|
|
ガンダムシリーズの面白さ「 種>∀>UC>00>水星(1期)>>Z>W>種死>>鉄血>その他」に決定する
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 08:58:23.46 ID:DPCMyvU+0
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 08:59:18.33 ID:/L5GwIQQ0
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:00:13.66 ID:0SEPwOU10
種死は種の人気キャラが出てるだけで単体で見たら話の支離滅裂さとか考えたら鉄血以下だぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:01:27.66 ID:zub5hMrq0
なんで皆∀ガンダム好評価なのか分からんロランが可愛いだけのアニメやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:03:57.02 ID:8aWrszyY0
>>7
政治考証とか生活描写めちゃくちゃ面白いやん
ガンダムぽさはないが
政治考証とか生活描写めちゃくちゃ面白いやん
ガンダムぽさはないが
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:02:18.73 ID:Pgzg1dRA0
973: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 10:41:38.24 ID:MtKor4kL0
>>8
だって大元が好評だったファーストのストーリーなぞってるだけだもん
だって大元が好評だったファーストのストーリーなぞってるだけだもん
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:03:06.15 ID:S+of7voz0
00は二期で落とすけど一期だけなら中々はっきり上と言えるガンダムもないんやないか
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:05:16.09 ID:vlWIjNeq0
種はメカに魅力を感じない
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:05:35.40 ID:DVJ9bCP00
>>13
フリーダム大人気ですよ
フリーダム大人気ですよ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:12:44.60 ID:PNoc89bU0
>>13
逆張り過ぎるだろ
種大っ嫌いだしストーリーもキャラもゴミやけど機体デザインだけは素晴らしいぞ
逆張り過ぎるだろ
種大っ嫌いだしストーリーもキャラもゴミやけど機体デザインだけは素晴らしいぞ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:06:59.46 ID:DVJ9bCP00
宇宙世紀は視聴者に理解させる気が感じられない喩えを頻繁に使うのをまずやめない?
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:07:58.21 ID:b0MBwLFda
ワイはVが好き
出てくる人間全員狂っとる
ZZも狂ってるけど笑えないから嫌い
出てくる人間全員狂っとる
ZZも狂ってるけど笑えないから嫌い
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:08:03.59 ID:2Xk9VB1N0
概ね一致してるわ
Gガンは面白いぞ
Gガンは面白いぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:09:34.28 ID:7LMq9TH7r
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:11:33.11 ID:BG61IvWOr
面白さも売上も1stと種がツートップやわ
マジデ
マジデ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:12:41.37 ID:UYuYXBjN0
逆襲のシャアは?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:14:23.04 ID:Juir4v3Ud
種の面白さって何?
エッチなシーンが多いとこ?
エッチなシーンが多いとこ?
43: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:14:40.58 ID:DVJ9bCP00
>>40
アスランが面白い
アスランが面白い
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:17:03.80 ID:DVJ9bCP00
アナザーのくせに種は宇宙世紀を超えたからしゃあない
60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:18:16.89 ID:SusvTeCXd
>>52
人気に嫉妬するレベルに大ヒットだったんだよな種って
宇宙世紀おじさん焦る
人気に嫉妬するレベルに大ヒットだったんだよな種って
宇宙世紀おじさん焦る
53: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:17:36.00 ID:6U+bPRy+0
種、ガバ多いしつまらんと思ってるけどナチュラルヘイトに溢れたキャラの言動が凄いところは唯一無二よな
最近の分断の拡がりで滅茶苦茶嫌なリアリティに溢れるようになってしまった
最近の分断の拡がりで滅茶苦茶嫌なリアリティに溢れるようになってしまった
66: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:19:14.97 ID:Pgzg1dRA0
>>53
トール以外の味方チームがナチュラルに地雷踏むの生々しいな
やめてよねは当然の結果や
トール以外の味方チームがナチュラルに地雷踏むの生々しいな
やめてよねは当然の結果や
62: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:18:39.92 ID:9c22tCy60
ダブルオーは正直一期後半までつまんねーもん
二期は叩かれ気味やけど面白かったわ
二期は叩かれ気味やけど面白かったわ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:18:58.52 ID:+vjSecukr
戦闘シーンはUCのモブや名無しのエース合戦がすこ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:19:42.79 ID:SusvTeCXd
>>64
ユニコーンは凄いんだが後半が戦闘物足りない
ユニコーンは凄いんだが後半が戦闘物足りない
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:19:47.94 ID:PEs1zdzSa
76: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:20:56.51 ID:Pgzg1dRA0
>>71
