【社会現象】ぼっち・ざ・ろっく!、本当にけいおん超えwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:16:37.01 ID:NgmsvCUX0
no title


no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:16:59.43 ID:NgmsvCUX0
びっくりやね

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:17:37.38 ID:NgmsvCUX0
最終回に楽器購入回を持ち込んだ効果もあるんかな

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:17:54.53 ID:3G1KA8CV0
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータでもあるんですか?

8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:19:06.71 ID:NgmsvCUX0
>>4
データに基づいたお店の証言や
だから「感想」の指摘はあたらないで

5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:18:19.13 ID:6amSo08bd
けいおんは主人公がガ○ジやからな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:20:14.35 ID:3jIzeA4H0
>>5
ぼざろもガ○ジやろ
ガ○ジの方向が違うだけで

9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:19:29.87 ID:MBj4k5If0
こう言うのええやんな
けいおん世代やけど過去を超えるアニメの出現ってのは皆平等に喜ぶべきや

14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:21:04.36 ID:8e6rmDAQr
けいおんでベース始めたけど7年しか続けられなかったのに懲りずにぼざろ見てギター買おうとしてるわ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:22:02.70 ID:bthkb7Cv0
>>14
7年続いてたとかようやっとるやろ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:23:28.21 ID:5TUGmBlSa
ベースはクール、ドラムは元気て戦隊モノみたく定番なん

21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:24:40.38 ID:NgmsvCUX0
別にけいおんよりもぼざろが作品として優れてるってわけじゃなくて、
ぼざろはバンドの演奏を深掘りしてて自分も弾きたくなる作品ですよってことやね

けいおんは楽器を弾くこともあったけど技術的な面はそこそこに、
少女のお茶会のノリがメインだったし

65: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:38:55.99 ID:tlElSlud0
>>21
けいおんは作品内で明確に上手くないと名言されてるからな
アニメとCDだと諸々の都合でクソ上手くなるだけで

119: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:53:35.88 ID:oj5EHomD0
けいおん見返すと意外とライブシーン描いてないんやな

120: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:53:50.82 ID:4RAtLpU50
面白いのはぼざろ
凄いのはけいおん
これが真理や

122: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:54:40.51 ID:WOnt4eow0
ちょっとメルカリ覗いただけでもめっちゃ売られてるな
安く買えるなら買いたいけど現物見ないでって怖いわ

123: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:54:58.45 ID:rF1s5/Ivd
けいおんはオタク向け
ぼざろはどっちかと言うと一般寄り

125: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:55:25.65 ID:+o/sckbn0
けいおん劇中のモノで一番売れたのは澪のヘッドホンだと思う
次点であずにゃんのギター
地味なところだと当時のポリカーボネイト仕様のmacbook無印とかも出てたはず
no title

127: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:56:22.99 ID:Nco1akDC0
>>125
キャラがもってた携帯もうれてた印象

126: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:56:03.21 ID:Ljgl1kT+0
けいおんて要は全員キタちゃんみたいなもんやろ
しらんけどおもろいんか?

131: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:57:59.41 ID:+qnfhrD4p
>>126
音楽は良かったよ
今聴くと当時のアニソンやな~感凄いけど

145: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:00:17.83 ID:oj5EHomD0
>>126
日常モノとしては面白い
バンド活動は感動を演出するための要素って感じやな

129: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:56:56.34 ID:eI23lLf5d
当時はオタクばっかやろけどいまはオタク以外も多いやろしな

134: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:58:25.54 ID:rF1s5/Ivd
>>129
これなんよな
2000年代のジブリ映画と2010年代後半の新海映画を比較するくらい意味がない

138: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:59:21.69 ID:W27wJUDh0
>>129
けいおんの時なんて深夜アニメ=オタクだけのものみたいな感じだったからな
ジャンプとかメジャー作品のアニメは夕方や夜にやってたし
今とはそもそもの層がちゃうわ

