体が存在しないんだけど
それは作品によるとしか言えんな
「数ある作品の中から選んで観る」このシンプルな事をすればいいだけ
なにもすべてを見ようとしなくたっていいじゃないか
ちゃんと見てないんだからそういうのもわかるはずないだろ
だからその「数ある作品」自体が多すぎって話なんだよ
趣味ってどのジャンルもそういうもんなのにそこを恥ずかしがって怖がるってもう一生表面だけなめて味わったつもりの人生送ってたら?
一生スカして「マジって思われると恥ずかしい」って思って知りたくもない流行をいやいや倍速で見てればいいわ
ロードショーとかでとぎれとぎれで見ること多いけど
逐一見なくても面白い作品はワンシーンだけ見ても面白いけどな
見なかったらなんと0秒で済んじまうんだ
まぁ自分の近しい人間にそういう人はいないから関係ない世界の話でしかないが
おもしろくない映画を見た時に『こういうのは自分に合わないな、次はもうちょっと調べてから見るか』とか『つまらんからここでやめよう』とか学習するんじゃなくて『はい俺の時間損した金と時間返せ』って大騒ぎする
タイパ思考がいきすぎると本当に何のためにやってるのかわからんなと思った
それこそ時間の無駄に見えるっつうか
まとめなんて倍速視聴そのものやんけ
長編アニメとか、長すぎるんだよ
ワンピとか1000話ぐらいあるし
アホが何を言おうともこれは間違いのない事実だ
ついこの前のドイツ戦とスペイン戦にも同じこと言えますかね…
その分かる人()は
映画やドラマだけ特別あつかいしませんよ
外面、体裁、世間体 そういったものに縛られる人がものすごく増えてるんだろうな
これはもう現代病なんだろうね みんな気付かないうちにそうなってしまう
そういったものに縛られずに自分の好きなものを突詰めたり没頭できることの方が
よっぽど幸せなんじゃないかと気づくんだよね…てか気づいたよ自分は
それだって自分の理解力の無さを棚に上げてるだけのパターン多すぎだし
エビデンスは?
みんな時間も金もなくて話題に混ざりたいだけやねん
寧ろ世捨て人自体は昔よりも増えている気がする、家に引きこもっていて表に出て来ないから顕在化しないだけで。
観客にスゲー映像体験させてやんよと編集してるだろうに
倍速で流したら高音早口セリフが流れるだけの45分のつまんねー体験して馬鹿は満足なの?
ドイツ人やスペイン人なら分かるんじゃない?前半たったの1点リードで折り返してしまった時点で「あ、この大会のウチはダメなチームだ」って。
そもそも日本映画は倍速で見る対象にすらなってないって理解できないのかな?
エキストラに重い甲冑きせて池に沈めて溺れ殺した作品も忘れないであげてw
実際、そっちのほうがおもしろいんだけどね。
ガチなら、スポーツは見に行ったほうがおもしろい。会場の臨場感や雰囲気は映像では味わえないから。
そう考えると、映画も劇場まで足を運んだほうがいいんだよね。雰囲気を味わうという意味では。
そんでテレビが出てくると映画がテレビをあんな小さい画面でwとバカにした
テレビはネットを ネットもいずれ次世代の何かに取って代わられる時 同じように新しいものには温かみがないとか言うんだろう
井筒のそれは正論には違いないが 過渡期にありがちな置いてきぼりを食ったものの遠吠えに過ぎない
それが時代なら受け入れて表現に回すべきだ 新しい流れを批判しさえすれば文化人ヅラできると思ってるのが監督なんかやってるから映画がダメになる
あ、なんだホームズがモリアーティと滝に落ちる映画なんだなって感想しか持てないだろ
話合わせるためだけに見てるんだろうなぁとは思う
自分の中だけで完結して倍速で見るならok
しょうがないんじゃない
勝手な例を持ち出す、言っていことを言ったようにするって典型的な詭弁やで