0083凄いな
0083凄いな
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:21:02.55 ID:9c22tCy60
00の1期は面白かったとか言ってる奴いるけどさ
スローネ出てくるまでマジでつまらなかったやろ
スローネ出てくるまでマジでつまらなかったやろ
87: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:22:23.81 ID:/uSHzav60
88: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:22:26.15 ID:hY/Pl9O90
鉄血も1期2期分けろよ
1期はZや水星より面白かったわ
1期はZや水星より面白かったわ
92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:22:43.92 ID:rjjDRalVH
Zが完成形みたいな所あるのになんで低いの
95: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:23:00.50 ID:wwxbEQFF0
ターンエーのいいとこはわかりやすいとこやな
20世紀初頭ぐらいの文明と宇宙文明が戦争するっていうのもキャッチーでいい
20世紀初頭ぐらいの文明と宇宙文明が戦争するっていうのもキャッチーでいい
96: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:23:05.61 ID:nFpyI+kg0
Zは前情報や解説なしで観たら鉄血未満になる奴絶対多いけどな
あんなんそう簡単に物語楽しめる内容ちゃう
あんなんそう簡単に物語楽しめる内容ちゃう
105: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:24:15.13 ID:SusvTeCXd
>>96
今の10代が見たら鉄血の方がましやろな
今の10代が見たら鉄血の方がましやろな
125: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:26:00.61 ID:m8osmzC00
F91は中々酷かったわ
終わりよければすべてよしって訳でもないんやなって再確認できた
終わりよければすべてよしって訳でもないんやなって再確認できた
149: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:28:22.23 ID:AKlQpPmC0
Wは前半めっちゃ面白かったけど後半つまらなかった
150: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:28:25.40 ID:p3GL4nRGd
SEEDはおもしろい
物足りない部分もあるけどそれでもトップクラスのおもしろさや
物足りない部分もあるけどそれでもトップクラスのおもしろさや
156: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:29:07.49 ID:+ZAmGlVFa
Wはエピオン出る辺りまでは面白かった
後半はクソとしか言いようがない
後半はクソとしか言いようがない
222: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:34:32.07 ID:U55FnPDpd
242: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:35:58.17 ID:PEs1zdzSa
>>222
ごく普通の青年が混ざってんぞ
ごく普通の青年が混ざってんぞ
235: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:35:33.96 ID:MnonGf980
テレビシリーズは面白い回があるだけで中だるみが多くて全部微妙
282: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:39:49.20 ID:AvJHA27rp
290: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:41:07.18 ID:N+qO2wyZ0
Gのレコンギスタ入れろよふざけんな
オモシロイだろ
オモシロイだろ
295: 名無しのアニゲーさん 2023/01/18(水) 09:41:44.44 ID:0ZMZnBbOd
やっぱ∀が1番面白いわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ガンダム」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ガンダムFPSのガンエボ、新機体が誰も知らなくてガチで終わる
- ガンダムシリーズ、ダブルオー終了から水星開始までの15年をまるまる無駄にしてしまう
- ガンダムオタク「バナージの『打てません』は腹立つわ」→殺戮マシーンのオルガ、ミオリネ登場
- ガンダムシリーズの面白さ「 種>∀>UC>00>水星(1期)>>Z>W>種死>>鉄血>その他」に決定する
- 【悲報】ガンダムの水星の魔女、ハサウェイのおかげでめちゃくちゃ面白かった事が判明する
- 【画像】ガンダム水星の魔女さん、ミオ虐が流行り始めるwwww
- 【画像】水星の魔女のスレッタさん、ガンダム史上最低の主人公に決定するWWWWWWW
人気記事
TVでも映画でも無惨様な結果しか残せてないじゃん
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
だから見てて気持ち悪くなってくる
種ほど不快な作品は無いよ
種ほど不快な作品は無いよ
よいしょしてるの電通のサクラしかいねえもん
わいはこんな感じ
乳揺れ人気って正直に言えや エロ豚共が
Gガンほど不快な作品は無いよ
Gガンほど不快な作品は無いよ
ローラと言えや!
ターンエーほど不快な作品は無いよ
ターンエーほど不快な作品は無いよ
映画5000マンパワーズやぞ
異論は認める
一番泣けるのは0080ポケットの中の戦争
これが動いたことはない
1stほど不快な作品は無いよ
1stほど不快な作品は無いよ
バズり狙いがキツすぎる
そら覇権にもならないし今のアニオタから相手にされんわ
面白さで言ったらやっぱ1stが頭3つくらい抜けてると思う
劇場版のせいで平均点が大幅に下がった
そりゃ前半面白いかもな、ある意味
バエル起動後で平均点が大幅に下がった
ねーよ あんな糞ダサトゲトゲデザインなんぞ糞餓鬼しか喜ばんわ
Vガンダムが最高のデザインや
わかってるじゃないかキミィ
1期はよかったけど2期はゴミ
∀はラストのキレイなEDが評価高いけど、あのラスト自体本編の最後からの繋がりから無茶苦茶だしな
見た中で順位付けしてるだけでは
そんなことはどうでもいい!
それなら種のプラモが売れるわけないんだよなぁ
戦わなきゃ現実と
解るヤツ居る?
いや、さすがにそれはない
「本当にそれで良いのか?」感はあるが、ちゃんとあぁなる流れは事前に作ってる
個人的な好き嫌いに異論なんてないだろ
俺はディアナとロランが山小屋で生活するのにポカンとなった
作中そんな雰囲気全然なかったのに
最高のデザインであるはずのVガンのプラモって売れてるの?
あとは普通に面白いとは思うけど別物のロボットアニメや
本編どころか、∀の物語全体ときちんと繋がってるからあのエンディングが綺麗なんだぞ?