137: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:59:11.74 ID:iwd9+v8e0
けいおんが凄いのは深夜アニメを世間に浸透させたレジェンドやからや
ぼざろもその恩恵を受けているんやで

142: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:59:50.00 ID:Nco1akDC0
>>137
それはハルヒとかちゃうか

153: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:01:08.43 ID:SEFqLaea0
>>142
けいおんはマジで学校で話題になるレベルやね、アラサーのオタクの入り口や

143: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:59:50.56 ID:U2YonlG70
バンドリは?
no title

147: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:00:47.64 ID:9wI2xl1k0
>>143
きらきら星とかいう黒歴史

148: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:00:48.75 ID:aJ1Z7f65a
>>143
アプリは成功したがアニメは別に…

163: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:03:23.55 ID:RY9CZGVg0
>>143
一応最後まで見れたけど存在すら忘れてたわ

176: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:07:37.77 ID:oj5EHomD0
けいおんの5人は休みの日も集まってるけど結束バンドはそんなイメージないよな

183: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:08:34.89 ID:mO5dx+y20
>>176
山田と虹夏だけは二人で会ってそう

228: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:14:49.83 ID:bKmBWCsxp
ぼざろ見てベースやドラムを始めたり売れたりという話全く聞かんのやが😡

234: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:15:19.17 ID:SwsLirkzp
no title


大人気なく妹のポジションをうばう姉

302: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:21:39.02 ID:vqS2uM+i0
>>234
これマジ?ドラム要らないやんけ

242: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:16:07.63 ID:Y1gDADJUp
ここアニメ化したら荒れそう

no title

no title

no title

871: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 20:27:53.49 ID:BoTpqWqbd
ぼざろ映画化してほしいわ
けいおん(19億)とか余裕で超えれるしけいおんおじさんを墓場に送ってほしい

894: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 20:29:54.37 ID:R/Is1aD/d
>>871
こんなんやってたらしいなけいおん
no title

898: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 20:30:27.65 ID:RRIoHn8F0
>>894
うわあ・・・

899: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 20:30:28.13 ID:zE4MT7wJ6
>>894
片面コンプリートの絶望感

985: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 20:39:26.77 ID:Bb1AP5pkM
昔と今で深夜アニメ見る層の幅が広すぎてまた違う感じの流行り方じゃないか

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろはシコりたい
けいおんはシコりたくない
この違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンがあえて譲ったからねその地位を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
人気があるという話題で更に人気が出てくるパターンに入ったのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはOP何言ってっか分かんねーからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
この楽器屋は社会の代弁者か何かなのか?
適当にオタク煽てて楽器売ろうとしてるわけじゃなく?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは何度見ても途中で挫折する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
っぱジャーマンメタルよ

っぱジャーマンメタルよ

っぱジャーマンメタルよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
全員ギターやろ
次点でベース
ボーカルもドラムも居ないから結局何もせず終了やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん 2023/02/10(金) 19:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>242
時間の問題やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
どっちもすごい
それでいいじゃねえか
なぜ優劣をつけたがるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
で?チェンソーマンに勝てんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>242
それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメに影響されて楽器を買ってゴミにした、ダサいけいおんおじさん達の道をまた歩むんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
いつまで擦ってんのこのアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとかそういう系の作品が代々積み重なったことによる結果だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
ロックはパンク以降は技術偏重が否定されて楽器のテクニック云々はメタルかプログレでもない限りそれほど言われなくなったのに何でこの作品は演奏技術至上主義みたいなことやってるんだろう
世界的なバンドでもロキシーミュージックやニューオーダーみたくメンバー楽器演奏下手くそですはいくらでもいるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:13:03 ID:- ▼このコメントに返信
ムギちゃんだけ冷遇みたいなそういうのないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
社会現象w
もう少しさぁ関係ない連中が触れだしたら分かるんだけど
豚同士が集まって社会現象しゅごいってなってるだけじゃ社会現象じゃないのよw
けいおん、ハルヒ、ぼっちは社会現象には遠く及ばないw
せめてエヴァや鬼滅クラスになってから社会現象って使えるレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
※10
作者もけいおんは意識してると述べてるのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
声優もバンドマンも一旦ユニットを解散させて見込みがある面子だけでリスタートするのは共通しているな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさんの発狂始まるよー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※14
リコリコもだけどアニプレ作品はなぜかまとめサイトで記事にされやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
※7
気持ち悪いなこの三行メタラー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
※18
エヴァや鬼滅もクレしん・セラムン・スラダン・ポケモンに比べたら屁みたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※10
初週けいおんを超えてしまったことがけいおん信者ギャオオオオンさせてしまうんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんよりもっと大きな波が来てる感じです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
Kロックのパクリじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
アジカンなんぞじゃなければ素直に応援出来るんだがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
また対立煽り記事かよ
管理人の性格の悪さが滲み出てるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※18
>せめてエヴァや鬼滅クラス

