【疑問】初代マリオをリアルタイムでやった人に聞きたい。当時そんなに画期的なゲームだったの?

1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:05:30.70 ID:EXpY+Vsu0
no title


今から見ると普通のしかも2Dの横スクロールアクションゲームにしか見えないし、
それならパックランドがあったはずでしょ

2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:06:06.42 ID:mWmB7a+60
友達の家に集まってスーパーマリオ遊んだ記憶はある

3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:06:37.12 ID:uF9cttEH0
テレビの中のアニメが自分で動かせて冒険できる
そんな革命的体験

5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:07:04.77 ID:WagH0Uzw0
パックランドってスーパーマリオより古いのか

6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:07:41.82 ID:gYgnDtIq0
パックランドって操作が変だった気がする
マリオは素直

8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:08:19.59 ID:ZFsM+1Hj0
ドンキーコングの時点でキャラ動かして楽しいゲームだった
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:08:21.69 ID:RpbT70Xg0
手触りが全然違うだろ
初代マリオ超えるゲームはマリオ3までない

10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:08:47.39 ID:TRimg2ib0
マリオの挙動が自分の感覚にジャストフィットしてて気持ち良かった

13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:10:40.69 ID:dWc+N/My0
マリオブラザーズもドンキーコングも挙動はなんか違った
スーパーマリオはジャンプの高さ、滑り具合、歩きとダッシュのスピード感他、全部「コレだ!」って感じだった

16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:11:26.85 ID:us9QTUXp0
マリオ3はやばかった
革命だった
言ってみればGTAみたいなもんなんだよね
あの当時のオープンワールドみたいなもんで
no title

17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:11:33.24 ID:QbZR2wxu0
パックランドは操作が試行錯誤って感じだったな

18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:11:33.49 ID:MZkuPJPP0
パックランドとは動きの軽快さとか演出のワクワク感が全く違ったな
当時は別のゲーム買うつもりでお金貯めてたけど、TVCM見て即購入決めた
他のゲームとは完全に別次元の存在だったわ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:12:28.53 ID:DQtTU+Yg0
でも初代スーパーマリオも、言うほど操作が
快適じゃないと思うんだよね
パックランドよりかはマシだけど

20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:13:12.47 ID:RVkTLaTU0
>>1
そう思ったヤツも多いだろう
だが、ファミコンのクオリティで家で友達と何度でも楽しめたのは画期的だよ
その前はポンや与作だぞ

22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:13:59.42 ID:QNxdILHU0
何か裏技を探りたい気分にさせたね

24: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:15:39.47 ID:7C+jLDA+0
Bダッシュで駆け抜けられる爽快感もあった
スーマリ2ではイジワルイ構成でそれを止めてしまうコースが多く
たぶんあれは任天堂としては反省作品

29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:19:59.62 ID:Jfu+h+5+0
ゴミみてーな操作性のゲームしか無かったんだよ
ジャンプの高さ常に一定だったり空中制動効かねーようなのばっか

31: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:22:54.49
背景がスクロールして新しい地形が現れるのが画期的、というのをどこかで読んだんだけど、
マリオ以前はそういうの無かったの?

66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 22:40:23.81 ID:qEbCh+Cy0
>>31
横スクロールアクションでオブジェクトがあっていろんなギミックがついてる、
巨大化とか返信要素がある
巨大化したらオブジェクトが壊せる

あたりまでくるともうないね

33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:23:32.68 ID:8gxR8/nr0
画面がスクロールする感覚がわからなかったって聞いたな
画面固定のマリオブラザーズの新しいやつって聞いたから、マリオが道走る、上とか下とかうごくって聞いて意味わからなかった

34: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:24:36.85 ID:m0thCtH0M
バイオ2やった後にバイオ4やったみたいな進化だったんだよ
no title

42: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:32:22.14 ID:WhvGIc8+0
今やっても、すごいなってなるけどな
慣性とか操作感とか

44: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:36:20.31 ID:4VoPQB4ia
無限1UPとかキンタマリオとか画期的でワクワクした

45: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:38:47.96 ID:zJIDzBtD0
ジャンプの気持ちよさは当時としては抜けてたな
同時期のバンダイのキャラゲーとか酷いものだった

46: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:39:54.98 ID:It9EQXDw0
音楽もすごかった
ぜったいみんな知ってるでしょ

47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 21:40:14.30 ID:Ps4adQGT0
これに関してはそれ以前の作品をやって手触りを感じるしか無いとこはある、優れた作品の良さを知るには酷い作品をやる事で分かる面もあるからな

ここ最近だと悪い意味で話題になったバランワンダーワールドの体験版を触って3Dマリオがいかにボタンを押した際の手触りとか操作感に配慮してるのかが分かるってのはあったからな

64: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 22:38:22.38 ID:eELizCBc0
今見るとパックランドとは
横スクロールとジャンプは共通してるけど
ゲームデザイン的にはかなり別のゲームだね
no title

67: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 22:44:25.88 ID:mBHqGWxq0
面白いと言うよりは完成度が高くて未来を感じた
今の任天堂とは真逆の路線だよな
今でいうと4K120fpsでヌルヌル動く、スゲーみたいな感覚

68: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 22:47:00.82 ID:eVxUq1pl0
>>67
操作感が圧倒的に気持ちよかった

ボタンを押す時間でジャンプの距離が変わって
アスレチックコースをBダッシュで駆け抜ける

70: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 22:52:53.83 ID:upcfHcb/0
横スクロールのジャンプアクション
4ラウンド×8レベルの全32ラウンド
先のレベルに飛べる隠しワープあり
走行スピードが可変
ジャンプ中に軌道を変えられる
アイテムを取ると一定時間敵を触っただけでやっつけられる
隠しアイテムを取ると1UP
敵を上から踏んでもミスにならない
画面上のカウンタが特定の数値の時にアクションを起こすとイベントが発生
ラウンドクリア時に上手くジャンプするとボーナス得点

78: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 23:25:44.88 ID:lkyLpDAC0
敵が踏めたりファイアで倒せるのもいい
任天堂のゲーム含め主人公がクソ弱いゲームばっかだったね
パックマンみたいに逆襲タイムにならないと反撃できないとか
そんなのが多かった

