|
|
【画像】スマブラ桜井「RPGでよくあるつまらないおつかいクエストを良くする5つの条件を紹介します」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:55:45.89 ID:Nd0pX3AK0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:56:35.70 ID:Nd0pX3AK0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:56:43.21 ID:NPZF9yVR0
レベルファイブ見てる~?
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:57:28.44 ID:d81so/yX0
テイルズやんwwwwm
モンハンストーリーズ2でもまさにこれで
JRPGが衰退した理由がほんとよくわかる
本筋のストーリーでボリュームつけろや
モンハンストーリーズ2でもまさにこれで
JRPGが衰退した理由がほんとよくわかる
本筋のストーリーでボリュームつけろや
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:57:40.15 ID:DI8m+2p70
まーーーーーーーーーーーーーーーーたゼノブレイド3批判かよ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:59:30.63 ID:+HRNKcEn0
ゼノブレ3っておつかいクエストより
ヒーロークエストみたいにストリーあるのが多いんだけどアホかな
ヒーロークエストみたいにストリーあるのが多いんだけどアホかな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:00:32.81 ID:KSVACycz0
>>6
それストーリーがあるだけで内容はお使いだよね
それストーリーがあるだけで内容はお使いだよね
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 20:59:44.45 ID:WKPVLyKu0
ワンピースオデッセイ批判きたあああ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:00:24.57 ID:NT44Lgdx0
目的を完了したら報告に戻らせるのもやめて欲しい
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:05:12.05 ID:NPZF9yVR0
>>8
それ
なんらかの通信手段でやりとりしてほしいのある
それ
なんらかの通信手段でやりとりしてほしいのある
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:00:49.93 ID:QbcD+HqA0
ファイナルソードのことかね
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:02:22.44 ID:Tfc/er4E0
ゼノブレ2のおつかいがまさにつまらない系だったな
おつかいにおつかいを重ねてくるクソサブクエだらけだった
おつかいにおつかいを重ねてくるクソサブクエだらけだった
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:05:44.31 ID:78epZ8Xw0
目新しいことは何も言ってないな
オープンワールドなら結局は世界観と没入感なんだよな
オープンワールドなら結局は世界観と没入感なんだよな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:07:37.93 ID:d3n7+MbH0
ゼノブレ2は確かにお使い感強くてつまらんな
ゼノブレ3はいくらでもやれるくらい面白い
ゼノブレ3はいくらでもやれるくらい面白い
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:07:47.22 ID:TtJiy5/5d
なんでこの人って車ゲーとかおつかいゲーとか、自分で作ったことすらないゲームまで語っちゃうの?
スマブラしか作ったことないでしょ
一般の認知もスマブラの人ってだけでしかないよ
スマブラしか作ったことないでしょ
一般の認知もスマブラの人ってだけでしかないよ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:08:51.60 ID:YU0QZx7s0
こういうのはMMOでいいよね(´・ω・`)
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:10:39.28 ID:+HRNKcEn0
確かに開発者目線というよりユーザー目線で語ってるね
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:17:12.69 ID:NPZF9yVR0
遊んでみてつまらんならそりゃ言うでしょ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:20:14.60 ID:Ju1CLy17M
薬草持ってきたあとにすりこぎも必要って提示に面白いテキストを付けられるかどうかってだけな気がする
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:21:24.39 ID:2xyRVF3T0
