|
|
【速報】任天堂vsソニー、とうとう決着がついてしまうwwwwwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:33:38.87 ID:sG1UUIbI0

ゲーム部門の四半期売上
ソニーG&NS 1兆2,465億円
任天堂 3,495億円
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/
任天堂
2023年3月期 第3四半期
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230202599266.pdf
売上高:1兆2951.78億円(▲1.9%)
営業利益:4105.41億円(▲13.1%)
経常利益:4825.80億円(▲6.1%)
純利益:3462.27億円(▲5.8%)
通期業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230202599361.pdf
売上高:1兆6500億円 → 1兆6000億円(▲500億円)
営業利益:5000億円 → 4800億円(▲200億円)
経常利益:5600億円 → 5200億円(▲400億円)
純利益:4000億円 → 3700億円(▲300億円)
営業外収益(為替差益)の減少に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230202599364.pdf
第2四半期において、為替差益764億円を営業外収益に計上していましたが、
為替相場の変動により、第3四半期の為替差益は289億円となりました。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/230207_4.pdf
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:33:46.52 ID:sG1UUIbI0
ヤヴァい
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:34:42.70 ID:c8iPbs010
営業利益は?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:34:55.84 ID:sG1UUIbI0
>>7
ソニーの圧勝や
ソニーの圧勝や
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:35:09.59 ID:sG1UUIbI0
まさか4倍も差がついてしまうとはなぁ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:36:26.22 ID:5MthG37Q0
売上も利益も株価もソニーの圧勝やな
18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:36:59.24 ID:9V01dlwj0
なぜわらうんだい?
任天堂はよく頑張ってるじゃないか
任天堂はよく頑張ってるじゃないか
21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:37:19.81 ID:yj7o0JUR0
そもそも今のソニーてトヨタの次に純利ある企業だし
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:37:25.64 ID:FVwECAyJ0
いや
なんで金融屋がゲームつくってんだよ
なんで金融屋がゲームつくってんだよ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:37:58.52 ID:47rC81QDr
SONYってゲームメーカーじゃなくて総合家電メーカーみたいな感じやん
そりゃゲーム1本でやってる任天堂は勝てんよ
そりゃゲーム1本でやってる任天堂は勝てんよ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:40:50.17 ID:gjM11u4H0
>>27
ソニーG&NSだからゲーム部門の勝負やろこれ
他の部門も合算したら勝負にならんくらいソニーの圧勝やろ
ソニーG&NSだからゲーム部門の勝負やろこれ
他の部門も合算したら勝負にならんくらいソニーの圧勝やろ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:38:30.55 ID:WezStpiK0
いやこれソニー全体じゃなくてゲーム単体で比べろよ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:39:04.84 ID:/+h5rF+K0
>>29
あのこれソニーもゲームだけです
あのこれソニーもゲームだけです
30: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:39:02.57 ID:FVwECAyJ0
わからんけどゲーム作る会社だと思ってる可能性・・・
33: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:39:20.61 ID:b64EXtbc0
任天堂ってゲーム以外なんもやってないの?
35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:39:45.91 ID:m9QZPSRt0
>>33
花札とステマ
花札とステマ
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:40:19.21 ID:hH7Om6H10
ガチで終戦したんやな
まさか任天堂が箱にすら負けて終わるとは誰も予想できなかったやろな
まさか任天堂が箱にすら負けて終わるとは誰も予想できなかったやろな
42: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:41:16.40 ID:PWzlfcMq0
本業はイメージセンサーなのにソニー強すぎて草
50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:42:53.21 ID:Lbjf+4Evr
こういうのって両方持ってそれぞれの好きなゲーム遊べばええやんて言ったら発狂して憤死するの?
54: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:43:56.87 ID:JiRBwe3/a
>>50
PCとSwitchあれは十分だからPSはいらねしてるからPSが好調になったら発狂するしかないやろ
PCとSwitchあれは十分だからPSはいらねしてるからPSが好調になったら発狂するしかないやろ
58: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:44:29.92 ID:r0Z0E7XZ0
サードもビビってSwitchにソフトださんしな
あいつら変なステマするだけで全くソフト買わへんし
あいつら変なステマするだけで全くソフト買わへんし
63: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:45:42.65 ID:py3XDpEF0
>>58
プラチナとモノリスは偉いわ
しっかりSwitchに出して爆死したからサードにもいい警告になったやろな
プラチナとモノリスは偉いわ
しっかりSwitchに出して爆死したからサードにもいい警告になったやろな
78: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:49:50.83 ID:P3t8nwcE0
vitaの次は出さんの?
85: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:53:25.05 ID:BSF8n2YV0
ソニーの何がそんなに売れてんの?
