|
|
チェンソーマン監督「女の髪色をピンクにするアニメがあるけど、それしなくてもアニメは作れるよね」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:14:06.12 ID:u6FQscSB0
|
|
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:16:19.77 ID:0O2YXiNf0
マキマさん?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:16:20.63 ID:2wPfDm/x0
髪の毛ピンクっていうか
個性をつけるために
こいつはピンク、青、緑、黄色みたいな
戦隊かよってぐらい髪の毛の色分けられるデザイン嫌い
個性をつけるために
こいつはピンク、青、緑、黄色みたいな
戦隊かよってぐらい髪の毛の色分けられるデザイン嫌い
753: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:46:53.40 ID:bGa8e6+Gp
>>7
まどマギ定期
まどマギ定期
8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:16:37.23 ID:Zk56uE3X0
おい、NARUTO言われてんぞ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:16:49.01 ID:KVzCmjNZa
別に髪の毛の色なんてアニメうんぬん関係ないやろ🤭
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:17:41.23 ID:fUo4H3Es0
ほぼ名指しやん草
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:18:22.73 ID:EWU4ULW0d
189: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:46:08.07 ID:SfXCYGsF0
>>15
今めちゃめちゃプレミアついてるらしいな
今めちゃめちゃプレミアついてるらしいな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:18:53.81 ID:rvO0uUCr0
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:20:55.39 ID:uuPG6GOV0
>>17
けいおんってそんなに楽器は売れなかったんか
けいおんってそんなに楽器は売れなかったんか
247: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:54:38.18 ID:Ww+eIVW4a
>>17
人見知りってレベルじゃないやろ…
人見知りってレベルじゃないやろ…
23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:21:29.60 ID:RyIa5V9Jp
ピンクの陰キャとクソガキに負けたんだよね…
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:22:16.34 ID:mq1zRpwC0
配信でも円盤でもピンク髪に負ける皮肉
28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:22:38.23 ID:7iDfUyzS0
でも作画だけは良かったから…
35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:23:22.94 ID:3FLOd0zpd
鬼滅もピンク髪おるやん
38: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:23:38.07 ID:1Oi2JQoIH
ドラゴンは凡百の監督を超えて新しい次元にいるからな
46: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:24:34.67 ID:z7QDrmaLa
それマキマやないかーい
47: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:25:11.49 ID:7YVDUk1O0
57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:26:25.13 ID:CiLafXpU0
マキマの髪何色に見えてるんやドラゴン
80: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:31:01.01 ID:UXpltIbB0
原作がピンクならピンクで良いのでは…?🤔
85: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:32:20.67 ID:SkTyDOjFa
99: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:33:53.78 ID:ycy3upWna
>>85
ガッツポマキマ
ジョジョ立ちアキ
ガッツポマキマ
ジョジョ立ちアキ
197: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:47:48.53 ID:fCFcRCJgr
>>99
草
草
88: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:32:53.48 ID:mrti2FMb0
映画でも撮ればええのでは…?
94: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:33:28.58 ID:SrM7bHxt0
レゼの髪色ムラサキっぽくね?
どうすんのこれ
どうすんのこれ
110: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:35:15.27 ID:qlBRNIRmd
>>94
ほぼ黒やしセーフ
中山さんが言ってるのはYouTuberみたいな目がチカチカする色のことを言ってるんだと思う
ほぼ黒やしセーフ
中山さんが言ってるのはYouTuberみたいな目がチカチカする色のことを言ってるんだと思う
119: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:37:00.06 ID:j3H67s3W0
129: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:37:50.70 ID:w+jWVlSJ0
>>119
なんだかんだでオシャレ路線のてっぺんやわ
なんだかんだでオシャレ路線のてっぺんやわ
131: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:38:11.29 ID:0O2YXiNf0
>>119
これもまた懐かしいな
もう10年前ぐらいになるんか
これもまた懐かしいな
もう10年前ぐらいになるんか
148: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:40:10.33 ID:7iDfUyzS0
>>119
これはシャフトの良さ出てたと思うわ
これはシャフトの良さ出てたと思うわ
143: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:39:43.28 ID:ADasPZ130
やっぱ結果出るまでイキったらアカンな
145: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:39:54.86 ID:oNpdpafjp
プリキュアシリーズの過半数が該当してまうやん
153: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:40:45.46 ID:K1jBHnDs0
原作漫画でもピンク定期
163: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 12:43:00.48 ID:N6qhaqAJd
実際ぼっちざろっくが同期やったのは不運やったな
タツキが実況とかしてくれたけど社会現象の前には無力やった
タツキが実況とかしてくれたけど社会現象の前には無力やった
293: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:02:04.86 ID:VfjQOO4L0
今の時代は現実の女もピンクちらほらおるやろ
300: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:02:32.93 ID:uByJbYXL0
>>293
中央線で見かけてドン引きしたわ
中央線で見かけてドン引きしたわ
308: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:03:44.93 ID:VfjQOO4L0
>>300
繁華街とかファッションストリート系いくと1日2人3人くらい見るわピンク女
というかピンクならまだましやって時代や
繁華街とかファッションストリート系いくと1日2人3人くらい見るわピンク女
というかピンクならまだましやって時代や
296: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:02:21.23 ID:XFkxJlvZa
364: 名無しのアニゲーさん 2023/02/05(日) 13:12:34.47 ID:4lCN6APS0
虎杖もピンクだしアーニャもピンクやん
パワーもピンクにすれば良かった
パワーもピンクにすれば良かった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ドラゴンがそんな人間的な感性持ってるわけ無いだろ
今後ドラゴンにお鉢が回ってきたアニメに髪色が派手なキャラが居たら
地味キャラに改変されるの確定って事?