卒業の、ダスティー・ホフマンが教会に走るクソ長いシーンも、売祖kで見たらぶち壊しだわな。
「そこまでして批評家もどきになる必要があるのか、何を焦っているんだ」って話じゃないのか
人の理解力は人それぞれで違う
監督がこの間(マ)が完璧だと思っててもかったるいことが普通にありうる
例えば自分よりトロイ奴がしゃべってるとイライラして自分より賢い奴がしゃべってると早すぎて理解できない、というような個人の認知力の差異は映画でも同じこと
それこそ時間の無駄じゃねえか
倍速で映画見る時間を他の事に使えよって思うよな
映画に興味ないなら倍速にしてまで見なきゃいいのにね
ローカルニュース見てると若い人が農業漁業や伝統工芸品の実家の後継者になったり目指して弟子入りしてる話題増えてるわ
コロナ禍で人生見つめ直したりする時間があったのかしらんが、そのあたりから流れが変わった感じ
世間のテンプレ的な生き方よりも自分が本当に楽しいことやるのが正解じゃねって感じで苦労もありつつ楽しそうで微笑ましい
田舎でITを活用した農業でめちゃくちゃ稼いで時間も自由に使ってる高学歴集団は裏山案件だったわ
倍速するっきゃねーわけですよ
イエイ🦐イエイ
エビダンスや
知らんけど
ここに居座ってる時間で何本も映画が見られるもんなあ・・・。
等速ですら多分そういうの感じられない層だと思う
『どうせ〜』ってあれこれ損得だけで得だけ選んで損を必要以上に憎みだすと自分しか残らない
子どもが一生懸命自分で歩くのを見てる時間がもったいないから引っ張って移動するのが当たり前になる
遺留捜査は1.5倍で見ると感動ポイントもなくつまらなくなった
見るジャンルによるわアクション映画なら2倍速で見たって大丈夫や
さーせん。学生時代、学校さぼって本屋で小説を立ち読みで何冊も読破しました。
つまんなかったから切った、倍速で見てふーんで終わった、面白かったから途中からちゃんと見た、もう一度見た、続編にも手を出した、DVD買った、この差は見た人が面白いと思ったかどうかなんだから
オレはあなたではなく、あなたはオレではないんだから
それぞれがそれぞれの楽しみ方で映画やドラマを観たらいいんじゃないの?たかがエンタメだよ?
こうでなければならないって押し付けるつもりはないよ。押し付けられるのもイヤだけどね。
本当に好きになった作品なら等倍で何回でも見ると思う。
とりあえず見る程度の作品なら倍速でいいんじゃない?
どう見るかは個人の自由だと思う。
作り手の考えてることなんて知らないし。
俺はその時間でボインでも味わうとするよwwwww
あのシーンなんかもほんとそうだよね
サイモンとガーファンクルの曲を倍で聴いて何が楽しいんやら
優秀な奴はまじで飲み込みが早いし会話が楽しい
アホはとことんアホで大人の会話が理解できないくらい頭悪い
そして自分に合わせろと言ってくる
タイパマンはどっちなんだろうねぇ
倍速でボイン吸ってプレイ時間半額で得した!って思ってるならもうなんというか最底辺の内容ですら哀れとしか言えないなぁw
もっと自分の中で熟成させろよ
悪貨は良貨を駆逐するんよ
映画が死ぬのは、面白くない大量の映画が、面白い映画を駆逐して、映画全体の質を貶めて
その上で映画監督達が「面白がらない観客が馬鹿」「俺の作品の良さがわからんのか」と踏ん反りかえるからだよ
何もしない方がマシなくらい。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…………近道した時、真実を見失うかもしれない。
やる気も次第に失せていく。
大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?
向かっているわけだからな……………違うかい?
