|
|
【画像】スーパー戦隊のアメリカ版「パワーレンジャー」、とうとうやってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:44:33.82 ID:tQX0du1J0
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:46:51.54 ID:tdA76ti/0
日本もシンケンレッドがいるからギリセーフ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:47:24.42 ID:qh4SAgEQ0
>>4
シンケンジャーって女やったん?
シンケンジャーって女やったん?
100: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:10:25.81 ID:mQcXAhMsr
>>6
松坂桃李は影武者
本物のシンケンレッドは女
松坂桃李は影武者
本物のシンケンレッドは女
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:48:09.59 ID:d5lDWyYy0
ええやん
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:49:17.84 ID:eI677bBq0
シンケンレッド定期
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:49:51.44 ID:pLn5WcRS0
白人で健常やん
ちゃんとポリコレ配慮せーや
ちゃんとポリコレ配慮せーや
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:50:12.84 ID:72xHa/6Ma
黒人じゃないとか差別か?
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:51:53.79 ID:MWzYyVKsd
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:52:27.37 ID:5kc/4RkH0
>>23
完璧やんけ
完璧やんけ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:52:39.45 ID:ap5dMQEEa
>>23
ブラックにブラックはいかんでしょ
ブラックにブラックはいかんでしょ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:53:29.62 ID:dfq1GN330
>>29
イエローもイエローなのね
イエローもイエローなのね
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:54:34.73 ID:gGB+iEMXd
>>23
ブラックに黒人、イエローにアジアン持ってくるのええんか
ブラックに黒人、イエローにアジアン持ってくるのええんか
31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:52:48.30 ID:GnjHuegcd
アクションパートは日本の流用なんやなかった?
38: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:54:19.35 ID:f+OOumAp0
>>31
いまはスーツ貸してるから向こうで撮ってなかったか?
いまはスーツ貸してるから向こうで撮ってなかったか?
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:53:04.10 ID:UsDdHODyr
ディズニープラス入って色々見とるけど向こうは進んどるで
親が再婚、離婚しとるとか普通にあって親との関係に悩んどったりするからな
親が再婚、離婚しとるとか普通にあって親との関係に悩んどったりするからな
42: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:54:38.40 ID:5kc/4RkH0
>>32
日本にも片親パンとかあっくんあるやろ
日本にも片親パンとかあっくんあるやろ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:53:15.36 ID:Nxyt26Af0
日本だと赤が主人公みたいな感じだけどアメリカもそうなの?
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:55:24.20 ID:VAm+UxFT0
レインボーがいないやん
78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:03:57.84 ID:Nxyt26Af0
154: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:29:28.15 ID:vXjBROZA0
戦隊モノって日本初なの?アメリカ由来なの?
157: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:31:17.07 ID:tdCQFw4r0
>>154
アベンジャーズ的な寄せ集めを置いといて統一コンセプトで5人とかいるのは日本が最初
ジュウレンジャーの海外展開でパワーレンジャーって名前が付けられた
アベンジャーズ的な寄せ集めを置いといて統一コンセプトで5人とかいるのは日本が最初
ジュウレンジャーの海外展開でパワーレンジャーって名前が付けられた
162: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:32:51.15 ID:vXjBROZA0
