|
|
【速報】ついに転売で逮捕者がでるwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:10:47.50 ID:q20v/9e20

歌舞伎などチケット200枚以上 不正転売か 20代の容疑者 警視庁
逮捕されたのは、東京 渋谷区の無職、信岡純佳容疑者(28)です。
警視庁によりますと、去年、東京の歌舞伎座で行われた十三代目市川團十郎さんの襲名披露公演など、合わせて4枚のチケットを、
定価のおよそ2倍の16万円で不正に転売したとして、チケット不正転売禁止法違反の疑いが持たれています。
調べに対し容疑を認め、「自分が見たい歌舞伎や舞台の購入代に充てていた」などと供述しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230130/k10013964901000.html
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:15.06 ID:BQE1WUGk0
きたわね
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:39.38 ID:Rowxux2I0
歌舞伎とかに手を出すと捕まるのか
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:40.96 ID:WnyOnNL7d
これは大変なことやと思うよ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:45.99 ID:2R9yQLx90
公演のチケットはね
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:51.26 ID:T1DsU2Lb0
転売は犯罪じゃなとか言ってた奴どんな気持ち?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:11:57.25 ID:Y53fpdRk0
チケット転売なんか何回目や
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:12:18.59 ID:by6vhQyX0
低下高すぎやろ8万か
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:12:38.74 ID:pv8qPrdn0
1000万以上稼いでたとか凄いな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:01.20 ID:YgkLBclX0
額のせいで目立ちすぎや
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:02.12 ID:mpAc3bpud
静岡の市議で転売屋が居るぐらいだし
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:27.63 ID:V96R7QFsM
チケットは前から年に何人か逮捕者出てるやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:34.26 ID:tlfDnqeNM
ダフ屋やん
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:47.78 ID:WnyOnNL7d
もうだめかも分からんね
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:13:52.82 ID:LUZTSZUD0
チケットならそらそうよとしか
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:14:27.08 ID:Oyb7BfmD0
ミナミの帝王で見たわ
本気でやるやつおるんやな
本気でやるやつおるんやな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:15:19.01 ID:8PpuxtPn0
転売カス逝ったぁぁぁぁぁぁ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:15:25.87 ID:QF+zmSyU0
チケットだけやたら厳しいよな
他の商品にも適用してけや
他の商品にも適用してけや
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:16:06.78 ID:zVNFgak30
転売の何が悪いのかわからん
要は嫉妬だよねw
要は嫉妬だよねw
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:17:09.93 ID:eQk/T2Mg0
>>22
単純に迷惑
価格の釣り上げ
ひいてはその産業の衰退にもつながる
単純に迷惑
価格の釣り上げ
ひいてはその産業の衰退にもつながる
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:18:33.11 ID:+DqHBRE+0
>>22
法律に抵触してるんだから悪いことやろ
法律に抵触してるんだから悪いことやろ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:18:52.95 ID:599II7Etp
>>22
悪くないならなんでこの人逮捕されたの?
悪くないならなんでこの人逮捕されたの?
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:20:55.14 ID:36TTy7+U0
>>22
こいつ最高にアホ
こいつ最高にアホ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:18:37.83 ID:lbKVN+eR0
チケットは金券やから
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:20:19.57 ID:gXThIvlia
チケット転売とかヤクザのシノギみたいなもんやし多少はね
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:20:44.03 ID:2NN+49FGd
チケットはダフ屋対策でだいぶ前から規制されてるからなあ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:22:22.55 ID:eLEeX7mJ0
定価8万もするのかよ歌舞伎
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/30(月) 19:22:54.61 ID:A6AuJpl7d
チケット以外にも規制かけろよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そら捕まるわw
RPGでカルマというステータスがある場合、商人はこのカルマが高く設定されている。
最大の敵 父さん
最大の敵 父さん
自民党応援してる奴は店じゃなくてちゃんと転売屋から買うんだぞ😤
1人捕まったくらいでやめる奴おらんやろ
音楽のライブなどはあったが歌舞伎は珍しい気がする
買占めが悪なんだ
転売で儲けようとするには最初から値段が高いように思う
あんなのの歌舞伎なんて観たいもんなのかな
間違えた定価9万か
報道されるときにはもう解雇されてるパターンも多いからな
もちろんアフィリエイトブログも与党と繋がってるよ
R4みたいにマジコン使って平気な議員がいるから期待薄だな
1000人いたら999人興味ないけど
残りの一人さえいれば成り立つ商売
商材屋とかはすでにヤクザみたいなのいるだろ
どこが違うのか説明お願いします
転売ヤーを駆逐しろ!!
