|
|
【悲報】JC「学歴社会は悪くない」→炎上してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:01:18.30 ID:h5Uxe1te0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:01:32.44 ID:h5Uxe1te0
効きすぎやろ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:04:25.46 ID:OJqyL63l0
親のせいでまぁ実際不平等ではあるけど能力を測るには学歴見るのが一番手っ取り早いやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:05:28.86 ID:h5Uxe1te0
>>4
家庭環境とか関係ないぞ
むしろ学歴社会のお陰で貧乏人も勉強さえすれば逆転できる
家庭環境とか関係ないぞ
むしろ学歴社会のお陰で貧乏人も勉強さえすれば逆転できる
8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:09:21.61 ID:myKsdPQ80
低学歴の特徴
・学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
・自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
・自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
・「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
・学力は頭の良さとは関係ないと力説する
・学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
・一部の高卒の成功者や大卒の無能者をとりあげ全体視する
・難関大学でも金さえあればいけたと思っている
・海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
・学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
・自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
・自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
・「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
・学力は頭の良さとは関係ないと力説する
・学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
・一部の高卒の成功者や大卒の無能者をとりあげ全体視する
・難関大学でも金さえあればいけたと思っている
・海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:10:23.76 ID:h5Uxe1te0
>>8
たれw
たれw
80: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:43:47.62 ID:f+a8AoMp0
>>8
草
草
141: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:59:39.10 ID:5zPvzquXr
>>8
最近は「生まれた環境が良かったからたまたまいい大学に行けただけ」も言ってるぞw
最近は「生まれた環境が良かったからたまたまいい大学に行けただけ」も言ってるぞw
198: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:13:40.47 ID:FnstDCa70
>>8
地頭っていうワードもどっかに欲しい
地頭っていうワードもどっかに欲しい
13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:10:26.34 ID:lpPN0P7ra
高学歴のアホはおるけど低学歴で賢いのはおらんからな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:11:40.93 ID:h5Uxe1te0
>>13
これ
これ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:10:29.44 ID:ixVzOHi70
学歴は努力の証やろ
まあ一部例外はあるが
まあ一部例外はあるが
24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:16:39.06 ID:OJqyL63l0
>>14
親のせいで努力をするにも環境によってハードルの差はあるがな
親のせいでテストで高得点を取れば褒められ尊敬される環境とそうでない環境ではモチベの保ちやすさが雲泥の差
親のせいで努力をするにも環境によってハードルの差はあるがな
親のせいでテストで高得点を取れば褒められ尊敬される環境とそうでない環境ではモチベの保ちやすさが雲泥の差
20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:14:35.81 ID:4BZbslgDa
高3冬の学歴で勝負されてもって思うよね
26: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:17:55.35 ID:qPZIoxvq0
チビ「低身長のジャニーズはいる」
高卒「中卒の社長はいる」
ハゲ「ジェイソンステイサムがさあ~」
↑こいつらの魅力
高卒「中卒の社長はいる」
ハゲ「ジェイソンステイサムがさあ~」
↑こいつらの魅力
375: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:58:24.39 ID:NT9VSyMb0
>>26
ジェイソンステイサムは許したれ
ジェイソンステイサムは許したれ
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:23:03.59 ID:hjEemLUDd
これ別に間違ってないよな
45: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:25:48.14 ID:w0LqIfBU0
>>37
なんならヨーロッパとかのほうがやばいしな
応募すらできないし向こうは
なんならヨーロッパとかのほうがやばいしな
応募すらできないし向こうは
50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:28:38.57 ID:USOEfQID0
社長が偉いと思ってる時点ですごいわ
83: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:45:30.06 ID:qtUgXuYtd
物差しや
132: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:57:26.26 ID:4tL2ZXY3a
学歴フィルターなんてあって当然やろ
じゃあなんのために頑張って受験勉強すんねんw
ワイはフィルターにかけられてることも理解して就活したで
じゃあなんのために頑張って受験勉強すんねんw
ワイはフィルターにかけられてることも理解して就活したで
140: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:59:17.56 ID:szQav1wEd
>>132
大学が就職予備校と思われてんの結構ヤバいよな
大学が就職予備校と思われてんの結構ヤバいよな
240: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:27:14.78 ID:FRkKeU/W0
これで文句言ってるのは、中高6年間で何やってたんだい?とは思う
265: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:32:31.39 ID:gQCUfZTza
学歴重視するなって言う気持ちも分かる
がゲームして漫画読んでアニメ見てシコって寝る様な生活を繰り返して来た様な奴の意見は聞くに値しないやろ
しまいには国や親のせいにするからタチが悪い
がゲームして漫画読んでアニメ見てシコって寝る様な生活を繰り返して来た様な奴の意見は聞くに値しないやろ
しまいには国や親のせいにするからタチが悪い
272: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:36:04.01 ID:KrHcI+Nkp
279: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:36:41.22 ID:4/6vDgOI0
>>272
これでも納得するやつはいる現実
これでも納得するやつはいる現実
282: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:37:06.09 ID:tbRKs8nQ0
>>272
ようやっとる
ようやっとる
317: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:43:21.06 ID:qJf50FpYM
そら人数だけ見れば低学歴が圧倒的多数やし
425: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:12:27.72 ID:Ynb0qSuNr
ワイ高卒フリーター(27)やけど今から大学行くメリットある?
430: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:14:20.50 ID:DIg0xat30
>>425
金貯めて株の勉強か資格取った方がええ
金貯めて株の勉強か資格取った方がええ
433: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:15:48.81 ID:Ynb0qSuNr
>>430
つまり学歴いらんってこと?
じゃあこのメスガキ間違っとるやん
つまり学歴いらんってこと?
じゃあこのメスガキ間違っとるやん
441: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:20:43.75 ID:DIg0xat30
>>433
学歴ってのは利用する為のもんや、学歴自体に意味はない
お前が利用するには歳を取り過ぎとる
学歴ってのは利用する為のもんや、学歴自体に意味はない
お前が利用するには歳を取り過ぎとる
444: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:22:17.19 ID:IgIMhTzgM
高学歴「基本的に家庭環境良いです。努力できます。IQ高めです。」
483: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:47:35.93 ID:S3oTLHL9a
学歴以外わかりやすい指標あるか?
486: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:49:00.66 ID:kLN4tXxW0
>>483
良識さ(笑)や性格(笑)やで
良識さ(笑)や性格(笑)やで
485: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 11:48:40.71 ID:Jb0bB/8da
グリー
そうや!東大ばっかり集めたろ!
そうや!東大ばっかり集めたろ!
315: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 10:42:51.96 ID:Ow47qdLEa
まあ無能にとっては学歴重視社会はええやろな
能力高いやつは当然学歴も高い傾向はあるが
能力高いやつは当然学歴も高い傾向はあるが
53: 名無しのアニゲーさん 2023/02/07(火) 09:30:34.42 ID:r6SbGld50
まあ能力主義に乗っていける人間ならそれでええんちゃうか?
人の良し悪しなんか等身大やと思うけどな
人の良し悪しなんか等身大やと思うけどな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
判定するから見せてみようか?
