【朗報】ぼっち・ざ・ろっく!ついに一般ニュースで報じられる。ガチでけいおん超えた模様

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 17:56:39.48 ID:hM0kxZVD0

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 17:57:31.02 ID:wZDxT9cmM

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 17:58:07.61 ID:y3Bfcp740
けいおんの時のが社会現象って言ってもいいくらいやったけど大袈裟すぎんか?

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:01:28.25 ID:KEpUrZ2dd
>>4
けいおんよりCD売れてるらしい

16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:04:26.62 ID:NBexfym3M
>>10
らしいじゃなくて直接ソース貼った方がいいと思います

49: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:12:19.16 ID:z5D3Un/o0
>>16
ほれ
けいおんどころかAKB、坂道、KPOPとかのアイドルすらもう越えて大記録作ってしまったんやで
no title

13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:02:47.06 ID:IxLS8fHu0
チェンソーマンは?

21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:06:24.33 ID:+eo43d2dM
>>13
10月のWeibo影響力最も高いランキング1位

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:03:51.23 ID:yAsPFzV20
ニュースで取り上げるって事は
けいおんほどキモオタ向けではないんか?

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:05:57.75 ID:+eo43d2dM
>>15
けいおんもMステ出てたらしいやん

22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:06:26.05 ID:H4sTzm8eM
>>15
大して変わらんで
けいおんから大分経っとるしメディアがそういうのも取り上げるようになっただけや

17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:04:39.18 ID:M/b47ntda
ほんまテレビって周回遅れやな

23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:06:54.47 ID:6OuxF5ZjM
チェンソーマン→お金払ってTVに取り上げてもらう
no title



ぼっちざろっく→人気になってTV側が取り上げる
no title

24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:07:36.05 ID:l0F8/k3Y0
けいおんを超えてくるとは思わんかったわ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:08:08.99 ID:fOqfV6npM
ドラゴンがなりたかったもの

31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:08:31.90 ID:jL0i+jkQ0
1735マンが欲しかったもの全部奪いやがって😡

41: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:10:28.53 ID:JCCBUrya0
しゅげええええええ

44: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:11:29.88 ID:fPj/BqXh0
ええやん

45: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:11:30.14 ID:Uu9wo9/X0
アニメ終わったら空気になるとか言ってた奴wwwwww

69: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:17:17.53 ID:h/MgRWl4p
>>45
数週間後には忘れられるw→一ヶ月後には忘れられるw→半年後には忘れられるw→1年後には忘れられるwってどんどんずらしてるぞ

56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:14:29.87 ID:spq6ICiz0
つまんね
こんなただの萌え豚アニメがけいおん超えられるわけねーじゃん

57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:15:03.41 ID:A9l4EaVG0
けいおんの初週売り上げぶち抜いたのマジですげーわ
しかも今の時代にやぞ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:15:24.88 ID:P+HXOQ+30
リアルに見てたわ
日テレだったっけ

70: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:17:19.24 ID:HJRZqk4A0
なんでチェンソー叩き湧くんや?
ぼっちもチェンソーも両方おもろいでええやん

84: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:20:16.10 ID:6Afe/p12p
ぼざろすげーって言われてるだけなのにけいおんの方が!けいおんの方が!って湧いてくるのなんだこれ

88: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:20:40.17 ID:wid+wfBsp
>>84
30以上のジジイに決まっとるやん

106: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:23:38.26 ID:1+1TpaUC0
>>84
対立煽り
けいおんやチェンソーマンが好きでも嫌いでもなくて、
自分が直接矢面に立つ度胸がないから叩き棒に対立させたがってるだけやで

114: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:25:20.52 ID:MB8LlA3zM
けいおんと比較するのは流石に昔すぎやろ

132: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:28:41.93 ID:DVDUAtW+0
ZAQが久々に売れてるアニメに携わっててワイは嬉しい

138: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:29:29.70 ID:8I8EsNk+0
>>132
一応よう実売れたぞ…

147: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:30:37.12 ID:zyNpHCBP0
けいおんのときも思ったけどオタクってもしかしてバンドやりたい欲求強いんか?きっかけがないだけで

171: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:33:25.93 ID:I/WUwH/w0
>>147
ライブシーンがアニメ的に映えるからじゃね?
特にバンド好きとか興味あるでもないけどぼざろのライブシーンは毎回感動したわ

154: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:31:17.49 ID:xER+F1pZ0
後藤ひとりちゃんの説明が「人見知りの女の子」っていう優しい表現なのがええな
まぁガ○ジ級の挙動不審とかテレビで言えねーもんな

160: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:32:24.57 ID:R6T0CrT30
>>154
ものは言いようやね

164: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:32:42.43 ID:BMXPV5VAp
>>154
作中何回も死ぬ人間じゃない女の子

180: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:35:16.10 ID:u7yOFYeQd
こういうの知らされないんか

news every.見てたらトピックに結束バンドが載ってたんだがマですか??特集される??????


194: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:37:50.29 ID:36AKgKp00
>>180
別に声優が特集されたわけじゃないしな

184: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:35:59.02 ID:4Txhdt810
一過性のプチブームに過ぎないと思うけどね…いや、ぼざろ割と好きだけどさ

188: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:36:43.70 ID:RvORA08O0
>>184
ゆるキャンみたいに飽きられる前にどんどん次の手が打てるかどうかやね

191: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:37:18.03 ID:htclhKWl0
さすがにけいおんは格が違うわ
まだキモオタウケがほとんどやん

199: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:38:37.92 ID:FE69BLgz0
>>191
正気か
けいおん様は縞パンドーンしたアニメやぞ

130: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:28:13.02 ID:FE69BLgz0
楽曲それなりに力入れといてよかったわね
こういう時耐えうる感じになる

