|
|
【悲報】本田圭佑さん、プロ野球に対して物申したところ、野球ファンがブチ切れて炎上してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:52:49.54 ID:Jad+zRme0
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:53:31.59 ID:2Hlrv/WS0
この人はプロ野球詳しいん?
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:54:37.61 ID:xUVd1NIUM
最下位でもいい競技とかくだらんのよな
最下位決まったらもう若手出したり本気ですらないし
そもそも2リーグにする必要なくね?
12チーム1リーグにして最下位は降格で良い
12チームいて最下位になるような弱いチームは降格するべき
最下位決まったらもう若手出したり本気ですらないし
そもそも2リーグにする必要なくね?
12チーム1リーグにして最下位は降格で良い
12チームいて最下位になるような弱いチームは降格するべき
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:55:42.81 ID:ZTU9L2nd0
2部チームの収益下がるんじゃね?
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:18:26.04 ID:Ir/1m2U50
>>9
二部以外に一部リーグチームのスポンサーも減るぞ
降格の可能性あるのに金出せんわってなるから
スポンサーを確保するために降格が存在してないと言っていい
二部以外に一部リーグチームのスポンサーも減るぞ
降格の可能性あるのに金出せんわってなるから
スポンサーを確保するために降格が存在してないと言っていい
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:59:06.13 ID:tYMn5ogq0
降格もどうなんやろ
前年が最下位から優勝してる
オリックスやヤクルトの日本シリーズとかもあるからな
前年が最下位から優勝してる
オリックスやヤクルトの日本シリーズとかもあるからな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:59:09.28 ID:Y+6C1Wac0
どこに降格させるんや
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 04:59:57.53 ID:9qByY4Af0
観客動員数世界トップクラスなのに何を変える必要があるんや?
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:00:14.90 ID:stL2ZRPF0
何が悲しくて上手く行ってないJリーグの真似事しなきゃならんのか😫
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:00:16.51 ID:TjMw8dTY0
それよりサッカーも野球みたいに毎日やるべきやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:02:25.77 ID:KkU5n9nYM
>>17
運動量桁違いだから無理に決まってんだろ
老人のレジャーのやきうと一緒にすんな
運動量桁違いだから無理に決まってんだろ
老人のレジャーのやきうと一緒にすんな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:01:56.51 ID:t2k3RjR70
6チームを昇降格させてもなぁ
独立入れるにしても独立がnpbのレベルに追い付くのに何年かかるやら
独立入れるにしても独立がnpbのレベルに追い付くのに何年かかるやら
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:03:19.74 ID:cLb2DNxWa
2部の戦力はどうやってあつめるんや
まさかドラフトに参加させろとか言わないよな
まさかドラフトに参加させろとか言わないよな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:04:15.13 ID:XoDLzvUYd
こいつ中日に喧嘩売ってるんか?
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:04:58.07 ID:0LwVK9Et0
どういう興行メリットがあると踏んでるんや
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:07:16.04 ID:09eLvRue0
シャッフルはかまへんけど降格昇格なんかいらんやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:08:09.75 ID:sig66CI2x
降格はいらんけどチーム数が少なすぎる
18チームにしろ
18チームにしろ
133: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:48:00.05 ID:flSj+cQA0
>>35
レベル落ちるやん
レベル落ちるやん
40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:10:51.70 ID:09eLvRue0
本田圭佑ってイチローのサッカー界バージョンみたいなのに憧れてそう
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:33:15.52 ID:YcUwdQe+0
>>40
ほんなら解説ばっかして変なこと呟いてないで自分でもプレーしろ
ほんなら解説ばっかして変なこと呟いてないで自分でもプレーしろ
54: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:19:24.70 ID:EC+utwwIa
最下位でも良いの税リーグ方やん
降格してスポンサー逃げても税金で補填してもらうだけや
降格してスポンサー逃げても税金で補填してもらうだけや
80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:44:15.76 ID:hOkyp3Sg0
プロ野球ってそこまで博打打つ必要なくね?