1話から見てるか?
映画だけだと確かに意味不明かも知れんから強く出れんが…
極一部のカトキチには絶賛されてる
悪いデザインではないとは思うけどGの方が好きだわ
今の安彦良和にはたとえエンタメであっても戦争は描けないか。
そもそも1話から見ようって気にならないのが悪い
種とか00、鉄血は良くも悪くもその辺の見せ方がうまかったと思うよ
でっかい弓矢みたいなのが最終兵器で無敵とか訳解らんかったけど他は概ね及第点じゃね
引きが悪い作品なのは理解出来るが、見ないで評論ごっこしちゃダメじゃあないか
中だるみがスゴイからなぁ∀
中盤とか参考書並みに睡眠薬効果がすごい
Gは機体格差がありすぎ
風車やお魚さんとか誰得だよ
序盤の乙女ゲーガンダムのままやってたら歴史に名を遺した
Gレコ劇場版もよかった
富野作品はとにかく中だるみがひどいのが多くてなぁ…
∀はあれでもマシな部類だから怖い
> ダブルオーは正直一期後半までつまんねーもん
二期は叩かれ気味やけど面白かったわ
と00の1stシーズンと2ndシーズンは面白さのベクトルが異なるからこういう意見が出るんだよな。
どちらも大好きな俺から言わせるとほんと勿体無いわ。
今のというか、安彦氏はアニメ監督の才能がない
過去作を適当にひとつ選んで見ると、平常運転だったと分かるぞ
今に始まったことか?
一応全部見た上での感想なんだわ…
ただ結局好き嫌いの話になるから好きになれないもんはしゃーない
水星や鉄血好き(面白いかどうかは別として)だけどやっぱ髭とかGレコは好きになれんもんな
あぁいうゲテモノがいるから主役が目立つんやで
つまらなさで < つけるなら上位5位くらいまで票偏りそう
最低はこの二つやろ
信者に騙されたわ
それだと
髭、Gレコ、AGE、V、F91だな
F91はデザインは恰好良いって思うけど、小型化したのとビームシールドは失敗だったと思う
鉄血は1期だけならまぁまぁなんだが2期がなぁ。
鉄華団が結局チンピラ集団から成長出来なかった上アホに付き合う羽目になった挙げ句磨り潰されてくだけだから。
監督曰く作品全体のモチーフは新選組で(つまりバッドエンド確定の時代の徒花)、しかも自分の作品なのに愛して無かったらしい。
あ、個人的には機体デザインは結構好き
ダブルオーライザーも初登場時、「大」ってなってたのを俺は知ってる
まあ両作品好きなんだけど
そのゴミがなければそれ以降の作品は無かったんだけどな
文句言った声優のキャラを見せしめに殺す
制作の中でキャラの派閥争いが起きてグダグダ
やってることが馬鹿だろ
鉄血はわざわざガンダムにしたのが仇になった最たる例だからなあ
ただのSF兵隊ヤクザ成り上がり物語にしてれば批判も少なかったと思うで
レギルスの調整に結構尺取ってたのに出撃して直ぐボコボコにやられたのを未だに許して無いからな。
Zはダメだった
個人的な感想なんだし種の人気の高さなら普通にあるだろ
面白さの反論になってないやん
象徴や起源なら幾らでも祀り上げられるわ
GレコもAGEも鉄血よりはマシだったぞ。
面白さでSDガンダムシリーズに勝てるリアルシリーズなんてひとつも無いのが現実。
お前のリテラシーが低いだけなので安心していいぞ
会社ごっこよりは乙女ゲー路線の方が見てみたかったわ
結末次第では血の雨が降りそうだが
面白くなければ続編は作られないんだけどね
最初は鳴かず飛ばすだったけど再放送で何かヒットした。
その最下位のMSがダントツで人気の一角なのが凄いよね
素材は良かったのに調理がまずかった最たる例
それで鉄血1stシーズン以下になった
ハサウェイもそうだけど、作画が迫真だと話も説得力があって面白いんじゃないかと錯覚する
逆に棒演技だったり顔が溶けたキャラクターがどれだけ良いことを言っても心に響くものはない
一本の作品としてみればかなりまとまってて観やすいし
まぁそれ言ったら00も鉄血も2期なんてやらんほうがよかったってなるんだけど
ゼハートのメンタルボロボロ且つアセムがイ様とシド戦の共闘でレギルス対策してきたで結論出てるから、TV版レギルスの扱いに文句言ってるのはちゃんと観ていないか当時のまとめの認識で止まってるかMOE主義者だぞ
他に見る理由があるのは機体に惹かれた時だけ。
見て酷評してきた方が信用出来る。
そもそもガンダムらしくなったって言われた水星の魔女見といて、何がガンダムらしいのかの確認でファースト見てもいないとかなんの評価なんだよ。
