【朗報】AI絵師さん、苦手だった指が(ほぼ)描けるようになる

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:22:03.89 ID:VXgAUf4C0 BE:808139444-2BP(1000)
852話 @8co28 1月17日
AI
no title








6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:23:24.14 ID:olqf2Az1d
けしからん

8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:24:25.25 ID:HOC9JYPS0
AIで6万いいねとかされんのかよ
そりゃみんなやる気なくなるわ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:29:58.86 ID:HbrTIPCK0
>>8
赤松さんがフォローしているくらいだしなw

63: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:52:55.27 ID:AVyTX3YE0
>>8
個性のない判子絵師はどんどん消えればいい

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:25:11.60 ID:HbrTIPCK0
今度はリアルに描きすぎじゃね

503: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 08:47:02.18 ID:/MWvu+ai0
>>10
最初はそんなもんよ
スーパーアニメーターでも手の描き方は個性でる

11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:25:16.37 ID:Cl+mecRf0
中指と薬指がくっついてた方がバランスがいいみたいなのあるんだろ
あれなんなん

522: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 10:13:58.21 ID:KN7Lcpmx0
>>11
わいわあれを勝手に萌え指と呼んでいる
AI関係なく昔からある手法

12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:26:19.88 ID:QWxqHpD50
エッチなAIだな

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:26:42.47 ID:hVZ2mFbw0
掴んだり持ったりするときの表現ができてから本番

14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:27:21.12 ID:dDzc44go0
腰ほっそ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:28:53.54 ID:MfN4Vq060
顔はやっぱりこれなんだな

30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:32:46.83 ID:VXgAUf4C0
>>16
違うタイプの絵もあるぞ

852話 @8co28 1月22日
AI





852話 @8co28 1月21日
AI黒猫






497: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 08:34:55.09 ID:mRyDhB1J0
>>30
黒猫ちゃんかわいい

521: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 10:13:07.02 ID:AmvyM1q40
>>30
猫めっちゃかわいいな
売れるレベル

24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:31:12.74 ID:D/yoxYgg0
すっご

25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:31:15.85 ID:rpEp5M3r0
もう学習したか
さすが早いな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:33:53.29 ID:M4nASSbu0
AIくん素晴らしいね素晴らしいよ

49: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:39:21.71 ID:qTG4vGK40
もっとエッチな感じで頼む

この感じで

51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:41:35.41 ID:VXgAUf4C0
>>49
はい

852話 @8co28 16時間
AI


852話 @8co28 21時間
AI


852話 @8co28 1月21日
AI


852話 @8co28 1月21日
AI


57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:45:32.22 ID:hqZCuoW90
>>51
二人以上の人が絡む絵はまだちょっとぎこちないな
でも上の二枚の絵はそんなに不自然ではないし進歩してるわ

93: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 01:28:09.65 ID:qTG4vGK40
>>51
いやパンツとか乳首見せろよ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:43:07.84 ID:UjzO2DqP0
もう半分以上の漫画家より絵上手いだろ

56: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:45:01.90 ID:oNPRKGXP0
ハンコ絵も飽きたから既存の絵柄に寄せたのが観たいね

59: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:46:00.13 ID:WN5nu1wVH
靴とかやばいな
実写やん

60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:48:01.24 ID:LQyCnkPxa
いいね
夢があるな

69: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:54:27.86 ID:D+VFyKN80
同人音声の絵はもうこれでいいな

346: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 05:20:00.82 ID:6C38mdOZ0
あれだけAI叩いてた絵師様どーすんの?
廃業しとけや

535: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 12:36:11.72 ID:JAzBwNwgd
こんな絵も描けたら人間勝てないやん

539: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 14:23:38.55 ID:piLFid7C0
でもラーメンは手掴みで食うんでしょ?

581: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 13:30:02.84 ID:NDk4sYj/0
どんどん学習させてアニメ作ろうぜ
いや作ってください

31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 00:32:50.46 ID:us9QFiSH0
俺去年の秋の時点で言ったよ
1年でとんでもない進化を遂げるとね

半年でここまで来たならもうすぐそこだ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様イライラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
あれ?絵師もう要らなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
でもさ、男女の合体シーンは描けないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
AIに書かせた絵をコミケで売り出す奴が出てくると予想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
素晴らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
頑張ってポチポチしまくった結果か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※5
もう既に七瀬葵がやってる定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
どれくらいポチポチしたんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
この1枚目のイラストは白玉もち先生に雰囲気が似てるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIの元になった絵がゴミすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
映像作品はいずれアニメーターも声優も、役者や俳優ですら要らなくなる時代が来るよ
そしたら3次元に進出してくるのも遠くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
3ヶ月で克服しおった
3年後が楽しみやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIの進歩はすげぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
親指きっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
指詰めたみたいになってるけど本当に大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも指がーとか言われてるけど
人間の絵描きでも一番最後まで書けない難しい部分が手であり指だから
人間でも手書けてない絵師のが多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
※8
七瀬葵で大草原不可避
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
手が主張し過ぎて草生える
指描けてエライねー
もちろん他のAI絵師も指描けるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらず瞳の中はよう分からんのやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIは絵も文章ももっとガバガバさを楽しむコンテンツだと思うんだがどうかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
もう半年でアニメーションまでやれるようになるよ。知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
AIの話題きたー
絵師をいっぱい煽るぞーーーーー
発狂してる絵師へのなりすましも忘れんなよお前ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
※13
この程度は去年の末にはできるようになってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンは食えるようになったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
指は人間が描いても普通に難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
普通にきれいだな
古塔つみも使いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
1枚目から指骨折しとるやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
人間絵師も個性あるのなんて一握りで大半の雑魚絵師はAIに勝てるところなんてないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
参照先の手を描けない自称絵師が原因だったから
AIが克服したならこれから先は描けるのが絶対条件になるだろうし
レベルの底上げとして歓迎するべきでは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そもそも自己研究本売ってるとこだし
まあ、ポチ工の脳みそじゃ一般ジャンルに紛れ込んで発火しそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
もはや手が上手く描けるどうこうじゃなくて
今はどうやって訴訟を切り抜けるかってフェーズだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ぽちぽちやるだけだからそりゃできるよw
何ならコイツもやってる事ただの5ch民の後追いだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
早くAIアニゲー民を作ってワイを引退させてくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
最初から自分で描けば早くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
何か違和感あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※20
小林まことは瞳というか目玉の動きの描き方を練習するのにスケッチブック100冊くらい使ったそうだ
あんまり小林まことは絵が上手いという印象はないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
もうカイジの漫画家とか、いらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
エロ系除けば汚物あるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
描けてねえよw
これだから下手くそはAI使っても下手くそなんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
で?かわいすぎるぺこらちゃんは描けるの?🥰❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも手を苦手な絵師が多いから、それを学習した AIも手が苦手だったわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
※32
誰がどう訴訟しても勝ち目なんてねえけどな
例えば絵師がAI使ってる奴を訴えるとして本当にその絵師の絵で学習してるかどうか証明ができない
仮に証明できたところでAIに学習させるのは日本の法律上セーフだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
描いた気になってる絵師

描いた気になってる絵師

描いた気になってる絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師はフォローしてないけどこのAI絵のツイッターフォローしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
今の絵師たちはブルアカとウマばかりだからAI絵師は自分の好きな作品を描いたりするからいいんじゃないの(適当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※30※42
そういうことなんだろうな
今現在AIの手の描写が進化したのは実際の人間の写真を食わせまくったデータを上手く入れることに成功したから
逆に言うと絵を学習させただけじゃ手という問題を克服できなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これグリッドマンの新キャラですか⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そっち方面に勉強した奴なら余裕
百合もいけるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
描けるようにっていうか、学習素材に使ったイラストの手を切り出してコピペしてるだけや
今までは手っていう概念を学習させてなかったから輪郭とか色値だけでそれっぽいの作ろうとしてよく分からないことになってたけど、手を手として他のパーツとは独立してパターン学習させることでコピペ元イラストの手の部分を認識して出力イラストの手の部分に貼り付けられるようになった
むしろオリジナリティは下がってるから所謂トレパク絵師と同じような状態になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
トレス定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※38
そういうのはむしろいるだろ
小綺麗な絵しか描けんのがいらんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
この手の絵柄すげー好きだったけどAIによって無個性になっちゃうんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
※35
自分で描く機能合ったら趣味でポチポチAI絵師なんてやってないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterのアイキャッチならもう十分使えるレベル
個人事業の広報にも使えるレベルだな
ただここから創作として整合性のある面白みが出せるかどうかだが
最終的に活動となると出力師のセンスが問われ出す

ようこそ創作の沼へ。歓迎しよう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
手がずっと苦手だったレジェンド

高田裕三
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
なんか首から下が微妙に80年代末~90年代初頭っぽいタッチな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
※47
へー
オマエの人差し指ってこんななのかー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
>半年でここまで来たならもうすぐそこだ

もう止まらないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※40
リテイク出すポチ工の審美眼が分かっちゃうよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI持ち上げて勝った気になってる馬鹿人間が一番愚かだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
黒猫は好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
ひでえ服のシワ
あと相変わらずボタンが右だったり左だったり安定しないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
何十、何百枚と出してたまたま上手くいったやつを出してるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
※57
影が二層になってるの昔のエロゲっぽくて本能的にエロスを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※42
写真まぜちゃアカンの?
手アップの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
ついに指の問題を解決したか…
早かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※4
それは去年秋から普通にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
AIでも結局は使う人のセンス次第
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
伸びるからひろゆきが賠償金勝ち取ったニュース上げて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
いいね!
AIも指示の出し方で自分の個性の出せる絵をいくらでも作れるから今後もっと発展すると思う
既存の絵描きソフトのフィルターと同じで、どう使うかが腕の見せ所
ハンコ絵なのは最初だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
でも、その何百をほぼ一瞬で作り出せるのなら一つ上手く行くだけでも十分では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
※34
お前の代わりなんかいくらでもいるから、気にせず引退するんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※35
そんなわけ無いだろ
バカかお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
何一つ産み出せない無能が必死にAI擁護してんのが一番笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚絵師の皆さん息してる?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※69
結局他人のセンスを奪って焼き直しただけなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
※58
文盲はお呼びじゃないので帰ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
※32
訴訟・・・?
アメリカのなら普通に敗訴するで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※75
お前のことじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
この手の絵柄って望月けいを確実に学習させてるな
ペンタッチとか指の感じまんまそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様ぁあああああああああああああああああああああwっwっっっっwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
※11
満足げにツイートした人がアホみたいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
次はタイプの違う女の子複数プレーとボテ腹な
AI画同人ゲー出てるけど無駄に女の数多い割に1人だけで孕ませシチュを謳ってんのにボテ腹無しとかフザけた糞ゲーしか出とらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
※61
実際ほとんどの絵師が負けてるんだからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゲームや音声作品での使用も増えてきたのはしゃーないけど
その分は内容や値段に還元してくれや

しかし、skebによってつくられたコミッション文化へのダメージが心配やね
方向性学習でskebやってなかったり、めったに開かないような有名絵師っぽいイラストの精度が上がると
コミッションで生活費を稼いでいる絵師たちへの経済ダメージが入りそう
企業から仕事貰ってるような有名絵師は安全だけど何万といる兼業同人絵師たちは安全とは言えないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
AIのせいで人間が失業するんじゃない
AIを使える人間によってAIを使えない人間が失業するんだ
ほんまこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※77
ラーメン食わせた連中と違って、こいつらはそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
で、漫画は?w
一体いつになったら尾田君やタツキや芥見を超える超絶面白い少年漫画を
AI先生が作り出せるようになんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンはちゃんと食えるようになったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
不必要な業界日本から消えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI「術師」な
AI絵師とか言葉ならべるやつは対立煽りかまとめサイトしか見てない馬鹿なのが丸わかりだから気を付けような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ポーチポチポチwだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※71
AI絵師凄いな
ポチポチで個性出せるなんて凄い凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
AI術師叩きと絵師叩きで喧嘩してるのマジで不毛すぎる
何で仲良くできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
※92
分かったわポチ工
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※2
いらないどころかむしろ邪魔な段階に入ってる
今後権利主張や訴訟提起、線の重なり検証はじめ、なんとか世論誘導試み続けるだろうからなぁ
停滞要因でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
何がすごいって自分のPCでできることよな
指が変とかキャラ変えてほしいと思ったら別に自分のPCで読み込んでいじるだけでいいんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」元管理人の西村博之氏が、管理業務を委託していた法人「レースクイーン」に掲示板を乗っ取られ、商標権を侵害されたなどとして、「2ちゃんねる」の名称の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は26日、差し止めを認めた一方で損害賠償請求を退けた1審東京地裁判決を変更し、レースクイーン社に2億1700万円の支払いを命じた。

知財高裁は「2ちゃんねる」の名称が全国の利用者に広く認識された平成18年時点で、掲示板の運営主体は西村氏だったと認定。その後、同社が無断で西村氏を運営から排除して名称を使用した過失があったとし、26年2月~29年9月、広告収入を得られなくなった西村氏に月額500万円の損害が生じたと結論づけた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
※52
藤田和日郎にお前要らんとか言ってるようなもんだからな
漫豪(笑)舐めすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
エロ漫画とか同人で見たことある絵柄にやたら似てるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
漫画とか描けるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
ポチポチに負ける絵師って障害かなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
絵柄にポリシーがねえからなにも響かねぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※92
AIポチ師な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
AI使いは何もしなくても寝ててもクオリティ上がり続けるのに、逆に絵師は描けば描くほどどんどん陳腐化し続けるわけだからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※87
ほんまどれ?
あのAIに奪われる職種一覧のやつならAI使えなくても俺関係ないわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵ってキレイなだけで印象に全然残らんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
絵師はわがまま言ってないで介護で働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
すげぇマジで絵師いらんやろこれ
絵師様吊りまくりw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※53
好きな絵柄の絵が増えるんならいいだろ
個性的だから好きだったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
花を持ってる少女とか左は凄い首長族で右は首の関節からおかしいな
違和感感じないのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIが発展して喜ぶのはわかるけど、絵師が滅んで喜ぶ勢がいるっていうのが意味がわからんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※103
お前は人生自体負けるような障害じゃんって言われたら顔真っ赤になっちゃう?ねえ?なっちゃう?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
今更手が描けるようになったところでポチポチ君がここから逆転できるかというと…
世間様は一度オワコン化したものには厳しいからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
進化のスピードがすごいな
俺はもうAIのイラスト見分けること出来ないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
AIは同じ顔しか描けない←間違い
AIは手を描けない←間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師だのなんだの言われてるけどこれを正確に言うなら
「パクリ・トレスの自動合成システム」と言った方が正確だよ
だから延々と議論が終わらないんだよこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
どうせもう訴訟で終わるコンテンツやし今のうちに使っておいたほうが得かも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
AIの絵は構図が同じもんばっかだからつまらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
※12
はよお前がつくるんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※108
逆に言うと印象残る絵を描ける人以外は淘汰されるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
※69
これ
AI生成は十分個性出る
AI使って評価されてる人は全員当人に技術あるのに絵師のプライド・見下しがそれを認めない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
※102
簡単な漫画ならもう書けるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※92
おまえはいつも毎日ここで逆張りコメント乞食してるけどな😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※85
ポーチポチポチwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※118
君みたいなトンチンカンな認識してるから議論が終わらないんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
AIと手書きの区別は付きにくくなったけど相変わらず魅力が無いな
ポーズやレイアウトが凡庸だからかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
昔からゲーム開発に携わってる人間からすると、昔は自力でやってた仕事がどんどんソフトがオートでやってくれて凄くありがたいよ