85: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:47:37.35 ID:8X9vp1Bn0
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 05:52:57.34 ID:Ir/1m2U50
>>85
降格がないからスポンサーを集めやすいんだよね
興行として成功させるなら降格なしリーグ
切磋琢磨してスポーツするなら降格あり
降格がないからスポンサーを集めやすいんだよね
興行として成功させるなら降格なしリーグ
切磋琢磨してスポーツするなら降格あり
99: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:04:35.36 ID:YF6y06l80
野球くじやればいいのに
115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:22:37.70 ID:5uequSYy0
サッカーもトップクラブの経営陣はスーパーリーグやりたいねん
経営が安定するからや
経営が安定するからや
119: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:26:08.29 ID:Od5lcyfia
ほなら税金くれや
121: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:27:48.81 ID:xFQhPLGba
何でわざわざ不人気jリーグの真似せなアカンねんw
134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:48:23.04 ID:htXElpZo0
昇格システムやると日本シリーズ無くなって儲け減るじゃん
137: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:51:39.25 ID:9O15A7pS0
Jリーグも企業名入れればええやん
ただし税金にたかるのは認めんぞ
ただし税金にたかるのは認めんぞ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:52:43.84 ID:S6qtWMgq0
新庄より話題になる本田は矢野に通ずるものがある
新庄が一生懸命変なことやってアピールしようとしてるのにガチの奴があらわれて話題奪ってく感じ
新庄が一生懸命変なことやってアピールしようとしてるのにガチの奴があらわれて話題奪ってく感じ
140: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 06:54:23.08 ID:xRnwnv/K0
正論よな野球って優勝しようが最下位だろうが翌シーズンになると全員振り出しに戻ってて何も無かったことになってるのがおもんないわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】『コロナの5類変更』で変わること一覧、ガチのマジでヤバい。日本が完全ディストピアになってしまう模様
- 人気インフルエンサーさん、テレビ出演するもスタッフに「素人さん」と呼ばれブチ切れ
- 【悲報】レンタル何もしない人、キムタクに面白くないと言われブチギレ→ウソだったと判明し言い訳
- 【悲報】本田圭佑さん、プロ野球に対して物申したところ、野球ファンがブチ切れて炎上してしまう
- 【悲報】Twitter本社、トイレ掃除の人が解雇されたためトイレを掃除できる人が1人もいなくなる
- 【動画】Z世代、ホームレスに「弁当買ってあげる」とコンビニに誘い出し会計直前に逃亡する遊びが流行
- 【動画】アメリカの教師、舐めた態度のクソガキをボコって逮捕wwwwwwwww
人気記事
やきうも蹴鞠もツマンナイ
やきうも蹴鞠もツマンナイ
サッカーは痛がる演技と転がるのが
上手いチームが勝つスポーツ。
そうすると、より一層戦力の集中化が進む
すると、人気も低下していくような気がする。
セパシャッフルするとなるとDHどうするかも問題になるなぁ
それは、どちらかに統一すれば良いか
J2とかJ3まで行くと会社の趣味でやってるサッカー部活レベルだろ
雑魚と雑魚がやっても育たないんだからチーム数減らして選手の下限を上げろよ
ぶっちゃけJ1でも弱いから強い選手は海外に行って更に国内が弱くなってんじゃん
ケイスケホンダ
時代に合わせて2倍速になれ
上ばっか見て下見てないよな
ただサッカーでも似たようなこと起きてるけどな
最近のこの人のマスコミの扱いってホリエモンとかひろゆきとかみたいな感じになってきた印象
そいつらがプロのレベルを支えてくれてるから降格なんかいらないんだよ
同じカードをシーズン20試合以上も見てよく飽きないなとは思うわ
さすがに阪神ファンには負けるわ
応援してたチームがJ2落ちです、試合のTV中継やニュースで取り上げられる事も激減しました、
たまに取り上げられても活気が無く侘しく見える風景でした、
J1の試合を放映されても興味の無いチームだし・・・みたいな
国内スカスカはNPBも同じ…
サッカーも野球も詳しくないのだけど
実際にJリーグではこういう問題は起きてるの?
それとドラフトもできなくなるから色々変えること多すぎて現実的に考えて厳しい
現状、日の目も当てられない社会人野球や草野球のチームをリーグ傘下にして面白いって思う?
しかもJ3付近は更に有象無象がJ入りすんのに蠢いてんだろ?
他所の心配なんかしてないで無駄にチームが多くて無駄に選手がいる無駄な現状を先になんとかしろよ
今はもう最下位付近でウロつくとファンも球団もヤル気無くしてるしな
2部チームはお断りって選手はめっちゃ増えるだろうな
ドラフト廃止は現実問題無理だし、野球は野球で上手くいってんだからいいじゃん
サポーターからしたら面白くない制度だな
チーム増えすぎてファンは分散するし降格したチームのファンがサッカー自体興味なくすこともあるだろうし、メリットよりデメリットのが多いように思える
プロ野球は毎日やってるんっすよ
ラーメンの時もそうだがもう少し考えて発言しろよ
ドラフト考えたらむしろブービーよりマシってのはどうかと思うで
逆に野球は2部とかねーじゃん、社会人野球チームとか地域リーグと入れ替えるんか
ちょっとレベル差ありすぎやろ
こんなことでいちいちキレずにサッカーファンから見たらそうなんかぐらいでいいと思うんだけどな。
まぁベルディみたいに地元捨てて東京に行って落ちぶれてザマァwwwみたいな面白い例もあるから。。。
こいつ言ってることがめちゃくちゃ浅いんだよな
朝鮮学校やガーシーなんかとも繋がってるし胡散臭さがやばいわ
ナメた試合するようなのにはペナルティ有った方がいいだろ
甲子園の21世紀枠じゃねえんだからさぁ
せめて画像リプはやめえや・・・
野球界にとってファンを増やす改変になるのか正直微妙じゃね
最下位でも離れないファンがいてやっていけるから何十年も続いてるんだろ、最下位のチームを潰すような無能制度を導入してなんかメリットある?
玉転がし出来なくなって暇になったんか?
若い人は昔のパ・リーグを知らんからなぁ(なぜか得意げに語るワイ)
小学生で野球やってるやつすらいない時代だぞ
にわかもいいとこだな
CS導入で観客動員は年2000万人から2500万人に増えた
降格争いなんて全く必要ない
アメリカの4大スポーツが究極だな
金ある企業が限られた数の中のチームを買い取った方が金も出してくれるしブランド力も上がる
NFLとかはサラリーキャップを一律にしてその中で競争させている
競技人口や競技特性でそりゃあベストの運用は変わるだろうけどね
それもプロサッカーを見習えなんて、無神経なはつげんにも程がある。
逆に〇〇した方がいいと最初に言いだす人ほど単純な部分しか考えてなくこういう感じで深く突っ込まれだすと無視かとんずらか話題変えようとしだすしな
サッカーはW杯ベスト何位でしたっけ?
