【画像】なろう主人公さん、とんでもないガバガバ知識で異世界を無双してしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:36:47.17 ID:jNPzjC7y0
no title


no title


 ええ…

2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:41:42.88 ID:pbY6Dde50
何言いたいのか謎すぎる
実際にパン10回くらい落とす実験されたら論破されておわりだろ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:46:41.13 ID:jNPzjC7y0
>>2
一度だって机から落ちたバタートーストが台無しにならなかったことがあるか?

3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:43:19.63 ID:EBu+2SZa0
パラドックスのこと?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:43:37.25 ID:JG375ihw0
わかっててネタにしてるやろ確実に

5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:44:35.04 ID:YcdTdXV40
片山まさゆきのオカルト漫画で出てきそう

6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:45:06.50 ID:gd4ki91z0
バター猫のパラドックスってなんやと思ったらほんまにあるやつなんやな
no title

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:45:48.89 ID:NoxYrPGt0
数学上等期待値って何や
誤字か

11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:48:13.66 ID:dbcIQE1Yr
>>7
期待値はどれも等しいってことや
それはおかしいところやないで、むしろ突っ込んでるお前が頭悪そうに見えるぐらい

12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:50:00.56 ID:NoxYrPGt0
>>11
余計な一言でマウントとってて草

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:47:29.78 ID:yamGdo/I0
よくわからんけどバター塗ってない面が落ちることもあるやろ
超常的な作用が働いてて絶対バター塗った面からしか落ちないならもっと話題になるよね

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:50:14.32 ID:gd4ki91z0
シュレーディンガーの猫にバターを塗ればどうなるんや

16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:52:14.18 ID:kBj1PAEt0
>>13
仰向けの猫の死体が出てくる

21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:53:44.31 ID:uG86h0fCp
これで読まれへんはただ文章読まれへんアホやろ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:55:05.90 ID:kBj1PAEt0
>>21
話がつまらなすぎて目が滑る

23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:55:12.46 ID:RtMs/iXUp




起こるぞ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/27(金) 23:56:37.27 ID:XW3IXLfd0
>>23
これこれ
懐かしいわ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:00:10.59 ID:muVJwnAv0
>>23
ワロタ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:01:57.84 ID:P9KvOjUc0
色々混ざりすぎじゃね?

46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:18:23.16 ID:0soKLbT/0
マーフィーの法則だろ30年前にめちゃくちゃ流行ったんだよ

47: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:18:48.22 ID:fRxibxIBp
うちの猫投げたら背中と頭打ったんだけど

53: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:26:15.92 ID:vJMUf5CJ0
マーフィーの法則って有名なオカルトネタやねんけどなろうスレ民も無知やな

54: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:27:27.97 ID:0soKLbT/0
>>53
オカルトじゃないよ草
皮肉というかブラックジョークの類

60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:30:51.58 ID:ogj1Q5VUa
文が下手くそすぎる

62: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:32:12.46 ID:ETDhH2EX0
バタートーストの法則もバター猫のパラドックスも
wikipediaに項目がある程度には有名な話や

37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/28(土) 00:08:14.63 ID:v56p9PYo0
主人公の一言目に対してキャリは良く選択的重力の法則なんて言葉をピックアップできたもんやな
何の知識も無いワイが聞いたらファ!?マーフィーのなんや???ってなるわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
例のGIFの博士の「ゴクリ…」感好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど
チョコラテ・イングレスか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
つまりバター犬が至高ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
誤った知育絵本

誤った知育絵本

誤った知育絵本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
このネタ分からない馬鹿が釣れてて草
なろう作家にさえ馬鹿にされるレベルだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
黒人のジョークでブラックジョーク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
知らんけどwikiでイキってんねやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
これは間違った知識を植え付ける悪書
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
進化の実のアニメの感想でも語ろうぜ
なろうのガバどころじゃない滅茶苦茶でしょうもない所がストレスでイライラしていても気を楽にしてくれる良アニメだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
文字数稼ぎたいのは伝わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿が読むんだから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民の法則
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
トーストのやつって単純に机の高さから落ちたら高さと回転の兼ね合いで裏返しになる可能性が高いだけみたいな話じゃなかったか
なんかそういう検証あった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本人はここまで落ちたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと笑ったから許す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則知らないのはさすがに無教養すぎでは・・・
アニメとVtuberだけじゃなくて本とかもちゃんと読んだ方いいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは💩の法則というものがあるのではないかと最近考え込んでる
💩出た後に肛門が閉じる動きとシンクロしてスッキリ感を感じてしまうというものや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
「ごめんよ、ちょっとした皮肉という奴さ」
きっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
どう見てもギャグとして書いてるやんけ
でもなろうキッズだと信じるやついそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
※10
進化の実の方がイライラした記憶
あれ数話で切ったがネタじゃなく面白くなるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※13
>>アニゲー民の法則
アニゲー見てる奴全員バカ

もちろん俺もお前も…な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
落ちた時点で台無しなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
わけわからん
仮にバター面が上の状態でちょうど一回転しながら落ちたらバター面は上やん
例外なく○回転半で落ちるって言いたいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
ココまで高速回転するとバターの塊は吹っ飛ぶし
パンに塗られた分もすぐに乾きそうだから永久機関にはならんよなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 15:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ひと昔前のおっさんの教養だから本でももう滅多に見かけねえぞマーフィー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
英国の科学者R・マシューズは、普通の高さのテーブルから落下させる実験して、本当かどうかを確かめてみました。その結果、ほとんどのケースでバターを塗った面を下にして落ちることを証明してみせたのです。