マリオメーカーやRPGメーカーもそうだけど、自力でコード書いていたのがあんなに簡単に作れるんだよ?
みんなAIお絵描きをバカにするけどプログラマから見るとメーカー系ソフトも同じだよ

3Dも2Dもサウンドも全部ハードメーカー供給ライブラリ使うだけでいいし、自分でハードのI/O叩かなくていいって凄い楽なんだよ

もっと開発の仕事減らしてくれるぐらいAI発達してくれー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
半年でこれかよ、5年後10年後とかとんでもない事になってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
※112
数多くの破綻絵を見ながら厳選してるから多少の破綻は気付きにくくなるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※119
小遣い稼ぎ出来るのは冗談抜きで今のうちだけだから急がないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
確実に規制かけられる分野で何がこいつらを頑張らせるのか・・
呪文ごとき何やっても最終的に絵師に全部持ってかれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿「お絵描きAIがやってるのはトレスキメラなの!!」

賢人「ならトレス元を持ってきてよ」

馬鹿「」

これほんと草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
※109
介護師さんお疲れっす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIさんの次なる壁は文字かな?
文字がある絵は大体異世界言語化してるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
手描き絵師様でこのクォリティどれだけいるの?
絵を手で描いてる人全員バカですw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
※76
バチバチ息出来てるわw何の影響も出てねえぜwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※102
簡単な短編漫画はすでにいくつかあるし
部分的にAIを活用している漫画家もいる
AIの技術が進化していけば誰でも漫画が描ける時代が来るかもしれないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
※106
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
手が描けるようになった!じゃなくてi2iで手をうまく描いてる人をパクればいいんだ!になった
AI系はどうやって絵を出力したか出さないのはそれ
元ネタの絵とか写真がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※102
絵は描けないけどお話作れる人や漫画描きたい人が試行錯誤して作っていくんじゃないかな
イラスト出力して切り抜いてコマに張り付けて台詞つけてとか
そういう使い方は夢があって良いなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
出力された絵に著作権は発生するのか?そこが問題だろうな
たぶん著作権は発生しないだろうから、フリー素材として背景をもっと作って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
※95
AIポチと絵師には毛が無いと!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
※74
無能からすりゃそりゃがんばってAIガチャするほうが早いわな
自己紹介かなあ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
※97
全部AIになったとして、権利(著作権)が新たに発生するよ。というか発生しないと衰退するよ。
権利がないとカネにならない。
カネにならないとその分野は衰退する(だれも、より良いものを作りたがらなくなる)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
無産は最早これでしかイキれなくなってるからなぁ
イキ辛い世の中やでほんま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※43
仮に今後本格的に法規制されたとこでローカルに拡散してるから無意味だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※124
面白いのあった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
※136
正直そこはもう後付けでよくね?
手や足を描くことよりずっと楽だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
AIという言葉でさも市民権を得たような事を宣う奴がいるけれど
ネットにある既に存在する絵を集合させてそれらを合成(いわばトレスやパクリ)に近い事をやってる
だから構図とかほとんど同じものができたりパクリ同然のものが出来上がってるわけで
これらは芸術分野知ってる人間からすれば端的に言うと
それで営利目的の活動してたら「泥棒」そのものです
内内でやるに留めときましょうねーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
<人間>
AIアプリに凝ってオンリーワンの絵を作成しようとしてる人→称賛されてもええ人
AIアプリを適当に使ってイラストを抽出して遊ぶ人→趣味人、健常者
~(越えられない壁)~
<畜生>
AIアプリを適当に使って他人に迷惑かける承認欲求、金儲けをしてる人→金儲けの屑
~(絶対に越えられない壁)~
<餓鬼>
絵師は終わりw、AIアプリ絵師は要らないwの口だけの人→本物の無能の屑、唯一得てるのは誹謗中傷の自己満足(笑)という名のストレス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
誰かと思ったら箱庭さんじゃん
この人普通に絵師だけどAIに詳しくて学習モデルも自分用に作ってるめちゃ優秀な人だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※133
ポチポチしてるだけの無産にそんなん理解できる知能があるわけないじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
※140
AIは学習に許可いらないから公開されてる写真・イラストを勝手に取り込める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※115
こうやってクソスレ立ててインプレッション稼ごうと足掻いてるのが惨めなんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
料理が昔と比べてどう変わったかを考えれば絵師の今後も想像つくぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
これ行けるのなら、もうラーメンも克服したんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
せめてAI絵師使える奴がイキってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
おっ良い絵やん→いいねRT→AIか…→いいねRT取消し

自分の感性が古いんだろうけどなんかAIって知ると受け入れきれないんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
※37
柔道部物語とかWhat'sマイケルの人やろ
あの人の顔の表現は殆ど目で語ってるやんけ
プロレス書いてて頃から最近の女子柔道部のマンガまでやと絵の進化は凄いやで、プロレスの頃から上手いと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の漫画アプリTapas「AIによって生成されたコンテンツは、既存の商標付きコンテンツの無許可の派生物である可能性があり、また米国著作権局による著作権保護を受けることができないため、Tapasでは許可されていません。」

赤松はAIでアヘアへしてるし、中韓にすら倫理観で劣ってるの草生えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
※127
へー、どこが頓珍漢で的外れなのか詳しく教えてくれます?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※118
命令の出し方次第でパクリもトレスもできるってだけだよ
完全オリジナルも命令の出し方次第で作れます

赤松さんって背景を3Dで描いたものを2Dに落として使ってるけど、あれもPCを上手く利用してるよね
自分の描いた絵を学習させて楽に描く事できるようになれば週刊連載も少しは楽になるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※141
なおそういう言いがかりをつける側がi2i元を出せることはない模様
早くやれよ。貼られてる奴フォロワー何十万といるから一躍有名になれるぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※134
ポーチポチポチwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
※153
それだとAI絵師オンリーのみなさんが叩きたい絵師がAIもやってるってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※79
AI側が法に完全に沿ってるから勝訴は無理筋と言われてる
仮に勝訴してもAIはローカルに拡散してるのでどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
指を開く構図なので指同士が一体化しにくい
指先と毛先が接していないので一体化しにくい
手に何も持ってない
ここまでボーナスゲームやらせりゃ行けるだろ
実際それでも関節の数がおかしいし、よく見ると服なんかとはちょいちょい一体化してる
これを防ぐには人体の構造なりキャラなりを学習させる必要がある
実はこのタイプも結構前からあるにはあるんだけど、楽だからってんでビッグデータから『この辺にこんな感じのものがあれば与えられたテーマに沿った絵ができる』って出力するタイプに主流が移っている
今のままだと永遠に『それっぽいけどどっか違和感がある絵』にしかならんと思うんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
あとは、この人の作品だってわかる個性があればいいんでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
すげえな!女子高生しか描けない萌絵師は滅びるしかないかもしれん😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師の最後の精神的よりどころが法的規制という妄想なのが哀れだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※136
文字なんてフォントぶち込めば済むだろ
達筆過ぎて読めないとかいう部類じゃなければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
絵師なんて虚業もう必要ない
ちゃんと汗水流して働けよ
社会に貢献しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
だからテクノロジーに後退はないからヤバイって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
残念だけどここまで絵師の絵直接喰わせるともう著作的にアウトだと思う
御愁傷様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
※133
呪文なのはまだAI部分に力を入れてるだけで、それがひと段落したらインターフェースの簡略化を始めるよ
最終的にはコマンドにすらならんだろうなぁ
このまま行くと思ってる方がバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
※115
まぁこれよな
このしょーもない絵師・反AIの戦いの鍵はどこまで行っても結局世論(味方の数)で決まるからもう決着してるようなもん
アニゲーのコメ欄なんかじゃ持て囃されてるポチポチ君たちがいかに超絶マイノリティかがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
※163
トレス云々言ってる割にトレス元一枚も出せないところがトンチンカンなんだよ坊や
悔しかったらトレス元出してきなさい
もちろんi2iじゃないものでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
そういえば中国すら規制かけ始めたんだっけ?日本も早くしないと世界に置いて行かれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
絵師名乗ってるやつの9割は絵が描きたいわけじゃなく働きたくないから現実逃避してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※174
その理屈だとまさしくAI絵師が絵を大量生産して
金稼ぎしてる奴にぶっ刺さるなw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ことわざにもあるだろ?AIの威を借る無産だっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※85
開発者の頑張りやぞ、ポチ公
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※169
手の力の入り具合とか角度とかに情報量あるのに、
それを意図的に出力できない画像生成機とか、
証明写真擬き製造機なんだよな
TRPGのオリキャラ作りぐらいにしか役に立たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
※172
ほんこれ
仕組みづくりすべきとか絵師に利益還元すべきとか色々捏ね繰り回してるけど
もうそれをやるには手遅れすぎる事に気付いてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師「デフォルメでクレームくるか、わかった」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※162
そんなん創作界隈のユルさが招いた自業自得じゃん
お絵描きAIが日本を狙い撃ちしてきたのって、どう考えても二次創作界隈が著作権ガバガバで黙認してたからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※180
なんで規制かけたんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあ早い事DLsiteに出してる2,3本しか売れてないAI作品絵師()に上手い出力方法教えてやってくれ
製品の為にパッケージングできる作品群出力できるようになったらええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※177
じゃあAI絵師も要らなくなるね
お疲れさーーーーーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※178
アニゲー民がオワコン扱いしたものがオワコンになった試しが無いし
逆に持て囃したものは確実に消えていく法則にのっとると…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
AIちゃんは不満や文句や言い訳に時間を使わないで進化し続けるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
※142
イケメンが活躍するファンタジーのストーリーを考えたけどかっこいいイケメンが描けないんで希望が持てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※176
残念ながら機械学習に使うことは日本じゃ合法なんだわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※177
最終的にどうやって指示するようになると思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
AIで小銭稼いでる奴らがチャレンジャーすぎる
AIサイトの商用利用可って規約とか日本では学習合法ってとこだけ聞きかじって気が大きくなってるんだろうけど
学習素材は日本だけじゃなくて世界中からかき集めてるし訴訟も起きてて今後どうなるかもわからんのに
こんな状態で口座情報まで登録してAIで商売とか正気の沙汰じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
※189
政権批判するイラストを大量生産されたら困るからね
だから中国はAI製イラストに作成者を明記する規制をかけた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
※178
赤松どころかイラストレーターも漫画家もAIを問題視してない時点で勝負は決まったようなモンよな
騒ぐのは匿名絵師とか同人ゴロとかそんなんばっか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※169
最初?は風景画として『それっぽいけどどっか違和感がある絵』が幻想的とかなんとかで流行ってたからそのルートのままだったらなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※198
どっちかというとディープフェイク対策じゃね
くまのプーさんならトレスでもいけちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※5
・七瀬葵ってベテランの絵師がとっくにやってる
・dlsiteやdmmもAI生成で埋め尽くされてる、サイトも販売公認
・表面上AI性生物取扱禁止をうたうSKIMAもAI使ってるって公言してるやつの作品通報されてもチェック後「問題なし」で放置
・スケブは禁止だが取り締まりきれてないし見分けるのも無理になってる
・pixivもAIは絵描きと寄り添うものであり今は過渡期の混乱状態に過ぎずAIを応援しますと声明出してる
・アメリカでは厳しいが日本国内はAIで描かれたサイバーパンク桃太郎堂々出版決定、出版社的にも問題なし
・政府の著作物・表現保護関連任されてる赤松議員「AIは脅威ではない、AIを規制する必要性は感じません」と声明発表
・オタクの希望山田太郎議員はいまだに声明なし・こども庁、海外訪問、統一事案に集中
・規制されても生成AIはローカルで拡散済み、大勢に変化なし

