|
|
【悲報】宮崎駿の遺作、スパイファミリーの映画に負けそう……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:42:42.90 ID:zmPJ7bQl0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:43:04.17 ID:8NByMJnyd
それはない
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:43:28.10 ID:zmPJ7bQl0
>>3
鬼滅が千と千尋に勝ったやん
鬼滅が千と千尋に勝ったやん
4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:43:15.19 ID:zmPJ7bQl0
鬼滅>千と千尋だから
君たちはどう生きるかも確実にスパイファミリーに負けるやろ
君たちはどう生きるかも確実にスパイファミリーに負けるやろ
250: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:51:19.70 ID:cUnCQWFS0
>>4
鬼滅はコミックス売り上げでワンピ超えした化け物だからそこらへんの大ヒット作と一緒にしたらあかん
鬼滅はコミックス売り上げでワンピ超えした化け物だからそこらへんの大ヒット作と一緒にしたらあかん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:43:43.63 ID:4rdRUoir0
盛り上がりそうでええやん
9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:44:22.80 ID:pzBOucWH0
遺作はもうパヤオのエゴゴリ押しや
195: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:34:12.51 ID:xQZHMbuka
>>9
ロリロリしてるのか?
ロリロリしてるのか?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:44:26.47 ID:k6T42+sXp
どうせ遺作にならないから平気平気
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:44:56.23 ID:wYhkKVUlM
まあしゃーない
ジブリはもう時代遅れやな
ジブリはもう時代遅れやな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:47:26.14 ID:gAkCMp90F
なんかカービィのキャラみたい
30: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:48:42.95 ID:aMR3lv0Jd
ジブリは千と千尋以降はろくに見てない
31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:48:49.49 ID:zmPJ7bQl0
ワンピースフィルムRED 197億円
風立ちぬ 120.2億円
直近の作品の興行収入みても
ジブリはジャンプにボロ負けや
風立ちぬ 120.2億円
直近の作品の興行収入みても
ジブリはジャンプにボロ負けや
35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:50:18.44 ID:Gba//Tz8a
>>31
どっちも鬼滅以下のゴミ映画やん
どっちも鬼滅以下のゴミ映画やん
36: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:50:52.06 ID:zmPJ7bQl0
342: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 04:56:15.17 ID:dvNt6faE0
>>36
ディズニーをパクって作りましたって感じやな
ディズニーをパクって作りましたって感じやな
54: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:57:57.93 ID:aMR3lv0Jd
スパイは子供ウケいいし大人も見れる
客層は鬼滅に近い
客層は鬼滅に近い
57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:58:08.29 ID:8IGltoG6x
両方SLAM DUNKに叩き潰されるだろ
SLAM DUNK記録的には今年扱いだし
SLAM DUNK記録的には今年扱いだし
64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:59:37.80 ID:zmPJ7bQl0
・最近のジャンプ映画の興行収入
鬼滅 400億
ワンピース 200億
呪術 130億
スラダン 100億
・最近のジブリ映画の興行収入
風立ちぬ 120億
思い出のマーニー 35億
アーヤと魔女 3億
ジブリ雑魚すぎんか?
鬼滅 400億
ワンピース 200億
呪術 130億
スラダン 100億
・最近のジブリ映画の興行収入
風立ちぬ 120億
思い出のマーニー 35億
アーヤと魔女 3億
ジブリ雑魚すぎんか?
77: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:02:07.00 ID:8IGltoG6x
>>64
しかもジャンプアニメは海外でも稼げるからな
しかもジャンプアニメは海外でも稼げるからな
81: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:03:02.90 ID:/Sc0YFtcM
>>64
3億は草
100ワニクラスの爆死やろ
3億は草
100ワニクラスの爆死やろ
121: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:14:43.20 ID:S9MFP1yo0
>>64
風立ちぬも10年前やしな
風立ちぬも10年前やしな
76: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:01:19.24 ID:/Sc0YFtcM
128: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:17:01.07 ID:fzT+Alwja
>>76
これ原作じゃないぞ
パヤオのは名前が一緒なだけ
これ原作じゃないぞ
パヤオのは名前が一緒なだけ
141: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:19:16.97 ID:l4gmg0kr0
>>128
ファッ!?
ファッ!?
