【正論】ひろゆき「共通テスト上位30%の学費は国が払うべき」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:12:47.13 ID:RnBB7TP3d
no title


ひろゆき @hirox246

日本の場合、高等教育を無償にすると、全く勉強しなくても卒業出来るFランク大学に税金を投入しまくることになります。
共通テストの上位30%の学生の学費は国が支払う仕組みにして、努力をしてる学生は支援して、努力してない学生は自腹とかの方が良いかと。



2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:13:14.20 ID:RnBB7TP3d
正論だよな

3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:13:20.53 ID:iY1a6Rah0
良いやん

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:13:31.46 ID:RnBB7TP3d
努力してないやつは自腹や

5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:13:47.86 ID:/Cp6034q0
理系だけならあり

8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:36.07 ID:RnBB7TP3d
>>5
なんで文系はあかんねん

400: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 02:24:13.07 ID:YaVYjjgCx
>>8
クソの役にも立たんから

962: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 06:07:16.51 ID:KliSSO+R0
>>8
戦時中も理系と農家の長男は戦地に飛ばされずに、文系ばかりが行かされたの知らんのか

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:21.63 ID:j5S0BNwB0
30ってまだアホ入らん?
15でええやろ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:41.75 ID:Ec8lrbVB0
金持ちばかりが上位に来るんだなこれが

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:52.43 ID:nZ3MORgNa
共通テストで草

32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:18:24.42 ID:gNhoFPDDd
>>10
まぁ旧帝一工未満は共通テストでほぼ決まるし

11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:53.28 ID:+FkJhgLu0
受験テクニックがあるやつ作って意味あるんか

17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:15:38.55 ID:LxPB37PxM
>>11
受験テクニックだけで高得点取れると思ってる低学歴

29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:17:32.24 ID:9NRsYBYw0
>>17
ガチの高学歴だったら撤回するけど
ある程度まではテクニックやぞ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:14:59.01 ID:CpSbGQs8a
ひろゆきには珍しくいいこと言うけど
上位の学生金持ちばっかやからなあ
東大生の親の平均年収普通に1千マンいじょうやし

28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:17:13.70 ID:5Iqd2I1Xa
>>13
結果での格差は受け入れるべきだと
勉学には金持ちも貧乏の関係ねえしな
努力できるかどうかってだけ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:20:19.51 ID:zpwjysyWM
>>28
いや、塾入れるかどうかで学力の差思いっきり決まるやろ
めちゃめちゃ関係あるわ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:23:46.94 ID:IH3BUfZe0
>>40
たまに這い上がる系のがおるだけで結局家庭環境が大事で受験勉強のコツを教えれるのを作る親の影響がでかいしな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:15:22.14 ID:5Guk83VA0
まあF欄以下に税金投入は無駄やな

22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:16:25.33 ID:egKjoR/oM
普通に国立無償化で良くないか?

58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:23:54.46 ID:Ec8lrbVB0
>>22
世帯収入に応じた学費だな
中流ぐらいまでは無料で良い
私立の助成金は無くして良い

30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:17:42.84 ID:XphMpoXN0
31パー目の人可哀想やね

33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:19:00.82 ID:xk2GjaS30
逆や
アホを減らさな意味がない

41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:20:56.10 ID:4a71VkeA0
まあ国公立は無償でいいと思う

63: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:24:35.03 ID:p02RwqUx0
けどひろゆきは中央の底辺学科(文学部心理学科 偏差値52)やんけ

73: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:25:16.50 ID:b+edhsXBa
>>63
それひろゆき入った当時もそうなん?

78: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:26:22.78 ID:p02RwqUx0
>>73
せやで

80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:26:23.80 ID:k8FD64JTp
メスイキと一緒にセンター試験やる企画からも逃げるくらいにはこいつアホでそこをコンプレックスに思っとるで

92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:28:00.38 ID:Zx1zXJMKM
>>80
あれほんまださい

113: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:30:47.57 ID:xlrMOKxvM
国立無償化ってどうなんやろな
やっぱ難易度上がるもんか?