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
さっさとコラボ楽器だぜ
今ならチー牛が買うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴン見てるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスは無かったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
本当はチェンソーを報じるための枠だった可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに盛り上がってる印象ないから不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
こだわりの悪魔はこっちの方にいた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
流行は繰り返すって言うしけいおんから一巡したんじゃね
ついでに回転寿司ペロペロとかバカッターも再来してるしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
バカかよ にわかのガキが
けいおんだって普通にテレビで流れてたし
コンビニとコラボもしてたわ
てかけいおんは10年以上経っても話題になる伝説だしな
ステマざろっくみたいな一過性のニワカブームと一緒にすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
さらにその上がぺこらちゃんなんだよね😄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの歌を紹介した方がいいよね!😍❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>184
これに関してはけいおんも同じだろうしぼざろも同じ道を結局辿る事だろう
双方共通しているのは、後世まで語られるアニメでは無かった、って話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
これで楽器買ったおじちゃん達もぼっちに影響されたって言えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
タツキ信者どう答えるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
恥ずかしいなマジで。
広告戦略とか編集がやってんだよな。スパイファミリーがなかったらチョリソーごり押し大赤字の林士平なんて左遷だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんからの流れもあってのアニメだとは思うんだけど
けいおんがあくまで素人の部活バンドだったのに対して、ぼっちはプロを目指してるライブハウスのバンドって言うのが出せる楽曲の違いにも表れてると思う。ファン向けのキャラソンとしてじゃなく売り物として見たら、曲には意図的なもんだろうけど結構差がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
🐰ぼっちざぺこらです💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
アニメのクオリティはけいおんの方が遥かに上だがな
ステマざろっくはなんか絵に動きがなくてアニメがショボい
作画がカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
これが真のぼっち・ザ・スターか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
「星座になれたら」って曲名、ミスチルの「星になれたら」のパクリじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
これもう紅白だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
ふーん良かったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんもオタ人気だけだろ勘違いしすぎだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん社会現象ってネタで行ってんのかガチなのかわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
※8
おじいちゃんそろそろネット卒業した方がいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっち・ざ・ろっくよりぺこら・は・ろっくだよねっ😍🐰💕💓
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
歌がいいだけで売れるんだったらShow by rockは覇権取ってんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちちゃん最強!!😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの円盤もアルバムCDも原作単行本も売上けいおんに届いてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
ちんぽ・ざ・てぃーだ気持ちよすぎだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※8
伝説(笑)
チェンソーマンもコンビニとコラボしてたけど
つまりけいおん=チェー牛…ってコト!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
滅茶苦茶金かけてお膳立てしてもらったのにこうならなかったの逆に凄いわチェンソーマン
ドラゴンはMAPPA社員でもないのになんであれほど好き勝手させたのかが謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
作者もこういうニュース見る度にぼっちちゃんみたいに口からよだれ垂らしてグヘヘと喜んでいるんだろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
バンドブームを起こして未来のJ-popアーティスト()を発掘するためのステマだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
けいおん越えたけいおん越えたって言い続けるからやろ
どっちもキモオタアニメなんだから目くそ鼻くそって気づけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
※19
詩的にはしんだら誰でも星になれるけど神話の英雄級にならないと星座にはなれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※15
プロ目指すのはいいけど5話の時点で皆プロレベルに演奏上手い
もう女子高生のアマチュアバンドのレベル超えてる
天才のひとりと演奏が上手い設定の山田はいいとしてもギターとベースの見分けがつかなかった初心者の喜多までプロ級の腕なんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※32
お前らキモータだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
※31
お膳立てが凄すぎたから明後日の方向にやり過ぎちゃった辺り、監督は実はぼっちちゃん気質と言う説も。少なくともクリエイターに向いてないタイプなのは露呈したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
※34
むしろけいおん大好きおじさんの方からつっかかってるように見えるけど
※8みたいなのがけいおんの方がすごかったー社会現象だったーCD枚数勝ってるーって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとか当時のキモイオタクの間だけでバズって社会現象()とか言ってた程度だろ?
ぼっちはとっくに超えてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちざろっくはプロ目指してるキャラ達の作品だからけいおんよか真剣感あって好きやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはガチで映画で終わったからな
その後になんか展開あるかと思ったが一切なくて人気絶頂のまま終わったのも良かった
ぼっちはどうなるかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコもだけど仮に2期が作られたとして
「つまらない」「1期はあんなに面白かったのに」となることは今から予言しとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
バンドスコアと楽器売れたら勝ちと言えるけど
CD売れたからってだからどうしたとしか言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら5年後とかに「ぼっちに憧れてギター始めました」とか言う新人バンドにコロっと騙されるパターンだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
※42
大学生編とかあっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろはボーカルがゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
※31
ぼざろって単にチェンソーマンの叩き棒として評価されてるところがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの時高校生やったけどほぼ話したことねえクラスの女がギター初めてたくらい人気やったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
あーあ、パンピーに知られちゃったか
分かる人だけ分かる世界で良かったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで制作からの熱意感じる作品って中々見れんから、こういう作品がちゃんと売れて満足やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※40
影響された女の子が本当にギター購入してガールズバンド結成とかニュースになってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
米津のkick backが売れるのよりは納得できる。
あの曲マジで出だしダサイ、サビダサイ、PVだけマシって曲なのに
持ち上げられすぎてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコは内容伴ってないんだから特集されるわけがない
売れてるは売れてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
ネット民は騒いでるけど中高生は観てるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
アジカンごっちちゃんが出てきた時点で
かなりの資金が投入されたのがわかるだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
楽曲が退屈だからラブライブもけいおんも全然超えられてないのがもったいない
良作だけど楽しいのはぼっち要素だけだし持ち上げすぎでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
そしてアイドル物を擦りまくった連中がネットの発達評論家みたいにガワだけ見てまた二番煎じを乱発するんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※35
言うほど蟹座や魚座って英雄か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※16
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
※43
リコリコは2期どころか4話からもう既に絶望的につまらなかったが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※15
どうしてもアジカン後藤の顔が浮かんできてな…作者もファンになるしても他にバンド無かったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
>こんなただの萌え豚アニメがけいおん超えられるわけねーじゃん

この一行で矛盾していく勢い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※8
でもけいおんって流行った事は語られるけど、楽曲が語られてるの見たことないわ
ハルヒの文化祭で歌った曲の方がまだ語られてる
それぐらいけいおんは語られない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
唯のギター今30万超えてんだよね
値段上がりすぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
アメトークのアニメ漫画テーマの時のコスプレが心底気色悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
普段のアニオタネット民「テレビなんてオワコンw」