87: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:54:21.93 ID:toBoS+Hj0
>>85
カメラゲーム半導体映画音楽
すべての事業が増益増収
カメラゲーム半導体映画音楽
すべての事業が増益増収
89: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:55:47.00 ID:BSF8n2YV0
>>87
いやゲームについて聞いてんだが…
いやゲームについて聞いてんだが…
90: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:56:32.22 ID:4tMfV4Ra0
>>89
ゲームならgowやろな
1100万本や
ソニー全体でソフトは今期9000万本売り上げとる
Switchの倍やね
ゲームならgowやろな
1100万本や
ソニー全体でソフトは今期9000万本売り上げとる
Switchの倍やね
106: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 02:19:53.17 ID:JiWdCfs/0
ソニーはなにで稼いでるんや
94: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 01:57:22.98 ID:ZAl9WIWE0
今期600万台売るというソニーの宣言がほんまなら一気に天下来そうやな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ゲームソフトに救われた感じか
【悲報】バンナム決算が発表 ⇒ ガンダム・ドラゴボ・ワンピが爆増!! 仮面ライダー・戦隊ものが微増! プリキュアはまた下げてしまう・・・何がいけなかったのか
ソニーのほうが任天堂より投資してるという話だね
ランキングでほぼほぼ見ないぞ
ハゲは悪
バンナムは売れてるゲームがソシャゲとエルデンぐらいだしな
サードがデカいタイトル出さないんなら、それを補って余りあるくらい任天堂が自前で色々用意せんとアカンのに全然出来てない
ブレワイの資産使いまわしてるゼルダ一つ取っても出すのに6年以上かかってる
殿様商売のツケが回ってきた
殿様商売のツケが回ってきた
日本にいるせいで実感全然わかないんだけど
ソニー本体含めたらずっと任天堂に勝ってるしゲーム部門だけなら負け続けてるだろ
>>31
今更すぎてただの煽りにしか見えんわ、実際煽ってるつもりなんだろうけど
なんでゲハ厨って争ってんの?
Microsoftは最近話聞かんけど
任豚は現実逃避してもええで 直視するにはこの現実は辛いやろ…
ただの自演スレだから真に受けない方がいいよ
闘争求める体質なんやろ
のんびりしてたら、20年後にはどちらも中国の子会社だよ
売上高ー経費(材料や人件費等)ー営業以外の経費ー税金=純利益
何でって昔から主戦力は家電なのは変らん
爆発的にコレってのがある訳でも無いけど手広くやっていながらおおよその部門で利益上げてるような企業だからそもそも娯楽一本勝負の任天堂と比べても仕方ないんだよな
ハード売上高7518億円
ソフト売上本数1億9620万本
ソフト売上高1兆2768億円
→パケ1500億円
→デジタル4903億円
→アドオン6364億円
ネットワークサービス3457億円
その他1969億円
総売上高2兆5713億円(今年度予想3.63兆円)
営業利益2111億円
任天堂1~3Q決算
ハード(周辺機器含む)売上高5782億円
ソフト売上本数1億7211万本
ソフト売上高6739億円
→パケ3639億円
→デジタル3100億円(パケ併売1776億円、DL専売+DLC+有料オン1320億円)
その他(モバイル・トランプ等)430億円
総売上高1兆2951億円(今期予想売上高1.6兆円)
営業利益4105億円
営業利益比較
■任天堂
2020年 3,523億円
2021年 6,406億円
2022年 5,927億円
来期予想 5,000億円
■ソニー ゲーム&ネットワーク
2020年 2,384億円
2021年 3,422億円
2022年 3,461億円
来期予想 2,500億円
なおソニーは開発費、広告費本社持ちの為これより下がる
買わないのがおすすめ
お金が余ってるんなら別に良いけど
売上高 1兆2465億円
営業利益 1162億円
任天堂
売上高 1兆2951.78億円
営業利益 4105.41億円
ん?
任天堂はQ3だけで1900億ぐらいで任天堂の圧勝じゃん
Q1〜2の時が2203億で今回のQ1〜Q3が4105億だからな
決算読めない馬鹿なのかな?
ソニーはステマも禁止されるしヤバいだろうな
xboxは流行らんけど会社の利益だけで見たらマイクロソフトの圧勝やな って言ってるのと同じだぞ
ソニーと癒着バレたの?
これを個人が「熱心なSONY好き」としてここまで行動してるとしたら、その方が怖い
ソフトの本数だけみたら任天堂が圧勝してるのかと思ったが
会社はよくわからん
90%がスマートフォンで
5%が任天堂のパッケージで
4%が任天堂のDL(主にチケット)で
0.8%がプレステのパッケージで
0.2%がプレステのDL
SONYはゲーム単独は発表してないから無理なんだよねえ
分母が違うから単純に比較できない数字
それでも任天堂は利益じゃ勝ってるあたり実際は圧勝なんだろうね
SONYはサードとフリプ含むで任天堂は任天堂だけや。
やっぱりPS5売れば売るほど赤字になるいつものやつ?
CS市場独占してる限りありえんな
任天堂 3,495億円 ←これ何の数字?資料のどこにもないんだけど?
ソニーG&NS
売上高:1兆2,465億円
営業利益:1,162億円
任天堂
売上高:1兆2951.78億円
営業利益:4105.41億円
比べる数字はこうだろ?
ゲハブログ行ったら皆全力で任天堂煽りまくってた
あいつら誰もゲーム買ってないよ
この広告費、開発費除くって部門別の利益わからなくて株主怒らんのか?
ソニーはサードのデジタル売り上げ含んでるから歪な形になるんだよね
利益には含まれないから、これが利益率の異様な低さの原因
任天堂は独占したらしたで殿様に変わるから、どこかしらライバル居た方がいい
まあ任天堂はそれで良いと思うけどね、実際日本人受けするゲームで楽しいし
問題はそれでマウント取って実際負ける任豚が恥ずかしいだけ
日本捨ててるんじゃなくて相手にされなくなっただけ
ついでに海外も日本と変わらん(一部地域で売れた週を持ってきて海外では勝ってるとか言ってるだけ)
ソニーはサードデジタル関連を売り上げに含んでるからだよ
利益からは当然除外される
幻覚
ここまで稼いでる業界もそうそうないわ
ブレワイ、スプラクラスのタイトルがPSだとポンポン出てるわけだからそりゃあ差は出るよね
ホグワーツレガシーなんてPS4来る頃でも冷めきってそうなのに半年後のSwitch出す意味ないだろ
やきう観戦と一緒
買わぬゴキブリのマウント恥ずかしくて苦笑いですわ
売上高 1兆2465億
営業利益 1162億
任天堂 22年第3四半期
売上高 1兆2951.8億
営業利益 4105億
ん?売上トントンで任天堂のほうが利益上げてんじゃね?