134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:34:45.43 ID:3jGZaxlU0
>>113
そもそも国立のが金持ち多いだろ

139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:35:51.21 ID:fHyGmg1ZM
>>134
トップレベルの国立はそうやろうけど地方国立レベルになるとそんなこともない
理系ならわざわざ都会からくるやつもいるし

127: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:33:03.24 ID:Etcm5Uhe0
30%は流石に多すぎるわ
5%ぐらいでええやろ

140: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:35:53.47 ID:LxPB37PxM
>>127
まあ旧邸一工とかでええわな

157: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:39:41.07 ID:9PB1w+Vzp
大学入学平均年齢

日本 18歳
韓国 19歳
イギリス 21歳
フランス 21歳
オランダ 22歳
ドイツ 24歳
スイス 25歳
デンマーク 25歳
オーストラリア 26歳
インドネシア 26歳
アメリカ 27歳
ノルウェー 30歳

何もわからない高校卒業したばかりのガキを大学に即入れてる時点で間違ってんだよ
欧米のように一度社会経験させてから自分が何をやりたいのか?自分の目標に何が足りないのか自覚させてから大学に進学させろ

170: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 01:41:17.81 ID:bItl6z2ja
>>157
これは4050のおっちゃんが大学入ってくるかどうかで決まる平均やから無意味や

278: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 02:04:54.05 ID:IUB8XdPIa
さらに格差広がらん?
勉強できるやつは元々裕福な方が多いやろ

294: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 02:08:07.17 ID:eZTq4EN90
上位30パー緩すぎやろ
7割取れば簡単に入るやん

299: 名無しのアニゲーさん 2023/01/25(水) 02:08:31.60 ID:Etcm5Uhe0
世帯年収に制限かけたらええんちゃう
ワイはそれで国立大学4年間学費無料やったで

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
下位70%の親が反対するから駄目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに〜😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
国というか下級国民に払わさせろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
昔の国立に戻して学費下げろよ、独立法人にしてから私立と変わらなくなったのが問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
そこ入るための裏技違法のオンパレードになるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
お前はそういう事言う前に払うべき金があるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
格差拡大政策そのものだけど、同じ口で政府は弱者を切り捨てるとか批判するのがコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
30%は多すぎだな
半分くらいはまともに勉強していない層なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
30%は多すぎだろ
10%で良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
フランスのこと話せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
この案を批判するひろゆきww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
要らない私大を潰して助成金を学生に回せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきなんてうんこだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
30%は多過ぎる
精々5~10%や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
「たまには良いいこと言ゆうんだね」なんてみんなして言いって笑わらった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきって、日本に巣食ってる老害が言わないことをズバっと言うから人気あるんだよな
ネットのチー爺はいつまでも「ひろゆき=2ちゃんの管理人」で時が止まってるからやたら叩くけど藁

暇空なんたらもそうだけど、今の日本を変えるには
失うものがない自由人だけど金と力はあるって人間が動かないとダメだとここ数年で証明してる
ある意味山上もそう。使った力がマイナスの力だったけど、それを使って国を動かした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずすぐ【正論】とか付けちゃう管理人は年老いたひろゆキッズwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
他国干渉すんな

他国干渉すんな

他国干渉すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
未来のひろゆきが教育無償枠を上級国民が独占してるとか言い出すのが目に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
じゃあそれ上位30%関係ねえじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
つ~かみんな学校キライ、勉強嫌いって何時も言ってるのが多いのに何で学校行きたいんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
学力は全部親ガチャって結論出ただろ
上位は親が金持ってんだから放置でいい
下位を高卒肉体労働でほどほどに暮らせるようにしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
塾に行ける金持ちが学費免除で行けない人が免除にならないということになりかねんぞ
てか中国とかは学歴社会すぎて2人に金かけるのは無理だから1人しか子ども作らない、少子化加速してるんだぞ
金持ちしか子ども作れないような構造にするのはやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民に関係あるこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
だから上位の国立大学は私立より学費が安いんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ゆとり世代だからな