82: 名無しのアニゲーさん 2022/11/25(金) 23:51:11.09 ID:8OnSxeAL0
横スクロールアクションにおけるマリオ
オープンワールドにおけるブレワイみたいなもんだな
no title

98: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 04:13:15.62 ID:gKMOZTuW0
画期的だった
CM見てなんだこの動き?って思った

109: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 08:19:59.35 ID:m9Fvf9DN0
難易度がちょうど良かった。
他のゲームはクリアさせる気ねぇだろというのばかり

117: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 08:49:40.21 ID:2gsJEmfZM
パックランドは一旦止まるとまた助走からになるから狭い足場で止まると全然飛べなくなって落ちてしまうのがストレスだった

スーパーマリオだとBダッシュでいきなり加速状態で飛べるから1ブロックの足場でもうまくやれば大ジャンプ可能なのが良かった

こういうのはリアルさで言えばパックランドのがリアルでスーパーマリオはウソの挙動なんだけどストレスのないウソの方がいいよねっていう

123: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 10:10:49.18 ID:cLRdPCLrr
宮本さん曰く、スーパーマリオブラザーズ開発中にちょっと出かけてみたらパックランドが動いてるのを見たらしい
そしてやはり初代のパックマンの方が好きらしい

132: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 13:42:29.20 ID:/D+07Ge90
ファミコン時代は任天堂一択だったな
ゲーム好きでマリオをやってない人はいなかった

146: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 19:00:28.82 ID:2jkrewbD0
パックランドはハイパーオリンピックのパクリ
no title

153: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 19:22:43.14 ID:2jkrewbD0
そういえば雲に乗るのもアイスクライマーをパクってるな
宮本茂の面白いものはなんでも取り入れる貪欲さよ

163: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 20:55:31.45 ID:DvIWRzNF0
ファミコン時代は良くも悪くもマリオっぽいアクションが多かったけど
ロックマンはそんな中でマリオとは差別化し独自路線を確立したシリーズだったな
no title

165: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 21:05:34.26 ID:LLgpocQQa
マリオ1、2はおおーって思う程度だったけど3はオーパーツ感あった

166: 名無しのアニゲーさん 2022/11/26(土) 21:10:33.71 ID:DvIWRzNF0
>>165
1の時点ですでに完成されたゲームだと思ってたけど
1⇒3で更に何段階も進化させて来て驚かされたな
まるで続編何個かすっ飛ばしたくらいの超進化だった

逆に言えば2Dマリオはこの時点でほぼ完成した故
この後はさほど大きな進化はない感じがする

184: 名無しのアニゲーさん 2022/11/27(日) 06:38:13.38 ID:YQ5aPZ6H0
なにげに水中面は新しいゲーム体験だったな

222: 名無しのアニゲーさん 2022/11/27(日) 11:29:46.38 ID:vX0jJbid0
マリオみたいな横スクのゲームでまくったのを見れば革新的なのわかるだろ

300: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 14:23:48.80 ID:cT8dGWMF0NIKU
あの頃のゲームは進化の過程を数段すっとばしていきなり完成度の高い傑出したのがでてきて凄かった
操作性とゲーム性のスーマリとか、格ゲーのスト2とか、縦シューのゼビウスもそうかな

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
ジジイ速報
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
古っ
11月のスレ今更まとめる意味とは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が思い出補正で持ち上げてるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
マリオって丁度ゆとりキッズ世代だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
初めてのものに触れることがない若い層にはどうやってもわからんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
「テレビゲーム」というものが普及してない時代にあれだからな
そりゃ革命的だろう 0が1になるんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
この話題についていける古強者はおるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
「こんな発想今までなかった」っていうよりは「今までありそうでなかった」って感じよね
任天堂のゲームで評価高いやつって大体これな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ買えない子はギブミーチョコレートしてたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーちんぽこブラザーズ🍄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
内山昂輝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
老人がマリオナニーしてると思うと笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
赤ちゃんは積み木を与えるだけで楽しそうに遊ぶだろ
でも大人は積み木なんて目もくれない
マリオはそのレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ+の漫画賞でタカヒロが審査員やってるんだけどどう思う?
コメントがなんだかなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>300
スーパーマリオやゼビウスと並べて「あの頃のゲーム」とスト2を同時代のように書かれると「え?」ってなるわ
まあ、大差ないだろって思うほどが時代が流れたって事だろうけど、ゲーム機の世代で一つ分は丸々違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
慣性を感じる操作感が凄かったんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
他にビデオゲームがあまりなかった時代で
ファミコンで初めてさわるって人がおおいって話だろ
画期的って表現が間違ってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドがでたのはFCのかなり後期だったと思うが
と思ったらアーケードでスーパーマリオより早く出てたのか
マリオ64とか時オカもそうだが任天堂のゲームって先行してたジャンルの知名度のせいでエポックメイキング扱いされること多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
今はもう韓国中国のゲームのほうが画期的だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームウォッチと比べると分かりやすいんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 13:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
画期的とかそういう次元の話じゃない
それとマリオは音楽がずば抜けてよかったな、任天堂とスクエニ以外のゲームは不気味なBGMばっか
ファミコンとはいえ妙にリアル志向の変な世界観のゲームが多かったけど
マリオの作り上げた世界はコミカルポップで遊園地みたいで誰もがワクワクしたよ、任天堂のゲームってそうじゃんね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンの出る前のTVゲームって四角と丸だけのブロック崩しとかテニスみたいなのとかしかなかった様な?
ゲームウォッチはそれより"絵・イラスト"らしくなったキャラだから見てて楽しかったけど、モノクロのみで1ステージを延々繰り返すだけだったし
ゲームセンターで100円が足りなくなる心配も無かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
同じ時期の他のアクションゲームやってみりゃいい
ジャンプの高さとか挙動が常に一定なのでクッソ動かし辛いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけゲームデザインはそこまで革新的じゃないよ
それよりもボリュームがやばかった
こんだけステージを楽しめるの!?他のゲームは使いまわしばかりなのに!って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
「音楽もすごかった」ってレスあるな