ゼノブレ3のサブクエで大量にやらされた足跡
あれほんとクソだったわ
あれほんとクソだったわ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:25:33.46 ID:zcU280e80
ぶっちゃけ報酬は重要じゃない
クリアした結果どんな事が起こるかが大事
クリアした結果どんな事が起こるかが大事
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:26:21.95 ID:ZhEaxwhQd
>>31
それも報酬に含まれると明言されてるね
それも報酬に含まれると明言されてるね
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:27:58.82 ID:PJk11HlF0
桜井は言うことは立派だけど自分で実践できてるかっつーと別だから
たまに信者っぽいのが湧いてるのが理解できんな
前に何かのネタでスプラスレに桜井信者湧いてたけど、「スマブラもだよね?」で返り討ちされてたし
たまに信者っぽいのが湧いてるのが理解できんな
前に何かのネタでスプラスレに桜井信者湧いてたけど、「スマブラもだよね?」で返り討ちされてたし
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:38:21.30 ID:uqGFOfFE0
>>35
スレタイに関してはスマブラで実践できてるでしょ
スレタイに関してはスマブラで実践できてるでしょ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/20(金) 21:00:50.39 ID:/Chaz7010
まあこの手のをひたすらやらされるのはあるよな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 中川翔子さん、『ビアンカ・フローラ論争』でTOKIOの長瀬智也と「ガチでけんかした」と明かす
- 【悲報】たぬかな復活配信についてAbemaがとんでもない偏向記事を載せてしまうwwww
- たぬかな「そりゃ170なくても顔が良ければモテる。私が言ってるのはブサイクなだけの『持たざる者』」→Yahoo検索ランキングで堂々の1位となる
- 【画像】スマブラ桜井「RPGでよくあるつまらないおつかいクエストを良くする5つの条件を紹介します」
- 【速報】たぬかなさん、復活配信でチビを煽り倒してしまうwwwww
- 【悲報】モンハンサンブレイクさん、アイスボーンと同接が同じくらいになってしまう
- 【悲報】ヤフコメの低身長男性、たぬかな復活配信前からブチ切れてしまい2000コメント突破
人気記事
それなのに最近のゲームは多いわ
いいからps5買えっつうの
これクッソめんどいんよな・・・。
報告に戻らせた時に襲撃あってーとかイベント作りやすいんだろうけど
ユーザーからしたら面倒なんよね
母親が病気で薬草が必要で危険な魔物の場所に冒険することが物語の始まりだが
薬草の場所に巨大なトロルが待ち構えてこいつ倒す
トロル倒して持ち帰っても薬草は効果がないが
何か主人公にメッセージ送った妖精が自分は換金されてるので助けたら母親の病気を治すという
この後巨大蜘蛛倒して妖精を救出した後母親の病気治して王国に旅立つわけだがね
モンハンのサブクエみたいなメインのついでに達成して報酬貰えるなら良いけど、メインストーリー進めるためにお使いを何度も繰り返すのはやる気がなくなる
2からは探索も面倒になるしつまらない
最後にどんでん返しの展開くるか!?と期待できるし
このパターンは早くしないとこの子亡くなっちゃうよってクソみたいな時間制限もつくわな
あとすりこぎ代も自腹
フルオートにすれば解決
フルオートにすれば解決
イベント導入なら未だマシ、
ただクエスト終了ステップ踏ませるだけとかまーじでたるい。
*「じゃあ次は〇〇を持って来てくれ」←すぞ
🥕⋂_⋂ / 1.報酬はぺこらちゃんのプレイスレスの笑顔
( ・∀・ ) / .2.毎日配信見て喜びを得るスパンが短い
〈~ <V>~ つ .3ぺこらちゃんに自由を与える
|__:_| .4.やらかしたら素早く鎮火工作をする
(__)_) .5ぺこらちゃんの展開に期待を持たせる
まぁユーザーからしたら、〇〇を倒せやら××を集めろみたいなのが何回もあるのが嫌
1回なら我慢できる
RPGまったく作ってない桜井が語るのはちょっと違うだろ
どれも苦痛だったが
お使いまでの移動とかイベントなければただの苦痛でしかないからな
??
君って国語苦手?
息抜きも兼ねて、ちょっと寄り道したくなるケースもあるし
これがガッツリとシナリオに関わってきて、しかも高頻度だと萎えるわ
あくまでメインやってる最中に、副次的に解決できるぐらいの縛りが丁度いいのよ
時間制限とか特定の行動必須ともなると、最早そっちに気がとられて集中できんしな
少年もすぐ治ってお礼に非売品装備もらえて
その後元気になった少年が隠しダンジョン見つけてくれそうな展開ならOKなんでしょ
面白いつまらないの例えが下手過ぎ
抽象的なことを解決策っぽく言ったけどセミナーで騙す詐欺師の手法だよ
プレイヤーもそこらへん察してしまうから、そのための理由なんてただの建前にしか感じられないのよな
こんなんでもキッズは本気になるもんよ
わざわざ来た道をもう一度歩いて戻らないといけないゲーム嫌い
抽象的な条件なんて誰でもいえるだろ
物語創作論はいくらでも本になってるけど実際に売れる具体的な物語を作れるのは一握りってのと同じ
ストーリーと絡まないけどとりあえずの目的でそれなりに面倒なおつかい、納品クエスト要求されて見返りは次のおつかいみたいな
何度も往復させるな!