テレビがアニメ取り上げる

アニオタネット民「〇〇の特集?見なきゃ!うおーついに〇〇が地上波デビューしたぞー!」

これクソ笑うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※64
2009年放送のアニメだぞ
ぼざろの楽曲だって14年経過したら忘れられてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 21:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※62
でもあの原作のぼっちちゃん、技巧は凄いけど承認欲求から売れ線の曲メインに弾いて気持ちよくなってた色んな意味であれな子なので割とモデル的にも……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
何かアニゲーもやらおんみたくなってきたな
ぼざろ、ぼざろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちも面白いけどけいおん超えは絶対無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんより初動売れてるんだからけいおん超えたわな
京アニおじさんは信じられないと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※40
まあ円盤も映画もCDも何かに負けてる程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんやアイマスの頃はMステとかでランキング入っても全員ワイプで真顔でスルーされてたなあ
今はテレビのほうから擦り寄ってきてるのがなんともw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんって別に音楽が主体じゃなく放課後ダラダラしてる延長に音楽やってるだけのエンジョイ舐めプだったし
別にこいつらが音楽やらないといけない理由なんて特に無かったし
ぼっちは音楽を軸に人間関係や交流が生まれてるから比べること自体がおこがましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
お茶の間ひえひえ時間
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
本当はチェンソーマンがニュース番組で取り上げられるはずだったのに...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ化前「OP米津!12人のED人気アーティスト!この漫画が凄い!天才タツキ!チェンソーの期待値すげえ
wwww覇権確定wwww社会現象確定www」
アニメ化後「なんで…チェンソー叩き湧くんや?…両方面白いでええやん…」
強いて言うならマスマーケティングの結果かな😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
シングより面白い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
1735記事からの怒涛のぼざろ記事ラッシュでチェー牛発狂コメ稼ぎの完璧な誘導
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※71
現実見ろよ
思い出補正で語ってんじぇねーよオッサン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
この差よww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
でも俺もCD久しぶりに買ったな。アルバムに限ればけいおんのカセットテープ付きアルバム以来かもしれん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんで言われてた事をそのまんま添削したって感じ
元から皆練習してる上喜多ちゃんも半年一生懸命練習したら出来る程度も抑えられてる
過疎ライブの生々しさも上手く表現してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーアニメだってアニメ史上最大の爆死を晒して歴史に残ったぞ
1735だぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの曲は茶の間に流せないだろ。流せると思ってるのは信者だけ。あれこそまさにオタクしか見てないし見られない作品だ。ぼざろはその辺だいぶ意識して差別化してると感じる。けいおんは一般人の鑑賞にたえられない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
左翼のアジカンなのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
※5
近年のアニメの傾向なんだけど、中盤でバズって盛り上がるけど、終盤尻つぼみになるんだよな
明らかに尻つぼみになっててテンション落ちてるのに、バズってる状態だから惰性でなあなあで評価されちゃう

ぼざろの場合は台風ライブがピークで文化祭は完全に惰性。文化祭にピンチ感がないから
「ただ弾いただけ」になって結果、楽曲もパッとしない

ウマ娘も1期はグラスランダー回、2期はターボ回がピークで以降は惰性だし、ゾンビランドサガも純愛回がピーク
とにかくこうやって「終盤が惰性」になるのが近年の例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの元ネタに好きなバンドのメンバーの名前つけるにしても
アジカンのぼざろよりP-MODELのけいおんのほうが作者のセンスいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
※77
爆死アニメとして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん信者って間違いなくEDの方で比べてんだろうけど
けいおんってだけの括りじゃOPの電波曲も込みだぞ
あんなの今ウケんわ絶対
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※68
けいおんより古いハルヒは語られてるって言ってるだろ
これだからアスペわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>49
デジタルアルバムで超えたっておかしくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
こんな誰が観ても嬉しいニュースに対して
歯ぎしりしながらキレ散らかすような奴なんて
絶対にいるわけないよなぁ
仮にいたとしたら何故か知らんけどクソざまぁだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
※87
原作も左翼ネタ満載なのか
だったらマスゴミが取り上げるのも頷ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※69
「アベシネー」と歌うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
しかもけいおんの時代とは更にCDが売れない今でこれだからな
チェンソーみたいにサブスク配信がどうので言い訳もない成功
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
※91
これが正しいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのより『とんでもスキルで異世界放浪メシ』の方が流行ってるし、アマプラのランキングでも高いよ。
星5なんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
このご時世じゃパンピー巻き込んだ社会現象だとかCD枚数じゃよくわからんしなんだ再生数とかになんのか
オタク界隈だけにビッグウェーブが来てると言うならエロ同人とかイラスト数とか分かりやすいでないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
隙あらば対立煽り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちちゃん!高校中退の夢へ大きな一歩!だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※68
同時期の化物語は恋愛サーキューレーションバズったし君の知らない物語はカラオケのランキングに入ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんが萌え豚アニメじゃないと思い込んでる奴いるのウケるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
単にレーベルがソニーだからだろ、これが飛犬だったら空気で終わっているよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:10:31 ID:- ▼このコメントに返信
※101
それこそがアニゲーの本質
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
僕はね去年の春先辺りはちょこちょこストーリーでも歌っとるヘブバンさんがこの辺りのポジションに入ると思ってたんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※103
化物語地味に良い曲多いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
すぐ飽きるだろうけど、13話でこれなら大成功だろ、たまたま当たったからって別に2期やる必要無いし
リコリスとか予算も時間も倍以上かかってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ぼざろはオタクに流行ってるけどとんメシは一般人や世界で流行ってるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
※97
信者が1人何枚何十枚とまとめ買いしてるだけじゃん
それで作られた記録なんて実質無効だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
社会現象って言われる深夜アニメにハマってる奴実際に見たことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンさんどうして…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
※91
作中曲も澪のあたおかメルヘンスイーツ作詞だしな
こんなのガチで音楽やってる奴からしたら舐め腐ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュア等が未だ余りないので
けいおん超えたと言われてもピンと来ない
まあ、今時はフィギュア系は高額化と発売までが長すぎて、けいおん期みたいポンポン出るものでもないが、プライズ系のフィギュアも無いからね