PS5不振でもPS4とのハイローミックスで堅調なソニー(G&NS部門がグループ最大の売上)
ポケモソSVとスプラ3でウハウハの任天堂
どっちもがんばってんじゃん
日本でのソフト販売でボロ負けしてるからって決算決算言ってるのはゴキブリなのに
そのポンポン出てるソフト教えてくれよ
買うからさ
草なんよ
むしろ話が通じない👽としか思えないけど
単純にしっかり業界と向き合ってる任天堂と大企業の傘の元好き放題やって業界破壊してるだけのソニーの差が純利益に出てんだよな
ディスガイアにストアランキングでもう負けてるとか聞いて呆れたぞ
ソニーはゲーム部門の第3四半期単独、3ヶ月間で1兆2400億、
任天堂は第3四半期累計、9ヶ月間で1兆2900億
株主が退場させられるぐらいには、ソニーの方が上らしい
何で株買ってんだろうな?
ちなみにソニーは本社計上している広告費と研究開発費、任天堂の場合
広告費:118億円
研究開発費:441億円
仮に同額とした場合、営業利益603億 利益率4%になるね
任天堂:売上12,951 営業4,105
資料見たらSony負けてるやんけ
何のゲームやってんの?
はい現実
営業利益比較
■任天堂
2020年 3,523億円
2021年 6,406億円
2022年 5,927億円
来期予想 5,000億円
■ソニー ゲーム&ネットワーク
2020年 2,384億円
2021年 3,422億円
2022年 3,461億円
来期予想 2,500億円
なおソニーは開発費、広告費本社持ちの為これより下がる
お前ら決算の見方ぐらいわかれ。
1の言ってることは間違ってない。
まーた出た捏造野郎
ネプテューヌ
決算決算言ってるのゴキブリだけだしな
どこが捏造なのか言ってくれ。
どこも間違ってないぞ。
いい加減ハード戦争なんて虚構から抜け出しなよ
そもそも売上高の時点で負けてるんだけど、もはや現実を無視してるレベル
ゲーム&ネットワーク部門って書いてあるのに妊娠ってホントに知能が低い
そこだけで比較してこれだけ差があるってエビデンス張られてるの見えないんか
感謝しろよ
ホグワーツレガシーおすすめ
せっかくホグワーツレガシー出たのに買えなかったのかい?
詐欺して売り上げ出したところでユーザーになんの得にもならんだろ
ちゃんと内容があってユーザーが次の作品が待ち遠しくなるゲームをちゃんと作るかどうかがすべて
steamのレトロゲーだろw
ゴキに新しいIPなんて手出せんよ
もう少し頑張りましょう
任天堂のFY22.3Q売上高は1,295,178百万円(約1兆2951億)で、
SonyのFY22.3Q売上高は12,465億円(1兆2465億)なんだけど、何と比べてるんだ?
というか3,495億円ってどっから出てきたんだ?FY21.3Qの欧州販売実績??
ただの釣り記事か?
エアプだからだろうな
スイッチユーザーはちゃんとゲームやってるから
まずPS5はゲームやるのに向かない定期
steamやMODが使えない時点でゴミ
任豚、負けたショックで失明!G&NS分野の文字見えず!
日本人の感性とは相入れなわな
まるで🇨🇳や🇰🇷だな…
お前なんか一瞬でbad16付いたな
何事だよ
ポリコレ押し付けてくるパヨクの総本山
3Qとか言ってるやつが串さしてbad連打したんじゃね?
これでいいじゃん、なんでケンカしてんの?
※92を見るにソニー側が絶好調とは言いづらい
絶好調なら減配なんてしないんだよなあ・・・
反日連帯の支援あるから大丈夫 マスコミや創価学会が支えてくれる
世界で売れてんのかー、PS5
でも、日本で死んでると関係ないんよな
あってるよ
任天堂の通年売上高予想が1.6兆で
Sony G&NSは3.6兆だから
利益は4,800億と2,400億だけど
SONYが雇ってるネット工作員でしょ
五毛やVANKみたいな奴 SONYゲートキーパーっていうんだっけ?
それマジなら利益率ヤバすぎだな。グループ全体が利益出てるから見逃されてる感半端ねえ
まぁつまり、任天堂社員一人当たりの営業利益はソニー社員10人分以上で、一人当たり一億とか行く
もちろん平均給与も任天堂の方が高い
韓国中国は凄い見習え日本は衰退したニダアルー
札幌冬季五輪でもまた税金盗みですか??
五輪にゴマすって金減ったか?