AGE、TV版Gレコ、鉄血二期よりはマシだろ
この三強を下回る怪作なんか出てくるとは思えない
紫豚の扱いさえ間違えなければあそこまでうんち扱いされなかったと思いたい
戦闘の状況設定と作画に関してはトップクラスに好きなんだけど
オチのワンシーンとそこに至るドラマの流れがアレなせいで強くは推せない歯がゆさがある
演出がなかなか良かったと思うから
一周回ってストーリーはその演出がしたいがためにわざとそうしてるんじゃないかとすら思う
クソ野郎を理想大義に殉ずる軍人のように見せたり
まともな人を頭おかしい悪党のように見せたり
腹黒い官僚を良い上官のように見せたり
大人になってちょっと考えるようになるととこいつらおかしいと気付くのが面白い
二期もハシュマル戦までなら何とか
MA戦以降の話まるごと作り直したら評判だいぶ変わるだろ
風車も魚も原作でちょい役だったろう
目立つからよくネタに上がるだけだから
むしろマンダラガンダムの方がやばい
キャラも電波系多すぎ
何年か前に全部見たけど全然おもろなかったわ
あとエアプだったから主人公の新しい機体はあの翼のやつがくるのかと思ってわくわくしてたらクソだせえのが来て萎えた
まさか翼ガンダムは本編に出てこないとは思わんかったよ
大半の奴は大人にならなくても『何言ってんだこいつ』ってなってると思うぞ
その2つが経血より更に下のワースト争いでしょ
劇場版とか小説でもいいから、IFの物語としてMAの起源や厄祭戦の真相に迫っていく鉄華団のお話描いてくれないかなぁ
2期の結末云々以前に、単純に知りたいし観てみたいんだよ
しょうがないじゃん初視聴は小学生だったし
モビルスーツと戦闘シーンにばかり目が行っちゃう
紫豚は当時からブスだと思ってたけど
視聴率もさることながらプラモもなんだかんだ売れたし、旧作に出てきたMSの再キッド化も進んだ
監督や脚本の言動やら発言だったり、お行儀の悪いファンが暴れたりとかがなければなおよかったんだが
ようやく心から分かり合えたって理解できるまで見るとすごく味わい深い
叩いてたりワースト3入りしている8割が観ていないか当時のまとめでしか知らないAGEや劇場版があったGレコがワースト…?
まあもっと紫豚の扱いとかどうにかなってりゃなあ…こんな言われる事なかったんだと思うと…
水星の魔女が00より上だと思ってるなら悪いけどセンスがねーわ
種を一挙見しようとして二回も挫折した俺が言うんだからガチ
「ファーストで言うところのあの展開ね」って予想出来ちゃうからつまらん
Zは重層的で複雑な脚本だからニワカキッズ向けじゃないよね
水星の方がハサウェイとかユニコーンよりは一般というか広い層にウケると思う。
ハサウェイもユニコーンも作画はいいんだけど、ストーリーが難解な部分があって退屈。何より、セリフ廻しを受け付けない人が多いと思う。
水星も二期が始まって、スレッタが全身ガンドのアンドロイドとか、エリクトのクローンとか、まあ展開次第で評価がガラリと変わるだろうさ。
OPの最後で暗転したタブレット画面にエリクトが映ることから、全部仮想世界の話でしたというオチもあり得る。
Zはそもそも地球の自然環境がやばいぞという大前提が忘れられやすいというか、重要性に気付きにくいというか
その上で各陣営の動きをよく見ないと途中からセリフもわけがわからなくなる
任侠物も別に悪いとは思わんし、場外乱闘でキャラ死んでいくのもそれはそれでありや。
ただ頭アグニカ・カイエルだけはダメ。
どうせならマクギリスはちゃんとした形で成功させてその上でひっくり返してダンインスレイブで始末して欲しかった。
新参からしたらSEEDが群を抜いて面白かったです。戦闘なら00、クオリティならユニコーン。一番泣いたのは鉄血。
宇宙世紀もリアルで良かった。
AGEとGガンとXは途中で見るのすら無理でした。
逆襲のシャア(アムロとシャアの最終対決)、F91(次世代作品)、ビルドファイターズ(ガンプラアニメ)がオススメかな。
seedはキャラデザが癖あり、UCは最後に目を瞑れば楽しめるかもしれない
たいしたものですね
ホワイトファングが登場して来た辺り
第三勢力として唐突に現れた感
AGE1は好きだけど
尻尾出てるぞ
∀は放送時間が確か平日夕方4時過ぎだったと思うから時間帯が悪い
見たくても見れないことが多かった
どっちが先かは忘れたけど同じ時間帯にラーゼフォンやってたな
歌が良かったけどラーゼフォンって人気?