Jリーグこそ昇格・降格なくしてスポンサー集めたほうがいいんじゃね?って思うわ
それによって年俸増期待できるし移籍金だって増えそうだ
限られた年数しか所属できないし、下級生の将来も左右されるから緊張感が違う
WBCなんて価値ないですよw
そもそも野球みたいなマイナースポーツやめたらいいのに
いやレベル低いから野球しかできないのか
むしろJリーグがNPBを見習うべきなのでは
やきうはサイン盗みしたりミットずらしやれば勝てるぞ
まったく違うスポーツ種で関わったことがないような奴が口に出す問題じゃねぇなw
逆に本田はサッカー業界に対してまったく異業種のやつが偉そうに口出して来たらは?ってならんのかw
それ韓国人の間違いじゃないですか?
オリンピックでガチってるの日本と韓国ぐらいですよw3位以内で徴兵免除とかwwwwww
簡単だよ、国営賭博させろ
そうか?地元の零細チームがトップリーグへ行けるチャンスがあるのだから昇格降格制度自体は大賛成なのだが
野球がサッカー相手に国際大会でイキルのは…
どうせ今年も韓国台湾米あたりとやるんでしょ
あたっても触れてもいないのに蹴られた―みたいに転がりまわったりして相手の反則を狙うようなサッカー様よりは野球のほうが知的レベルは高いと思うぞw
サッカーとか蛮族スポーツの極みやろw
競技としてのレベルを上げたければ降格昇格はあった方がいい
野球はやってる国がほぼないそもそも国際的競争率が低い競技なので前者でいい、それだけの話
ボクシングと将棋がどうのとかほざいてるプロゲーマー(笑)だわ
達川「全くだよ」
全12チーム、各球団一軍~育成まである野球は別物
システム的にサッカーはドラフトできないやん。
お前らもドラフトやったら?っていったら怒るでしょ
WBCも優勝してるw
それでも野球人気が落ちてるのだから笑える
反則してもバレなきゃいいとか、
ペナルティーエリアやその付近で点取られるから反則は仕方ないとか、
こんなのスポーツじゃないよ。
それと、オフサイド?なんじゃこのルール?
オフサイド撤廃したら見たるわ。。。
点の取り合いをしろ!ラッキーゴールで喜ぶな!
新聞社みたいな既得権にしがみついてる者が興行主だからな
単に昔に比べてメディアと競技の選択肢が増えたからだな
つか2部制にしたら2部チームへのドラフト拒否でまくるだろ
オフサイドが廃止されたら中盤がスカスカになってロングボールの応酬になってつまらんわ
野球なんて犯罪者だらけの土人競技やろw
野球人気の国もキューバ、ドミニカ、プエルトリコとかだしw
頭部死球で馬鹿になったか?w
ベネズエラに至っては野球に力を入れるばかりにサッカーワールドカップに一度も出場していないもんな
交流戦出来るんならリーグ統合も出来るやろ
・・・レッズサポーター
何十年と同じチームで延々対戦してるわけだし、下位チームなんてシーズン半分行かんうちに消化試合になる(数年単位で)とか、野球に好意的じゃない人間からしたらバカみたいだし
言われてみればトロントのチームとかあったな
金満チームと広島みたいなチームの差がエグい事になりそう
延長12回で夜中の11時までやってるようなスポーツに未来があるとは思えない
分かってない外野からの言葉だから問題ない。前例は本田だ
生卵投げてくるイメージあるな
零細チームじゃスタジアムの問題でJ1いけないだろ
今のJ2でさえ満たしてないチームもあるのに
お前のようにナチュラルに国差別かましてるような奴が好きなのがサッカーということだなw
そういえば先日のドイツさんもWCで何かやらかしてましたねwww
とりあえずスポーツマンシップとか学んでから喋ってくださいよw
戦力均衡なんて微塵も考えず同じチームが優勝し続けるサッカーじゃ全然違うからね
優勝争いに永遠に加わることがないクラブまみれのサッカーは降格争いくらいしかすることがないからやってんだろ
マスコミごり押しはJリーグにブーメラン刺さるぞ
競技人口なんて一番大きいのは人気よりも始めやすさだしな
それ言うとサッカーもあんなだだっ広いフィールドと試合時間いらなくね?
普通に選手バテてあるいとるやん
フットサルほどにしろとは言わんが、もう少し変えたほうが動きもあって楽しいんじゃねーの?
理由書いてないから、そのまま逆にしてもいいな。
まあサッカーと違ってカップ戦とかはないから事前に雨天中止を除いた全てのスケジュールを組めるってのは強みでもあるけど。やっぱとことん興行に向いてるな野球は
入れてもらえない雑魚クラブの連中に潰されたけど
新庄もシャッフル案出してるけど、MLBと対等の市場規模を目指すなら真似ばかりじゃなくて独自性を出すのも面白いんじゃないの
興行として面白くなくなるからじゃね
結局優勝争いするのは上位3チームくらいであとは消化試合になる
シーズン終盤に11位と12位の試合が盛り上がると思えんし
唐揚げ食べてタバコ吸いながら出来るスポーツ
一日に2試合できるレジャーだからな
瞬発系メインのスポーツだしな
陸上の100メートルを100メートル走るだけだから楽っていうようなもん
責任取らなくていいから頭空っぽでその場の思い付きを言ってるだけだよ。
野党議員と一緒。
当たった当たったアピールやめたら?
そもそもSNSと言うドブ川での素人や門外漢の戯言如きにいちいちムキになるのは当事者側であればあるほど惨めやろ
サッカーそのものが不人気なんじゃない、Jリーグという団体が興行としてダメすぎるだけ。
普通に最下位から翌年上位行くことあるのも知らないんだろうな
競争起こそうとしても大した競争にならなそうじゃね
言い方も悪い。「俺はそう思うかも」程度ならまだしも、
この件については「降格制度を入れるべき」と断定口調で言ってしまっているのが悪い
「痛いんゴwww」「税リーグwww」しか言えない奴って何なの?手帳持ち?