インタビューとTwitterでイキりまくってたくせに
具体的な円盤爆死の数字出たとたんダンマリなの本気で性格終わってる
「俺の言うことは絶対」な独裁政権みたいな製作体制でスタッフも声優も愚痴言うし
もうブレブレだわ
キャラの色=原作通りで終わり
監督の好き嫌いとか誰も興味ねンだわ
それでコケれば流石に目が覚めるでしょ
大量の設定だけ考えて話はカスなジャンプの新連載みたい
チェンソーは世界中の人に人気
ただ単にアニメ嫌いなだけだろ
視聴者の年齢層や好むものを考えて提供してるだけ
自分のやりたいことを押し付けるのは相当の実力者かアマチュアだろ
チェンソーマンの原作信者も一般受けしたスパイとよく比較してこっちは高尚なものだってアピールするし
チェンソーはボンズかトリガーにやってもらったらよかったのにな
ドラゴン交代させたらそれはそれで失敗を認めることになるだろうし
なんかずれてる感
日本で1735でも世界でその10000倍は売れるから黒字確定だな
その辺は今回のでハッキリしたよね
大体化物語の信者だってシャフト演出には良い顔してなかったし
アレは当時西尾よりシャフトの方が知名度高かったから容認されてただけ
それで出てくるのが邦画の二番煎じというのが問題だが
世界で認められたんだからドラゴン批判してる奴は逆張りだってことだよなw
中山監督続投決定!!!!
確かに自分の中のチェンソーマンの漫画からのイメージはこっちの方かもしれない
まあでも、シャフトが頑張って作っても信者はクレーム言ってただろうなw
リアルやなぁ~
リアルやなぁ~
大人しく自画自賛でもしとけよ
これがアニゲー民のお友達の四天王ですか⁇💦
だって鬼滅の監督のポリシーは
「アニメスタッフは出しゃばらずにただ純粋に漫画をそのままアニメにすればいい。原作が面白いからアニメ化されるんですよ、だったら余計なことはせずただ原作通りにアニメ作ればいいんです。」ってスタンスだからな
というところには踏み込まず、人と違う事をしまーすだけの薄っぺらさ
全員ピンク髪やんけ
型に嵌めても滲み出てくるのが個性やろ
まずはアニメの型通りに作れば良かった
そんなに新しいことがやりたいならオリジナルでやればいいだけで原作付き大作で試すようなことではない
映像界では評価されんのかもしれんが客からすれば名監督やな
おまえらアーニャの方が好きそうだな?俺は後藤ひとりちゃんが好きだな‼
エロゲなんかだとあそこの毛も髪の毛と同じ色になってる場合多いけど髪の毛みたいにカラフルにされるとなんか萎えるわ
(´・ω・`)女の子の髪毛をピンク色ってもしかしてぺこーらの事ぺこか💦
そんなに例がないって言ってんだから、全くなかったってことじゃないんだろ
ここで、けいおん出されてもTV局は画像とか面倒くさいだろうし
世界で認められてるのは原作定期
監督になった時点で勝ちやって思うやろ、イキったってええやんけ
これって至極単純で当たり前のことなんだけどできない監督多すぎるよな
上手く行った場合自分の名前が売れるからなんだろうけどさ
まあアニメにするだけならなんでもできるけどさ
金髪はありやがピンク・青・緑はどうやろな?
こんなのが監督やってる事実がこえーよ
髪色なんて別に現実にいるかどうかっていうリアリティの話ではなく、キャラを差別化してわかりやすくする手法でしかない
派手な髪色をやめればわかりにくくなるだけで、面白くなるわけでもない
一昔前は実写映画やドラマの下に見られてコンプレックス持ってそうだっだけど
今となっては完全に時代錯誤の思想だろ
人見知りとかいうレベルじゃないし
最終回でも奇行を繰り返したように
それほど成長もしてない
ツルツルにしといて
赤い髪はいなかったっけ?
そうじゃないとしてもタイミングが悪かったな
マンガである原作と同じに思えるようにアニメにできる時点で腕が立つ人
コネだろどうせ
能力ないから逆張りするしかできない無能が親か何かのコネで簡単に売れる土壌用意してもらったのに失敗しただけよ
ジャンプ作品で鬼滅呪術のヒットの流れに乗り完成前から異常に注目されてたのにコレだからな
原作2部も好評だし余計にこの監督のやらかしが目立ってる
立ち位置は変わらないんじゃないか?
ラノベや漫画が必死に支えてもらってるのにドヤッてる純文学とかあるし
アキバ系萌え系女の髪が緑やピンクとかって・・・
こいつのオタクのイメージって2000年前後で止まってる感じだな
そんなもんとっくに一周も二周もしてるんだわ
ワイも田舎やがたまに赤い髪とか銀の髪とかみるなかなり目立ってる
新種のピンキーぺこらちゃん⁉💦
髪色でどうにかするしかねーんだよ
髪の色シャッフルしても顔だけで判別できるかき分けができる作家だけでやってくれ!
やっぱ結果出る前にイキる奴はあかんね
マキマさんが雑魚に見える不思議!
なんとなくの慣習で続いたりはしない
そこまで考えることができたら良かったのにな
簡単そうに言ってるけどコマからコマを映像で繋げるって難しいんだな
チェンソーマン観て思った
シナリオとかからは色々言われそうだな
映像に関しては文章やイメージを動きしたりするから評価されるだろ
こいつにはそれがない
ゲーム業界とかと同じで笑うわ
TO LOVEるサイコーって言いたいんじゃね?
やはり四次元殺法コンビのAAが欲しいぜw
うちもど田舎だが、最近アニメで髪2色のキャラいるけど
この間黒髪と金髪の2色の子と緑とピンクの2色の子を始めて見たわ
あれ本当にいるんだな
監督と信者はぼっちを心底恨んでるやろ
チェーンソーマンはコンテンツとして死んだって事か?