これ1番思ってるのが大卒の奴らだろ
残念だがそれは小学生くらいまでで
中学くらいからある程度才能ないと上位には行けない
中年になっても大学しか誇れるところがなかったらいろいろと察するものがある
なんか、もう「なんでも逆張り」したいだけなんだろうな可哀想
美味しんぼの海原雄山にでも憧れてそう
こんなん馬鹿にしねーわw
この国の物流が成り立ってんのはあんたらのおかげや
将来的な伸びしろや問題を起こさないかの精神年齢を何かの指標で見分けられるなら学歴以上に採用されるかもしれんが
学歴で判断されるのが嫌なら、社会に通用する何かしらの実績を示せばいいんじゃないかな?それがないから学歴で決めてるわけなので
頭悪いけど才能ある奴って要は行動力と根性の塊だから社会が見て無くても勝手に上に登ってくる
この子が言うのは間違ってないわ
とっくに戦場が学校から社会に変わってるような中高年が言ってたらお察し
単に判別するのに一番マシなフィルターだって話でしかないのに一部の例外を必死に挙げたりしてる奴はズレすぎ
成人で175cm以下は遺伝子レベルで劣ってる
コネが無いやつ作れないやつはどうするかと言うと学歴
なんで批判的に騒いでる人は世の中で一番簡単に手に入る看板をゲットしなかったの?
身の回りにも普通にいたでしょ、中学くらいから勉強できるようになった子
才能じゃないよ、やってるかやってないかだけだよ?
「努力できるのも才能」とか言うのは一定のレベルを超えた世界の人の台詞だよ
あとEXITとか擁護してそうだよな
とにかく大企業に入るのが目的なら相手は学歴しか見てないんだから学歴が大事なのは当たり前
得られるか得られないかの話してるのに、
上位とか下位とか小中とか才能とか関係ない論点出してきてる時点でズレてるよ
社会に出た中高年だっていうぞ
中卒より高卒、高卒より大卒、大卒の中でもいい大学である方がマシでまともな人材である確率は高いからな
家庭環境が良くない人も選別したいって思ってる側からしたら言い訳にもならんもんな
何も言えませんよ
企業が採用する上で外れの割合が少ないのは間違いない
まともな大学行けない奴なんて大概使えないがな
そいつが何を学んできたのかを見るのは当たり前。
日本の場合、そういうことをせず学校名だけで判断してるけどな。自称理系が事務職、自称文系がSE採用に応募してきて「●●卒です」と胸をはる国や。
学歴なくて背の高い人か
本人は何もしてないから、親に感謝しないとなw
専門的なものになるとそこに資格とか職歴とか入るけど
否定派のいう内面性とか客観的に判断しづらいだろ
社長なんて別に小卒でも幼卒でもなれるぞ、企業届け出すだけや
どんなバカでも、努力すれば中の上くらいはいけるからな
偏差値50以下の高校とか、やばい奴ばっかだし、一つの物差しとして優秀
低身長
低収入
カースト最下位だわなw
ただ学歴社会から一歩踏み出して、学歴至上主義に陥って学歴以外を評価し無くなったらダメなじゃなしなだけで。
そいつらはもう学歴なんて武器でなく骨董品でしかないことに気付けない哀れなコレクターよ
学歴よりも高く評価されるぞ
そこら辺の工務店とか配管工とかの会社って、大抵中高卒からその道の職人になって独立起業して社長になってんだが?
学業以外で実績あるやつは大抵学業でもそれなりの成績示せるけどな
マスクって便利やね
勉強も誰だってできるしいつだってできる
学歴が無いってことは、ずーっと何もしなかった証拠とみなされて当然
極端か?
俺には極端な考えには思えないけど
なんか若者を見下してる感じ、君ってコミュニケーション能力低そうやな
そこらへん程度にしかなれんよな
逆に独立独歩で道を切り開けるブルーカラーの人や職人、資格獲得に学歴が関係ない特殊技能職にはあまり関係のないもの差しでしょ?
俺が雇う側でも同じなんでしゃーない事実
じゃあ君はどうやって人を判別するの?
何か正確な判断材料でもあるわけ?
どんなバカでもってのは机上の空論
世の中にはガチでケーキを三等分出来ない人間がいるんだわ
その程度にもなれない大卒の方が多いけどな
頭大丈夫?
就活エントリーでも学歴フィルターあるし
全く知らない人間を評価するとき物差しとして判断する材料としては間違っていないだろう
全部学歴だけで判断するわけではないんだし
そりゃ勉強ができなくても優秀なやつはいるかもしれない
でも 勉強もできてその上優秀な奴もごまんといるんだから
そっちを選びやすくする可視化する方が社会にとって有益だろ
底辺校の荒れ方を見ればわかるだろ
まあそのそこら辺の年収、ここにいる奴らのだいたいより上だけどな。
設計まで独学で納めて、数学だけならそこんじょそこらの大卒より上とかもちらほらいるし。
かといってそれで人を分かった気になるのは間違えてるが
個人レベルでいう別に学歴社会でもいいけど一度道からずり落ちた時の這い上がれなさどうにかしてくれ
え?企業して残れる中卒とマトモな大学出て勤め上げる人どっちが多いと思ってんの?
社会に出たらわかるよ。学歴だけ高くて仕事できない人間なんて簡単に埋もれていくよ
そりゃ功績だろ
新卒とかならそれこそ学歴でいいが学業なんて離れて久しい中高年が学歴だけ持って殴り込んできたらそりゃお笑い種だわ
って言うことを最初から言ってんだがな?
ただそれ一辺倒で伝統工芸や技術職を馬鹿にするのは違うけどな
全国ネットでこんなヘイト集める頭の悪い発言する訳ないだろ
なんで低学歴の上澄みと大卒の下のほうを比較してるんだ?
どうせ比較するなら低学歴の下のほうだろ
低学歴で無能って人生悲惨だぞ?
大体は学び直すけどなそのままでやってる奴なんて大概アホだわ
お前と同じ「低顔面(不細工)」が抜けてるぞ
やりたいことなきゃとりあえずこれやっとけってルートは必要だろう
こどおじ
チー牛
発狂してて草
俺は一応大学入ったから勝ち組だわ
工事現場で働いてる人達に対して母親が「勉強しなかったらあんな人になるのよ!」と
他の職業(ブルーカラー)を馬鹿にするのが当たり前になった結果、日本全体でひずみが起きてる
無いよりはいいよ確かに
根本がズレてる
これは採用する側がどうやって人を判断するかの話で、このJCも学歴が武器なんて話をしてるのではなく学歴は判断に使えるフィルターだと言ってるわけ
ゴミをいっぱい従えていることを人脈があるとは言わねえよ
ならフィルターとしては充分だろ
それ低学歴にも言えるよね?
やるわけ無いだろ
その人らはその人らで他の仕事があるのにつくづく馬鹿だなお前
そら何十年も現場でヒラやってるような奴になりたくないだろ
その人先輩なんだけど、高卒上司の言うことよりもその人の意見や提案の方が重用されてる
それが学歴って言いたいかもしれんが学歴以外でも能力は計れる
学生を雇う時に横一線からどうするかって時の物差しが学歴重視になるだけ
どれだけ指示に従えるか、言われたことをこなせるかってのが学歴と業務を正確にこなせるか、に繋がるから
その新卒採用の功績評価が学歴でOKかどうかって言う話題だったはずなんだが?