熟成している間に世間の流行から取り残されるんだけどな
まあAVはエロシーン以外は雑過ぎるやつとシチュエーションに拘るためのドラマもそこそこに作ってるのとあるからのう
ドラマちゃんと作ってあるやつはドラマ部分を見ないと完全燃焼できないようになっとる
作ってる人やそれを評論して食ってる人は絶対認めないけど
2時間程度のはやりの映画を味わうだけで取り残される世界wwww
何にもならないし見たうちに入らん
どんなクソ映画だったとしてもクソさを正確に知る事が映画を観る力になる
でもそもそも映画から何か吸収しようと思ってるわけじゃなくて、周りの流行りに合わせたりBGM代わりだったり惰性で消費するものとして視聴されてるんでしょ
じゃあもう仕方ないんだよ
みんな価値観の違う他人に興味がない、だから映画にのめり込める人が減ってるのかもしれない。
俺は映画よりアニメばかり見てるけどさ
異世界食堂のぶみたいなクソアニメは2倍速どころか4倍速が欲しくなる
逆にきちんと面白い作品は等速以外で見ないよ
単に飛ばしたい程度の作品と評価されてるだけ
無能自慢乙
そういうお前はわかってなかったんだろ?
わかってない奴が「わかる人にはわかるはずだ!」とか力説しても滑稽なだけだわ
どのへんが?
って聞いても答えられないようなクソデカ主語の何か言った気になってるアホの典型
中学生くらいまでにしときなよ恥ずかしいやつ
倍速で面白い作品って例が全然上がったことがないからじゃない?
時間の無駄だから倍速で十分って作品あげてることばっかだし
AV女優が下手な演技ながらも頑張ってる姿に萌える
そういう楽しみ方もあるんやで
ただのBGMだよな。
小説と同じでいい作品ならどうせまた見返すわけだから、ファスト映画とか倍速とかで1回きりで切られてんのはその程度ってこと。
若造なんでサクッと好きなエロシーンで抜いちゃうんです
導入の段階でハイハイあのパターンねってなるから、チンタラやってると客から切られる
そういうのが積み重なると将来大事なもんを何も蓄積できなかったかわいそうな大人になる
それこそ自己責任だし将来絶望すんのもそいつだけだからほっとけばいいよ
自分の意思で無駄なことしてるやつにいちいちかまってやる必要はない
この結果ありきのバカの論法を使うやつほんま喋るなって思うけどな
見なきゃ自分に刺さるかどうかすらわからない自分で選んで見てる作品なのに『見たい作品作れないやつが無能』とかな
誰もてめー相手に見てくださいって言うふうに作ってねーよアホ
見たのはお前の選択のくせに『見せられた』とか強制された気分でいやがんの
お前の世界には映画一本しかないのか
そりゃ倍速も要らんな
歳とともに人は変わる
オナニーのかたちも年齢や時代共により深化してゆくのだ
なあに君もいずれわかるようになる
それまで日々の鍛錬を怠るなよ
どの辺が?そりゃ死んでるってことは存在しないってことなんだから挙げる例なんてないだろ
逆に死んでないと思ってるのならお前が生き生きとした今現在のコンテンツ例出してみろよ
出せないだろ?コンテンツ系は死んでるんだから生きてる作品なんて挙げられないよな
定型文的な煽りしてないで自分の言葉で語れよ
コピペボットみたいな現代人らしい愚かさで笑えるけどね
間の感じ方うんぬん以前に、倍速だとその間すら認識できないことがあるだろ
一瞬だけ視線を逸らすだとか、言い淀むような細かい演技を拾いきれるんかって話よ
間だけじゃなくて、イースターエッグだとか高速アクション中の憎い小技なんて分からんだろ
スタッフロールで客がゾロゾロ帰り始めて一番最後に猿が金貨盗むシーンが入って親父と笑った記憶がある
今も昔も損してる人はいるんだなぁとは思う
音量の調整が煩わしいんだよクソ邦画業界は滅びろ
はい!先生!