∀出しときゃ通ぶれるってのが見え見え
戦闘シーンはおもしろいよな富野アニメ
ベスト5までOVAが占めるぞ
作画も中弛みの無さも上回る
UCみて初代から∀まで見るのがオススメ 結局ガンダムって宇宙世紀の長い歴史が面白い作品で種~鉄血までストーリーの質はどれもどんぐりの背比べで作品毎に作画の差も激しいから安心して最新作の水星を見るがよい
TVはすべからくライブ感?ての?行き当たりばったりで作ってる感がなあ
唯一∀だけはそれは感じなかったけども
政治話もディアナの「あああああ地球で永眠してえええええ」ってガイジムーブが発端なんできちいわ
そりゃ50話もあるんだから映画と違って通しで見れる訳ないだろ
それにガンダムのOVA映画はTV版のカットシーンかTV版見た上での外伝しかないんだから大人しくTV版見とけよ
いやそういうことじゃなくてな
放映前に結末くらい考えとけって思うのよ、TVシリーズは
少年ジャンプの連載作品じゃないんだからさ
話しにならんわ
個人的に紫豚の最後の笑顔はガンダムどころかアニメ史でも一番胸糞悪い
紫豚「せっかくエリート男追ったの死にやがって…しょうがないこの童貞臭い奴にまたこびり付いて養ってもらうんだお(^ω^)」
幸せな家庭
経緯を見るとギンガナムも結構可哀相な人だよね
実は逆シャアも富野脚本単独執筆なんだよな
上から三番目くらいに面白い
Zよりも逆シャアが意味不明でしょ
ララァって誰だ状態だもん
他のガンダム作品を知らずに、ビルドファイターズだけみても多分面白く無いと思う。
富野ガンダムでもZZは評価低いのよな
初期のギャグ路線のまま突っ走ってればむしろ新しいものが作れたかも
シャングリラチルドレンがまず嫌われてるんだがギャグなら気にならない
路線変更してシリアスにしても小物だったグレミー・トトがZでいうシロッコ役引き受けて敵が内紛で壊滅は「また?」だったし
当時はこんなやべー奴いねーよってファンタジーな悪役たちだったのに今じゃリアルな悪役になっちゃって悲しい…
本当はファーストは劇場版で見ないでTV版見ないとダメ
作画はへたくそだが劇場版は単なる敵役でしかないランバ・ラルが重要なキャラになりすぎだし
スレッガーの最後もTV版と劇場版だとだいぶ違う
ちょうどソシャゲのウルズハントがイベント等で本編の合間の話とかやったりしてるみたいだけど
クソゲーすぎて即サ終しそうなのがな
ラスタルの「清濁併せ吞む」が本編だと清の部分が一切見えなかったから
ソシャゲのほうで補足とかしてくれればいいんだけど
ジャミトフのの目的が地球環境保護と増えすぎた人類の粛清なんて後付けで本編では何も語られておらず
シロッコの目的が何かもいまいち明瞭ではない
ハマーンはジオン再興を目的にしてるがシャアが激怒したようにミネバを都合よく自分の目的のために傀儡にしてるだけ
カミーユもシャアも地球人類は宇宙に出てニュータイプに覚醒して戦争を終えるべきという考えだがカミーユはあくまで暴力や人命軽視は否定派だから無理せずゆっくりとでここら辺は逆シャアのアムロとも似た考え方
ターンエーは全部の悪事をギンガナムにおっかぶせすぎ
当然ディアナにも責任はあるし応戦した地球側にも問題はある(特にグエン)んだがそこは追及されないまま終わった
逆を言えば東方不敗が登場するまでのGガンはあんま面白くない
歴代ガンダムで断トツでダサイ、異論は認めぬぶっちゃけターンAよりダサイ
見てないのにランキングに加えて評価してたら糞だが。
ありえないとか言ってる奴、そういう所やぞ。
勝手に自分のルールを押し付けてる感じが拗れたガノタ臭がして気持ちが悪いわ。
ガンダムは1stとOVA以外面白くないぞ
キラさんさぁ…
んな事言い始めたら、歴代で一番売れたのファーストがνやろ
どれも続編作られてないから妥当
Z、逆シャア、W、種、00、Gあたりはヒットって認識っしょ
逆に髭、Gレコ、AGE、V、F91は失敗って思ってそう
最低のガンダム:鉄血の二期
別にソコは否定しない
>>ねーよ あんな糞ダサトゲトゲデザインなんぞ糞餓鬼しか喜ばんわ
を否定してるだけ
いや意外だと思うだろうけどV以降のGやWも売れてなかったのよ
オタクが騒いでただけで
SEEDでようやくガンダムシリーズ復活って感じ
流石に種死よりGやXが下はないだろ
「あれは遠藤君の話だから」って富野自身も言ってるしな
実際逆襲のシャア制作があったからほぼ関わってないはず
バカをダシにしてガンダムの話をする記事だから。
今見たらキツイ
ほかのガンダム作品は戦争の理由が侵略とか独立とか支配とかなんだけれど、
種はお互いの殲滅が目的な上、黒幕の目的は人類滅亡だからな。
怖い怖い。
人は自身の知性に因った判断を正当と信じる、ということが分かったので
好きに評価して自分の頭の悪さを喧伝すればいい
大体のアンケート結果でもそうなってるので標準的だと思うよ
WはXの放送時間変更失敗でコケた後にOVA出したりその後に
映画まで制作に踏み切る程度には売れてたはずだが
好きなのはメカデザやキャラ背景世界観などの設定面
嫌いなのはそれらを全然生かせなかったド素人脚本と監督
違う脚本監督でやっていれば、少なくとも平成の間はコズミックイラガンダムがシリーズとして続いて、00も鉄血もUCもお呼びじゃなかっただろ
そのわりにスタッフ表見ると最初から最後まで絵コンテに斧谷稔がずっと関わってる
エアリアル以外のMS何も印象に残らん
Wは総投票でも票が無印とEWで割れたからなぁ
Wは売れていたぞ?