こ○すぞ!
最初から全部言え!ってなる奴
この例だと、いや回復魔法使えばええやろ、とか。
なんか納得のいく自然な流れじゃないと興ざめする。
でもって薬の入手方法はプレイヤーの好きなようにさせればいいのに
薬草を採取して、すりこぎを入手して、錬金スキルを上げて、自分で作る
いろいろな町を回って材料を購入し、高名な薬師に大金払って作ってもらう
どっかの貴族が秘蔵しているものを、なんとか交渉して手に入れる
途中経路が多様なほうが、たぶん面白いと思う
洋ゲーも普通にお使いクエストは多いよな
でも時岡でしか見たことない
いっそこのあたりから人の脳が求めているモノの本質を探るのもアリかもしれん
・立て替える・脅してブンドル・説得する・盗む・死体から・回収するetc
手段が豊富で堪らんね
お前の例えが100倍下手で草
極論げえじやん
君友達いないやん
プレイヤーが何となく察するみたいな流れならいいんだけどな
洋ゲーの、特にオープンワールドゲーの場合仕方ないのかもしれないけど、好きな順番で攻略できるからこそ別に大してシナリオに絡まないおつかい多いよね
排便をしたくなるゲームをお望みとはなかなかの紳士
出血して死にそうだから回復薬をくれってクエストがある
回復魔法を使ってもいいし、持ってる回復薬をあげてもいいし、なければ買いに行っても良い
買いに行って寄り道して戻るのが遅れたら死ぬけど、報酬は死体から回収できる、みたいな
こういう自由度があるなら良いんじゃない?
JRPGてクエスト導入されるまではメインストーリーだけでプレイ時間稼がなければだからお使いに次ぐお使いで構成されてた
クエスト制だとしょうもないお使いはサブクエなんでやるやらないの自由度があるし、メインストーリーは無駄にプレイ時間稼ぎしなくて良くなって完成度上がった
一般的なRPGだとコレが「ゲハ的な標的」になってんだな感があふれすぎてて
そもそもスマブラでクエストをやろうと思ってやった記憶があんまりない。何となく暇つぶしに埋める目的でしかなかったと思う。トロフィーみたいなもん
薬草はチュートリアル森ダンジョンのボスを倒すと手に入る
┗途中で戦闘システムに慣れる
ボスに入る前にNPCが出現&共闘
┗ヒーラー加入
一緒にボスを倒して、事情聞いてNPCが正式に仲間になる
┗調合道具一式入手&アイテム調合のシステムが開放
村に戻って病気の少年を治し、少年が感謝して何らかのレアアイテムをくれる
┗ついでに少年は何かを集めているとの情報→コレクト要素の開放
以降コレクトアイテムを一定数少年に預けると何かレアアイテムに交換できる
序盤のイベントとしてこんなもんどうや?
やっぱ解法や流れが複数あるのが面白いんじゃない?
