|
|
【画像】アニメーターさん、とんでもない場所に室外機を設置してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 06:57:04.98 ID:uIHp+61W0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 06:58:14.30 ID:sgOZ816H0
なくはなさそう
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 06:58:42.66 ID:zvZ4cTSV0
流石になんか実際にあるの参考にしたんやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 06:59:56.53 ID:4cAP2f2d0
あるぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:01:22.96 ID:RspxCnlU0
そもそも実際になけりゃ室外機自体描かんやろ
参考にしたのがこうやからこうやねん
参考にしたのがこうやからこうやねん
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:01:26.40 ID:sw/tbM4O0
ググったら結構ありそうやな屋根上室外機
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:01:59.67 ID:gkXZT5Xl0
普通にある
屋根 室外機で検索すればなんぼでも出てくる
屋根 室外機で検索すればなんぼでも出てくる
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:04:03.00 ID:V+bcKcjZ0
メーカー「日光当てるのやめてください😠💢」
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:04:06.08 ID:YbD5mxGL0
固定外れて壁にビターンなったりせんのか
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:04:12.73 ID:aMHnlTMhM
屋根上って言っても2階のエアコンのために一階の屋根に置くパターンやろ
大屋根に乗せてるのなんて見たことないわ
大屋根に乗せてるのなんて見たことないわ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:05:18.70 ID:NiHZMhJ60
>>15
上に上げる意味がないからな
大屋根のカラーベストに固定するのきつすぎるわ
上に上げる意味がないからな
大屋根のカラーベストに固定するのきつすぎるわ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:04:33.99 ID:Q9/4wewO0
斜めになった台を描かないといけない
これでは室外機を斜めにカットしてしまっている
これでは室外機を斜めにカットしてしまっている
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:05:47.00 ID:f7p/PxR2a
雨樋ブチ折れ定期
ドレン壁内竪配管雨水の立ち上がりに接続が考えられるから問題ない定期
ドレン壁内竪配管雨水の立ち上がりに接続が考えられるから問題ない定期
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:05:52.85 ID:pOK9CSt70
こんなんじゃ現代技術で無双できないよ……
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:06:20.86 ID:jQslOvkt0
壁掛けの室外機見ると落ちてきそうでヒヤヒヤする
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:07:37.87 ID:Q9/4wewO0
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:07:51.45 ID:0hieNsnir
30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:09:00.17 ID:Q9/4wewO0
>>26
一度に3人死んだんやろ?
一度に3人死んだんやろ?
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:09:36.64 ID:NiHZMhJ60
>>30
あーそっちか
言われてみれば中身スッカスカやな この仏壇
あーそっちか
言われてみれば中身スッカスカやな この仏壇
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:09:45.81 ID:tYHZHRMha
>>26
下に何かしらのギミックあるんかな
抜け道とか
下に何かしらのギミックあるんかな
抜け道とか
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:12:55.89 ID:nTozmDXP0
>>26
なんかめっちゃ不安になる
なんかめっちゃ不安になる
49: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:15:48.05 ID:49IyIlkG0
さみだれの正統後継者
75: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:31:36.49 ID:E78hzlha0
その発想なかったわ
86: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:44:29.07 ID:PKUUmeSZa
89: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:47:25.83 ID:LHxn4iJl0
>>86
これは階下の屋根上やん
これは階下の屋根上やん
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:47:30.63 ID:c6zKC6A7a
>>86
同階層やん
1階上に室外機とドレンホースを上げる例ではないやん
同階層やん
1階上に室外機とドレンホースを上げる例ではないやん
92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/22(日) 07:49:50.99 ID:/rXsa0B1p
あり得なくもないやろ
修理の時クッソだるそうやけど
修理の時クッソだるそうやけど
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
こういうのはなかなか見ないと思う
パン会社の社長御令嬢という設定どこいったんだよというツッコミと
いや東京23区に一戸建ては金持ちだろというフォローで5chのラブライブスレがちょっともめた
これじゃエアコンの水抜けないから部屋の中ビショビショでしょ
北国仕様ぢゃね?