公式で「GoGoMario!!」ってのが作られてたんだけど
つべにも上がってるから興味ある人見てみてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
FC→SFC→PSとどんどん進化して行ったんだよな
PS2ぐらいからはたいして進歩してないような感じはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
パズドラしかない世界にハラガミインパクトとかブルアカが乗り込んだようなもん
そりゃもう大違いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
リアクションの面白いヘタッピを見るのは楽しい

博衣こより【FCスーパーマリオブラザーズ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=tyf0kbrNo4U

さくらみこ【FCスーパーマリオブラザーズ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=fjgmSewrx6Q
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※24
使い回しを気付かせない使い回しなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
スマホで手軽に遊べる電子ゲームに囲まれた世代に
当時のゲームの面白さなんて説明しても理解は無理だろう
アーケードのインベーダーすらクソゲー言うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
その「普通の横スクロールアクション」の基本を作ったのがこれだよ
パックランドは実際やりゃわかるが操作性もゲーム性もそれ以降の「普通」とはかなり異なる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※22
カセットカートリッジ交換式でグラフィック描画にも優れたハードはATARIがある
ファミコンはこれの後追いに過ぎん
最も、コントローラーに十字キーを実装してゲームの操作性を大きく向上させたのは間違いなくファミコンの実績だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
穴に落っこちるかもよBダッシュ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
人生で3~4番目に古い記憶がSFマリオのコントローラー握らされた時だわ
脳内にスパークが走ったんだろうなその衝撃で物心か自我に目覚める感覚を知った
ちなみに1番目の記憶は小舟の上からエメラルド色の海を見た時、2番目は親の顔にションベン引っかけた時だ🤭
お兄さんの自語り最後まで見てくれてありがとうな😘💋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかってとドラクエみたいなRPGのほうが衝撃的やったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
※28
上手いやつの実況プレイを見てもあんま面白くないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
子供の頃なんて暇だからやってただけやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
3-1で無限増殖して4-2から8-1のワープしないとクリアできない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイター2が自宅で遊べた時の様な驚き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
同期のゲームだと操作性が群を抜いてたわね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ2を全クリした事が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
その頃はゲームなんてオタクの趣味でしかなかったよ。みんなゴルフとか野球とか旅行などアウトドアの趣味が主流だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
こういう
「本当はおっさんの任天堂信者だけど子供装って任天堂を褒め称えさせるぞ!!」
ってやつ湧きすぎてもうキモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも当時は家族や友達とワイワイやってたんやで
名前からしてファミリーで遊べるコンピューターだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂のゲームって要素要素は過去に他の会社がやってたことなんだけど、組み合わせ方と難易度調整が絶妙なんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
思い通りに動くマリオの操作性の良さ、軽快なBGMとSE、ワープ等を含めたステージにある隠し要素等、何度も遊びたくなる楽しさが詰まっていた
後、スーパーマリオの大ヒット後に乱造されたマリオの形だけを真似たゲームの酷さも相まって、マリオの凄さが更に際立った印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
50代オッサン「初代スーパーマリオをリアルタイムでやった人に聞きたい。当時そんなに画期的なゲームだったの?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
対抗セガマークⅠと比べるとコントローラーのデザインからゲーム性までダンチやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※19
お尻プルプルゲーがマリオより上はねーわww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
※28
3人(初期機数)失ったらゲームオーバーで1-1からやり直しと知った時のリアクションと来たらw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
アーケードのパックランドと家庭用のマリオ比較すんなよ
登場のゲーセンなんて「不良のたまり場だから行くな!」と親に強く言い聞かせられる場所だぞ
子供が行ける場所じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
これ以前のゲームはハイスコアを出すのが目的で、4つくらいのステージを延々周回するだけだった。
スーパーマリオ以降、クリアが目的のゲームが増えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
興味からレトロゲーに手出してみたけど何が面白いんやこれ?
操作は単純だけど説明もなく投げっぱなしだしグラも大したこと無いし
こんなの絶賛してたリアルタイム世代の感性ショボすぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
今でも遊べるクオリティーのゲームをあの当時に出したらそら革命的だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
同年代のゲームやれば解るやろ 確かセガmk,3が出た年

同年代のゲームやれば解るやろ 確かセガmk,3が出た年

同年代のゲームやれば解るやろ 確かセガmk,3が出た年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※42
オタクの趣味でもねーぞ
その頃は小学生しか遊んでなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミまでのマリオとそれからのマリオは爽快感がなんか違う
ダッシュジャンプはスーファミまではダダダダダダッバーンて感じだけど、それからのはテケテケテケピョーンって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこんなスマホゲー以下のゲームを持て囃してた時代がおかしかったってことで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
※51
当時はゲーセンは殆どなかったんじゃないかな
喫茶店とかに営業で機体を置かせに行かせてもらってる営業が多かった
遊戯施設を置いているスーパーデパートも町に2~3件しかなく全国を回った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
※30
スペースインベーダーは縦スクロールシューティングの進化速度がハンパじゃなかったせいで
ファミコン世代の時点で何が面白いんだこれって感じだったな
ゼビウスとかかなり早い段階で出たし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※58
技術の積み重ねでスマホに至ってんだよ