戦犯やん
実写界が嫉妬した押井守の映画パトレイバーも当時はは?て感じだったが今は評価が高い
中山先生の才能は本物だろう
典型的な無能で残念な意識高い系
原作を読み込んで血肉としたうえでの巧みな改変だから原作ファンにも支持されてるんだよなあ
イチイチ余計なこと言って敵対心煽ってくるやつは社会に出てくるな
エゴサやばそう
音楽をテーマにしたぼざろと被ってより粗が目立つし
音響監督内心どう思ってたんだろ
そのための手段がピンク髪無くします邦画的にしますって馬鹿じゃねえの
つまりどうでもいい事言ってるだけやん
すまん、マジ何言ってるか解んない
そういえばゼンハイザーの高価なヘッドホンが売れまくってたのを思い出した
監督はアニメーターに戻れば良いけどPの方はどう責任とるのやら
チェンソー失敗したし、なろうアニメ制作に逆戻りしそう
盾の勇者のスピンオフで「槍の勇者のやり直し」があるけど
ヒロイン枠で、思いっきりピンク髪のキャラが出てくるんだよな
もしこれがアニメ化されてドラゴンが参加してたら笑うわ
じゃあピンクに2連敗してるのか
ますますアニメ嫌い拗らせそうだな
次に受け持つアニメ悪の華みたいになるんじゃねw
漫画原作の劇とかもやっすいコスプレしてさ
結果が伴ってないからダサいのも様式美
プレ捨て信者のパヨクらしい勘違いだな
やるなら全力で原作をぶん殴りにいけ
そこまでして、やっと賛否両論に持っていける
お互いこだわり強そうだからどんどん空気悪くなっていきそう
でもオタク叩きの話題になった途端肩組んでそう
そう考えると追放されてからはオリジナルアニメで勝負しようとしてた分ヤマカンのほうがマシやな
名言過ぎるだろ
とか思ってそう
ぼっちはちゃんと文句を言わせない数字出せたよ?
ホントよw何個人の好みつらつら書いてんだか
相変わらずランキング上位を劇場版アニメに独占されるのをご意見番気取りでお気持ち表明してそう
やるなら中途半端なものじゃ無く
「海のトリトン」や「未来少年コナン」レベルまでやんないとな
アニメ範囲はね、原作知らんから実際のところはわからんけどマキマが人外なのは知ってる
見当違いの絵作りしてるって時点で髪の色とか以前の問題や
いっそ「現実には天使や悪魔なんか居ないじゃないですか? だからアニメ版には天使も悪魔も存在しません。主人公はチェーンソーを持ち歩くだけの青年です。」ぐらい飛び抜けた方が面白そうだわ
神じゃん
名前しらんけど
あまり疑問に思わないのよそのカラー
どこからその自信が湧いてくるんだか
原作知らずに作り始め途中で内容知ったら「聞いてたのと違う」と言ったパヤオが最強だわ
ドラゴンよりも流行らせたい日本語
あれ謎だよ
ドラゴンってホンマにアニメーターとしてなら優秀なのか?有名なアニメーターの手掛けてるシーンとか見るけどあんな変な感じなのないやろ
この意識高い系のフリをしてる監督は
原作無視してる監督が作者の好みなんかに配慮するわけないだろ
映画好きって自分と同じ趣味のとこだけ見て勝手に同志だと思ってんだよ
「〇〇があっても作れますよ」で終わる話
〇〇があるの嫌だ!!!やめろ!!!とか言われても
それなら別の当たれって話だし
この人たちって本当はアニメじゃなくて実写のドラマとか映画撮りたいのかなと思ってしまう
ジャンプの看板作品の第三の鬼滅候補とも言われたアニメが
超ドマイナーなけいおんの二番煎じである
きらら作品に倍近くボロ負けした勘違い監督が一言
「ピンク髪が~」
でもそれってオリアニしか選択肢無かっただけでは
追放された監督に原作提供しようとする原作者ってよっぽどアレな人じゃん
凄いパヨク作品が出来上がりそう
序盤はそんな面白いと思わなかったなぁ
姫野死亡から面白くなって地獄~アキで特別な作品になった
だから今回アニメ化されたところがクソでも個人的にはそこまで気にならない
2期がクソ化してたら暴れる
でも上司にも枚数の事でなんか言われてんじゃないの
あれだけ覇権アニメな空気出しといてこの結果じゃ会社的にも何か言っとかないとまずいでしょ
少年ジャンプの購読年齢しらないの?
インタビューのタイミング的にスパイファミリーがウケた事への苦言らしいよ
まあ映画映画いうのもファイパンの方がまだわかる
ただファイパンもボソボソ邦画とか意識高い系とかじゃなく
やっぱどっちかといえば単館でやってるような海外B級映画なんよな
パワーはおもっくそピンク、マキマはおもっくそ真っ赤や
原作未読の俺でも挙がってるアニメとの比較と原作改変の台詞は目に余るぞ
単純に理解してない読解力もないってことがよく分かるし
ほらドラゴン信者ズレてる
初監督でなんの実績もないのに好き勝手して失敗する様なやつが言っていいことではない
ピンクにしたからってアニメならデメリットなんて無いし
こういう形でイキり散らしたり自画自賛したりしない分ムク崎の方が何倍もマシかもしれん
なんかアニメを全く知らないオッサンがイメージだけでオタクをからかってるような言い草だな
いまどきこんなステレオタイプのオタクイメージなんてアニメ内オタクのパロディでしか登場しねーだろ
てことはドラゴンは宣言通りやりやがったって事だ
だから逆張りとか改変とかが大好き
そもそも理解しちゃいないんだから
でもそれ言ったらキン肉マンは顔緑にしなければいけなかったということになるぜ?