ダラダラ時間を過ごすって究極の贅沢なんだけどな
論破してるつもりなんだろうけど何も言えてないの草も枯れるなw
死んでるから存在しない(キリッ
かっけぇwきっと物理的にお前の耳には音楽が聞こえなくてTV見ても何も映ってない世界なんだなwwwかっけぇwww
そんなのなら等速でも拾いきれてない奴も多いぞ
それな
その映画の伝えたい物を一生勘違いしたり気づけないまま「大した事なかった」と思ってるんじゃ
そもそもその一時間ムダじゃありませんかってハナシしてんだよ
「その程度」かどうかは等速で見なきゃわかんねえのにネットや他人の言う事鵜呑みにして結局
自分の心と頭で評価する機会を失ったままつまらない思いをするために一時間は使っちゃってんだろ
マヌケがエラそうに「その程度」とか言わず謙虚になれよ
シュタゲのあのギミックすら存在しらんやつとか本当にいたりしそうだよなぁw
料理で例えるなら、まず香りを楽しんでくれ。口の中に入れてから5秒は噛むのを待ってくれ。それから良く嚙んでくれ。三角食いはやめてくれ。途中飲むのは水だけに、でもメインディッシュはワインと一緒に食べてくれ~みたいな感じで、料理人が食べ方に注文つける感じかな
それに対して、スマホ見ながら一緒に好きな飲み物を飲みつつガーっと食べるのがタイパ的な見方
「もっとちゃんと味わって」と言いたくなるのはわかるけど、じゃあシェフの言うとおりに窮屈に食ったとしても言うほど感動は得られないってのが往々にしてある
必死に煽ってないで早く生き生きとした今の作品を紹介して完全論破してやれよ
勝利確定させようぜ
他者に自分の意見を伝えたいならまっとうな言葉選びをすべき。”強い言葉で世相を切る”ということに酔ってる時点でこの人もタイパコスパ言ってる奴らや10分編集した犯罪者たちと同じ穴の狢。コンプレックスからの同族嫌悪だろうなあという印象しか感じない。
町山がラジオかなんかで言ってたのが、自分は学生のころから映画館で2回連続で見てたって話で、
1回目は物語の全体をみて、分かったうえで2回目見ると細かいところに気が付いて面白いし記憶に残るとかなんとか。
そういう細かいところは2回目視聴レベルで、1回目倍速で切られてる映画は全体がつまらんから見る価値がない。
※155で出したけどポール・バンホーベンとアイヴァン・ライトマンの映画なら
倍速でも面白さを損なわず楽しめるのではないかと思う。
ロボコップとかエボリューション、破壊的な彼女は倍速で見ても楽しめそう。
こいつらに適当な速度とか最初からない
倍速ボタンがある限りそれを押すのやめられない脳死の病気なのを作品に責任転嫁してるだけ
この手の貧困層は高確率で違法視聴してるから逮捕して問題は解決
動画サイトの著作権侵害の犯罪動画も許すな
町山の名前出してももうおっさんにしか説得力ないよ
若者にとっては町山なんてツイッターで暴論と暴言で暴れてる左翼のクソきもいやつって認識だから
そんなキチガイの言ってることなんか何の説得力もないからな
ググったら『一般受け』してヒットしてる作品なんて死ぬほど出る時代に一個一個馬鹿に語るなんてするわけねーよアホw
そもそも死んでるから聞こえてないって自分で言ってるのに聴こえないんでしょ?
こういう映画を作らない映画サイドに問題がある
やっぱおじさんはそう考えるよね
ああいう類の映画は当時の最新技術が使用されているという歴史的資料の役割も果たしているからな
井筒もクソキモイんだから別にいいだろ
もうこれだけで倍速で観てる奴の知能なんてその程度なんだなってわかる
町山が左とか最底辺の右にもほどがあるな
町山さんって映画に関してはいいセンスしてると思うけどね。
映画以外はアレだけど。
話はつぎはぎだったけど映像が綺麗で十分満足やで
あえて謙虚に、等速で見てもらえるような映画を作るよう努力しますとでも言えていたなら
高い高いたかーーーーーーーいプライドがそれを許さないのかもしれないね
比喩表現が分からない低脳なうえに
最初に主語がデカイとか批判して主語への熱いこだわりを見せてたのに
主語をすり替えて話をズラしてるけどワザと?
