|
|
【速報】ダイの大冒険のソシャゲ、早くもサービス終了……。アニメ人気だったのに一体なぜ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:35:04.34 ID:FjXwo8Bid

【サービス終了のお知らせ(1/2)】
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』は2023年4月27日(木)12:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:35:25.13 ID:+YdbFO8Xd
はっや
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:35:30.31 ID:gY16je2Q0
スクエニのソシャゲって
すぐ打ち切られるな
すぐ打ち切られるな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:36:03.69 ID:vWhnZ2LNM
出すのが目的でリリースしたらゴールだからな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:36:07.42 ID:9AfJ53x+M
早い…あまりにも…
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:36:34.33 ID:8UvVrzWO0
アニメも空気だったのに4クールくらいやってたよね
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:36:39.23 ID:mdVOSJ5L0
始まった時からこれすぐ終わる言われとったし
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:15.93 ID:ydfcHV0c0
クソゲーやったからしゃーない
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:19.56 ID:yvxE26yWr
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:27.76 ID:7UmjxRzl0
アーケードの方はまだ終わらんのか?
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:45.81 ID:mpii4Utx0
そもそも何故リリースしたのかが疑問なやつ
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:52.62 ID:74Tto6130
これからは新作のドラクエチャンピオンズに注力やね
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:37:55.59 ID:qlzsjIcM0
持った方やん
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:38:18.98 ID:EFhj6Mc30
ダイ大ってすげえ力入れてたけどなんか空気やったな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:38:35.98 ID:LE006hqYM
アバン先生の方をアニメ化したらええのにと思うけど、
今のアバン先生の声ダメだ、使えん
今のアバン先生の声ダメだ、使えん
173: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:48:50.18 ID:73eBRDtNa
>>24
新アバン先生は中の人が今ちょっとね・・・
やっぱ田中秀幸ですわ
新アバン先生は中の人が今ちょっとね・・・
やっぱ田中秀幸ですわ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:38:37.41 ID:gH1JhjQN0
なんであんなにダイダイに力入れてたのか謎や
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:39:18.98 ID:mpii4Utx0
>>25
多分スタッフは最後まで映像化したかっただけな気がする
多分スタッフは最後まで映像化したかっただけな気がする
56: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:40:20.44 ID:PRhX6e7jd
>>25
お偉いさんとかスタッフがファンなだけ説あるぞ
クオリティが終始異常だった
お偉いさんとかスタッフがファンなだけ説あるぞ
クオリティが終始異常だった
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:38:59.27 ID:1rAZ2PPpa
アニメブーストなかったら諦めるしかないもんな
アニメはポップの天地魔闘破り見て満足して切ったわ
ちなみにレオナのポロリってどうなったん?
アニメはポップの天地魔闘破り見て満足して切ったわ
ちなみにレオナのポロリってどうなったん?
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:39:07.18 ID:W/jh3B8M0
次は聖剣伝説でその次がハガレンやね
52: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:40:10.55 ID:KwtSmowPr
69: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:41:24.33 ID:mpii4Utx0
>>52
おでかけ便利ツール以下は草
おでかけ便利ツール以下は草
100: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:43:33.37 ID:9AfJ53x+M
>>71
実はゲームとしてはそれなりなんだ
運営がクソ過ぎでもっとまともなら売上伸びてるんだ
実はゲームとしてはそれなりなんだ
運営がクソ過ぎでもっとまともなら売上伸びてるんだ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:43:01.22 ID:jrJZl16B0
>>52
1月に2億の売り上げあって草
課金した馬鹿
1月に2億の売り上げあって草
課金した馬鹿
62: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:40:51.33 ID:0rA72PYrp
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:41:46.22 ID:dE6hYrB00
>>62