返しても良いけどその前に世界一高い山に登って靴を持ってこいや
終わったら俺の餌の生態系整えとけよ^^
報酬がそのクエストじゃないと手に入らないアイテムや術技だとかでも良い
依頼主の台詞が「ありがとう」に変わるだけでシステムでクリアを確認出来ないとか、もらえるのが他でも手に入るものだったりで、折角クリアしても表面上それが分からないと達成感がない
紙のテストで100点だったよと告げられるだけよりその100点の用紙貰って手元に証として残る方が嬉しいだろ
桜井クラスでゲームコレクションしてる奴日本にどんだけ居んねんって話
相当なゲームオタクによく言えるな
明らかにそこら辺で買えるだろ!(ゲーム的なアイテム屋には置いてないが)
というのがあるよね
そもそもこのチャンネルゲーム開発を目指す人へのアドバイスであって
答えを語る動画じゃないし
自然にプレイヤーがやらないとしょうがないって思わせるような流れを作れないRPGはクソゲー
仮にスマブラだけだったとしても物凄い敏腕なんだよなぁ…w
そう言う事も言ってるわけだけど、ゲームとしてはそれを突き詰めると、多分手持ちのアイテムから渡して納品完了の、最近のアトリエシリーズ方式になっちゃうんよね
サブイベントの為だけに攻略法大量に用意とか、工数に限界があるし。イベントごとに別の薬が必要って事にしちゃうとどれがどのイベントの薬か分からなくなるしで
無駄削って三年に一度くらいで出せよスクエニ
メインストーリーだけで云々じゃなく、単純に容量の都合でサブクエ大量に突っ込むとかやり込み要素用意するとか出来なかっただけで。狭いマップを可能な限り広く使うのがおつかいだから
でもギルドの掲示板に全部まとまってるのはそれはそれで味気ない
ハイ性的搾取。ポリコレSONYに粛清されます🖐️🔞
高圧的な態度で次はあそこへ行けって5~6回言われた辺りでNPC撃ち殺したっけ…
コレクション数はスゴイんやろうけどこの人のゲームの遊び方って
難易度を最低にしてメインを最速で消化するみたいな結構邪道で浅い遊び方やぞ
Wii版のモンハンは絶賛した
ダブスタ桜井
ゼノブレ3は目的地表示とオートの近隣拠点ワープあったから苦にならんかったな
何処だっけって地図と睨めっこしなくて良い
広大なマップのゲームは標準装備にして欲しいわ
依頼主の元に戻ると「あ、ワシが持ってたわ」って解決するタイプのお使いアホほどムカつくよな
達成感を1mmも味わわせたくないのかと
ダメ出しならそれこそここにいるオタクにもできる
作ってなくてもゲームオタクでプレイはしまくってるじゃん
その上でコレはダメだなって要素を紹介してるだけでしょ
あと容量とか納期の都合上しょうがないんだろうけど同じような所へ何回も往復させられるのは辟易する
メインストーリーとは関係ないダンジョンとか村とかあたらしい発見があるようなやつなら
おつかいでも苦にならないかな
所属会社違うしなぁ
おれはもう慣れた
答え教えてくんなきゃヤダヤダって奴は伸びんわ
ヒント貰えるだけありがたいだろ
それ用のテキスト用意されてるとなお良し
1個で十分だろうにいくつも拾うことの何が面白いんだ
ワーカーホリック気質で、研究や勉強のためにゲームしてるって感じだな。
って言うけど開発者目線の分析力持ってて
ユーザーとして桜井よりゲーム触ってる人間がどれだけ居るんやろうな
ファミコン時代じゃないんだからそれをコンピュータゲームに落とし込む事はできるだろ
クエスト制て概念が無かったから今ならサブクエなしょうもないお使いでメインストーリーを構成してた
昔はプレイ時間はエンディングまで百時間て誇ってたけど、今はメインなら数十時間やり込み要素も入れて数百時間と分けてる
だから今は和洋問わずプレイ時間稼ぎ要素になってるサブクエ糞ってなってる
未来のゲームクリエイターを応援する動画なのに
自分で作ったら本末転倒やん
最悪なお使いで記憶に残ってるのは旧FF14
的確な要約をこういう風に簡潔に書けるようになりたい
【達成後】
高圧的な依頼者「おせーよ! 依頼料はこれくらいでいいだろ! 達成が遅かったのが原因だから文句言うなよ!」
こういうのをデイリークエでやらされると殺意湧くわ。バックスタブやりたいわ。
しかも、同じクエストが何度も沸くんだ。
NPCのプレイヤーからの好感度は大切だと思うわ。因果応報させろ!
序盤で最悪なクエストだと、
妻「遺跡で働いている夫に弁当を届けて」
夫「ハシが無いやんけ、貰ってきて」
妻「ハシを夫に届けて」
夫「飲み物ないやんけ」
妻「飲み物を夫に届けて」
夫「ありがとな」
クソかよ
イベント戦闘とかがあるわけでもなく、報酬がいいわけでもない
本当にただ往復するだけ
実際ファイナルソードは(ネタだけ見れば)面白いクソゲーとして評価されてるだろ
依頼人は主人公の知り合いとかなの?
そうじゃなかったら狂気の頼み事だな。
クソすぎて草
これがエロ同人RPGだと、妻のところに行く度に間男とのセックスを覗き見るCGを作るわ俺
そんなのあるか?