みんな一緒でみんな一番がモットー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※21
学校には友達がいるからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
無能な馬鹿を遊ばせてるだけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ共通テストの上位30%にだけ大学進学の許可を出して、下位70%には一切の大学進学を禁止して強制的に高卒にするべきだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
※21
働きたくないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの家に生まれようと貧乏な家に生まれようと学習する機会が平等になるようにするための高校無償化だろ?
それをせずに成績上位者に金配ります。したら金持ちに金配るだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
日本人切り捨てて外国人留学生を厚遇してもっと集めよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
偏差値32だったワイにも金を払って欲しかったよ😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
格差がより広がるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
国立理系でやれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
ほとんどチンパンジーみたいな奴が大学行ってもね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
※7
竹中平蔵と仲が良くてひろゆきは格差拡大は賛成派
貧乏人は生活保護があるじゃないという発想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
かなり勉強しないと大学卒業できないようにすればいいだけ
受験テクニックだけの馬鹿とかひろゆきみたいな薄っぺらい馬鹿が多いっていうのは勉強が入試までで終わるから
Good 0 Bad 0
. 匿名2023/01/30(月) 18:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
点数で決めずに単純に「Q大北大以外の旧帝大と東工一橋お茶烏賊鹿は無償」で良いんじゃ無いか?
Q大あたりだと無能でも頑張れば合格出来てしまうからな。それ以上はやっぱり才能も無いと難しい
で、「頑張る」ってのは完全に幼児教育の影響で親ガチャそのもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
高校無償化する財源は?増税?
だったら今まで通りでいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
日本は基本新卒採用で中退とかはまともな仕事に就けない
自分で起業するとかなら話は別だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
私大はいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
奨学金ってご存知?
バカ学生が馬鹿でも金さえあれば卒業できる私立の規制しろ
そもそも年収で学費制限する意味がわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
国費奨学生みたいな制度はあってもいいよな
あと、米軍みたいに自衛隊4年勤務で奨学金もらえる制度とかもあっていい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
上位30%っていう条件は割と悪くないと思うけどな
5%10%とかなら選ばれた人のみになるだろうけど、30%なら凡人でもワンチャン努力すれば入れる人も多いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
岐南工業高校は無償化しないでいいです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
バカ切り捨てりゃいいってのは間違い
それやって出てくるのは子供に教育しなくていいってユタポンパパや回転寿司で好き勝手するZ世代
底辺にこそ教育して全体を引き上げないとクズが蔓延することになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
というか学歴社会の頂点の東大卒の官僚がアホな政策やりまくってるからこの国がおかしいのだが
それに日本共産党は超学歴社会で志位和夫をはじめ幹部はほぼ東大卒で固めてるが頭の良い政策提言やってるとは思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきは、その為の財源をちゃんと納税してから言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
Fランをなくせばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
下位30%の奴の授業料二倍にすれば財源も問題ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
文系目の敵にしてる理系が一番糞の役にも立たん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
共通テストはさすがに草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
※3
むしろ下級国民までバカ高い金払って大学行く必要が無い定期
高卒で働いて生涯賃金増やした方がQOL上がるだろ、て話なのに
大学卒業した、ってだけのトロフィー欲しさに幾ら費やしてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
これは駄目だな、もう少しよく考えたほうが良いと思う
何を達成したいのか、ここからハッキリさせて行かないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※47
これ高校のお話なのにそんな小学生相手みたいなこと言ってもね
高校生でクズなのは99%一生クズだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも旧センターうける人間も同世代の半数以下やろ?