バ~カ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
そのお前が「普通」と感じるものを先達がどれだけの画期的なことを積み重ね磨き上げ「当たり前」にしてきたのか、って話よな
どれだけ画期的だったのかを聞くんならともかくその辺がわからない時点でただ純粋にアホすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
※28
最初のクリボーで死ぬやつ初めて見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
※58
ブラウン管テレビにマウント取ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
クッパに支配されたキノコ王国?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※4
記憶バグってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※19
集金装置としては
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そんなこと※58に理解できるわけないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
マリオブラザーズが横スクロールできるようになっただけじゃん
そんな変わった印象ないぞ
エアプだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
※4
マリオは丁度氷河期世代がキッズだった時や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
操作の快適さはとにかく優れていた。それこそ基準になるくらいのものだよ
他のは意欲作もあるけど快適性に欠けたりしてた。マリオは攻撃も含めた操作が快適
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
小さい頃自分で遊ぶと3面くらいで終わってから、ゲームのクリアという概念を知らなくて
いとこの兄ちゃんがワープを駆使して8面のクッパ倒すのを見て感動したのを覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
※2
申し訳程度のアニゲー要素
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
なんでパックランドを比較で出してんだよ。
スーパーマリオとパックランドの操作方法とゲーム性の違いを知ってりゃ比較対象にパックランドを持ってくること自体がおかしいと分かるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
俺はリアルタイムでやってたけど
リアルタイムでやってないならいくら説明した所であの感動は味わえないしわからんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
プレイの爽快感とわかりやすさがパねぇんダワ
みればわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
昔のアクションゲームってジャンプすると決まった速度で飛び出して着地するまで操作できなかったんだよな
今遊べるゲームで言うと魔界村のジャンプが当たり前だった
その中で移動速度の慣性が乗って空中でも横方向に移動できるマリオのジャンプは操作性が段違いだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
※1
マジレスするとファミコンは裏技で子供達が熱狂した
マリオなら残機無限技
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
※62
そもそもそもそも画期性が期を分けるに足る一線を画した以後の側にとって「そんなの当たり前」なのは当然のことであって「以後の当たり前を作った」というすごさが理解できないってんならそいつはとんでもなく頭悪いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※74
俺はパックランドはゲームボーイのしかしらんけどそこまで別物だとは思わないぞ
横スクロールってくくりでは同じだろ
アーケードとゲームボーイのパックランドが全くの別物ならしらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※58
残念だがスマホは外付けコントローラつけないかぎりマリオにはかなわないんだなぁ
スタミナゲーでは味わえないものがあるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ジジイだけどPCエンジンで文字欄に漢字が出てきたときは素直に感動した
ファミコンでも漢字が出るゲームはあるんだが(信長の野望とか)やはりフォントなどが不自然でなあ
その後スーファミが登場してそっちも漢字使えるようになったけどPCエンジンはインパクト強かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオの事を初代マリオって書くなマヌケが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンブームに突入した要因

本体品切れ・攻略本がベストセラーになった程凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
当時ゲーセンでそれ以上のものがあったから
家でするゲームとして可もなく不可もなく定番ってだけのゲームだった
マリオは64からが本番。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
操作性以外にも隠しアイテムやら潜れる土管やらワープでルート分岐したり探索要素が豊富で面白かった
それに加えて無数の裏技が次々見つかっていって当時の他のゲームと比べて奥の深さがとんでもなかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
※42
その時代はもうちょっと前(PCでゲームが流行ってた時代)だな。
そのあとアーケードゲームで一気に子供やヤンキーに浸透、そこにファミコンが出て子供たちが外で遊ばなくなったって時代がマリオやたドラクエが出たあたり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※43
いい年したオッサンがガキみたいに騒ぐなんてセリフは、
ゴキブリにブーメランだろうにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもそうだけどさすがにリアルタイム世代が少なくてエアプコメントしてる奴多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※53
そんなバカ丸出しのコメント書いて恥ずかしくない?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
※43
ゲハ豚まだ生きてたのかよ
素に帰れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
※6
完成度が高いのもそうだけど、何より「子供がクリアできた」ってのが大きい
ファミコン時代のアクションなんて最後までいけないのが当たり前みたいなアホみたいな難易度の高さだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
ファミリーコンピュータっていうものが商業展開が上手かったってのが大きい
名前からして家庭でコンピューターが使えるっていうイメージやテレビCMを使った販促で消費者に与えたインパクトや
90年代からどんどん増えて行ったおもちゃ屋の先でブラウン管モニターで表示されるデモ画面で
ターゲット層にダイレクトに伝えられた作品だった

え?バックグラウンドじゃないって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※19
シナゲーに画期性は全くなくね?原神もブレワイパクってキャラを萌えキャラにしてそこにクソガチャ要素加えて、ソシャゲとしてストーリー分割にした不完全なOWゲー作っただけだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※74
そりゃやってない奴がそれら比べてどうだったのって聞いてるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
あの内容でたった40キロバイトしか使っていない不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
※94
いいところをパクりまくってコレでイイんだよを作った
その通りだけど
たったそれだけのことができない日本メーカーって情けないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
※80
横からだけど
アーケードのパックランドは操作が全く別物で、全部ボタン操作だったのよ
右加速ボタン、左加速ボタン、ジャンプボタンの3つで操作するんだけど
右に進むには右ボタンを連打しないとダメだった
しかも慣性を表現してるのか、連打しないと加速しないという感じ

だから当時ガキだった自分にはキツイだけで全く楽しめなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
画期的とか言うレベルじゃない
これ以降の全ての横スクロールアクションに対する物差しになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※56
小学生なんかがファミコン以前からのマニアなゲーム環境の主なターゲットだったとかとてもありえない気がするんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにおいて操作性は何にもまして重要な要素なんだ
それを決定づけたとすら言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
初代マリオは筐体で二人で遊ぶためのもんだったんだぞ。スーパーは初代じゃねーわよ
ファミコンに移植されて二人でやれるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:56:33 ID:- ▼このコメントに返信
※97
別になんも良いと思ってねえけど?あんなクソガチャシナゲーやるなら普通にPC・据え置きでまともなゲームやるわ
まああれ専用機とか呼ばれてた次世代機は確かに情けないと思うけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
※98
すまん
俺が言ってるのはパックンタイムっていう完全な別物だった
忘れて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
テクニックを見せられるゲームだったのが大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
今の日本もゲンジンみたいなのつくればいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※92
基本的に無限ループのゲームばっかだったからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
マリオコレクションの攻略本に「1画面式ではなく右に進んでいくのが画期的だった」と書かれていたのは覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
※18
まだスーパーマリオが「新作ゲーム企画」という段階で宮本茂はパックランドをゲーセンで見かけた。
その後、パックランドみたいな横スクロールアクションを作ることで企画・制作はスタートしている。
パックランドは当時に画期的なゲームシステムと業界で評判になっていて他社のゲーム開発に影響している。
スーパーマリオはファミコンユーザー内での高評価。
業界ではパックランドの方が高評価されている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
スレ主は初代マリオとスーパーマリオが別物だということを知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 14:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオの画期的だったことは、
「ジャンプした後に操作することで補正できた」
ってところらしい
それまではジャンプした時点で着地点が決まってたけど、
コントローラの左を押すことで少し制御できるのがあの操作性の良さにつながった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
※42
みんなファミコン持ってる奴の家に集まって遊んでただろ
友達いなかった奴は知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※110
まぁドンキーなのか初めてタイトルになったマリオブラザーズ(3の2人プレイでできるやつ)なのか紛らわしいし
こういう時はい大抵スーパーマリオ1の事やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
※42
何も知らなくて草
インベーダーで大人も子供もゲームに熱中し、
ゲームウォッチで全国の子供たちがゲームを買ってもらい熱狂していた
その後でカセットビジョンやぴゅう太を買ってもらう子がいて、ファミコンで家庭に1台状態が訪れた
当時はオタクなんて言葉も無かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇というジャンルのなにが面白いのかをわかりやすく完璧な形にして出す才能がこの頃からあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
今見てもめっちゃわくわくするなこのパッケージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
横スクロールアクションだけどゲームの根幹はタイミングゲー
これはマリオが基本飛び道具をもってないのと敵はマリオより遅いことから分かる
タイミングゲーなので下手な奴も時間を掛ければ割とクリヤできるのが
いいとこついてると思う。
当時として ベテランも初心者も楽しめるゲームバランス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにそんな奴は居ないだろ
何十年前のだと思ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※83
初代マリオだと普通マリオブラザーズの琴だよな
初代スーパーマリオじゃないと
マリオブラザーズの事知らないゆとりがスレ立てたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ゼビウスはstgにストーリー性と隠れボーナス要素を取り込んだのが評価されたんだよな