148: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:21:29.35 ID:fzT+Alwja
266: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 03:55:49.45 ID:vdJ51eEs0
海外受けが良くないのがな
鬼滅やスラムダンクみたいに台湾でヒットしないと
鬼滅やスラムダンクみたいに台湾でヒットしないと
324: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 04:29:33.69 ID:NM4y2Ubu0
スパイはもう話の底が見えてしまってネタ切れやろ
熱心な信者もいないし公開まで熱量もたんよ
ジブリは遺作になるだろうからワンチャンある
熱心な信者もいないし公開まで熱量もたんよ
ジブリは遺作になるだろうからワンチャンある
325: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 04:33:32.56 ID:rpaIXusy0
>>324
話の筋で人気の漫画じゃないやろあれ
話の筋で人気の漫画じゃないやろあれ
327: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 04:34:08.13 ID:feGUnJrs0
>>324
いやスパイのが売れると思うで
ジブリも分かりやすくて面白いエンタメ作れれば風立ちぬよりは売れると思う
いやスパイのが売れると思うで
ジブリも分かりやすくて面白いエンタメ作れれば風立ちぬよりは売れると思う
339: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 04:53:07.78 ID:Y7uSam3I0
ジブリって結局パヤオだけの功績よな
それに乗っかって色々やったけど
それに乗っかって色々やったけど
351: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 05:01:13.48 ID:q+ZRcko40
>>339
元々宮崎駿がアニメやるたびに色んな会社潰してきたらから申し訳ないから自分達で会社作ろうって話からつくった会社やしな
元々宮崎駿がアニメやるたびに色んな会社潰してきたらから申し訳ないから自分達で会社作ろうって話からつくった会社やしな
356: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 05:06:38.15 ID:u4kvltKu0
>>351
潰すってどういうことや?
潰すってどういうことや?
359: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 05:13:46.43 ID:q+ZRcko40
>>356
実際に風の谷のナウシカを作ったトップクラフトではナウシカの制作後潰れてる。これは宮崎駿の苛烈な制作についていけずに社員が辞めたり病んだりして潰れてる
実際に風の谷のナウシカを作ったトップクラフトではナウシカの制作後潰れてる。これは宮崎駿の苛烈な制作についていけずに社員が辞めたり病んだりして潰れてる
362: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 05:15:41.84 ID:LezuCptr0
2時間じっちゃんの説教聞かされるよりそらアーニャよ
364: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 05:19:13.81 ID:wFNg/gej0
>>362
どんなにつまらん映画でも宮崎駿なら120億は固いからなあ
ワイもアーニャの方がええけどスパイが120億いくかと言われるとわからんわ
どんなにつまらん映画でも宮崎駿なら120億は固いからなあ
ワイもアーニャの方がええけどスパイが120億いくかと言われるとわからんわ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 02:47:24.23 ID:JcLD7M3hM
今のインフレしまくったアニメ映画業界でパヤオがどれぐらいの数字残せるか純粋に興味ある
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まったく関係なかったのか草
流行りに流される電通脳
流行りに流される電通脳
だって吾朗やし・・・
儲かってはいないけど質という意味では高畑勲作品も名作は多いよ
遺作になった「かぐや姫の物語」まで実験精神を忘れない人だった
お前はそうイキるか
あとは監督知名度で売れてるだけでは
アーニャと魔女の息子だっけ⁉💦
パヤオは吾郎に「私のどこがダメですか?」って聞かれてないのかなぁ
宮崎駿の映画は今年だが、スパイファミリー2023年制作ってだけで今年公開するなんて言われてないぞ
駄作ではないが空気だった
ジブリは老若男女問わず文句無しの国民的アニメ、ビッグタイトルを何本も世に送り出しており、話題性で売れた映画が滅茶苦茶多い
スパイファミリーは現在若者人気が圧倒的の人気漫画にして2期と映画を同時に公開
どっちが売れるか見物だな
お前らの定義ならアバターは最高傑作だもんな
映画館にお出かけしたいですか?
金出して劇場までいくタイプの人少ないんじゃないのか?
「もののけ姫」で活劇は最後で以降は晩年のフェリーニ作品みたくなってる
?