普通科高校の数を半数にして、他を専科学校にする。中学から公立の普通科高校に進学できた半数は授業料無料

これで充分やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
無試験の中央夜間が鳴いてらあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※47
努力しないバカはいくら差別されてもしゃーない
勉強できるやつだけが正しいんや。

って、今の一万円札のお方がいって国民に受け入れられたわけやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※3
下級国民が一人一冊やれば済む話やな。
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/01/30(月) 18:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
支援先はどうせロックフェラー財団。
頭の良い新自由主義信奉者を量産するだけだから世界のどの国で実践しようが、結局その国のためには絶対にならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆき
統一教会批判した以外は碌な意見がないな

これも自己責任の亜種だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
ただ、これだと芸術やスポーツ系が育たなくなりそうだな
学問だけが国際競争力を高めるわけじゃないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ外国人留学生にばら蒔くよりは国内の優秀な学生に渡すべきやとは思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
>勉強できるやつだけが正しいんや。
勉強できるやつは実は学校に行く必要はないんだよ、別の事をすべきなんだ。
勉強できない奴が勉強できるようにするために必要なのだ

とも考えられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※45
ワンチャンっていうか30%は健常者で努力したら問題なく入れるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
さらに格差広げさせてどうするんだって気がするけどね
ただでさえ無敵の人増えてそうなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
15%でいいやろ
大学進学して大学教育うけて理解できるのはせいぜいこの程度だ
30%は多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
本当に無料にしてあげたいのは、勉強できるヤツではなく、勉強がしたい奴なんだよな。
会社に入った後に学力不足に気づいた人で、意欲王政な人も無料にしてあげたい
そう思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
EランやFランに行くくらいなら高卒で就職しろって意見もあるだろうけど、高3で自分はこういう仕事がやりたい、こういう仕事が向いてるとか分かるか?分からない人のほうが多いやろ
Fランでもいいからとりあえず大学行って、4年間で向いてるものを探すってのも間違いじゃないやろ
まあFランのやつがそんな真面目に4年間使うか?って言われると困るけど…
はっきり言って正解は分からんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
うららみたいな厚顔無恥、努力しないような低層に税金使われたくねー。
ゴミはゴミを産んでゴミらしく消えていけばいい。じゃっぷの大半なんて社会人になって勉強もしねえんだし消えていいよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 18:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
数えるだけの超エリートだけが凄いってのはアフリカの失敗国家とかにあるパターンなんやで
サバンナで延々と紛争ばっかしてるようなところでもアメリカの一流大学出てたりする奴は何人かはいるんや
その結果が国の安定や発展には全く役にたってへんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※70
したい事が分からないのなら、とりあえず高卒で十分だから社会に出て、必要になったところで大学に入るというの流れを作る必要があるかもしれん。
>>157 をみてそう思った

※70
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※72
先進国に行ったエリートが共産主義にかぶれて帰ってきて酷い事になるアフリカあるあるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
上位30%の学費をどうにかするより下位70%に働く選択肢と働き口を用意すべきじゃないかね
現状大卒が当たり前になりすぎててそもそもの働き口の枠と労働内容が見合ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※47
底辺を底辺のまま増殖させ続けたら
最後は都心にスラムができて中は反社が仕切る疑似独立国家ができちゃってるみたいなレベルになるだろうな

だから底辺でも最低限現社会で役に立つ奴にしておくだけの教育は必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
日本チー牛男子は外国人様の靴の裏を舐めなさい。
日本梅カツ女子は外国人様のちそこを舐めなさい。

親が子にそう教える日も遠くないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと多いな。5%くらいでよくね?
30%はまだまだザコだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
まずお前が払え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
で?財源は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
底辺にやさしい社会主義国の日本ではあり得ないな。
「親の年収が低い人は無償」が最善で、ダメなら「全員一律無償」しかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
※77
その時、在日は日本人のケツを舐めて生きているんですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
日本から逃げ出した人が日本にアレコレ言うのおかしくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
30%にすら入らないゴミおじさんが言って何になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
その前に中韓含む外国人労働者の免税をやめろや
何故か財源ガー!って言って日本人の社会保障をカットしまくるくせに
不要な支援は検討でやめない自民党と岸田であった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
>ホリエモン「これ言うと怒られるんだけど、もう大学に行く必要のない時代」