ソニーG&NS 売上1兆2,465億は3Qのみ
任天堂の決算は通期(1Q〜3Qの累計)だぞ
ソニーG&NSは通期だと2兆超えてるっての
そうだな。それはそれとして営業利益だとQ関係ないぞ
営業利益比較
■任天堂
2020年 3,523億円
2021年 6,406億円
2022年 5,927億円
来期予想 5,000億円
■ソニー ゲーム&ネットワーク
2020年 2,384億円
2021年 3,422億円
2022年 3,461億円
来期予想 2,500億円
なおソニーは開発費、広告費本社持ちの為これより下がる
任天堂にしろプレステにしろ箱、Steamにしろどこかが独占的に強くなったって良いことないよ
本当にやり口下劣だな。
&NSが見えてないぞ、さてはお前ソニー信者だな?
今度は3Qがどうのって言いだしたよ。営業利益コメントはガン無視するし、会社も信者も下劣だわ
(どちらも最新決算からのデータ)
■Switch
1 マリカ8DX 5200万本
2 あつ森 4159万本
3 スマブラS 3044万本
■PS5
1 デモンズ 140万本
2 ラチェクラ 110万本
3 リターナル 56万本
PS5圧勝!!!
めちゃくちゃ売れたというスパイダーマンも蓋を開けてみると・・・
あ、これ見方誤ってたわすまん
Sonyは3Q セグメント別業績のG&NS売上高が12,465億円で、
任天堂の方はFY23/Q1-Q3 12,951 億円だわ
任天堂の決算説明資料下のが見やすい
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/230207_4.pdf
サルゲッチュ、パラッパ、トロ等々数あるIPを潰した所に渡せるわけないやろ
一生こすられ続けるぞ減配堂
SONYは定価で計上して別勘定で落とすんだっけ?
会計方式の違いだったか
尺度があってないんだから売上高が近い!って言われても本当に近いのか分からないよね
そうだよな、ちゃんとQ1-Q3同士で比べないとな
まあそれでも任天堂が上なんだけど
ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)
売上高 2兆5714億円
営業利益 2111億円
任天堂
売上高 1兆2951億円
営業利益 4105億円
なら買ってやれよw
ポークポークン余ってるぞw
調べたらswitchってmod使えるんだなスゲエじゃん
チートキッズ多そうでソロゲー以外はやりたくないな
売り上げとか利益で根拠のない数字を並べて
任天堂はソニーに対して劣勢になったとの誤認を誘導するって法律に触れないのか?
SONYの売上と任天堂の売上は会計方式の問題で全くの別物なので比較しても意味ないぞ
ほら、彼ら売上高しか見てないから・・・
何言っても見えないし聞こえないんだよ
任天堂が動けばなる(認められるかはわからん)
お前はアホか?
ソニーG&NS 営業利益 2111億円
任天堂 営業利益 4105億円
ソニーG&NSは通期でもほぼダブルスコアだっての
逆の意味にも見えるので補足: ※64は実データ
1-3Qと通年予想で見るなら
売上
任天堂<ソニーG&NS
営業利益
ソニーG&NS<任天堂
かな?
そもそもソニーの広告費が本社持ちって言うのは任天堂信者の妄想だぞ
本体ってただの子会社を管理する持株会社で営業も広報もやってる訳ない
1Q-3Q同士の利益見比べよう、がんばれ!
任天堂信者の妄想というお前の妄想
SONYグループは全部署広告費本社計上だバーカ
SONYはネットワークも含んでるからゲームのみにしろってツッコミだろ
昔は官報でわかったが今のSIEは北米に分社化したせいでそれもわからなくなった
まあ分社化する前からSIEの官報とG&Nにはかなりの乖離があったからG&Nが当てにならん現実は変わらんよ
いや決算書みりゃ1発でわかるやん・・・
なんで任天堂が減配したのか合理的に説明してくれよ
減配ってのは業績悪くて株主に配当配ったら金無くなるんで勘弁してくれってことだよ?
本当に業績良かったら普通配当減らすなんてあり得ないからな
前年比減益
急激な円安
勝手に考えた要因としてはこんなもんじゃね?
少しは自分で考えなよ
任天堂の9ヶ月分です
え?ソニーと大差ない?そうですソニーは3か月で任天堂の9ヶ月分稼ぎました
うーんこの無知…w
言い訳が何も思いつかないんだろうな
減収減益だけならまだしも減配だけは言い逃れ不可能だからね
これだからチー牛はアホ。日本の売上が全てだと思ってるw
世界に日本しかないの?
>>33
花札とステマ
なお2chの個人情報流出事件で書き込んでた形跡があったのはソニーの模様
ゲームだけの利益じゃないのかこれ?どっち?
いずれにせよソフト面で見るならSONYならエルデン、任天堂ならポケモンsvって感じか
せめて記事内の文章くらい読めよ
去年はSIE単独だと一部事業売却とスタジオ閉鎖で何とか黒字にしましたって数字だったけど、今年はどうなることやら。
PSはサードが売れてるから、すべてのサードおらに現金を分けてくれ!
ネットワーク事業はPSNの事だから殆どゲーム関連って何百回言われたら理解すんの?
話にあげたくないだけなんやろな
Xbox事業のみでソニーの3倍以上の売り上げと利益叩き出してるよ
Xbox事業はPCやクラウドも含めてるからXboxというハード単独の数字は不明だが
サードデジタル売り上げやネットワークも含めた数字出してるSONYが言える言葉ではない
ネットワークサービスってゲーム運用サービスのことやぞ
配当が増えないどころか減ったんですわ
これは普段利益利益喚いてた信者にとっては致命的
だって儲かってないっていう明確な証拠だからね
映画や音楽配信も含まれてるの知らなさそうw
具体的にネットワークって何を指してるの?