レゼ編終わるまで影が薄く、レゼ編以降ラスボスにシフチェンするのがおもろいのに
序盤はデンジパワーのイカレ具合楽しむ漫画やろ
あれは別のイラストレーターに書かせたやつや
流石“覇権”
オリジナルで結果出せばパヤオや庵野みたいに信者が脳死で絶賛するのに
まあ既にアホな信者がいるようだが
伝説のクール
真ん中のやついらんから、チュチュをちゃんと描けや
ドラゴンは他にやってる人がいるにも関わらず「あれやりたく無いからやりたく無い」からやりたい事を見出してるから大勢できない
偏見と固定概念が悪い意味で強すぎる
でも原作売れてるのにね
配信サイトで上位なのは面白いからだって言ってるのと矛盾しないか
大勢見る=面白いって理屈が崩壊するじゃんよ
現実で出来ない事や実写だと膨大な予算かかるからアニメが作られるようになったんだし
一人で作れるネット漫画家かネット小説家になることをオススメする
言いたいことはわかるんだよ所謂言葉のあやでアニメらしいありきたりなアニメにしたくないってやつなんだろうけど結果アニメから外れすぎたというかなんというかね
料理作るのに基本を作り慣れる前にいきなりアレンジしだす初心者みたいなことをやっちゃってる感じだなって印象
デンジとパワーを描きたく無いやもんしゃーない
声優で言ってもマキマの声優よりパワーの声優のほうが芸歴浅いのに新人として押し出してるのはマキマやし大人の事情や
気持ち悪い
ガチでリアルにこだわるなら吹き替え畑から連れて来いよ
強い作家性で評価されてる人って、まず職人技がすげえんだよな
一番売れてねえ奴が一番偉そうなのは何なの
チェンソーに特に思い入れもないドラゴンアンチからしたらむしろそうであってほしいだろw
困るのは原作信者だけ
紫―黒のコンビに姫カット、グリーンにピンクにツインテールに色々やってるやん
服も靴もアニメプリントものが出とるわ
こういうサブカル馬鹿はその流行が日本に入ってきたら、それをいつものようにありがたがって個性のない丸パクリをするんやろ?
アキが主人公だと思ってるからそれ以外の事が捉えられない
俺はドラゴン信者じゃないぞ
ジャンプは子供向けの作品と大人向けの作品が混在してる
そのことを知らないみたいだから指摘しただけに過ぎない
こういうのが成功したのをみたことがないけど
天才は得てして他人と違うことをするが他人と違うことしたから天才になれる訳じゃないってね
そうだとしたら原作バカ売れしてるのに1735のアニメには何か重大な欠陥があるんだよ
というか漫画のカラー絵こんな感じだし変身したらこういうサイケ演出で戦闘したら良かったのにな
デンジに戻ればフィルター取れるみたいな感じで
数字だけで笑えるのズルいわ
ぶっちゃけ動きの少ないシーンは、あの邦画の二番煎じでも悪くなかった
戦闘シーンまで邦画に倣った、お遊戯会みたいな動きだったのが大問題
リアルじゃねえし、そもそもパワーは妹キャラじゃないんだよなぁ
恐ろしい…
坊主頭にしてもちゃんと染めてるってどうなんだ?って。不良の印で赤いと思ってたけどオシャレで赤いって事にならんか?桜木がオシャレって⋯。って。
まあそうだよね
妙にテンションの低いギャグシーンともっさり戦闘が最低だった
今チェンソーの話してんだが
大人と思ってんならドラゴンの血が入ってんね
復讐に燃えるキャラのモーニングルーティンとか
そいつらが目指してるものは娯楽とは反比例する
よくいるなんカスみたいな奴だな
チェンソーが子供向け漫画だと思ってるの?
勝手に俺をドラゴン認定してるのも含めて認知が歪んでるな
デンジとは友達だろ
自分のやりたことだけやりたいなら一人で作れ無能
キメアクションはとりあえずカメラ動かしながら走らせとこ!くらいの引き出しの無い監督にセンスのある演出は無理でしょ
アキと姫野はやりたい事に当てはまるから気に入ってるのは
デンジとパワーは扱いにくいから嫌いって感じかな
グロかったら大人と思ってそうだなこのドラゴン
やっぱ本人かなあ
作画酷いで話題になって見過ごされがちだけど惑星のさみだれも演出かなりクソ酷くて
それでもあれ話的にはチェと同じく原作通りなんだから演出ってまじで大事よねぇって思ったわ
意外と人気アニメにピンク多いな
なんで失敗したか分かってなさそう
これぞドラゴン信者
つまりこういうことか!?
本編が妙に間延びして感じるのってそれのシワ寄せなんじゃねえの
まあこの記事でも読んでみたら?
ttps://numan.tokyo/anime/BoNMr
言っておくが俺はドラゴンの演出には全く触れないからな
チェンソーは大人にも刺さる漫画で「少年ジャンプ」を強調するお前の意見はおかしい
といってるだけだからな?
映画みたいな作品にしたいって、目先の事ばかりあげつらってとらわれて、それだけって感じやわな
オマージュとかやってるせいで、逆に「本当にそれだけの映画のマネ作品」みたいなイメージあるわ
自分の引き出しに原作の形を合わせながら妥協点を探すタイプやな
後者は引き出しの中身によっては名作をものにすることも多いけど、ドラゴンの場合中には大したものが入ってなかったんやわ
スティーブンキング原作で映画を撮ると後者はキューブリック監督になるかB級ホラー監督になるかの極端な2択にしかならん
正にその通りやと思ったわ。
原作「は」面白いからとか言われてる時点で中山チェンソーはアニメとして不合格や。
読まねえけどw
少年ジャンプって声に出してみ?ほらせーの
むしろ序盤のタバコ食わせたりマキマとうどん食べたりするところとかアニメの構成のほうが優れてるまである
アニメ化でステマブーストしてた原作力がなさすぎるのが露呈してしまった
キングは映画シャイニング嫌いらしいね
俺も嫌いなんだよ。原作のいちばん大事なところをオミットしてるんだもんなぁ
この人を監督にしたプロデューサーが無能だわな
こういうのしかいねえんだもんな信者
どうせ信奉するならそのつまらない原作を面白く味付けして円盤爆売れさせるくらい朝飯前な監督じゃなきゃダメじゃね
つまんねー原作任されて円盤爆死しましたってどこに崇める要素あるよ
今「ぼざろとアイリッシュとスパイと不徳と陰実が無ければ覇権だった。」
尚、数ヶ月後に水星が追加される模様。
ドラゴンはフィロリアル様の宿敵ですからな
お義父さんの言いつけがなければ仲良くなることすら怖気が走りますぞ
まあ議論するレベルにないな
こんな奴がいるとまともな批判やかき消されて押し並べてレベルの低い罵倒にしか見えなくなる
チェンソは戦闘盛って矛盾起こしまくってたからな
筋肉の悪魔「……」
まともに失敗したんだぞ
悔しいか?