ホリエモンのように本当に勉強できる人は、今の時代もう大学に行く必要は無いというのは事実だと思うんだよ。
一方で、勉強したいが勉強の仕方が分からないという人は、大学に行く必要があると思う。
勉強したいが無料になるような仕組みを作るべきなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※73
日本人が働いてから会社辞めて大学通うという流れなんて作れるわけないだろ
そんな気軽に会社辞めれる性格ならブラック企業なんて軒並み潰れてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもんより大学進学がほとんど就職対策になってるだけなのを何とかするべきだろ
晩婚化と少子化問題の一因やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
いや大学無償化してFランなくせばいいんだってば

偏差値50以下のやつは大学なんて行く意味ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※80
もちろん増税や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
山上烈士は10年で刑期を終えた後は大学で勉強したいと思っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
これ以上格差増やしてどうすんねん
アホやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
京都大学では上位1%の天才以外は、お前らはすでに必要十分な学力はあるのだから単位やる、さっさと卒業しろ、上位1%は研究者になれ
みたいな方針とっているが、高校受験で十分な成績を取ってしまった人は、その時点で学位あげて学費無しで大学卒業と見なしても良いと思う。
大学に行くべき人は、そういう人たちじゃない気がするんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
親が払ってくれると思ってたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
国立選択した奴対象にしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
良いと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
上位3割は金持ってる連中がチート的な環境で勉強しとる恵まれた連中やで

金持ってない苦学生が3割に入ってそれに支援するつもりなんやろうけど
金持ちに金をあげるだけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
30%はおそらくこれなら自分も入るだろうということなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
日本に住んでない人が日本の税金の使い道に口挟むな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
勉強出来るやつはそれなりの家柄なのに、格差を広げてどうすんの?
回転寿司で舐めたりワサビ載せたりする無敵のチンパンジー人種が増えて、外出も出来なくなるのがオチだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/01/30(月) 19:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
お前は賠償金払えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※93
ちょっと意味が分からない
文系なら知らんが理系なんて高卒と大卒院卒では学力に差があり過ぎるぞ
むしろ高卒の理系レベルでは結局文系と大差ないし
院卒で初めて使えるレベルになる理系を舐めてないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
Fランまで含めたら30%なんて余裕だな
国公立行ける時点で上位10%だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
勉強できるできないが親ガチャ要素でかいんだから
んなことしたら更に格差拡大するんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ共通テスト?
本試験で良くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
経済格差も学力に直結してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
金ない家庭はそもそも勉強に割ける時間少ないのに余計格差広げてどうすんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※100
これで格差生じると思ってる方がクソでしょ
勉強できても貧しい奴を掬い上げる方法は1つでも多い方がいいだろ
弱者家庭の道閉ざして何がしたいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※67
高校時点で30%入れないやつはもう芽がほとんどないから金のムダや
格差がどうとかいうなら中学生までになんとかせんとあかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※105
本試験にしたら各大学の30%なんて偏差デカすぎじゃない
東大京大の30%と琉球大の30%を同一視するの?
それなら共通テストの方がまだ公平性はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
勉強出来る奴はほっといて、底辺スタートで成績の伸び率が良かった奴にご褒美として金を渡す方がよっぽど世の中良くなっていく気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※105
高校の話やで?
共通試験で計らな意味無いやろ
高校での試験なんてそれこそ校ごとに違うんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※110
言葉が足りなかった
各大学じゃなくて上位校のみね
それに30%も多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
支援する価値のある頭脳持ってるのは塾とかいらないぞ
塾は馬鹿を並にする所で天才の能力は伸ばせない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※112
あぁ高校の話か
なら特待生で良いでしょ
大学以上に手を加える必要はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
※108
これが格差助長に繋がらないことも理解出来ないチンパンジーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスすると無理
議論すらされない