いや、普通に仕事の成果とかで測れよ…
営業なら成績とかプロジェクトマネージャーなら関わった案件規模とかそれぞれ指標あるだろ
採用面接してて応募者が前の会社の立場や成果を言わず学歴誇ってたりしてたら嫌だろ
何言ってんだお前
ロンブー敦は有能な家庭教師を雇ったのに一般受験でどこも受からず、学歴コンプが凄いから渋々慶応の通信に入学そこからコネで大学院に行っただけのアホやぞ
大学“新卒”はな
社長ならここの全員がすぐになれる簡単な職業だよ
ただ成功するかは別、もし中卒社長で成功を収めた人がいるならそれは天才の分類
天才は模倣の対象にはなりえない
その話をしてるんだけどな
これや。東大の殆どが年収1000万以上の家って話は要するに金持ちも学歴高くないと金持ち維持出来ない裏返しや。
だから環境がどうのとか言う前に金持ちになりたきゃ勉強しろって話
仕事で会話できない人間や
自分の都合だけで擦り合わせする気ない人間は
仕事しにくいだけだから
性格的な部分って重要
無能が営業やるとマジで赤字になるし
とてもじゃないがアタマ良い人のレスには見えないんだ
お前らが普段どんだけ学歴にコンプレックスを抱いてるかよくわかるよ
無論それが全てではないし、ペーパーテストできたからといって国を動かす適性は皆無なのも、私利私欲のためだけのその頭使ってるのが上にいたりするし、ペーパーテストが出来なくても運動や芸術で才能あるのもいる
1度失敗したり運が悪かった人が這い上がれない社会が加速しちゃってるのはどうかと思うけど、成功した人らはその失敗をしなかった、運を味方につけてる人だから
うちの会社の近くに中国からの輸入品扱う物流会社あるけど、普通に総出で手伝ってるぞ。
だってそこがはよ終わらないと、結局全部止まるもの。
母校の人脈を優先させて優秀な他校出身と協力できなかったりしたら、高学歴なのにバカと言いたくなる
低学歴になると無能の割合が増えるよな
大学までなら高学歴になって後悔したという奴はほとんどおらんしな
全員がやったことのある「勉強」というカテゴリーでどれだけ成果を残せたか分かるんだし
例えば甲子園球児だってめちゃくちゃ凄いけど、そもそもやったことない人間の方が多いんだから基準にしづらい
それぐらいしかマウント取れないかそもそも土俵入りしてないかのどちらかだろう
すまんな
そんな奴はそもそも誇れる学歴に到達できないぞ
普通の仕事に就いちゃったら結局誰でも出来ちゃうから人間性が重要になって学歴の下駄がほぼ消えるんよな
ちゃんと高学歴生かせる仕事に就かないと勿体ないやね
そういう意味では使える人と使えない人の物差しとして良くできているとは思うが、ガチの勉強しかできないバカみたいなのもたまに混じってるからそこくらいか
こういうのって人によってバカの度合いが違うし…
話の発端が、中卒の社長は居るかってっていうものだから。
だから中卒でも社長になってる上澄みの話が発展した。
自分を棚上げにしつつ下層で争ってそうw
だからその個人の能力を一番証明しやすいのが学歴って話やろ。学生の本分は勉強なんだからそれをちゃんと努力して乗り越えてきてる時点で評価に値する。
知能の話に対して体力を持ち出す時点で話にならんわ
いやそんな話し展開させてないが?
何事にも例外はある、しかし逆にいえば大半は見た目通りであると
話の発端が、就活における学歴フィルターなんよ。
偏差値60ぐらいまでは凡人でもちゃんと努力すれば絶対行くよな
その一つに学歴があるだけ
別に向き不向きがあるんだから、その成し遂げるものはなんでもいい
可哀想な価値観を持ったガキだなぁ
まともに育つか心配だ
「勉強ができるからと言って頭が良いことにはならないでしょ」
と知った風な口を利いた奴(年上)がいたから、
「頭が良いのであれば、その馬鹿にしている勉強くらいできるはずですけどね」
と返したら、相手が黙ったことがあった。
特にネット上で、自分のことを頭が良いとほざいている奴は、勉強くらいできることを見せて欲しいもんだね。
それこそ共通テストを受ける、難関私大を受けるなどをすれば、その結果で証明できるわけだし。もちろん、合格しても入学する必要は一切ないよ。受けて合格するくらいだったら、時間もそんな取られないし。
ヒカルみたいに、「俺は金を稼ぐ方法を知っている」といった論点ずらしをするのは本当にダサい。
馬鹿にしてる勉強くらい、普通の人より軽くできることを見せてみろよ。
でも、こいつらは絶対にやらないよなあ。真実がバレるから。
ホント、見た目だけでイキってるザコ
新卒時点ならともかく働き始めたら学歴より実績を見られるし
昔はあったらしい出身校による派閥ももうほとんど残ってないんじゃないか
それとも新卒時点で学歴によって篩にかけられるのを大袈裟に社会と呼んでるだけ?
ってかまだ地デジネタかよw
理系大手とか行くと脳みそたらんやつとかクソの役にも立たんぞ
学生に学歴以外で示せるもんなんてあるのか?
論文とかも底辺とかヒデェぞ
同意するわ
学歴社会なんて言ってるけど新卒とか第2新卒にしか当てはまらない話で社会全体で見れば実力主義、成果主義だよ
加えて大企業なんて応募数多くて全ては見れないんだから足切りするのも仕方ない
で学がないお前は何を成し遂げたん?笑
勤務歴数十年のオッサンの転職なら実際の業務実績あるかもしれんが
新卒者にはそれがないから学歴で見るんやで
脳に筋肉でも詰まってるんだろうか?
こういう日本語通じないやつ増えた気がする
そもそも新卒採用の足切りについての話なんだがな
実績あるならそれを前面に出せば?
学生時代のお前にそんなもんあるのか知らないけど
努力は必要でしょ
高校・大学の中退っているし
「学歴が全てじゃない」という非論理的な反論をする奴は
学歴社会じゃなくても浮かび上がれない無能だと思うわ
実際「全て」とは言ってない
学歴社会の中で学歴で計れない有能さを見せつけて
「例外」になればいいだけ
その後どうするかだけど、学歴無いやつは何も成し遂げられないからな
中卒で成り上がったやつもいるね。でもその何百倍も学歴で成り上がったやつもいるんだよ。
底辺はネットでガキんちょ叩くしか自分を保てないんだろうけど
30以降は経歴職歴や成果次第
能力あってそれと正しく使えれば別に埋もれる事は無いよ
能力がある人のところには自然に人と仕事がセットでやってくる
バッジや看板がいいのか、中身がいいのか、人それぞれ
資本主義は常に時価だから自由に判定すればいい
だから向き不向きがあるってことだろ
論文酷くても自分の得意分野で一般が成し得ないことしてれば大層なもんんだよ
逆に高学歴でも得意不得意あるだろ
何故学歴だけ取り上げて、なきゃいけないんだ?