同時に、バターを上にして着地させるには、高さ3メートル以上のテーブルが必要であることも発見しました。つまり、カーペットの値段ではなく、テーブルの高さが決め手になるのです。ちなみに、彼はこれらの功績により1996年にイグ・ノーべル賞を受賞しました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
要するに物事はだいたい都合の悪い展開に行きつきますよって言いたいんでしょ?
長々と無駄に話すから評価落としてくんだよ、無駄な話は省け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
※17
教養つけるのにマーフィーの法則が出てくるような本は別に読まんくてよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
その前に異世界で高等教育すら受けてない相手に理解できる訳ないやろ
何で相手が知ってる態で話が進んでるねん
そう言うとこやぞ
設定からやり直せ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
作者はこれを本気で信じて書いてるんだ!
だから馬鹿なんだ!!

って言いたいのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
話の流れがわからないけど、キャリとかいう人にも「呆れました…そんなのただの気のせいですよね?」ってマーフィーの法則見抜かれてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
言わんとしようといている内容はうっすらわかるが、作者側に読ませる気持ちがなさすぎて理解したいとも思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
バターが下になることでカーペットが台無しになるって話なのに貧困日本人はパンが台無しになって食べられなくなると瞬時に発想してるのが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
作者がの知能が低いとそれ相応な知能の主人公しか生まれない
だから「なろう」なんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
パンが落ちる前にとっさにキャッチする親切心の鬼が時空を破壊してしまう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
毎回同じ様な高さから同じような落下速度、回転速度で落とすから結果がほぼ同じに成るだけって証明されてるやろ。
そもそもこの世の中にランダム性などない、入力値が同じなら結果は一緒なんや。
まるで将棋だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
ネタが分からずなろうだからとバカにする正真正銘のバカを釣り上げた良スレやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
改行しないから読む気がしない……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
※10
あれぐらいバカな方がまだ見れる
ギャグが滑りまくってるので褒められるレベルではないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※39
なろうなんてそんなもんやで
SFと比較したら設定の甘さや科学的、歴史的、経済的知識の欠如にびっくりするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
要約すると相反する事象のループを使ったモーターが作りたいです、であってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
これって何の動画なん?
Good 0 Bad 0
.  2023/01/28(土) 16:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
ネタにマジレスかっこわるい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
※45
そう言って逃げる他ないとか恥ずかしいね🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
懐かしいな猫とバターパンで永久機関
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
※17
マーフィーの法則が教養?
何か変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
まず文章がかなりキツい・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
何故このお題でトーストの落下の話を真面目にコメントするんだ?
本当にマーフィーの法則の意味理解してない人多いの?
本スレにも答え書いてあるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
※6
つーかこの文章力の時点で笑われて当然やん
一瞬、坂田火魯志かと思ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:13:20 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに頑張っても他人の褌だな、こういうのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
垂直に落とした場合
バターを塗った面の方が重たいからバターの側に傾くんやで
不思議でも何でもあらへん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
wikiレベルのコピペと>>23にうpされてる懐かしgifネタを転載しただけの何の面白味も無い文章ってのが凄いわ
ネタを知らない馬鹿を吊り上げると思わせて、この文章のレベルに絶句しない奴のほうがマヌケってやつだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
わかりにくいからゆで理論並のガバガバでええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
※45
マーフィーの法則並に懐かしいフレーズだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
なろう作者は頭が悪すぎてこういうことを真面目に主張する
とは限らないけど
読者はこの程度って思われてるわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※23
俺はアニゲー民ではないから、お前らと違ってバカではないなw(典型的アニゲー民)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
※55
物語を進めるためにはその程度と割り切った方が正解だよな
にしもこの作者の文章は酷すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
床に落としても食えるように掃除しとけばー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球で守備交代した選手のポジションにそのイニングに打球が飛びやすいという法則がある
でもこれは統計を取ると全くそんなことはなくて、交代した選手に飛んだ時に実況が話題に出すから意識に残るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※11
小学生が作文でやたら会話文をいれて改行するのと句読点つけまくるアレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※10
氷剣魔術師でいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則を聞くたびに
エディ・マーフィーやウィル・スミスの顔が頭に浮かぶ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則のアニメあったな
主人公に必ず不運が降ってくる内容だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則は半分はオカルトだけど製造業では障害が絶対起こりえないシステムや製品を作れって意味で生きてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://www.youtube.com/watch?v=EYJPr4b9u9E
マーフィーの法則 嘉門達夫