>>157
はえーじゃあ戦隊モノは日本から輸出されたみたいな感じなのか
はえーじゃあ戦隊モノは日本から輸出されたみたいな感じなのか
158: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:31:35.95 ID:7vYoWP980
赤が偉いって風潮なんなんやろな
パチンコ業界まで侵食しとるし
パチンコ業界まで侵食しとるし
166: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:33:39.83 ID:WCsdyRmd0
>>158
日本やと真田幸村とかおるし
欧州では王様は赤いマントやろ
赤色って興奮作用が有るんやって
日本やと真田幸村とかおるし
欧州では王様は赤いマントやろ
赤色って興奮作用が有るんやって
188: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:40:32.39 ID:u+F2jGk40
日本は日の丸レッドだからな
アメリカは赤と青か
アメリカは赤と青か
190: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:42:00.08 ID:ZJBtO4830
日本もピンクが男のときあったよね
192: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:42:34.65 ID:viPr7Yzz0
LGBT枠まだか
198: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 08:46:56.63 ID:sBLTnXcaM
劇場版パワーレンジャーのメンバー構成
赤→白人。アメフトのエースだったが問題起こして落ちぶれる
青→黒人。自閉症
黒→アジア人。片親貧民
黄→ヒスパニック。レズ
桃→白人。元チアリーダーだったが友人のエロ写メを流出させてハブられる
赤→白人。アメフトのエースだったが問題起こして落ちぶれる
青→黒人。自閉症
黒→アジア人。片親貧民
黄→ヒスパニック。レズ
桃→白人。元チアリーダーだったが友人のエロ写メを流出させてハブられる
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/23(月) 07:52:09.46 ID:t2HJjT45a
日本にも男ピンクがいるからおあいこや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
元々はアメリカ資本だからアメリカ発と言ってもいい
スーパー戦隊シリーズも元々はそういうカウントをしていた
今はゴレンジャーが元祖って変えられたけど
ほんで数年後に「日本産の戦隊ヒーロー遅れてるね」ってやるのがホワイトさんの常套手段
GIGA特撮ヒロインチャンネルでも見れば?
東映とマーベルで互いに作品使える契約してただけで向こうの資本ではないだろ
歴史長いだけあって色々やってるよな
実写以外でも探せばいくらでもあるからな
☓ホワイトさん
○中韓さん
イエローは良し
キジブラザーとかいうもはや敵よりも厄介な存在になった男
すでにパーマンでやってるから
でも赤はネイティブアメリカンにならないんだ
ピンクはオカマにしろよ
ブルーサルレンジャー
ブラックイヌレンジャー
ピンクキジレンジャー
イエローオニレンジャー
ドンドラゴールドレンジャー
↑
になると思いますか⁉💦
ピンクだけただのクズで草
でも日本でレッドが男なのは男の子向け番組だからなんやで
本当に女にとって地獄だこの国。
韓国特撮ヒーローでは有り得ない事。
実写版セーラームーンとかガールズ×戦士シリーズとかシュシュトリアンとか有るだろ
東映のスパイダーマンのレオパルドンに対して「パワーレンジャーのパクリだ!!」って
騒ぎ立てる連中ですから
続編も決定してるんだが・・・
はよ打ち切って代わりに勇者の新作やれや
勇者シリーズの件でバンダイに直接電話してみた
後藤という女性が出た
俺「やらおんというまとめサイトで
勇者特急マイトガイン THE合体 マイトガイン ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
ベストセラー1位 - カテゴリ フィギュア・コレクタードール
-19% ¥22,545がランクインしている
女がリーダーになったらその組織はおしまいだぞ
女が社長になって3年以上続いた会社が存在しないことが歴史的事実を物語っている
女は社会の癌なんだから積極的に摘出していかないといけない
9位がZガンダムm15位がエアリアル、とランクインしてる中で
マイトガインがランクインしている
勇者世代が金を落としている証拠だ
タカラトミーはもう頼りにならないのでバンダイさんから勇者シリーズのメイン展開をお願いしたい
ジェイデッカー、ガオガイガー、この3作品は特に人気があるのでお願いします
子供の頃勇者を見て育った勇者世代なので」
後藤さん「お客様の声は関係部署に伝えさせていただきます」
たしかカクレンジャーがそうなんだっけか?
昇格制度だったんだ
対等な仲間じゃなくで上下関係があったんだな、レンジャーってそういうもんなのか
> 女が社長になって3年以上続いた会社が存在しないことが歴史的事実を物語っている
このソースプリーズ
アメリカの映画とか昔っから片親/バツ1パターンやん
主人公はバツ1で元嫁が子供にあまり会わせてくれない、元嫁には既に新しいパートナーがいて一緒に暮らしてる自分の居場所は無い
なんやかんやで最後は主人公にも恋人が出来て子供も交えてニコニコ食事シーンで終わり
大体このテンプレや
∩
( 🐰)/
⊂ yノ
(つノ
((🌸∩ (ノ ∩🏴☠️))
ヽy〈 〉y/
\ヽ) (ノノ
((😸∩ ∩🐶))
O y〈 〉y O
` ̄\_) (_/ ̄
にじさんじ帝国の奴らをぶっ飛ばせ!