Sonyの個人投資家向け会社説明会見るとネットワークってPS+,PSN等を指してるようだけど…
ミスト部隊(任天堂のIPアドレス)も発覚したどころかソニーはネットで工作してるなんて書き込みを任天堂社員が書き込んでたの、もう忘れたの?
営業利益が4700億から4100億に減った程度で減配する企業が他にあったら教えてくれよ
ソニピクとソニーミュージックの存在しらなさそう
無知には何を言ってももう都合の悪い事全部スルーやからな
あまりにもアホすぎてもう突っ込む気にならんw
値上げがトドメ刺してケチついたのがでかい
もうこんな限定条件でしか主張出来ないの?
G&NSって書いてあるだろ。
ソニー連結子会社のネットワーク収益を全部含めた数字。動画から音楽から金融サービスまで全部。
ゲームの子会社であるSIEの最終報告だと、去年は減益で営業利益800億くらいだった。
国への報告は嘘がつけないから、まあ7月くらいに正しい官報の数字が出てくるよ。
何回論破されれば気が済むの?
分社化してる意味知らなさそう
映画でも音楽でもネット配信する場合にはネットワーク管轄の売り上げになる
そして利益時には専属部門に還ってくる
利益が低いのはこういうマジックもある
試しのPSNで映画や音楽買ってみろよ、SIE名義の明細くるから
いやNSはゲーム関連のネットワークサービスだよ
動画、音楽、金融まで含めたらソニピク、ソニーミュージック、ソニー損保などの報告と二重計上になるから普通に違法やんけ
9日木曜7:00からですってよ
※220やぞ。業務委託と考えれば二重計上にもならん。
結局売れてないから減配せざるを得ないっていう至極単純な話よね
多分来期も見通し暗いから早めに決断しとこうってとこだろう
音楽やFGOとかのスマホゲーはソニーミュージックだし、
映画はソニーピクチャーズだぞ
というか過去にソニーミュージックのインディーズゲーム事業がニンテンドースイッチにもゲーム出しててゲハニシくん絶頂キメてたのに記憶喪失になったの?
違法じゃないよ。
ただの企業発表だもん。だから発表時はSMEの部門売上が下がってて最終報告時だと上がってるわけだ。
毎年最終報告と数字が違うしな。
何度も書かせるなよボケ
※172
任天堂の半分しか稼げてないぞw
それらを全部セグメントに切り分けて、不調部門につけてるからね。
会社ごとじゃないのよ。セグメント単位なの。
SPEやSMEなどのネットワークセグメントは全部ゲームにつけてる。
妄想ソースに、グダグダとお花畑撒き散らすの良いけど、アンチソニーは現実見ろよ
映画、音楽、金融を分けて報告してんのにNSは映画、音楽、金融が含まれている!とか無茶苦茶にも程があるわ
頭のおかしいのは分かったから、電波撒き散らすのはママだけにしろよ
まともにゲームだけの収支決算出してるのは任天堂だけ
ソニーはネットワークやサードデジタル売り上げを売上高に合算してる上に
広告費研究開発費は本社丸投げ、MSも含めても単純比較できる数字はない
ただそんなSONYが勝って当たり前の合算数字にもかかわらず任天堂は利益で勝ってる
間違いなく言えることはそれだけ
はーあ?
SIEがソニーGのネットワーク収益を全部管理してるわけねーだろ、馬鹿なのか?
また嘘ついてるやっぱり朝鮮人なんだな
決算のたびに「官報官報ネットワークネットワーク」うるせーけどさ
都合が悪いようだな(^^
LLC分社化前の官報の時点でG&Nより低かったんだからG&Nはゲームに限った話じゃないのはわかるからなw
あそこの会社を外から見て「〇〇部門の売り上げ」なんてわかる分けねーんだから
※232
は何なの?
・ソニーはサードソフトの売り上げもソフト売り上げとして計上している(だから利益は低い)
任天堂のソフト売り上げは任天堂ソフトのみ
日本人に向けて売ってねえからwwwして新作ゲーム出すたびに全滅とか
バカと無能集団の極みで大変ざまあみろな結末
※232
で、動画や音楽は別計上してるけど、妄想撒き散らして気持ちいい?
それとも、その妄想には何かソースあるの?
減配堂の信者がなんか言ってんな
売上すごいのに減配するってことは、利益に占めるキャッシュの量が少ないって言ってるよーなもんだぞ
NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズという会社なの知らずに書き込んでる可哀そうな子なんだよ
ここまでマトモにソース出さずNSは動画、音楽別だからとか妄想散らかして
違うことを示すURL貼られてんのに、妄想主張し続けてんの、ほんま病気だわw
ポケモンとかの販売がかなり利益率いいのか?