プログレの話にすぐドリムシ持ってくるようなキモオタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
真似てみたいギターだと確かに納得できるかな
けいおんのギターで思い浮ぶのは合宿で夜に地道に練習してる姿とか
筆ペンを二人で弾いてる姿とかになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
AKB嵐がオリコン独占みたいな時代が終わったてるのも時期がよかったよな
ここ数年はアイドル系と比べたらまともな音楽どんどん出て流行ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
でも最近は流行り物もすぐに廃れるからなあ
瞬間風速はでかいんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
あずにゃんぺろぺろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
よくわかんないけどギター欲しくなるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニメを語るほど知識ないけど、ぼざろは笑わせに来てて、
笑えたからおもしろかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
※25
二期は超えられてないぞ
向こうは12万だし、仮にデジタルセール含んでもトントンくらいやぞ
円盤も超えられてないしな
それにあの時代はオタクにたいしてのイメージ悪かったからなぁ
鬼滅のおかげや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの方が人気だよねっ😆🐰💕💖
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※33
逆、廃れるからこそ流行り物なの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
韓国・ざ・にぃに!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
なお

【アルバムのデイリー売上】
・ぼっち:36,530枚
・けいおん:約55,000枚

【アルバムのウィークリー売上】
・ぼっち:73,244枚 +Download数7,305回=80,549枚分
・けいおん:12.7万枚

・けいおん(総計):204,606枚+download数???回=ダブル・プラチナ認定(50万枚分以上)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
現在判明している
きらら漫画発行部数ランキング

1位 ゆるキャン△       700万部
2位 けいおん!       335万部
3位 NEWGAME!      320万部
4位 ご注文はうさぎですか? 300万部
5位 がっこうぐらし!    280万部
6位 キルミーベイベー    180万部
7位 ぼっちざろっく     100万部
8位 ひだまりスケッチ     80万部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
なろうおじさんおばさんのおかげでもある
そりゃあ人気でるよ
着せ恋とかもそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
キッズがウキウキだけど
けいおんリアタイのオッさんからしたら
まったく比較にならんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
全然超えてない
ぼざろ信者は本当にあつかましすぎ
いい加減自重を覚えろあちこちで暴れやがってクズ共が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
で、ぼざろはこの記録を越えられそうなの?


■けいおんが作った記録の数々

・TVアニメで初めてBD単独でのシリーズ累計売り上げ枚数が50万枚を突破
・アニメのライブDVDで初の2作連続でのDVDチャート総合首位獲得
・主題歌および挿入歌CDはすべてのタイトルで、キャラクターCDも1タイトルを除いたすべてで、オリコン週間チャートでトップ10入り
・シングル・アルバムを合わせた関連CDの総売上枚数が100万枚を突破
・音楽配信の総ダウンロード数も100万ダウンロードを突破
・アニメソングやアニメキャラクター名義のCDとしては史上初の週間チャート首位獲得
・数十年ぶりの女性歌手タイトルによる週間チャート1位2位独占
・「GO! GO! MANIAC」がJOYSOUND2010年年間カラオケランキングで5位