すまん日本語おかしなったわw
選手の平均年俸も上なら本田の話も聞く価値がある
現状違うのなら本田の話は聞く価値無いけどね
こいつは広報にだけ利用すればいい
たったの12チームしかないのに何十年も日本一になってない球団とかがあるんだが
どこが均衡してんの?
実は実業団野球チームは他のスポーツよりも群を抜いて多い
都会なら実業団リーグだったり、田舎なら地域リーグとかある
昔は大企業だと1~20軍まであったりして、同級生は大手企業の下請けライン工場で14軍とか言ってた
でも日本のプロ野球は宗教と政治が絡んでいるので他の企業がプロ野球界に参入したくても絶対に100%無理
つまり本田△が真に言いたいのは「野球は昇降格を導入し宗教や政治から切り離したら?」って事じゃないのかな?
「痛がる演技と転がるのが上手い」
あれは時間稼ぎでもあるからな
W杯でアディショナルタイムをきっちり取るようになったら露骨に減った
パスを出す正確性・パスを受け方・ドリブルなど・・・
それとシュートはゴールとの距離や場所で変えなければいけないのに
日本は只、思いっきり蹴るだけ(笑)
これじゃあ勝てない!!
プロならプロらしいプレイが出来るようになれ!!
昭和の頃の競技人数がズバ抜けてただけであって、今でも充分多いよ。
依然としてサッカーやバスケよりもプロの人気が高いわけだし。
一部サッカーファンって、どうしても野球を「オワコン」にしたがるよな。
だったらあんなに球場に客が来るわけあるか。
プレミアくらいやぞサッカーで儲かってるのは
他はビッグクラブだけが稼いでて他は赤字まみれの零細クラブばかりや
自分を大きく見せて一体何がしたいんだろうなぁ
そういや胡散臭い事沢山やってたな
> でも日本のプロ野球は宗教と政治が絡んでいるので他の企業がプロ野球界に参入したくても絶対に100%無理
金出してるマスコミとかの既得損益も絡んでるからなぁ、降格は絶対やらないだろうな
そうだよw
やきうなんて手帳持ちしか興味ないよw
野球は坊主が嫌で大量に若者が逃げてると思うわ
そういうレスを期待した釣りか野球サッカーでいがみ合わせるための離間工作だよ
選手もだけどそれ以上にスポンサーの体力無いときついでしょ
逆に「最下位は嫌だ!絶対嫌だ!」ってファンは盛り上がったりするんじゃないの?
11位12位対決と5位6位対決で対して差もない気がするし
閉じコンになってるのが問題なンだわ
もう地上波ではほとんど試合は流れない、少年野球のチームは激減してるのに、サッカーよりマシ!ではイカンよ
国際試合に活路を見出そうにも、五輪にねじ込むも空気、WBCも日本戦以外は誰も見ないしで
野球には税金入ってないの?なんでサッカーだけ
人気でサッカーの方が上とかとんでもない
子供の習い事に金をかけられなくなった貧乏人が増えたから安く済むサッカーをやらせてるってだけだよ
スルー出来ない余裕のなさよ
そう考えるとなんで日本で野球が流行ったのかね
その年の順位によってドラフト順やグッズ売り上げや年俸に影響が出てるんだから、翌年はまた切り替えて一からでええやろ
まあ、けつを叩くシステムはあってもいいと思うけど
ディ・ステファノやプスカシュよりも先にルースやゲーリッグがスターになったから
細かい話すると野球にも税金はかかってるよ
公営球場とか会場にしてるからね
球団が試合で得た収益を球場に支払って、球場がプロ野球できるように設備のメンテナンスに充ててる
Jリーグはそこのバランスが取れてないせいで野球より多目に自治体(球場)負担が生じてるから悪目立ちしてるだけ
というより日本国内どころか海外でも税金絡んでないスポーツってほぼないんじゃない?
優遇なら前から受けてるじゃん
>プロ野球は1954年に「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」と称する通達が出されており、親会社に対する税優遇が認められている。
これがずっと他のスポーツには認められなかったからむしろ税金で助けられてるのは野球だぞ
そういう蔑称使ってる時点でお前も同レベルかそれ以下やぞw
パは割と均衡している(悪く言えば団栗の背比べ)けどセは巨人の犬だから
あれはああだからこそリーグ内のライバル関係とかそのファンの面白トークがいいんであって、そこかき乱したら競技としての人気はともかくリーグとしての人気は霧散してしまうんではないか?
横浜FCみたいに昇格と1年で降格を繰り返してるチームあるしな
ここでも出てるように安定してJ1に残れる保証ないからスポンサー付きにくいんだろうな
まずサッカーの赤字体質直してから野球に物を言うべきじゃないか?
セが巨人の犬ならパはソフバンの犬やん
かといって連続最下位だろうと話題にはなる暗黒阪神みたいなのも嫌だなぁ
Jリーグはあれでも世界的に見たら財政は健全な方
「選手がその競技をやる上で大量の機材を必要とする競技」で
降昇格やってかつ「流行ってる」競技なんてあるっけか?