タイムレンジャーは女性がリーダー
差別的な番組だなぁ
あっちだと毎年世界観が変わるけど、時々繋がってるって感覚が理解し難いから
ウルトラマンみたいに、シリーズ全部地続きで
レンジャーは結構組織的なんじゃなかったっけ
プリキュアのモブみたいな出番じゃなくてメンバーの一人に
逆だ馬鹿
お前が三年以上続いた会社があるソースを出さないといけないんだよ
存在しないものの存在は証明できない
悪魔の証明って言葉を知らんのかアホ
かってにTSまでしてるのかよあいつら日本の文化を何だと思ってるんだ
メルケルドイツまだ守ってるうえに
今年度中に日本GDP超えるんじゃね?と言われてる始末
ウルトラマンAが男女合体という新機軸(脚本の市川森一によれば性別を超えた神的存在がウルトラマン)やったけど
当然ウルトラマンを見てる女の子はそういなく変身ごっこするたび困るので男の単独変身に路線変更
逆にゴレンジャーは桃レンジャーで女の子でも参加できるで人気
※62
横からだが
53は別に変なこと言ってないのにbadだけ一瞬で10個
62は一瞬でgood10個
妙だな
黒人女じゃないだけ有難く思えよ。
ゲーム、映画の主人公ほぼ全部黒人女やぞ。
Forspoken 何が悲しくて有色女を自キャラとして操らなあかんねん。
横からだけどアパの社長おるやんけ
てかテレビのコメンテーターやっている女で社長ですみたいな女結構おるで
実はセーラームーンの原作に
前世女今世男だから、普段は男だけど戦闘時に女になる奴が居るんだ
俺が遅れてるのは日本が遅れてるからだけど?
でも遅れた日本は時刻の自由を行使してるだけだから悪いのはポリコレであり遅れている俺たちを受け入れない世界の方だけど?
四葉グリーン
三玖ブルー
二乃ブラック
一花ピンク
最終的に養子にしてシンケンレッドを継がせたせいで年下のママとかいう凄い事に
過去の日本のスーパー戦隊で赤じゃないけど女性枠がリーダーなのは忍者戦隊カクレンジャーのニンジャホワイトと未来戦隊タイムレンジャーのタイムピンクの 2人
悪魔の証明って言葉使いたいだけだろ
役員の名前くらい大体の企業は出してるからお前が女社長が続かないのソース出さないと駄目だろw
証明できる分野に話題で誤魔化すなよw
業界内で導入しろや
メルケルは首相退陣したのにまだ政界に力持ってるの?
横からだが女社長でググったら出てきたブラウンシュガーって会社
女性が起業してその人が社長のまま3年どころか10年続いてるけど?
〇代目女社長とかいくらでもいるだろ
知らない人からすると毎年同じようなのの焼き直しに見えるけれど、なんだかんだ日本のニチアサヒーローは挑戦的だからな。
素人が「斬新なヒーローの設定考えたぞ!」って言ったら「既に公式でやってる」ってネタがゴロゴロあったりする。
新宿駅前で拡声器使って主張してこいよ
さすがはま~ん(笑)
子宮が有利になるためには嘘も平気でつく
コイツもう完全に手遅れだな
パワーレンジャーから数年どころじゃない時間が経ってるのに、そんな事されてない件について
ロボ戦になると瓦屋根の風景(要は日本)で戦ってて笑った記憶w
嘘付くと逆に有益な情報が集まるっていうあれか?
例外を原則扱いにすなw
良くも悪くもイギリスのサッチャーはフォークランド紛争でイギリスの勝利を決めた
在任日数も長く日本の女性政治家もあこがれてる政治家聞くと必ずサッチャーが出てくる
その代わり保守派で社会保障などを大幅削減したからパンクロックバンドに蛇蝎のように嫌われてたけど
逆に男リーダーで女4人チームだったらフェミ発狂してるだろこれ
馬鹿は加減を知らんからな
激増になったのは前任の桝禿のせいなんだよなあ…
いくらでもいるのに誰一人として名前出せないのか
すごいねフェミさん(嫌味)
大塚家具は違うのか?