■受賞歴(一部抜粋)

・レコチョクアワード2009年上半期最優秀新人賞
・日経MJ2009年ヒット商品番付西前頭
・第24回日本ゴールドディスク大賞特別賞
・DVD・オブ・ザ・イヤー アニメ部門
・日経エンタテインメント!ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2011 - 山田尚子
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
はいはいやめやめ
けいおん大好きおじさん召喚の儀式は止めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちちゃんのおっぱいを吸った揉んだしたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
※42
それいつも貼られるけどぼざろは紙だけの部数や
紙は売り切れで買えない状態だし電子含んだら恐らくけいおん超えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ハンズィ・キアシュももうジジイなのに未だにいい声してるんよなぁ
声量はさすがに落ちてるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
結束バンドが10年後のアニサマ(そもそも10年後も開催されているかどうかは疑問だが)にシークレット出演したらHTTみたいに歓迎されるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの方が話題にはなってたと思うわ
知らなかったのに耳に入ったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
初代ラブライブはミュージックステーションに出たりシングル10作連続5位以内や紅白出場と派手にやってた
テレビで深夜アニメがニュースに流れたならゆるキャン△も放送されたことがある

でもアニメとしてはこれらはその後が続かなかったんだよな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
流行ってる感はけいおんのがあったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※27
すごいよねキムラロック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そうか?けいおんは全員の太ももがエロかったが
ぼっちでエロいと思ったのは、ぼっちママぐらいだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
映画に関しては今とけいおんの頃では状況が違いすぎて仮に映画化してけいおん超えてもなんとも言えない
個人的にはぼざろの方が好きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
後藤一人ちゃんのねんどろいど買おうね⁉💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニでグッズやコラボ商品が並びだしたら流行ってんのかなあって感じがしだす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
※42
アニメ何期も作られた割に大したことないんだな血だまりって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
※33
熱が冷めないうちに2期早くやればいいんだけどどうなるか…
同じきらら系でもゆるキャンやまちカドの2期は1期に比べると盛り上がりに欠けた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
感覚的にけいおんが一番盛り上がったのは2期が始まった時ぐらいかな
つまりぼっちも2期を早くやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
一般層は散々こき下ろしてきたんだから我々のテリトリーに入ってくるな。
どうせ皆視てるから自分も視なきゃいけない病なんだろ?消えろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
※49
しょうもない捏造してまで必死過ぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは部活活動の話だから軽音楽部のやつを増やしてたよ
ガチで女子も軽音楽部入ったやつ増えたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
何が流行るか分からない時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
シリアス路線になるのか~それはそれで楽しみだな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※47
よう!寿司ペロZ世代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
ロックバンドって売れる前は魂に響く曲を作れるのに
売れたら意識高い曲を歌い出すから嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
※41
けいおんの時代にサブスクあったら売り上げ枚数ぼざろに負けてたんじゃない?
ぼざろは初週完売で買えなくて伸ばせなかったから初週で比較とかいう小狡い手も使ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンという踏み台があったのも良かったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはあの当時の京アニのスケジュールよく押さえて一年で二期やれたけどぼざろはいつ二期やれるかでまた変わってくるよな
cloverもそうだけど楽曲作るのが大変そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはあの当時の京アニのスケジュールよく押さえて一年で二期やれたけどぼざろはいつ二期やれるかでまた変わってくるよな
cloverもそうだけど楽曲作るのが大変そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちでもけいおんでも何ならチビが大好きなチェー牛マンの方が仮に覇権になっていたとしてもチビが人権が無い人じゃない生きてる価値のないゴミっていう現実は変わらないんだぞ…🥺
アニメなんか見る前に鏡見ようね…🪞😨
チビはブヒる前に早く生きてる価値のないゴミっていう現実をみて骨延長の手術を受けようねw🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
2期はあっても2年以上かかるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
※59
鬼滅はラジオでコロナ巣ごもり中に何してましたかとリスナーに聞かれた山下達郎が鬼滅読んでたと答えて
こりゃ社会現象だよなあとしみじみ思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※37
ほらきた
しかも二期できた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
どっちが上かは別として
どちらもチェンソーマンが立てなかった高み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※69
くるりは学歴がそうさせるのかもしれんがインテリ好みの曲しか作らなくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:34:01 ID:- ▼このコメントに返信
※10
逆になぜ優劣つけられるのをそんなに嫌がるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:34:02 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの時中坊で兄貴が高校生やったから中高生で流行ってたのは知ってるんやけど
ぼっちは中高生にはどうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
※45
氷河期おじさんイライラやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※70
サブスクは1440回再生=CD1枚分換算という取り決めになってるからな
仮に1000万回再生されても大した助力にはならんから諦メロン🍈笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