正にトネガワの佐衛門と海老谷だわ。
現実じゃなくてアニメの「記号」なんだよね、ピンクもそう
髪切ってもトレードマークは残した
これ初期のインタビューだからぼっちとは関係ないけどな
○○はやりたくないって作品で面白かった試しがない
刃牙とかそんな感じ
邦画の演出にハッタリはないからな、あるのは無駄に受けないお約束だけ
原作の通りにカット割りして、派手なアニメ表現を多用してたとして面白いかなチェンソーマン…?
アニメは割と原作の「抑揚のない作り」が拾えてる気がしてきたぞ
単純に自分のセンスがないというか自分がないだけやん
作家性がまるでないのはアニメーターあるあるっぽいが
いやオリジナルでやれよと百万回言われてるだろうけど
これを大人向けと思ってる馬鹿もいるしなあ
パワーが妹っぽくなるのはクライマックス手前で早川家がマキマに壊される前の布石や
なおパワーとデンジはお互いを友達と言っているので妹というのはドラゴン理解
原作付きの物でやるな
害にしかならない
身の程知らずにも程があるな…
そのピンク髪は大人から子供にまでウケてるキャラなのに、1735が意見できると思ってるのが凄い
原作でピンクならそのままでいいだろ
キャラデザを自分好みにしたいならオリジナルでやれ
当時のMAPPAが見てたのは鬼滅だけだろうよ、2クールくらい作ってキャラを視聴者に馴染ませる事もしないでとにかくレゼ編での劇場版で稼ぎたいってのがミエミエだわ
この人がやりたいことは今敏がすでにうまく表現してる
今時の若者は先人たちの作ったものを否定して勉強しないから恥ずかしいことになる
漫画の方は抑揚のないってもあくまでそういうシーンもあるってだけで割とメリハリあったと思うけどな
特に前半は
中後半あたりからはオマージュもやってる弐瓶勉や五十嵐大介テイスト強くなった気はするけど
ピンクがどうのもただのお前の好みなのに
2期で暴走してリストラされたが
声優の力だけで完走してイベントもやってたがチェンソーマンは声優に集客力ない上に1期でコケてるからどうなるか
どうでもいいけど同じ時期に放送してるアニメキャラでパーティ開かせる妄想を良くするからこういうイラストすき
原作信者共々これに懲りて…ってそんな頭ないか
握り寿司オカズに白飯食べるっていう超リアルな描写で話題の監督じゃないか!
マジでヤマカンと同じく域に達していない
他とは違う事だけがアイデンティティだと思ってる
あの頃は石田スイに過剰な信仰あったからみんなベキベキに叩いていたが、そこまで悪いものでもなかった
12話でちゃんとバンド組んで文化祭出てるんだよな
めちゃくちゃ綺麗に終わってる
チェーンソーはやっと銃の悪魔見つけられそうってところで終わりで中途半端すぎる
新キャラの仲間の悪魔もほとんど説明なかったし
あれなら2クール連続でやった方が良かった
ドラゴンが描く槍の勇者本編以上にめっちゃ嫌な奴になりそう
チェンソーマンファンが理想としていたポップさ
なお現実のドラゴンアニメ
√Aは原作者が出したネーム使わなかったから荒れたんやなかったか
後から100ページ超えの使ってないネームバレてた気がするわ
だからアニメは矛盾点が多くなった
他のアニメとそれを作った製作スタッフ全てをバカにした発言って自覚無かったのかな
それでも結果を出せれば認められたけど現実は爆死
アニメ製作スタッフとオタクを敵に回したという結果だけが残った中山君の明日はどっちだ
映画デビルマンもだいたい原作準拠やで
ドラゴン「チッ…きっしょ…○すぞ…ていうかピンク潰す…」
ぼっち大人気(ピンク髪)
ドラゴン「チッチッチッチッチ…」
あれを本編でもやれれば勝ち確だったのにねぇ
チェンソとか誰!?状態やし
米津呼べたらなぁ
MAPPAの評価どん底だろ
PV詐欺で有名だし
原作自体が盛り上がらないんだもん
桶屋もビックリやろ。
あれ見つけられそうだったのか?
