|
|
【画像】チェンソーマンのCDTVの紹介映像、ザ・ロックくんみたいになるwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:57:43.48 ID:8Zv0SQDzM
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:57:53.31 ID:8Zv0SQDzM
草
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:58:20.76 ID:X1Rzii8a0
おいおいweibo影響力最も高いランキング一位はどこいったよ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:03.64 ID:bV5tyPVCM
ウェイボーマンあったら面白かったのに
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:20.04 ID:wWNXo55WM
受賞してるの原作だけやんけ!
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:21.81 ID:YuHu0+zs0
なんだよこのアニメ…強すぎだろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:32.72 ID:ssvPRat0d
そのまんまロックで草
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:35.44 ID:pk1C6gAZ0
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:48.80 ID:ssvPRat0d
>>13
死んだんか?
死んだんか?
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:00:32.14 ID:pk1C6gAZ0
>>15
アカウント消したからね
もうネットの世界にはいないんだ
アカウント消したからね
もうネットの世界にはいないんだ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:41.48 ID:W0F7xZ66M
アニメなのに漫画ばっか褒めてて草
なんでやろなあ
なんでやろなあ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:49.05 ID:3TjIxIYR0
ロック、そこにいるのか?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 20:59:52.20 ID:Tuv+ImlxM
ザ・ロック制作におるやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:00:31.79 ID:mL8fIHIuM
アニメ何一つ褒めてなくて草
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:00:45.26 ID:ssvPRat0d
【悲報】ザ・ロックとかいう一般人、とくに何も悪いことしてないのになんGで浸透してしまう…
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:01:14.64 ID:7D3aZ09l0
ザ・ロックが正しかった..
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:02:35.69 ID:P8RLmK7VM
早く円盤売上見せろ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:03:03.82 ID:E+iTbeSW0
エンディングが毎回違います!
だから何
だから何
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:04:24.35 ID:jO0XlEuNM
原作ばっかやん
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:04:40.51 ID:srACIm250
アニメの成果あるやろ
主題曲がオリコン・ビルボードで1位なんだが?
主題曲がオリコン・ビルボードで1位なんだが?
31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:05:17.09 ID:7RYNVOoJM
すげえな鬼滅でもここまではしてなかったやん
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:05:52.18 ID:0K6Vuzp30
ザ・ロックくん精神がボロボロになりながら消えて行ったっぽいから割と不憫だな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:09:23.87 ID:NcV2KCRQ0
放送前の声優、監督、ゴリ押しアーティスト共が表に出てくるまでは覇権コンテンツだと疑われなかったのすごいわ
それ以外は完璧やったんやなって
それ以外は完璧やったんやなって
36: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:09:47.68 ID:bvgMrsqvM
すげえ…
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:09:49.90 ID:RLG/Lbl+0
どっちもクソ歌すぎて
チェンソーマンのネガキャンかと思ったぞ
チェンソーマンのネガキャンかと思ったぞ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 21:08:36.11 ID:y0BvN6oH0
はえーすごい原作やな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
全てを受け入れ心がボロ雑巾になって消えていったザ・ロック君の漢気溢れる生き様の方がカッコイイよ🥺
高級食材を無駄にするな
なんというか公式もチェンソー信者とノリが一緒で微笑ましいよね
ごめんきっしょいわ
タツキがあの監督を止められる想像できなくてちょっとワロタ
二郎ファンと同じで一部が過剰に持ち上げてるだけ定期
そもそも原作もファイアパンチ時代からの声の大きいファンがついてる万人受けしない作品やし。
掲載順位が僕勉に負けてるレベルの作品。
よくわからないポップで全身を覆って俺は凄いんだアピール。
旧日本軍の国賊共も意味のない勲章を全身に付けててバカ丸出しだったけど同じイズムを感じるわ。
オワコン特有の共通点とでもいうべきか。
その凄い原作様はさぞ売上伸ばしたんだろうな
宣伝されてるのに刷った分も捌ききれてないのはなんでなんですかね…
それはそう
何億、何十億って金も動いてるだろうにねえ
あと絵が下手くそです
最終回で劇場版が発表されて
このキャッチコピー考えた人は天才だと思う
1600万部から2000万部に上げたけどそれは印刷で増やしただけで、放送前の売上の4分の1未満しか増えなかった
しかも在庫ダダ余りのまま放送終了したあまりブーストがかかってない
アニゲー民が泣いた
韓国ドラマ見ればあるぞ
名前が奇跡的な一致で草なんだ
最終的には何でこの良さがわからないんだ!と精神不安定になって
ぼっちなど他のアニメにキレ散らかしたから炎上して失意の中垢消し逃亡した流れ
完全に中山ドラゴンの悪魔に殺された感あって大好き
アニメ化前は1100万部とそこそこいい数字だったけど、アニメ化ブーストで2000万部や!
