|
|
【速報】ぼっち・ざ・ろっく!の曲、人気ランキングが発表されるwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:22:54.82 ID:Ygld2xMoM

順位 曲名 票数
1 星座になれたら 2928票
2 ギターと孤独と蒼い惑星 1806票
3 忘れてやらない 1207票
4 あのバンド 1149票
5 青春コンプレックス 657票
6 カラカラ 629票
7 フラッシュバッカー 549票
8 なにが悪 508票
9 転がる岩、君に朝が降る 422票
10 Distortion!! 292票
11 小さな海 213票
12 ひとりぼっち東京 210票
13 ひみつ基地 93票
14 ラブソングが歌えない 72票
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1245244/5
https://youtu.be/wSTbdqo-j74
|
|
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:25:49.15 ID:oI7NvBq20
ひみつ基地そんな低いんやな
ダメ絶対だけで聞く価値あるのに
ダメ絶対だけで聞く価値あるのに
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:27:03.73 ID:62ennUs50
劇中歌じゃない曲が下位になるのはしゃーないけどフラッシュバッカーだけちょっと人気なのはなんでやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:27:48.38 ID:Lvkh12aw0
>>7
最終回後にYouTubeに上がった動画
最終回後にYouTubeに上がった動画
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:27:51.13 ID:sAwZEJOA0
13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:29:11.27 ID:Adc7KL0eM
ひとりぼっち東京もひみつ基地も好きなんやが😭
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:30:13.53 ID:e+mWFaTI0
割と妥当やろ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:30:13.58 ID:gGxFqGo/0
陰キャに刺さる歌詞こんな作れるのすごい
17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:30:15.53 ID:lC06B7eXa
ギターと孤独ってヒエヒエライブの印象強いからこんだけ人気なの意外
18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:30:52.18 ID:fcBXZSBu0
星座になれたらはしゃーない
イントロ流れた時点で勝ちを確信した
イントロ流れた時点で勝ちを確信した
24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:33:58.77 ID:58L9c2zs0
山田の歌声ってずるいよな。普段とのギャップで惚れるわあんなん
25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:33:58.80 ID:fc/U5hOn0
ディストーション好きなんやけど不人気なんやな
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:34:51.40 ID:2zCSEAzgM
>>25
まだ盛り上がってない頃のEDなのはちょっと不利やな
まだ盛り上がってない頃のEDなのはちょっと不利やな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:37:35.63 ID:P6+lFrGB0
なんやディストーションの良さわかってるのワイだけか
48: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:39:56.31 ID:ho2a74dh0
これ基本ボーカルは喜多ちゃん?
何が悪いとかは虹花っぽい気もするけど
何が悪いとかは虹花っぽい気もするけど
50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:40:37.05 ID:h/EpsdJ+0
>>48
カラカラ→山田
なにが悪い→虹夏
転がる岩→ぼっち
カラカラ→山田
なにが悪い→虹夏
転がる岩→ぼっち
73: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:46:46.91 ID:Rhp4MeG90
>>48
他の人も説明しとるけど特筆されてない限り喜多ちゃんや
他の人も説明しとるけど特筆されてない限り喜多ちゃんや
58: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:43:49.78 ID:EcJWu9Lra
星座になれたらなんか好きやわ
でも劇中歌として一番良かったのはあのバンドなんよ
でも劇中歌として一番良かったのはあのバンドなんよ
61: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:44:30.69 ID:sAwZEJOA0
63: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:44:45.14 ID:Z/biPuiq0
いくらなんでも正座になれたらだけ人気すぎやろ
僅差ですらないやん
僅差ですらないやん
64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:44:48.57 ID:Tw+B3mWx0
星座になれたらはエモいよね
68: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:45:09.21 ID:kpLwvWxWd
よし、カラカラはまだ見つかってないな
80: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:48:45.16 ID:Z/biPuiq0
85: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:49:43.57 ID:kn+VSyNc0
>>80
地味にかわいい
地味にかわいい
108: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:53:41.94 ID:Rhp4MeG90
>>80
作曲にスキル振りすぎや
作曲にスキル振りすぎや
81: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:49:03.14 ID:p7lNAsw00
票数すっくな
再生数で見れば?
再生数で見れば?