なぜなら優秀な大学も底辺大学も平等に金をばら撒かないと
官僚の天下り先がなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
このあほちょんこ まだいたんだ。
 罠サイトの管理人役やってた 某国工作員だろ。
関心の傾向を詳細に知れるよう あらゆるニュース、話題を並べて 利用者情報売ってた。
 〇された人もいっぱいいるだろうに すげーツラだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも私立と国公立の違いとか考えてないよな
私立は誰の学費を免除するかどうかは法人の自由であるべきなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
質の悪い人間ほど年齢が一定以上になるまで管理しておくのが一番やろ
これ以上ニートや犯罪者増やしてどうするんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
※116
 あほが、学歴ってのだけで 給料に差が出るのに さらに学費も生活困窮者や低所得者の支払う税金から出せってことだろ? 格差広がんだろ。 な? なぁ? なんか言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
これとセットで学童と同じぐらいの費用で使える厚生労働省管轄の学童塾とかあればいいな
そうすれば経済格差による学力の不公平感も少しは和らぐかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※120
 質の悪い人間ってなんだよ。 年齢で質が変わるのか? どう変わるんだよ。 朝鮮話法やめれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
それ努力してるかどうかじゃなくて
結果を出したかどうかじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:44:02 ID:- ▼このコメントに返信
いいぐらいのバランスだな
5割にしたらさすがに負担が大きくなりすぎるし1割だと変な親が子供追い詰めるまで勉強強要するようになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
金がねーけど勉強はしたいってんならモグリ枠の新設とかでいいやん
大学の講義は無料で受けれるけど卒業証書は出ない、学歴<学業なら構わんよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※45
 努力って? 努力したら種族生態が変わるのか? 寄生生態だと都合よく居座るための場所めがけて必要なことするぞ。 でも、そうして良い成績で過ごしたって、寄生種族は貢献しねぇ。 だから、こうなってんだろ?
 その寄生種族が あ、上位だったぞ ウリたち、学費も奴らにはらわせりゃいいニダ っていってるだけじゃねぇの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※123
若い無法者が動きまくるからね
これから人類管理は必要になるよ
まあ監視社会になったところでせいぜいおまえらのたわいもない二次元変態の好きな抜きジャンルが分かるくらいだから実質無害だから安心しなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
>>55
そういうハンデを乗り越えて上位に来られるならなおさら支援する価値ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
大学業界も変に切り詰めて入学者これ以上減らしたくないだろうし
Fランに入れば自由な時間を、高学歴なら無償の恩恵を受けられる、くらいでバランスはいいかもね
まあ老齢医療費負担はわかるが高学費も負担してもいいと思う
子供増えて景気良くなりゃ医療費だって補えるよ

あ、老人の耳は遠いからきこえないかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
財政がやばい今のご時世に何言ってんだこいつ狂ってんのか
…と思ったが
中国人留学生を養う金で余裕で出来るよな
中国人に支援すんのをやめて優秀な学生に補助をはよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろ国は代理母使って優秀な遺伝子ソートして人口受精させて国の養成機関で人材育てようや
少子化も、無能だらけで腐敗した各重要機関の問題も、移民も、何もかも解決やん
反対する人権馬鹿をコロナ心臓発作死に見せかけて片っ端から暗殺するだけですべての問題が解決するんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆき自身も含まれるように上位30%みたいなくそ甘い条件にしたんか
あいつセンター活用して大学入ってたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
あいつの世代の私大はそんなにセンター活用してなかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
8割とって上位10%程度みたいな話をきいたんだが
30%って…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
私の子は優秀だから必ず上位3割に入れるので大学の費用の事は考えずバンバン産もう