いうほど悪くないやん
スクエニのサ終ライン高くねl
いうほど悪くないやん
スクエニのサ終ライン高くねl
89: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:42:56.30 ID:Rz3rDH370
>>77
ドラクエ物はコストが段違いなんやろな
ドラクエ物はコストが段違いなんやろな
64: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:40:57.21 ID:0v3FHBuOd
83: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:42:21.38 ID:mpii4Utx0
>>64
言うほどこいつもエッチじゃない
実は母親の方がずっとエッチやし
言うほどこいつもエッチじゃない
実は母親の方がずっとエッチやし
76: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:41:42.72 ID:XSKu719xr
78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:42:00.84 ID:39NOulKu0
オワクエw
91: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:43:01.49 ID:Z7o00ytMa
正直ダイ大よりロト紋の方が面白いよね
134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:46:23.94 ID:57fubZkF0
151: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:47:16.51 ID:8+uemIiW0
>>134
右のやつも確実に爆死やろなあ
右のやつも確実に爆死やろなあ
157: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:47:51.06 ID:8UvVrzWO0
>>134
企画した奴どっか飛ばされてそう
企画した奴どっか飛ばされてそう
221: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:51:58.01 ID:8UvVrzWO0
アニメ4クールどころじゃなくて全101話で草
力入れすぎやろ
力入れすぎやろ
285: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:56:00.16 ID:hJUb6Ador
295: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:56:30.20 ID:j2fzDWrR0
>>285
今コイツどんな気持ちなのか知りたい
今コイツどんな気持ちなのか知りたい
307: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 17:57:00.88 ID:7UmjxRzl0
>>285
かわいそう
かわいそう
445: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:08:57.98 ID:aHyyZfDPr
452: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:10:04.79 ID:xpKkAbUL0
>>445
タクト120億も稼いでるの?すごいやん
タクト120億も稼いでるの?すごいやん
454: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:10:11.78 ID:hrmaZeq20
>>445
っぱドラクエウォークよ
っぱドラクエウォークよ
535: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:21:46.96 ID:Xv7gebpe0
DQFFが衰退した理由はひとつ
新作出すペース遅すぎ リメイクすら出ないし
新作出すペース遅すぎ リメイクすら出ないし
537: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:21:58.74 ID:leBGMEWYd
ダイ大がドラゴボになれなかったのが謎だわ
超と比べたらダイ大のアニメのクオリティ高いし
超と比べたらダイ大のアニメのクオリティ高いし
525: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 18:20:42.06 ID:MPmZv0UH0
売上億超えでもサ終あるとか油断できんな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
しかしアニメ終わって半年も持たないとか
テラワロスwwww
闇鍋仕様とかストーリー的にアバン先生普通に出てきたら
∩|||||||
| ^^^∩
| 🐰 |
ヽ ノ
ぺこらちゃんの紋章が...拳に⁉
逆にそんなに日本で流行ってなくても海外市場で人気あるとコンテンツ長期展開する例も増えてきてるし。
ソシャゲ:セルラン3桁代で遷移してたがついにサ終 ←New!
CSゲーム:いまだに発売日すら決まらない
玩具:タカラトミー完全撤退
アーケード:過疎、撤去進行中
まさにダイの大爆死
アニメ人気だったの?
それなのにエロを消してしまったら子供にも見向きもされないのは分かっていた事
色々比較して続けていくのは赤字とかでやめるの決めるんだろうけど、今でもソシャゲのほうがゲーム開発としては儲かるんだろうか?
ガチャとかの課金で目先の金って感じで手に入るのかもだけど、将来的に文化としてのゲームは廃れて業界が狭くなるだけな気がするんだけど。
強盗しないだけマシかあ
持たざる者は骨延長の手術を受けよう!
そんなに評判悪かったのか
1年持たずに終了がオチや
ダイに藤田淑子、レオナが久川綾、ヒュンケルが堀秀行、アバンが田中秀幸、クロコダイルが銀河万丈は強すぎるわ
リメイクはヒュンケルの梶が最後まで慣れなかった
演技の善し悪しじゃないので・・
作画もキャストも良かったけどドラクエらしさが皆無で既存のドラクエとシナジー出来なかったのが敗因かと。
商業面では最初から最後まで昔ファンだった大人に売りたいのか御新規の子供向けに売りたいのかハッキリさせないままだった
3300000円のチェスとか古参ファンでも買わんだろ
ワンピとかNARUTOとかのアーケードのカードゲームすぐ消えたし。
タカラトミーの大ダイページが放置されていて、いまだにアクトブレイバー発売予定のまんまなの草
本当にヒットしてたらリメイクとはいえOVAくらいの話は出てもよいはず
それが原作全部やり切ってやったー!はヒットしなかったんだろうなあと
三行ガイジうざいから消えろ!