97: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:51:38.82 ID:h/EpsdJ+0
109: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:53:44.00 ID:3A4xQtec0
>>97
なにが悪い
トップ5に入らんのか…
なにが悪い
トップ5に入らんのか…
124: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:56:56.67 ID:p7lNAsw00
>>97
妥当
妥当
84: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:49:38.96 ID:Tw+B3mWx0
87: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:50:21.93 ID:EcJWu9Lra
>>84
カラカラになった4話の時はディストーションじゃなくなるの嘆いてるやつ多かったのになぁ
カラカラになった4話の時はディストーションじゃなくなるの嘆いてるやつ多かったのになぁ
86: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:50:17.14 ID:ycsuNXrL0
カラカラはフルが好き
EDで聞いてたときは正直微妙だった
好きな部分はなぜかイントロだけど
EDで聞いてたときは正直微妙だった
好きな部分はなぜかイントロだけど
103: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:53:00.65 ID:dp8S0kHg0
114: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:54:49.22 ID:9+OXLdHya
>>103
イケメンシーンほぼカットされてるしアニメでこの顔になる想像ができん
イケメンシーンほぼカットされてるしアニメでこの顔になる想像ができん
116: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:54:57.84 ID:fCpWFy3t0
>>103
アニメ未登場キャラ定期
アニメ未登場キャラ定期
123: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:56:22.86 ID:yyU97o/d0
127: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:57:28.94 ID:sAwZEJOA0
>>123
かっこいいけどあわんな
かっこいいけどあわんな
222: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 23:15:36.98 ID:GSTsVRlp0
わりと納得がいく結果やな
372: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 23:44:22.79 ID:PSbUVsT00
曲最初地味で微妙だと思ってたけど何度も聴いてるとハマってきたわ
スルメだな
スルメだな
385: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 23:46:06.86 ID:As7VtrDj0
>>372
これ
正直ひとりぼっち東京とか最初微妙だったけど、何回も聞いてたらめちゃくちゃ好きになった
これ
正直ひとりぼっち東京とか最初微妙だったけど、何回も聞いてたらめちゃくちゃ好きになった
89: 名無しのアニゲーさん 2023/02/02(木) 22:50:36.39 ID:ypbiGf+r0
星座になれたらを文化祭で使ったの正解やったな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
この14曲をアルバムを買うだけで全部聞けちまうのかい!?
話題性欲しくて毎EDごとに変えても結局筋肉の悪魔に全部持ってかれた哀れな曲達か
アニメ全部見たのにOP曲ED曲劇中曲全部含めて1曲たりとも覚えてないわ😂
そこが強い
1 公金寄生で富豪になれたら 2928票
2 赤い羽根共同募金と早瀬昇とピースボート 1806票
3 中北ポチやめない 1207票
4 あのBONDとColabo 1149票
5 顔面コンプレックス2頭 657票
それは単に記憶力の問題か
他のことしながら流し見してただけでは
悪くはない だが良くもない(呪術・鹿紫雲並みの感想)
アルバムは劇中歌だけだと思って
OPのシングルも同時購入してしもうた
ぼっちのトラブルやらずに作中で全部聞かせた方がよかったんじゃないかってくらい歌詞が強い
EDなんか毎回違うんだよ😊
OPとEDは聞けば分かるかもしれないけど劇中で流れた曲は分からないと思う
ぼっちちゃんがそれだけ皆と仲良しになったって事かもだけど。
っぱ北欧メタルよ
っぱ北欧メタルよ
ドラゴンイライラで草
OPとEDは記憶力だがバンドアニメだけど劇中での曲の演奏シーンは少ないから印象に残らないのが当然
5話と最終回はインパクトあると思うが
メタラーでパヨクとか救いようがないな
ぼっちの曲は何一つ覚えてないな
最終回のアジカンのカヴァーは覚えてる
足が痺れなくなったんやな
(´;ω;`)/∂ミ 一緒にバンドする約束したホロメンバーは全員いなくなったぺこよ...♪
ヽ づ〃)
〉(__)、 ♪
♪ し'⌒\_)
ぼっち・ざ・ぺこーら
これも最初から一定数売れるのが約束された既定路線のステマアニメだったんだな
リコリコの舞台化みたいな案件だよ
カラカラは名曲。
転がる岩〜はホンマもんの後藤と比較されるし、歌詞自体がクッソ古い傾向やからしゃーない
作中で印象が強い曲と聞く回数が多い曲が上位
ロックバンドが自国の首相死・ねくらい普通じゃない?
それを言ったらセックスピストルズやタイマーズは聴けなくなるよ
アニメOPverがないのが残念
ネトウヨにはそれが分からんのですよ
ハングル人というだけで、何もかもどうしようもないのです
他国の常識は自国の非常識
原作者が最初から仕込んでた爆弾だからどうしようもねえわ
曲たくさん作ってゴリ押しすりゃ売れるって分かってるからな
ふわっとしてんな
裏で相当金掛けてるわ
ただのステマアニメだったのか
小説投稿サイトの2次創作の「猫背の虎」は素晴らしかったわ
流石にそれはチェンソーマンで一撃粉砕できる
一定数売ることを見越してたこと=ステマ っていう発想が凄いわw
一定数売れるのが約束されたんならチェンソーが今こんなことになってない
ステマだとしても面白かったからええわ
ゴリ押しすれば売れるコメを撃破したサム八みたいだ
1735枚も売れたんだぞ?