我が子を上位3割に入れるために二人目はやめて最初の子を手塩にかけて育てよう

どっちの考えの親が増えるか言うまでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※133
あくまで努力さえすれば認めるってことだろ
30%も入れないやつが努力語るなってことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
所得制限つけてその範囲に収まる奴の上位一割二割とかにすれば有望な貧困層支援になるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
正直上の連中に引っ張っていって貰わないと駄目だろうから東大と京大クラスは無料でいいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
※133
中央大学も入るようにか?
まあでも6大学入れるような連中は何だかんだ勉強できるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
私立に払ってる補助金を学生の国公立の学費にすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
※69
会社が自費で出してやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※132
倫理観に反するけど五輪選手みたいに肉体的に優れた人
東大出身者などの頭脳明晰な人はそういうので増やした方がいいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
親の収入を加味すればいけそうな気もするが
そんで収入に応じて段階的に免除を決めるとか
親が医者で東大合格と貧困家庭で東大合格じゃ環境違いすぎるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
成績上位者は富裕層ばかりなんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※63
スポーツはむしろ学校必要ないだろ。
所属先以外に学校の意味ないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
ええな
そして下位の負担は増やしていい
ていうか下位の連中は大学行かないで即労働力になってほしい
強制はできんから、自分からそういう方向へ行くようにしてやるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
30%って偏差値でいえば55以上とかやぞ
毎度のことだけど何もわかってなさそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
ええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※135
8割って凄くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 22:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
30%ならワイでも入れるから相当緩いやろ
税金で学費払うなら上位5%が妥当やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 23:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
※148
妥当なラインじゃね?
真面目にやってれば辿り着けるレベルだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 00:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※102
別に大学行かなくてもテキスト読めば十分でしょう、そのレベルの人たちなら
というか高校の段階ですでに半分くらい大学のテキスト読んでるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 00:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
※1
なら上位55%までは無償化にしよう
かなり緩いけどおまけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 01:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
努力してるけど30%に入れない人と
努力してないけど30%に入れる人は
どうなるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 01:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
全員に払うべきだよ
そして、Fラン大学の学生に奨学金を払うのをこそ止めるべきだ
馬鹿のボンボンが遊びに行く大学に奨学金は不要だろ
そして、全員が無料で受けられる共通テストの点数で奨学金を決めるべきだろう
これが正しく実力主義だよ
無論、上級国民には奨学金は最初から不要だがな
優秀な貧困者の学習の機会をこそ、確保するべきだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 01:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
※155
関係ない
馬鹿に奨学金は不要
貧困家庭に生まれた優秀者の学習の機会を確保するのが奨学金の役割だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
国立無償化ならF欄潰しもセットで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
努力っていうのは本人じゃなくて親の努力だからな
更なる格差社会の誕生は必至
少数精鋭でひっそりと生き延びる未来を望むのならそれでも良いけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
30%は多いな。
20%くらいでええやろ。
そして理系に入ったら学費どころか生活費の補助まであげればいい。
もちろん大学でもちゃんと勉学に励んだらの条件付きで。
頑張ればご褒美があるって社会にしないとな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
上級をさらに優遇しとるだけやん
学歴と親の年収が比例するって知らんのかこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
上位30%に入れてるだけで差はあれど家は裕福だから要らんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 05:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※161※162
そういう傾向にあるってだけで貧困だけど教育が優秀な親ってのは存在するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 07:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
それより収入に応じた学費にしろよ
なんで年収2000万以上の上流と300万程度の普通家庭の値段が同じなんだよ
熟で何百万も書けてる家庭は同じくらい学費払えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 09:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
※162
そうでもない
成績上位の奴の半分くらいは、今思えば裕福じゃない奴が居たで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 09:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
※163
存在するだけで格差は広がったまま
例えばイギリスのオックスフォード大学の医学部は、地方格差是正のため、同じ高校から一人しか入れない
地方にも優秀な人は存在するが、優秀だったはずが格差によってそうなれなかった機会損失も大きいから、それを埋める努力をしている
結果、言わずもがなオックスフォード大学のほうが東京大学医学部より遥かに優秀