ワザとじゃなくてバカだからマジで気づかずにズラしてる確率の方が高そうだけど
そこで最底辺の右って言っちゃうあたり
お前は町山みたいに狂ってるよ
例えば自炊しない派って飯作ってる時間の時給がーとか言い出す人もいるし。
価値観って人それぞれなんだよな。映画好きからしたら、倍速鑑賞なんて冒涜でしかないんだろうけど
そうでない人にとっては、そこはどうでもいいんだろうな。
あらすじを見てるんだから倍速にしてんだろ
バカなのは 押し付け、決めつけしてるヤツだけだから。当然この発言もそう捉るだろうけど、俺は別に押し付け、決めつけしてるつもりはないから。単に意見言っただけ=押し付け、決めつけなヤツは黙っとき
他人の作品を貶め捲って自身の作品は糞みてーな監督に言われても響かない
他人の作品を貶め捲って自身の作品は糞みてーな監督に言われても響かない
スマホとかiPadの小さい画面で観てもなぁ
昔、テレビデオでスターウォーズエピソードワンを見た友人がツマラン言ってたけど
そりゃそうやろと思ったわ
あんなもん映画館の大画面で鳴り響く音響で観ないとつまらんやろって話ですよ
若者にとっては井筒も何言ってんだこのおっさんと何も説得力ないように町山も同類だよ
※208
映画ならまともなこと言ってるとか擁護してるやつもいるけど
それ以前にキモい言動が多すぎてそもそも話すら聞こうとも思わないし
話の流れで何かの根拠として町山の名前出されてもあんなキモい狂ったこと言ってるやつを出すってことは
こいつも同じように思想に狂ったおかしいやつなんじゃないかって終わりだよ
ひろゆきが〜とか言ってるキッズがいたらもうその時点で論外になるのと一緒
迷惑な奴ら
つまんねー人間だな
若者じゃなくてお前が嫌いなだけだろ
長々と語ることじゃない
それは視野が狭すぎるよ。
最良は、先入観なしで話を聞いて判断することだよ。
「誰が」話したではなく、「何を」話したか、だよ。
それこそ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だ。
スレでオチ聞く奴、教える奴もいるくらいだからw
だからこそ早送りする
ホントそう思う。
俺もEP1を映画館で見て感激したけど、そのあとDVD借りてみてみて、あれれ~~、と思った。
それ程でもないのは倍速するかもしれない、そもそも観ないか途中で切る方が多いけど
興味がある、程度のものなら無数に候補あるんだよね。で時間が足りなくなるから選別するかタイパを上げる
観もせずに切り捨てられるくらいなら倍速でも観られた方がマシじゃない?そこで心掴めれば次は等速で観てもらえるんじゃない(適当)
ちょっと前に現代人はスマホやPCにずっと触れてるせいで情報処理が追いつかず、脳が疲弊してオーバーフローを起こしてるって研究結果がでてた
Z世代がとにかく結果にしか興味を示さずファスト映画やなろう、ひろゆきを支持するのと関係あるかもね
で、「本当にうまいラーメンなら冷めてもスープを二倍に薄めてもうまいと感じるはず!薄めずに食いたいと思わせるラーメンを作れない方が悪い!」とか言ってんの。
頭おかしいよな。
面白ければ等速にするし。
仕事だったら効率求めるのは良いと思うけど。
推理小説でもそれやっちゃうのかな?
台無しじゃないかな?