三行ガイジうざいから消えろ!
三行ガイジうざいから消えろ!
三行ガイジうざいから消えろ!
金満Youtuberですら買ったみたいなの見ないけど
ジャンプ系は萌え豚が食いつかないから売り上げが伸びないそれだけ
作画はともかくキャストはポップ役以外へたくそ
萌え豚がブヒブヒ言ってた割に大して伸びなかったステマファミリーみたいな奴もあるけどなw
もうオペラオムニア終了していいですよスクエニさん
スクエニはソシャゲは自社開発せずに配信・版権管理に徹してるから薄利多売で数多く出さないと利益にならないんだよ(バンナムなんかも同じ方針)
サイゲみたいにIPも開発も自社ならリターンも大きいから一本をじっくり作って出した方が良い
なら他の商品やグッズも買ってやれよ
お布施と思って
皆もう慣れたりテレワークになったり経済的な問題でユーザーが減ってそうな印象あるけども。
そういうところも考えてあげて
ソシャゲだけじゃなくてVtuberのスパチャも漫画アニメの売上も落ちてるからマジでコロナ巣ごもり需要が終わりつつあるんやろな、陽キャはもう外で遊んどるからな
ポケモンgoぐらいじゃないと版権物は大きな利益を得られないということか
ドラゴンクエストの名前がついてたから続いてただけ
俺の上司が言ってたけど当時の人気は
DB>スラダン>幽遊白書>ジョジョだったらしい
俺「スラダンで花道が初ダンク決めた時巻頭カラーだったんですか?」
上司「違うんじゃない?
今でこそ神扱いされてるだけだよ」だとよ
IPを買い漁り、雑に下請けにソシャゲ化させてガチャ廃のアホ共から巻き上げて切り捨てる
簡単な商売です
呪術の虎杖とか
ブルーロックや
チェンソーマンの主人公みたいな今風じゃないと
今の若い子には受けないと思うわ
ロト紋の藤原カムイや他シリーズの天野シロの方が絵うまくて今でも通用するのに
スクエニのエニックス部分はDQ以外ただでさえ冷遇されてるのムカつくわ
天地創造とミスティックアークとワンダープロジェクトJはやくリメイクしてくれや
他の爆死して最後ソシャゲ出たと思ってた
虎杖もデンジも嫌いだわ
今風もくそも何十年も前の作品なんだよ
せめておそ松さんや鬼太郎ぐらいキャラデ変えないとダメだ
ドラゴンボールとかいう萌え豚需要皆無の筋肉バトルジャンプ漫画が
毎年1200億稼いでる事実
今の時代ならソシャゲ3本分くらいの予算回せば大作CS作れそうよな
でもDLサイトとかのエロ同人誌やエロゲー結構売れてんだぜ
ドラゴンボール
もう一つは名作だが真似されて埋もれる作品
(ダイ大ナルト鰤呪術
真似されて埋もれる名作だったというだけ
単独出資までしたのに円盤どころか単行本グッズは在庫ダダ余りで品薄が全く発生しないチェンソが受けてるとかねーよ
まじか萌え豚需要まであんのかよ、バケモンだな
チェスは?
チェンソーマンの作中設定は90年代だぞバーカ
中の人がフローラ様をキープしながら世界行脚で現地妻作りまくりだったレベル
ソシャゲって儚いね
剣心とぬーべーが2トップとかいう暗黒の時代があったな
チョコボレーシングとかもだったけどDLC等の課金要素とかソシャゲが向いてなさすぎなんちゃう?
理由はいくつかあるが、「キャラが固定されていてシナリオやストーリーにもオリジナリティが出しづらい」
「新キャラが出せないし、出したとしたら原作を壊しかねない」
兎に角、伸びしろが殆どない
ドラゴンボールとかは既に原作者の手をほとんど離れているから自由に出来てるだけ
アニメ化直後のやつとかは無理
スパイもダイも呪術みたいなブームになれなかったコンテンツだからな
何の話してんだ?