手描き絵師は詰んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※165
そもそもパクってないなら作業配信なりやればいいのにやらないんだよなw
AI絵師の未来の為にもなるのに何でやろなー
まぁマキマの件で懲りたんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
今の所AIイラストは個性が薄いのがなんとも。
初音ミクの声の方がまだ個性があるくらい。
AIもっと頑張れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
※175
もう技術ができてしまった時点で詰みなんだよな
AI絵がなくなるとしたら核戦争で全世界のPCがぶっ壊れるとかそのレベルじゃないと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※188
ちげーよAI投資呼びかけてるアホが著作権委員会を、
海外に遅れますよと騙して、
著作権に引っかからないように法改正させたからだよ
赤松はそいつらとグルだから、絵描きに問題無いとか大法螺吹いて引き離されたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
AIは玩具としては面白いんだけど、これで稼ごうって思える恥知らずさだけは凄いわ
というか、AI絵師とかAIイラストレーターを名乗ってるけど。ツールを使うだけの人ってオペレーターとかプロンプターだよね?
あのeSports業界ですら、スポーツを名乗ってはいても自分たちの事をアスリートとは言わずプロゲーマーって言ってるのに。それ以下がいるのは正直凄いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
※202
そいつ元イラストレーターだけど、
自分の絵以外のもつっこんでんのか?
元々問題児だから、やらかしそうではあるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
絵師にはアホみたいに二次創作ガー君来るのに
よりひどいAIに関しては全然出てこないの絵師叩きたいだけなのが露骨で笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※188
海外だと訴訟だのなんだのと問題視されてて、日本がまだそういう規制が緩いだけです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
※207
今はポチポチ君が流行りみたいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※204
個性?せや!マイナーな絵師のイラスト食わせたろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※208
むしろ自分の絵を突っ込んでないAI生成を自分の名前で売ろうとした事で話題になったよ
せめて自分の絵柄覚えさせろよって総ツッコミ入った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 21:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
midjourneyの規約には「お前が他人の知的財産侵害して俺らに損害でたら
お前探しだして損害額分を払ってもらうからな!」って項目があるらしい、怖いねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
特定の手のポーズだけ学習させたらそれが出るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※202
ポチお君めっちゃ必死やん草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
※155
まだ全部取り込み終わってないの?遅くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
※43
多分パクリ元の絵師が訴えたら 他人が描いたものをそのまま持って来てるAI側は負けると思うぞ
特に服のシワとか模様は言い逃れできないんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※197
同じ内容を何回も書かなくていいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
※207
プロゲーマーって将棋とボクシングを同時にやってる(キリッって言って
むしろアスリートよりすごいみたいな言い方してましたよね…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIはこれからどんどん進化するっていうけど俺には今が最期の輝きに見えてならないわ
そりゃ無断で大量学習したら簡単に便利なもんが作れるだろうけど
このやり方のまま今後もやっていくのが許されるとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
それは単純に脱力した時に指がそうなりやすい構造になってるだけ
あと、個人差はあるけど基本的には動かすときも薬指と中指がセットになりやすいようにできてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
※212
単なるノイズだと思うんだよなそれ
個性性に名前つけて引っ張れるようにしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃそうだよね
これからもっともっと凄くなるのは当たり前だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※4
描けるぞ。人間と違って正しく学習させたら覚える。
一般公開すると規制されるだろ。
ただでさえハンコ下手くそ達から恨み買ってるんだから、ここぞとばかりに通報凍結コンボされちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
AIあったら絵師は廃業いうけど
描ける奴がAI使うのと描けない奴がAI使うのではどっちが有利かって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※208
そもそも現状の生成AIはi2i/t2iに関わらず世界中から収集した無許可データの元に成り立ってるから、自前のクリーンデータのみで生成してるAI絵師など(個人で研究してるのとか除けば)いない
クリーンデータのみ使ってますと言ってるAIもいくつかあるけど認知度全くない&構成データ確認できてなくあやしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
AI作画のアニメとかショート動画で流れてくるけど…
一年も経たずにこれだもんなあ…
進化速度が速すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
※221
半年後も一年後も「これが最後に輝きだから…」って言ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※209
キャラには著作権があって絵柄には著作権がない
いいかげん覚えろよ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
※222
じゃあなんで誰もやらないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
※220
何度も擦ってるとこあれだけど、それって結局AI出力したもの誇らしげに掲げて手書き絵師はこれから先食っていけない、とか言っちゃう連中と同類のイタい連中がいるってだけの話でな
自分たちの名称としてあの界隈はアスリートは名乗ってないでしょって言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※226
絵師側がAIを呪いのアイテムとか言ってるのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
※217
データがアップロードされ続ける限り取り込み終わることはないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
※213
まあ、そんなことしそうな人だとは思ってたよ
AI問題視してないイラストレーターで、こいつのコレ知ってる人どれだけおるんやろなあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※226
絵掛けない古塔つみに負けるレベルが9割
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
※232
そのイタいのが代表として地上波に出ちゃったのがなんとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※226
まったくもってその通り
だからAI使ってる奴は絵師がAI使い始めるのを一番恐れてた
まあ使うようになったのはi2i騒ぎ起こしたみたいな元々トレパクしてるような底辺絵師だけだったんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※229
10年後も絵師はオワコンハロワ行けとか言ってそう…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
※127
「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される
Butterick氏によれば無断で50億枚の画像を“diffusion”と呼ばれる手法で圧縮コピーを行ない、
再結合して別の画像を導き出したとして、“21世紀のコラージュツール”であると非難した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
※234
もうネットの画像食いつくして
アップロード待ちなら成長速度鈍化してまうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
AIは早く全絵師殺し尽くせよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※224
凄くなったら教えてね
こんな奇形手でもってくんのやめてよねマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
※226
まぁこれから本当にAIを使うのが一般的になったら真っ先に駆逐されるのはポチポチ君だからね
また無産へ逆戻り
まぁ今もだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※35
いまだに手で絵描く暇人おる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※242
早くしないとAIくん時代に潰されて消えちゃうからね…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※238
最近のゲームって「クリアしたことにする」みたいなタイプの便利機能が設定されがちだけど、元々ゲーム好きだった奴が積極的に使うかっていうとそうでもないしな
ちゃんとした絵師は絵を完成させることそのもの以上に過程を楽しんでる奴が多いからAI生成には手を出さないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※226
そりゃ元絵読み込んで「加工」しただけやからな
で、この前炎上したポチポチが「AIがやったから盗作じゃないです」と主張するっていうね
海外勢はAI盗作で金儲けする奴が早速出てきてるせいで
結構な勢いで反AI活動始まってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
※240
誰の発言かは知らんが、仕組みまで全てオープンソースで公開されてるソフトに対して大間違いな事堂々と言えるの凄いよな
完全に自分の妄想の世界に入り込んでるじゃん
高々8GB、少ないと2GB切るデータから絵を生成できてるのにその中にどうやって何十億枚の画像を圧縮コピーできるのか
むしろ圧縮技術の方がよほどトンデモだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
※52
「小綺麗な絵しか描けん」ってすげぇ物言いだな、生身の人間が長い年月かけて磨いた立派な技術なのに
AIでぽんぽん量産してる奴ら誰一人それをできないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※226
と言うかそもそも、絵描きが使ってる作業用のアプリって多かれ少なかれ、作画補助なんかにAI技術が入っててそれを駆使してるんだから。使いこなせる人はすぐに絵が描けずAIにコピペした呪文()打ち込んでるだけの人より使いこなせると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※239
どっちに転がっても10年後にはAIポチの方が絶滅してそうなんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
著作権的な問題を提起する事はまぁわかるんだが
指が描けないとか構図が変とかハンコ絵とか言ってる奴は次のフェーズが見えてないバカ

今は2D絵を学習して2D絵を出すアルゴリズムってだけ
次は2Dを学習して3Dでーたに落とし込んでから2Dにトゥーンレンダリングしてくるからどんなポーズも可能になる
今のアニメ作りと同じ所まで簡単に進歩してくるよ

黎明期の今のAIソフトだけ見てバカにしてる奴って私生活でも先が見えない人種なんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※225
描けるっていうか現状他人が描いた絵を下地にパーツをコラージュしてるだけじゃねーの
過度に期待して絵師詰んだとか言ってる奴は頭大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※241
なら絵師は安泰そうだな、よかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
単純に疑問なんだけど、AI絵って何であそこまで世間から相手にされないんだろう
SNSとか見てるとマジでいいね一桁二桁がデフォだったし
パッと見綺麗な絵でいいねつきそうなのにインプレすら無いから殆ど誰からも見られてないってことやし
AI絵師は何をモチベにしてるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※239
いや、10年後はもう底辺絵師に労働力としての需要がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
あとは同一キャラという物を認識してぶれなく描けるようになって
人工物の背景をキッチリ描けるようになったらもう人間いらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
※223
特徴名なんて公開しないんだし絵師名そのままやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
※121
もうとっくに有志がやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
※248
ぶっちゃけ海外は知的財産の扱いも厳しい上に、ガチで重い犯罪になる3次画像販売とかにも絡んでくるからな
日本でも業者がやらかして問題になった、大量のAI生成の実写風CGに、ガチの本物児ポ紛れ込ませる奴とか。悪用がえぐい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
※192
このAI絵師はどうなるんだ
叩いてるのと擁護してるのと両方湧いてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
※249
“コラージュツール”である根拠は、“diffusion”はAIプログラムがノイズ除去によってトレーニングデータの
コピーを再構築する方法を見つけ出すためのもので、MP3やJPEGと何ら変わりがないこと、2つの画像を
高度に圧縮して保存する“潜在画像”手法が使われていること、ノイズ除去のプロセスにおいてテキストで
条件づけを行なうことで形成する方法が使われていることなどを挙げている。 らしいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様ほらほらどんどん素材作ってほら!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
AIを否定する人達は
昔のアナログに拘って取り残されていった人達みたいになるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
※230
二次創作って言ってんのにどっから絵柄の話出たんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもポチポチ君って絵が好きなんか?
絵を描くスキルが身につかないが、絵をどんどん量産するのってやってて鬱になりそうやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
※168
大元のサービス提供する側が撤退したら大半の木っ端ポチ師はやっていけなくなるし
ローカルで環境作ってまで強行する奴らは捕まえて賠償請求すりゃいいだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
※252
そらAI作ってる側は多くの人がつかって、そっから小銭を浅く広く巻き上げた方が得だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
発展したらしたで依頼する必要もなくなるってことすら気付けない哀れな存在
それが自称AI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※256
実は底辺絵師たちがいいね押し合ってるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
というか、ここのまとめのAI絵師関係の記事を始まった辺りから追ってくと
ほんとお前らってマウント取ってどうなるかわからん未来のことを
自分の信じたいように断定口調で語るコメントばっか残してるよな…
ちょっとはどうなるかわからんみたいな物言い増やせよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
※256
神絵師が一ヶ月に1枚生成するような絵を
AI術師は1日で何枚も生成できてしまうから
一ヶ月の総いいね数ならむしろAI術師の方が多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の事をトレストレス言ってるやつってi2i騒動で勘違いしてるんだろうね
実在の一枚の絵を改変して作ってるだけと思い込んでるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※256
絵師ごっこというか思い出づくりじゃない?
ポチポチ君がこっから市民権を得るのはほぼ不可能だし飽きるまでごっこ遊び出来りゃそれでいいんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※256
そもそも無茶苦茶技術のあるイラストレーターであっても、綺麗なだけの一枚絵自体に価値はつかんでしょ
SNSで流れてきたイラストを見ていいねを押すのは、それを描いた人に価値があるからなんよ。勿論その人が特定の需要に合わせて描いたイラストにはそれ相応の価値はつくけど。綺麗なだけの絵は綺麗だなーって思うだけで終わりよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
絵師滅ぶとか言ってるのは、AIが一般化したら結局自分でデザインや下書き描ける絵師しか残らないのが分からないんだろうな…
ピクサーみたいな3Dなところもデザインやレイアウトは手描きしてるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※253
流石にそこまで行ったら今のAIとは別物じゃねーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は必死に人間に擬態してるエイリアンみたいな感じ
細かな部分がおかしくてバレちゃうけどパッと見は綺麗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※253
AI絵を持ち上げてる層も技術の進歩なんか見てなくて似たアルゴリズムのソフト使って学習データ変えた/増やしただけで「AIの進化!」「指が描けた!」「絵師はもう要らない!」とかやってるしなぁ

真面目に開発してる人以外はバカ騒ぎしてるだけやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
※247
と言うか仕事で絵を描いてる人が、現状のAIを仕事で使うのはリスクしかないから大っぴらには使ってないだけで。案外趣味で遊んだりはしてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
※278
いわゆるお絵かきAIとは別だけど、そっち方面のAI技術はかなり開発が進んでるから何が出てきても驚かんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※273
神絵師って大体週2くらいの投稿が多くて一回に5万いいね貰うとして月8枚で40万いいね
ポチポチ君一回に多くて50いいね
大体月8000枚投稿すれば並べるね
そんな大量投稿してたらほぼ確実にシャドバンされるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※274
逆だよ
あれのせいで出来が良いのは皆i2iなんじゃないかって疑われるようになった
AI作画の本に乗る予定の人だったから尚更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
イラスト描いてる奴の絵をi2iしてるのバレた奴いなかったっけ?
トレス元を探す検索ツールみたいなのができててそっちの進化すげぇよってなったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※263
成程。膨大な量の学習画像で絶対に他と被らない組み合わせで、
他の画像と合成されないで1枚出力できるようにしてしまえば、
著作権を消してしまえるんだな。
AIの学習という森の中に著作物を混ぜて、
さもコーヒーミルクのように溶かしたと見せかけて取り出せるマジックが出来るわけだ
そして仕込む側がそのマジックの「呪文」を用意できるね危険だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
結局人の絵読ませた結果だしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
※17
人間の絵師は指6本とか描かないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
※284
あの騒動の面白い所は、本人が証拠を出せない、偶然似た画像になったと主張したおかげで。それが嘘だと証明できなきゃ同じ界隈の全員に疑惑が降りかかるっていうとこよね。特級の祟り神だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※268
検閲でもする気ですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
以前よりは良くなったが
おなごの指&爪じゃないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
※284
AI作画の本に乗る予定の人 ✕
著名な奴らを集めて金稼ぎしようとしてた人 ○