只の縦stgなんて幾らでもあったし 本スレは何もわかって無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
操作感覚が抜群に良かったのはジャンプと落下の計算がしっかりしてたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※119
初代マリオといったら世間一般はスーパーマリオブラザーズを指すだろ
だからキモオタって言われんだよお前
でもマリオブラザーズ面白いよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
姿が代わるパワーアップアイテムを実装した
ジャンプ後の操作、ダッシュ後のジャンプの革新的なジャンプ操作を確立した
敵は当たるとダメージだの1機失うだのペナルティだったのに敵を踏みつけて倒すというイメージを確立
あの頃のスペックでも展開の速さや処理落ちやノイズのない映像と音楽の質の高さ
とかじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※42
それ以前にインベーダーゲームが大流行したんだけどな
家庭用ゲームとしてより身近になった分一般に普及した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
※122
横からだが初代マリオと言えばマリオブラザーズのことだぞ
ゲーセン、駄菓子やで大人気で、予約形式でみんな順番に遊んでいた
俺も友達や従兄弟と一緒によく遊んだわ
その後でファミコンでも遊んだけど劣化移植だったのでファイアボールが小さいとか色々と残念な部分があった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
世代じゃないからわからんがあらゆる意味で初代マリオはすごかったんだろうね。その結果として世界的に有名なゲームキャラとなって、遊園地も映画もつくられてる現実を見ればマリオが残した功績がそれだけ大きいということだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※103
ああ、現実が見えてないタイプの人だったか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
※28
クリボーやノコノコを踏んづけるという行為をここまで難しくとらえるやつがいるとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※127
論破された負け犬の遠吠えお疲れさんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
夢の泉もマジでオーパーツ
FC終盤とはいえ、あの時代とFCのメモリで多重スクロールは正気じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
9-1に行ける裏技があったわ
何の事はないただのバグ技で、そんなもの公式には存在しない
2~3回試してみて「こんな事やってたら本体もカセットもぶっ壊れるわ・・・」と思ったので以降やってない
誰が見つけたんや、あんなん・・・解析で見つかるもんちゃうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※129
最後まで吠えてるのオマエじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※132
お、最後まで吠え続けてる方が勝ちって思ってるタイプの負け犬なわけだw
さすがシナチョンゲーの信者なんかやってるだけあってシナチョンみたいな精神性しとるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
当時のスーマリのCM、地味にスゴイというか、考えられて作られているなと感じる。
いろんなステージ見せながらも、画面が切り替わった際のマリオの位置がほとんど変わってない。
情報無しでも混乱せず、どういゲームなのかなんとなく分かるようになっている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
休日の前の日に友だちの家に集まって、わいわい夜明かしながらゲームをするのは、FCとこの『スーパーマリオ』が揃った故に始まった慣習だった気がする。私の周りではね。
先ずは、ゲーセンのレベルで、テレビ画面内のキャラクターを自分の意志で操作出来るのが単純に楽しかったんだと思う。
しかも、クレジット無しで、際限なくと云う点もたがが外れた原因だったのかなw
やがて筐体も変えて、PCEの『モトローダー』や、格ゲーブームを経てネオジオのタイトル等へと発展して行く訳だが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 15:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
本当に画期的だったのは64だな
初代は特に言う事ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
同時代のアクションゲームと比べてみれば凄さがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※114
>当時はオタクって言葉もなかったはダウト。

オタクはファミコン発売と同年の1983年に作られた言葉(数か月ではあるがファミコンよりかは前に生まれている)で、語源はその一年前にブームを起こしたマクロスから。
この言葉を作ったコラムリストは今でいう炎上商法を引き起こして一気に知名度を上げた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
※138
そんな細かいこと知らねえよw
じゃあ当時は俺の周囲でオタクなんて言葉を使っている奴はいなかったに訂正しておくわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
※5
今の若い子は、ゲーム機大戦の動画を見るといいと思う