アニメしか見てないから原作じゃどうか知らんけどまだ肉片そんな集まってないからまだずっと先だろうなと思って見てたけど
仮に別ルートやるとアニメのその後なかったし良いんじゃないかなぁ
あの頃は作者に対してみんな絶大な信頼を置いていたが、reは賛否両論だろ
せいぜい矛盾はヒデかじるシーンがないくらいだと思うわ
でも戻ったところでプライド曲げられなくてどうせ全く同じにしか作れんやろな
四塊の欠片みたいにコツコツ集めていくような話ではないから一気にどかっと来る
ゴミ監督が言いそうな事を
あの人の映画は話的に「虚構と現実が入り交じる」というものだったり「個々の偶然はリアルでもギリギリありえそうな奇跡が立て続けに起きる」というものだから実写的な演出がマッチしてたけど、絶対にチェンソーマンでやるもんじゃないと思う
上で大人向け言ってたドラゴン信者だろう
もう二度とアニメに来てほしくないぞ
re以降は賛否あるな
クインクスがイマイチだったし
アニメは作画が息切れして音楽も声優も良いのに尻すぼみのまま終わったのが勿体無かったが
たしかにアニメではなかなか見ない表現力の乏しさだった
白髪の奴は白髪やで
ソースはワイ
こういうのがいるとマジでGONZOみたいに会社終わる
ぼっち「あ、はい…」
もうアニメ化はなかったことにしよう
それをカバーするのが劇伴だよ
タバコにeasy revenge!じゃなくて韓国語で「ファイティン!」って書いてあったら神アニメだった
くわばらくわばら
他のクリエイターも気を付けないとな
マキマはピンクと赤が混ざった感じだし アカンよな監督がそんなこと言ったら
たびたび出てくるドラゴンをタツキに封印しようとする勢、嫌いじゃない
単にスポンサー集まらなかったんじゃないのと勘ぐってしまうわ
スタッフはほぼ据え置きなまま無理矢理路線変更したけど時すでに遅しだった新ハンタとは真逆やな
鬼滅は別格だから除くとして
呪術にスパイはアマや楽天の売上ランキングで上位席巻したのに
チェンソーはそうはなら無かったからな・・
昔から定期的に、ジャンプ漫画に対してそれ言う奴いるけど学習しないのな
チェンソーマンのアニメを見せたかったと言うより
チェンソーマンを舞台装置に自分を見せたかっただけだしな
チェンソーマンのファン層の面倒くささも考えずに
自分のオナニー始めたらそうなるわ
普通にチャレンジしたならそこまで言わんが、原作力が高いのを使って金もかけてかなり成功率高くしてからのずれた「チャレンジ」なんで困難に挑戦してる感があんまりないのがな
売れたとおもうけどけいおんの楽器って高いから買った人は多くは無いのかもね
まさに言葉通りなんですがそれは・・・
「漫画のコマのカットには作者が必死に考えた意味があるから必ず使う」って監督がいるな
原作ファンが率先して叩いてたから別に可哀そうでもないぞ なんならアニメ会社を潰す勢いでいまだに粘着してるし
アニメが失敗したと思ったんならさっさと見るのをやめて原作の布教活動でもすればいいのにな
こうやっていまだに叩く異常性からして新規のファンが寄り付かなくなってるのが分かんないのかねえ
原作しらんけど
アニメ最終話で肉片集まって動き出し始めた言ってたし
見つけられそうってのは間違いないだろ
オリジナルでやって♥
アニメ化されたところまでで原作中に特に物語上の引き込みも絵的な引き込みも何もないでしょ
悪魔と合体してヤクザ殺したらヤクザの孫が悪魔と合体して襲ってきましたーってそれだけ
実際スゲーつまんない話なんだよ
これも会話中心の話だから普通にアニメ化すると向いてないって事でこういう演出多用したわけだからな
アマガミみたいな基本黒よくて茶のキャラがいいんです!
って言えばいいじゃね
ぼざろも漫画をそのままアニメ化したらたぶん面白くなくて
アニメとして成立するよう原作者巻き込んで改変しまくってる
原作力云々は監督の力量不足ですって言ってるようなもんや
まぁ4コマ漫画と比較すんのもあれだけど、
「勝利を約束された原作」とか言ってる奴は宣伝に乗せられすぎの言い過ぎだってこと
原作力だけで売れてた進撃とかとは違うんだ
原作の雰囲気的にうまくいっても「亜人」レベル(売上1500枚くらい)だろうなとは思ってたよ
どこ向けかもわからんってセンス無いよ
映像は連続、漫画はコマごとに飛躍
かなり特性が違うから、「そのまんま」アニメにしたって尺やテンポの関係で原作と同じようには感じられないのに、そこをクリアしてるってのは実力者よ
???「恥を知れ、俗物ッ!」
Pが自分の出世に利用しようとして抜擢したとかなんとかだっけ?
だから新人監督にした
黙って作れよ。
パトレイバーは当時から普通にヒットしてただろ
進撃もステマに踊らされたアホの子とアニメガチャの大当たりでヒットした作品やろ
動物の国がぽしゃらずそれなりにヒットしてたら、無理やりのダイマステマで押されずに埋没しとる漫画やど
どれもMAPPAへの還元が無い作品で草。
サムライ8の悪口やめろ
そりゃさー、安易な記号化やキャラデザのテンプレ化はいかがなものかって考え自体はわかるよ?
俺も、メガネキャラは緑髪でできればそばかすとかあってドジでみたいなのどうかと思うもん
でもそういうのは自分が一から作った世界、オリジナル作品でやるべきことだよね
この人はそれ以前のレベルで普通に監督としての腕が悪いから、ちょっとどうしようも…
知らんのかもしれんが進撃は無名の新人で月刊誌の別マガ連載なのに2巻時点で100万部超えてたし3巻あたりでこの漫画がすごい1位に選出されて猛烈に売り上げ伸ばして10巻で2000万部超えたよ。完結して1億部超。
はやくクビ切れよこの無能
どこまで行っても裏方なんやから我を出すな
作風によりけりなんだけど、
とりわけ2Dアニメなんて色々な人がそのキャラ描くことになる以上、
見てる側がカット変わったらあいつ誰?ってならないように同一性を保たなきゃならないのは基礎中の基礎だと思うわ。
特徴的な声の人を充てるっていうのも、一つの術だと思うよ。
監督からしたら自分の名前は有名ならないけど鬼滅は大人気って本望って事だろう
なんだかんだアニメーターが創作職ってそういう事なんだよな
だからそれがステマの成果だろw
結局自分の理論の正しさを証明する為に動くだろうね
新記録出すためにトラック走り直すが如く
MAPPAが使用料払わずに済む、オリジナルでウハウハするための踏み台だったんじゃねーの?