とりあえずナルトは忍空、呪術はハンタの真似してる側だろ
単純に自社開発しないと売上から引かれる費用が増えるからだよ
ソシャゲは基本的にパブリッシャー(配信元)が売上総取りでそこからプラットフォーム手数料・広告費とかの販管費が引かれる訳だけど開発会社が他社ならそこに開発委託料が加わって(FGOみたいに版権管理元が別なら更に版権使用料も追加)利益が少なくなるのよ
だから数多くゲームを配信しないと利益伸びないしサ終ラインの判断が厳しくなりがち
こんなに売上あるのにサービス終了なの?
ソシャゲってどうなってるのさ。
そりゃ元コンテンツの人気が落ちたらこんなもんよ
作中設定の話なんかしてねーよ作品発表時期の話だバーカ
チェンソーマンの記事じゃないのにチェンソーマンの話すんな
だから信者はバカだって言われんだよ
子供向けの展開全滅して速攻打ち切られてたのが良い証拠
原作ファンがいくら喜ぶアニメ作ってもその数がショボければこうなる
ジョジョは人気ないぞ
ろくでなしブルースや珍遊記やタルルートやターちゃんの方が上や
下手したら山下たろー君の方が読まれてたんちゃうか?
マギレコとかFGOみたいな、設定的に原作キャラ以外にも大量に戦士が存在して
主人公達以外の活躍を見てみたいと望まれてる作品って結構レアよね
カゲマスはオリキャラ600人くらい出せる下地あったけど
アニメ終わればサ終だろうし
ロシアのサイバー攻撃でデータ全削除にも関わらずなんとか最後までやったのは偉いっていうか偉業
あっちもサ終で草
面白いだけじゃ据え置きでええわになるんだよソシャゲってのは
そんなソシャゲやる方がおかしいと思うわ
つうか原作ストーリー最後まで走破するんだろうな。
浮いたリソースを結集して魔界編とヤングアバン編をアニメ化するんだ!
いっそ名前だけの別会社で…と思ったがドラクエ系だからダメだったわ
悪名高い広野は詐欺まがいの搾り取り方はするけどサービスは長いんよな
おっさん出してほしかったわ
たぶんダイより売れたはず
その頃のジャンプである程度連載続いていて当時アニメ化されてなかったのがこち亀とジョジョだけ
下3つぐらいは打ち切られるからこち亀とジョジョは下から5位に入ってたぐらいの不人気漫画だった
暗黒期に突入して他がダメすぎたから相対的に評価上がった面の方が強い
当時も大して人気なかったが信者が持ち上げてただけだとバレちまったな…
ほとんど最後まで見てて草
そこまで来たら後もう竜魔人ダイvs鬼眼王バーンくらいやろ
ジョジョが4番手は草
どこの異世界の話だよ
うまぴょいの大冒険!