ちなみに呪術廻戦はアニメ化前は850万部、アニメ化後は4000万部。
鬼滅はアニメ化前は350万部、アニメ化後は1200万部で無限列車編後は1億5000万部(笑)
ショーン・コネリーくんが出てた映画
をchromeで検索したら6000万部超ってバキの発行部数が出てくるし
edgeで検索したら640万部って当時のチェンそーの発行部数がでてくる
全8巻だけど4巻時点で40万部ってのはでてきたが、チェンソーの実力もそんなもんだと思う
2000万部分くらいは漫画の実力をはるかに超えてステマで増やしてる
ソニー適当ほざいてんじゃねえぞ
ロックだなぁ
そういう部分含めて評価出来ないわ。
蜘蛛の悪魔ははいてなくてエロいぞ
とてもペイできるとは思えないが
作者はサービスシーンが苦手みたい
少年誌ではそこそこ過激なことやってるけど、絵があんまりエロくない
なんでこうなってしまったんやチェンソーマン…
中山ドラゴンの器が知れる。
ぼっち・ザ・ロックみたいになる。
これ一応1話放映前のツイなんだよね
1話観て現実に戻らなかったんだろうか
※58
でもエロい女キャラ居るなら見てみようかな
皮肉にも意識高い系邦画みたいな枠になったな。
そういう意味では中山ドラゴンの計画どおりなんだろう。
監督という一番大事な部分がgmkz過ぎて微妙な評価に落ち着いた悲しい作品
狙い通りやな!
いつもアニゲー民は時代の逆行ってんな
寧ろダイマの悪魔やぞ。
その結果、費用対効果は最悪の水準だが。
ぼっち・ざ・ろっく!への伏線や。
世の中には面白くても爆死する作品がたくさんある
きっと今頃社会現象になってると思ってたんだろうなぁ
ぼざろか水星かブルロの特集やった方が需要あるやろ。
今特集した所で傷口に塩やで。
さんま御殿に声優が出た位やし
正に大ヒットを想定した流れになっているのがね...。
無料だから読んでみるのもええで
ちな第二部は有料だけど、ワイは二部の方がすき
・制作スタッフ
・声優
・ EDを担当したミュージシャン
・監督の名刺をデザインしたデザイナー
がこぞって絶賛したぼっち・ざ・ろっく!というアニメがあるらしい。
けもフレは1期は大成功したから
チェンソーはそれ未満やで。
監督の知名度に限ればダントツでトップだから(震え声)
米津玄師の力定期。
あれも結局映画作ったんだっけ
鬼滅は1期のキモオタ人気だった頃で、350万部から1000万部に増やしたので倍増してんだよね
同時期で書店人気が高いブルーロックに至っては放送中で1000万部から1800万部、ぼっちざろっくは50万部未満から100万部とこれらもアニメの恩恵を受けて増えまくってる
こういうのに対して、チェンソは1600万部から2000万部って放送前の半分の売上も増えてないからガチでアニメブーストがかかってないw
アニプレブーストないと他のアニメもチェンソーの倍や3倍くらいなんじゃないかと思う
今頃大流行してる予定だったんだろうな
これがホントに全て無駄
ソニーミュージックが売りたいだけで会社は超爆死
スコーピオンキング
一番期待してたEVEですら何も印象に残らんかった
ボカロ上がりの下手糞までおるし
声優が歌ってるぼざろのEDの方が良かった
100万部しか売れてないオワコン漫画とはレベルが違うから
こっちは天下のジャンプだよ!