アパ社長とブラウンシュガーって会社ってレスが付いてたんだから無理するな(嫌味)
※62
俺にもBAD10個お願いします!
戦隊のメンバーで朝チュン展開まで過去にはやってるからな。
わかりやすくていいじゃん
主人公のレッドは実は影武者で
他のコメントは消さないでいいの?
※62
ちゃんとGoodで光らせておけよw
>全国の女性社長が初めて50万人を突破 第10回「全国女性社長」調査 - 東京商工リサーチ
全国の女性社長は54万919人で、調査を開始以来、初めて50万人を超えた。 前回調査(2019年)の47万8,619人から13.0%増加した。 全企業に占める割合は14.2%(前回13.6%)で、産業別では飲食業などを含む「サービス業他」が47.1%と5割に迫る。 出身大学は、日本大学が10回連続トップ
脳死でレスするもんじゃねえな
ギンガマンのシェリンダ見ろ
子供向けに出してはいけないエロさだぞ
全部弱小じゃねーかw
大企業に女のリーダーいるのかよwwww
就任させたら大企業潰れて日本のお先真っ暗だけどなwwww
>親が再婚、離婚しとるとか普通にあって親との関係に悩んどったりするからな
アホなんか
そういうテーマは学齢後向けコンテンツでやればええのであって、学齢前の子供向けでやる必要はない
それを無理やりやってるのがポリコレに狂ってる屑勢力
昭和と平成はこれ認めますか?
はいよ!
就任から3年以上経過してる大企業もあるから自分で確認して来い
>ご存知ですか?ユニクロ、ポーラ、マネックス証券... 大企業で女性トップが続々と誕生しています!!
日本の経済界、政界への女性進出率が先進国でかなり低いとランキングが発表になったばかりですが、個別に見ていったら良い兆しはたくさん。
偏りのある社会から多様な価値観が受け入れられる社会へ前進すると思うと、世の中が明るくなるような感じがするのは私だけでしょうか。
仲間なはずなのに3回も怪人化したりするいろんな意味ですごい奴とか
レッド 村木厚子(寄生虫左翼の黒幕)
イエロー 仁藤夢乃(colabo代表)
ブルー 橘ジュン(BONDプロジェクト代表)
ブラック 早瀬昇(赤い羽根共同募金理事)
ピンク 金(キム)尻カズナ(はっぷす代表)
シルバー大谷恭子(若草プロジェクト代表)
速攻Badで消されてて草
日本がセーラームーンとかプリキュア作ったみたいにお前らでそういうの作れよ
カクレンジャーとかで定期的にリーダー出てるし
シンケンジャーから女レッドは出たけど最近は過去戦士に変身する戦隊もいるし
ゼンカイジャーみたいにレッドが人間じゃ無いパターンもあるからな
上げてる唯一の大手のユニクロの代表男なんだけど
なんで女ってそんな嘘ばかりつくの?w
3年以上続いたものはないって前提無視するなよアホ
ニートだからわかんねーか
赤井田 真希(あかいだ まき、1978年12月23日 - )は、日本の実業家。 株式会社ユニクロ日本事業最高経営責任者(CEO)、株式会社ファーストリテイリング グループ執行役員。
CEOと代表取締役は、どちらも企業の業務執行のトップであることに変わりはありませんが、代表取締役は会社法で定められている通り、「法的に会社を代表する人物」のことです。 法律上重要な意味を持つ肩書で、法律に基づいた責任や権限を持ちます。
そもそもアメリカの作品ってもう9割くらいそのパターンだから
やってる時点で逆にすごく浅い作品に見えるわ
後半に存在が明かされるけど序盤から匂わせはしてるんだよな
恥ずかしいやつ
早速ゴールポスト動かして草
日本のじゃなくてあくまで「アメリカの戦隊」としてやるならいいと思うよ