平成三部作で唯一映画まで(しかもOVAの焼き直しなのに)いっている。
海外進出もバンダイが初の作品にWを選ぶほど信頼しているし
虎の戦争観がよく叩かれてるけど、ちゃんと内容見てれば、あれは虎の戦争観じゃないと解るはずだし
ちゃんと理由あんのに、負債が何も考えてないから!で思考停止してる奴多いからな
紫豚「せやな」
終盤のデュランダル関連の強引さ以外はそんなでもないだろ
シンとアスランとカガリの性格にイライラするのは解る
Vガンダムの平均視聴率3.9%
GガンダムWの平均視聴率4.1%
ガンダムWの平均視聴率4.3%
ガンダムXの平均視聴率2.8%
∀の平均視聴率3.0%
SEEDの平均視聴率6.1%
ちなみにガンダムWと同時期のエヴァンゲリオンの平均視聴率7.1%
写真集と称したキャライラスト集とか出しとったやろ
>>文句言った声優のキャラを見せしめに殺す
これ誰の事?
ナチュラルの潜在的なコーディネーター差別を象徴するシーンでもあるはずなのに種死でデスティニープランにナチュラルも迎合するみたいな流れになったの残念過ぎますよほんと
ストーリーが分からないって言ってる奴らはただのアホやろ
作中脚本が酷いだけで舞台となる前提設定は割とちゃんとしてるのよな
インパルスがわざわざ合体機構なのも戦艦が搭載できるMS数に制限掛けられてたから「これはMSじゃなくて戦闘機です」って言い訳するためとかな
戦闘機云々はファンが勝手に言ってるだけやぞ
インパルスの屁理屈は、カオスガイアアビス三機をシルエット化する事で
これはインパルスという一機のMSのパーツです!で通して一人のパイロットのために、事実上三機のMSを持ち込む事。
このプランは頓挫してるから、本編中では保有制限対策は機能してない
誰だよお前
これこそ「あなたの感想ですよね」
設定
キャラとMS
個人的に全部良かったと言えるのはGくらいだな
名作扱いされる種系はストーリーが絶望的に終わってたし種死は明らかに迷走してた
というか全体的にストーリーに難が有る作品が多いな
その理屈は外伝による後付けやん
ストライクのストライカーパックシステムとの差異は本体が合体機構ってだけで外伝でもなんでこうしたのかはよくわかんねって言われる始末だし
そしてその外伝でキャラがテスト飛行中の分離してるインパルスを「戦闘機3機だと思った」っていう描写があるのと「ユニウス条約の制限クリアの為の苦肉の策」という言及から「ユニウス条約の制限を誤魔化すために”戦闘機に見える”MSを作った」って言われるようになったわけやろ?
アナザーの方が好きらターンエーとgレコは除外で
俺はw.g.SEEDあたりがいいかな
次にooあたりか
正直Gガンダムなかったらリアルに興味もたなかった。
他の小説からのリスペクトだったとしてもロボットを乗るものじゃなく着るもの、衣服、スーツにしたのはどうかしてる。ミノフスキー粒子とか。ハゲすげーよ。
あんなもんおもしろいとかいうやつは感性が幼稚すぎる
ジャミトフの目的に関しては推察という形でシロッコがジェリドとマウアーに語ってるんだが
あれ見ると全部詰まってるもん黒沢映画みたいなもんだよ
もっと凄い映像のアニメなんて沢山あるしUCが特別映像が凄いなんて思ったことないな
高尚なガンダム好きさんかっけぇ…
誰かと一緒に見てると気まずくなるんだよ
初心者に妙なもん勧めんなよ
止め絵もバンクもそれまでのガンダムやロボットアニメでは当たり前だったのに何を言ってるんだ
同じ年のグラヴィオンなんか深夜の1クールアニメなのにバンクシーンがあったくらいなのに
ニコルが死ぬシーンが30回以上使い回されてるのに?
フリーダム様のフルバーストなんか使いまわし多発しすぎて
射線に敵が並んでくれるとまで言われてたのに何言ってんだ
とりあえずの目標は地球を救いたいから地球にいる奴らをなんとかすることは全員同じ
良しとする手段がそれぞれ違うけど
ジャミトフはガバムーブでもとりあえず戦争起こせば地球の経済終わるからヨシ!と実行した
結局目標が同じだけど、互いに気に入らないし自分こそ戦後の地球を管理し人類を導くべく存在と思う人々が争うことに
カミーユはそれに気付いたからいや地球連邦が共通の敵ならてめえらで争ってんじゃねーよボケ
Zは各陣営のトップは普通のアニメの悪党のように金!野心!利権!ではなく、ガチ大志を抱いているからここが面白い
多分、種ファースト世代
逆だろwwwメカしかねぇよwww
どれだったか分からんけど謎格闘技でつまらなくなったのは覚えてる
必殺技バンクにケチつける方が頭おかしいやろ
ドモンの口上の間ぼっ立ちしてるファイターも叩くんか?