さあ皆さんご一緒に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
ネタっていう奴いるけど、これってギャグ描写なのか?
知力で周りを納得させているシーンなのか、主人公も周りもアホしかいないっていうギャグシーンなのかわかんねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
※49
まぁ小説家じゃなくて小説家に「なろう」だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※6
一般的でないネタを使って悦に入ってるだけなのでは?
なろう作者にありがちな自分の知識や経験が一般化してると思いこむパターンやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
運が悪い出来事は記憶に残りやすいってだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
現実世界でこれ言ったら「つまりお前は何が言いたいんだ?」って言われるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>23のようなバタートースト猫映像見ないと皮肉がわかり辛いからなぁ
文章にするならもう少し表現力を豊かにしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
※36
別もあると思うで。某ギャグ漫画で異世界転生ものを描いて来た新人に対して編集が言った言葉が
「作者ができる側の視点で描いても読者はキャラに感情移入しずらい。できない側の視点で描いてこそリアリティが生まれる。ファンタジー内でもリアリティは必要なんだ、そうするだけで読者は感情移入もしやすくなる。」と
ジャンルとしても社会的知識や経験も必要ない
バカでも描けるジャンルという意味ではない、どのジャンルでもクオリティを上げるか下げるかは作家次第、売れてる作家は世界観をしっかり作っていてそこら辺が上手いと すげーケンカを売るような話をな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そんな意味合いなんぞ無い
起きる事前提でバックアップやリカバリーと言った柔軟性を持たせるのが普通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※64
お互いにおっさんになったな😌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※10
そのジャンル、氷剣の魔術師(PR)で間に合ってますw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
単純に読んでてつまらない。
こんなもん読んで満足できるってどの程度の知能なんだろうか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
本文読んだけどそこは突っ込まれたときに気まずそうな顔しながらも必死こいて押し切ろうとする方がキャラに面白味がでていいと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
オカルトシステム発動ォ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
作品名知らないけども、ネタにするためにわざとバカな架空のなろうを用意したとかないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
ネコは必ず着地する!バターを乗せたパンは必ず裏返る!
ではネコにバターを乗せたパンをつけたらどうなる?
それは着地せずに永遠に回り続ける!
これでよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこう、グーグル片手に、土民共に知識ひけらかいして偉ぶってやろうって話ばっかりなのよね
権力者としては、そう言う連中はちやほやするより、捕まえて持ってる知識全部吐かせてから、
競合する他国に奪われる前に埋めるのがふつーだとおもうんだけど、なんかちやほやされるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
※64
マーフィーズゴーストがまず思い浮かぶなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
半重力にも突っ込めよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
俺はホットサンドメーカー使うからバター面から落ちることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
なろうを好んで読む奴は信じそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
※24
我が家には3秒以内ならセーフの法則がある!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
※21
マーフィーの法則が流行った時も、ガチで信じてる奴がいたからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
で、その法則を使ってどうやって半重力作るんです?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
※82
やっと意味が分かった
しかしバター面じゃないとこで猫が着地するのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
しょーもなっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
※86
けどあれ直ぐ外れるのよね
ドイツ製だったのに・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグで書いてるの?本気で書いてるの?
どちらにしてもつまらないし、こんなアホ知識で無双するなろうの一体何が面白いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
藤子F不二雄は、マーティーが流行る前にやってたな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
反重力ストーム!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
わかりたくもねぇや
トラがグルグルまわってバターになるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
トースト猫の法則って思考実験みたいなもんでそれを現実のシステムや装置に当てはめるのは無理なんじゃねえの
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
※89
このコメント欄でも信じるどころか66の様に使われてるとか言い出す奴もおるからな
さもありなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※91
まあ実際にやったらバターパンつけられたぐらいじゃネコは普通に着地するけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
この世界に神がいて必ず現象を歪ませてるからそれを利用して何らかの装置を作るのかと思ったら「俺の世界の物理学には」とか言ってて神関係なさそうなのにやたら神神いってるから何言ってるのかわからないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※97
チビクロサンボも絶版になったんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
※62
書きたいものないんか?ってツッコまれる類の代物に落ち着くのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
何か知らんがこの小説の舞台になってる異世界では100%バターを塗ったパンはバターの面を下にして落ちるし猫は100%着地するようになる物理法則があって、この異世界の物理法則を使えばバター猫エンジンがネタじゃなくてマジで作れるぜ!っていう話なんじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※83
それな
知識の吸出しが出来ないのなら殺そうとするわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※98
思考実験てかマーフィーの法則を元ネタにしたギャグやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
スレたてた人が無知なだけ。
超偶然って昔からあるネタで、べつにガバガバでも無い。
地震が起きて銃弾が逸れたり、生存不可能な作戦だったが星が爆発したお陰で助かったりとか。
今、アニメでやってるスパイ教室でもやってるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※106
ギャグ?
笑えるどころかニヤリとする箇所すら無いんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※107
ならバタフライエフェクトとというもっとご都合的なものがあるわけでそっちの方が通りがいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
どう見てもギャグで書いてる奴……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
パロディって元ネタ知らないと理解できないから現代のライトオタク層には相性悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※107
マジ擁護なのかわざとアホ演じているのかどっちやそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則は人生の道しるべ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
藤子F不二雄のドジ田ドジ郞の幸運(だったか?)によると
物体を構成する電子だかの動きが偶然一方方向に向いたときにそちらの方向にうくんだそうだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
※111
それ以前に読ませる文章にしてくれんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
※17
そういう話じゃないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※109
バタフライエフェクトは全然違うだろ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
ドカーンバコーンの方がマシに見える会話
法則の名前出すだけで必要なことが何も説明できてない
重力だけにふわふわしてるから地に足つけて文書け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※112
こういう系の話って肯定がわに回った方が楽しい。
人型兵器を頑張って肯定するのも楽しいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
半重力エネルギー装置とかいう現代科学も置いてきぼりにしていくなろうパワーワード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ゆで理論はガバいけど勢い好き
ウォーズマンの超人強度は100万パワー、だが相手は1000万パワーで勝てないので色々やって1200万パワーにするとかの