ゼンカイジャーはレッドだけが人間だろ
他のメンバーもロボっぽい見た目の異世界人だから広い意味では人間だが
ゲキレンジャーもゲキイエローがキャプテン
頭朝鮮人
まさにレイピスト
3年以上続いてる企業あるだろ
あと前提言うならそもそも※48で大企業って指定してねーだろ
大企業にも女社長いるからお前の存在自体が間違いだけど
3年続いたのがないとか無理ありすぎだろ
これのせいで家族仲のいいアメリカ人ってのが一切イメージできなくなってる
悪魔の証明だぞ
信長の野望のコーエーの襟川恵子なんて孫正義が名指しでほめるほど優秀だしあのアホのひろゆきですら動画で取り上げてた
5人揃ってなんちゃらってのは色んな所で使われてる
ダグオンはむしろウルトラマンのパクリ
自己紹介乙
雇われ店長クラスやんけ
シンケンレッドは日本でも男女両方居るぞ
「文化の盗用」って言うやつにろくな奴がいない
自演操作しててダサイww
訃報聞いた時ショックだった
何も新しい事やって無いのに騒いでる下のビリビリ記事の奴等の事か?w
特に漫画やアニメは顕著で叫んでる奴らは叫ぶだけで買わないんよ
カレーが大好き!
ポリコレンジャーやぞ
トッキュウ5号のピンクは女だし追加戦士はオレンジやぞ
いろいろやってるからまだ女レッドなかった方に驚いた
悪魔の証明だもんな
韓国にそんな文化無いからな、そりゃあり得ないわw
おじゃ魔女からの伝統やな
後楽園遊園地で僕と悪手。
ヒロイン大好きな日本のオタクスタッフ達ですら女レッド主人公はやってなかったのに。
東映特撮3本指に入るくらいにはクレイジーな傑作
何が進んでる、だボケ
両親いるやつの娯楽じゃねーんだよくたばれ外人
「レッドがリーダー」ってのが固定観念やねん。マジレンジャーもレッドが末っ子やし。
世界的企業なんだから各国にトップがいるのはおかしいことではないんだけど
これもBadで消されちゃうかな?
末っ子のほかにもおバカ系だったりでリーダーやらせたらあかん作品もあるしな
何だか、リアルの方で仲が悪くなりそう
『太陽戦隊サンバルカン』で、敵組織の女性メンバーがお互い仲が悪くて、
出演していた曽我町子さんが大変だったって話を思い出した
一作目からしてブラックとホワイトなんですが
レギュラー主人公レッドの話してるってわかるだろうに、やれシンケンがーカクレンがータイムがートッキュウがー。
掲示板とかに書き込む時もいちいちそういういらん予防線張って書かないと必ずそういうリプが返ってきてドヤ顔される。
んなこたわかってんだよ。今そんな話してねーんだよ。
乗り換えで1号2号4号の男性陣がピンクになっている
時間差調整で消してきてて草
すぐ消すとバレバレだもんな
おまえのことか?
(頼む!ポリコレ叩きさせてくれええええええええええええええ!!!!!!!!!!1)
草
フェミが赤は女の色って偏見やめろとクレーム入れるから
あと「ジュウレンジャー」の「ジュウ」は向こうで音訳するとユダヤ人という意味になるから
「パワーレンジャー」という名前になったと聞いた事がある。
しかし文化盗用ってワケわからん日本人が使ってなかった言葉
普通に使う人いるのね(ネタ以外で
アパホテルは大企業だけど何で消されてるんだ?
×ホワイトさんの常套手段
〇アメリカに巣くうチャイ・コリ系の常套手段
あったあった、それまで仕えてた相手が影武者だったってなかなか重い話だったな
白人二人は自業自得なんだけど
多様性の最先端や
全員女で良いだろ
お前等女が嘘つきなのは変わらんだろ。それよりま~ん()って代表の意味すら知らんのか?
※72は何で無視されてるの?