他メーカーがザク以下の産廃ゲーム機を出す中で
任天堂はファミコンという白い悪魔に加え、マリオという名のニュータイプまで出してきた
そりゃ駆逐されるわっていうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
※136
言うこと無いのにわざわざ言いに来る意図って何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※16
慣性はわりとあった
操作性の悪さと難しさに直結してたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ピーチ姫が光彦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
いまでも姪っ子が夢中で遊んでるぞ。
ボタンが増えても、本質的なゲーム性自体が進化することはないんだよな。
ゲームが進化してると思ってる奴は、グラフィックに誤魔化されてるだけやで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドなんて見た目だけで操作性最悪だったんだけどな
当時のナムコのネームバリューがなけりゃ間違いなくクソゲー認定されてる
実際ファミコン版は売りだったグラもしょぼくてワゴンの常連だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
こんなこと言われたらワイはブチ切れて飲み屋で朝まで延々初代のすごさを語るぞ。
何もかもが異次元で画期的だったんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
Switchオンラインで初めて触って、発売順に並べて色々と触ってみただけだけど、明らかに飛び抜けた出来だったと思ったわ。
他のゲームは難易度ヤバいなか、そこそこクリアしやすい難易度だったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
前世代の先輩オタクの方々がゴジラやウルトラマンや仮面ライダーなどの初代を後のシリーズ作品に比べて異様に持ち上げるのがあまり好きではなかったが、結局スーパーマリオに関しては自分も同じような評価で饒舌になってしまう。
初代の大革命に比べれば後のシリーズは継ぎ足しに過ぎないんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドを例に挙げてるような人だから自分が「初代マリオをリアルタイムでやった人」でしょうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
1-1で粗方の操作が経験できるのが革命的なことだったらしいね
・キノコ、フラワー、スター、1UPキノコ、?ブロック、10コインブロックの登場
・お宝+ショートカット要素のある隠しゾーン
・スターダッシュで敵をなぎ倒す、甲羅を蹴って敵をなぎ倒す
・上部を通って敵をやり過ごす
・突っかかりやすい段差越えはリハーサルしてから本番へ
・短めの足場で安全にダッシュジャンプを練習できるゴールポスト
・上達してくるとジャンプダッシュの連続で地面をほぼ踏まなくて済む絶妙な構造配置
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
初代はばーかあーほどじまぬけーえーろへんたいやくたたずーだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンのスペックに限界があるから、ゲームのスクロールを安定させる為に
キャラクターの移動は遅くするのが定石だったけど
Bダッシュをして高速でスクロールしても背景や敵キャラのグラフィックが飛ばずに
即座に表示されるプログラム処理は神がかっていた
無理だと思われていた事を可能してしまったんだから、後発のゲームに与えた影響は計り知れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
※15
アーケードの初代ストリートファイターが似たような年代に
でてるよ
子供のころ同時期にやっってた
初代ストリートファイターは子供心でもクソゲーだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※69
そんなだったらマリオブラザーズが初代と呼ばれてるわ。
マリオブラザーズも対戦が面白い神ゲーだけれど。どちらかというとスマブラの源流だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 16:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
アクションゲームとしてのスピード感が異常だったよ。
当時のアクションゲームはもっと遅くてボタンの反応も悪かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
新しいというよりそれまでの技術の完成形みたいな感じ
他も確かにやってはいたんだけどそれを高いレベルで作って見せたのがスーパーマリオブラザーズ
現在でいう所のエルデンリングのような立ち位置
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
初代マリオっつってるのになんでスパマリなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
画期的もないもマリオ以前なんて大して種類もないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ3はあまりのつまらなさに即投げ出した
あれは「悪い意味で」マリオじゃない
なのに世間は過大評価が過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そりゃ画像がスーマリだしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
※138
当時の妖怪大百科の「現代の妖怪」コーナーに「おたく」が紹介されていたのを覚えている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけそこまで面白いと思わない
だが3はマジ楽しい
SWITCHの奴でやりまくった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
※136
64は初代からやってることを3Dにしただけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
映像や音楽はアーケードゲームの方が凄かったが、スーパーマリオは自分が思い通りに操作してる感がそれまでのゲームとはレベルが違ったし。理不尽な難易度ではなくほどよい難しさで何度もチャレンジしたくなる絶妙な難易度やその先が見たくなるマップ構成だったしな。そういった意味では、本物の家庭用(専用)ゲームが誕生したと思わせるタイトルだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
ノーミスでクリアするガキがそこら中におった
RTAの元祖だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはじまってテテッテッテテッテッテッの時点でもう群ぬいてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
※164
凄いのはあれ初期のステージで後半の理不尽なギミックと似たような構成を出してくるから
ステージ飛ばさずに順番通りやってると「所見殺しだけど初見じゃない」という絶妙な状態で挑めるようになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
二人同時プレイができてひっくり返ってる敵を蹴る瞬間に・・・って違うんかい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※28
「わがった!」→「わがんない!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 17:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
当時に出たのがすごかったから画期的って言われてるのに今から見るとって馬鹿か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
0が1になる感動は
100が200や1000になったって味わえない感動だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※158
大して種類もないところで出来たならなおの事画期的だろ。誤字ってるしちったぁ考えてから書き込めよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
バンク切り替えしないROMでよくあれだけやってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※153
ただのストとスト2で全然評価や影響が違ううえで、話の根元がスト2なのにそのコメントは何なんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※165
割とゲーム大会あったよ 