北国仕様ぢゃね?
腕は何時伸びるの?
エアコンを使ったトリックがでてくるんだよ
この付け方だと水トラブル起きるから無知っていうほうが無知だぞ
わざわざ絵なのにこんなところに設置する必要ないから、どっかの家をトレスしたんだろうな。すごい確率だよ。
内機より上に外機があるのがおかしいとは一概には言えんぞ
まあ取り付け工事はクッソ面倒だが
このアニメの場所だと屋根上に上がるのが困難でメンテ出来ないんじゃないか?
今のほうがありえる、室外機置けないほどギリギリまで使う場合も多いし(補助金等面積指定が有る場合は法定建築率ギリギリまで使う)
ドレン管は長いほどデメリットの方が多いからね、ホコリ等で詰まると数万円の洗浄費請求される場合がある
わざわざ室外機を描くことの方が少ないんだから
ドレン用のポンプもあるし
外機の水は雨樋で、内機の水は隠蔽か室内で露出なんやろ
知らんけど
とアニゲー民が申してます
これもわんこーる速報のパクリ記事
ここパクリばっかりですね
これは普通にありそうだわ
ただ仏壇が先かその家が先かは知らんが奥の間に入る仏壇にした方が良かったのではと言いたい
2階部分からはみ出てるところまでしっかり内部空間存在するがなんのためなんだ
めんどくさすぎて素直に近くのベランダにでもおいたほうが良さそう
それって普通なの?
現実的な位置なら配管延長して一階まで下ろすと思うわ
使い回し記事の指摘に対してもそうだけど、管理人に都合の悪い事はすぐにBadがたくさん付くよね
梅雨と台風の時とかヤバい
それかベランダ置きかな
よく、管理人が自分でやってる!とコメントあるが
アニゲーに巣くってる寄生虫が宿主守るつもりでやってるんじゃないかね?
自演行為やる奴って大概頭おかしい攻撃的な奴ら多いしさ
雪の重みでバキバキ逝きそうなのがな
積もる時は観光バス埋まるくらい降るし(気になる人は過去の積雪被害調べてみて)
ニートはお外出ないから知らんのやろねwwww
これ雪国だったらヤバい設置だよね
もしくは地面まで冷媒菅下ろして地面に置くだろ
まともなエアコン屋ならこんな取り付け方しないぞ
同業者に笑われるわ
君の事かな?
屋根上室外機はあっても窓の外とかだろ?二階の上に置くくらいなら地面に置くよ
どうなってるか確認できない室外機なんて危ないじゃないか
施主がどうしても上に桶って行ったのかもしれない
エアコン屋ってのがよくわからんが、設置業者は設置できればどこでいいのが基本だよ
その上で屋根の上なんて面倒な場所は嫌がるってのはある
理由…?知らん!!
部屋(家の間取り)の設定がしっかりしてて、この窓の方向にエアコンがあるんだろうな
ぶっちゃけ、アニメの一背景の室外機の位置を気にするアニメファンのが異常性を感じる
素人だけど>>86でも危なっかしく見えるが……
台風大丈夫なん?
普通に風景画見本や素材買えば、外壁に取り付けてる例いくらでも見れるぞ?
資料も買わねえ手抜き
設置用のフレームが必要なんでこういう見た目にはならない
ちなみに上でも指摘されている通り排水が逆流する原因になるから良くない
ドレンホースも一緒に上に上げてるなら駄目だけどこの絵ではわからん
水の逆流って、室外機から雨水の流入じゃなくて、
エアコン内の結露が外に流れずに逆流することやないの?