先にパワー差がありすぎて怯えるも、「攻めて戦うのがお前の本領だ!」と逃げは勝つチャンスの糸口にはならない、攻撃は最大の防御なり!!! パワーが全てではない私には鍛え抜いた技がある。それでも勝つ糸口が見つからず恐怖を感じても
「お前が人間性に目覚めたからってビビることはないぜよ!そいつが武器になることだってあるぜ!頑張るって武器がな!」って友の激、一度だけのチャンスにかけるとか熱いぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
※119
論理繋がってないんだからよくわからんわ
バター猫の法則が正しいから半重力装置をつくる?
ギャグなのかもしれんけどこれだけ見たら意味不明やもん
反重力じゃなくて半重力なのもよくわからんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
猫のマーフィー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※27
当時だって一般層ではそれほど流行ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
神はサイコロを振らないって量子は確率的な振る舞いをしてるっていう主張に対して言った言葉であって神様が恣意的に物理法則を運用してるって話ではなくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 16:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
探すのをやめたとき見つかることもよくある話で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
ネタをネタと見抜けないやつは(ry
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ボケたんならツッコミも欲しくなる欲張りですまんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※26
これネタにしたSCPがあったけど、猫が目を回して姿勢制御できなくなったから回転が止まった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
両面にバター塗ったパンとか
バター面を挟んでサンドウィッチみたいにしたパンを落としたらどうなるのっと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
※122
そう
理論自体はガバ理論でも魔法でも超能力でもいいけどこの少ない文章内で論理が破綻してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
※121
わかる
キン肉マンは理屈じゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※127
見抜く前に文章をだな・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
※11
だから毎回、文末にスキルいっぱいの長いステータス載せますね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ魔力でマーフィーの法則が現実化してる世界で戸惑う主人公とかの方が面白そうなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
まずマーフィーの法則を知っていてなおかつこれが実際になろうにあるのか存在を疑ってそれから文章を馬鹿にするのはいいけど無条件になろうだって馬鹿にしてるのは滑稽だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※127
他人のネタを膨らましすぎじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
なんやこの映画は…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
※75
いや、意味あるだろ
人が死んだり、取り返しのつかない障害なんていくらでもあるのにバックアップもクソもねーよ
起こりうる可能性がある障害は全て対策を練るのが第一
バックアップとかのダメージを抑えるのが第二だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
赤シャツとストームトルーパーが戦えば世界が崩壊するみたいなもんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
※136
勝手に責められた気になって攻撃的になってる奴多すぎるよな
パロディなんて知ってるや人け楽しんで知らん人はスルーで全く問題ないのに
蚊帳の外が嫌なら知る努力すればいいのに無知なままいつ何時でも話題の中心に居たい幼児が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
※94
ギャグで書いたアホ知識に釣られて、顔真っ赤にしてマジレスする奴を眺めるのが面白いってのは有る
コレがそうかはわからんけど実在しないなろう小説をネタにした釣りスレが有るくらいだから、お前の反応を笑ってる奴が何処かにいてもおかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんかあれこれ長々と主人公?が言っとるが
何一つなるほど的な感覚が持てんのは俺の頭がおかしいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでもアニメ放送中&原作大人気の
「陰の実力者になりたくて!」はおすすめ
主人公もちゃんと努力してるし
お兄ちゃんはおしまい!みたいに
ロリ系ではなくて美人巨乳系だし
10巻しか出てないから定価で7000円で全巻購入できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
※42
お前…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
※143
主人公が馬鹿な事言ってるのを笑う類いのコメディだろから、お前の反応は正常じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
なろうに噛み付いてる連中が所詮自分の劣等感を癒やす為にやってるに過ぎんことを浮き彫りにするのやめたれよ
彼らの人生にはもうそれしかないんだ
これまでもこれからも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
スピーシーズドメインの確率論みたいなもんか
あれも定期的に画像貼られてマジレスされて謎のマウント合戦が始まる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
※147
趣味で書いてるであろう弱小なろう小説を皆して虐めるのはアカンわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
かなり有名なジョークだからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
※26
あくまで例えだしな
本質的には絶対に落下しない回転物とでもいえばいいのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは口を噤み大きく目を見開いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
これはそういうネタじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則って聞くと何故か赤白ゼブラシャツの奴が浮かぶ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
西尾維新とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
選択重力の法則ってジョーク入れるならせめてそれを紹介しろよ。まあそれ以前に書いてるのかもしれんが

選択重力の第1法則:物体が落下すると、それ自体や着地した他の物体に可能な限り最大の損傷を与えるような方法で落下する
選択重力の第2法則:物体が落下する傾向は、その価値に正比例する

落下しか言及してないし、これでは反重力作れないとおもう。猫のアレもごっちゃにしてるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
健常者「これネタ(実在しないなろう)じゃん」
ガイジ「ネタだからこんなクソなろうが面白いとか頭おかしい!!」

まーたなろうアンチさんが釣られてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※83
無限術士でそれを恐れて隠匿してた、町を滅ぼすレベルの毒草の栽培施設を
後に仕方なく領主にみせたら正気を疑われるの面白かったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 17:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※6
最後に出た装置を造るに誰も突っ込まないのは優しさかなにかで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
※159
文明水準低い時代の人に現代人じゃないと伝わり難い解説してるって意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
※17
そこまで煽るのは内容統一した教科書に載ってからかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
ようは柳の下のどじょう釣りと同じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※21
理系知識浅い相手に吹き込む時点で地味に悪質
誤解させる前に先にそういう基礎の実証実験、説明挟めば良いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※28
やっぱりちゃんと条件整えないと結果変わるわけか
上みたいな前提すっ飛ばし説明は何の分野でも余計な誤解招くのがダメだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
※32
条件次第で結果変わることをあたかも例外無く起こるように書いちゃってる
上にあがってる文面以外に詳しく説明無いならチョイミスかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
※142
痛い所を突かれた奴が必死でBad押してて草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※35
やはり母国人と日本人の価値観違います?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
やれやれだ。テーブルの高さTと落下高度による猫の立ち直り反射成功率Caを加味した定数Catを無視してるとは素人め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※74
顔真っ赤にしてなろう作家が反論してそうな文
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※39
そもそも何故なろうだからと馬鹿にされるようになったの?
コツコツ実績積み重ねてきたからじゃないの?
そっちの問題棚に上げて批判の声消そうってのも別におかしい
ファンならクオリティ向上を目指すようなろう側に声をあげるべきでは?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※40
しかも、相手の反応や語り手の状況とか文章で説明するの面倒臭がっちゃってる節有る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ttps://entabe.jp/news/article/2796
このサイトによると