ドラチェンは
マキマにも人気出すためにピンクに染めるよう原作者に掛け合ってみたら?w
なんかもう自分の無能棚上げムーブがあまりに滑稽すぎて
開き直るしかないのかって考えたら逆に哀れに見えて来たわ
そりゃあんだけ原作が人気の漫画をアニメ化でここまで失敗させたんだもんな...
腕というかもう何もかもダメだなこいつは
呆れて何も言えんよ。在日MAPPAは早く赤字倒産して欲しい
日本のアニメ文化が破壊される
桜木は地毛の可能性もあるぞ
少し伸びたなって言ってるとき髪の根元まで真っ赤だったし
まぁ作者がそこまで考えてないだけだろうが
今期のとんスキ出来いいぞw
MAPPAがチャンソ捨ててこっちに注力してたのがよく解る
よく漫画やアニメの話ラジオでしてる芸能人とかも
誰もチェンソアニメの話してなかったな
みんなワンピとスラダンとハンタ再開の話してたわ
コイツは『アニメを作りたくない』じゃなく
『アニメを作れない』だもんな
こいつはほんとダメだな ヤマカンコースで厄介化しそう
リアルにすりゃ無条件で面白くなるとでも思ってんのなら創作の勉強をやり直した方がいいぞ
ムクムクですらまだキャラデザと絵描きの能があるぞ!
原作の規模を考慮せず注力対象を決めたのだとしたら
監督だけでなく会社もヤバイ奴じゃん
オリジナルで勝負して転けたらやめると大見得切った作品がアレな上その後のムーヴがとんでもなさすぎてさすがに作品一本やらかした程度では比較にならん
「監督」よりセンスあるなあそれ思いついた人
なんでもいいけど初動からぶっとんでたから少なくともアニメガチャの効果ではないね
芸術家、天才ぶったド無能って感じだよな...
そもそも何の実績もない奴がオリジナリティ出そうとするのホントにやめて欲しいわ
色んな事したがる無能ほど他人に迷惑かける存在もない
あげく原作ファンの批判を誹謗中傷ガーとか言って被害者面しだすからな・・・
余計な事言わなきゃいいのに、実力ない奴ほどいらん事言う法則何なんだろな
逆の立場だったらショック受けたり、申し訳ないって思ったりすると思うが
神経が図太いとかいうか所謂『無敵』の人というか
今さんって話的とか抜きにも演出も実写的でもあるけどでも実はめちゃくちゃアニメ的でもあるんよな
実写にもアニメにも両方めちゃくちゃリスペクトある人
実写的アニメ的が目的じゃなくて見せたいもんのための手段がやっぱ正しい姿よ
どうでもいい量産型のクソなろうでもアニメ化させとけ
一番お似合いだから
>「アニメスタッフは出しゃばらずにただ純粋に漫画をそのままアニメにすればいい。原作が面白いからアニメ化されるんですよ、だったら余計なことはせずただ原作通りにアニメ作ればいいんです。」
原作通りに(魅力100%増し)
そもそも他人の作品だろ
原作レ〇プすんな
こういう事言ってる奴他にもいるけど文字を文字通りにしか読めんのか?
そんな記号的な髪の色にしなくても色々表現可能って意味だろ
っていうか文にそういうこと書いてあるしタイトルしか読んでないカスか
擁護派もクオリティ自体は悪くないから「いやぁ、まぁまぁ……ね?」ってファンとか原作未読の人と
ドラゴン棒にしてチェ原作叩きたいだけって人だけで純粋にチェアニメ褒めてる人ほとんど見かけんのよ
勘違いした無産くんたちがここぞとばかりにマウントと中傷しまくってるの驚くほど醜悪だな
パワーはピンクベージュやし マキマはチェリーレッドや
アニメのパワーはハイトーンベージュでマキマはアッシュピンクになっとる
原作と比較したら色は抑えめにされとるね
お、無産くんを叩くことでマウント取る無産くんか
いいなァ!!
じゃあ、無産バトルしようぜ!無産バトル!!
無産バトルいいじゃん乗ったぜ
じゃとりあえずお前から自分がどれだけ無惨かを示す無惨カード切ってくれ
カード『アニゲー民』
弱すぎでしょ…ここに書いてる時点でおれもすでに出してるカードじゃんそれ
>>17
ピンク髪のバンドマン(男)が知り合いに居たけど
大麻をこよなく愛する奴だった
ぼっちちゃんの将来はアルコール中毒者よりも
薬物ジャンキーになりそうだ
この監督より遥かに才能ない無産のお前たちがそうやってイキりまくってるんだからそりゃこいつだってイキるでしょ
そのカードは強すぎてレギュレーション違反です
失格!
その解答、まさに無産のエース……
ボケようとする気持ちそのこと自体、それがもう無産じゃないのか…
わいの負けや……
比較対象俺らとか監督の域に達してないし、
やらない方が良かったって言われるのもやむなしやで
どうあがいても顔出しでインタビューなんかさせちゃいけないやつ
「インタビュー通りの人」言ってたな
薬物も色々あるんだろうけど、
情報抑制機能をマヒさせて新世界見る系ってやつは、ぼっちより山田の方がハマりそう
比較対象って無産でも何故かイキリまくってるんだから仮にも監督任せられるくらいのやつならそれよりイキって当たり前でしょってだけじゃん
作品つまらんのを叩かれるのは仕方ないけどインタビューさせるなとかは過剰反応だな
別に才能あろうが駄作なんか当たり前に作るしな。手塚治虫も駄作作りまくりだし
もう垢放棄されてるんだっけ?