NHLにしろMLBにしろそんな事やったらプロ団体としての運営自体が崩壊するだろうに
そもそもアメスポはチームの入れ替えが無い代わりに下部組織自体が分厚いからなぁ
ん?サッカーの話しなんてしてないよ
そりゃ戦後のアメリカの影響の一言に尽きる
育成選手とか言って無駄に人数抱え込んでるの馬鹿馬鹿しい
クラブ空白地帯は依然として多いしもっと増やしてもいい位だ
戦時下でも兵隊育成の名目で高校野球が存続されたこともかなり影響あるのではと思ってる
ほかの競技は国からNGかかって戦後は再スタートだったけど野球は環境が残ってたから
戦後国民の身近な娯楽としては最適な競技だったのではないかと
社会人なり独立リーグなりの優勝チームと入れ替えたらええやん
数年~十数年に1度の入れ替え戦なら盛り上がるかもよ
男はずっと同じものに固執する傾向あるからな
チームの統合とかでもファンはかなり揉めてファン同士でも衝突してるし
中高と弱いくせに練習する時はデカい顔して占拠する野球部とかマジ胸糞だったわ
野球という国技の権威で自分たちも偉いと勘違いしてる節ある
人気があるサッカーは海外、しかも西欧が大半だろ?
南米のリーグは人気あるか?DAZN値上げする必要あるか?
需要が無いから信者ビジネスに舵切ってるじゃん
アホか
それを言い出したら、球審騙しのミットずらしが
小学生世代から「高等技術!」と持て囃され、コーチに仕込まれるのが野球やぞ
サッカーで例えるなら、1試合ずっとダイブとイタイヨーを繰り返し、それを高等技術と褒めてるようなもん。
こう言うと「フレーミングという技術だ」と言うが、その単語自体が
「たくらむ、でっち上げる、陥れる、はめる」というframeから来てるのにな
ベスト8に必要な日本サッカーの問題点と改善案を出してからそういうこと言ってくれ
チームの数も違うし、国内選手の平均年俸も野球のが圧倒的やろ
試合数も違うしサッカーに毎日試合しろって言ってるのといっしょやぞ
だから野球は甲子園が1番面白い
税制優遇措置とかいうプロ野球だけに認められた通達知らない奴多すぎ
プロ野球こそ一番エグいチートやってんぞ
その既得権益が企業や宗教や政治家にある以上どうにもならない
阪神は朝日、ソフバンや楽天は創価学会、ロッテは韓国左翼、読売と中日は正力松太郎ユダヤ系左翼、ダイエーは李一族の北朝鮮系(韓国右翼)、西部は宏池会で統一教会、DeNAは中華系?
結局日本プロ野球は戦後CIAによりロックフェラー財団の下で朝鮮人と中国人とユダヤ教が日本人の金で和気藹々スポーツして商売してるだけなんですよね
選手年俸を筆頭に球団維持するための費用をどっから捻出すんだよ
腐れ沼の電通病に罹患した病み村住人がそれよりは上手く行ってる球界に物申すとかいかれてるやろ
ただ、それだけだとドラフトされる選手側にシワ寄せがいくから、併せてドラフト指名権のトレードを解禁する
アメフトで機能してるやり方を、そのまま真似すれば万事OKだよ
テレビと広告宣伝で利権を持ったオーナーたちが新しい取り組みを行うわけもないし
電通とズブズブなマスコミが支持母体になってるのが日本のプロ野球なんですがそれは…
それはJリーグが企業名入れるの拒否したからだぞ
広島東洋カープの東洋は企業名いれないと広告費としての税制優遇受けられないから入れた名残
コロナになってからはサッカーも優遇を受けられるようになった
いや野球はオワコンだろう。反社だのけつあな確定だの馬鹿しかやってないと有名でしょ
清原がこれだが人間として終わってる
フットサルなどの派生競技を含めたら野球よりも大きい
もうJでも税制優遇受けてるぞ
今年負けても来年勝てばいい
これが受け入れられないから野球の視聴者が85~89歳の老人中心という調査結果になってるのも事実
本当にこれでいいのかね
MLBは視聴率も観客数も悲惨なことになっとるが
他競技で税制優遇措置はコロナの間だけや
調べてみたけど何処に見つからないんだけど
コロナ禍限定ってどこのソースなの
世界に通用する選手も多数輩出している以上とやかく言う必要あるのかいなとも思う
少なくともw杯優勝してからの方が説得力あるんでねえかな
セットプレイの連続で、あの真綿で首絞められていくようなゲーム展開が嫌
リーグ優勝から日本シリーズまでが長すぎてだるい
文句言ってる奴はサッカーどころか野球畑にもいない奴だろ
そこらの奴が外から見て知ったかで語る自由はあるのに他のスポーツで実績残してる奴にだけそれが無いとかおかしい
コントロール滅茶苦茶な小学生の年代でミットずらしなんて教える訳もできる訳もねーだろ馬鹿じゃねーの
オーストラリアリーグでさえ平均年俸が30万以下
そんなのが世界ランキング10位内に入れる競技
テニスやゴルフは遥かに世界的競技なんだからいつまでも道具代言い訳にしてちゃいかんでしょ
Jリーグがチーム少なくして切磋琢磨するべきなんよ
きよきよのフィーリングに賛同してるやっって数字見れない馬鹿でしょ
どっかでそんな記事見たで
実際コロナ禍になってからいきなりやり出したんだからそういうことでしょ
少なくともコロナ禍の特例措置ではなく国税庁に解釈の確認をしてるから
期間限定ではないはずだぞ
日米で人気とは言ってもJリーグより遥かに観客も視聴者も平均年齢が高い
オーストラリアに至っては平均年俸30万
これで野球のが正しいと断言できんの?