2300万部突破の神漫画じゃい!!
いつ見てもここが面白ポイント
そして仕事が失敗して発狂して逃亡
社員53人しかいない芳文社の作品相手に社員757人の集英社作品が
単行本の売上でマウント取るとか恥ずかしくないのか?
JR東日本がJR北海道相手に輸送量でマウントを取るようなもんやぞ。
ついさっき判明
ぼっち1巻の5週目に負けたっぽい
勝利条件がショボすぎる。
ライブイベント会場キャパと同じ16Kに設定しろ。
正直ニュースで紹介されたりするぐらいには流行ると思ってたんだけどな
子供に悪影響が〜とかのニュースってやっぱり流行ってないと作られないんだなって…
ぼざろの10分の1未満の売上かよ。
やっぱりイベント会場交換した方が良いな。
エンディングも好きな曲多いし
なんてーか、100点満点を期待されていて80点しか取れなかったアニメって印象
80点でも十分面白かったんだけどなぁ
めっちゃ同意する。年末年始はホント酷かった
有象無象のこれ賭け作品とはレベルが違いますわ
ブルーロックは円盤の数字が圏外だったから3桁決定や
チェンソー以上に信者だけで盛り上がっとる
多分、その1期に相当するの原作で、原作信者チョロいから売れるだろ!のチェンソーと
けもふれ1期信者チョロいから適当な2期でも売れるだろ!は皮算用の展開の仕方が良く似てるな
今一番おもちゃにされてるコンテンツですね
声と音と映像演出という漫画じゃない部分が特にやばすぎやから、漫画家じゃ対応無理やろ
結局それだけじゃ金出す理由にならんってことよな
まあぶっちゃけ関係者一同勝ち確の気分だったでしょ
無難な出来でも失敗はしない状況だったし
まさかドラゴンが意識高い系で作品解釈が一般人とかけ離れてるとか誰も予想できんかった
気の毒すぎて笑うわ
別に変えても良いけどそのことを推すってことはアニメ自体には魅力ないって言ってるようなもんだぞ
スタッフは有能なのに
それ初期の情報やろ
後から実は嘘だったのがインタビューでバレとるで
草
アニメは力の入れるところ間違えてる
こうやってちょくちょくED披露してくれそうだから待ってる
信者だけで盛り上がってるなら原作のブーストがあそこまでかからねーよw
同じように円盤が強くない入間くんやヒロアカもそうだが幸いなことに委員会方式をとって限られた制作コストで制作してて、グッズ関連が売れてるのでチェンソ超えの大爆死にはならない
イキってもいいだろ
実際にぼっちのアニメブーストによる原作売上はチェンソ超えてる
クソみたいなアニメ化すると原作売上落ちるってケースは実例あるぞ
いもいもやさみだれで有名なNAZが実証してる
つまりそういうレベルのアニメ化やったんや
続きを楽しみにしてるからたのむ
色褪せない名作
殆どの人が山本寛と同系統の分類してそう
結局署名に負けたんか
それって本編アニメに自信ねえ奴が苦し紛れに話題性欲しいだけでやっちゃう奴だろ
呪術とか東リベとか未だに4500万部突破のラベルみるから
捌き切れるってよっぽどだぞ
アニメってお金がないと作れないんですよ。
ジャンプの人気作なんだから続編は作られるよ