宣伝とかのデカさのせいもあってドラゴン君本当ウッキウキなんやろなぁ感こぼれてたな
まあ結果論とか答え合わせなとこあるけど不評なシーンほどウキウキインタビューソースがあるっていうのが
また叩かれやすいポイントだったな
「少女革命ウテナ」の主人公はピンク髪で
しかも有名百貨店で20周年記念展を開ける作品でもある
「少女革命ウテナ」は宝塚系耽美作品であり
”劇中歌”に力を入れた作品でもあるね
3年前ぐらいに舞台ミュージカルをやったね
チェンソーマンって、EDの多数のアーティストのミュージック・ビデオの為に
あえて本編を非個性にしていると思うんだけどね
監督が悪いというよりも多様なEDを企画したプロディーサーが悪いんじゃない
チェンソくらいの期待作だと監督が決めれるとこ以前にガチガチに色んな縛りあるって
見てるだけでもある程度分かるのにそういうことは全然語られないから不毛だな
少なくとも次週への引きはEDに引っ張られてたな
一社提供までは良かったけどそのあとの発表で声優とEDミュージシャンがソニミュ関係で割と固められてたり
宣伝攻勢強すぎて「よくわかんないけどなんとなく少し嫌な予感」してたファンは地味にいたんだよな
実在大企業が実在商品の使用許諾しとるからね
絶対に下手な事出来ないから、これからのお付き合いやスポンサー、代理店からの評判を考えたら、ジャンプラの3番手よりとんスキに前のめりになるほうが企業として自然
なんでドラゴンなんて何の実績もない新人がチェンソ任せられたか?っていう事の答えでもあるだろ
MAPPAにとって大事だったのは、とんすスキだったんだよ
1位 ユーリ!!! on ICE 37%
2位 BANANA FISH 14%
3位 呪術廻戦 13%
4位 進撃の巨人 The Final Season 6%
5位 ゾンビランドサガ 6%
●調査概要
調査期間:2022年12月26日~2023年1月16日
有効回答数:7222
草ァ!
ただ結果が出たならちゃんと受け入れるべき
>実力ない奴ほどいらん事言う法則何なんだろな
実力がない、つまり普段から評価されてない
だから承認欲求が高くなりがちで、機会を与えられるといらんことを言ってしまう
ネットを与えられて人を中傷してるアニゲー民叩きやめろ
始めに気に入らないがあって、そこから責める理由を探してるだけやし
愚かしいタイプの人間の思考回路はだいたいこれ
マウントするのが習慣化して生き甲斐にまでなってる
前に地方都市に出張した時にデリで呼んだ子でさえピンクだった。
顔もブラックピンク風だったのでチェンジしたが
それでなんか違うなってことに気づく部分もあるはず
遊びで仕事やってるのかな?
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
中国気球 軍の戦略支援部隊関与か (撃墜)
身内にズレた大砲ぶっ放すのも正に海老谷と似てるわ。
髪色は地毛だけど陰毛は黒が俺の理想
「このレベルでヒットするなら映画の手法盛り込めば巨匠になれる」ってうっすい考えじゃね?
大方映画監督やりたかったけどサークルで上手く立ち回れなかったとかでしょ
才能や能力関係なくいかに上に気に入られるかが全てだからね、あの業界
アニメのキャラにもよるが地味な髪色でも案外可愛いぞ
というか俺が普段カラフルな髪のキャラばかり見て麻痺してるからあえて地味なものに刺激を求めてるんかも
昔見たけいおん(元から色は地味でリアリティ重視だが)のコラ画像で全員茶髪の加工あったけど普通に可愛かったし
夢月ロアちゃんはどうですか!ピンク色に近いですよ!
素晴らしいですよね!分かります!キミと僕は同じ気持ちです!
おめでとうございます!
笑点批判か
なんでこの人が起用されたんだろうな
経緯を知りたい
「萌えアニメに毒されたアニヲタは見る目が無い!日本のアニメ界は終わってる」ってなるだけや
あっちはなんなら男のグエル先輩がピンク髪。
とことんセンスの無ささらけ出しちまってるな。
インナーカラーがピンクの髪型なんだけど
結構可愛いのでピンク髪はアリだと思います
アニメ作りたくなっかたらアニメの監督なんてすんなボケ
でも鬼滅は原作の戦闘シーンを100倍良くして話題にしちゃったよね・・・
ブラックラグーンをアニメ→漫画で見たけど、
アニメと同じカットを漫画で見た時、うおおあのシーンそのままやん!ってめっちゃテンション上がった
ファンサとしても大事なことやねんな
まあブラクラに関しては改変入ってるから批判の方が大きそうだけども
意味なくピンクになんかしなくていい
オリジナルならな
漫画そのまま・・・?絵のクオリティ比喩じゃなく10000万倍くらいに上げて描いといて・・・?
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
比法相 日本人2人の強制送還決定 日テレフェイクニュースガーシ―チャンネル
まぁ言いたい事は判らなくもないけれども
ソレ言って許されるのは20代までじゃないかねぇ。。。。
ワイも覚えがあるけれども草
30超えたら良くも悪くも弁えて丸くなるもんだけれども。
少なくとも野望は家に秘めて表には出さない良識は持つものだけれども
これだけお膳立てしてもらっておいてブリーチやぽっと出のぼっちに負ける時点でこいつまじで才能ないわ
しかも全体的に評価が甘めの海外勢からも同様の評価されてるしなぁ
鬼滅の刃
SPY×FAMILY
ぼっちザ・ロック
ルサンチマン拗らせクソダセェw
「普通」って言葉が嫌だが哺乳類の色素で再現可能な髪色って意味で言えば「数あるキャラクターを作れるのにごく一部の人気属性のキャラクターを大量に出して無理なカラバリ商法で増やす手法に頼りたくない」って意味で言えば正しいと思う。
SEEDで有名な平井さんの真骨頂は数十パターンのジャガイモキャラのバリエーションの多さだけど画面には5種類程度の美形しか出ず少年少女についてはカラバリで割増されている。
結構勿体ない話で最初からこれをヤっちまうと「緑髪」の異星人とかの設定が使えなくなる。異形の異形感を出すために羽根とか角とか尻尾とか付けてもいいけど今度は角がヘッドホンや髪飾りと干渉したり、ジャケットの背中と羽根の干渉とか尻尾はパンツの何処から出すとか結構要らない面倒も増える。