あのバカのせいで変な疑われ方をされるようになったのはその通りだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※288
人間は間違いを犯すものだから……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIは頑張ったんだな
で、AI絵師様は何を頑張ったんで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※275
思い出として処理してくれればいいが、
過去の栄光と縋って醜態晒す方が多そうだがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※95
お互い譲らない奴がいるんだから仲良くする訳ないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
※288
それは偶にある
というか、そういうの検出してくれるAIの方が価値あると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※289
まああのレベルで既存の画像と似るなんて天文学的確率を突破しないと無理だからいいわ
ただ騒動の中身も把握せずにトレストレス騒ぐ奴を生み出したのは絶許
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※256
AI絵が目についたら片っ端からミュートしてるって人が多いのかもね
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
絵師を目指していた下手くそ君が時間を掛けて認められるような絵を描けるようになったように
AIも数年後には市民権を得るんだろうな。若い子はペンを取るよりPCに向き合う人も増えてきているんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※285
バレた連中が多すぎてもう、あの界隈全員ヤってんじゃねえのって雰囲気なのが笑えるところだけど
画像検索で引っかかるレベルすら多い上、i2iやらかしたのは香ばしいのが引っかかるから何かなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※260
他人任せにしてねえで、お前も参加するんだよ!
www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
そのうち漫画の方も描けるようなったりするかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
※276
どんなにAI絵師が発展しようとも
売れるためには付加価値が必要になるのは変わらんのよな
で、その付加価値をつけるのは人間の作業
工場が機械化してもメンテナンスに人間が必要なのと同じような事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※290
お前世間にうじゃうじゃいる正義マン舐めてないか?
ポチポチ師が堂々と叩いていい存在と認識されたら最後洪水のように押し寄せてくるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※285
似た画像を検索するツールなんて十年前からあるんだが…
掲示板によくある、張られた画像に対して詳細詳細言う奴らがよく使ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
ぽちぽちがんばりまちたねーでも描いたのはAIでお前の功績はどこにもないぞ☆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※106
いや、絵師様の絵に養って頂いてる分際で
そりゃないだろゴミ壊死
元になるものが無いと何もできない寄生虫だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
※290
それが嫌なら辞めればいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
すげぇ…造語症拗らせてる子いるじゃんこっわ
手書き叩きでイライラしてる子まじでいるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
※304
実際、SNSでバズるのはただ綺麗なイラストじゃなくて、面白かったり見た人に訴えかけるテーマやストーリーがあるイラストで。更にイラスト自体が売り物になるのって、イラストレーターならアニメ化したり有名なゲームの作画担当した、名前が売れた人の画集でようやくってレベルだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※310
ポーチポチポチとかホービホビとか弱者男性のあだ名増えてきてるな
まぁヒットマーク出しちゃう側も悪いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※300
既にデジタル環境が進みすぎてPCに向かわないと絵がまともに描けない奴だらけなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
※310
まぁポチポチしてるだけなのは紛れも無い事実ですし...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※312
しれっと対象を男性に固定したがるアホもいるよな
バチャ豚とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
※310
アニゲー民曰く効いちゃう方が悪いらしいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
※313
それはそれでいいんじゃねーの?
手段が変わるべくして変わったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
※106
そりゃこんな状態で絵なんか描き続けられるやつマズいないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※310
ポチポチくん効きすぎて気持ち良すぎだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
今後もAI絵師の周りからの心象は悪くなる一方だから無理だろ、i2iパクもこれからどんどん見つかる
透かしワンタッチで消すツールとか公式絵吸わせた特化モデル公開する馬鹿もいるし
AI児ポやらNFT詐欺もか、マジで悪党御用達のツールだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※310
ポチポチくんカンカンで草
ほらもっと怒り狂えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
レンチンが少し上手くできるようになったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
※310
ほれ見ろ迂闊にヒットマーク出すから煽られるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※320
ポチポチ君「AIはコラじゃない!人間の学習と同じ!」っていつも喚いてるけど
t2iでも元絵とまんまのやつとか、透かしや作者のサインが入った絵が出力されてるのに色々無理あるよな
しかも普段はプロンプトで透かしやサイン出ないように小細工してんだろ、後ろめたさあるんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※311
そういった描き手の想いとかメッセージとかはAIが最も苦手とするジャンルだからね
ただ出力された絵にメッセージ性を後から付け足すくらいなら最初から自分で描いた方が早いという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さん、苦手だった指が(ほぼ)パクれるようになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも今って、なんにでもAI技術使われてるし。写真とか3Dデータから線画抽出して漫画用の背景を作り出すとか。クリエイターは既に色んなAIの世話になった上であれこれ新しい技術やツールを取り入れてるわけだし
画像出力のAIだって使い物になるようになれば技術がある人間は取り入れるよね。まだ使い物になる段階じゃないし、いろんな問題が解決してないから仕事では使えないだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
100回やって3回上手くいくかレベルのランダム性じゃあねえ
しかも修正もできないのも相変わらずだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
※325
絵が下手でも面白い漫画を公開してる人の方が、綺麗なだけのイラストより多くの反応貰えるなんてよくある事だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※324
学習素材をちゃんと整えなかったせいで、
AI学習が何なのか掴まれるようになった間抜けな話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
※310
こないだのホビホビ煽りで何も学ばなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※320
i2iトレパクよりもAI絵をトレスしてる絵師の方が圧倒的に多いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
この人すげー頻度で投稿してくれるから好き
ぶっちゃけ閲覧者からすれば「良い絵」が見たいだけなんだから、中の人の事なんてどうでもいいんだよね
絵師にのめり込む方が少数でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※332
例えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
手が上手くなった(元データからそのまま切り貼りした)
これでパクリ元まで発覚するというマヌケっぷり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※320
AI技術自体は悪ではないけど、現状のAIで金を稼ごうってなったら悪い手段が殆どだからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
法律家の当該記事読む限り、AI絵を商売で使うにはかなりハードル高い気がする。
fanzaが拒否ったのも納得する内容だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
※332
と言うか、著作権的に問題ないクリーンなAI絵であれば、それをトレスする事に何の問題が?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
いつも思うけど、絵師がやってるのはアンチAIじゃなくて単にポチポチにツッコんでるのが殆どでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
生成されたAI画像って勝手に加工してもいいんだよね?
だってAIで作った画像には著作権は発生しないもんね。描いてないわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※337
と言うか見てれば何となくわかる事だけど
ある程度同じ呪文(?)とやらを使って生成した似通ったイラストが溢れてるから。AIイラスト同士で同じような構図被りが発生してて、新着表示ならまだマシだけど、あの手のサイトでジャンルでタグ検索するとコピペ地獄しか生まんのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 22:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※256
仮にも絵を投稿してるのにインプレ三桁は流石に驚いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※259
結局その名そのタグで生成できるように調整してる訳だから、グレーだと思うけどね
ミッキーマウスと打ち込んでミッキーマウス生成できるサービスとか絶対潰されるじゃん
”黒い大きなネズミの着ぐるみ”で似たのが生成されるのとはわけが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
※340
ワイはポチ師のAI絵を100円で買って全く内容変えずに同じ所で売ってるで
800円位儲けたわ
同じ事やってる奴結構いるんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
※344
マジレスで悪いけど、800円程度だったら振込手数料的に振り込まれんのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※344
まぁAI絵買うような層は誰が作ったとかどうでもいいからそういうことも出来ちゃうわけか
俺もやろうかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
もう手でさえそこらの絵師より遥かに上手くて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※345
一本とは言ってないんだよなぁ
他の奴からも頂戴してるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
※341
例のスク水定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※346
AI絵には著作権無いから好き放題出来るで
なんかよく言う環境構築()とやらすら必要ないからマジオススメや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
※350
俺もツイに上がってるAI絵保存して自分の垢でそのまま投稿してるw
やっぱ同じこと考えてる奴いるんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※351
一応金が入るかもしれん方はまだしもツイ垢で投稿は何がしたいん?
ろくに反応もなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
AIの話題て絵師様だいたい切れてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
次は…文字かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※352
絵師ごっこ出来るじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※344
AI絵に著作権ないって言っても選んで編集するという行為に
著作権が発生する(例えばページ並びの部分とかに)から
パクるにしてもCG集から一部抜粋するだけとかページの順番変えるとかはする必要はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
※61
順序が違う
最初にAI全否定でギャオギャオ吠えてた発狂絵師がウザかったからこうやって煽られてるんだろ
技術を受け入れながら精進する殊勝な絵師ばかりならこんなことになってなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※356
ほーん、まぁめんどくさいからええわバレへんやろ別にw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※355
楽しめてるなら多分良いことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※268
たられば
願望ばっかり何ヶ月いい続けてるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
意外と調教の個性出るよな
今pixivで価値のあるAI調教師は個人的には20人くらいで残りは無個性のゴミ
中には自分が育てたモデルを配布してるやつもいるけど、同じモデルから出力した絵でも調教師本人が投稿してるやつの方が取捨選択が出来てるのか、より性癖に刺さるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※280
その開発者自身絵師はAIにとってただの餌以上の価値は無いって見下してるんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
AIは夢があるねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※357
まぁ現実問題ポチポチ君ってどんだけ叩いて煽っても良い存在っていう大義名分があるからね
ポチポチ君はどうあがいても被害者の立場にはなれないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
時代に乗り遅れた雑魚が誹謗中傷しかできなくなってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
そら今ぐらいしか金稼ぎ出来ないからポチ師も盛り上がってるように必死にアピールするわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※361
興味引かれてDLサイトで非表示してたの見てきたけど、やっぱ無理だった
安くてもあんなのは買わないし、何よりAI絵の質感に嫌悪感がある
多少の個体差はあっても惹かれるものが何もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
※361
その個性を解説する動画上げたら1回は見てやるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
>多少の個体差はあっても惹かれるものが何もない
普通に、これすごくね?って思う物ばかりが話題になり始めた印象あるんだけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAI絵師さん、もはや誹謗中傷しかできなくなっているw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
※360
訴訟も法整備も周回遅れにならざるを得ないから仕方ないね
その間AI絵師さんたちは周りから悪いイメージもたれないようにしなきゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもイラストを描いていた時期はあるから、自作じゃないだのパクリだのカネにならんだの罵りたい心情は理解できるんだけど
この半年くらいだけでもAIを使った表現力も利用者の数も格段に増して来ているわけだから、もうこの流れは止まらんやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストの発展で日本の娯楽産業が大きく発展するチャンスなのに
AIイラストを叩きすぎたり規制を厳しくしすぎたりするべきじゃないよ
絵師の仕事は減るだろうけどそれを上回る恩恵が出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※41
追加学習すれば余裕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
今現在ファンボとファンティアで月450万くらい稼いでるけど
AI導入したら逆に支援者減るんじゃやないかと危惧して迂闊に手出せないんだよね
絵師コミュで話とかしてるとAI嫌いの支援者やパトロンがあまりにも(うちは外人の支援者が多い)多すぎて他の絵師も結構二の足踏んでるみたい
絵師じゃなくて消費者側にAI嫌悪が浸透し過ぎてるから難しいけど時短は魅力よなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師とかいう馬鹿発見器w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
版権キャラは論外だが着ている服すら安定させられない癖にうちの子だとかオリキャラだとか
寝言こいてるポチポチさん(笑)はちょっと深呼吸して自分を見つめ直して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
※375
そこらへんの意識は時間かかりそうよね
とはいえ、この手の考え方は時代によって移り変わるものだから今はまだ懐で温めておいたらいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※375
絵師さんの事情はよくわからないが
やっぱみんなAI自体は導入したいと思ってるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※375
実際減ると思うよ
素人からすればアンドゥ縛りとか便利機能使わないでこれ描けました、ってやって貰った方がすげーってなれるもん
まあ、時間たてばAI使わないで時間かけてる方が間抜けとか、
AI使ってるんだからもっと作品上げろとか、前提になったらなったの問題が出てくるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/26(木) 23:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※372
ワイは買う側だがAI利用作品はどうしても無理
服着てない巨乳女が正面向いて立ってたり寝てたりで何の捻りも無い
エロの情緒というか雰囲気作りも出来てない只の記号
酔う為に安酒かっくらう層向けなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※364
まぁこれほどまでに気持ちよく叩き棒振り回せる存在もなかなかいないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※381
そうやってすぐ人をこき下ろす
もうホント誹謗中傷だけになっちまったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
※379
そりゃあ時短は魅力だよ
ただやっぱ絵で食ってる身としてはお金払って頂いてる方たちのAI嫌悪は肌感としてかなり感じるから
やっぱ支援者さんを裏切るわけにはいかんなと思う
それに絵師仲間でAI投入宣言して支援者激減した例も聞いてるから余計にね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
いくら文句垂れてもどうせ徐々に普及してくるんだから慣れてくるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
箱庭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
※268
いつからAI絵生成が違法行為になったんだよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
環境に適応できない生物は滅びる
どんどん技術の発展に取り残されていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※380
AIの作業スピードが当たり前になると結局数を求められるから総合的な作業時間は変わらなくなりそうw
恐ろしいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※384
まだこの段階で大見得を切るものではないし、支持者激減している仲間はまずアプローチの仕方が悪いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※283
単純に連投しまくってタイムライン流す奴はフォロー外されるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:13:54 ID:- ▼このコメントに返信
※378
だよねぇ
ただ今現在はAI投入するデメリットの方が多そうだからねw
支援者さんやお客さんあっての商売だからその人達がAIが嫌いだって言うなら導入はやっぱ難しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
真の何も生み出せない無能はここで誹謗中傷しかしてないおっさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
つーかこのいつもの人ってカスタムモデルでやっててプロンプトも出さないからいくらこれをi2iでもないし特定の絵師の名前入れてません、つってもこの画像生成する前にすでに食わせてるから今更他人の絵かませなくても出てくるようになってるだろ
これの元になってる絵師は手もしっかり描ける人だから散々パクられてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
アプリゲームやエロゲーで絵師が捕まらない納期に間に合わない時すごく便利だ!!!!!
しかも人件費0!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※375
そらあんだけしょっちゅう炎上してるようなもんまともな感性した人間はそら忌避するわw
俺でも支援やめるわそんなん投入されたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
間接がまだ甘い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
※362
その開発者とやらはAI技術を開発してる側じゃなく既存のAI技術を使ってソフト組み上げてるバカ騒ぎ側じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
※395
実際そういうゲームやアプリ出るんだろうけど、
よっぽどゲーム面白くしないとポイだからなぁ…
やってる事は、いらすとやの画像でゲーム作ってるのに毛が生えたレベルだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
※375
まぁpixivやらツイやらでのAI絵師の嫌われっぷりを見てると
絵に金払う層はそら嫌うわなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
※308
カッカしないの!素材…じゃなかったw絵でも描いて落ち着きなさいwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※401
ポーチポチポチwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※395
AIイラストで楽してる=ゲーム部分も手を抜いているはず。と消費者に思われたら
折角イラスト以外は頑張って作ったのに全てが水の泡になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※400
金払ってくれる層に嫌われたらオシマイだからなw
絵師も大変だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※399
消費者って残酷!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
※384
変なとこ修正して黙ってやっちゃえばわかんないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※400
それでいてポチポチ君を持ち上げてる奴らは肝心のAI絵にお金出してくれないというw
絵師の真似事してるのに金稼ぎは同じように出来ないのきついなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
※407
そら俺でも作れるようなもん売りに出されても「そう…」で終わるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
絵師叩いてるやつ多いけど絵師にはこれからも頑張ってほしい
AIに食わせる学習用のデータがないとAIも停滞するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※233
現状どう転ぶか分からないツールを大手を振って使用するのはリスクあるからな、お試し程度につかってる人はいても企業側も二の足踏んでるから様子見してるだけ。いざ問題無し!って空気になったらみんな一斉に使い始めるよ、そのころにはAIももっと進化して長ったらしいプロンプトとか覚えなくても高クオリティの絵ができるようになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※409
AI絵師って絵を描いたわけでもAIを作った訳でもないんだよな
惨めすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
※383
ポチポチさん…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
※216
で?どうする?ん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※375
ポチポチ君が嫉妬で狂っちゃうからあんまり稼いでる金額は言わない方が良いかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
※392
てかAIって世間のイメージ最悪過ぎるしこっからひっくり返すのはまず不可能だから
迂闊なことせん方がいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
どんなにAI生成でできたイラストが綺麗で可愛い・カッコいいってなってもAIで生成されたとわかると興味がなくなっちゃうんだよな。多分イラストを見るとき無意識で技術点?っていうかそういう言語化出来ないものが自分にとって良い作品かそれ以外かを分ける1つの指標になってるんだろうけど。それがAIイラストに対する拒否反応につながっている気がする。
まとまりのない文章になったけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
AIで稼いでますwとかイキッてるAI絵師たまにいるけど絵師たちからは
あの額でイキッてるとかマジ?とか思われてそうw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 00:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
※417
逆に言うと世間からの評判を犠牲に絵師の足元にも及ばないはした金しか稼げないとかAIポチ師ってマジ夢無くね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
上達スピードが人間の比じゃないのはわかってただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※410
そうやってAIが進化してそこそこ高クオリティのイラストを誰でも出来るようになったらイラストの市場が大幅に縮小していきそうな気がするんだけどどうなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
ただイラスト作るだけじゃなくてそこから
ゲームを作ったり漫画を作ったりで娯楽がどんどん増えていくんでしょ
画像生成AIがあった方が絶対世の中楽しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
※421
それはイラストを素材として見てるやつの手前勝手な言い分
イラストはゲーム製作者や物書き、パッケージデザインのための素材ではなくそれ自体が歴とした作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※421
絵描きからゲーム作りだす奴なんてほぼゼロ
漫画書き出す奴もそんな多くないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
※113
なんのとりえもない無能の嫉妬だろ
こいつらは将棋ソフトが出てきたときは棋士に失業しろと喚いてたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
1枚目、指描けるようになったwwwwwとか誇ってるけど手のひら描けてねーじゃん
親指の付け根の位置が明らかにおかしい
つかそもそもどういう場面のどういうポーズな訳?
って聞いてもポチポチランダム生成させただけでどういう心算も無いだろう無産様に聞いても無駄ってのがもうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 01:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※399
中韓の放置クローンゲーはAI絵使ってるのはもうあるよ。
もともとこういうのは他の類似ゲームや日本のエロゲの絵を勝手に使用してたりしてたんだけど、そこにAI絵も混ざってきた感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 02:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみにAIの絵柄は結構簡単に変えられる
むしろ絵柄を固定するほうが大変
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 02:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
何か月か前に、呪文の中に下手な手を弾く命令を入れればAIでも手はうまく書けるみたいなのを見かけたことあるが、それがようやっとAIポチ師の間に浸透してきた感じなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 03:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
レンチンするだけで書く必要がないなんてまさに令和
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 03:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
※189
習○平や共産党幹部が幼女とキメ○クしてるディープフェイク動画とか簡単に作れて体制に関わるから
中国政府はとにかくコントロールできないものを嫌うからそれでいうとAIは最悪なんや
この先AI規制強化されることはあっても緩和されることはまずありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
AIの進歩の速さに雑魚絵師木端絵師共が廃業存在否定におびえてがガクブルでギャオってるのが草…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※199
むしろAI肯定してるのは有名なのだとにゅう工房・ぐじら・あぶぶ・ワラビモチー・クリムゾン・七瀬葵・ディープブリザードとか同人系絵師に集中してる
企業と仕事してるアニメーター系やらは流石に著作権意識が同人と違って慎重論多い
やっぱ同人ゴロ言われるだけあるという感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
二次萌絵でSNSやってんのに鳴かず飛ばずの絵描きからすりゃAI絵が数万イイネされてるのとか発狂もんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
※433
そういう絵師にこそAI使ってほしい
今はただの過渡期の抵抗で叩かれてるだけだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
まだおっさんの手なのが惜しいが
まあすぐ克服するだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 04:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※410
その時朽ちるのはAI絵師とやらだぞ
そいつらの手を借りるまでもなく自分で出力出来るんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 05:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIってやっぱ学習させんといかんからオリジナリティーは無いよな
どっかで見た絵柄、よくある絵柄って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 05:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
話題になって数か月でこれだから自称絵師達は内心焦るわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 06:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
結局コラージュから抜け出せないんだな
だったら最後は著作権問題で消えるのみ
描ける人間にとっては使い勝手が良かろうが
悪用を規制出来ないようでは未来が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 06:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIの未来はターミネーターとバルドスカイどっちが人類にとって幸福だ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 06:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
まだ絵だからな、リアル俺専用娼婦がAIで作れるようになったら起こしてくれ
こんなんが発達した程度で滅びる程度のレベル絵師なんて大人しくジャンプ作家でもやってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 06:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
これに限らず、今のAIの『苦手を克服した』って、基本的に『間違えやすい構図を避けた作品』か『徹底して正しい姿を取り込ませた絵』なんだよね
例えば、『算数が苦手』な子の答案を見たら文章題がクッソ苦手でしたよと
だから計算問題のみでテストを構成したテストをやらせたり、テストと同じ文章題を何十回何百回解かせたりして、90点くらいを取らせたのをもって『この子は苦手だった算数を克服した』と言っている
みたいなのが今のAI事情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
※43
まだ「AIが勝手にやってるから証明出来ませーん」なんていう馬鹿がいるんだな
それでこの前炎上して開き直って下手糞なラフ公開した奴もう忘れたんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
著作権と肖像権とさまざまな権利をもぐもぐ!!
人間には許されなくてもAIに食べされば全部許されるのにAI触らんやつとかバカだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
AI発展していくかどうかはまだ分からんけど
是非を苦労してるかしてないかでしか語れないのはいかにもなザ・老害としか思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
※444
どこで許されてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
かわいいいいいいい
お前らまた負けたのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 07:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
個人使用ではもう十分な出力性能してるな
あとは生成までの工程簡易化できれば道具の世代交代が起きるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様「オリジナリティガー!!!