バカの尺度が違うんだろ
こいつのいる世界だと体力と根気の無いやつが即ちバカと呼ばれてるんだ
いや新卒、準新卒以外で学歴誇るのは唯のアホだろ
お前こそバカ=フィジカル全振りで
一般人より体力も根気もあるって思い込んでるやんけ
これだよなぁ
実際企業もわかりやすいから学歴フィルターしてるわけだし
学歴フィルターあるこのご時世で、わざわざ低学歴で就職先の幅狭めるのは余程の無能くらいしかいないわけだし
直積みすんな、フォークリフト使えよっていう話だと思うんだが
虐待や身内の犯罪歴や信用情報ブラックがない程度には家庭環境に問題がなく
学校に通うことができ、衣食住にも不自由せず、
何なら趣味や娯楽や嗜好品やネットを楽しめる程度には経済的に余裕がある
という最低ラインをクリアした家庭で育ったくせに低学歴で
しかも学歴を補うだけの能力も実績もないような連中こそ
学歴社会に縋って努力すべきなんだよなあ
チンポだけが男の価値じゃないってことやね
みんなそれがわかってるけど9cmだけがキレてるってオチや
で?それを企業に見出せと?何の実績もない学生の?
まぁ実績があるならそれをアピールするだけだろ
判断材料として学歴は優秀なんだよ
学歴社会いうても高学歴で大企業入社したはいいけど仕事できなさ過ぎて窓際ってのも少なくないからな
まあ、体力と根気がなきゃ頭のよさを活かせない面はあるがな
低学歴の上澄み引っ張ってきてドヤ顔されたところで学歴が意味を持たない事にはならんが
そんなん言うなら柳井は早稲田だし、三木谷は一橋だし、孫正義はカリフォルニアバークレーだぞ
セルゲイブリンとラリーページもスタンフォードの院だし、ビルゲイツはハーバード、イーロンマスクもペンシルベニア行ってる
高学歴の成功者は桁違うけど、低学歴が起業して何だって???
まあ炎上して有名になって万々歳だろうなw
俺?俺学歴普通だぞ?法政大学だからな
中途だったらどんだけ学歴良くても職務経歴白紙だったらゴミみたいな企業しか相手してくれんだろ
その人が何をしてきたかの指標なのよ
それが理解できないから低学歴なんだろうが
「わかりやすい」と「全て」を=で結んで反論組み立てる奴って
言語的理解力か論理的思考力に問題がある低能か
さもなきゃひろゆきみたいに論点そらし繰り返すだけの
建設的な議論のできない低能かの二択だからな
芸術系か単純労働くらいしか使い道がないよ
実際はそんなこともないから面接するだけ無駄だよな
弱者に配慮しろ!とにかく弱者に配慮しろ!
努力は何歳からでも遅くない
>中卒高卒でも起業したりして大卒より成功してるやつはいる!って言ってるやつマジものの馬鹿なん?
で、キミは?
って聞きたくなるよなw
才能がないと学歴は得られません
確かに"学生を"測る定義としては学歴が一番だな
大人の社会では139が全て
せめて元の272くらい読んだら?
この話の根本は新卒の足切りについて何だがな
能力も実績も肩書もない奴が最後に縋るのが内面なんだけど
実際は内面が秀でていないと結果もついてこないのが現実
宝くじみたいな運頼みのものでさえ
究極的にはそれに賭けてみようという内面的資質の結果
高学歴「高学歴です」
人事「よし通れ!」
人事「仕方ないじゃん!じゃあ他に何で測ればいいんだよ!」
政治家や高級官僚が高学歴だらけなのに無能なのがそれを表してる
学歴で測れるのは学力やあるいは努力できるかといった点であって人格やらまでは見れない
だから仕事上の実績を持たない大学生の就活において企業がまず第一の基準として学歴を見るのは合理的だけど、それ以外の場面でも常に人の評価基準として学歴を最上位に置いていいかというと疑問符がつく
組織内の競争に勝ち残る有能だぞ
問題はどうすると評価されて出世できるのか
という採点基準だよ
現状の制度だと能力のある奴ほど
自分の生き残りのために「無能」にならざるを得ない
目的が私欲なだけで皆有能だぞ
話が上手い論理的思考ができるやつは基本的にはくいっぱぐれない
地頭がいい奴はそんな努力しなくても勉強できるぞ
努力の度合いが測れるかも一概に全て言えない
まるで自分の方が有能であるかの様な言い草だな
地頭が良い奴はそれ自体が取り柄だからな
優秀な人材を確保するという意味ではしっかりと学歴が機能してることには違いない
誰も学歴で努力だけを見るつもりなんてないしな
誰もそれが唯一無二とも絶対とも言ってないんだよなぁ
有能だろ
国のために働いてないだけで
Fランで草
億単位の金持ってなさそうw
高みの見物楽しいわ
散々言われてるけど有能=日本のために身を粉にして働く、ではないのでw
裏を返せばそれにもかかわらず燻ってる低学歴は
救いようのない無能だということでもある
低学歴さんこそ学歴社会になってくれた方が
「俺が無能なんじゃなくて学歴しか見ない社会が間違ってる」
ってなろう主人公みたいな言い訳ができて好都合なんじゃね?
それな
つまり努力できる人間かどうか見てるわけだ
新卒なんざそれと顔と話し方ぐらいしか見てない(見れない)
ルサンチマン共の鬱屈した感情から生み出される言葉に意味なんてないわ
そういうのは、キチンと努力を積んでそれなりの結果を残してるやつが言わんと意味ねぇのよ
ほんとうのぼくをみて、なんてのが通るかよw
スポーツなんて選手とかでもなければ社会じゃ役に立たない
容姿、年収、学歴は初見でも直ぐに分かる評価基準なので多用されるししやすいよね
この記事の元が新卒採用の学歴フィルターの派生の話なのは理解しているが
この記事そのもののどこにも学歴フィルターの話してないだろ
社会全体が学歴で選別される事がある、と言う話で俺はしてる
結婚や転職でも学歴の話になったりするだろ
そりゃ新卒なら特殊な人を除いてほぼ学歴だし、んなもん当たり前だろ
テストで良い点取れるだけのアホってのが存在するのは間違いないとは思う
でもこういった特別変なのが悪目立ちしてるだけで、全体から見たら少数派だろうからね
高学歴の者に期待するのは統計的に見て別に間違いじゃないだろう
稀に努力できない高IQが混じってくるかもしれんがそんなものは誤差
これの何が悪いのか
新卒に何を求めてんの
大多数の傾向としての話だよ
そりゃ中にはそういう人がいるだろうけど大半の人間はいわゆる難関大学に入るためにそれなりの努力をしている
そもそも努力せずに難関大学に入れるほどの人間ならそれはそれで希少な人材だろうし
参考書買える買えないとか家業の手伝い必須とかなら分からんでもないが
褒められないからモチベ維持できないとか知るかボケ
本当にヤバいというか触ったらいけない人なんだろうな
政治に関しては政治家の行動を拘束する有権者の質を高める以外にないが
官僚の場合は評価基準を
「成功>前例を無視したことによる失敗>(加点の壁)>前例を守ったことによる失敗>(処分の軽重の壁)>何もしなかったことによる失敗」
くらいにすれば有益な集団に化けると思うわ
あいつらゲームのルール守る達人だから
新しいルールを与えればその枠内で最高点目指してくれる
地頭がいいやつは人生において学歴はあったほうがいいという当たり前の考えを持っているのでは?