何のゲームよ
開き直ってとんでもサブクエ作るかありきたりなの作るかになるんじゃね
抜け穴的な手法だが一定の支持はされてシリーズ復活したし、やり方は色々とあるって事だな
その夫婦の後ろから、その箸で首を刺す選択肢があるなら、迷わず選ぶわw
特定の場所だけでランダムに拾えるの持って来いとかもザラにあったな。ゼノクロ、ゼノブレ2は攻略情報見て当たり前みたいな作りで肌に合わなかった
それが増せば増すほどクソ感がヤバい
労力に釣り合う報酬があればいいけど、ゴミならどうしようもない
スカイリムなら「カイネの記章」が貰えるクエストがそれ
実際に自分もこういうゲームを作ってますって示せたほうがいいじゃん
畑違いの立場から言っても絵に描いた餅だぞ
前段に関しては別にソレでええやん、その手持ちの薬は買ったの?作ったの?盗んだの?って選択肢がユーザーに一任されれば良いのよ。アトリエは「作る」ゲームなんだから問題にならんだろ?
つまらん報酬しかもらえんのほぼ確定してるから全くやる気にならん
パルテナ続編でも良いから任天堂はさっさと桜井にゲーム何か作らせとけ
じゃあ君も何も作ってないから桜井にどうこう言えないぞ
流石に最近は知らん
とりあえずAをこなしましょう、AをこなすためにBが10個必要です、Bを1個作るにはCを50週してください
ぼく「ぜぇぜぇ、やってきたぞ…」
ではDを50週したら手に入るEを使ってFを…ほかにもG~Kを作るためにL~Mを毎日周回してね
ぼく「もうええわ!」
おつかい過ぎるのが微妙
よく考えればお使いゲームだった
みたいな感じになれば全然良い
化かそう
そこまでくると一周回ってメタネタに感じる
こんなのばっかなら辛いけど
ゲームプレイして思うことだって言ってんだわ
やはり金
現金は全てを解決する
アイテム回収させてとなる時もある
せやパーティ分断して時間制限つけたろ!
ブレス・オブ・ファイアのことか?
4のシナリオを読んだが、酷かったな 俺が主人公なら100回キレてる
ブレス4は今で言う一本道(戻れるには戻れる)だけど西遊記みたいで面白かったな
同人ゲーって優秀やわ
そして和ゲーは廃れた
その理論で行くと、それこそ桜井の意見を一ユーザーが否定するのもおかしくならん?
アトリエは作品全体がゆる〜い空気感に包まれてるから多少アホなこと言われてもある程度は寛容になれるイメージ
口じゃ簡単でも作るのは難しいだろうけどさ
初代ドラクエとか竜王を倒してこいってクエスト終わらせて城帰った後すぐやめたわ
それしちゃうとな~も多い
物語が面白すぎて楽しかったな
というかお使いやらないと世界観の謎解き結構あるし
過去含め動画内のノウハウ見るに有能なのは間違いないしストーリーとキャラの監修つけてシステム面に徹底させればいいもん出来ると思うんだが
キャラまでやらせるとパルテナの寒いギャグ見ることになるからパスで
護衛で歩いて森を行くところを空飛んでショートカットしたらどうなるかとか。
よし、目的は達成した! はやく戻ろう!(暗転してワープ
こうやって戻してくれる奴はまあ許せる
報酬なんてなにもないのにな
もっというとそれ「こっちで先に粉にして持っていったらあかんの?」ってなるしな
あとドルークとかオチが酷すぎてうんざりした
パルテナのリメイクどっか作ってくれないかなー(チラ
とはやってたぞ
Dの個人事業だから、製作自体はどっか見つけないと出来ないみたいだ
要求されたくすりの粉は自分で薬草採取からすりこぎ作ってゴリゴリしてもいいし
売ってる町までいって買ってきてもいいし敵のドロップ品で確保してもいいって感じで
いやこんなの少しゲームやってりゃ誰でも思うことであってだなぁ
じゃあどうすんの?って話なんだよ
ゲームバランスと同じで口では誰でも言えるってやつ
中々面白いストーリーで感心するのも有ったな
言われた通りのことだけやればいいとスカイリムやってると何も楽しめない
そりゃこの人の場合、楽しむためにゲームやってるんじゃなくて、仕事としてゲームやってるんだからそうなるだろと
ドラクエのルーラみたく一瞬で移動できるならいいけど、なぜか他のゲームってルーラシステムを採用してくれない
カービィ知らないとかアホかコイツ
そもそも制作側の人間がゲーム批判して何が悪いんだよ?おつかいなんて誰だってつまらないって思ってるわ
プレイヤーに大した目的が立たずただただ作り手の苦労させたいんだろうなって意図が透けてるやつ
延々と往復や移動させられたりもっと便利な解消手段があるのに面倒な手続きがあったり
現実社会みたいなことやらされるのが嫌なんよ
クリエイターなんだから
なんとなくスカイリムっぽい
良い例を挙げるとみんなが真似してそればかりになって悪い例になるんだよ
素材集めの段階で何往復させるの
全然違う
良い例は沢山あるが、良い例は製造コストがかかるんだよ
架空世界の文字から作るような超本格ファンタジーより、恥ずかしげもなくアルファベットを使う「なろう系」の方が作りやすいだろ?