ドルアーガのキャンパスバックを参加賞で貰った記憶

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームと比べたらショボいのは当たり前
でも当時どんなふうに画期的だったのかを想像さえできないような奴は頭が可哀そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※110
対戦の名作は多々あれど協力、2人同時の協力プレイ(足も引っ張れる)が楽しいゲームはその後も珍しかったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
※168
ワイも。初代マリオって言われた時のイメージは「スーパーマリオ」じゃなく、ただのマリオブラザースよな。
二人プレイでカメとカニとハチを下からパンチして倒して行くやつ。
上から踏みつけるんじゃなく、下からパンチやったんやで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンしかやってない人間には革命的だったと感じたと思う
ゲーセンやPCでゲームやってた人間はそこまででは・・
ただし、あのグラフィックと作り込み、そして分量の総合値であのレベルのゲームは
他に存在しなかったのでそれは凄かったな
ただ、PCだと同時期にザナドゥが登場してて、そういうのと比べると子供っぽいゲームなんで・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
スーマリとスト2の人気の共通点は
さっさと死んで次の人に交代しろでなく
さっさとクリアして次の人に交代しろってとこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※150
1-1のレベルデザインはゲーム史に残るよね、ホント秀逸
一番恐ろしかったのはパワーアップアイテムが「全部」出ているってとこだと思うわ
それなのにそこから先がしっかり面白いってのは今なお後追いが見当たらない程に優れている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
画期的というか多くの人間にとってのスタートラインだったからな
インベーダー、ゼビウス、スーパーマリオあたりは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
画期的の基準って人によって違うからその基準を書かないと意味ないと思うが
40年前のゲームでテトリスより1年古く、ゼルダよりも3年古くて
40年経ってもマリオのゲームが続いていると考えると画期的だったんじゃ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※110
「初代マリオ」と聞けば、真っ先にカニとかハエが出てくる人もいるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
※100
それ以前にはまだマニアやごく一部の子供しか手に取ってなかった家庭用ゲームって代物を、小学生の少なからずが手に取るものにまで変えてしまったのがファミコンだよ
ファミコン以前ってのはファミコンの時期を含むし、※42の言う「その頃」もスーパーマリオの発売当時と読み取る人間がいても普通だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
単純にまだアクションゲームが少なかったからやってただけだよな、ファミコン全盛期には誰も見向きもしなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
※185
別々にこんなことで喧々諤々の議論やりたいわけじゃないのは前提として。両方とも表現が極端なんじゃねえの
少なくとも小学生しかゲーム遊んでないみたいな時代があったとは思えねえというかないでしょ実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※30
まあしゃーない
俺らだってベイゴマとかメンコに熱狂してたやつらに共感できるかと言えば
たぶんできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
今でもゲームとして遊べるんだからすごいことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームプレイの上達する奴といくらやっても下手なままな奴の違いが如実に表れるゲームだと思うわ
Vがやってんの見てると大抵最後の最後まで基本的なマリオを操作するスキルは殆ど上達してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※153
※15のレス元である>>300は初代ストリートファイターの話なんてしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 19:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※190
あれらのストリームは、それでも「やる」と決めて時間を掛ければ、大抵クリアまで行けるバランスになってることの証明でもあるとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
当時画期的だったのは間違いない
分かるかい?マリオが歩いたり走ったりする度にコントローラー持ちながら体が右に傾いたり、ジャンプする度に頭が上下したりするんだぜ?
それがプレイしてる人だけじゃなく見てる人まで釣られてるんだ
当時は画期的だったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームも開放性にしたらいいんじゃないかな
パックマンから始めてクリアするとマリオが遊べるようにゲームの歴史を順番に辿る不自由があった方がゲーム体験を楽しめるような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
今から見ると普通のしかも2Dの横スクロールアクションゲーム

何十年前のゲームなのに現代において普通の2Dの横スクロールアクションゲーム
ととられることの凄さがわからんのかいな
これだけ進化したゲーム界でいまでも普通に遊べるという凄さだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
※171
そしてアトランチスの謎をやって、1が0になった絶望を味わう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
当時の子供の遊びが公園の遊具か鬼ごっこくらいしかない中に登場した
ゲーム機自体が一つの新しい遊びという認識
数ある初期のゲームの中でマリオはキャラクターを操作して感があってステージが進んでも単調な繰り返しにならなかったのが良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
言わせてもらえればパックランドが革命的なゲームでスーパーマリオブラザーズはその改良・進化・発展型だよ
パックランドは斬新なゲームだったが操作性に難があった
それを遊びやすくボリュームアップさせたのがスーパーマリオ
ちなみにジャンプ中の制動はパックランドでも難しいがある程度可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドとスーパーマリオの関係は初代ストリートファイターとスト2の関係に似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオでファミコン(ビデオゲーム)デビューって人が多かったイメージだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
大阪で、著名な落語家(名は失念)と桂三枝で、あまりにもスーマリ好きすぎて
落語の番組やらんと、1時間ずっとスーマリやってた番組が放送されたくらいだからな
宣伝でもなんでもない、ただの趣味だったようで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
大阪で、著名な落語家(名は失念)と桂三枝で、あまりにもスーマリ好きすぎて
落語の番組やらんと、1時間ずっとスーマリやってた番組が放送されたくらいだからな
宣伝でもなんでもない、ただの趣味だったようで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
何故ドンキーコング、マリオブラザーズ、レッキングクルーなど近現代的なアメリカっぽい場所を舞台としていたマリオが、突然キノコ王国なるファンタジー世界を冒険することになったのか?
パックマンが妖精の世界を冒険するパックランドをパクッ・・・参考にしたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 20:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
最初のクリボーが最強だという話、最初はんなばかなって思ったけど
よく考えたらマリオは最初から攻撃できねえんだよな。
攻撃が縛られたゲームなんてそうそうないよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
棒使って地面で三目並べやってた子供が物置から発見したオセロをやってみたときの喜び
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
普通に初代マリオって言ったらスーパーマリオを思い浮かべる奴のが多いと思うけどな
自分はスーファミ世代で子供の頃はファミコンやった事なかったけどスーパーマリオは知ってた、でもマリオブラザーズは知らなかったから初代マリオ=スーパーマリオだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
※5
いや、初めてのものに触れる若い層が、
①直感的に操作を理解できるほど単純で
②なおかつ、やり込めるだけの楽しさもあった
から画期的だったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオ3がいまだにクリアできない
Good 0 Bad 0
.         2023/02/01(水) 21:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
どんなもんでも研究してる奴がいて、SMBは同時代のゲームでも画期的という評価。
何が画期的というと、当時でも別に2Dスクロールゲームは珍しくないんだが、操作性に関して高評価。
十字キーでの十字方向への移動に慣性が働いてること。しかもBボタンでの加速も可能という驚異的なプログラムが施されてること。
通常のジャンプ、移動キー入力した状態でのジャンプ、それに加速が加わった数パターンのジャンプ、しかも着地後も移動距離が変化するという芸の細かさ。同時期でこれできてるのSMBだけと言っていい。
伊達でジャンプマンの異名を名乗ってない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
当時の任天堂は本当にすごかった
なぜ、こんなに落ちぶれてしまったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコン版もダッシュにボタン連打必須で大不評だったからなパックランド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 21:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
勘違いしてる人が多いけどジャンプ中の空中制動はパックランドでも可能(こっちが元祖?)
マリオほど自由に動けないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 22:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
ステージの設計がここまで丁寧で計算された横スクロールアクションはスーパーマリオが初めてだった
過去のゲームを全て雑でいい加減なものにしてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 22:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
マリオはワールドが最高峰だと思ってる
スピンで大概の攻撃やり過ごせるあの絶妙な難易度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
操作性全くそのままでグラを今風に差し替えてもさほど違和感を感じないと思う
それくらいやばい出来
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドも参考にしたとか言う話を
聞いたことがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
※179
当時のpcスペックのスーパーマリオなんて一画面ごとしか表示出来ずに動きもガクガクなんやで