↑🤣🤣🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
もうラノベとか同人作品なんかの挿絵はAIで良さそうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゼロからキャラ生み出すのは苦手だけどバリエーションを大量生成するのは得意だから
ソシャゲ業界なんかはAIじゃありませんよって言い張るために衣装違いを出しにくくなるetc影響は出てくると思うよ
DMMのゲームなんかは元々キャラデザとエロシーンで絵師が異なることはちょくちょくあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※434
何隙を見てAI使わそうとして絵師落そうとしてんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※449
AI絵師様「判子絵が!!!

↑🤣🤣🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 08:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
うっま
これ「絵で生計たてたい」ってドリーマーの心へし折るには充分すぎる
クリエイティブな分野からAIが食ってくとは思いもしなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
でも、AIは日々様々な表現を身に着けているのに、反対派ってここで文句言うだけで何もできないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
興味あってやってみたけどかなりのハイスペじゃないとここまでのクオリティは出せないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
※457
自分自身に力を身に着けられなかった人がAIに逃げたんでしょ?
AIの功績でイキるとか惨めだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※461
まさかw
これから道具として使えるって話しをしてんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※460
ただ文字入れるだけだとまぐれガチャ
絵師の名前やキャラ名指定してそれっぽいの出来るまでが早いガチャ
クオリティ高いやつは確実に他人の絵と実写画像を使ってセンシティブ設定外したカスタムモデルで回してるやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
※462
道具として使ってる人はもう仕事してる時間だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の最大の欠点は需要が全くないってとこなんだけど
やっぱりここをどうにかしないとオワコンからの復活は難しそう
忌憚のない意見ってヤツっす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
※464
だから今から仕事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※465
害悪まとめサイトの狭いコメント欄で超マイノリティ達がいくら持ち上げても世論は…ねw
世間は一度オワコン化したものには厳しいからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 09:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
ここではAI嫌いな人多いのに、世の中の利用者は増えている・・・
これが答えだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
※467
AIに夢見すぎな奴多すぎるよなぁw
ただでさえこれから規制やら訴訟やら迫害やらが当たり前になっていくんだから
そんなリスクわざわざ侵す奴が増えるわけないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
※468
逆逆ゥ!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
利用者が増えてるのに需要が増えないって完全に供給過多で自滅コースなんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※466
顔真っ赤w
してないからここにいるんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※470
AI好きな人の方が多いかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
ワナビーがAI使ってその気になってるから
否定されたらそら喚き散らすやろな
哀れなことです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI作画はどのツールが一番評判高いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※465
タダなら需要あるんだけどね。フリー素材と一緒で良いと思う
人件費削減これでゲーム作るの簡単wwwwとか騒いでたAI絵師()とかいたけどその場合ゲームも人件費の分値段は安くしないとねw
でもまワナビーでなおかつ減価厨がいざ販売側に回ると確実にボッタクリになる未来が見えてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
AIの技術の発展は喜ばしいことだが
AIの力を借りて自分が絵師より上にいった気分に浸るのはアホでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※467
この前ツイでAI絵師がトレンド入りしててざっと見たけど9割方否定意見だったからね
しかもその1割のAI絵師擁護してる奴の殆どがAI絵師というw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
おはよう君たち!
さて、AIポチポチしていくか!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
※32
Stable DiffusionとかMidjourneyは集団起訴されたらしいがどうなるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
いしだ壱成 18歳年下の新恋人

いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
いしだ壱成 18歳年下の新恋人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃

井の頭線 一時運転見合わせ 通勤・受験生を直撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※478
とはいえAIが嫌いなんじゃなくAI絵師が嫌いって意見がバチクソに多かったよね
AI自体はクリーンなもの前提なら絵師にとって頼もしいツールになりうるから
AI自体を忌み嫌うのはどうなのって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※478
まー、ただあれだ。俺も今のAI絵師の仕組みは嫌いだな。これは確実。本来専門技術のない人が無からでもある程度形になる物を作れてそこから副次的な創作に繋がるのが理想なので、他人の絵パクって作って載せて終わりの今は存在にそこまで意味がない。
てか、Photoshopだかにそんな機能つく予定だったよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
手描き>工芸品
AI絵>工業品
ってだけやぞ、使用目的で使い分けろで終わりの話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
※487
CLIP STUDIO PAINTへ画像生成AI機能を搭載しないことを決定
・CLIP STUDIO PAINTを使っただけで、画像生成AIで作ったと疑われてしまう。
・他者の権利が侵害される可能性のある画像が生成され得る機能を提供しておいて、
 そうならないよう自身で気をつけてほしい、というセルシスのスタンスは無責任だ。

いずれのご意見も重く受け止めて完全に認識を改めた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師嫌われとるなぁ…
俺は嫌いと言うよりはなんだかつまらないなぁ、と感じてる
学習元やエンジンにもよるけど、最大公約数的な絵柄ばかりになっちゃって、同じような絵が並んでる感が出てきております
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※488
それは自前で素材用意出来てたらの話
今のAI絵は韓国人が日本から盗んできたぶどうやいちごの苗を自国で育てて自分たちの開発した商品!俺たちのブランド品だ!
つってるのと一緒じゃん
DNA検査しても認めない害虫だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※490
まだ発展途上だからね
その点ではこれから伸びしろがあるということだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵自体はそこまで否定するつもりも無いけどAIポチ師は嫌いだわ
絵を描く努力もしないで自分が描いた気になって自己顕示欲を満たそうとしてるだけ
トレパクがバレても「AIなので...」って逃げるのもダサい。冷凍食品をチンして「こだわりの一品です」って言ってるようなもんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師名乗ってる人達結構な割合で小学生時代親にやって貰った自由研究で先生に褒められて喜んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 10:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
まぁしっかり法整備されればちゃんとしたクリーンなAIをadobeなりセルシスなりが導入するでしょ
そうなれば絵師達もAI導入出来るしAI絵師が存在する理由も無くなるからその役目もそこで終わる
今は過渡期の無法状態だけど時間の問題だからAI自体を否定し過ぎるのもどうなのと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
AIを取り巻く環境も変遷していくものだろうし
頭ごなしに否定して、時代についていけなくなるのも嫌だから絵を描きつつAIについても勉強しているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
時代についていけない老害アニゲー民はAI否定派が多いね
AIができることに金かける馬鹿がいるわけねえのに
まだ自分たちは特別だーとか思ってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵って制服かエロ絵しかねーな
あと顔アップに周りに花咲かせまくってるの最近見るけど
そもそも元々からなんなんあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
多くのAI絵師やイラストAIを支持する人たちはみんな絵の需要について勘違いしているんだよね
絵の需要って「魅力的である」「刺さる」という所なんよね
上手いけど自分には刺さらないイラスト1000枚よりも刺さるイラスト1枚が勝る世界なんよ
DLsiteとかで一定水準以上のAIエロ絵を安く大量に投下したら爆売れするかと言えば現実は全くそんなことないわけで