同メディアによれば、トーストがバターを塗った面を下にして落ちていく原因は、テーブルの高さにあったという。高さ76センチ程度のテーブルから落下した場合、トーストは床に着地するまでに、ちょうど180度回転する時間を与えられるそうだ。
通常、トーストはバターを塗った面を上にしてテーブルに置かれている。このため、トーストは180度回転した結果、バター面を下に向けて着地することになる。これがこの悲しい出来事が発生するメカニズムだ。

だってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
※70
自分の知ですらないんだよなぁ借り物だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
※42
むしろ下手なSFより設定凝ってるし内容も濃い作品もあるぞ
なにせ商業小説と違って自分でいくらでも掘り下げられるから、
数年単位数百話レベルで描いてたりするからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
※45
カッコつけてるって思ってたの?どういうこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
※69
なれよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
※14
イグノーベル賞取ってなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
※173
【教科書】アニゲー民、自分がゼロから発見した事以外は知識として認めない方針を表明【不許可】
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
なんかマジレス多いけどこれムキになる要素ある?
はいはいマーフィーの法則ねで終わりじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※14
同じような理由でスマホを手や胸ポケットから落とした場合は液晶画面の方から落ちる確率が高かったはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※42
お前、釣られた側かよ…
SFってピンキリだぞ?
そもそもスペオペだってSFだし、あのキャプテンフューチャーだって宇宙最大の詐欺師って言われるぐらいガバガバだしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
おもろいネタだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
まぁネットの悪い所だよな
元ネタ知らない奴がダイレクトで作者に意見出来ちゃうのはさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※179
マジになる奴を釣る記事だから、ムキになる奴は獲物のお魚として需要が有る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※181
でもガバガバなりに設定をキチンとしてるよね
この作品やなろうと違い🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
半重力ってなんや?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 18:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※183
となろう作者が自分を擁護ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
エディ・マーフィーの法則やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
この文章内だけでは、マーフィーの法則の現実化を利用してどんなシステムを構築するのか、類例の提示だけでまだ具体的に提示されてないのに、理が通ってないみたいな叩かれ方してるのが変
なろうは駄目なはずなんだっていう決めつけに流されてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※30
教養が欲しくてなろう読んでんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※42
釣られてるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
※184
となろう信者が申しております
此処に書き込んでる時点でお前も釣られてるやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こんなもん民明書房みたいなもんやん
アホにはいちいち ※この法則はジョークです って説明書き入れないとわからんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアンチ、そういう所やぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
※141
なろうアンチは毎回そんな感じだぞw
被害者意識を持つだけならまだしも、
そこから反論で更に馬鹿な事を言い出すからアンチは馬鹿にされてるんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※195
なるほど※192とかまさにコレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
なろうとか低俗やん
それ承知で読んでんだからつべこべ言うなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
うるせーご期待通り消えてやるよ!

うるせーご期待通り消えてやるよ!

うるせーご期待通り消えてやるよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※170
声あげてどうすんの?
低クオリティのは投稿できないようにでもしろって?
馬鹿馬鹿しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
なろうって馬鹿にされとるけど昔はやったケータイ小説と比べると雲泥の差よ?
もんだいはなろうコミカライズ界隈に中韓の技術盗み屋が新人漫画家として紛れ込んどる事やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
※197
アニゲー民は高尚だから読まずにつべこべ言うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
俺は2chのレスで知ったかしようとするときでさえ複数のサイトで調べて
合ってるか確認してからやるけど
調べるってことしないんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※170
YouTuberみたいなもんだから誰でも投稿出来る時点で変なことする奴なんていくらでも出るわ
声あげればどうにかなるなら犯罪者は存在すらしないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※170
その批判の声が単なるノイズなら意味ないやろ