室外機のために屋根をカットしておいたのかもしれん、、
アジアの下請けにやらせてるのが悪い
金がないのは知ってるけどね
その無駄な作業する代わりに架台かちっさいベランダ作れ
普通にアニゲー嫌いな奴が自作自演やろ
管理人ならアク禁にするわ
仮に管理人がGood,Bad工作してるなら関連の他のコメもBad入れるわ
出来るけどわざわざリスク取りに行く奴なんて居らんわ
メンテ性(取り換え工事費)悪化させて室外機を御近所に見せつける必要性どこにあんねん
もしかしたら外人かもしれないぞ
冷媒と共巻きにしないで別方向に出すことなんて幾らでもあるわ。
まあ画像は雨樋に乗ってて変だけどな
ポンとおいてるだけに見えるけど実際はワイヤで壁に固定するんよ
最後のスタッフロールとかは外国人の名前か変な社名で隠すかしてるのばっかりだし
だからこういうヘンテコジャパンみたいな絵が出てきても全然不思議じゃない
窓のサイズと構成も普通じゃないけど、それは家主の趣味ということで目をつぶるとして
ベランダに竪樋が付いてないから排水できない
ベランダの窓脇にそれぞれ配管出てるけど、このサイズのベランダに室外機2台置いてるのか?
ベランダ上の軒がベランダ無しの軒よりも大きく作られているのに影は軒の小さい方が大きい
しかも元々影の面にも更に屋根の影ができている
一階の窓上部に庇の影?があるのに壁には影がない
電柱が細い、電線がない
施主要望で配管をできるだけ短くしたい&低料金
(1F置きで配管延長と壁掛け架台は標準工事とは別料金)
ただしドレンは1Fまでひいた
この絵の場合のドレンは既存のエアコン撤去してから設置で壁内配管を使った可能性有り
教授が外壁に台座アンカーボルト打つ許可取るのを面倒臭がっただけっぽいし
配管ロクに壁固定してなくてみっともなくたれ下がってるクソ雑施工でも怒られなかったのは
昭和中期に建てたオンボロだからだったからなあ
流石にこーゆー小奇麗なアニメの家屋には屋根置きは合わんよ
スイートルームの天井に賃貸事務室めいたジプトーン張ってあるような違和感だわ
また主語が大きくなってるぞ
このシーンの問題はこれだけ
これ以外のツッコミをしてるやつは自分を低能だと自覚した方がいい
隠し階段があるやつだ
背景が海外外注だと整合性のない可笑しな背景が多い印象
田舎の親族宅から無駄にデカい仏壇送りつけられて、部屋がこんな感じになってた
小ぶりで百万円以上する仏壇とか見たら、発狂するんじゃないだろうか、あいつら
>ドレンホースだけ下にすれば問題はない
結露はそれで解決するとしても
雨水がパイプを壁の間や室内に伝って入ってくるのでは?
ていうか設置の為の土台無いっぽいし室外機の底面斜めになってるよねこれ
ベランダの中だと排出される風と手すりの壁が近すぎて置けないけど、つるすのはできる
室外機より室内の本体が下にいったらドレン水が逆流するんだから有り得ないんだよボケ
馬鹿が知ったかするなよ
これだけ立派な仏壇を購入する家が、畳に直置きはないと思う。
そして、仏壇の中に位牌が三柱で手前に遺影が三枚、背後の長押の上にも大きな遺影が三枚というのも、ちょっと変。
夫婦位牌とかかも知れないが……。
対になるはずのロウソクも、右側に一本しかないね。
パッケージエアコンだけど
パクってるの?