任天堂より利益の少ない負け犬企業を擁護するのに必死なんだ、許してやってくれ
一番わかり易いのは画像だから貼れんよ
でもNSは動画や音楽も含めてるからとか言い出すアホどもの妄想を一蹴するには十分だよw
ソースに対してソースで返さない限り、頭のおかしい電波の意見にしか見えないからw
常識的に考えて、ソニーミュージックとソニーピクチャーズの売り上げまで合算したら任天堂の売り上げなんてゴミクズカスになるだろという当たり前の事を任天堂信者さんは思いつかないだけなんです許してあげてください
会計方式の違い。詳しくはコメント欄探してくれ
一瞬で20コメ増えたぞ
今回の任天堂どんだけやばいかわかるか?w
2022年 第3四半期は減収減益、ハードウェアの販売台数1,895万台(前年同期比21.4%減)
2023年 第3四半期は減収減益、ハードウェアの販売台数1,491万台(前年同期比21.3%減)
売上高に含まれる数字が各社違うから大きく差がつく
PSの売上、例えば原神のガチャ
ソニーの取り分は3割だとしても売り上げには10割の満額で計上、利益には3割がつく
音楽や映画もネットワーク上での買い物はSIE名義の明細が来るので売上はSIEの方で計上されて利益は取り分のみになる
これが積み重なってこれだけの差になる
PS3の時みたいに債務超過で赤字倒産にでもなれば別だが、分母揃えたら娯楽事業の利益率なんて基本大きな差は出ないよ
PSPlusの売上やらソフトはフリプ落ちメインで
売上の割にソフト販売本数の数字が出てこないとか?
ようわからんなあ
今時時代遅れのパッケと本体部分しかない官報w
わかんないで言ってるなら馬鹿だし、わかってて人を騙せると思ってるならそれも馬鹿だわ
PSNでの配信でSIE名義の明細が来る購入のことを言ったんだが
ソニピクやソニミュ丸ごとSIEにつけてると話飛躍させるあたりが基地外だよなぁ
まあLLC分社化前のSIE官報とG&Nに大きな乖離があった時点でG&Nの数字は当てにならんには間違いない
俺はPCとスイッチしか持ってないのにゴキブリ扱いw
任豚は全肯定しないと直ぐ敵認定ヤバイの多すぎだわ
そもそもこの任天堂の数字は
全事業
の売上なんだけどな
ソニーはゲームに限定している
まさかと思うけど本気で言ってないよね?
まあゴキとか豚とか関係なしに数字も見れないお前はヤバいけどな
株でも買ってんのか?
※38
なるほどな
基本どっちも買うゲーマーから見たら冷めた目で見とるで
ゲームの面白さとかプレイ時間じゃなくて、売り上げガースペックガー値段ガーしか言ってないしこいつら
まぁまだPS5は買ってないけど、元の値段に下がったら買うつもりだし
だから〇×設定変更できるようにはよ
すぐ慣れる
XBOXもPSもボタン配置ほぼ一緒なんだし今はそっちのが多いんじゃないか
任天堂はソニーと違って詳細の数字出してるから気になるなら短信資料見てくると良い
それ抜いてもなお任天堂のがSONYの合算したG&Nより利益上だけどな
海外も圧勝という事実
国内CSってswitch9割その他1割市場な上にやるゲームも無いのにハードだけ買ってどうすんだよ
日本に2500万台あるハズなのにサードの売り上げやばない?
まぁ2500万台あるハズという事を考えたら任天堂ソフトですら絶不調なんだけど
2022年
1位
Switch 22,045,419 89.4%
2位
PS4 1,673,228 6.8%
3位
PS5 946,682 3.8%
パケでこんだけ差があるのにその主張無理ない?
PS5が毎週台数以下のソフト売り上げなんだから超絶不調なんだなw
決算出るといつもソニーのゲーム部門のほうが売上高も売上本数も多いよな
何を根拠にして売れてないことにしてるんだろう
それで営業利益2倍差は絶対に見えない聞こえないする方針はさすがよな
マジで売れてないんだな、スイッチサード
対立厨の巣窟
売上高の8割がファーストだからサードはまじでカスやな
1 デモンズ 140万本
2 ラチェクラ 110万本
3 リターナル 56万本
ファーストがあまりにもゴミッカスすぎだもんな
何言ってんだ?
アニゲーは変な煽り記事連発する所だろ?
頭が悪いからPS信者なんだよなぁポルナレフッッ!!
配当なんて業績に比例するんだから最好調から好調になったらそりゃ減るだろw
減っても高配当の利回り出してる時点で好調だよ
本当に業績悪化してたらSONYの時みたいに無配になるしw
てか3%の利回り叩くなら0.6%の底辺利回りSONYはどういう扱いすりゃ良いんだよw
1 デモンズ
2 ラチェクラ
3 リターナル
じゃあせめて任天堂より多く配当出して税金納めましょうね
よくわからない信者が喜ぶ数字はともかく
社会貢献度は明らかにソニーのが下ですよ
サードが重要と言う割にはそんなサードの力なしで利益で勝る任天堂がすげーって話にしかならんのになw
そしてそんなサードの最強の一角のABが買収されそうだからこれだけ焦ってる、と
音楽やら映像コンテンツをゲームと一緒にしてて毎回突っ込まれている
んでソニーの事よく知らん奴がこうやって持ち上げてる地獄みたいな図やな
純粋にゲームだけの比較だったらどの程度売り上げたのかは気になるね
ネットワーク部分、PSNで配信されてる映画や音楽で明細、領収書を発行するとSIE名義
この形である以上、売上はどう見てもSIE側で計上されている
これを指摘してるだけなのにNUROやSMEやソニピクまで一方的に話を飛躍させてSIEに含めるな!