ゴブスレ記事で「中世の農家は裕福で貧困は無かった!」
「中世にコンクリートは存在しない!」とか言ってるレベルだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
※202
5ch民は気圧されるみたいな存在する言葉も誤字だって騒いで叩くような奴らだからな
なろう叩きしてるけど基本どっこいどっこいかそれ以下がデフォだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※204
盗賊はなろう特有の存在!みたいな叩き方もあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
わんこーるの方にはご本人が降臨していたようだが、誠実そうなのであまり叩いてやるなよ。
小説はとにかく文章書けばそのうち上達してゆくものだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※204
いたなぁ、そんなのも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 19:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
別に読むこと強制されたわけでもないのに皆なんでそんなに必死なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゆでたまごとか車田正美みたいに、創作において理論の破綻はたいした問題じゃない。
むしろメチャクチャな方が面白いし、そこに突っ込むのは柳田理科雄だけでいい。
ただ文章がなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
頭が良いと見せたいがためにやってるみたいだがマーフィーの法則を理解せずにただただ引用(コピペ)しただけ
それを証明するかのごとく文章が稚拙
ほんとなろうってこういう会話文ばっかで呆れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※170
読者は面白がってるだけでファンじゃないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※11
現実世界ではあり得ない、イキった中学生のガバガバな知識や理論が通じることもチートの内なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※170
YouTubeのファンなんていねえだろ
なろうも同じだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
断片だけ読んでも、主人公が物理とか科学の知識を使って異世界で無双するありがちなコメディなんだと思う
理論がガバガバなのも含めてのコメディだと思いたいが、文章がそういう風になっていないのでガチで書いていると勘違いされる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※206
マジレスすると、シュワちゃん主演の「コナン・ザ・バーバリアン」で、相棒のサボタイが「俺は盗賊で弓使いだ」と自己紹介するセリフがあるので、なろう特有のものとは言えない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
簡単な話
バター付いてない面で落ちたら、ああ助かったとすぐに忘れる
バターの面で落ちたら嫌な思い出として一生記憶に残る
だから記憶に残るバター面でしか落ちない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
検索してみたけどそれらしい原作見つからないしひょっとして
・そもそも実在するネタ
・文章に関しては>>1が描いたエアなろうってだけ
っていう二重の釣りなのでは……?
そうだったら食い下がるほど恥晒すだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
※206
テーブルトークRPGのシーフ(泥棒)とスカウト(鍵・罠解除屋)が同じ盗賊で翻訳されたのが原因のひとつじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
※218
ドラマの小道具とかで出てくる「子供が描いた絵」がすぐに子供が描いたものじゃないと判るように、この文章を狙って書いたとしたらもう完全にプロだな。
で今のネットはそんな才能の無駄遣いをして、手間暇かけて笑いをとるような余裕のある人間は残っていないと思うけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
文章がどうこう言ってるやつ多いけど真面目に話してるようでふざけた内容ってコメディだとこんなもんじゃね?
というか地の文までふざけてるコメディ小説あんま知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 20:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
※220
狙うも何も小説とか書かないやつが書いたらこんなもんじゃね?
5chのssにちょっと動きの描写足したらこんなもんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
この手のネタが実際に機能する異世界を描くのも出てくるようなのがなろうだけどな

最早ネタが出尽くしたと思われた昨今だが、『ミリしら』の連載始まってこの路線があったかと感心させられた

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
キンキンキンキンも、漫画の黙れドン太郎もそうだが、こうしてまとめサイトに取り上げられて話題にされるのも宣伝のうちだと前向きに考えて欲しい。
俺みたいに新作上げてもほとんどPVが伸びない有象無象からすれば逆に羨ましいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※224
元の作品出てきてないから宣伝になってない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※174
なろう先生、「とんでもスキルで異世界放浪メシ」という作品は
あれは仮想現実を題材にしたSF作品なのでしょうか?ファンタジーなのでしょうか?

ネットスーパーというスキルは明らかにSFっぽのですが
何も説明されないので世界観に困ります

なろう作品のイメージは世界観を構築できない素人作家が
ゲームの世界観を借りて主人公が無双するような精神的ポルノ作品だと思うのですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
※127
なろうがバカにされる理由がよくわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
※226
とんスキの原文はこんなにも酷いんだぜ
つまりお前さんの言う通りに作者がなにも考えてないのがなろうなんやで

『それじゃ、行くぞ』
 フェルのかけ声とともにみんなが部屋の中へ飛び込んでいった。
 ザシュッ、ザシュッ、ザシュッ―――。
 ドガンッ、ドガンッ、ドガンッ―――。
「「「グォォォッ」」」
「「「ブモォォォッ」」」
 トロールとミノタウロスにフェルの風魔法と雷魔法が炸裂する。
 ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ―――。
「「「「「グルォォォォッ」」」」」
 火魔法を体にまとったドラちゃんが高速で移動しながらトロールの胸を次々と貫いていく。
 ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ―――。
「「「「「ブモォォォォッ」」」」」
 スイの酸弾がミノタウロスの腹を溶かしていく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※226
あれはマジでなんも考えずに読む作品だぞ
スカッとする作品ですらない
あそこまで行くとなろうでも希少
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ダメ男とダメ女が軍の実験でコールドスリープされたまま忘れられて、500年後の国民が全員超絶アホになっている世界で目を覚ます「26世紀青年」という映画ははSFですか?コメディですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
なろうにしては読めるよね
だいたいなろうなら作者自身が筋が通ってると思ってる感が痛いけど
これはちゃんと屁理屈捏ねてますよ、ってメッセージが伝わってるからOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※226
強いていうならなろうファンタジーですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
※228
擬音と鳴き声多すぎぃ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※226
とんスキって本スレ民がビュッビュッ語尾に付けてるような作品だぞ
異質すぎるから例えに出すのに適してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※228
なろう作品は原作じゃなくていい感じに仕上げてくれるコミカライズかアニメ見ろの見本のような出来だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
※230
「26世紀青年」の粗筋をみたけどSFコメディーでしょうね

旧・銀河英雄伝説 第40話 「ユリアンの旅・人類の旅」では
活力を失った社会は、なろう作品のような現実逃避をするような
コンテンツが増え人々は自堕落な生活に陥ることをNHK歴史ドキュメンタリー風に
語っていますね