若者「できれば何もみたくねえんだよカス!でも見ねえと話のネタにならねえから流し見で大体話の筋が分かりゃそれで良いんだよ!」
金返せも体験の一つだ
底辺を知らない奴にトップのほんとうの価値なんかわからんのよ
いい例えだな
会話のネタにしか思って無いんじゃないかと思う
共通の話題に使えるかどうかが目的になってる
俺が唯一早送りした映画が呪怨のウシガエル大合唱シーンだわ
あまりにも大音量で長時間ゲコゲコ続くから監督ぶん殴る勢いでリモコン振り下ろしたった
何を語ってるかだけで判断するなら
映画をよく知ってるという評判や権威すら意味なくなるから
町山が言ってったからっての無効になるな
町山の権威を知ってるおっさん以外に響かないのは
映画の評論もズレたこと言ってるってバレてるからかもな
こういう奴らって例えば詐欺とかは別として失恋したとして、それまでの楽しかったこととかも全部損益としか見られないんかなって思っちゃうわ
その結果が渋谷のハロウィンみたいな感じなら若害というべきだがな
結末を知ってからでないと安心して小説読めないって人なら
今に限らずいつの時代にもいる
60年代位だと記録媒体での映画の販売が乏しくて映画館で見逃したら二度と見ることがかなわないから、
一度映画館に入ったら一日かけて最低2回は見てあらゆるシーンを目に焼き付けようとしたんだとか
1回目は脳死で楽しんで、理解できなかったシーンをトイレ休憩ん時にメモして2回目で確認してたんだとか
あれから半世紀でとんでもない変わりようや
『貞子が出てくるところゴキブリみたいで笑っちゃったw』って言うやつをどう思うよ
二倍速で見るのはストーリーも追えるやん
結末はちゃんと後まで取っておくタイプだが
最近は漫画でも小説(特にラノベ)でもエタって未完の物が多すぎてモヤモヤしっぱなし
映画業界の人間って、自己分析や批判ができないんだよな
そんなこったから、パワハラやセクハラ、性犯罪が横行するんだよ
思考が左翼の人間に近い
同じ食事に例えてコメントしてるのに※193との差が凄い
わかりやすく例えるってこういう事なんだな
虚無の時間過ごすしかできない言い訳に効率とか言い出してるんだろ
その映画見たことで他人とコミュニケーションとるほうがずっと面白いんだ
SNSとかでいくらでもコミュニケーションとれる現代では話のネタが沢山欲しいんだ
別に閉じた世界に生きてる奴と思わせとけばいいやろ
そのくせ何か得ることができるような脳みそも持ち合わせてない
どうも2000年代以降、ワンショットごとにかかる時間がどんどん短くなっていってるらしい
これはアメリカから始まった現象で、CMで短いショットを交互に重ねることでインパクトを出す手法が流行り、
それが映画に取り入れられて以降、昔の映画のような長めのショットでじっくり~というのに観客の注意力が耐えられなくなってしまったらしい
映画のスピードがどんどん加速して行ってる
最近のタイパの流れでさらなる加速が必要になるだろうから今度は内容簡略化とスピード感あふれるインパクト重視を目指してまた新たな映像技法が開発されるかもしれん
体が若くても、脳はボケ老人と同じ。
最初から登場人物が早口な作品を作ればいいかな
8倍速くらい欲しかったわ
倍速:誰かと楽しく話すネタにしたいのであらすじだけでいい
用途が別ってだけじゃろ
お前が面白がってるのは他人とコミュニケーションじゃなくて
「それ知らない」「どんなのか教えて」すら言えない奴ら同士の下らねえマウント合戦だよ
実際今の音楽はイントロなくしてサビから始まってギターソロ(楽器ソロ)とかドンドンなくなってるじゃん
タイパで浮いた時間でタイパするんかね
ちょっとでも映画の途中にお菓子食べたり飲み物飲んだりボーっとしてたなら倍速勢と変わらん
アホかw
お前は倍速してたら倍速でお菓子食ってるんかよw
椅子に座って背筋伸ばして読書するのが正しくてごろごろ寝ながら読書するのは間違ってるのか?