厳しくして耐えた奴を一人前の職人候補として育てる、同様に受験勉強を耐えたやつを一人前の社会人などの候補として育てる、
いつまでこんなザ昭和なやり方が正解だと妄想し続けるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 09:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※165
君の感覚は知らんが「保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究」で世帯年収と学力に正の相関があることは分かってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 09:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
殆どの親が子供の大学費用まで計算して産む時代に上位3割で足切りしたらますます一人っ子化が進むだけなんだが
少子化加速させたいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 10:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※167
それは全体の傾向としての話であって個人の話じゃないだろ
個人の話なら「金持ちの子が裏口入学する」なんて必要ないじゃん
金持ち=学力が高いってことになるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 10:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
※166
日本で同じことをやったら「同じ高校に頭のいい奴が2人いてもどちらかしか取れない欠陥制度」とか言われる奴でしょ
そもそも地方に最高学府と同じくらい権威のある大学があればいらん制度でしょ
日本は旧帝大って括りで各地方に権威がある大学があるんだから、そういう東京一極集中型の教育制度をやってないってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 10:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
共通テストの受験者数は50万人
国立大の全合格者は10万人ほど
上位30%の学費を国に払わせるより国立大を無償にした方が安くて効果があると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 15:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
※4
国立大の授業料は上がりすぎだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 16:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者に賛同したくないが、正直これは同意見だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 19:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
共通テスト上位30%なんて駅弁国立MARCHも怪しいレベルだろ
いくらなんでも多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 20:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
コメンテーターは博士課程修了者に限定すべき
バカにプレゼンの場を与えるなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 23:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※174
15%くらいで底辺国立かなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 23:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんしなくても公立ただにして
金持ちは高い私立いって
どっちも行けないやつは働きゃいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 03:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
頭が悪く貧乏な親の凡庸以下な子供にも教育の機会と成り上がるチャンスを与えてるのにね
金持ちの子供を税金で大学に行かせるって戦前から全共闘の時代だよな
今なら庶民は許さないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 05:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
大賛成や。何だろう、最近、ひろゆきの言葉が非常に納得できる様になった。昔は嫌いだったのにな。
ちなみに東京の進学校は私立高校ばかりで金が掛かるが、地方の進学校は公立高校が多い。勉強できる子は親孝行もできて、勉強できない子は親にも負担を掛けるという、学生の勉強モチベーションを上げる上で非常に具合の良い状態になっているのである。東京もそうあるべきよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 09:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
テクニックとしての受験と、地頭の良さ、そして国家への貢献能力は全然無関係だからな。
現にひろゆきは何の役にも立ってないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 09:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ中大文学部は有料で法学部は無料でいいよ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 09:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
学力優秀かつ非富裕家庭の子女とすればいいだけじゃん
世帯年収800万円程度を閾値として、それ未満なら国公立大学(上位大学優先)の学費は無料、それ以上なら段階的に増額しながら一部学費を請求し、世帯年収900万円以上からは満額請求
実家を離れて遠隔地の大学で生活する学生には学費とは別で生活費の支援があってもいい(もちろん支給条件は学費と同様で)
Good 0 Bad 0
. 2023/02/01(水) 09:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
スポンサーの電通潰れたら、いよいよマスゴミ崩壊や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
頭がいいけど超絶ゲス野郎もいるからなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/14(火) 08:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
無能や暴力行為とか起こしても行ける、大学高校を廃校にしてからにしてほしい。それをしたうえで学費無料だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/14(火) 08:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきみたいな奴の学費を自分の払っている税金からだしたくないんだけどな。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【38件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事