カゲマスはサービス初日からセルラン2桁維持出来てるし
PC版の売り上げもあるから
かなり長く続くと思う
ハンターは旧作ファンだけじゃなく原作ファンにも大不評だったからダイ大とは全然違う
俺もロト紋好きだけどどう考えてもダイのほうが面白い
売り上げもダブルスコアで大差つけてるし
ダイの大冒険のゲームに関してはこんなものだろう。
すぎやまこういちの曲を使えないのもあるが、ダイの大冒険シリーズと分類されていた。
ロトの紋章はドラクエにしてはシリアスで暗すぎる。
ドラクエ7が打ち切りになってしまった。
スクエニにはFF11とFF14のオンライン収入があるから滅びはしない。
ダイ大:37巻で4700万部 1巻辺り127万部
ロト紋:21巻で2090万部 1巻辺り100万部
だから1巻辺りの売り上げはそこまで変わらないぞ
というかジャンプ連載+ゴールデンタイムにアニメ1年放送してたダイ大がガンガン連載でテレビアニメ化もされてないロト紋と1巻辺りの売り上げに大差ないってヤバイだろ
FFをファイファン言ってるおっさんくらい気持ち悪い
それシリーズ累計発行部数だからね
君の理論だとロト紋は続編も入れたら1巻辺り40万部も行かなくなるよ
文庫は完全版は計算に入れてないけど
あとルナフレアを早々に退場させたのは悪手だと思ったわ
作品の人気じゃなくて、ゲームの作りに問題があるんだよ
アニメありき過ぎて、ユキメが実装されるかどうかも怪しい
運営があまりにも酷過ぎたからな
ユーザーの声は全く聞かない、やるやる詐欺ばっかりだったし
これセルランの順位から適当に予想してるだけだから当てにならんよ
バランラーハルトハドラーっていう面白みのないメンツだったのか
後アルスの剣がまんま王者の剣の形である必要性も感じないんだよな。どうせ折れるんだし。
アニメがそこそこの内容で最後までやれた以外は本当ダメダメだな
古参は口だけうるさいだけで金出さない
子供にも金落として貰えない
この企画通したプロデューサー降格レベルだろ
ビッグネーム用の席だったが、リメイクブームの末期で残り物に良いのが無かった
内容も古臭すぎ
ゲームは知らん
だから消えた
まさに一瞬の輝きのようなアプリだったな。
ラジオも打ち切られたなw
まあ、家庭用のやつが出るの遅すぎってだけなんだろうが
是非続編までやってもらってアニメで『「氷塊壁絶」ヒャデュアルガ』や『「究極六芒」ギガガイアマダデイン』が見たいわ~
三条陸は絵なんか描かんわ
ソシャゲ以外も、
トレジャーズとか半額になってる
ゲームは知らん
2から7まではこのデザインだったんだからドラクエのコレクターアイテムとしては悪くないだろ
値段さえ考えなければ
作品の三分の一が最後の一日だし
あまりにも見開きと大ゴマばかりで最後のほうは毎回1分かからず読み終わってた
最終決戦のあたりだと周りではえ、まだやってたの?て感じだった
スクエニはホント損切りが早いというか、見切りが早いと言うか…
まぁ原作が1作品しか無い部類のソシャゲだと何処でも2年続けば良い方なんだけど
アニメも終わった、ソシャゲもサ終でマイナスなイメージでいったいどう売れっていうんだ。
開発費回収できるのかどうか怪しいもんだよ
なかった。
何時の間にか胸隠してた。
その前にピラァ・オブ・バーンの話あるぞ。
ちなみに最終回は100話で天地魔闘破りは96話(正確には95話ラストから96話冒頭にかけて)。
一年半持ったのはマシだとは思う。特にスクエニ系だとね。
原作ありきかつアニメ終了タイトルだし、よく持った方だわ。
まあ読者アンケで1位を取れたのが最後の方の竜魔人ダイ登場回だけだったらしいからね。
結局1回しか1位取れない程度の人気よ。
まあ値段はオークションの結果だからしゃーない。
スタート価格は18万円だし。
マァムがエッチなのは初期コス定期
ゲームじゃないけど超合金魂とかダイアクロン新作も言ってしまえばそのパターンなんだよな
あっちはちゃんと買い支える客がいるみたいだから続いてるけど
絵の質なら新なんだろうけど
演技力で言えば前の方が良かったもんな。
的確
あれはめちゃくちゃ古の集金手段なんやな
製作費に困窮してたことで有名な旧銀英伝もよく宣伝してたわ…
ジョジョはその頃そこまで人気なかった。というかあの当時にTVアニメ化してる方が確実に人気
ただ作家への影響力は凄かったしジャンプ連載なので他と比べたらたくさんのファンがいた
継続は力なりってことですなあ
あの辺めっちゃファンタジーしてるんだけどやたらとつまらん
ドラゴンボール超の話してる所にGTの方が面白いとか言い出すおっさんと同レベル
そんな中ポップだけは良かった。
もちろん難波圭一さんも良かったけどね。
所々に妙な規制が入ったりして、かつてのファンでもそれが嫌で
見るのを止めたイメージ
ポップはほんと最初は読者、編集にも嫌われてたけど
だんだん成長してマトリフ師匠のずる賢さとか人情味も受け継いで一番魅力的なキャラになったよね
難波圭一さんの声で、旧作の声優陣で最終回まで見てみたかったファンも多いやろな
魔界編やる?