よく見たら下の写真に細いワイヤーっぽいのが見えるね
設置大変そう
施工業者に、そういう葛藤(かっとう)があったんだね……
畳の上に置くなよってことやろ
一階の屋根の上(つまり2階と同じ高さ)ならあり得るが
わざわざ上にあげて吹き曝しの大屋根の上に設置って見た事ねえわ
ビルのように屋上に向けて専用のパイプシャフトがあるならともかく
こんなの雨じまいどうすんだよ
室外機の接続が向かって左側にある機種は見たことねぇな
2年も3年も切れ目が入らないコーキング保証しろなんて業者逃げ出すと思う
そこまで苦労して屋根にあげる意味がわからない
普通に壁取り付け架台でいいじゃんか
韓国は室外機は室内だ
外に置くと盗まれるから(屑鉄屋に高く売れるらしい)
アーニャを見守るために室外機に変装したロイド・フォージャーかも知れない……
俺もエアコン屋やってたけど、ここに設置するくらいなら壁に架台付けてそこに乗せるわ
少なくとも、大屋根の上に乗せる合理的理由が無え
この手の家で壁が脆いなんての見たことねえけど
あー、日本でも最近多発してるのってそういう…
それはわかるがその土台が無いやんけって話やろ
今更じゃん
こいつらにとって記事は使いまわすもの
はす向かいって言うんやで😜
これはよく見る
バルコニーやベランダない物件はこんなの多いよ
明らかに合成っぽい仏壇で草
そうならない様に室内機より下に設置するのが普通だと思うんだが
一軒家でこれやってメリットは無いな
見栄え上の理由で一緒に結束してるだけで画像で細かく描写されてないだけで壁穴からドレン管だけそのまま水平より下に出して排水すれば良いだけだよ。壁面が汚れて見栄えが悪いから階下まで延長するのが普通の仕事だけどね。
屋根のオーバーハング量が影の長さに比例してないし手前の壁面に影が落ちてるのも変に思う。
お前の文章のほうが気になる
あーなるほど
下請けが描いたのか
室外機だろうと何でも持っていくからあいつら
背景は普通アニメーターの仕事じゃない
背景動画は例外
入り口に居る女の子が主人公で、一度の事故で両親と兄を亡くしている。
家族はもう居ないの。
スレ画の一戸建ても、元は家族4人だったけど、今は独りで住んでいるのよ。
残された女子高校生が、こんな立派な仏壇を用意(購入?)したのかは知らんけど。
結局冬ヤバくない?水道停まる寒さの時とか
教えてくれて、ありがとう。
それで、遺影が大小三枚ずつと位牌三柱の疑問が解決しました。
しかし、左奥に立派な一間の地袋付仏間があるのに、そこに納められない大きさの仏壇を購入するというのは、ありえないかな。
普通は、仏壇屋さんが置く場所を聞いてサイズを考えるからね。
この大きさの仏壇だと百数十万円はするはずなので、いい加減に騙して売ることは難しいし、そもそも、業者がちゃんと仏間に設置していく。
あと、ロウソクは原則として対で置くものだし、おりんと線香立ての位置が逆だ。
仏間にデカい花瓶があるけど、仏壇にはお花もないし。
女高生にはわからないことばかりだから仕方ないけど、普通は葬祭業者がもう少し親切に教えてくれると思う。
今のアニメーターも美術の人も家の中にある仏壇の実物を見たことがないだろうから、仕方ないかな。
拡大してもよくわからないんだが、花瓶の左側にある紫色のものは何だろう?
仏壇の件は、独り残された世間知らずの女子高生(受験生だったけど、家族を失った
ショックで大学落ちた)だから、仏壇に何を置くのかも、知らないのかも・・・
もしかしたら、悪徳な業者にお高い物を買わされたのかもね?
両親が残してくれた遺産があって、何とか生活は出来る設定だけど。
老後に備えて異世界に行って、金貨を貯める話だからね。
室内機と室外機がどちらも室内に設置されてたりするので
まぁ絵コンテ描いたひとは自信をもって描いたんじゃろ・・・
ドレンホースの位置的にあり得ないが
屋根へのダメージだのなんだので下ろすことになったなぁ
レアケースなんだろうけど、参考資料としての現実の光景がこうなっていたから忠実に再現してしまったんだろうな
いやビルとかなら屋上にあるけどもw