ドモン「俺のこの手が真っ赤に燃える! 勝利を掴めと轟き叫ぶ! ばあああああああああくぬぇつぅ・・ゴォォォッド・・フィ」 パンパンパン 「ンガアアアアアレェぇぇッ!」
バタン
・・・・・て誰でもできるくらいアレ隙ありすぎだよな
当時高校生の自分としては世紀末に富野由悠季が「はいこのターンAでガンダムは全て終わり。あとはMSVやらOVAでチマチマ補筆したり、GやWみたいに単発作品は出すかもしれんがガンダムサーガはこれで終わり。みんなは現実で頑張ってね。」って送り出したのに
2年後に新たなキッズファンを増やすために種を開始して、しかも1stの完全焼き直しでおじさんファンまで取り込む方針だったんやからな。完全にガンダムと富野由悠季の関係が無茶苦茶になってしまった。
土田みたいに種の方が宇宙世紀作品よりベースとして観ろとかいうキチも出たし
途中テンポが悪かったけど俺も好き
キャラデザが良かったし
ティファという最かわヒロインを送り出しただけでも充分に功績がある
ゲテモノ含めてMSもなんだかんだで格好良かったし、Xもかっこいい
ディスティニープランのがっかり感よ
ターンエーは別格だよ
ガンダムシリーズで真の傑作と言えるのはこれだけ
バンクそのものを叩くのはアホやけど
レジェンドの戦闘シーンでプロヴィデンスのバンクから預金を下ろすのは流石にもっとアホや
A 種、00TVシリーズ、閃ハサ(、ダンバイン、エルガイム)
B 1st、ZZ、F91、V、83、ポケ戦、G、W、X、∀、Gレコ、鉄血一期(、ザブングル)
C 08、イグルー、AGE
F 種死、00劇場版、鉄血二期、ユニコーン、ナラティブ、EVOLVE、オリジン
S=超面白い、A=面白い、B=まぁ面白い、C=つまらない、F=つまらない且つ不快
まぁ大体面白いよなガンダムって
格ゲーのレビューで、原作のテンポが再現出来ていないが
したらまず当たらないので仕方がないとかいわれてるからな
人間同士の争いでなくなったからガンダム枠には入らなくなった気はする
SFロボットアニメとしては面白いと思う
プラモ買うのなんてあなたの言うそのクソガキか何時までもガンダムに囚われているおっさんしかいないんですよ・・・
いうほどキラになりたいか?なろうといわれても俺は嫌だぞ
主人公オカマでチ〇コに乗って操縦
それ以外特筆すべきところのない凡作ってイメージ
そこよりエルガイムに突っ込みたい
結果は惨めなもんだったけどね
元祖なろうはアムロさんやぞ?
最高のパイロット能力に未来予知までできるNT能力
キラはその能力に理由があるけど、アムロは特にないのに盛り盛り能力満載。
Gガンはどうですか?
まさに敵が棒立ちで待ってくれているとまで言われてたのに何言ってんだ
主人公の視点からは相手が止まって見えるほど速く動いてるというのは
ありふれた表現だし
ビームに貫かれた瞬間を長めに映し、一拍置いて爆発する事で
普通に見てれば時間の流れもわかるようになってる
なるほど、種のなろうっぽさは設定じゃなくて脚本が悪いってことね
目に見えない速さで攻撃したとか、余波だけでMSを破壊できるとかじゃなくて
エピオンを見たパイロットが急に自爆したくなったのかな
悪いのは何でもなろう扱いする頭では?
確かにアムロをなろう扱いしてる奴は頭悪いと思うわ
その他>種、デス種>AGE>00>鉄血>水星 やな
百合とか誰得やねん
なろう系の走りだよね
ていうか個人の好き嫌いじゃないの?
お前の事やん
なろうだからアムロよりキラのほうが強いの?と聞いたらアムロのほうがダントツで強いわと言われたことがある。
いや、なろうというくらいだから理不尽な強さでキラなのかなと思ったらアムロも方が強いらしい。
じゃあアムロのほうがなろうでは?と言ったらなんかメチャ怒ってた奴がいたのは覚えてる。
バンクよりもデジタル移行初期の作品のせいで色指定がちょっと極端な時あったのが残念だわ
リマスターでその辺も調整されて良くなったけどな
てか種作中だけでも、そんな理不尽な強さでも無いからな
普通にアスランのが強いし、そのアスランと組んで三馬鹿最終話近くまで倒せないし
Wはガンプラの売り上げはGやVと大差ない
しかし円盤やキャラクター関連のグッズが売れた実績で
続編のEWが制作され、で、ガンプラがやっとヒットしたわけだな
確実に言えるんは、成功で見るならば生みの親の初代と圧倒的な売上で証明してる種、種死の3強。それ以外が何言っても説得力ない。
今見る手段あんの?
皆が思ってることを口にして何が悪い?