現状AI絵が金になるのはpixivに成年イラストを大量投下してfanbox等に誘導する方法だけだけど、中国人も大量に流入しててレッドオーシャン状態
このあいだ852話氏がこれからAIを始めたい人たちに向けたnote書いてテコ入れしようとしてるのを見ても分かる通り、イラストAIブームって既にかなり下火になってるんだよね
AI絵師やイラストAI支持者は、画像生成AIは可能性の塊なのに絵師たちの攻撃のせいでイマイチ盛り上がらないと叩いてるよく見るけど違うんだよね
金になるなら手書き絵師達も当然そっちへ雪崩を打つに決まってるのよ。でもやらない
理由は簡単「早くて安くて上手い」イラストの需要なんてないんよ
あるのは魅力的なイラストだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
※497
お、ここにも無産がプライド持ち始めたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※496
正解
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※497
自虐wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵も記号の塊であり、全体的に上手く見える絵というだけでは記号が記号として魅力的に成り立つとは限らない
言ってしまえば「下手な絵」なんだよね。難しい構図やポーズなどにも現状向いていないのでAICG集はどの商品を見ても単調な印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
※496
このまま普及できるならバカでもチョンでも使える様になってくよ
その途中で馬鹿がやらかすから問題視され規制が入ると思われる
使ってる連中が連中だから・・・奴等なら、絶対にやってくれるさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 11:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
※504
「学び」自体に間違いはないから良いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
俺はAI自体は否定しないけどそのうちAI作品は手描きよりも篩にかけられて競争激化するだろうね
今現在FANZAは目立つところに「AI生成作品を除く」ってチェックがあって気軽にAI作品を隔離・消去できるのと比べたらdlsiteはAI非表示にしてもサムネが消えるだけでユーザーが辟易してる
これでは使い物にならないと意見や抗議送ってる人もいるみたいだからdlsiteも隔離機能がつくかも
そうやって「見てすらもらえない」状況が着々と整備されていく中でまだAIで作り続けるなら相当な質と自信が必要になるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
その調子で足裏も頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※491
当然権利関係の話はあって然るべきだが
それはAI絵の技術進歩とは次元の違う話だぞ

一見して手描きイラストとAI絵を区別できないレベルまで来てるのはスゲーよ
手描きだろうがAIだろうが頭ごなしに相手を認めない、を前提とした考え方する人は頭硬すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
一見してコレ系はAIだな……
AIに似た絵を描く人には悪いが、あの系統の絵は避けるようになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民が叩いてるって事はこれが次世代の主流技術になるんやろな
テガーテガー言ってたのももうここまで来てるし
どんどん批判のしどころが無くなって最後は人の描いた絵と違って温もりが~とかになるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※508
権利関係は現行法だとグレーゾーンだけどAIイラストには問題はない
いずれは裁判結果を踏まえて法整備はされる可能性はあるが現時点だと暗黙の了解しかない
だがここまで認めていない奴がいるのは感情論に寄るところが大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※506
金を稼ぐという一点においてはこれから手描き絵師よりもAI絵師の方が何倍も大変になっていくのは確実だからな
絵師と違って見てすらもらえないだけじゃなくて「作者買い」が起こりえないのも更に不利なポイント
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※506
アタリショックの二の舞になる未来しか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
※511
感情論?
確かに感情によるものだが、グロやBLを好きになれないのと同じ個人の嗜好の問題だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※512
AIの需要で一番でかいのは自分で出力できる。だからAI絵を売ろうとしても売れんやろね。
手描き絵の売り上げの内訳で「作者買い」の割合が低ければ、絵を売るって市場そのものが小さくなるって影響もありそう。
まぁ現状で金払って絵を買うのなんて作者買いが殆どなんかなって思うし、影響は大きくないかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
つかAI絵を売ろうなんてアホは流石に居ないだろ、は言い過ぎにしてもハードルめっちゃ高いぞ。
それこそAI絵でこいつにしか出力できないってレベルのオペレート能力が必要。
それやるくらいなら手描き練習した方がコスパいいから、売り金目当てでAI絵を利用するのはアホとしか思えん。

AI絵自体は商売としては成り立たないだろうと予想できる
が、その一方で短期間でこれだけの技術進歩?や可能性を見せてるAIソフトそのものの市場は凄い拡大してくだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
※513
結局手描きのものしか売れなくなるような自然な流れが出来上がっていってるのが恐ろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
FANZAはAIが多すぎてブチギレてAI作品全体の制限かけたから待機列ができて3ヶ月待ち以上
dlsiteも1サークル自体の制限はかけたがAI作品全体の制限はかけてないから審査停止期間に溜まったのが出ている
dlsiteもAIイラストは良いが、モザイク処理してくれって切実なメールが来てたからねをあげ撤回しそうではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
しっかり性癖とプロンプト練り込んだジャンルのCG集であれば金出す層は存在するだろうし
結局商品の質や方向性尖らせる労力の問題になってくるから最終的には巧拙問わず既存の絵描きとそこまで需要食い合うことはないって状態に落ち着きそうなのよね
そもそもAI絵やいらすとやで代用なんてするような層は絵に金を払うって意識自体割と希薄だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※518
ゴミだけ大量に増えてほんと迷惑だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
※512
そりゃAI絵を求めるならPixivやら無料サイトや 自分の性癖に刺さる絵を自らAI出力すれば良いので わざわざ他人からAI絵を買うメリットがない
買われる絵というのは作者も含めて気に入られてるもんだと思うしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、手描きでもCG集っていまいち作者のフェティシズムを感じないことが多いからなぁ。
AIで漫画が描けるようになってくると違ってくるかも知れないけど、結局漫画用3Dモデルも全然流行らなかったし
少なくとも趣味の物が手描きから置き換わるのは難しい気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 12:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
※516
そんなん必要ないぞ
手書きで書いてる人間にもこの絵柄〇〇のパクりじゃんってのが沢山いるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
無産=ここで発狂してAI叩いてるアニゲー民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※518
DLsiteは非表示になるだけというわけじゃなくマイページの表示NG設定の場合で
「絞り込み→オプションの他の条件で探す→追加の条件を選択でAI生成作品を除外する・AI一部利用を除外する」で消去できますね
非表示の仕様がふたつあるとか混乱してる感あるなあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※499
「絵が分からない人は買いたい人間の「需要」を理解していない」これは間違いないと思う
またAIの絵は抽象的な絵やなんとなく綺麗に見える絵を出してはくれるけど、どんなものがほしいかという目的が明確であればあるほど、出力結果に満足がいかないことになる
そしてDLsiteの商品のように「実用性」を求められる商品においては、そういった「AI絵の限界」が間違いなく足かせになるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
※499
AI絵の半分のクオリティしかないのに爆売れしてる同人作品なんて山のようにあるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※516
AI絵師たちって楽に稼げそうだからやってるだけで多分暫くしたら儲からないから一気に減るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:31:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師がせめて見てもらって買ってもらえるように心労を重ねて極めて薄利でCG集を売らなきゃいけない姿を横目に
絵師達がたった数本の作品で何千万も稼いでるっていう二極化が起きそう
そもそも絵に金を出す層の客をAIが奪うのって相当難しいからAI絵でも買ってくれる極めて少ない客を大量のAI絵師が奪い合うという弱肉強食の世界が絵師の関係ないところで起こるのは容易に想像出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
まさかと思うがまーだAIが勝手に自動で進化してるとか思ってないだろうなポチポチ無産は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
※528
AI絵師はどんどん増えてるって言うけどそれ以上に心折れて更新しなくなったAI絵師もたっくさんおるからね
理由は金にならないのとそもそも見てもらえないという至極シンプルな理由で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
何の魅力も上手さも感じない画風のままだなw
塗りだけ上手くて誤魔化してる本来カネ貰えるレベルじゃないのに稼げてる量産型だけじゃね?実害あるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 13:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
同業者が薄利多売で儲けようとして市場が溢れかえり嫌悪感を持たれる
ネームバリュー・ランキング上位は売れるが溢れかえった他の有象無象になる可能性の方が高い
AIタグで除外されたり、数か月以上審査待ちだったり明確なデメリットはあるのが実情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 14:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※525
使い慣れたサムネ非表示でいいやもう
痛々しいタイトルだけが並んでて少し笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 14:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
1つ目の絵ポーズと表情の違和感がすごくてアホっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 14:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ヒラコーはAIに自分の絵を学習させて遊んどるで!
イライラしとるんは底辺絵師だけやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 14:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
上手すぎる人より味のある絵というかちょっと癖のある絵が評価される時代にはなるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 14:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵ツール
・学習機能がないのでAIではありません。
・作る絵は全部キメラトレスです。
・もちろん権利者に許可取ってません。
・偽の災害画像拡散で混乱を作った実績あります。

吐き気を催す邪悪だろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
※514
だったら黙って離れりゃいい
わざわざ5chのプロンプト研究スレに乗り込んできて荒らしたり、感情的すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんが描く絵より無機質なAIさんが描く絵のほうがよすぎるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※538
無許可でキャラを陵辱暴行する同人誌作る絵師ほどじゃないな
AI程度で吐き気催してたら、蛸壺屋見たら胃液まで吐きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
※540
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
※35
早いというか自分が狙った絵を描くのは当然自分が直接やらないと不可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
美少女絵描くのが趣味のきしょオタ多すぎやろアニゲー民w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 15:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※533
それに加えてこの先規制や訴訟や通報のリスクが常に付きまとうようになっていくから
リスクとリターンが見合わないのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※539
そういう、わざわざ乗り込んで行って荒らすようなのがいなくなるには、イラスト生成AI嫌悪+感情のコントロールが出来ない奴、AIを盾に煽ったり荒らしたりする奴がいなくならないと無理だと思う
あと、まとめサイトに取り上げられ続けるうちは無理かも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
ママの作った料理を自分が作ったと言い張る嘘つき小学生みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:32:32 ID:- ▼このコメントに返信
いくらAIを馬鹿にしてもAIはどんどん進化して便利な世の中になっていく
先見性のない奴らばかりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
※538
絵師「赤松先生!AI使い無茶苦茶やってます!」
赤松「・・・うーんw」

↓数ヶ月後満を辞して声明
赤松「イラストAIに脅威は感じませんwプロンプトも結構大変なものww現状イラストAIを法規制する必要は感じませんw以上なーしw」(AI推進派のみ同席)
推進派A「そうそうww」
推進派B「wwwwwwwwwwww」
山田太郎「こども庁で忙し忙し♪」
絵師「」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
※510
まあ人生で一度も勝ったことがないヤツらが集まるアニゲー民だからな まさに逆神よwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁAI絵が本当に抜けるんならFANZAやらでとっくに爆売れしてるはずなんだろうけど現実はまぁ売れてるのは手描きばかりだし
しかもただでさえ審査待ちの長蛇の列が出来てる上にそれを乗り越えたところで検索除外されるもんだからアホらしくなってAI絵師辞めたわ
AI絵に未来を感じてるのってここで絵師叩きしてるような、AIに触れたことも無いような奴ばかりだしAI絵じゃまともに商売出来ないし先が無いって一番わかってるのは俺らAI絵師なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
・絵師は描けば描くほど学習され陳腐化、AI絵師は練習一切必要なく自動で高精度化
・AI製と手描きで扱いに差をつけようにも見分けがどんどんつかなくなってる
・AIはすでにローカル環境で広がってるので規制しても無駄

詰んでますなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
852話さんの新作良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
作品の無断使用が前提の利用者層に倫理観を求めるのは無駄
アメリカや中国みたいに法的な枠組みを作っていくしか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※548
ポチポチでズリネタガチャ
便利でも他に使い道が無いんじゃ目先の利に飛び付いてるだけなんだよな

あ!
絵師への劣等感をAIポチして発散できるのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】反AI絵師のhenken先生、AI絵師から制裁でお仕事で描いた最新作品をAIにぶち込まれてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵をトレスしてる神絵師がこれから大量に増えてくるのに
全部自分の実力ですみたいに自称してる絵師を評価する気にならないわ
AI使ってますって宣言してる奴の方が清い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
※551
しかもこことかで絵師叩きとかで暴れる奴のせいでこっそり細々やってる俺らの印象が勝手に悪くなってツイや渋で叩かれるしはっきり言ってAI盾に暴れ回るキチガイってマジで邪魔だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
※557
どうぞ貴方はそうしててくれ
そこは感性の問題でしかないから
俺は自力で描いてる方に価値を感じるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
PIXIVの非AIイラストのランキング上位もほとんどAI絵トレス絵で埋め尽くされていくことになるだろうな
反AI派はAIを使って実力を偽ってる奴らを評価していくことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
※551
俺も術師してるけどここで過剰なまでにAI上げしてる奴が一番術師の実情を理解してないから普通に笑っちゃうんだよね
ツイッター始めてみても創作界隈には入っていけないから術師同士でしか繋がれないし下手に目立つと炎上するし
使ってみりゃわかるけどそんな大層なもんじゃねえからなコレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※558
細々やってようが大々的にやってようがi2iだろうがt2iだろうが世界中からの無断学習で構築データベース使いながら生成してる時点で全員同じ穴の狢
現状の生成AI利用者にとって細かい倫理観やらより、手っ取り早く成果・利益を得る方が重いということよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※551
知らぬは外野ばかりなりw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※559
自力で描いてると思ったら実はAI絵のトレスだったってことが今後増えてくる
人の努力を評価するならデジタル絵じゃなくてアナログで描かれた絵を評価するしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 16:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※562
その利益()もはっきり言って時間の無駄レベルのものでしかないから術師仲間もどんどん辞めていってるわ
なんか創作界隈全体でスクラム組んでAIで金儲けするのを妨害するようにレールが敷かれてるように思えてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※557
ある程度画力があれば誤魔化せるのはAIイラストが流行る前から存在するキメラ作家が証明してるしな
クリーンなモデルも発展するだろうから最終的には著作権フリーの3Dデッサン人形でトレスするが
AIイラストをトレスするに変わるかもしれんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※551
無産の夢を一身に勝手に背負わされてるのは普通に同情するわ
俺はAI絵師はそもそも嫌いだけどもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※564
絵師はタイムラプスを使ったりしてAIを使っていないアピールする必要があるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※565
こういう話聞くと絵師はAI絵師たちが勝手に自滅していくことがわかってるから気にせず平常運転に戻ったんじゃねえかと思ってしまうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
※549
安藤裕行「赤松先生!AI使い無茶苦茶やってます!」
赤松健「…(おまえが言えた筋合いか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※561
ヒーローに夢見る子供みたいやななんか
まあ実際無職のこどおじなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
※569
そもそも最初からたいして騒がれてない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
※568
すでに有名どころのAI絵師のあおたこやら852話やらがタイムプラス公開したけど謎のキングクリムゾンしまくってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※565
AI作品で100万儲けましたwみたいな術師もいたけどその横でウン十倍稼いでる絵師を見るとホント夢ねえなこれと思ったわw
まぁもうしばらくは趣味でAI絵投稿するだろうけど徐々にフェードアウトかな俺も
いいねも殆どつかないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※573
草。生配信以外信用できないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんが無産って絵師からだけじゃなくてAI絵師からも嫌われてんの?w
彼らは何のために暴れてんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
警視庁巡査長を懲戒免職 盗撮容疑で逮捕  蒲田
警視庁巡査長を懲戒免職 盗撮容疑で逮捕  蒲田
警視庁巡査長を懲戒免職 盗撮容疑で逮捕  蒲田
警視庁巡査長を懲戒免職 盗撮容疑で逮捕  蒲田
警視庁巡査長を懲戒免職 盗撮容疑で逮捕  蒲田
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※565
まぁAI絵師で稼ごうとするならバイトした方がマシとはよく言われてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
※573
あおたこって絵師いたけどAI絵師は「アオまる」だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
※576
絵師を自分と同等もしくはそれ以下の存在にしたくてAI盾に煽ったり叩いたりしてる
けど、その結果でイラストAI擁護派の印象を下げてイラスト生成AI使用者の肩身を狭くさせてるから嫌われてる感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※576
AI絵師の最大の敵は絵師でもAI否定派でもなくていたずらに敵作って自分らの印象を勝手に悪化させてくるキチガイ無産だからねw
正直こいつらがいなかったらもうちょっと静かに活動出来てたと思うわ
よく言う無能な味方を地で行く感じなんちゃう?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※551
販売サイトも商売だからね。売れない商品抱えるのはひたすらに無駄だからそら販売制限かけて審査待ちさせるわな
一時期のAIへの興味も薄れていって今はAI作品を新発売しても10DLいけば良い方だしAIを捨てるのは企業判断的にも正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 17:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※582
途中送信しちゃった
んで売れないからAI利用者が次にとる行動は作品数を増やす
それを運営の人間が一つずつチェックするも人員が増えてるわけではないから更に長蛇の列が増える
まさに悪循環降り積もるゴミAI作品の山
販売サイトもその内根を上げてAI作品取り扱わなくなるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
手描きだろうがAIだろうが
絵を楽しんでる人はそれぞれ楽しんでるよ
騒いでるのはどっちも金を上位に置いてる奴だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※569
基本的に販売サイトはどこも手描き絵師びいきだし(商売上当然だが)そこを抑えられてるからAI絵師は商売上圧倒的に不利だからね
もう自分たちでAI専用の販売サイト立ち上げた方が早いと思う
人が来るかどうかは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※581
AIは真っ当に使ってる人ばかりなのにゴミ無産が足引っ張って妨害中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ちゃうねん
その二つは密接に絡んでる事情なんや
AIの学習が進化した結果「ほとんど元と一緒にしたら上手く出力できる」に行き着いたんや