フィギュアも高額化、発売の遅さでブームとズレてるのは認める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんだけど、けいおんよりずっと面白かったよ。
そもそもけいおんのどこが面白いか分らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはキャラがあまり音楽に真剣に向き合ってなかったし
そもそも話自体ただの萌え系アニメでギターなんて飾り程度だったし、歌もアニソンキャラソン電波ソングの枠を超えてなかったからそんなにはまらなかった
でもぼざろはキャラがプロを目指してるし、ライブハウスネタや音楽ネタ結構がっつりやってるし、歌もロック調で聞けるレベルになってるからはまった
なんて言ったらけいおんおじさんが切れるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/FoBrf_XacAEBHph.jpg
つまり、ぼざろ>けいおん
けいおんは社会現象じゃなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
見たけど萌アニメじゃん
けいおんも萌アニメでしょ?見てないけど、周りで見てる人だれもいなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
両方見たけど劇中歌で色々記憶に残ったのはけいおん
ぼっちの方は歌が頭に入って来なくてOPしか覚えてない
ちな老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※34
今時のぼざろ見てる若者がけいおんなんて太古のアニメ知ってるわけねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
※17
めっちゃ動いてるが
あれが動いてないように見えるならガチで眼科かかった方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
作品単体としての出来や人気はともかく
けいおんはその後の「ひらがな4文字タイトル」とか「かわいい子が趣味紹介しつつかわいいことする」
っていうひとつのスタイルを確立させたからな
一種のターニングポイントになった作品だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンもEDに力入れて毎回新しくしてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん社会現象なんか、原作どれくらい売れてるか調べてみよ→累計250万部
おっさん達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
※121
おっさんたちの方から喧嘩打ってきてんのに騒ぎが大きくなると被害者面すんのけいおんオタクの陰湿さがマジで極まってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
※17
じゃあ京アニ全盛期のアニメだけ見てろよジジイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※5
最近のテレビはネタなさ過ぎてツイッターから拾ってくんねん、だからツイッターでしか話題になってないぼざろだのチェンソーだのを取り上げるハメになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん1期アルバム初動66820累計130781
けいおん2期アルバム初動127367累計204606
ぼっちアルバム初動73244
因みに超えたの1期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※109
リコリスちゃんとぼざろの倍売れてるから安心しろ^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※16
可愛い~♪😍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
結束バンドの4人の声優がHTTの声優5人みたいにバズる姿が予想できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※129
CDしか選択肢ない時代と比較して勝ち誇ってんのクソウケる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
※125
あの時代ネットで探せば漫画まるまる無断転載されてた時代だし、DVDやCDしかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※109
多分無理だけどやるんならドラゴンチェンソー2期に被せてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
ギタリストのアニメなのにアニメ内でギターソロが印象的な曲なかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※133
けいおんの時代は違法アップロード全盛期だったからな、CD買うやつバカだったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※133
アニゲー民なのに売り上げバトル否定かよ😨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※137
購入厨ももはや懐かしい響きだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちモデルのギターって80万だろ?
にわか力が試されるわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
※123
らき☆すたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん初動12万だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
※4
この番組なんでも放送しているぞ
この前なんてペルソナ3のリメイクを放送していた
つまり完全に宣伝枠だ
まあペルソナもかなりの大ヒット作だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは正直持ち上げられすぎなんだよな
ギャグも寒かったし当時からストーリーが面白いなんて言ってるやつはいなかった
内容よりもアニメのクオリティや楽曲が評価されてただけ

対してぼざろも原作はきららにしてはストーリーがある程度の作品だったけどアニメの演出で面白く改良されてアニメのクオリティも楽曲も全体的に評価されてる印象

両方が同時期に放送されてたら分からんかったけど今見て面白いのは確実にぼざろだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
45: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:11:30.14 ID:Uu9wo9/X0
アニメ終わったら空気になるとか言ってた奴wwwwww

69: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 18:17:17.53 ID:h/MgRWl4p
>>45
数週間後には忘れられるw→一ヶ月後には忘れられるw→半年後には忘れられるw→1年後には忘れられるwってどんどんずらしてるぞ

もうなりかけてるやん
リコリコもそうなってるし
鬼滅のがなんだかんだ持ってる印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※132
今のオタクは声優じゃなくてちゃんとキャラを見てるからな、声優相手にブヒブヒちんぽ立たせてるキモオタはもういないから声優がバズる文化はもうないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※125
ぼっち社会現象なんか、原作どれくらい売れてるか調べてみよ→累計100万部
おっさん達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん?
ぼざろのパクりかな😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※140
高いのは親父のだし自分で買ったのはパシフィカだからそっちでいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ黄金期の作品群と比較したらけいおん!もぼっち・ざ・ろっく!も目くそ鼻くそだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
京都アニメ、新海、鬼滅、ジブリがあったからこそだろ。軽々しく越えたとか言われても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※143
もしかしてこの前ゲッコウガも取り上げられてた番組か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの時は「アニメw」って扱いでまともに取り上げられなかったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>49
AKBやらけいおんやらが全盛期の頃ってデジタルアルバムってあったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろで音楽語るオタはキモい上に香ばしいな
過去の栄光に縋るけいおんジジイは醜いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
普通に音楽いいからな。元ネタのゴッチや布袋も評価してたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※138
こんなの江戸時代と現代比較して江戸の方がSDGsしてたって勝利宣言してるようなもんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
盛り上がってるのだってキモオタだけだろ、キモオタ以外の老若男女は一切興味なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※144
けいおんも最強だった頃の京アニが作ってたからなんとか見れる風になってたけど原作漫画なんか見えたもんじゃないからね
かといってぼざろのギャグも寒すぎてキツかったぞ陰キャなのに美形で巨乳で才能アリって設定もなろう系感強くてきもいし