こんなに儲けとるやつだからニュースになったとは思うが
嫉妬みっともないからやめなー?
昔から捕まるやつや
これを商売とは言わん
これが楽しているように思えるとかエアプか?
はよ説明しろ転売カス
転売被害受けた人達に払い戻しさせてほしいよな!?
日本人はビジネスを理解できないから30年も経済停滞してんのか
職業にしたら脱税出来なくなるからな
それなんてなろう系?
ダフ屋はチケット不正転売禁止法違反
チケット以外の転売は合法
あとはチケット買ったけどいけなくなった人の救済をもっとやってほしい。
金儲け自体は別に悪いことではないのよね。仮にポケカを横流し目的も目当てに買って特別レアだから高値で売っても別に問題じゃない。1人1個それを横流し販売してもいいんじゃないかな。
ただ批判される転売の多くは納税してないことや、現行市場小売価格の釣りあげ。ノーキャンセルや商用権に繋がる不法販売部分などを見落としている。また300円企画(フォローやルーレット)とかオリパ約100%詐欺ありきとか。土や水の販売など霊感商法や女性衣類など公序良俗に反する売り方、本来あってはいけない時期に伴う回答付き模試解答付きの転売なども存在してしまう🏃♀️✨✨✨もっと悪質なのは口にするのも危険ね
転売ヤーは脱税もするだけ悪質だもんな
じゃあ今はモラル的には別にいいんじゃね?
と、思ったがよく考えると転売もヤクザの資金源になってそうね
法律で取り締まりはよ
そのことに気づかないで自分のことしか考えられないから転売ヤーは嫌われるんだよ
人権やらなんやら手厚く守られてる分際で虫が良すぎるぞ
つまりチケット以外の転売が合法だという証拠なんだよなぁ
Switchが転売されないのは相手が893任天堂だから
昔の北朝鮮の閣僚と同じ事言ってて草
アイツら市場経済理解してないので、商売は右から左に物資を流すだけと本当に言ってた
それを日本の経済誌のライターや大学教授に「農家が自分で作った野菜を直接全国に行商するのか?日本の小学校の社会科の教科書にすら書いてあることがわからないのか」と爆笑されたことがある
そして真っ当な商売は安定した買い付けによる製造元の負担軽減とコストダウン、最適の物流や付加価値販売で顧客や世間を満足させる対価に利益を得る
でも転売ヤーは何の付加価値も産まないくせに値段を釣り上げるだけの存在なので、税金を払っていても顧客市場製造元どれにとっても害悪でしかない
嘘だろ
驚き~
いや歌舞伎に限らず自分も好きで買っているものを転売の材料にする輩は普通にいる
最初は余ったから、もしくは行けなくなったから手放しただけだったりするけど、それで儲かることを覚えてしまい以後自分のチケット代や遠征費の資金に充てるために自分で観る分の他に余分にとって転売したりする
なまじ自分も行くから高く売れる公演も席も分かってたりするし、自分は取った中で一番いい席を選び、残りは全部転売すればいい席には入れるわ実質タダで観れるわ(下手すりゃ小遣いも付く)でウハウハ
アイドルのコンサートとかはむしろこういう素人転売の方が増えてるよ
それでも全面禁止だと中古商店全滅するから抜け道は用意されそうだが
たった一行の文章も満足に書けないド低能が転売に手を出すんだな
もっとくれ
その「真っ当な商売」は法の規制あってこそだぞ
商人の力たる「財力」は「権力」「暴力」と同じく危険なもの
自制なき商人とはまさに転売屋とまったく変わらない、本質は同じだ
商人に自制をうながしているものこそ規制でありそこから生じた職業倫理だ
暴力を持つ軍人
権力を持つ政治家
財力を持つ商人
これらはとてつもなく危険なものであり、職業倫理の順守あってようやく初めて有益なものになりえるのだ
メルカリとか当たり前の世代だからなぁ…
これじゃねえ!!