俺は宮崎駿作品の中でも好きだし名作だと思ってるけど
才能的にはとっくの昔にね
千と千尋の神隠しくらいの作画の雰囲気に戻してくれ
世界のクロサワだって60歳で撮った「どですかでん」以降は駄作だけだ
どんな天才も才能は枯れる
『君のは。』が『君の名は』からタイトルだけ流用したのと同じだな
調子乗んな
数の問題ではない、と精神勝利してる連中を見てるとなおさら
「大人になってない。それだけ」とかゲド戦記で言ってたような…
ジブリのトトロとか紅の豚みたいな感じで家族映画として出てくる可能性が高い
遺作の方はこれどうみても意識高い系の駄目な方のパヤオが出てくると思う
最後だし商業性は捨てて好き放題やらせる方針なんだろうけど
宮崎駿の代表作といえる傑作になる可能性はあるけど稼げるエンタメにはならないだろうとおもう
鬼滅以降の興行収入でマウントとる風潮嫌い
せやかてあの人何回も監督やめるやめる宣言と撤回繰り返してるし
そんなんだから煙たがられるんだよ
どこまでも害だな昭和って
今回の作品もその界隈での功名取りにみえる。つまり面白くない
遺作ブーストでどこまで行くかって感じやろうけど
ここ数年の辞める辞める詐欺で一般人はハイハイ状態になってるからぶっちゃけ今作もコケると思う
製作費がいくらかによる
高畑の遺作かぐや姫も実はかなり観客入ったんだけど製作費が50億だったから回収できず大赤字で終わった
ここもいつの間にアホの子のゼットだらけになってたんやなぁ
お前ら前時代的なものを否定したがるが、不老の性質でも得てるんか?
お前らいつかジジイになっても目先の流行だけ追っかけてるんか?
それとも鬼滅だのスパイファミリーだのずっと心の支柱に据えたジジイになってんの?w
ファンは映像美を見たいんであって説法を聞きたいわけじゃない
何でこれにBADが入るんだ
もののけ姫以降ずっとそれ言ってますけど…
宮崎駿相手に数の問題でここのとこ良い気分なれるって性格の悪いアニプレソニー鬼滅おばしかいないじゃん
どんだけプライド高いんや
流石に公開中に他界するまでは言わんが、もうほぼ確定みたいなもんやろ
もう一作行けると思うか?
今でもスパイファミリーの話してる人オタクですらいなくね?
勝つどころか50億超えれるかの心配したほうがいいのでは
ハヤオはアニメバブル乗っかって新海くらいは興行叩き出すと思うで
3
面白さなんて主観でしかないんだから全員を納得させられる指標は興行収入しかないだろ
じゃあお前は興行収入以外に平等な指標でもあんの?あるなら教えてくれや
映画批評サイトのレビュー数とか☆数とか笑わせること言わないでくれよ?
「あの本を読んだ主人公が冒険の旅に出る」とかそんな感じ
これも事前情報なんでそれすら無視されてるかもしれん
ディズニーみたいにジブリのエッセンスが入った映画を作り続けられる体制作っといて欲しいわ
短めの話をいくつも重ねてるドタバタコメディってイメージなんだけど
そういうのってあまり興行収入伸びなさそう
ワイらは「客」やぞ?
まぁ後継者が必要なほどもうジブリに需要ないしいいんじゃね
アニメばっかり上映せずに邦画も上映しろ、多様性を持てとか言い出すぞ
>これは宮崎駿の苛烈な制作についていけずに社員が辞めたり病んだりして潰れてる
金銭的な問題で潰れたんじゃないのが闇深い
アニゲで一々コメントしてる時点でブーメラン
>全員を納得させられる指標は興行収入しかないだろ
金銭的な物に価値を見いだせない人間を
興行収入で納得させるのは無理だろ
スパイファミリー観るわ
後継を育てなさすぎてなあ
新海どころか細田の足下にも及ばねえ・・・・
映像だけは凄いけど音声は素人以下の未完成品によくまぁ飛びつくなぁ…って毎回思ってるw
毎度思うんやけどコミックの売り上げ比べるなら元1位のドラゴボちゃうの?
その増えた分の100億が駿の残りの人生の何の役に立つのか、と考えるとな
アニゲー民なんて識者ぶってるようでスレタイに踊らされてるアホばっかしやし
なんの参考にもならん
最近多いけど別枠やろあれ
新作作り終えたら制作会社としては今度こそ終わりやろ
まずそこからだよな、煽りとか抜きで
CG版FF映画の赤字超えちゃう?
衰えが見える相手にイキるのは少し見苦しいな
君に関係ないやん
枯れたって言うか、マニア向けなもの作って人気取れないのは作家の職業病の一つと言っていい
高らかにオ○ニーなんだよ
最初どうかと思ったけど観たら存外面白かったけどな
ポスター見て観に行こうって思わせないと負けなんだろうけど
興行収入なんて指標にする前に自分に何が好きか聞けよ
良いんだよ、娯楽は好き嫌いがモノ言って(業界に問題有る場合とか除いて)
両方魅力無ければそれで良いんだよ
んじゃ臭作で
これマジなんか?