ZもUCもどうやってファースト要素抜いて評価するわけ?もっと言えばキャラクターの良さMSのカッコよさではUCなんかZの足元にも及ばないけど
身の程知らずと言われても仕方ない
またの名をガンダム版スクール●イズ
悪いことは言わないから
せいぜい無印のリマスター版で止めておけ
>>旧作に出てきたMSの再キット化も進んだ
それについては種なんか無くともMGが十分に進めてくれていたから、ぶっちゃけ種は全くの無関係
わざとらし過ぎて信者さんキモいです
わざとらし過ぎて信者さんキモいです
なにがなんでもSEEDを上げたいことだけは見て取れるけど
そこがSEEDが嫌われる原因だと早く思い知ったほうが良い
そう言われても売れなかったのは事実だぞ
代わりにゴッド丸の方は糞ほど売れたらしいが
わからない
それよか、倒置法の多さが目立った
クルーゼ「厄介な奴だよ、君は」
魔乳「彼には解るのよ(中略)ラウ・ル・クルーゼの存在が。」
そういう口癖のキャラならわからないでもないが、別人なのにこれでは台詞回しが雑と言わざるを得ない
またまた御冗談をw
不人気で朝5時に回された事実
当時の状況については「ガンダム神話Z」に詳しく出てるよ
売れなかった、は完全に誤解だね
使い方の問題
工夫が見られんのよ福田は
種は髭で地の底まで落ちた人気を復活させた立役者ってイメージが強いからね
1話の引きなんてマジ鳥肌立ったわ
それでも色々な意味でガンダムを自由にしたGの功績は本当凄いと思う
1stは文句のつけようがないから実力だとして
種は空前絶後のゴリ押し宣伝攻勢に加えてヒゲ以前から売り上げが伸びていた波に
たまたまタイミングよく乗れただけで格が違う
ぶっちゃけ、おこがましいの一言に尽きる
少しは身の程ってやつを弁えた方が良い
ほとんどの作品は劣る要素を見つける方が逆に至難の業だろ
逆恨みはよせ
福田が期限までに劇場版を作れず潰したのが悪い
種の失態の尻拭いをしてくれた00は寧ろ救世主だった
種はせいぜいB、もしくはCだろ
種と種死はZZくらいの位置でしかねえわ
そんな野暮な奴はあの世界にはおらんのよ
何より「競技」の側面が強いし
そこそこの出来ならまぁワンチャンあるけどね
問題は先に進むにつれて落ちて行った事だけど
典型的な竜頭蛇尾
放映当時のゴタゴタは20年前で時効としてノーカンとしても、今もって
・ガンダムのネームバリューが既にあってこその作品
・結局やってることは旧作のパクリ(それも程度の低い)
の2点を知らない、あるいはガン無視して
「種はガンダムの最高傑作!ケチつける奴は1st厨/宇宙世紀厨の子供部屋ジジイニート!」
って喚き散らすから始末におえない。
放送当時を知らない、あるいは知っててもまだ小学生以下だったと思しき世代でもそんな感じだから、そういう輩を惹きつける何かがSEEDシリーズにはあるんだろうね、吉野家のシャブ漬け理論的な。
いや、アムロは普通に作中で色々成長してるからなろうではないだろ
S 1st、CCA、G、種、W
A 水星、00TVシリーズ、X
B Ζ、83、種死、鉄血、オリジン、ユニコーン
C 08、00劇場版、ナラティブ、閃ハサ、ZZ、ポケ戦
F イグルー、AGE、F91、V、、∀、Gレコ、EVOLVE
クソ (ダンバイン エルガイム)
S=超面白い、A=面白い、B=まぁ面白い、C=つまらない、F=つまらない且つ不快
わしだとこうなる。
×:髭以前から売り上げが伸びていた
〇:Wで人気出たがXで減少、髭で没落した中で種で一気に盛り返した。プラモで言えば新規の取り込みにも成功
髭みたいなクソだせーMSじゃこうはならなかった
個人的にはXは普通に面白かった。なんで話数削られたのか本当謎
髭なんて48話くらいまでしっかりやったのに本当謎。
髭信者が良く言う「動けば恰好良い」理論も、種やX、Wなどは動いても動かなくても格好良いから全く意味を成さないよね?
それ言ったらGもWも1stのコンセプトをしっかり受け継いでるんだけどちゃんと作品見てる?
結局アンチって好き嫌いの狭い視野でしか物事を見れない矮小な生物だから困る
上位に入れて良いけど1位にはしない系かな
いい所色々あるんだけどダメなところは本当にダメ
「ラフタショック」の時点で映す価値無しLvやぞ💢
???「知れば誰もが望むだろう!!君の様になり...たくない?!」
一流=元祖、種、00、UC、BF、鉄血1期
普通=CCA、G、08、P戦、83、W、、鉄血2期(前半)リライズ、水星(暫定)
二流=Z、F91、X、∀、種運(シナリオは三流)、Gレコ劇場版、BD
三流=ZZ、V、トライ
そっくりさん=AGE、GレコTV版
映す価値無し=鉄血2期(の後半)
...俺的にはコレで。
ナラティブ=三流で。
突貫で種運作らせて
両澤さん潰されちゃったら、ねぇ?!