呪いのビデオ系は心霊が写ってるところだけ観てる
矛盾しとる
蒐集癖も一つの娯楽の在り方やろ
役者よりも脚本と演出だけ楽しみたいのに全部見ろってのも外面や世間体でしかない
本編を見たらダラダラ長いシーンが多くて退屈で
予告編を編集した人に本編もテンポ良く編集してもらえ
と思った作品はある
パッチギですら一発としていいのか怪しいレベル
割とこれだね
何を生き急いでいるのかと
そこまで重要人物でも大物でもないと思うのだが
自分は特別な存在であると教育でも受けて来たんかね
してもいいんじゃない?
結構な本数見るつもりなら等速だと時間足りないだろうし
1周目で面白そうだと思った作品を、普通に見るのもいいと思う
その行いが賢いのかは置いといてな。
ガキが、若いのにセカセカしてんじゃないよ
ほんと他人にばっかストイックな姿勢を求めるの得意だよなこいつら
うーんこのキョロ充
予告編マジックあるある・・
あれホントすごいよね。もう昔だけどレンタルしたやつの予告編とかリリース同時期に色々でてた作品紹介とか。すっごいこれも見たいな―って引き込まれてたもの。
楽しみな作品は普通に1倍速で堪能するよ。期待はずれの時もあるが
タイパが無駄だと理解できるなら、それをする理由も自分の人生にとって無駄なものなんじゃない?
うんそう無駄だと最初からわかる
初見の感動ってのがあるんだよ
特にどんでん返し系はずっと溜めてきたものがあるから良いのに
まず倍速で見るような作品は見なくていいと思うけどな
それが一番タイパ(笑)いいだろ
そんなんだったら無理して話題について行かなくてよくね?キョロ充かよ
等倍速で見て『ごめん、自分には合わなかったわ』でいいじゃん
逆にどうしても相手に話合わせてやりたいなら我慢してでも等倍速で見るわ
一体何の価値があるというのか
そいつなりにバランスの良いものになってるならいいけど、
大抵は、単に「安いだけ短いだけ」を選んでるに過ぎない。
話題なんてわざわざ流行りを追っかけなくても適当に作れるでしょ
ドラゴンみたいなのがオリジナル邦画撮ったらどうなるか。飛ばしたくなるよね?
確かに映像作品と違ってそれらに明確な尺はないけれど、間とか考えて映像化したら30分尺になるような内容を、10分とかで読み切って果たしてちゃんと読んだと言えるのだろうか
タイムパフォーマンスの何が悪いんだよ
普通に働いていれば
時間なんてねえんだがな
俺は営業マンだから朝8時から
夜8時まで仕事だよ
だから必然的にタイパするんだよ!
こいつの映画なんて典型的に見るだけ時間の無駄。でもメディア露出の影響力だけ使って重鎮面してるから話を併せるのに薄い内容だけ知っとくとメリットがあるケースもある
まとめサイトのコメント欄に長文書くのはタイパよっぽどいいんだろうなあ
素直に「2時間も我慢できない堪え性のない根性なしの馬鹿です」って言えよ
まともに娯楽を楽しめるわけねえわな
余暇がねえんだもん
で、そこで倍速で観て観た気になるような能無し馬鹿だから貧乏なままなんだよな
本当にタイパ気にするならネタバレアリのあらすじ読んだ方がいいよなw
意識高い底辺は誹謗中傷の声だけでかい
そこに興味がなければ、というかそれは2周して面白い作品なのか?
どんでん返しのギミックなんて、元々引き込むだけの内容がなければ勿体ぶって鬱陶しいだけだぞ?