ぶっちゃけどっちもクソ、けいおんもぼっちも見てるやつ全員なろう好きのガイジや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんが社会現象じゃないのは映画の売り上げと視聴率でハッキリしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはニュース番組で特集が組まれていたしな
TBSの情報7daysニュースキャスターだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※71
けいおんは京アニエフェクトで成り立ってた部分があるから、原作が面白かった印象は無いし。軽音楽部のJKがわちゃわゃする日常だから大学生偏も盛り上がらなかった。ぼっちは学校の外の世界から始めてるからダメな大人も居るしファンやら男も普通に居る。色んな転がせ方が出来るからぼっちの原作の方が好きだし面白い。伸びしろが在るのはぼっちだなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
※157
尚デジタルアルバムの売り上げバトルはする模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
あの内容で明らかに過大評価だよなぁ
なんかネットで話題になってる→良いものだと思い込む社会現象
アニオタであるほど面白い作品知ってるからぼざろくらいじゃ響かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんこそ完全に京アニ厨補正だからな
原作なんて速攻売られて100円だったわ
信者でさえ原作はつまらんかったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんだけどけいおんのほうが全然影響力あって人気だったけど個人的にはぼっちのほうがはるかに好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
放送おわってからじわじわ話題になるのが本物って感じだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
抜かれて悔しい自覚があるから
嘘でも主張続けてないと心が折れちゃうんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは何て言うか"今風"なんだよな
時代とガッツリ合ってる感じ
今唯みたいなキャラ出してもダダ滑ったのはバンドリが証明してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
夏目友人帳みたいな人気の残り方したらいいねえ
あれは実に強かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん200万部とかぼっち100万部とかこんなんで社会現象とかチー牛よ😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
※2
「オレ達から貴方へのレクイエムです」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※162
大学生編なんてものがあったのを初めて知った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 22:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろの作者がけいおん意識して、あえて差別化したとか記事見た気がするけど。
高校生の居場所は学校だけじゃ無いから、ライブハウスにしたとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※132
別にそこはバズらさなくてもいいだろ
ただでさえ最近の若手声優は純粋に声の仕事以外の副業が多すぎて過労気味って同業者から心配されてたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちもけいおんも両方作者の内輪ノリに合わせて見ないとダメな作品だけど
ぼっちの方は最初はギャグとして面白かったけどバンドを真面目にやるほど話がイマイチになって段々パワーが落ちていった
けいおんの方はあんま面白くないけど最初から最後まで空気に統一感あったし最終回で盛り上がる構成だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは全盛の頃でも褒めてるミュージシャンあんまいなかったと思う
ぼっちは滅茶苦茶業界受けしてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
※117
平沢唯ってなんかギターやってみたらめっちゃ才能あったーって今で言うなろう系みたいなとこあるのに
なろう叩きおっさんが支持してんの訳わかんねえや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん好きな人はぼざろも好きだけど
ぼざろ好きな人はけいおん好きじゃないイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
Bocchi は非常にうんざりしている、これを見ている大人の男は恥ずかしいはずです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
※13
タツキ信者がアニメ評価してたら1735にはなってないだろ
もう原作信者にも見限られてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※165
まるでボッチが原作面白いみたいに言うじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※178
絶対音感あったけどギターの才能あったっけ?
下手くそじゃなかったか?
妹のが上手いとかだった気がするけど
蛸壺の同人誌と間違えてねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※167
最近はSNSで散々バズった残りカスを周回遅れでテレビが取り上げてこれが今の旬やぞワイらの取材能力すごいやろってお茶の間にドヤるパターン多いもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろのどの曲も歌詞はあんまり好みじゃないけどメロディは好き
インスト版売ってくれんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
※183
ライブシーンで下手に弾く描写なんてあったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※89
けいおんの作者は名前のセンスは良かったけど漫画のセンスがなかったな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
※1
コラボはしてるがオリジナルは非売品やぞ
まぁ、P90タイプのシングルに興味ないけど
けいおん!での可哀想な楽器が増えない為やろな
お陰でフェンジャパは本家に吸収されたし…
まぁ、初代フェンジャパのフジゲンとかも地味に出てるんだよな
キタちゃんがミニ・チューブスクリーマー使ってるのがカワイイ
ミニ・ファズフェイスとか使わないかな?ぼっちはBD-2だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
※159
1番のガイジが何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
管理人はアニメや漫画が嫌いなんだ。だからこんな対立記事ばかり書くんだ。
ほんと最低最悪。自分からここを離れる決心がついた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
※186
もうあんま覚えてねえけど梓が聴いて全員にあんま上手くねえみたいなこと言うシーンなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとはバンド要素ある日常物でバンドよか放課後ティータイムがメイン
ぼざろはバンドものでほぼバンドの話しかない
なので漫画のジャンルが違うので比較するのはナンセンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
>けいおんよりCD売れてるらしい
けいおんの当時はまだアニメのCDはランキングにほぼ入らない時期。
むしろ入っていると大騒ぎになってた。
今は結構当り前に声優のCDがランキング入るから、昔とは購入するユーザーの意識が全く違う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※182
けいおんと比べりゃまだマシだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※91
うまぴょい!うまぴょい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは幼児のままごとみたいな曲しかなくてゴミだった
オッサンはあんなのが良かったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※179
けいおん!を批判するようなタイプが
批判できないようなタイプだからな
「一生、放課後やってろよ」とか
明らかに挑発してるよねw店長の発言だけど
言わせるだけ胆力がすげぇ。けいおん!は空気系全盛期
今は、空気ではいられない系全盛期って感じ
まぁ、BECK経由してもけいおん!も好きだったから、それはどうかなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
今はけいおんの時みたいにCDが売れる時代じゃない
それを考えるとすごいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
でもおじさんが演奏してるんだよね...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ワイはけいおんの方が好きだけどそういう言い方よくないで
昔はよかった昔のほうがよかったなんてけいおんの時にも言われてたやんけ
今のもんにはぼざろがウケとるそれでええやんけ
ワイらはそういう子に昔はけいおんって作品が流行ってたんやでって軽く言うくらいでええねん
いい加減大人になろうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
※15
けいおんの方は劇中曲がふわっふわなアニオタ向けの歌ばっかなんだもん(ED曲以外)、受ける幅がまず違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※199
それだよ
オタじゃない全く知らない視聴者さんは実物ガールズバンドの楽曲が売れてるって思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
※5
うちでは飼い猫さえボザロの曲が流れるとすっ飛んでくるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※67
うーん?TVがいつも馬鹿にしてるオタクの流行りに屈したとか乗っかったいう感情じゃなかろうか
少なくとも俺はそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
10年ちょっと前テレビで群馬では子供達のバンドが盛んな件取り上げてたが伝説のBOØWYの件は一切触れず楽器店員に「今けいおんの影響で楽器を始まる子供が多い」とか言わせてて嫌悪感覚えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 23:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※172
オレでなきゃ見逃しちゃうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
※179
ぼっちから入った人は2009年のアニメなんて古すぎてわざわざ
見ようと思わないだろ
好き嫌いというより興味がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※199
心が乙女なおっさんかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
※205
それは単に事実ちゃうんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:06:03 ID:- ▼このコメントに返信
※87
バカウヨはお呼びじゃないんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
予想通り争ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンが手にするはずだった栄光を全て手に入れた愛され神アニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんと比べるならまずはけいおんと同じくらい時が経ってみないと分からんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
どちらも原作読んでガッカリになるのは変わらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
※214
原作漫画はかなり面白いぞエアプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※195
まあけいおん好きって今ウマガイジだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
※2
今頃日本テレビをブロックしてそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
久しぶりにけいおん見たら糞詰まんなくて驚いたわ
なんであんなのに当時ハマってたんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※164
けいおんのこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはほぼ見てないしぼっちの方が好きだけど、ぼっちの音楽は本格的!って誇るのは恥ずかしいから止めて欲しいわ
どっちもオタク向けのアニソンなのは変わらんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
※190
その理屈で行くと管理人が嫌いなのは世界で目立ってる奴全般だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 00:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはけいおんが好き
今でもグッズちゃんと保管してるわ

当時はけいおん凄かったけどそれに並んだむしろ超えたって言われるのはぼざろ凄いんやな
流行りについていけてないワイはもう老害側の人間やなって思いしらされたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 01:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
※30
巣の外でチェー牛ニチャア……とか言い出してキモがられる辺りホンモノやね
病人は大人しく隔離されとけな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 01:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
※190
最近はブルーロックとチェンソーマンも標的にされてまつね……
恐らくグッドバッド工作もしててかなり悪質
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 01:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは音楽アニメというより女子高生の日常だったからね
ぼざろはライブハウスをメインにするために、学校も学年も違う設定にしたから
こっちのほうがリアリティ高いし、ミュージシャンからも好評だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 01:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
※220
どう聴いても邦ロックしてるだろ
けいおんと変わらないアニソンにしか聴こえないのはちょっとヤバいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
俺らけいおん世代からしたら失笑ものだけどね
全然追いついてない、勢いがしょぼすぎる
どれだけけいおんがアニメに影響したか、知らんのだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
※147
社会現象アピしてるのけいおんじいくらいなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
※226
すまんがこれはアニソンなんや
事実だから仕方ないんだ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
なお