CMで堂々と発売日未定とか前代未聞やろ
いや割とマジで
どこも儲かってなさそうで草
つか現時点で発売日すら決まってないとか無理ゲーやろ
放送局の都合がーと言い訳してるけど元々ゴタゴタに巻き込まれてそれを覆せないまま消える程度の地力しかなかったんや
今アニメ化したら絶対ここ↓ネタにされる。
「オメガルーラは使わない!」
「今だ! オメガルーラだ!!」
興味無さすぎてダイコラボ来るたびに休止してしまうわ
ダイ大はドラクエ3~4時代をベースにした作品だからシンプルで開発費かからないコマンドバトルでも誰も文句言わなかっただろうになぁ
DeNAなんて糞会社に作らせたのが間違い
アプリゲームではなく旧式のソシャゲしか作れない会社なのに
今時ありえない程の限凸仕様、サービス開始から1回も変わらなかったイベント仕様
クロスブレイドは結構プレイしてる人いたから
ダイ大は人気があったが
魂の絆はここの会社が古臭いソシャゲ体質のアホ過ぎでダメにしただけ。
ダイも含め9番組が終了していて
当時は力のあった大橋巨泉のギミア・ぶれいくも巻き込まれ終了してるのに地力がぁは草
ルナフレアからグノンぐらいまでがピーク
それ以降はもう…
DQ10便利ツール(現 超便利ツール)2012年配信開始
DQモンスターズスーパーライト 2014年開始
星のDQが2015年開始
DQウォークが2019年開始
DQタクトが2020年開始
と、歴史も長く選択肢も多いのでサービス終了した際に受け口として他のDQアプリに移動する事はあっても
同時に複数のDQアプリで遊んでいる人はそう多くないし、
ダイの大冒険の場合、いくらDQのタイトル付いたアプリでも「DQであってシリーズに関与しないDQ」なので人はそう集まらないとは思う。
シリーズの勇者や魔王など出てこないしね。
野良猫ハート作った会社のエ○ゲーでも主人公役浮いてたし男役はできるけどあんまり向いてないね、まああの会社が迷走してるのもあるけど、演技力自体は高いから配役次第だな。
いうてもジャガンがやらかしてイマジン解放されてからとか結構ええやん。あの辺りの竜王戦もいいし、竜王ならアステアとのオーブのやりとりも好き
原作のキャラとか全然使い切らずにサ終してるみたいだし、最初からアニメ終わるまでの使い捨てのつもりだったんだと思うわ
ま、だからスクエニを擁護できるわけじゃこれっぽっちもねえけどな!むしろなお酷い
これこそオクトパスのアレがいいんじゃないのかね。ダイ大だって海外に向けて売ろうったって無駄だろうし
放送延長が決まって居たから、竜騎衆の玩具まで出てたんだがな
むしろタカラトミーがアニメ放映中でも玩具撤退した位だから
ぶっちゃけマジで集客力皆無なんだと思うよ。むしろアニメ終了後まで良く持たせたってレベル
集客力とか人気以前の問題で令和の時代にあのクオリティでしか作れない時点で…
あまりにも出来が悪すぎで叩かれまくって発売中止して撤退しただけだろ
ジョジョは人気ないというか人を選ぶ作品じゃないかな
子供や新規を取り込む導線が足りなさすぎるのに過剰にゴリ押しして勝手に自爆したってイメージだわ
子供や新規を取り込む導線が足りなさすぎるのに過剰にゴリ押しして勝手に自爆したってイメージだわ
黄金期に連載してたから知名度だけはあるけどリアルタイムもファンあんまり居なかったけどな
ジャンプの末尾常連だったしエニックスとの関係でお情けで連載維持してた感強かった
…その一方で、非難轟々四面楚歌かつセルラン的にも低くPS化失敗という窮状の中でも、何故か矢鱈と長く続いているモノがあるのが不思議ではあるわけだが
けもフレ3っていうやつ