すごい真っ青だったコメントが一気に灰色にww
管理人的には都合悪いんか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※71
チェンソーマンにぼざろの踏み台としての価値があったように言うのはやめたまえw
ぼざろがあろうがなかろうがチェンソーマンは死んでたし
チェンソーマンがあろうがなかろうがぼざろは売れてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさんは「盛り上がったんだ!社会現象なんだ!!」ってなんの具体性も出せてない
ネットの盛り上がりを思い出補正で塗ったくってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん超えるならコンビニタイアップ3回以上達成して、楽器店でアニメゴリ押しして一般バンドマンイラつかせるくらいしないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
オタクだけで騒いでるものを社会現象というの辞めた方がいいと思うんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
※12
すごいのはギターヒーローさんだけなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
7年ベースを続けたのはあっぱれ
そのまま一生の趣味になってくれれば最高
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん面白かったしぼさろも面白い。
争う必要ないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※87
今の一般バンドマンにもうそんな元気ないんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんのパクリであるぼざろがけいおん超えられるわけねーだろ
ぼざろガイジは自重しろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの時は声優がテレビ出てたから流行ってた感あったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
※93
ヤマトのパクリだったガンダムだってヤマトを超えたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
※79
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
キモヲタどもは電通様に感謝しないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんも映画コケてるしEDがヒットしてるぐらいだわ
当時を美化してぼざろにまだ違和感あるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
※79
立命館ごときでインテリ好みとか学歴がそうさせるとか噴飯物で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※14
今期のアニメが面白くないのか、まったく話題無いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
どこぞでけいおん信者はファーストガノタおじさんって見たけどその通りで笑うわ
ガノタみたいな老害になっちゃったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちはカッコ良いからバンドやりたくなるだろ唯はただのあほじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
※89
なんかアニメ見てると結束バンドって売れ線の曲が作れる山田
ギターテクと歌詞を書ける実は美形のぼっち
美人で歌唱力のある喜多ちゃんと売れる感じしかしないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>123
どっちもオタクだよ、Z世代くん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
※93
パクリの集合体である鬼滅と呪術が流行ったんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
※103
虹夏もツッコミ上手いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
前の記事じゃけいおん信者はどっちもアニソンで音楽性変わらないって言ってたし音楽の教養がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
SNSやネットが発達してバズりやすい現在でやっと越えるバンドアニメが出るって、けいおんの社会現象えぐいな
もちろんぼざろも凄いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
俺の周りにはぼざろ好きな奴はいないけどな
みんなの周りにはぼざろ好きな奴いる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん信者は何をもって社会現象なのか勝ってるのか基準が曖昧
盛り上がりしか言えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
二期と映画までやってから言えや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー下に見てるぼざろ信者とかやらおんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ春にはみんなぼざろのこと忘れてるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
当時高校生でクラスの喋った事ねえ今だと寿司ペロして承認欲求満たしてそうな奴等までけいおんの話してたわ
高校生も話してるんかなぼっち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
また無駄に軽音部員が増えるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
弾いてみたでネットで大人気のピンク髪巨乳が「ぼっち」なのは無理があるよな
最初は黒髪で人気者になりたくて高校デビューでピンクに染めるみたいなエピソードが欲しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの頃は今ほど動画全盛じゃなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん=京アニ信者だからこいつらは豚感覚で喋ってるから判断価値ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 19:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろ全話録画したけどまだ見てないなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※58
名前もろくに知らんのに書き込むガイジwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
もはや話題も聞かないし必死に信者がステマしてるイメージしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
大昔の豚臭いアニメと同列な訳ないだろ😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ2期は時間かかるだろうし話題途切れさせないためにも
ここは間に実写ドラマ化はさむしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
いや、両方豚臭いぞ
博多とんこつラーメンと、豚骨醤油ラーメンみたいなものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
いまみるとけいおんのキャラデザってキモいな
ぼざろも20年もしたらキモいんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
今見返そうと思ったらけいおんなんてただの日常だし曲も高校生のレベル超越してやりすぎだし歌は電波ソングだし恥ずかしくて無理
当時でもけいおんなんて何が面白いのかってwikiにも書かれるレベルだしその判断は正しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはどのメンバーも「ああ見た事ある」ってなる