つまり学歴社会を否定してる時点で地頭も悪い
はい論破
余程問題あると思うけどな
10代の頃なんて自分は受験戦争を勝ち抜けると信じて順風満帆の未来を夢見てるくらいでちょうどいいんだよなぁ
長々と自己紹介か?
ある意味この不平等だらけな世界においてもっとも平等に近いものだぞ
本来トラックドライバーって荷物を運搬するのが仕事で
荷積み&荷下ろしは送る側&受け取る側の役目なのになんで
トラックドライバーが体酷使してサービスしなきゃならないんだろうなぁ・・
社会出たら、そんな昔の学生時代の話なんてどうでもいいこと
金がある奴が勝ち組でそれ以外は普通だよ
まぁ何の才能も努力すらも必要としない『身長』ってステータスで普段あんだけ発狂してるここの連中にそれ言ってもなぁ
戦前は、田舎の神童やトンビが鷹を生むなどの例では帝国陸・海軍学校、戦後は防衛大学校などで学歴は得られる。それは今も同じ。6大学などのOBが社会を牛耳っている。その卒業生になるだけで、派閥などの恩恵を受けられる。なので、そこを卒業することが一番簡単な道なのは、今も昔も変わりませんし、これからも不変でしょう。だから、学歴というのはKやWより上位の学校の事ですよ。
社会に出る時に役に立つし
何なら転職とかで学位要件があったりする時や
学閥が強い組織で働く時のこと考えると
一生涯付き纏うんだよなあ
社会に出たら社会に出たらって念仏みたいに唱えてるけどよ
そもそも人は学歴って言ってるのは学生なんやから
逆に言うとこの発言はある意味では当然ってことやろ?
日々の学生は財布でバトルして順位付けされてるわけじゃないんやからな
ないんやったらないで、他の強みを提示せんと同じ土俵に上がれんしな
まぁ何にしても、学歴や家柄、資格や実績もないやつが評価される社会は来んのよねw
同じ玉石混交でも、玉だらけの中に石が混じってるのと、石だらけの中に玉が混じってるのとじゃ
探し出す労力がぜんぜん違うんだし
我が子にはキレイに荷物積む仕事してほしくないなー。と思う人が大半だろ。
半分はひろゆき氏のことですかね
あたりまえ体操
なお、一番都合のいいものさしでも大したことない模様
学歴がどうでもいいと言う奴は
自分が学歴を持っていないか
学歴を活かす機会のない人生を選んだかの二択
低学歴の有能を逃すリスクはあるけど、それよりも低学歴の無能を避けられるメリットが特大級にデカイ
高学歴無能なら、資料室とか翻訳係とかまだ使いようがあるのよ
この発言してる人間は学生なんだから社会に出たらとい言う事がそれこそ見当違いだろ
そもそもそういうのは、ほんまもんのバカはもちろん、それと同じ程度の無駄な学歴マウントを取るようなのには出来る事じゃないからなぁ
まぁそういうのは、事実じゃん!ってのが好きだから、完成度はどうでもいいから出来てる!なんてのにこだわりがちで話にもならんのだけど
ただし低学歴が主張する他の指標は高くて5割ぐらいの精度しかない
なにも知らない学生に本当のことを教えてるんだろ
何言ってんだ、お前は
5割もないやろうし、労力も桁違いに思うわ
東大卒業の会話が成立しないレベルのコミュ障とか居たら
そいつ雇う大企業あるか?と言ったらないと思う
そりゃあ随分と立派だな
崇高な志で行動してるんだな
学生であるうちは金持ちが勝ち組なんて意見は何の足しにもならないのよ
それよりは学歴を軽視せずしっかり勉強しなさいと言う方がいくらかマシ
そしてゴミみたいな人材がワラワラ集まってくることに絶望するがいい
結局これだよな
「これまでの会社では真面目に仕事してきませんでしたが御社ではしっかりやります」って言われて採ろうってならないだろ
そもそもの能力を何で測るかも曖昧なのに、脊髄反射的にコメント欄で争っているだけに見えます
定義を決めてデータを出さなければ議論にはならないと思うんですよ
自己紹介ですか、長文ご苦労様です。
けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし、どういう人間かきちんと判別できない状態で選択を迫られた場合に東大卒とそれ以外でどっちが問題を抱えてる可能性が高いかというとそれ以外の方だよねって話
誰も全てとは言ってない
指標としては機能する方だと言ってるだけ
資格試験受けさせると勉強してなければ入れないくらいの高校の人は試験勉強ちゃんとするけど、学歴低い人間はよく落ちる
勉強する習慣がそもそも無いんだろうな
仕事できたって資格取って貰わないとできない仕事もある
それなりの大学に行った人選べばある程度は選択できる
残念ながらそんなもん
みんなが食べログ見てメシ屋決めたり、アマゾンの☆の多さで判断するのと同じや
まあそのケースだと大卒ですを売りにして潜り込もうが中身がスカスカならその後は地獄になるんだわw「こんなことも知らないとかお前本当に大学出たのか」とな
ちなみに大学内での風習によってはガチで躾レベルの事すら一々チェックして叱らなきゃ出来ないボンクラがドクター持ちになってやって来て高卒の叩き上げとかがそいつの常識から再教育する羽目になることもあるんだぞ、マジで・・・
自分がそれで相手がまだ素直だったからこっちも助かった、と思ったら異動先で年上のドクター持ちだけが拠り所の無能の分際でプライドだけが一丁前のゴミを押し付けられ
マンツーマンでの付き合いを三ヶ月目で限界突破してブチ切れ怒鳴りつけ→ソイツ鬱だのほざいて来なくなる→その後に周囲に「三月も良く耐えた」とか言われたよ・・・当時は「知ってるんなら助けろボケ」と突っ込む余裕すら無かったけどな
中卒のピンキリが70からー200ってだけや。中卒にも有能はいるけどリスク高すぎんねん
例えば大学で遊び呆けてても卒業さえできれば大卒になるし、資格を持っていても高卒だからという理由で給料が安くなったりもする
仕事の能力で評価するような社会なら優秀な人が多い大卒、優秀な少数の低学歴も等しく評価されるのに、楽に評価しようとして大卒前提みたいな社会になった。結果、上述のように大卒は一資格にまで落ちた
会話の成立しない大卒とか地雷以外の何物でもないパターンもあるけどな・・・
工場とかでその手の連中が上の役職になるとまず最初に叩き込むのが「お前の脳内常識だけで世界や社会や物理法則は回らない」から叩き込む必要が出て来るからな
会話が成立しない時点で何卒でも地雷や
けど大学出てる分中卒や高卒よりは何かしらで使える可能性があるんよ
極論ガイジで草
なぜ中卒高卒かコミュ障の東大卒の2択パターンしかなくてそれで判断しようとしてんだよw
大企業受けに来るのかこの2パターンの層しか居ないのか?