BDの特典とかでCD付かねえかな
それを国が金出したとこでやったのがダサいと言われている
ギターが凄い曲なんかはあんまり上位に来てない感じ
(星座になれたらあたりは16ビートなんでギターはかなり単調)
②Distortion
③カクテルの唄
ロック音楽がテーマのアニメなんだから力入れるのは当たり前だろ
それに映像とともに記憶に残るし上位独占してるのも納得
下位では何が悪いDistortionもかなり好きだが
分かる
ラスト30秒の満足度高すぎる
カラカラが山田、何が悪いが虹歌、転がる岩がぼっちやで
ボトルネックガチでやってて草生えた
サビからラスメロへの繋ぎが最高に盛り上がるだけに最後以外のサビで上がっていってラスメロなくてスーって落ちていくのがイマイチ
チェンソーマン二期が来ると有名な
ジュンイチ
加藤
ネタが来るから梨民は必死ですねww
使ってる瓶のラベルが草やった
あれグッズで欲しいわ
いいのを序盤に出し尽くしてしまった
Bメロからすぐにサビに入り、青い春なんてもんは僕には似合わないんだ~までの疾走感が好き
歌詞も青春ぽくて良いわ
確か円盤5巻の特典だったような
だから聞けるのはまだ先や
そりゃ製作委員会方式じゃなくて
音楽作ってるアニプレと芳文社共同出資アニメなんだから気合の入り方違うやろ
音楽の出来=アニメの出来 に直結する部分だからな
誰も覚えてないんじゃ要所で切り替えたぼざろと違ってまるで印象に残ってない、押し付けられたか頼んだか知らんがあれも悪手の一つだよ
Good Bad工作が露骨すぎる
はーい、おひとりでぼっき・ざ・こっくしててくださいね~
けいおんおじさんな
作品へのこだわりが変態レベルで作り込まれてる
曲名似てたらパクリか?
じゃあミスチルはディズニーの星に願いをのパクリってか?
渡辺美里の風になれたらのパクリってか?
曲名がパクリって「Stand by me」が何曲あると思ってんだ?
曲によってKANA-BOONとか紅蓮華の作曲家とか様々
三井律郎は公式チャンネルでぼっちのギターパート演奏動画上げてるよ
キレすぎだろw
はぇー
サウスケの大石おにーさんといい、ロキノン好きとしてアニソンもちゃんと食わず嫌いせずに興味持っていかんとあかんな
ぼ喜田ソロ入りバージョンも聞きたいよね
すまんムキになり過ぎたわ
恥ずかしい
あのバンドは基本ギター簡単なんだけど、ぼっちちゃんのギターソロに当たる部分だけ難しくなってる
憶測だけど、元の作曲ではないぼっちちゃんのアドリブって事なのかなと
星座になれたらも似た感じの作り
曲単体ならあのバンドかフラッシュバッカーやろ
ひとりぼっち~♪ぼっち~♪
喜多ちゃんの中の人もかなり歌うまい
チェンソーは米津以外記憶に残ってないのに
これもう…遊戯王の新作キャラでいいんじゃないですか⁉💦
ラブライブだろ?
無名原作にそんだけ金と時間かけて
失敗しましたで済む話じゃないだから不自然じゃん
4~5曲くらいなら気合い入れて作ったなで済むけど
14曲ってヤバいぞ?
頑張りを超えた何か別の力が働いてるよ
かっこいい‼😭
星座とか軽くて無理
みんな見る目ねーな
星座軽いか?まあ軽快ではあるが結構濃い曲でしょ
?
ぼっちちゃんの声良すぎる。声優にハマる人の気持ちがわかった。
失敗したらもなにも、逆に音楽アニメで音楽に力入れないと確実に失敗するししゃーない
少年漫画原作のバトルアニメで、バトルに手抜きなんかしないのと同じや
そりゃ音楽のアニメなんだから曲を沢山作るのは当たり前やろが。
世間的には無名だったけどきららの未アニメ化作品の中では一番人気だったから芳文社が力入れるのは別におかしくないやろ
漫画の百合女ってだいたい男にモテない設定だからな
普通の彼氏いる女からしたら女版お前らで負け組のゴミ
で何故か吹いた
つくぞ
事前予想は。
喜多:あのバンド、星座、忘れてやらない、
山田:ギターと孤独
虹歌:なにが悪い、distortion!
ぼっち:転がる岩、カラカラ
ぼっちと虹歌が掠った程度で低めの歌は山田と思ってたけどカラカラを歌ってたとは意外だった。それよりも喜多ちゃん守備範囲広すぎだろう。
いやどの曲も妙に中毒性あるんだよな
たぶん2倍速で見ていたんじゃね?
でもお前らソナタ・アークティカ言うても知らないやん?
Black sheep大好きやで
バンド自体はストラトヴァリウスの方が好みだけど
チェンソーはあののゲロチューを鬼リピした