キミ 物知りやねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
土管で地下行くし、豆の木で雲の上にも行くし。
海とかで泳ぐし。ワープで面を飛ばせるし。
キノコで大きくなったり、火を噴いたり。
敵は踏むと倒せるとか。ボス(クッパ)は直接倒すのでなく、斧取ると倒す形だし。

画期的な所を挙げればキリがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※28
あらゆる死に方を網羅するプレイかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 23:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
今遊んでも楽しい、説明書なしでもすぐ感覚でわかる
ここらへんは昔のゲームならではのすごさがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 00:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ん? 間違って無いよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 01:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
純粋に面白いトリセツを見ないでも感覚的に遊べるってのがすごかった
時代背景として友人たちと競えるのも流行った理由お前何面までクリアした?みたいな
それと当時セーブがなかったからゲーム時間を1時間って決められていたから今日は何面までってできるのが考えられてた
1-2にワープついてるのはそういう理由なんやよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 02:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※5
これ
まず当時マトモな横スクロールアクションが無かったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 02:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオブラザーズ以前のゲームといえば、ゲーセンで人気だったドンキーコングとかゼビウスとか
スーマリ発売前後の最新ゲームといえばスペランカー・ボンバーマン・レッキングクルー・アイスクライマーとか
枠の中でスコアアタックするゲームか強制スクロールのシューティングくらいしかなかった時代
スーマリが一番革新的だったのはこれらのゲームには存在しない慣性ジャンプを取り入れた事だろうな
踏みつけて敵を倒すっていうのも、敵といえば触ったら即アウトが当然だった時代的には斬新だったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 03:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ありそうでなかったではない
なかったんだよ
あとからならいくらでもいえるがな
無から有にするのは違うんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 04:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドもプレイしてたけど、
動かした時の気持ち良さってのが圧倒的に
スーマリの方が上だったからなあ。

あと、スーマリはクリアできたがパックランドは
結局クリアした記憶がないw
そんなに上手くなくてもワープを駆使すれば
クリアできる難易度、というのもスーマリの特徴よね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 04:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
マリオと高橋名人の大冒険島はアクションゲーの名作だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 08:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオが1985年9月だろ
確かに歴史に残る名作で家庭用として遊べたことでみんな夢中になったが、同期作品をあげてみるとそこまで飛び抜けてすごくない
ドラゴンバスター:1985年1月 RPG要素も入った横スクロールファンタジーアクション、アーケード版
テグザー:1985年4月 ぬるぬる変形とカラフルレーザーで話題になった迷宮を探索するロボットゲーム、PC版
グラディウス:1985年5月 今も知られている名作、アーケード版
魔界村:1985年9月 今も知られている名作、アーケード版
グーニーズ:1985年11月 横スクロール探索ゲームでアイテムを集めて仲間を助けるゲーム

パックランドはスーパーマリオのさらに1年前だから未熟なのは仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 09:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
※12
凄い想像力だな
全く羨ましくないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 10:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
ジジイ多すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 11:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
パックランドのFC移植版と、スーパーマリオの発売がほぼ同時期だった。
パックランドは移植が残念な出来だったから人気無かったな。
スーパーマリオは音楽や操作性だけでなく、マップ上の仕掛けが秀逸だった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 12:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
※30
友達の家で初めてマリオ見てうらやましくて
でも小遣いはあるのにファミコン本体も全然買えないっていう当時の小学生のもどかしさ何て今は分からないだろう
その時代に自分の家にマリオ来たら画期的とか関係なく喜びも数倍になってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 14:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
「画期的」な部分はなかったけど、あらゆる面において完成度が高かった印象。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 17:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※224
>踏みつけて敵を倒すっていうのも、敵といえば触ったら即アウトが当然だった時代的には斬新だったと思う

知らないで言ってるのか?パックランドは敵の頭上に乗ることが出来るのだよ(横や下から触れるとアウト)
結局斬新なのはパックランドで頭上からの踏みつけもジャンプの空中制動も改良して遊びやすくしたものがスーパーマリオ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 18:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーセンのパックランドを全く知らないでスーパーマリオを遊んだ人のほうが圧倒的多数だろうから仕方がない
テトリスを全く知らない状態でぷよぷよを遊んだらやっぱりそう思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 19:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
アラフィフわらわら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 00:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
画期的だったのはインベーダーとギャラクシアン、そしてゼビウスだったよ。あとはパックマンくらいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 07:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
今流行ってるゲームやアニメ漫画も、数十年後には同じように言われてるんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 11:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
左がスタートで右がゴール
Aがジャンプボタン

今の2Dアクションの当たり前をグローバルスタンダードに決定付けた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 12:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※235 ファミコン版パックランドはスーパーマリオの約2カ月後で、あまり目立たなかったしねえ。
(当時ゲームセンターはヤンキーの溜まり場で、行ってた小学生はかなり少数)

やっぱり、まだ固定画面クリア式のゲームが多かった時代に、あれだけ広がりのあるステージを自由に(一方通行だけど)駆け回れるのは、圧倒的な解放感だった。
ステージのバリエーション・難易度・隠し要素・操作性(泳ぐときの挙動は、ファミコンスペックを考えると驚異的)と、有無を言わせない完成度。
ソニックの中氏は、「マリオほどの丁寧な作り込みはどうやっても無理なので、スピードに特化して勝負することにした」と語っていた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 18:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
リアルタイムで遊んだ世代だけど大人も子供も,男子も女子も,いい子ちゃんも不良も教師も生徒もホント笑っちゃうくらいみんな遊んでた。クラス全体で攻略してた

こんなゲームはスーマリとポケモン赤緑以外なかったよ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします
画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2024年 03月 【728件】
2024年 02月 【770件】
2024年 01月 【792件】
2023年 12月 【781件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【622件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【611件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【572件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【543件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【547件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【510件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【517件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事