と仮想敵を勝手に作り勝手に肥大化させてよくわからない叩きに持っていく
控えめに言って基地外だわな
そういやソニーは昔からこういう人気詐欺みたいな事してるんだったな。
セガと争ってた20年前ならいざ知らず、こういう情報で実状誤魔化そうとしてもソフト自体の本数や売り上げが減ってる事実は結局覆らないあたり、転売放置したツケのでかさを思い知るわ。
昔ならSIEの官報でG&Nとの差が凄まじくてわかりやすかったんだけど
その後にSIEが北米に分社化して日本の官報単独からじゃわからなくなったんだよね
まあLLCが生まれる前、当時の時点で異常な乖離があったからG&Nというセグメントはまともなゲーム部門じゃないと言うのはわかる
意味不明なのはこういう合算セグメントやSteam含むPSソフトの利益売上を主張するくせに
PC含むMicrosoftのXbox部門は認めないと主張したりする所(SONYの3倍〜5倍)
そしてSONYはそんな合算数字ですら任天堂の利益に負けてるのが笑う所
まとめブログが「今○○が熱い」と言う風なまとめ方をしたらそこはOUT
つまりこの記事の場合ニンテンドーが正義
まぁソニー持ち上げってまとめブログの歴史の初期の方にも関わってるから伝統芸みたいなもんだな
はちまやJinも建設にSONYが深く関わってるらしいし
そのネットワーク部分自体も平井時代から毎期セグメント変えましたってやってて
前年比が全く出せない状態が続いたという
そんな花札屋に負けるPSって情けないなぁ〜
ソニーのインチキ発表を必死に擁護してる恥ずかしい奴らはプレステ5を買ったのか?
売れてないみたいだから保存用に2台も3台も買ってやればいいんじゃね
信者ならそれぐらいやってやれよw
売上に超多くの貢献を受けたからね
いつになるかわからないですがスプラやポケモンまでとは言わないけどモンスハンRISEくらい売れるか
マリカーやスマブラくらい発売から時間経っても大会開かれるくらい遊ぶゲームがPS5独占でだせて初めて互角なのでは
switchも欲しいと思ったがFFペルソナしか欲しいソフトがない
FF16はPS5(PS4のソフトもプレイ可能!)と一緒に買おう!
FF16、2023年6月22日予定
【PS5独占】ファイナルファンタジーVII リバース
発売日2023年末
PS5 ファイナルファンタジーVII リユニオン発売中!
少なくとも確実に日本では
馬鹿高い本体を転売ヤーにバカ売れて利益で勝ったって騒がれても・・・
そういうのはせめてミリオンタイトル連発してから言ってよ・・・
最高にウキウキの気分だね
ソースなんて誰も見てない
決算資料見たら任天堂の2022年のゲーム本体部門だけで1兆2000億の売上じゃねーか
どっから出してきたんだよ3400億は
まぁスレでも気付いてるやついたけど意図的にスルーしてんだろうけど
とてもじゃないが家庭用ゲーム機とは比べられんわ
携帯ゲーム機としてならかなり凄いけど、逆に言えば携帯ゲーム機としか見れん
ソフト面もほとんど任天堂のソフトしかまともなのないし、いっそスペック高い別の次世代機も開発してくれ
で、PS5はもう何度も言われてるがソフト面なんとかしてくれ
買えるようになったとしても値上げ戻すとか〇×ボタン設定も出来るようにしろ
日本ユーザーに対してだけか知らんが、対応があまりに雑でお粗末すぎる
現状じゃ買う気にもならんしイラネって言われても当たり前だししゃーないぞ
だからテレビ大好き❗️スポンサーのSONY大好き❗️韓国大好き❗️中国大好き❗️芸能人大好きー❗️❗️
ゲハで基地外PS信者の言い分まともに信じてるやつなんてほとんどおらんからな
このスレ立つ前からソニーは任天堂に収益ボロ負けってみんなわかってるから
PS信者を一方的に馬鹿にするだけのスレになってる
ブーメランというよりいきなり切腹してるの単純に驚くわ
>どっから出してきたんだよ3400億は
任天堂 3,495億円 をググってもこのスレのまとめ記事ばかり上がって来るけどw
第2四半期単体の売上高やね
なお同時期のソニーG&NSは 7,207億
>>1を第三四半期単体の数字で訂正すると↓
ソニーG&NS 売上高1兆2,465億円 営業利益1,162億円
任天堂 売上高6,382億 営業利益1,902億
「営業利益は?」「ソニーの圧勝や (※G&NSとは言ってない)」
営業利益ひっくいな
任天堂の売上高の2倍売ってるくせに営業利益は半分に近いって
まぁソニーはPS5が全然生産追いつかなかった上にPS4も切り捨てずに売り込んでるからなぁ。
任天堂ってWiiUでた時もそうだったけど新ハード出すとすぐそっちシフトして旧ハード即切り捨てる点があるからな。
会計法上では問題ないとは言えソニーは普通なら売上げに含まない数字まで含んで発表するせい
このせいで極端にソニーの利益率は極端に低く出る
売上げに何を含むかは結構自由で虚偽なく内容も明記してして有れば問題ない
つまり任天堂やSONY、マイクロソフトの売上げってのは分母が違う、統一されてないカテゴリなので単純比較は出来ないものになってる
唯一比較できるとしたら不純物を取り除いた利益のみ
まあSONYはその利益すら本来引くべき研究開発費と広告費をグループ分まとめて本社に付けてるせいで正確な数字ではないがね
ちなみに任天堂の研究開発費と広告費は合わせて1500億ほど
同額を任天堂に足すかソニーから引くともっと差は開くねw
日本だけだよ見切られて捨てられてるのは
SONY信者が勝ち誇るとしたら・・・
売り上げに対しての利益が任天堂よりも低いから任天堂みたいに暴利を貪ってない良心的な企業だくらい言えばいいのに。
カクカクに動くポケモンとか見たくないんですよw
今更慌てても遅いわ
もう言ってるに決まってるじゃないか
PS4はとっくに生産終了してるぞ
営業利益は任天堂が4千億でソニーのゲーム部門は2千億
売上は任天堂が1.3兆円で同じくゲーム部門が2.5兆円
売上が倍あったのに利益は半分しか出せてないwけど
まぁ、一応売上はソニーのほうが多かったみたいやぞ
非ゲハ板住民にとっては、ゲーム部門だけで測る理由なんか無いのだから
いつのまにか洗脳されてたのか俺
物理的に無理
仮に巨大な携帯機として出すにしても値段が20万くらい軽く超えなきゃならない
ゴキちゃんは決算書どころか小4で習う漢字も読めないからな
ただPS5とかPC以下の中途半端なゴミはいらん、PS4proで十分やろ
何が売れて利益になっているのかさっぱりだが
出すたびにテンバイヤーに買い占められてる本体か?