自分が出来損ないのレアケースなだけでは?
ただ目の前に学歴がないのに本当に才覚がある人がいると、学歴で不当な扱いや馬鹿にしてるような人がいたら滑稽に映るので歳取ると自然と学歴至上主義が恥ずかしいものになるのよ
そういう人いたりするから。有名人でいうと台湾のオードリータンみたいな相手に学歴云々言ってたらこっちが恥ずかしくなるの分かるでしょ。自然と学生の頃から考え方が変わる。大人になるんだよ
高望みして届かないからって努力を放棄するアホはそりゃ何も得られんわ
まぁリーマン月給取の世界では中の上位のとこまでたどり着いた
自分より下の学士さんなんてゴロゴロおるから大卒が無条件に優秀とは思わんし
でも逆に上のほうで凄いなって思う奴は名前の通った大学でとるな
まぁでも学歴があったらもっと楽に上がれたとか、これ以上は学歴が必要だったなとは思う
こういう馬鹿を除くためにも必要だよな
こいつ馬鹿じゃね?
学歴があったほうがいいは誰も否定してねーよ
努力値を一概に測れないって言ってんじゃん
学歴あってもこれじゃあ学歴いらねー説出そうだなw
学歴で終わりじゃなくてその次を見据えとくんだぞ
お前がいったい世の中でどれだけの人間と接してきたのかって言いたくなるけど
ぶっちゃけ入社数年目とかなら兎も角アラサー以上になっても
いまだに最終学歴やその時の選択科目以外自分の実力を宣伝できることが無いって時点でアカンやろ
結局社会人になると職歴の方が大事になるからな
職歴っつってもいい大学でて一流企業に所属するって一番近道ではあるけど
経験詰めば上場企業も人材不足で案外雇い口あるもんだ
毒にも薬にもならない個人の技術が問われない職は別だけどね
どんだけコンプレックスあんねん
アホ過ぎるやろ
で?結局何が言いたいの?どんな会社に勤めてるのか知らんけどそんな事言ってる時点で碌なもんじゃないな
お前が内容を理解できないバカなだけ
単にそういう場面で活きる指標ですよという話をしてるわけ
ワイは普通に名前の通った大学でとるけど、30,40になっても学歴学歴言うてる奴はアホだと思うし
この手のレスバではそういう立場で話すで
何で入社後の話をしてるのか低学歴の考える事は分からんな
で?学歴がご自慢の君はどこでどんな仕事でどれだけ稼いでんの?wって話だよ
実習で同じ班になった人で働いて金貯めて26から入学してた人が居たぞ
有能やった
そもそも新卒採用の話で経験者は別なんだわ
どこにも入社前の話だなんて書いてないけど?
勝手に入社試験かなんかの話だと思い込んでる視野狭馬鹿だったCOしてんの?
そもそも低学歴で成功してる人間が言うなら説得力も感じられるけどそうじゃない人間が言ってもただの負け惜しみやん
こりゃマトモな仕事してならそうだ
いや、どこに入社前の話だなんて書いてんだよwww
まずそこを言えよw
学生もわかりやすい指標でマウント取りたいんだぞ
オンリーワンとかいう解りづらい指標はもう廃れたんだ
このJCがわざわざ人を測る定義として「一番わかりやすい」とつけてる理由が分からないんだろう
学歴で判断されることが嫌で嫌でたまらなくて脊髄反射で反応してるのよ
中央値とかそれ以下しか稼げない低脳が、同じ職場にいる大卒最下層の連中と自分を比べて「学歴が全てじゃない!」とか思ってるのも含めて。
低学歴でも、最低でも平均以上稼いでるまともな企業の一般会社員なら学歴あった方が良かったとは思ってるよ。
このJCもそういう意味で言ってないと思うし何でわざわざそんなネガティブに捉えるのか意味不明
日本語力がないチンカス多すぎやろ もしかして低学歴か?
指標にしてるのは学生じゃなくて採用側だろうが
そんな的外れな事言ってるから低学歴なんだよ
学歴社会になって困るのは低学歴で仕事ができない無能だけ
低学歴でも仕事ができる人間はなんだかんだでそれなりに出世する(警察キャリアなど一部の職業は除く)
結論:無能が泣き言って騒いでるだけ
ここのコメントだけでもズレてるのばっかでまともな大学行ってなさそうだけどな
トータルでは大卒の方が多いんよ社長は
お前は定量的な考察が出来てない
日本はマシな方だと思うよ
そういう場面なんかねーよwww
全員受け来てる奴がコミュ障の時点でありえーねし
そっから中卒高卒か大卒かの2択?
ガイジの頭の中でしか絶対に起こりえない場面なんですが^^;
それにある程度の努力も必要だしそういう事鑑みるとコツコツやるような仕事のサラリーマンとかにはいいんちゃう。
反論してる奴はじゃあ何なら測れるっていうんや?
勿論学歴で測った結果埋もれる才能とか屑が評価されるってこともあるやろうけどそんなん何を基準で測った所で一定数は出るでしょ
こういう話題出すと人を測ること自体間違いだとか言い出す奴もいるけど会社等に定員がある以上何かしらで測る必要はあるでしょ
もちろん背広七三分けの殺人鬼もいるし、学歴は高いけど無能はいるけど、初見、知らない人がどんな人か予想するのに情報としては重要でしょ。
反対してる人自身が学歴コンプレックス持ちだったりするんでない?
見た目も学も大事よ。
本当に頭が悪いな
そういう場面ってのは学歴しか差がない場面のことなんだよ
文字通りコミュ障が来た場面を想像してるお前はもうちょっと考えて書き込んだ方が良いぞ
親のしつけがしっかりしてれば、偏差値50はいく
偏差値40代のバカ工業高校が親のしつけまともじゃない率は異常、チンパンだらけじゃん
才能社会でも埋もれる程度のもんだから
考慮する必要ないぞ
法政Fランは草
無理あるわw
そのモノサシとして履歴書で判断するしかない どれだけ履歴書の内容が優秀でも性格が知れ渡ってる
へずまりゅうみたいなのには就職口はない
というか政治家やら学者やらが言ったんならまだしもJCが言ってるのを叩くなよ
学歴必要ないんだって勉強しなくなったらどうするんだ
引き続き俺を楽しませろ下々の愚民共w
「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
↑こんな現実ではありえない例を出してた奴の言うセリフかよ?
後からこんな事を言っても→「そういう場面ってのは学歴しか差がない場面のことなんだよ」
お前が最初に言ってたのは「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」←これなんだぞ?w
学歴フィルターが完璧でない点をどんなにほじくり返そうが最良なのは覆らんぞ
ちゃんとその前も読んだか?
会話の成立しない東大生という架空の存在を前のコメントが出してるからそれに合わせた例を出してるだけ
普通は大事なのは大学より高校だって気付く。田舎なら地域のトップ高(旧制中学校の一中)行かないと意味ないしな。岸田くんも早稲田卒とは自慢しないけど、開成高校卒と言う。灘高校卒なら宮廷だろうが同志社だろうが同列や。
んで、マジモンの上級なら高校名すら意味ない。ボンボン高→ボンボン大の学歴だろうが成功のルートは決まっている。安倍総理の中高時代のオトモダチの経歴見たら分かるやろ?