【アルバムのデイリー売上】
・ぼっち:36,530枚
・けいおん:約55,000枚

【アルバムのウィークリー売上】
・ぼっち:73,244枚 +Download数7,305回=80,549
・けいおん:12.7万枚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの頃ってソシャゲやVや配信もなくて
オタクがみんな深夜アニメ見てた時代だろ
単純には比べられんな
最初の放送は4:3画面だったくらい昔の作品やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
アルバム1枚がハネただけで超えたってのはまだ尚早すぎる
トータルで市場規模が400億超えてから出直して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 02:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱアニゲー民ってぼさろチェンソー問わず全コンテンツをネガキャン偏見する醜い生物なんだなって改めて実感したわー
でそもそもコイツら本当は何が好きなの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 03:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ2期やったら爆死させるんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 03:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら何なら納得するの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 03:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
※230
10数年前でこれかよ、けいおんショボいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 03:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※54
というかテロリストと戦うJKって時点で茶の間向けではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※193
けいおんのゴールドディスク賞受賞記事に銀魂も列挙されてるのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー叩くための引き合いとして常時利用される悲しき作品
これだけ信者が各方面でドヤってると、チェンソーだけ観てる人にとっては印象最悪だろうなと思う
ぼざろ自体はめっちゃ良い作品なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
※41
>ぼっちざろっくはプロ目指してるキャラ達の作品だからけいおんよか真剣感あって好きやで

BECK(34巻累計1500万部発行)「真剣にプロ目指すならアメリカツアー編くらいやってようやくスタートラインな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー、リコリコ、けいおん…
戦う相手が多くてファンは大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
1735が33-4とか114514みたいな次世代のスラングになってるの笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
※59
笑いものにされるために星座にされた山羊座よりはマシか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんもぼざろもきらら系だからきらら系は神
はっきりわかんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 04:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
※239
まともな感覚を持ってる奴なら
「ぼざろを叩き棒にしている奴ら」を気持ち悪いと思うだけで
ぼざろの作品自体に不快感を持つ奴なんかいないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 05:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛壊れるw壊れちゃうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 05:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
別にそんな事で争わんでも
どっちも萌えアニメじゃん
けいおんでやらなかった事をあえてやってる作品でもあるんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 05:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
※176
バンド始めた時点でもうぼっちじゃないからね
真面目にバンドやる方向に行けば行くほど、初期コンセプトは形骸化せざるを得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 06:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※239
萌え豚ガー!!って煽ったのにアニメでボロ負けしてぼざろは更にグッズ、漫画、曲まで馬鹿売れとか
どう考えてもバツが悪いのはチェー牛の方では?
自分もチェンソーは原作好きけど、アニメの信者の不可解な擁護は理解出来んかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 06:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
※236
むしろ10数年前でこれだから凄くね?
鬼滅ブーム以前の世界的にもまだそこまでアニメが流行ってない時代の作品やし
今より全然こういうアニメへの偏見が強い時代やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 06:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
※245
チェー牛がまともな感覚持ってるとでも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 07:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
まだ10年以上前のアニメと比較してるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 07:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
※229
読解力よ
同じアニソンでもけいおんと同じ音楽性に聴こえてる耳を疑っとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 07:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
熱しやすく冷めやすいのが今のアニオタの現状、鉄熱いうちに打けと言われるように早めに2期を放送した方がいいぞ
現にちょっと前に流行ったケムリクサなんか見向きもされなくなったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 07:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※174
学校でバンドできたらもうボッチじゃなくなるしな
現状は学校で知り合い(陽キャ)一人だけだから
まだ体裁保ててる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 07:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグのテンポが良かったので見続けたら音楽もええやん!ってなってハマった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 08:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
比較するなら10年後に比較しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 08:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※250
マクロスFが大ヒットした翌年だからアニメの熱自体はあったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 08:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんも続編やってるけどキャプテンみたいにはならんかったな
作者にやる気がないのがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 08:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
※92
覚えたての言葉使いたがるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 08:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
※251
キミの事を言われてるって理解してんのかな?
つーかまーた隔離病棟から病人が漏れ出してきたよ……マジでキモい
ここまでくるとケモガイジの亜種やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとか見たことないから知らんけど、キモオタが好きそうなアニメっぽいなとは思ってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/04(土) 09:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろ見て面白かったけど、けいおん観たことないから気になる。
けいおんも似たような音楽アニメ?プリーズドンセイユーアーレイジーの歌は好き。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんだってニュース報道くらいされたろ
てか当時のけいおん人気知ってたらぼっちが超えたとか言えないと思う
あれ桁違いだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
※239
飲み会のシーンでチェンソーの方が書き込みがすごいってぼざろにマウント取ってたのもう忘れたのか鳥頭の悪魔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
※248
だってぼっちってあだ名じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
後藤火鳥ちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
助けて…軽音楽の悪魔…😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 09:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
俺はあまり好きじゃなかったが、当時のけいおんのほうが他の追随を許さない盛り上がり感あった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 10:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※239
ここの色々な意味で痛いイキリコメント見りゃ分かるやろ?
基本的にぼざろガイジは頭壊れてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 10:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※269
そらけいおんの時は同クールに大した注目アニメなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 10:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
両方円盤買ってるし、両方盛り上がってほしい。
いずれはたまアリあたりで合同ライブして欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 10:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※246
凄いなここ、アニゲーではこんなキッズも存在を許されるのか
お前らそんなんだから管理人にチェンソーマン中傷記事やぼざろとの対立煽り記事に食い付くバカだって思われてんだぞ(笑)
一歩外に出たら誰が1番異常者に見られるかぐらいは自覚しとけよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
シーンの切り取り方が作品解ってる人がやってる感バリバリで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※220
ぼざろのアルバムがオタク向けって相当拗らせてんな
提供元のtricotもアニソンに聴こえてんのか?ハスキーボイスなんでもアニソンかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
ムクムクムクッ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※261
チェー牛釣られちゃったねぇw
悔しいねぇw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※277
キミってまともな感覚を持ってる奴から気持ち悪いと言われてるってちゃんと理解してんの??
なんかもう可哀相やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
※228
コレ面白すぎて草しか生えない
マヌケの自覚なしかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:54:24 ID:- ▼このコメントに返信
※273
リアルで少しでも人と関わっていればここのノリをリアルでするなんて発想にはならないと思うんだけどもしかして発達?
チェー牛はリアルとネットの線引きすら出来ないんだな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※264
特典配りまくって興行収入19億程度で桁違いとかないからw
あれ映画の半券張るシートまで配っててドン引きされてたよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/04(土) 11:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんのころとはネットの発達やアニメへの偏見がまた違うから比べられるもんでもないでしょ。
アニメなんて見てんのきっしょ、キモオタが騒いでるわーの時代だし、普通のアーティストたちが積極的に楽曲参加したりアニメ見てるわ発言もない時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 11:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
※26
そんなアニメあったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※280
自分がキモいって自覚あって草
こんな所で盛大に自己紹介してないで一生隔離病棟で大人しくしとけな?発達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう

差別発言の秘書官 今日にも更迭    ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
※278
チェー牛イライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
※282
何で社会現象って言われてたんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
※284
チェー牛発達効きすぎだろw
ガチ発達だったのか可哀想にw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
※34
けいおんがーけいおんがー言う奴はリアルでけいおんで盛り上がってるとこ見たことあるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
※52
けいおん放送終了後にデビューしたほとんどのガールズバンドが「けいおんの影響で」って言ったら社会現象だったと認めてやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとはCD事情が違うだろうから凄いんだよ
未だとサブスクあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※273
クソしょうもない煽り短文に長文レスしてる時点で“負け”なんだよなぁ
アニオタの対立が不毛だと気付いてるならそっ閉じ安定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※11
一過性のプチブームとか言ってるけどそもそもそのブームを生み出せるアニメが極めて稀なのになんで素直に褒めないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
※112
ハルヒの話もウマ娘の話も聞いたことがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
ボザロのバンドシーンすげぇ細かいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
※298
そうなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
※262
きらららしい作品だからな
まちかどやぼっちよりよっぽど。それだけ古い作品なのもあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 12:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
※273
存在を許されるのか(ニチャア
自覚しとけよな?(キリッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※269
ハルヒやハガレンFAくらいしかライバルがいないのに大本命のハルヒが終わらない夏休みに入って自爆したからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※289
こーゆーワンパターン煽りって自分で煽りを考える脳すらない発達特有の作文なん?
少しはバリエーション付ける知能トレーニングでもしたら?最近のトレンドは円盤煽りらしいで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
※301
効いたコメントを猿真似したところで無かった事にはならんぞ?チンパンジーちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
※250
大体、2000年代前半で電車男の映画とドラマが一般にウケて
ハルヒでさらに一般化が進んだあたりだから、時代補正はねーよ
むしろ調子乗ったキョロ充オタ擬きとステマが台頭し始めて
2010年代はオタにとっての失われた10年。
けいおん!でアニメがヤクザのシノギとして目を付けられて
鬼滅でそれが打開された感じ、ステマ規制の強化もソレが切っ掛けだと思う
何せ時の首相が言及するアニメだからな(全集中)
ぼざろもその流れやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
総合的に見たらガンダム、チェーンソーの方が売れてるしハルヒ、ハガレンを下したけいおん!には及ばないな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
バンドマンが普通に演奏シーンがリアルだったと評価しているな。解説動画見るの面白いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>292
けいおんのおかげだけとは言わないけど全国ニュースになって問題だった旧豊郷小学の取り壊しがけいおん放送後に中止になって今でも存続してるのは立派な社会現象の一つだと思う