あとココシャネルとか服飾とかで女社長歴史的にいるよね
あ、日本人限定ってゴールポスト移動するのかな?でも72にアパの社長いるから悔しいね
もう3回も怪人化してるしな嫁(敵勢力)に逃げられて
トッキュウジャーの乗り換えがアリならゴーカイジャーのゴーカイチェンジが先になるだろ
だから最初のパワーレンジャーの時点で「ジュウレンジャー」「ダイレンジャー」「カクレンジャー」の三つが繋がっていてドラゴンレンジャーだけジュウレンジャーの途中で死ぬから一人だけダイレンジャーのキバレンジャーになって残りはスーツそのままでカクレンジャー編に入ったりと日本版に慣れた人から見るとすげぇ頭混乱する中身になってる。
ゴーカイジャーも宇宙からきた海賊じゃなくてゴセイジャーの最終回から繋がる形でゴセイジャーのメンバーがそのままゴーカイジャーに変身してる。
もはやもなにも初期からやベーやつだったやん
五人全員有名忍者の子孫だけどちゃんと忍者の家系として育ってきたのがホワイトとブラックだけだっけ?そのブラックも誰かを追ってアメリカいっていたから実質的なリーダーはホワイト。
あれ、そうなの?それは悪かった。
シンケンジャーは見た事無かったが、
格闘ゲームと言う事でゲームは
買ったんだよ。
カレー大好きキャラは歴代で二人しかおらんぞ
初代はリーダー不在なのでセーフ
キレンジャーとバルパンサーだっけ?
シンケンジャーはレッドが殿、他が侍の部下って形なんだけど。時代劇みたいにレッドとして活躍してたのは殿の影武者でした!ってことで真の殿は女性!ってのが日本版の時点であったんや
桃利は影武者な
そして当主はポンコツや
最新作のデパプリはレジェンドだしピンクはリーダーというイメージがあるな
ていうかドラゴンレンジャー担当してた奴が他にも色々な戦隊のメンバーやってて長年シリーズに貢献してる人なんや
女ってだけならまだワンチャンあるのに、わざわざブスを連れて来るんだから理解不能だよ
シンケンレッド「自分は男女の変身者がいるんで問題ないです」
このボディラインまるわかりのスーツで誇らしげなフェミってマ?
3号「ウッキウキウキキウッキキ?」
4号「ボソボソ(どないしたんや、3号はん?)」
1号「ヒソヒソ(枕営業を強要されたんだって……)」
2号「世知辛い業界やね」
1号・4号「!!!!?」
アジア人の美人イケメンは絶対に採用しないぞ!という白人の強い意思が感じ取れるw
文化盗用の歴史は古く、当時のヒュンダイ自動車が広告に富士山をあしらって日本企業のイメージを盗ろうとしたことから始まる
難くせつけて小馬鹿にしてきたから分かるように説明してるだけやん。
どんだけマウント取りたいんだか。ってまるっきりブーメランなんだけど。
すごいねぇ~。って常に尊敬されて褒めてもらいたい人なんかな?
大企業だろ?ニートだからユニクロしか有名な会社わからないってオチか?
大企業とは 従業員何人以上?