話題になってるトレパク騒動以上に
パーツ単位での流用が露骨になりだしたから手その他のパーツが自然になったという事実が
最近急速にオワコン扱いされとる理由なんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
お絵描きAIが進化してもAIイラスト生成者のブランディングまでやってくれたりはしないもんな…
AI生成物なら上手くて当然みたいに扱われるし、AI自体に悪印象持たれてるしその中で自分の生成物を見てもらえるようにブランディングしていくの大変だと思うわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 18:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
852話の人のAIイラスト見てきたけど、AIだと気づくのもう無理そう
AIだと申告してないAI絵師たくさんいるだろうね
動きのある絵は違和感あるけど女の子が立ってるだけのイラストはAIと手描きの区別つかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
売る場所抑えられてるってAI絵師結構詰んでるな…
うまく擬態しようとしてもAIならではの粗はどうやっても隠せないからそもそも審査通らないし
(見分け方は普通に共有されてる上にツイ垢や渋垢や過去の活動も調査される)
うまくくぐり抜けてもガチガチに規約で縛られてるから通報されて後から発覚した瞬間BANだし
口座情報と電話番号紐づけだから垢作り直しも結構ハードル高いしで結局嘘つかずに申請するのが一番確実だけど
審査三か月待ち且ついざ発売しても10DL程度しか売れない
結局手描き作品しか売れないようにレールが敷かれてんだわなアホらしくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
※589
流石にまだわかるけど、だいぶ良い方向にきてた。見てきたけど。
まぁ、これからイラストを買いたい人は、綺麗で手描きというブランドが欲しい人か、ただ高クオリティで綺麗ならなんでもいい人に分裂しそうな気がする。
俺はせっかく買うなら手描きの方がいいけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞

ガーシー氏、懲罰手続きへ 参院議員「招状」意向     産経新聞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※590
見分け方も何もAICG集とか見てるとわかるがそんなもん確認するまでもないくらい内容で一発でAIってわかるぞw
差分が差分になってなかったり別人かと思うくらい外見安定しなかったりセリフとシチュが全然あってなかったり
いくら一枚絵で見分けつきづらくなってても根本的にAI絵師は創作に向いてないからそういう面でわかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
※536
作者本人があくまでお遊びで使ってきゃっきゃしてるだけなのと
作者でもなんでもない無産がガチでAIに作らせたコラ画像を自分が作ったとイキって金稼ぎに使うのと
おんなじだと思うその頭の残念っぷり
さすが無産ですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※581
mimicの件すら忘れたのか
おまえ本当にAI絵師か?何も知らないエアプじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
※590
まぁまともに商売出来ないよう導線敷かれてるのはわかったけど
AI絵が売れないのは販売サイトのせいじゃないからね
商品の価値を決めるのは作り手でも売り場でもなく客だからそもそも売れないってのはつまりそういうことだろ
サイト側から切り捨てられるのも仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 19:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※598
悪いけどお前みたいにAIに触れたこともない奴にエアプ扱いされる筋合いないし味方とも思ってないからw
術師には術師のコミュニティがあるしせめて細々とやっていきたいだけからお前さんがどう思おうが知ったこっちゃないんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 20:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
※590
絵師が一切抱える必要の無い苦労で無駄に縛られるAI絵師ほんま草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 21:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※517
一周回ってしまったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 21:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※586
真っ当に使わないでゴミ量産してる無残の足の引っ張り方が凄いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 22:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
※581
VIPPERとかなんJ民みたいなもんかね
いや、敵に回すと怖いって程の存在でもないから劣化版か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 22:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーの変わり種程度の認識
他人の迷惑を気にせずイナゴの様に群れて小銭を貪る
価値が無くなれば他に移動するだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 22:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
逆に、ヘタな絵は人間が描いたっていう判別になるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 23:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
※606
それは誤解になる
一定のレベルにはあるが振れ幅も魅力も皆無で飽きが早いのがAI絵
それ以外が人間の描いた絵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 23:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※606
人間が描いたものを丸パクリして合成してるだけなのに逆も正もないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 23:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※606
もう落書き風のイラスト吐けるし
そも下手な奴の学習素材は選り分け終わってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 23:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※557
AI絵をトレスする絵師が出てくるって考えるのが陰キャの弱者男性丸出しっていうか……
AIの描いた破綻してる人体やらなんやらトレスせんでも、周りの人やらにポーズ撮ってもらったのを写真撮ってトレスした方が早く確実に出来のいいものが出来るんやで
ましてそれなり以上の人気のある絵師なら、ガチで「モデルが必要なんですけど」ってSNSで言えば画像送ってくれる人間がたくさんいる、特に若い女が送る例が多い
(そういうので承認欲求満たしたいとか有名になるきっかけにしたいとか人気のある人間と繋がりたいとかが多い層だからね)
まあ送られた画像を誰でも見られるようなところにあげたりとか児ポに抵触するようなの送らせたりとかヤっちゃったりとかする絵師がいるって問題もあるんだけど、成人相手に双方合意でモデルになってもらう(だけ)なら問題無いからな
「モデルになってくれ」って言ったらエロ写真が欲しいだけと思われるAI絵師()には縁の無い話だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/27(金) 23:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
別に複数描かなくてもフォトショとかで切り貼りすれば最悪よさそうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 02:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
産児ょぅjぉのえりょ画像来い!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 07:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
人差し指は立てられても中指は立てられないんだろうな。AIだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 08:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
そらまあ人間でも苦手なところを集中的に練習すればある程度マシにはなるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 09:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
AIじゃ描きたいもん描けないだろうしなぁ
特徴的なアクセとか服着せられる人間様の真似はできん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 09:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
まーた852話かよ
この人ヲチスレ持ちだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 10:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
※615
顔面以外のディテールがあまりにも適当過ぎて結局商品としては使いものにならないのがAI絵なんだよなぁ
構造を理解してるわけじゃないAIと人間のタッグだからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 10:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※617
キャクターデザインの肝と言える服飾のデザインに致命的に向いてないのがなぁ
結局絵が描けたりデザインが出来る人間から見たらただの玩具なのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 11:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
※615
絵にテーマやメッセージを持たせるってのがAIでは実質不可能ってのがね
キャラクターデザインもコンセプトアートなんかも無理だしましてや漫画なんてそれこそ自分で描いた方が早い
ホント何なら出来るの?wって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 11:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
現代舞台とかならギリなんとかなってもファンタジーものとかはプロンプトでキャラデザしていくのは地獄だろうな…
既存キャラの二次創作なら学習させれば複雑な衣装も描けるかもしれないけど、オリキャラを一からデザインしようと思ったら手で描いた方が早いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 14:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
現状まだAI絵はオリジナリティや絵の意味とか面白みはないが今後どうなっていくんだろ
ただ手書き絵師でも判子絵や面白くないイラスト描いてる人よりはかなり優秀だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※4
それ系は下手すると一般絵以上に研究が進んでるぞ
エロの原動力はやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
※620
まぁその時点で詰んでるんよね
本当に新たなオリジナルを創作するならそれこそただのコラージュソフトから本物の自我持ったAIにでもならんと
永遠に解決は無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※623
それ以前にAI絵師は盗作などの問題が起きた時にAIのせいにしてトンズラするっていう前例作っちゃったから
企業側もハイリスクノーリターン過ぎてますます使えなくなったという問題により世間に浸透する可能性を自ら断ってしまったってのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※621
どうなっていくも何もそういう作品の意味や面白みを絵に込めるのは結局はAIを使う人間だという事に変わりはないだろ?だったらどれだけ進化しても結局AIイラスト生成師の腕次第だろ
というかそういう作品の意味付けとかまでAIに任せたらいよいよAIイラスト生成師の存在意義ってなんだ?って話にならない?辛うじで残ってるクリエイティブな部分までAIに任せちゃったら本格的にただのオペレーターじゃん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※587
今までAI擁護として言われてた、「既存絵をもとにしていても元が判らないくらいばらばらにしてるから問題ない」が通じなくなっちゃうわけか。
そりゃ元絵を基準に上手に描こうとしたら、手段を選ばなければカラーコピーが一番だしAIがそこに落ち着くのも当然だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 01:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
※626
ってゆーか、そのAI擁護の言い草が最初から滅茶苦茶だった。
聞きかじりでAIの仕組みを理解したつもりのバカ(アニゲーにもよくいるが)が、「バラバラにしたものから再構築してるから元とは違う」って連呼してたが、だったら出力結果が完全ランダムでどんな「呪文」を入れようが変わりがないものになるか、きちんと対象と「呪文」の関係性を理解してきちんとしたものを返してくるかのどっちかになってるハズなんだ。
でも現実としてそのどっちにもなっていない。ということはつまり、何らかの傾向をつけて合成を行うって処理をしてるわけで、元画像と一致度が高いものが出ることが原理的にあり得る。事実、サインとかアニメ誌のピンナップの説明文みたいなものが表示されてたことがたくさんあったわけだし。
これについては、「全く新しい問題点が出てきた」というより、「元々あった問題点がわかりやすくなった」ってことだと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 03:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
関係性を理解した上でランダム性をもたせるなんて、CGANどころかVAEでもできてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
手が綺麗に描けるようになったってそれは手が上手い人間のもの取り込んだだけだろとしか
まぁ法的にアウトにならなきゃ消えないでしょこの手の物は
二次創作すら消えずに残ってるのに居なくなることはなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も人間の絵師と同じで根気よく続けられて燃えずに活動出来る者だけが生き残っていくんだ
すぐに暇を潰しに行ったりお気持ち表明ばかりしてる奴は手書きだろうがAI使おうが消える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 11:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲみたいな絵柄は放置されるのかもしれないが、飽きて他人の絵を無許可で食わせればいずれ終わる
どこかでやらかすだろ「二次創作はセーフなのに何で絵柄がアウトなんだよ!」とか喚いてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 20:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚絵師がAIを恐れてるってのがハッキリわかるコメ欄だな・・・
GOOD工作しすぎで逆に読みにくいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 20:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
※628※632
AI絵師擁護派って小学校レベルの国語すら満足にできないのなw
なんだかんだ言って学校教育って大事なんだってわかるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
※632
まるで朝鮮人みたいなコメだな・・・
いい加減に嫌われている現実を受け止めたらどうなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
そのうち、ストーリーを伝えたら
そのままコミックまで仕上げてくれるようになるなw
コマ割りとか演出とか学ばせればスグだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
※635
マジか!
じゃあもう漫画家要らねー廃業しろーって始まんのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 22:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵で抱き枕カバー作る奴が出てきたな
相変わらず手足は壊滅してて顔だけ整って体がゆがんでるから不気味の谷状態で買う気はしないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 23:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
顔面そのままで体に実写を混ぜた様なの出てるらしいが、不気味の谷とか3Dで通った道を後追いしてて笑った
あいつら自身には学習能力が無いのか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 14:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロ必死だな
何をどうやってもAIは駆逐できないし、味方もいないし