現実ではありえない例を出してそこをずっと突っ込まれてる自覚ある?
そこについてお前一切話しを逸らすだけで反論ないし
後付けで必死に後から都合の良い話しだけ出してきてるだけ
あとコミュ障と言う条件が中卒だろうが高卒だろうが東大卒だろうが同じだったら全員採用されないからw
大企業の採用の話しなんだからこんな地雷を採用するメリット大企業にないし
お前の頭の中ではコミュ障しか受けに来てなかった場合みたいな受け訳のわからない架空の設定有り気なんだろ?
頭悪すぎて全然理解できねーから
だからその現実ではありえない例とやらを出したのは俺の一つ前のコメント
それに合わせた内容でコメントしただけ
大事なのは学歴がどう作用するかだからな
例の現実味なんて関係がない
比較対象が超優秀でも超普通でも同じことなのよ
家庭環境関係ないとまでは言えんだろ。
学費支払うだけでも四苦八苦する家庭だってあるんだし。
そういう家庭で育った子は「早く就職して家庭を支えないと」と考えるようになる。
(グレる奴もいるけど。)
仮に教育にかかる金がゼロになってもフラットにはならん。
努力はただで誰でもできるだろ
努力を才能という人がいうやつがいるが、才能だったとしても努力できることを証明できるならよし
努力できなくても容量よければそれはそれで社会で使えるだろうしな
オレが最初に言ってた「コミュ障で会話の成立しない東大卒の人間」は別に居ない話ではないけど
東大卒業したけど引きこもりニートとか別に存在するし
お前の言ってる「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
全員コミュ障で中卒や高卒か東大卒どっちかを大企業がまるで絶対に採用しないといけない縛りが
ある謎設定有り気の状況は100%現実ではありえない
「例の現実味なんて関係がない」←じゃあ何をもって学歴有利って言ってんだよw
簡単だろ
同じ条件なら学歴がある方を採用するというのは例の現実味に左右されない事実だからだよ
だから現実的にあるかどうかを焦点にしてるのがバカなのよ
ここで大事なのは同条件なら学歴がある方を選ぶという常識について語ってるだけなんだから
現実ではありえない例の同じ条件の設定で学歴有利wwwwwwww
有利もないにも面接で会話成立してないならコミュ障なら全員不採用だっつーのw
お前が最初に言い出したんだから↓この例を無かった事にするのなしだからな自分で書いた事なんだから
「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
日本語まともに読めないんか
じゃあ最初から「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」事を
書くなよ日本不自由あんだから
オレが言ってるのはこの例がおかしいって事なのに
現実味があるかは関係ないとか都合の悪い部分は勝手に無かった事にして
後付けで同じ条件なら高学歴有利とか方向転換してるだけで
だったらこの例↓おかしいよね?って話し
「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
↑これじゃ全員不採用だもんw
何度も言うように同じ条件として出してるだけで現実味なんてどうでもいいのよ
そういう仮定として語ってるに過ぎないんだから
繰り返すが優秀な人間同士でも普通な人間同士でも無能な人間同士でも一緒
だから何度も言うようにその例がおかしいというツッコミをしてるから内容を理解してないバカだと言ってるわけ
そこは本質とはまるで関係ない話題だからな
お前が最初に言った→「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
だと全員会話成立しないコミュ障だから全員不採用で高学歴有利もないもないって言ってんだよ
会話が成立いないコミュ障で同じ条件だぞ?悪いけど全員不採用だよ現実だと?
だから俺はその例の後に>どういう人間かきちんと判別できない状態で選択を迫られた場合に東大卒とそれ以外でどっちが問題を抱えてる可能性が高いかというとそれ以外の方だよねって話 こう付け加えてるわけ
本質は学歴で判断されることもあるよという内容である補足としてね
なのにそこを読んでないのか読んでも理解できないのか無視して、例の現実味に関してツッコんでるからバカだと言ってるの
じゃなかったらこんな例出さないし
現実だと全員不採用で優劣なんて発生しないのに、)同じ条件(会話成立しないレベルのコミュ障でも)
なら高学歴有利とか豪語しちゃう
会話成立しないレベルのコミュ障なのにどちらか「判別できない状態で選択を迫られた場合」なんてねーからw
なぞ設定すぎるwwwwww全員会話成立してないんだから判別できるじゃんw
だから例をして破滅的に例として成立してんだよお前が最初に出した例ってw
会話成立しないコミュ障の最初から論外の条件で同じ条件なら通用しないからな
会話成立しないのに採用する訳が無いだろ
前の例と後ろの内容が直接繋がってると思っちゃう頭の弱さを暴露して何がしたいの?
例を出した後に、意見を語ってるだけなんだがそれすらも理解出来なかった?
「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
↑はい、これで大企業が高額歴優先する理由の具体的に説明してください
俺は会話成立しないなら全員不採用だよ思うけどなぁ
会話が成立しないなら学歴云々以前も問題だし
人は測れないよ。適性が測れるだけ。
言ってる通り二択かつ採用必須と仮定したからよ
同じ条件だと高学歴を取るという後半の内容に繋げるためにそういう例を出してるだけ
意味不明すぎwwwwwwwwww
まず二択かつ採用必須と仮定とか謎設定有り気の時点で話し通らないって理解できなかったの?
現実だと全員不採用なのに←ここを強引にない設定にする意味が分からないw
高学歴優先と主張する上でありえない設定を出した上で高学歴優先だ!とか説得力皆無wwww
通るよ
一般論に繋げるためのただの例えだもの
現実だと~って話がそもそもズレてると繰り返し言ってるわけ
別に学歴は重要だって言ってて
学歴だけ高くても会話の成立しないレベルのコミュ障だと
学歴以前に論外になるケースもあるって言ってるだけなのに
会話が成立しないレベルのコミュ障でも高学歴が優先されるとか意味不明な事を言い出したのがおかしい
「二択かつ採用必須」と言う謎の設定有り気でw
「親ガチャ外れ」
これが無いだけで賢く見えるレベルだな
お前の絡んだ※31も多分「中高年にとっても実績のない新卒のものさしとして学歴は有効」としか言ってねーぞ
そもそも※20で中高年になって~とかいうアホな言い回ししたお前が悪い
例は現実じゃない例を出し、そこを突っ込まれたら
現実的じゃないとか関係ないしとか言って話し逸らすけど
じゃあ何をもって会話が成立しないレベルのコミュ障でも高学歴が優先されるって証明できんだよ?
って話にしかならない
ありえない設定有り気で高学歴優先だ!とか論点が違うから
会話が成立しないレベルのコミュ障でも高学歴が優先される根拠を出せと言ってるのに
条件が同じ(かつ二択かつ採用必須の謎設定有り気)なら高学歴が優先だ!って答えになってないw
だから>誰も全てとは言ってない 指標としては機能する方だと言ってるだけ
こう返してるんだが
「けど会話の成立しない中卒や高卒よりは会話の成立しない東大卒を取るし」
↑っで?この例はなに?
会話が成立しないレベルのコミュ障でも高学歴が優先されるって主張してるようにしか見えないけど?