マジならパクリやん
プライドないんか
そりゃあ最後くらい好きなもの作りたいだろ。
未来が無いんだから。
これと呪術、鬼滅、チェーンソーマンは人気だと言う割にはう~ん?味薄い?って感じした
自然と20年以上買ってたジャンプ買わなくなってて自分でも驚いてる
煽りとかで言ってんじゃなくて
まぁええやろ、あの電波アニメをよーあそこまで持ち直した
驚くも糞も、それこそ煽り抜きに好きな作者の好きな作品の単行本とかなら兎も角
「少年漫画雑誌を20年以上継続購読してたほうがおかしい」
流石にこれよりは面白いと思うわ
「魔女見習いをさがして」みたいなもんか
そもそも「少年」漫画雑誌にこち亀みたいな一話完結モノじゃない
ストーリー漫画の連載が20年以上続いているのがおかしい。
更に連載がほとんど続いていないのをつい最近まで連載作品にエントリーしてたのはもっとおかしい。
お前とはなんの関係ないものだけどな。
鈴木もパヤオに勧めろよ。収益面でガルパンで萌え豚と別で兵器大好き層が掘られたんだからパヤオ謹製なんてソイツ等ホイホイじゃねぇかよ
まあ確かに
なして素直に認めることができないんですかねぇ・・・?
捻くれてるというかなんというか・・・
そもそもスパイファミリーは今年上映が確定したんか?
それすらも不明慮なのに何故比べたがる?
その心理が理解できんわ
アニゲー民は管理人への忠誠心があるからな
記事の内容よりもタイトルが絶対なんだ
見てない定期
全盛期は千尋だとしても20年前だしな
80のおじいちゃんが映画つくって他と比較されて勝てるかどうかなんて言われてるだけ異常だろ
PVのクオリティを見てからだな
アーニャアイコンのイナゴもごっそりぼっちアイコンに移行したなw
コナンほど女人気ないしコナンでも100億は無理
単につまらない展開がダラダラ続いて飽きられとるやんけ
さんざんチェンソーの円盤売り上げ弄っておいてこのあおりはGOODなのか・・・・
自分の好きなもんが売れた時は煽り散らかす癖してぇ
声優なんて誰でもいいという風潮を作って後続も見事にそれに倣ってるし、その点では宮崎駿は日本アニメの癌。
商業的にはちょっとスチームパンク入った冒険物でもやった方が絶対いい
個人的な感想だが借りぐらしのアリエッティをあそこで終わらせた時にジブリはもう終わったんだと思った
そもそもジブリが電通やその手大手の組織とズブズブな以上ある程度見栄えのする興行成績は既に確定してる訳で
大ヒットを喧伝しながら情弱を如何に騙してカネを落とさせるかがコレのキモだからな
そういうコンテンツ あと遺作っていいのか(笑)
深海も細田もその辺ちゃんと理解しろよ?
意味不明でメッセージ性の強い内容になってるんじゃないかな
ごめん、ワンピースとハンターハンター目的だったけど単行本で良いやってなったww
管理人訴えられたら良いのにとか切れてるコメントちょくちょく見るが?
笑えるわ。
考慮してなさそうなタイトルなのがな
君は生き延びることが出来るか?
コレを連想してしまう。
大量殺人犯して正義ぶってるヒロインのアニメがまっとうに家族で見れるエンタメのわけない
風立ちぬなんて堀越と堀辰雄のキメラになってて意味不明
実際は堀越より奥さんのが長生きしたのに、架空の病弱奥さん出てきて草だわ
元はと言えば、ジャンプラのコンテンツ不足で焦った編集がメンタル病んでた遠藤達哉をド突いて無理やりデッチ上げた漫画だからな
第1話から「設定ガバガバ」と突っ込まれていたし、最初なかったはずの突然出てきた変な設定も増える一方だしw
アニメ1クール目が始まってすぐから「’60年代のヨーロッパが舞台の熾烈な情報戦」について欧米在住の視聴者からは「時代考証メチャクチャ」と多くの苦情が出ていた
去年1年間ずっとテレビでもネットでもスパイファミリーとワンピREDがものすごい量のステマされたのは電通案件だったから
逆に、同じジャンプでも電通ではない鬼滅はスパイファミリーヲタから執拗に嫌がらせされていた
楽しい冒険活劇家族愛で、魅せたら第2のコナンになる。年1の映画だけで生きていけるな。
ジブリの最後を看取ってやれ
トイ・ストーリーやアナ雪、マーベリックもトンデモ設定、日本アニメもヤマトからワンビまでマンガはマンガ世界のマンガストーリーだぞ。
そもそも作家に自由に書かせるだけで名作にならんよ。イヤイヤで作った代表作なんて良くあること
両方100億は越えるだろうから鬼滅と比べたらの話になるけど