当時ハマってたけどやっぱり勢いは凄かったよ
グッズもめっちゃ出るしスケールフィギュアもめっちゃ売れた
ねんどろいどもすぐ完売
2ちゃんねるのただの名無しだった素人が自作のフィギュアをアップし続けて今ではプロの原型師になった人もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※296
素直に褒めたくない、なんらかの事情があるんだろう
作品が嫌いという由来とか、評価軸が一本しかなくてどっちか優劣を決めないと行動決定出来ないタイプの人とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんを久々に見たけどただの萌え豚向けきららだったから
ぼざろも時間置いてみてみりゃただの萌え豚向けきららなんじゃねえのかな
ただ、大金を落とすのは萌え豚だけだから
萌え豚がいないとオタク産業は立ち行かないんだ
ありがとう、萌え豚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※304
あんな煽りコメに反応してるコメが面白い言い回しだったから表情つけたんだけど
猿真似に見えたのかごめんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※308
ファンが音楽室で2期冒頭のソロ弾いてる動画とか観たわw
学園、部活モノとしては秀逸なんだよ、けいおん!も
批判してたのは決まって帰宅部の連中だったしな
ぼざろはその帰宅部の中でも何かしらやってて
あるていど大成した奴が称賛してるイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>308
結局流行ってる時は一定数の人間に否定されるんだよな
何年か経ってまた音楽系アニメの流行り物出たら今度はぼざろを超えた超えてないで争いが起きそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 13:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
帰宅部でも軽音部でもなく
大学でバイトやら自分の時間削って練習してるバンドのが
専門で1日音楽漬けより上手かったりするしな
けいおん!では大学編でそれを期待したりもしたけど
まぁ、音楽を好きになる切っ掛けになれば御の字やろ?
俺は元からやってたから多少のブースト程度だったが
けいおん!から始めたのは卒業したら辞めちゃったな…
大学編~プロ編とかあったら、ぼざろ作る必要無かったんじゃね?
そこ補完してもらってると思って仲良くしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 14:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
解説動画を観ていて思うんだが、
邦ロック好きな原作者が類は友を呼んで作られたアニメだそう。
バンドあるあるネタに始まって、リアルな演奏どころか舞台のモデルとなった下北沢のライブハウスの音楽性までリスペクトしているそうな。
今後の人気うんぬんはさておき、アニメとしての質はとても高いので観る価値あるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 14:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん絶賛してるオタは今だに続いてるけいおんも追いかけてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 14:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
※296
幅広い層に浸透してないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 15:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん!は原作の力が弱すぎた
あの大ヒットは京アニのおかげやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 15:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※308
そのニュース、覚えてる人どれくらいいるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※5
アジアン・カンフー・ジェネレーション、テレビが持ち上げでお察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
※290
当時けい豚と呼ばれる連中がいろんな所で暴れてた、音楽はマクロスに円盤は化物に勝てず映画も原作も糞ショボいのに社会現象社会現象騒いでた、根拠は文化祭でバンド流行ったとか楽器買う人増えたって主観
ここのコメ欄見てもわかるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
※8
アベ政治を許さないのが国民の声の主流になったんだよ、敗北認めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
※281
金ローで視聴率2%くらいだっけ、とんでもない社会現象だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
※9
意外に思う人居るだろうけど、個人の収入ではホントにVの売れ筋が上
なおスパチャ半減問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※279
うーん社会現象で抽出してもそうだから自覚なしの間抜はお前にふさわしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※296
ネトウヨは絶対コレを認めない
センスの良い中国人や韓国人はコレを絶賛してるのと対照的
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>319
たぶんニュース自体は覚えてる人少ないんちゃう?
けいおん好きだった奴はモデルの旧豊郷小学校の経緯として知ってても数年経ってるし過去にニュースになってた事知らなくてもおかしくないで
だってワイもアニメの学校があのニュースになった旧豊郷小だって結びつくまでちょっと時間かかったしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ネトウヨwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 16:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※26
必ずしも良いものが売れるわけじゃないわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※28
しゃーない、売れない時代が時代で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※43
大概二期で落ちる法則は健在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※196
けいおんの曲はもともとが劇中でのネタだし、ああ言う作品だからね
普通にロックしてたら別の話になってしまう
まあ楽曲としての評価はともかく、そこが独自性になって売れたんだから、それはそれで正しいコンセプトだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※183
内容的に文化祭で内輪に受ければいいってレベルだからね
プロを目指してライブハウスでやってるぼっちとは目指す所が違う
まあ劇中では部室でグダグダしてる所ばっかりだったけど、家では熱心に弾いてるようでもあったし、それなりに上手くはなってたんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
まあけいおんは日常系、ぼざろは萌ギャグ漫画
両方締めるとこは締める感じなのは同じだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 18:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
えっち・ざ・ろっく!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 18:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※316
続編だかスピンオフだかさっぱりわからんけいおんシャッフルなんて
隔月連載してることすら知らないんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 18:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
社会現象というのはやっぱそれなりに続かんとなぁ
ドラゴンボールとか、ワンピースとか、劇場版とか抜いて
アニメで社会現象はやっぱ、進撃と鬼滅イメージやなぁ あんまりない
進撃とか、アニメでユニバでアトラクション実装とか最初で社会現象の象徴やったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 20:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※282
けいおんの頃には普通にアイドルとかもアニメ見てる発言してたぞ情弱wハガレンとかガンダムのopも普通にJ-POPだったしキモオタってすぐ嘘つくよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 20:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん越えてない定期。また電通案件。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 21:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん流行ったときはすでにハルヒ、電車男の後で動画サイトも増えてきたりでオタクがだいぶ表にでてきてたり
ライトおたくと言われる若い世代がでてきたりしてたと思う
芸能人でもそういった趣味をオープンにする人も出てきてなかったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 21:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※326
隣国からの使者が有能ならば何も与えるな。無能ならば大いに歓待せよ。 さすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚し、隣国は滅ぶ
こんな国じゃん。何言ってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 22:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろのアルバムがバカ売れしたのは分かるし今期の覇権くらいなら言っても良いと思うけど
けいおん超えと言えるほどの多角的な実績はまだないんだよな
2期やって映画やって5周年フィギュア作られて10周年特設ショップ
音源だってオリコンに載ってる奴でシングル36件にアルバム22件

長期的な展開が今後もちゃんと出来るかどうかが問題よ、現時点ではトータルで足元にも及ばん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 22:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんが社会現象とか言ってる奴は引きこもりだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 23:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
※147
それ紙だけの部数で現状どこも品薄で買えないからもっと伸びるぞ
尚且つ今は紙より電子書籍が売れてる時代で紙が品切れで買えないって点も踏まえると
多分電子と紙合わせたらけいおんの240万は既に越えてるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 00:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
けいおん信者の不用意な一言が切っ掛けで大分荒らせたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 00:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの全盛期は一期の頃だからぼっちざろっくも二期以降は失速しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 00:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん一期+二期+劇場版>ぼっち>けいおん単品
まあ普通にこんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 01:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ今はスマホやらネットショッピングやら復旧してるからな、けいおんの時代と数字で競うのが間違いやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 02:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
※317
けいおんも浸透してねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 03:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※338
アニメ見てる発言してたアイドルって多かったか?そいつらは一般人(非オタ)か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 05:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※239
大丈夫
その内同時期に放送してた雑魚アニメの事なんて忘れるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 09:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>350
アイドルどころか政治家でローゼンメイデン見てる発言したのがいたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 09:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
ロック(wみたいな時代によく流行ってると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 10:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
※26
とりあえず検索で上に出てきた青春はノンストップとかいうの聞いたがksやったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 11:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
※275
けいおん流行ってた時も同じような事いってる奴いたわ
いつの時代もアニオタは変わらんもんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 11:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
※354
俺も、作画の3Dキャラ(だったっけ?)は斬新だと思ったけど
Show by rock はギターの音が速弾き全盛期みたいにペラくて
合わんかったわ…ファンを普通に豚とか言ってるし…
まさに商売ロックってコンセプトなんだろうが
アキバ冥途戦争の豚小屋を見習えよ・・・
青春コンプレックスとはえらい違いや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 11:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
この件できららが悪質転売された内容も報じてほしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 11:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※357
色紙のついた最終号?記憶がもうあやふやだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 14:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
※352
あいつを「俺たちの麻生」とか言って支持してたやつらって
もう40代とかなんだろうけど触れられたくない過去だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 17:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※359
それ、たまたま書店の単行本眺めてた画像やろ?本気にする方が情弱じゃん…
普通にゴルゴ13とか、のだめカンタービレのイメージ
政治家にならなかったらオリンピックのクレー射撃選手(銃刀法がある国では出るだけ凄い)
それか音楽家になりたかったって、のだめ読んでた理由で話してた気が
まぁ、菅元総理は国会で全集中とか言ってますがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/05(日) 22:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろもけいおんも興味ない人の方が多い。社会現象って言う奴は、何故現実から目をそらすのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/06(月) 01:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
お茶の間が凍りつく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/07(火) 02:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
まあぶっちゃけアンチが沸くってのは世間に浸透してきてるってことだから悪くはない
けいおんは結構あの時の流行りを取り入れた大衆に向けての曲だったがぼざろはかなり陰キャに向けての曲で刺さる人にガン刺さりする曲だから完全に別物
それにけいおんにもアンチは居た、今でも語らせるのはその分熱心なファンがいたから
ぼざろもそうなるといいなぁと願ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 00:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※361
オタクは外に出ない、出ても人と関わらないから現実が分からないんだ
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【73件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事