多額の資本金を有し、多数の従業員を雇用する大規模な企業。 つまり、資本金の額と従業員の数が多い企業のことを「大企業」と呼ぶのです。 細かい具体的な定義は後ほど説明しますが、資本金額1億円以上であり、かつ従業員100人以上がだいたいの目安となります。
別に赤がリーダーではない戦隊なんて珍しくないよ
ポテンシャルが高く成長していくいわゆる「未熟なレッド」だとチームのリーダーは他の人間がやってることなんてよくあることだし
パーマン2号が猿で3号がパー子やろ
そいつに理屈は通じないぞ
そもそものきっかけになった※16に対する※48のコメントからして会話になってないからな
あれ元の女性戦士の体になってるから
ちゃんと男のままピンクはトッキュウジャーが最初
それがいいことが悪いことかしらんが女性のヒーローというのにそんな抵抗がないんだろう多分
結局男女で括ってんのはお前個人じゃ勝てないからなんだよね
お前の存在が男全体のレベルを下げてるんだ
>米国をはじめ、調査対象となったほとんどの国で、若い世代(18~34歳)が、
>ジェンダーとリーダーシップに対して最も進歩的でない考えを持っていることが判明したのだ。
>若い世代は高齢者に比べて、「男性と女性は、指導的地位に就くのに等しく適している」と考える傾向が著しく低い。
向いてなのに無理やり女性をリーダーにした末路
まだ中学生の分際で
間違えた
ポリコレや
なんやねんポリコネってww
むしろ日本の方が早い
今年は完全にリーダーレッド型だけど、最近の戦隊のレッドってどっちかというと年下、新入りで切り込み隊長型がけっこう多いからね。作品によってはそもそも明確なリーダーがいないものもけっこうあるし。
セーラームーンと言えば追加メンバー内にレズ仲の2人がいるけど、海外だと当時は一般的に受け入れられない設定だったのか姉妹設定に改変されてる。海外のポリコレネタが出る度に掘り返されるアメリカのポリコレ遅れっぷりを示す例だな。
あれはややこしいやつだから・・・。
色合いで言えばレッドはロボというかロボっぽい異世界人だし、主人公は確かに唯一人間だけどあれレッドかというと色としては違う気がするし。
そもそも戦隊シリーズもけっこう複雑な家庭事情抱えてるキャラ多い。
基本成人してるからそこまで親に話が向くことは無いけど、
いざ親関連の話になると、子供を置いて放浪中、事故に見せかけて殺されてた、両親揃って討死、異世界で行方不明、そもそも親が誰かわからん、と割と重いし。
従妹だな
さらに漫画版だと変身前はもっと男みたいな見た目に
一人称が「オレ」みちるに「彼」と呼ばれてて
アニメより性別がかなり曖昧になってる
初代のグリーンレンジャーがネイティブアメリカン系で、後のシリーズではレッドになった事もあるとか
特撮でもソルブレインとかビーファイターとか
女性が赤でかつリーダーなのも、76年のゴワッパー5ゴーダムですでにやってる
顔はリュウソウジャーなんだけど…
首から下はしらない
メンツの色もピンクが抜けてシルバーがいるね
星矢の右の奴誰だよwww
お互いの正体知らなかったとはいえ、ブラックを警察に突き出して懸賞金貰ったピンクもおるしな
レッドがネイティブアメリカンじゃないからね
レッドを主役にしている間は女性にするのはあんまり現実的じゃないな
誰と同一人物認定してんだよ。そういうとこやぞ。
主人公が赤以外だとそうなりやすいだけだろ
ソルブレインの前後はどっちも赤の男主人公じゃないか
むしろ日本の原作リスペクト
スレ画のタイガーレンジャーの女性、交通事故で亡くなってるんだぞ・・・
日本人なら死人に鞭打つようなことするなよ・・・
なお、後期のイエローは黒人女性が担当してる。
ゴーカイジャーは男戦士に変身する女性戦士には女性用の
女性戦士に変身する男性戦士には男性用のスーツをちゃんと作っているぞ
元の戦隊のピンクがスカート付きならイエローがチェンジしたスーツにもスカートつけてて
逆に元が女性戦士でスカート付きでも男性戦士ならスカート無しで
素直に嫁さんをキジシスターにすりゃよかったのに
兄弟姉妹で戦隊はどうする?
異なる人種がいると家系図的におかしくなる。
これが世界ヒットして後のファンタジー映画路線が出来た。大元はコノ「西遊記」。
009の1(ゼロゼロくノ一)ってのもあった。これが後のチャーリーズエンジェル。
人→メカ
とかに変身するのかな?
それか、人に見えてアンドロイドとか?
パワレンは基本的にキャラもストーリーも日本のやつとは別物だから関係ない
ゼンカイジャーは歴代戦隊オールスターネタだからパワレンではやらないと思う。
パワレンはジュウレンジャー以降が対象だからジェットマン以前の戦隊ネタは出せない。
(ゴーカイジャーが単体でパワレン化しなかった理由もそれ)
29年程遅いぞ
なってねーよ?
チェンジで性転換するのはドンブラザーズだが