なろう作家のような素人作家では旧・銀河英雄伝説 第40話 「ユリアンの旅・人類の旅」のような
作品は創れなせんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※236
こんなのファンなの可哀想
名作はファンを選べないんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
※236
ジャンル分けしないと語れないお前が一番下らない
純文学でも読んでろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
なろうのSF語るならノーライフ・ライフくらい読んでからにして欲しいわ
なろうでファンタジーしか読まない奴がSFがどうこうって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※236
第40話って旧アニメ版の話数じゃねえか
ちゃんと原作読んでるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
にわかが他人の作品使ってどんだけイキってんだ恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
※238
仮想現実を題材にした洋画の「レディ・プレイヤー1」や「フリー・ガイ」は
わりと楽しめたんだけど、「とんでもスキルで異世界放浪メシ」は
仮想現実っぽいのに何の説明もないから楽しめないね

レディ・プレイヤー1のようにガンダムやメカゴジラを出しちゃえ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
なろうはワイアットアープ症候群で嫌悪感を覚える
これもなにがなんでもマウント取りたいマンに見えて滑稽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※242
ネットスーパーとかエバラとかステータスオープンとかが出演してちゃんと世界観説明してるじゃん
つまりそういうやつだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 21:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※244
イオン(イオンモール)はスマホを使ったAR(拡張現実)に力を入れるとか
ニュースで見たんだけど仮想空間のメタバースにはあまり力を入れていないようだ

ネットスーパーのスキルが進化するとバーチャル店舗のメタバースになるのかな?
セカンドライフは大失敗したがメタバースは果たして上手くいくのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 22:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
作者はわかっててネタにしてる感あるのに、それに突っかかってる方が阿呆に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 22:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
※246
吉良が目立つ程優秀でもなく、かといって目も当てられない落ちこぼれでもない
(賞状は毎回3位だったが)そこらにいる程度の普通のサラリーマン演じてた理由が分かるわ
アホな奴にはフリかどうかも分からずにマウント取ろうとする真正のアホが群がって来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 22:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
※244
頭の悪い”なろう読者”はステータスとか好きそうだから
中国様が「信用スコア」を用いて、なろう大好き低能日本人達を
支配した方が社会が上手く回りそうだよね

「信用スコア」を導入しても”なろう作品”を読んで現実逃避している弱者男性達は
信用スコアが上がらなそうだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 23:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※247
ジョジョ4部ラスボスの吉良吉影って言わんと分かってもらえないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 23:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
※226
あれはなろうにありがちなノンストレス小説の究極形
主人公が全く窮地に陥らないし見せ場も山場も何もない
通常は人気にもならずに消えるんだが何か間違って売れてしまったから原作を読んでも得るものはない
ただコミカライズ絵師は相当キチンとやってて、原作に沿いながらまあ読める漫画になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 23:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
キャルちゃんは馬鹿ですねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/28(土) 23:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
「ごめんよ、ちょっとした皮肉というやつさ」

火に油で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 00:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
数学上、等期待値じゃね?
語彙量が乏しい奴は読点がないと文章を読めない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 01:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※202
ひろゆきより偉い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 01:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
初めてマーフィーの法則を知るきっかけは やったのか!! 新一!! だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 02:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
マーフィーの法則って「車を洗って雨を降らすことはできない」から、発電は無理じゃねーかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 02:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
※130
普通に落ちる
発動条件()は
1-トーストの厚さは1/2インチ(1cm強)以上
2-片面はバターが塗ってあり、少し固体が残っている3-もう片面にはバターを塗っていない
4-数センチ以上の高さが必要

以上両面に塗ると3が無効に、挟むと2に反する(両面ともプレーン判定)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 02:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※248
2行目から何言ってるか良く分からんけど、
信用度、信用性のステータスが合って、
転生者はそれ見て信じるか否か判断するってのはあってもおかしくはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 04:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
※258
中国の「信用スコア」とか知らないの?