今は良くても将来悲惨なことになるとしか思えんが
あれで健全な方とかサッカーのシステムゴミすぎやろ
大丈夫や
日本の野球が終わってるなら同時にJも終わってる状況だから
凄いのは野球であってそれ観戦してるお前らは別に偉くもなんともないよ?
ヘディングのしすぎでバカになっちゃったんやね
一人二人で成立するのと比べちゃいかん
野球のハンデは人数+道具なんだ
経営と言う視点だったらプロ野球方式かアメスポの方が安定してるぞ
今回のW杯で分かったけど、一流選手のシュートでも100kmくらいしか出ないんやで?
現実では日向くんみたいな人間ふっとばす殺人シュートなんか無理なんや
そんな球技にヘルメットとか、野球選手から見たら大爆笑やろ
「100km程度しか出ない柔らかいボールでヘルメットとかwww」
それって野球をマイナースポーツ扱いして欠陥制度の降格制を数字見ずに強要してるサッカーファンの事だろ
また野球アンチのアホが現れたよ
そりゃ当時全国に広告効果があるプロスポーツが野球だけなんだから当たり前じゃん
しかも当時はプロスポーツとは名ばかりで社会人と同じ親会社が活動費等不足分全部出してたわけだから
球団自体が「広告宣伝費の性質を有するもの」として税務上処理しているだけよ
スポーツに興味ないこのアニゲー民でもチームと親会社を知ってるレベルの広告効果だからな、
jリーグやBリーグじゃわからないけど
どっちが未来無いかって言われたら9割の人がJリーグって言いますよw
NPBだってONが他界したら高齢者がそっぽを向くだろ
Jリーグ程の短さじゃないよw
サッカーは海外に居ない選手が無価値じゃん
日本人はみんなそう思ってるやろ
地域密着を謳っている割には少ないよ
この人、Jに関してもチーム名にスポンサー名付けろとかいうJの歴史ガン無視の見当外れな提言しとったやん
チーム数も多いんだし毎日試合すれば?
毎日試合をしたら選手以上にピッチが死ぬな
地元にチームがあっても誰も興味無いのが現実だぞ
なんで選手もピッチも増やすって発想が無いんですか?
クビの上に付いてるのは飾り?
力技過ぎて草
降格制のおかげで若年層のファンが増えるのか?
現実はレベルが低くなり、収益が低くなるJリーグの二の舞でしょ
というか、幅広い年代の視聴者・観戦者が多い野球だからサッカーより平均年齢が高くなるだけの事を何誇ってんだかw
野球って学生の競技人口が順調に下降線辿ってるのに?
で、降格制で競技人口増えるの?
低能?
全国各地に有る無駄な野球場マジで要らんよな
データの一つでも持って来てから捏造しろよな
キソンヨン
陸上競技場を兼ねられるサッカーとの決定的な違いよな
国内が弱くなってるなら何でドイツブンデスリーガ―様だった伊藤<ずっとJ1の谷口だったん?
ONに熱狂だった世代は残念ながらもうほとんどなくなってる年齢よ
独立リーグの規模ってJ3所かJFL未満なのがバレてんのに良くそんな嘘平然と言えんなw
新旧フロンターレ閥中心のチームに元ジュビロの選手が加わったって上手くいく訳が無い
実際はLv上がってるからドイツスペインに勝てたんだろ?
まあ野球は競技人口少ないからLv有り過ぎるのはしゃーないな
日本が勝てたのはドイツとスペインのレベルが下がったからだぞ
イチローが言うならそうかもしれんなってなるぞ
一応これが本田の意図なのね
ヨーロッパ型のモデルだと強いチームが強くなり続けるシステムだから実力も糞もないと思うが
野球が落ちぶれたって言われても経済効果出せるのはシーズン中ほぼ毎日試合やってるから、サッカーも真似すれば?ってなるか?
野球も電通定期
貼ってるそいつもそうだし、本田より知名度ある野球選手なんて大谷くらいなもんなのにな
日韓ワールドカップあたりまでは「野球に変わる次世代のスポーツ興行」として企業がガンガン投資しマスコミも大きく取り上げメディアもJリーグのイメージアップに奔走した。
その後サッカー協会が「スポンサーが主体になってしまうと野球のように八百長が増える」「サッカーは欧州のように地域に根差し地域住民に愛されるクラブを作らなくては一過性のブームで終わってしまう」などの理由からクラブ名に企業名を入れる事を廃止し、その代わり地域名を入れる事を決めた。
それに激怒したのが読売ジャイアンツのオーナー渡辺恒雄。ナベツネは読売ヴェルディを売りに出したけど買い手が見つからず読売新聞傘下の日テレが買収したが予算が取れず手放し、現在ヴェルディ川崎は新興宗教団体ワールドメイトの半田晴久がオーナー。
1998年ごろから政治的圧力によりJリーグはTVでの全国放送は無くなり政治とメディアから嫌われるようになった。
既存の大手マスメディアに嫌われたのはJリーグのとって幸運だったな
広告代理店とズブズブなのは野球
その証拠にJリーグはTVで全国放送されない
というかマスメディアが野球のオーナーだから
オールドメディアが強い限りは日本のスポーツリソースは野球が独占するように出来てるし
アマチュアでどれだけ実績を残そうが、就職先を自分で選ぶことが出来ず、
赤の他人によるクジ引きで就職先を決められるという制度が未だにまかり通ってること。