だから世に溢れるのは、悪い例ばかりになる
すり鉢くらい依頼者が事前に用意しろやとなるわな
これがあると本当に費やしたお使い時間を目にぶつけられてる感じがする
プレイ○○時間を誇るのはもう辞めてくれ
戻るかどうか選択させてくれるならな
クエスト同時進行中に強制に戻されるのは勘弁してくれ
RPGでよくあるつまらないおつかいクエストは、妥協の産物だよ
作ってる方もアレが面白いとは思ってないだろ
RPGやオープンワールドゲーってどうしても移動して目標地点でイベントって作りなるから、
どれも実質おつかいゲー・誘導されてるだけなのは変わらない
流行りでフィールド広げる事だけにリソース割いてゲーム増えて、走るだけのゲーム増えすぎなんだよ
隙あらばなろうアンチ隙がなくてもなろうアンチ気持ち悪い。
色々作ってるぞ
サブクエって所詮サブだからそこまでのコスト割けるものじゃないんよ
作るスタッフも少人数になるし、専用の仕様やアセットなんてなかなか用意できない
そもそも話を考えるスタッフもメインシナリオよりは落ちる
(ゼノブレ3のヒーロークエとかは相当贅沢な部類)
そのくせ数だけは求められるんで(普通に1作100本とか当たり前)
どうしても一定のテンプレのアレンジの範囲に留まってしまって
「またこのパターンね」って状態になる
ちょっと特殊仕様足しただけでコスト倍増するんで
「攻略の自由」なんて考えたら1クエストあたりのコストが下手したら5本分とかに膨れ上がる
桜井はわかってて言ってる気がするけど、理想の実現がそううまくいくわけでもないんだわ
ゲームクリエイター自身の意見だからこそ、
「経験の積み重ねから導き出された答え」が欲しいんだわ
結局RPG作ったことのない奴の理想論よ
スマブラSPの灯火って要はRPGだろ?