中国の都市部は監視カメラによる顔認証システムによって
瞬時にその人物についてのステータス(犯罪履歴などの信用スコア)が明らかになる

中国ってITによる監視社会でありIT先進国でもあるので
IT後進国の日本に中国人IT技術者様がわざわざ働きに来て
日本のインフラを支えてくれるよね

中国での中国人の賃金が上がったから在日IT技術者がベトナム人に変わりつつあるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 07:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
なろう設定みたいに雑な神がいるなら実際に起こるかもしれないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 08:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※166
なろう記事では分かりやすいくらい信者とアンチがそれで競ってるがアニゲーではコメントで沢山goodbadが付くのはそれだけ必死になってる奴がいるだけのことだぞ何を今更
そもそも今時スマホサイトや広告ブロックやら入れりゃ見えなくなるものをわざわざ見に来てる時点でアニゲー民の中でも下の下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 09:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
アンチなろうを散々馬鹿にしてたのに
放浪メシとか売れてる作品を晒したら、アレは特別、アレは違うとか
なろう信者がタブスタしてて草
そういうとこやぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 09:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
知ってる中で一番多い間違いは「天然痘の予防のために牛痘に感染させる」ってやつ。
偶然ワクチニアウイルスが牛痘に混じってただけで、牛痘の原因ウイルスに天然痘予防効果はない。
下手に牛痘のウイルスを抽出して使ってたら(ナーロッパの技術でできるとは思えんけど)天然痘患者全く減らせん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 09:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※27
寄生獣の時点ですでに古い扱いだったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 09:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
※262
前々からなんJでネタにされてたレベルのクソ作にはそういうスタンスだぞアイツら
99.9%を占める大量のゴミを無視して良作神作だけを見ながら「なろうには凄い作品もある」って言ってるだけだからな
実際問題どうしようも無いゴミに擁護なんて出来ん、「あれは例外」で躱すしかねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 09:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
※265
なろうは膨大なクソの山から一粒の砂金を探し出すスタイルだからな
出版社も作家を育てるよりそっちの方が手っ取り早いと、このシステムにドップリ浸かっている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
異世界から異世界へ転生した完全ファンタジーに現実ぶつけるのはナンセンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
※32
主人公にトンデモ科学を信じさせると受けるやろなって狙いの付け方と
そこでマーフィーあたりの微妙なラインをチョイスするっていう
二重のセンスの無さが問題なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※266
前々からやりがい搾取の塊みたいな業界だったが悪魔のベストマッチなんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 10:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
※261
AIイラスト記事とか酷いもんな
字面だけ見たらAI批判側が真っ当な事言ってるように見えるのにいざ👍👎表示したら押し方が露骨すぎて印象変わる
出されて二、三日経ってる記事とかちょろっと覗いた時の後半コメントの色の付き具合よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 11:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※262
そりゃ君が馬鹿なだけだぞ?
「売れてる作品」なら放浪メシは正しいだろう?売れてるんだから
でも放浪メシは別に「SF作品じゃない」ので、
「放浪メシのSF要素でなろう小説の傾向がー!」と言っても馬鹿扱いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 11:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
「私が傘を忘れて外出してやったからこうして恵みの雨が降っているのよ。感謝なさい」
とかいう聖女様が出てくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 12:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
※270
直近のAIイラスト記事見に行ったらgoodもbadもあからさま過ぎて草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 12:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
※266
別にいいんじゃね
そもそも作家を育てるって言えば聞こえはいいけど、その役目として編集や出版が必要かといえば疑問アリだわ
世に出せば受ける作品が編集の好みに合わずに止められる可能性もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 13:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※274
昔は極貧の「文学青年」みたいな層があったし、そもそも小説を書いて発表するなんてことは一握りの「高等遊民」か、現役をリタイアした人間にしか出来なかったからね。
昔の小説家に新聞記者出身者が多いのもそう言う理由。
今は、創作活動の幅が広がっていて、必ずしも出版社が育てて「囲い込む」必要もないからなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 14:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
これは多分「AIのべりすと」だな。
要はAIが生成した文章よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
※243
ギャグか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
すまん、どんだけ画像の文で検索してもまとめサイトがヒットするだけで全くなろうがヒットしないんだが…
ひょっとしてまたアフィオリジナルのなろう小説なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
※261
コメントのジワ伸び率高いなろう記事だからでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
※278
フォントとか画面の具合からしてAIノベリストで生成したもの
会話文主体で作らせた文体がそれと酷似しているし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※279
ジワ伸びなんて粘着質な閲覧者が多い事の裏返しでしかないぞ
書き込みした奴もとっくに見てないだろって後になって亀返信で反論したりする奴クソ多いからななろう記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 15:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
AIになろうやカクヨムの小説満遍なく読み込ませたらもっと酷いもの書きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 16:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
※281
ぶっちゃけその通りだがそもそもそれは典型的なアニゲー民のムーブなんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 16:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
※280
自分で試してみたけど、のべりすとだと赤枠だから違うんかなとか思った
いうてなろうのフォーマットでも無さそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 16:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
※281
>書き込みした奴もとっくに見てないだろって後になって亀返信で反論したりする奴クソ多い
言うほどなろう記事だけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 16:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
※281
粘着質は草
それはその通りだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 17:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
「レディプレイヤーワン」メカゴジラvsガンダム(1080p)
ttps://www.youtube.com/watch?v=jQR2GvCjv3c

※271
仮想現実を題材にした洋画の「レディ・プレイヤー1」は
何もない空間からホログラフィックのコンソールを呼び出し
メカゴジラやガンダムに変身するんだけど
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」も何もない空間から
ホログラフィックのコンソールを呼び出してネットスーパーしてましたが
SFではないのですか?

なろう作家って才能がないからゲーム・ファンタジーの世界観をパクることしかできず
仮想現実を題材にした「レディ・プレイヤー1」や「フリー・ガイ」のような
作品は創れないんですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 19:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
マーシーの法則なら知っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/29(日) 19:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
まぁバターを塗ったパンの例は科学的に検証されてるんだけどね
平均的な机の高さから平均的なサイズのパンがバランスを崩して落ちる時、ちょうど半回転するってだけ
だから丁度1回転するように計算した極端に高い机や小さいパンならバターの乗った面は必ず上を向く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも猫が着地した時点でトーストが接地したわけじゃないんだからなんの矛盾もないよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 15:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
これ、確率は収束する。とか言っているやつと同じ人の作品?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「起こる可能性のある事故は(そのうち)必ず起こる」っていう話やぞ
曲解が過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 11:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
確率チートの理論付けにマーフィーの法則を使っただけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 00:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
バターを塗った、もしくは何かが乗っていると重心がそちらに寄る
高さの関係で表を下に落ちやすい
不利益を被った記憶の方が助かった記憶より印象に残る
この3つで終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 10:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
※294
重力だけ違うぞ
仮にそうだとすると、重心が変わる位の厚塗りをしなきゃならない
落ちる時は回転するので、仮に引っ張られたとしても回転運動の方が強いので影響は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 15:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
数学 上等 期待値って読んだから意味がわからんかったは
Good 0 Bad 0
コメントする

「ラノベ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【9件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事