もう半分は、規制しないメーカーの責任
ま、俺的にはSteamがあれば十分だけど
一部の地域限定で交通費かけるぐらいならメルカリとかヤフオク行った方が安かったりするのとかはもう少しどうにかして欲しい
ダフというのはチケットを意味する「札」を逆読みした符丁。
警察がパクったんも表向きは転売でやけど実は他に用事があったんちゃうの
特権階級の集まりや 朝鮮無罪やからな
「ほら、転売は犯罪だったじゃろ?」
そうだよ。だから単純に営業妨害なの
不正転売・悪質転売は脱法なだけであって合法ではないんだよなあ…
なんなら「転売目的であることを隠して、最終消費者に売る目的で販売している店から最終消費者のフリをして購入する」ってのがまず詐欺っちゃ詐欺だし
他にも脱税だとか古物商許可不所持だとか、立証が難しいってだけで立証さえできれば現行法でも十分アウトなこと幾らでもやってる
転売屋ってそれやってないじゃん。
要するに闇稼業。
解説系ユーチューバー・弥勒くん
tps://www.youtube.com/watch?v=rNn6HabRE5Y
『転売屋を叩いているのは頭の悪い貧乏人だけ』
『すべての原因はメーカー』
『欲しいものを欲しいだけ買うのは当たり前』
『個数制限はただのポーズ・店は転売を嫌ってるわけではない』
『転売屋が値段を上げて売るのは当然の権利・文句つけてる奴は頭悪い』
『買いたい人が買えない?それは知らん、ってか市場に並べといて届けたい人に届かないとか何いっとんじゃボケ』
昭和のヤクザ撲滅の一環だったわ
転売の違法化も全然できるじゃん
チケット以外にも適用して欲しいわその法
関係ないものは放置っていうのが民主党時代から続いてる、自民民主というのが無い時代なら国民のために対策してくれただろうに・・・
発売後1年はメーカー希望小売価格の1割分までしか上乗せ出来ない…とか
他の転売してる人はそういう過去すら知らないだろうけど
規制するのに何年かかってるんだ無能
チケットは既にチケット不正転売禁止法ってのがあって主催者の許可なく有償で他人に渡す行為は明確に違法行為
じゃあ余計に転売禁止しなきゃ(使命感)
お前ら悔しい?w
へぇこのバカは国が嫉妬で転売屋逮捕したと思ってんのか
11・12月の襲名披露演目(勧進帳と助六)は近来稀に見る出色の出来だったよ
これだけできるんだったら最初っからやっとけよ、お前これまでわざと手抜いてたんか、と
言いたくなるくらいに良かった
歌舞伎は松竹の一般発売が毎月14日だけど、松竹歌舞伎会員はそれより早く買えるのよ
普通の歌舞伎会員なら13日、年間14公演チケット買ってると12日、年間28公演買ってると11日
で、チケット買ったのが自分なら見に行く奴は自分でなくてもよいわけで
さして興味のない演目、好きでもない役者が出る月のチケットを他人に売って
いいとこだけ自分で見る、ってなことをしてたんじゃねえかな
もっとも歌舞伎のチケットって今は購入者の名前とかきっちり入れてるから
これだけ派手にダフ屋やると一発でバレるんだけどな
なら、なおのこと商品の流通を妨げる事で利ざや得ようとする転売行為を容認するべきではないって話だな
擁護者はもれなく自身が転売ヤー
問屋は流通の邪魔も価格のつり上げもしないからなぁ
ぶっちゃけ転売屋だって定価で発売日に消費者の手元に来るようにするなら誰も文句は言わないよね
創価系と統一系と共産系の不利益になる事すると逮捕されるのは当たり前田のクラッカー
ちな歌舞伎は創価
不当な上乗せをしたうえで無在庫とかやるからゴミ扱いされるだけなんだよな
100円くらいなら上乗せしてもいいよ
これがだめなら「代わりに買ってあげる」が全部だめになるんだぜ?
家族全員の映画の前売りチケットを息子がひとりで買うのも違法になる。
やるなら転売カス全部パクるかどんなに高騰しても放置しろ
チケット転売は不特定多数に販売することを目的とした購入だから
なので最近は同行者の住所氏名等の記入をさせてるところもある
友達の分もーは行くのを約束した友達の分になるので、当選してからの譲りは転売目的と思われる可能性もあり得るわけ
1万円の物を2万円以上で売るとだめぽって先輩がいってた。
ダフ屋自体が販売元から見ると邪魔なわけや
プラモやTCGは売れれば販売元は問題ないから法規制が進まんのやね
化け物凌辱魔日村勇紀死刑囚&設楽統死刑囚が重病で死んだら世界中が歓喜の渦!!