お前らの仲間内から政治家出して国会に送るしかねーなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 15:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
※639
駆逐だなどと喚くのはオマエラ無能だけだ
AIはニッチなジャンルとして日陰で生きてくことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 16:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※639
なんでも同人ゴロにしてるの無知すぎて草
こんなのが画像生成AI側にいるとか画像生成AI使ってる人可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 18:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※639
あっれぇ~・・・絵師を駆逐するんじゃなかったの?
いつの間にか逆転してて草しか生えない
ゴールポスト動かして虚勢張る様は正に朝鮮人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 19:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
※642
元々価値観が真っ当な人間と真逆なんだろ
でなきゃ、絵師が描いたイラストをAIにランダム合成させて"作らせてる"だけの分際で、"作る"側である絵師を名乗るなんてそんな恥ずかしい真似できる訳がない
冷食をレンチンしてお出ししてるだけの分際で料理人を名乗り、「料理人はレンジによって駆逐される!」なんて吠えるのと同じ位恥ずかしい奴だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 00:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
一番被害が大きいのは、AIが出力する絵に似た絵描く人だなぁ……。
今後の学習モデルの母数が減る可能性が出るのは、AIにとっても良くないのでは?
どうなることやら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 07:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
無断転載から誹謗中傷までオンパレードのサイトで論議することか?これが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 07:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※644
むしろ海外で訴訟になったのはAIに絵柄を真似られてフェイク作られたうんぬんの案件だったはず
絵柄には著作権はないとはいえ簡単にフェイクが作られて名誉毀損になるようなことになれば話は変わってくるだろ
とはいえ社会を揺るがす大事件でも起きて強めの規制や抜根的な法整備でもされない限りAIにはまだやきもきすることになるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 07:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※645
そんな認識すらないんじゃないか?
AI擁護側もなんならAI規制側も所謂"無産"ばっかりだろここ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 08:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
※647
ここのコメントですらファンティアファンボで稼いでるコメントがあるのにそれはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 08:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※648
横からだが上の方の○○○万くらい稼いでるけど〜 てコメントか? アレが嘘だとは言わないけど活動名も明かしてないのにアレで作家がいると思い込んでる口?
AI絵師記事のコメ欄ってちょくちょく自称人間絵師や作家って体の書き込みされるけど活動名や作品名まで明かした奴いないだろ? 便所の落書きのエビデンスもない書き込みをマジだと信じ無い方がいいぞ
つーか645が書いてるママのモラル終わってるサイトを覗きに来て、挙句絵師や作家全方位に攻撃しまくってる場所に通ってるってバレる方が375が気にしてるAI使う使わないよりよっぽどダメージあるし客からも仲間の作家連中からも総スカンされるだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 09:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※645
別にアフィサイトのコメ欄でも場末の居酒屋でも議論するのはいいんじゃね
ここが無断転載や誹謗中傷してるのは管理人の問題だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 11:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※646
社会を揺るがす大事件は難しいな
けどゲーム会社やイラストレーターに被害が出れば問題視されるだろ
二次創作じゃなく絵柄そのままの同人とか出回ればイメージダウン必至
エロ絵描いてた絵師がソシャゲに起用されてブログや同人を片付けてしまうくらいだぞ
如何わしい印象付けられたらブランドが傷付けられたと裁判くらいは起こしそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 12:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
この記事絵師クン発狂しまくってて草
そんなにAIの進化が怖いんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※540
そっちはポチおじのくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※652
ポチポチ必死で草
AICG集100円でも大して売れてないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※650
模範的アニゲー民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※5
まだ、時期尚早だろうが、2025年くらいにはその予兆に達するとは思う。ゆくゆくは動画とかコントのネタとか、芸能関係はほぼAIで補える。マジで人いらないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
※639
概ねAIに負けるというのは同意だが、AIにないいわゆるメッセージ性とかはまだ人間に可能性があるだろう。
というのも、現状AIイラストと言われているものは統計的に入力したデータと元々あるイラストデータを比較して抽出したような原理になっているので、例えば「車の機構と同じもので、モーターはプロペラにもなり空を飛ぶこともできる乗り物」のようないわゆる間接的なメッセージ性に関しては、まだ難しい段階だ。まぁ、いずれそれも可能になるのかもしれないが、ここまで補完できる日が来たら、そもそも人は働く場所が無いような時代になっているだろう。だから、当分、5年くらいはイラストレーターは健在だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
AIにインスタから勝手に取ってきた大量の画像入れて指が描画出来るようになっただけなのにAIの技術が向上したとかほざいてる奴ほんとバカで笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 02:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派のポジティブさに笑う
何の根拠も無く進化進化と輝かしい未来を語っては絵師をこき下ろす
本当に進化してるのか怪しいと思わないの?
本気でそんな技術革新が起きると思う?
都合の良い妄想で気持ちよくなってるアホにしか見えないわ
現実ではAI作品が冷遇されてるというのに見たいものしか見えてない愚者共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 08:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※651
AIよりアウトな二次創作でとっくにやってる
裁判にもなったが規制まで行ったのはごく稀なんじゃない?
二次創作がこれだけ広まってるなかでAIだけ上手く狙い撃つのは…どうなんだろうね
AIで画像生成するのが規制されるなら最近アイツらがやり始めたJKコラージュみたいな三次児ポでしょっ引けるものが先に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 08:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
※660
AI絵師擁護に二次創作を使うバカの論法
二次創作者は原作愛やリスペクトがあるから権利元に許されてる
他人の創作物を勝手に使ってるAI作品とは別だから
消費するだけのAI絵師と比べて二次創作の宣伝効果や有用性を認めて二次創作ガイドライン提示して許可してる所もある
だれも得しないマイナスしかないAI作品と一緒くたにしないほうがいいよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 10:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※660
二次創作の場合は権利元が二次創作者に対して訴えることが出来るけど、AIの場合自分のもの使われても訴えられないのが問題なんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 12:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※53
すでに中国がパクって使いまわって汎用ザクみたいになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 14:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャガチャ議論してるけど
絵師がAI絵師に負けたのは事実だろうが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 14:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
※664
何をもって勝ち負けを決めているのか?
AI絵師は絵師ではないし…
そもそもお前はAIも使えないただの煽りカスだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 15:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
ポチポチ言ってる人は判子絵しか描けない自称絵師様ってこと?
ポチポチやってみたらわかるけど、思った通りのいい感じの画像出すのめっちゃ難しい
これからはAIを使える人に使えない人が仕事奪われるんだろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 16:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
ポチポチでAIポチ大激怒www
思った通りのいい感じの画像出すのめっちゃ難しいなら要求に応えられないじゃん
ほんとに仕事してるの?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 17:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※661
二次創作を良く見過ぎで笑うんだがw 愛があろうがリスペクトしてようが基本無断使用だぞちょっと調べりゃすぐ分かるわ
二次創作ガイドラインはファンの二次創作を許可すると同時に内容への配慮を求めてる側面もあるもんでそんな好意的にばかり取れるもんじゃねーぞ
そうやってすらウマのエロみたいにルール破るやつがいるし、プラスになっててもマイナスにも確実になってるもんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 19:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※668
これに関して言えば661の意見はちょっとおかしくて、668があってると思う。
今の画像生成AIの問題点は、他人のイラストのトレスするハードルがAIによって下がったことで嫌がらせが増えたことと誰かの絵柄に特化されたAIが作られてることな気がする。
前者は著作権のところ読んだ感じアウトっぽいけどわからんし、後者は販売しなければ違法じゃないといった風に二次創作における一次創作者にある権限みたいなものが、AIにおいて元画像の著作権者ないのがモヤモヤする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 19:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※668
これに関して言えば661の意見はちょっとおかしくて、668があってると思う。
今の画像生成AIの問題点は、他人のイラストのトレスするハードルがAIによって下がったことで嫌がらせが増えたことと誰かの絵柄に特化されたAIが作られてることな気がする。
前者は著作権のところ読んだ感じアウトっぽいけどわからんし、後者は販売しなければ違法じゃないといった風に二次創作における一次創作者にある権限みたいなものが、AIにおいて元画像の著作権者にないのがモヤモヤする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 19:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※670※669
連投になっちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 21:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
※661
もう書かれてるけど二次創作は例外を除けば作品の無断使用だし、ガイドラインの提示はそれに肯定的というよりは影で際限なく行われ対処しようが無い行為に対する共存の形でもある
まぁ二次創作はAI作品と違うと主張するのはいいし実際別ものだと思う
しかし同じではないがAI作品を真っ向から批判できるほど清廉潔白ではないのでは
愛やリスペクトが重要視される割に過去には版権キャラに自分の偏った主義思想を代弁させたり、二次創作しながら原作者を人格攻撃した集団もいた
裁判も起きた、黎明期から問題提起され続けてる界隈

外野が決めることでは無いが訴えられたらほぼ負ける違法行為
AIをそこまで真っ向から批判できるのかは微妙だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 21:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
※662
適当だけど不当に使われていると証明し利益を害してると説明できれば訴えること自体はできるはずでは?
訴訟難度は知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 22:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
※672
というかそもそもの話、なんで二次創作に矛先が向いたかといえばAI絵が元絵ありきのコラだからけしからんって意見に対して、二次創作だって元絵ありきで作ってるじゃねーかそれが許されるんならAI絵も許せよって話だから、二次創作も基本ダメだって結論になったら結局AI絵もだめだって話になるんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 22:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※674
現実問題二次創作がダメかどうかを決めて訴る力を持ってるのは権利元だけで外野が口出しすることじゃないんだよな
それで世の中回ってる
それに照らし合わせればAI絵も結局は使われた権利元がどう出るかでしかない、親告罪の著作権侵害の範囲だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 23:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
最近Twitterでi2iを使ったトレス行為をたびたび見かけるんだけど、最初の有耶無耶にされた事案は訴えるのに費用も時間もかかるから誰もしなかったのか、訴えることが出来なかったのかどっちなんだろう?
後者だとしたらi2iって画像生成AI+もう1枚のイラストって感じだしTwitterで他者のものを使ったものを作品として公開してるから著作権侵害で訴えること出来そうな気がするんだけど無理なんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 23:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※676
そういうのは線まで完全一致するトレスと違っていいとこ構図被りまでだからね。
偶然一致しましたで押し通せてしまうのがなんとも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 00:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
※677
元画像が証拠として不十分な感じなのか
んで、そのi2iした奴が認めなければそのまま有耶無耶になるってことか
やっぱりモヤモヤするんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 02:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作と同列で考えるのもどうかとは思う
AIはスピードもウリだからとんでもない勢いで元絵を食い潰してしまう
数日で量産型ザクに落とされるパクられ作家が可哀相
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 11:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の最大の欠点は需要が全く無いってとこだから
そこをどうにかしないとホントに日陰者のオモチャで終わっちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 16:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作が槍玉に上がってるけどあれAI肯定にも否定にも向いてないんだよな
「二次創作が許されてるのにAIイラストは許されないの?」に対する明確なアンサーって「二次創作も許されてはない」なのよ
逆に「二次創作と違ってAIは〇〇がダメ」みたいな事言うと「二次創作も許されてないけど」って返されるんで堂々巡りにしかならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 19:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
※675
※681
お二方ともさあ、大事な事忘れてない?
著作権侵害はたしかに基本親告罪だよ
だけど、著作権者の利益を損ねたり、著作権侵害物で利益得たりした場合は非親告罪
二次創作の同人誌とかは基本的に作成にかかった経費を賄える程度の値段だからこそ親告罪の範疇な訳で
AI絵の場合、そうじゃないよね
ツールや機器を揃えるためのランニングコストこそかかるけどその後はほぼ電気代と通信代程度でしょ
なのにいっぱしの同人誌ツラして売ってたら…親告罪で済む範疇、超えるよね
まず原則としてランダム合成とはいえトレパクな時点で著作権者の利益侵害、更に利益まで得たらさ…
まあそこまで売れてるのか、知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 01:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
AIは描きたいものが出てこないっていうけどイラストレーターが3日かけて1枚描くうちにAIは1日で1000枚なんて余裕だしそれこそ寝てる間も出力し続けるから、数うちゃ当たるみたいなところあるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 02:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
すでにカントクとかMika Pikazoみたいな特定の人気イラストレーターに絞ったタッチで出力できる個人特化のモデルが出回ってるから何もしなければ1年のしないうちに焼け野原になると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 10:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
※682
「著作権者の利益を損ねたり、著作権侵害物で利益得たりした場合は非親告罪」ってw
それじゃあ「作成にかかった経費を賄える程度の値段だから」って理屈つけようが利益出した時点で二次創作も非親告罪になるわ

法改正で一部の著作権侵害が非親告罪化したのを言ってるんだろうが、非親告罪化したのは原作のまま複製して売ったり配布したりするのが対象でようは割れや海賊版が相手
二次創作はもちろんだがAIも原作の複製とは言えない臭い(が正直AIイラストの出かたで今後どうなるかは不透明だが現状何言ったって願望論の域を出ない)んで非親告罪の対象には今は当たらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 12:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※685
利益(売上から経費などを差し引いた額)と売上・収益(単純に商品を売った値段)の違いも解らん馬鹿が発狂してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 13:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
※686
お、揚げ足取りしてんじゃん、いいね、なら俺も参加するけど
※682が"二次創作の同人誌とかは基本的に作成にかかった経費を賄える程度の値段だからこそ親告罪の範疇な訳"って書いてるのは間違いで売上から経費引いた利益がプラスだろうがマイナスだろうが二次創作は親告罪で違法行為な
利益があるかないかで親告罪か非親告罪かは決まらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 16:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※687
そうだね
TPP整備法一部改正法(平成30年法律第70号)によれば著作権侵害の非親告罪要件は

・侵害者が,侵害行為の対価として財産上の利益を得る目的又は有償著作物等の販売等により権利者の得ることが見込まれる利益を害する目的を有していること
・有償著作物等を原作のまま公衆譲渡若しくは公衆送信する侵害行為又はこれらの行為のために有償著作物等を複製する侵害行為であること
・有償著作物等の提供又は提示により権利者の得ることが見込まれる利益が不当に害されることとなる場合であること

侵害者の利益がマイナスでも「利益を得る目的」又は「著作権者の利益を損なう」侵害行為なら非親告罪
ただじゃあ「経費を賄える程度の値段設定での同人誌販売」はそれだけで非親告罪要件を満たすものですか?違うでしょっていうね
だけどそれ以上の値段設定なら「利益を得る目的」と見做しうるから非親告罪なりうる、AI絵師(笑)もそう、って話なのよ
意気揚々と首突っ込んできた挙句ズレた事言ってスベってんのウケる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 19:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
※688
wikiでも何でも見れば分かるけど
非親告罪化は「①対価を得る目的又は権利者の利益を害する目的があること、②有償著作物等について原作のまま譲渡・公衆送信又は複製を行うものであること、③有償著作物等の提供・提示により得ることの見込まれる権利者の利益が、不当に害されること」の3条件を満たす場合に限る
から、値段設定うんぬんだけでは非親告罪の対象にはならないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 19:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/08(水) 15:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※444
気持ち悪い
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【27件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事