入る球団次第で生涯年収で億単位の差が出るのに、その差額は誰が保証することもなく、
ただただ赤の他人のクジ引き任せ
ちょっと前まであった自由獲得枠を廃止したのはアホの極み
1人逆指名(自由獲得)につき、ドラフト1巡飛ばしは、ルールとして絶妙だったのにな
ちゃんとアマで実績を残せば好きな球団に入れるってことでも。
裏金飛び回った時代の方が良いのか変わってんな
江川が高卒ストレートで阪急に入団していたら300勝していたんだろうけど生涯収入は2桁低かっただろうな
優勝チームのレギュラーメンバーと最下位チームのレギュラーメンバーを5人ずつ入れ替えろ
準優勝チームと最下位より1個上は3人の入れ替え
3位チームとワースト3位は1人の入れ替え
これで絶対に面白くなる
自由枠とかいう戦力均衡の建前をぶち壊した不正の温床を復活させるとかマジモンの馬鹿か
4位のチームが実質優勝だな
サッカーの痛がるあの演技とかいう無駄なやつは全部1発退場にしろよ
当時の暗黒阪神みたいな企業努力を怠る組織を撲滅する為
各都道府県が広いと地元感がめっちゃ薄いからな
新潟なんて上越にクラブが出来てもいい位だよな
まあ、見るだけの俺らからすれば、ドラフト会議は最高のショーだからな
入りたくもない球団に入れられて微妙な表情で会見する高校生は、さっかぁでは見られない
楽天に指名された時の泣きそうな顔の安楽とかなw
あれが無くなるのは困る
学生の頃の体育の授業でやったら、サッカー部連中のガチプレイで服を引っ張られる脚を引っ掛けられる体当たりされるで
こんな格闘技がシャンパンサッカーとかいって紳士ぶってるのか?って
こういう性根腐った奴が野球マンセーしてるんだからそりゃ殿様商売で排他的になるわな
完全自由獲得のサッカーは戦力均衡してるじゃん
30年経っても常勝クラブがまったく生まれてない
もう12球団OKが当たり前な今だとドラフト見ても何も楽しくないだろ
Jの混沌具合は金がないから一強が作れないからだろ
そりゃあ主力選手はみんな欧州に行ってしまうし常勝クラブなんか生まれる訳ない
ドラフト会議の日の民放とか見ても、ハズレ選手を晒し者にして視聴率が取れるんだから仕方ない
みんな見たいんだよ、有望な若者が挫折するところを
じゃなきゃあんな番組が数字取れるわけがない
江川・清原・小池の頃に5chがあったらなぁ
企業の全面的バックアップが受けられるプロ野球でやると資金力の差が着実に出るぞ
阪神は親会社のやる気のなさ、広島は金が無いから選手取れない
これのせいで長期間の暗黒期になったんだぞ
マイナースポーツ大国日本だからこそ重宝されてるようなもんだからな
現役どころか監督すら引退して長いこと経ってるしな。
もう両者とも知らない野球ファンが居たとしても不思議じゃない。
元々サッカーよく見てた俺も日本のラグビーW杯で初めて試合開始から終了まで見て
すげぇ当たりしてもみんなすぐ立ち上がって走りだすしあれ見てると
サッカー(笑)紳士?(笑)ってなっちゃったな
複情けなく掴んだり転ぶ演技とか見てて情けなくなったわ
それも世界中のトップ達選手までやってんだから終わりだよ
最近じゃもう興行にすらなってないもんな
人気が落ちたから露出が減って
露出が減ったから人口が減って
人口が減ったから需要も減って
最近プロ野球が話題になるのなんて不祥事の話しかない
こういう反論の余地がない事実陳列されちゃうとBAD連打するしかないじゃない
Jリーグも開幕当初は2強3強リーグにする予定だったらしい
プレミアならマンUチェルシーリバプール、セリエならミランユベントスインテル、スペインならレアルバルサバレンシアみたいな
野球に巨人阪神戦みたいな伝統の一戦があるように、Jリーグもそういう素人にも分かりやすい構図を作った方が視聴率が取れるだろって理由で
それで最初は天皇杯で話題になっていたヴェルディとマリノスが2強に選ばれナベツネも喜んで金を出した
ところが世界的レジェンド神様ジーコがカズのPKにツバを吐き「ヴェルディの人間が審判をしている」「Jリーグはヴェルディの為のリーグ」など発言し物議をかもしたがジーコの一連の行動は熱狂的なサッカーファンから支持された
それを機に他のクラブからも協会に構想の見直しが提案され公平なジャッジがなされるようになった
日本の場合移籍金を安く設定してヨーロッパに送り込みやすくしてその分経営は公金で補助して食いつないでるけどさ
金が無いから昇格見送りみたいなのが頻繁に起きてる時点で破綻してるでしょ
昇格見送りでサポーターに見限られて潰れるチームも出てきてるし
逆にボスマンルールと戦術の自由さがあるから下位リーグのチームでも選手が集まる所は集まる
って言うか世界じゃ上位リーグに選手売って運営費に回すクラブも多いがNPBじゃ出来ないやん
そこで台湾や韓国でなく実質冬季リーグのオーストラリア持ってくる時点でwww
何処から情報拾ってきたのかが容易に想像できるのがホント滑稽
そういうとこやぞ
最近だけじゃなかった
本田圭佑さんは野球選手だった?
昇格降格制はサッカーのシステムでは?
野球ほどうまくいってないのにサッカーのシステムを導入しろというのは馬鹿にしてると思わないか?