ソフト売上じゃとてもじゃないがこんな金額はじき出せないよな?
ゲハニシは決算書より正しい記述らしいファミ通の話しかしてないだろ
あー、つまり骨延長した上にシークレットシューズまで履いてるのに任天堂くんに身長負けちゃってて人権のない状態な訳やなw
いやゴメンまともなハードもソフトも作れてないゴミがどうかしたの???
見えてる世界が違う上に分際も弁えられてないって痛すぎるわ
なら国内は任天堂一強のままじゃないかい
いくら犯罪企業クソニーが自作自演してもクソニーが犯罪企業なのはバレているんだよwwwwwwwwwwwwwww
なおソースはない模様
お前の脳みそ内のデータはソースって言わねーぞ?
豚はアニゲー速報の養分かw
そういや、薄い光やベヨネッタのシーン見ると家族でハイタッチしてんだっけか
コロプラの裁判で、裁判所が賠償金の増額を提案したとか吹き回ってもいたな
豚ってそーゆー奴って事だなwww
尚更任天堂有利になるんじゃ?ポケモンだけで1千万本なのに
PSだけでどれくらい売れたんだろ?海外だとPC強いけど
前はそう思ってたけどポリコレ関係とアメリカの偉いさんの性犯罪がな...
ゲームの売り上げって本体やキラータイトルの発売時期で波があるだろうから
3Qだけで比較してもしょうがないんじゃない?
向こう3年間の平均で比較するとか、新しい本体出してから2年間で比較するとか
ソニー(ゲーム部門)
売上高2兆5713億円、営業利益2111億円、ハード売上台数1280万台、ハード売上高7517億円、ソフト売上本数1億9620万本、ソフト売上高1兆6224億円(アドオンコンテンツ+ネットワークサービス)
任天堂
売上高1兆2951億円、営業利益4105億円、ハード売上台数1491万台、ハード売上高5784億円、ソフト売上本数1億7211万本、ソフト売上高6737億円(アドオンコンテンツ+ネットワークサービス)
稼いでるじゃなくて利益が高いだけな、そして任天堂の利益が高いのは単純に投資してないだけ
例えばソニーのQ3決算は会社買収した分利益減ってるしな
というかQ3って任天堂が一番強いクリスマスシーズン含んでるから例年業績良かった期間だぞ
それだったのに減収減益で配当金まで減らしたから株価がナイアガラになった訳で
現実を認められない負け豚の泣き声が心地よいw
ソニーが利益を犠牲にしてもBungie買収を選んだ理由【ゲーム企業の決算を読む】
ソニー 3年で2兆円の投資
任天堂 5年で4500億円の投資
↑
任天堂の利益が高い理由をそろそろ理解しろw
単純に投資しないからやw
任天堂の利益が高いのは原価、開発費が異常に低いからだよ
任天堂はユーザーに還元してないから利益率高い
■PS5
1 デモンズ 140万本
2 ラチェクラ 110万本
3 リターナル 56万本
爆売れなんだよなあ
俺個人はかつての任天堂が、
「子供相手にソシャゲガチャで搾取することはしない」って言ってた頃は、
本気で応援をしていた
でも結局ガチャ商売に手を出した時点で見限った
というただの事実に基づく個人の感想を書いただけで、
絶対にシュバってきてゲハ脳丸出し垂れ流しを何度も食らった都合で、
「妊娠うぜえゲハでやれ」というアンチ妊娠になった
そして俺にとって任天堂もソニーもどうでもいい、なぜならPCゲーマーだから
リターナルは面白そうだね、ちょっと手を出してみるわ
本体は赤鞘で売れば売るほど赤字になるんじゃなかったっけ
その分後からオンラインサービスとかで元取るスタイルだった気がする
思いつかないのはゲームしてないからでは?、ゲームしてたら思いつくがしてないとわからない
そして今や日本市場は世界の5%程度でしかないから日本の動向にソフトメーカーは左右されんのよ
残念だけどどーでもいいレベルの影響力しかない
商業簿記3級程度の知性があれば高校生ですら理解できる数字が理解できないってもうそれは病気だよ
株価大暴落してるけど大丈夫そ???
ただし当然売上から各社へのロイヤリティ除いた額を分配する必要があるから費用も大きくなる
任天堂はNET決算なので売上と費用を相殺した数字を出すから、
売上は少なく見えるが費用も少ない
つまり比較する必要があるのは利益の部分なんだけど、
なぜかsony信者は売上の話しかしない(できない)