オレが言ってるのはこの例に対してだからな
流石に頑張ればだれでも手に入れられるは言い過ぎかと
いちおう知的障害とかそういう人も人間なわけでして・・・
問題は替え玉受験などの不正入学が横行していること。
特に医学と法学に不正入試が多発している。
ヤブ医者と工作員だらけになっている。
まぁゆうてまだ大学進学率60%くらいだからね
ゆたぼんこそ時代ガチャの成功例だろ youtubeがなかったらただの有象無象の不登校児やで
アメリカは言わずもがな、フランスは高校生活で人生決まるし、底辺高校出てたらトップ大学は自由に受験するできないからね
残念ながら頭の良い人達は「皆」が幸せになれるシステムは作らないんですねぇ
揉まれる前の話ってことも理解できない奴に言われたくないだろうな
フェミナチやポリコレと一緒やん
負けてるのが分かってるのに勝者と仲良くしようともできないから
他人を気分で悪者扱いして勝負をひっくり返したがる。
これ使うやつで頭良いやつ見た事無い
結局お前も学歴しか示せてねーじゃねーか
学術的能力は低IQでも根気があれば身につく
世間で言われる地頭って流動性知能の方だろ
そっちが高くても感情制御が低い奴は努力出来ないから活かせないぞ
両方備わってる奴は優秀な高学歴になるがしか片方しか無いと勉強しかできない奴になる
人となりや能力考慮してどうこうって言ってる奴はなんかズレてない?
人となりや能力で選別できればいいのなんて誰でもわかるやろ、多分このJCにだってわかってるだろうよ
このJCが論じてるのってコストや時間を考慮した上での簡単さだろ
職人の道を行ってすごい技術を身につけてたら、その通りだな
まあ、そういう人はその世界でさらに上を目の当たりにして自分のことを優れてるとは思わないだろうが
その世界の最上位は思ってるぞ
で、すぐに追い落とされる
自分が優れているという自負がさらなる努力を可能にするんだぞ
増長と自信を履き違えたらいかんぜ
大抵の仕事で必要とされる能力も記憶力だから学歴偏重の社会はおかしくない
でも人を測る定義って言い方はちょっと語弊があるな
高卒「学歴なんて関係ない!高学歴は勉強しかできないから地頭は俺の方が良い!」
高学歴「いやー親ガチャ大成功だわwww(本当にそうだね。人間の価値は学歴じゃ決まらないよ)」
測るのは企業や
電通とか?
頑張っていい女になるのだな・・・
一部の例外を挙げて反論するならその例外すら存在しない指標を挙げろよ
ほんと低学歴ってアホだな
JCすら論理的に諭しているというのに・・・
なんなら個人だって映画見ようってときに
あらすじだけで判断せず、監督とか好きな俳優が出ているかで選ぶ
学歴関係ないんだろ?学歴社会だろうと
そいつは人を測られる社会から自立してるだけだぞ
たいていの人は誰かの会社にいて測られる立場だ
作らないは言い過ぎ。底辺に不満持たれて爆発されたら面倒とかいうリスク考慮して適当なアメくらいは与えることはあるかと
じゃ学歴頑張れよ
そうだな
元々新卒の採用基準の話だしたいていが実績が学業になるんだからいい学歴になるよう頑張るべきだな
筆記で学ぶ努力が出来るのも才能だよ
わかりやすいかどうかではなく、長期的な成果の最大化を軸に判断するべきだよ。
ただ残念ながら、現実には人を測る立場に頭の悪い人がたくさんいるからねえ。
会社が新卒に求めるものとしては欲しいものだな
最初は学ぶところから始めるんだから
海外なら学歴にプラスして実際に使って使えるかどうかコネがあるかどうかがプラスされるので
この制度でダメなやつ海外ではもっとダメなやつ扱いでしかない
トラック運転手は体力と根気のあるバカにならできそうだな
採用する側からしたら学歴は最も合理的なフィルターなんよね
もちろん低学歴でも素晴らしい人材は居るだろうけど、それは砂漠で砂金を探すようなもんなんよ
少人数しか採用しない企業なら1人1人を良く見れるから学歴ないならそういった企業を目指せば良い。
まさか学歴フィルターを否定しておいて大企業病ってことはないよね?
中小零細だっていい企業はたくさんあるよ?
学歴がそれを証明するものである以上
学歴フィルターはなくならない
内容が全く擁護になってなくて草
こういうセンスある言い方出来るやつは有能そう
そう、例えばコネとか家柄とかね。世襲制って実は大好きだよね、日本人って。
実際コネ大事よ
社会に出ると痛感させられるわ
まともに義務教育受けてそれだったらそれは健常者ではない
純粋な高学歴は努力の結晶で批判されることは何もない
そもそも常識がないんだよ(プライドだけの世間知らず)
学歴で判断するのは無能の証拠
参考:自民党が強いのは2世議員が多いから
高レベルの大学も資金力以外は頭の良さはそれほどでもない(数が必要なので当然)
日本国内に限れば優劣はない
これは自由平等な社会を目指す日本国家の方針
学歴重視は日本国家に対する侮辱
零細レベルなイメージなんだけどどうだろ?
複数のチームを自分が率いないで管理するとか平均的な中卒の頭じゃ到底処理できなさそうな気が
言葉遣いこそ荒っぽいが頭良いなぁって感心してばかりだったヤツだが、そいつの子ども3人が3人ともめちゃくちゃ勉強出来て…やっぱそうだよなぁって納得した。
ちなみに社会に出たら学歴は関係ないって言葉は、仕事出来ないヤツの戯言。働くようになっても勉強しない人が底辺にいきつくようになってる
は別枠で評価されるから全く問題ない
学歴で切られた~いうやつはその程度の人間でしかない
狂信者の目やね
それ以上のことをしっかり分析して、ある程度なりとも統計的に意味がある心理的調査となると問題文も含めて数十枚の分量の質問こなさんといかん。
土方じゃないけど知り合いの中卒社長は幹部みんな大卒で固めてたな
トップとボトムは知能と経験と感性があればいいけど
中間のマネージメント層は体系的な知識が必須というのが社長の弁
例えば自分の前では甘言ばかりいうのに、他の人の前では”俺はお前たちのためにこの仕事をやっているんじゃない、キャリアの為にやっているんだ!お前たちの担当なんか一年やったら辞めてやるぅ!”とかほざいているのを聞いたらこういう人はこれ以上アテにしてはいけません
消房のカーストなんざ=喧嘩や、話題に挙がってるのはJC?それはそれ
100年くらい前のどっかの社会学者も言ってたな
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
将棋の中田宏樹八段が死去 58歳
※受け入れるインターンは学歴で選ぶものとする
子供の世界の中でならたしかに物差しとしての学歴は一つの基準にはなるね
(それも「卒業」って肩書は)
学歴ってのは努力と我慢をすれば手に入る
しかし、いちから成功するための能力は生まれつき持ってないとどうしようもない
どっちがいいのかな
なんのためにあるんだか
もっとも難関大学に優秀な人がいる率は高いのだけど,無能率も増えた
当選させた北海道民と同じ知能ってことだしな
一生わからなくていいぞwwwww