戦闘がアクションなだけで
あれは途中で投げたわ
ボス倒して薬草手に入れたら「よし!急いで戻ろう!」で少女の家までシーンカットでいいってことだろ。すり鉢は別に薬飲ませるムービーの脇にでも置いておけばいいし、飲ませ終わったらまたカットで「ありがとう、お礼に…」のシーンでいい。
全部見せるなら見せるで見せるで脚本上の意味を持たせろと。
ウィッチャーみたいな経験値大量にくれるサブクエ好き
なんで誰もやらんのやろな。
不評すぎて2でお使いほぼ無くしたら一日でクリアできるゲームになってしまった
むしろ当たり前の機能過ぎて、ついてない方が何でついてないんやクソゲーか?見たくなる機能だぞそれって
FF14がしくじり先生に出たけど真のしくじり先生
この記事の指摘に限らずチェリーの言ってるダメなゲーム例が毎回刺さってるっていう
やっぱ同人RPGって次世代のゲームだよな
こいつほんと口だけ達者で自分とこのゲームに何も反映できてないよな
「治療薬を持ってきて」というクエスト1つで済むところを「薬草を」「次はすりこぎを」って複数のクエストに分割するほうが工数増えるだろ
ゴールを明示して経緯は問わない方式にすれば、クエスト分割はプレイヤーが勝手にやってくれる
入手方法とかは治療薬クエストが発生した時の会話で「入手方法はAとかBとかCとかあるよ」って言ってくれればいい
そもそも工数うんぬんを言いつつ同じようなお使いクエスト量産するのがおかしいわ
クエスト数を減らしてその分の工数をクエストの仕掛けや多様性に回せば、面白さだいぶ違ってくるだろ
ボリューム水増しの為に苦労に見合わない報酬ばかりのゲームが多い
金払っていっぱい人雇って手分けするのもできなきゃおかしいよな
とにかく仕事の発注の仕方や受注の仕方が不自然
まあそれ言いだすとピンハネ(いわゆる中抜き)で稼げるようになるべき、って話にもなりかねないが
↓
なんかめんどくさくてむしゃくしゃしたので無関係の人をシャウトで吹き飛ばします
↓
衛兵につかまります
スカイリムのお使いクエスト
クエストも複数受けられるなら同時進行で手間が省けていいけれど
1つきりだと同じ場所に何度も行く羽目になるから嫌なんだよなあ
「自分で作れ!作った事ないのに文句言うな!」とキレる何も作った事のないオタク達
早くごめんなさいして、ホラホラァ~?
ドーナツを作りたいから「小麦粉買ってきて」→「次は牛乳」って
実際の買い物でこんなやりとりしたら相手は100%切れるわな
エルデンは心痛む話だらけだろ
それはゲームそのものの最低条件満たしてねーじゃん
この国の軍隊何してんだよwwといつも思う
究極、雑魚戦だけやっててもラスボスを倒すという最後のイベントが発生するみたいな感じ
今でもそんなゲームはほとんどない
ポケモン、エルデンリングが去年それぞれ1000万本売れたぞ
子供の頃おつかいクエスト特別面白く感じた記憶無いよ?
難しいのにてきとーに実装されるせいでユーザーは不快でつまらないゲームと認識してしまう
クリエイターはサブクエストを作るなら厳格なルール設定を軸に作るべき
どうでもいいゴミが増えるほどユーザーは不快感を膨らます
メテオスとカービィのエアライドはアクションゲーに含まれますか?
日本のゲームはプログラマのプライドでNPC会話をわざとさせてるんだよな
なんでだよってのはぶっちゃけ升対策で現地解散のほうがプログラム的には簡単だけど
升しやすくなるんでMODすら嫌う日本の開発者はゲーム性よりプログラムの複雑性を重視してる
ヴァルプロ2なんか升対策だけで容量の1割以上を使ってるしまさにプライドマンだらけな日本のゲーム業界
あと、如くシリーズ初のジャッジアイズもお使いクエストあってガッカリして積んでるし…
ストーリーも面白いし役者の演技も素晴らしいから、お使いクエ廃止してSEKIROみたいなシンプルなスキルツリー方式にしてくれたら熱中してたんだが
メインストーリーだったら、
・山で薬草採ってきて→急に地震が起きて道が塞がり村に帰れなくなり強制的に旅立ち
・王子の成人の試練に付き添って→試練の途中で王子が逃げ出したり攫われたり
・洞窟の魔物を倒してきて→魔物にはかわいい赤ちゃんがいて、とか、別の戦士に手柄を横取りされて、とか
それを道中のお使いクエストにもちゃんと設定してあげればいいだけだよな
昔の人気RPGは今と比べてボリュームは少ないかもしれんが、このへんはちゃんとできてた
大分違うね
移動はファストトラベルで代用できるしなあ
わざわざシナリオに組み込む必要がないと言うか
課すものが何になるか、そこにどれだけの遊びがあって報酬があるか
どこまでユーザー側へのストレス・負担として許容されるか
その辺りの取捨選択が違うだけ
ソニーのがリアル性的搾取事件起こしてるのにな
経験の有無で意見のいるいらない言い出すなら
経験のないお前の意見が一番いらないじゃん
「ありがとう、この宝石はおばあちゃんが若かった頃王様から・・・」
みたいな世界観を語ってくれるようなのだったら面白いと思う
実際にRPGとか作ってて桜井の注文が理想論過ぎて
物量的に実装不可能だから怒ってるかのどちらかかな
みんなこういうサブクエストが糞なのは否定してないからね
「経験の積み重ねから導き出された答え」は動画内でちゃんと挙げてるじゃん
つーか、そもそも正解なんて1つじゃないし
ゲームクリエイター目指すなら自分で頭ひねって考えられなきゃ駄目だろ
こうした方が面白いですよね?って全部に具体例入れてるやん
動画見てないのか理解力に乏しいのか
腹立つのが、面倒だから後回しにすると
シナリオ分岐して、もうアイテムや武器が手に入らなくなるパターン
それをしたらしたで弊害があるんだよなぁ
横からだが、だから、それを動画で言ってんだよw
お使いさせるにもプレイヤーが納得して楽しめるように考えて作るんだぞ
って話。ゲームを作りたい人への入門動画なんだぞ?