倍速で見ることを考えて作られた映画なんて存在しないし、単純にコンテンツを作る人に対してリスペクトが足りない。
とはいえこんなのは最近に限った話ではなく、音楽にイコライザーで過度に音を変えて聴いたりと昔からあるっちゃある。
まぁ、これはあるよな
ダイジェスト映像とかならともかく、ただ均等に倍速ではパフォーマンス低い
お前等の理論ならここみるんじゃなくて元スレ見に行けよw
嫁に料理クソ不味いから調味料ぶっかけるわって言えんなら好きにすればいいじゃない
アスペがなんか言ってらぁ
文句言ってるのはラーメン屋のほうなんだが
タイパ「ストーリーさえ分かりゃOK」
主張が違うから一生分かりあえんだろ。
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
バンナム子会社元社員 6億円着服 ガーシ―チャネル キンプリDVD
よく言うよ
「この作業1時間もあれば終わるのになんで2時間もかかってんの」言われようものならキレそうになってんじゃないの?
それとも仕事したことないのかな
時間の無駄を気にするくせに話題についていくだけのための1時間は許容する精神が理解出来ないって話話しなんだが
俺見てねえわが言えない上に、その会話の連中全員が倍速で見てるならその会話自体もはや意味ない全員の無駄だよねって話
タイパB『話題について行くために倍速で見るか』
タイパC『話題について行くために倍速で見るか』
翌日
タイパABC『『『あの映画見た?』』』
これ最高にマヌケだよな
タイパABC「ほーん」
翌日
ガチオタ「あの映画見た?」
ABC「あーみたみた(クッソつまらんかったわ。倍速で見ても時間の無駄)」
ガチオタ「あの作品はあーでこーで・・・(早口)」
ABC(きっも)
現実はこうです
笑えるを通り越して哀れ、を更に通り越して可愛く見えてくるなw
あとバラエティは基本倍速やな
自分のスキルの問題でも、勉強もせず、練習もせず、無駄に過ごすバカがタイパとか気にしてるからウケる
あらすじ読んで読書感想文みたいに知ったかぶれる情報が欲しいだけ
時間だけ消費して情報を処理できないならそれこそ無益に近い
つまらない人間ドラマなのでそこは倍速して良い
逆に考えればショートムービーが入り込む余地ある
まあ邦画がやらかしがちなほとんど味のしないオナニー映画は減るだろうけど
①倍速を利用してる人は、全ての作品を常に一律で倍速で見てると思ってるのか、倍速と等速を使い分けてると思ってるのかと、
②演劇や映画などの演出的な間も重要なジャンルのみの話か、テレビバラエティや講座・受験授業などのジャンルも含めた動画全般についての話か、
の2点でそれぞれが考えてる内容が違うような気がする。
ただそれらの娯楽をどう消費するかは消費者が決める事やしなんとも言えん
自分はのんびり見る派だけど倍速派を否定しない
ただ、もし倍速とかすっ飛ばして演出、内容理解の不十分さを棚に上げて評価してくる輩とは話したくない
倍速でやって等速の作りが見えてくるわけ無いし
でも見る方からしたら駄作でも一応押さえておきたい話題なら倍速しないと人生が損
映画なんてそんな大層なもんでもないって立ち位置の人間と言葉を交わせてないんだよな
小説だって速読で読む人いるし
タイパスタイルはわからんでもない
そもそもネット中毒なのがタイパ最高に悪いが
テレビも映画も周りと話題を合わせる手段でしかない
残念ながら映画は娯楽の王様ではなくなった
いずれ映画の上映時間も削られてくんじゃないかな
まあマクロスとかだと超スローやコマ送りで見ることもあるけど。
まあ井筒監督は心配する必要はない。あなたの映画を倍速や4倍速で見ることはないから。常に0倍速。
詰まらなければ観るの止めればいいだけで倍速で最後まで見る事自体が時間の無駄でしょ。
結局効率が良い振りしてるだけで失う物が多すぎて何も得る物が無い行為だよ。
時間すらもすでに失ってるしね。
金曜ロードショーでコマンドーやってほしい
邦画は使わないと見てられないものばかり
尺伸ばしを雰囲気とか空気とかいうのをまずなんとかしてほしい
大勢と今を共感することだけが大事なんだよ!!それ以外何もない時代なんだよ!!
共感できなきゃ村八分ルールが適応されて社会の枠で生きることも許されないんだよ!!