埼玉西武ライオンズに所属してるな
日本のサッカー面白いか?見たいか?って言われるとな
降格が見なくなる原因になっても見る要因にはならん気がするわ
活躍できなければ選手個人が戦力外っていう緊張感くらいでいい
アメリカで成功してるスポーツにもほとんど降格制度ないし
デメリットの方が大きいと思う
なんならJリーグも降格制度やめてチーム数絞ったほうが良いんじゃないか?とすら
野球見てると例えばセリーグは
万年Bクラスと言われていた広島が三連覇したり
強いけど面白くないと言われていた中日が最下位に沈んでたり
直近の優勝チームが二年連続最下位からの連覇だったり
降格制度がなくても波乱があって十分面白いと思う
じゃあ今のヴェルディやジェフがいきなりJ1を戦って優勝できるかと言われたら大いに疑問
U-20W杯で得点王&MVP
世界中のメガクラブから巨額年俸でオファーが殺到
本人もメガクラブでプレイしたいのに、なぜかクジ引きになり、貧乏な弱小クラブへ強制入団
そして数年間は移籍の自由なしで、違反すると追放される
野球のおかしいところを叩きたいならココだと思うがね
指名拒否して海外行けよ
めっちゃ怒ってるでしょ
なんで入れ替えなんかせなあかんねんという顔なんですよ
若手で弱小貧乏に入れるならむしろ当たりやんけ
出番得やすくなって給料払えなくなったら放出してくれるじゃん。
まあJと違ってプロ野球はどこの球団でも活躍すれば億以上はだしてくれるけど
それも降格制度の問題の一つだと思うわ
一度沈んだら這い上がるのが困難すぎる
J1とJ2のチームどっちに行きたいかと考えたら当然J1なのはもちろん
J2から昇格してJ1になったばかりのチームとJ1上位常連どっちに行きたいかと考えても上位常連の方が良い
前者のチームは来季J2に戻ってても驚きはないからな
J1内でも相当格差があるんだからJ2との差は・・・
強い→良い選手が来る→もっと強くなる
弱い→良い選手がこないand出ていく→もっと弱くなる
1/3くらいでええわ
プロ野球の貧乏球団>Jリーグの金満だからJでくじ引きしたらそうなるわ
プロ野球は降格制度もないからどこの球団も安定した財政持ってるから年俸に大きな差はつかないけど
契約に縛られて幽閉って野球より遥かに頻繁にサッカーで起きるやつだし三笘もそれを避けるために高校からプロ行かないで大学行ったんじゃん
最初から海外志向なら日本でプレーせずに行けばいいじゃん
田澤は実際そうした
海外から巨額オファー出てたら指名拒否しても何の問題ないじゃん
アンチも馬鹿だと務まらないんだな
田澤以外、誰もやらんのは不思議
「降格制導入したら競技人口増える」なんてどうやったら読み取れるんだよ…。
「競技人口が右肩下がりな競技のプロリーグが将来性あるの?」って指摘してるんだけど、知能低い人は論点がわからないみたいね。
選手バスに爆竹と発煙筒投げるレッズサポーター程凶悪じゃない
J1からJ2に落ちたら戦力が流出、チームはどんどん弱くなる
J3のチームがJ2に昇格しても戦力がJ3のままだし親会社が弱小だから戦力補強もできないしで
門外漢のホンダが言ったら「アホ」で終わるけど、イチローあたりが発言したらマジで考察始まりそう
独立リーグとの入れ替えも、最下位プロと優勝独立で一部選手レンタルするとか色々手はある
ただ12球団1リーグは絶対に無理だろうね
移動が楽なセリーグが、そんな要求飲むわけない
パが北海道から九州まで飛び回るのにくらべたら、セはホント楽よ天国よ。おまえらだって通勤時間は短いほうがいいだろ?
中国がサッカー弱いのと同じ理由だよ
国内リーグで十分な給料が出るから、無理に海外に行こうとしない
国内でたんまり稼いでからオマケ程度にアメリカへ行く奴しかいない
ドラフト無視すれば好きなメジャー球団に自由に入れて、田澤ルールも撤廃されたのに、誰もやらないのがその証左
ま、日本とアメリカくらいしかまともなプロリーグの無い野球なら、それで良いんだろうけどね
昔のパの方が首都圏と関西圏を往復するだけだったから楽だったんだけどね
「さすがは〇〇だ」「魂のこもった発言は違う」と称賛しだすのが愚民
実績の無い者からしたらNYYの下部組織よりも巨人の二軍の方が待遇も社会的ステータスも高いから国内優先になるのはしゃーない
いっちょかみの人らは知らんだろうけど楽天参入のときに弱小球団消えろやって感じで1リーグ10球団制支持がそこそこいたんだけど、それでもそれが多数派にはなり得なかったし、それまでは下位球団って死ぬほどどういう少なかったけどそこそこ増えちゃったからもうこの記事みたいな論法は通る可能性ないぞ
チームの降格がない代わりに選手の降格要素強めでリーグ数もチーム数もNPB何て比較にならんほど多いやんけ
そんなの欧州のトップリーグの優勝(CL出場権)争いも似たようなもんだろ
現状の6チーム制の終盤5位だとクライマックスシリーズに届く範囲にいることが多いから盛り上がるよ
MLBとNPBの間でお互いにドラフト候補選手とは交渉しないってルールがあるしつい最近までは田澤ルールが有効だったからな
DAZNと独占契約してんだから地上波で放送できるわけないだろw
他の畑で偉そうにごちゃごちゃ言うほどの人物じゃないだろ
去年の優勝球団がどこだか知ってる奴は皆無
そういうとこだよな
田澤ルールが近年までまかり通ってたNPBは異常すぐる
左投げだとサード一生守らないし
100チーム以上あるサッカーとはちげぇんだぞ