スマブラはRPGじゃないだろ
動画に対してじゃなくて 76 に対しての返信なんだが
わかる
先に隣街行けて買えるとかなら多少は自由度あるんだろうけど、
大体フラグが立つまで店で買えないか隣街に行くことすら出来ないのが面倒すぎる
FC天地を喰らうⅡ
諸葛亮「司馬懿のラクライの計を破る方法を教えてください!」
ジジイ「教えてやってもいいけどワシ最近旨い茶を飲んどらん、旨い茶を持ってこい」
探し回ってお茶を持って来る↓
ジジイ「ほうこりゃ良いお茶じゃ、こんな良いお茶なら名水で淹れたいな、水汲んできてくれ」
探し回って名水を汲んで来る↓
ジジイ「そういやウチには茶器がないんじゃった、探して来てくれんか」
探し回って茶器を持って来てようやく回避コマンドを教えて貰える
まさに…すぞ案件ではあるが元ネタからして性格悪いジジイだし
諸葛亮に三顧の礼ってこういう事やぞ(厳密には違うけど)って
意趣返しみたいなもんだと思えばまあ…
クソ腹立つけどな
協力プレイ前提のゲームをコントローラ2個使ってソロプレイする人やぞ
これは思う
桜井の例を見るだけだと淡泊な作業だが、そこに人の感情やストーリーを感じさせるセリフとかが乗ってれば、
同じおつかいでも十分面白いと思う
だからこの例で「ね?これはつまらないでしょ?」っていうのは同意できない
そんな意見言ってるのはお前が周り見てない証拠だわ
桜井の話を大正義のように言うやつが結構いるから荒れてるんだわ
的外れ過ぎて言ってて恥ずかしくないの?って思うレベル
スマブラの現役ディレクターを捕まえて
半引退してるとかいう高度なギャグ
いや、普通に動画内でシナリオを見せるのが報酬になり得るって言ってるで
最近のおつかいクエストは昔に比べると格段に良くなってるとも言ってる
動画を観てない奴だけがおつかいクエストを全否定してると勘違いしてる
正解なんて1つじゃないって自分で答え言ってて草
桜井信者だから褒めるんです~って言えば?
というかそもそも動画のタイトルが「良いおつかい・悪いおつかい」だしな
最初から半分認めてる体で話してるのに動画見てない奴だけがヒートアップして騒いでる
サッカー代表の監督みたいなのが仕事でどっかの会社が「こういうゲーム作りたい!」ってときにチームやプロジェクトのリーダーとして呼ぶ人や。なので今回の動画はそういう仕事においてはこう回答するし、このように作っていくべきと舵取りしますよという内容。それをゲーム作る会社やシナリオライター、出資者がOKするのかは別の話し。ちなスマブラも別に桜井が1から10までつくったわけちゃうぞ。あくまで外部から雇われたリーダーとしてプロジェクトの根幹に携わっただけやで。
ブレワイで雷の矢20本ライネルの棲家から取ってくるやつでそういうセリフ用意されてたな
報告に戻るのは問題ないんじゃ
細かい報告が面倒だから纏めて報告出来れば良い
村の抗争を止めようとしたらかえって犠牲増やしちゃうゲラルトさんお茶目すぎ
けど、実際の話、実践出来て無いゲームが山ほどある現実
和ゲーも洋ゲーもやぞ
そりゃつまんなくなるよ