ぼざろはメインの娘しか分からん

社会現象と呼ぶにはこの差は大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
※127
お前がけいおんしかみてないだけでは・・・w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
当時のけいおんは声豚大量生産してたとこもあるからもうまともに内容なんて語ってない
何が良かったか、「盛り上がってた!」それだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
※94
TBSで田中みな実が声優にインタビューしてたけど、性格の悪さが滲み出てたなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
この作品はもうええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
両方経験してると、けいおん>ぼざろ
けいおんは全盛期の京アニ作画、声優陣も未だに活躍してる中堅声優陣
個人的には打ち込み音楽よりライブ感あるバンドブーム来てくれるなら、どっちが上でも嬉しいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
似て異なるものじゃねぇかな
けいおんはあくまでも部活だ わーい たのしー すっごーい と脳死状態で楽しめる
ぼざろは人気者になりたいっていう俗物的な目標のためにやってるから、そのうち話がドロドロしてくるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「ぼっち」詐欺してるタイトルに未だに納得行かない
孤高にぼっち貫けよ、JK数人でわーきゃー仲良くバンドしてんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
比較してもしょうが無いよね。時代が違う。
いまや一般人がオタクを名乗り、推しという謎行動をとるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの放課後ティータイムがMステのオリコンランキングで紹介された時は軽くあしらわれたのに
(けいおんがTBS関与だったのもあるだろうけど。)
ぼざろの結束バンドは夕方のニュースで3分間も紹介されるんだから時代は変わったな。
平成21年と令和5年でここまで違うものなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも登場人物若い女ばっかの萌え豚漫画なんだから仲良くやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
hideや布袋のモデルより売れたってんだからこれもけいおんは抜かされたわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
虹夏「ありゃー」
虹夏「ぼっち死んじゃったのか」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは盛り上がってた期間が長いだけでぼざろはまだこれからだろ
つまりまだまだけいおん爺さんは発狂し続けるのを予告しとこう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん それは 君がみた光
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーが必死でけいおんと戦わせようとしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※134
こいつは人気者になりたいっていう上昇志向のある「ぼっち」やから
そこらに掃いて捨てるほどいる上昇志向のない永世名誉ぼっちとは別や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
ハルヒより円盤売れて映画館に人入ったのがけいおん
ぼっちがハルヒよりブレイクしたかどうか考えてみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
※91
アニゲー「それじゃ俺が儲からないだろ!😡」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そりゃー御立派だね
ご苦労さんです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんって当時の信者たちが流行ってる!流行ってる!って声を大にして持ち上げてただけなんだよなぁ
SNSが普及する前だったからネットの一部のデカい声を総意だと勘違いしてた
今、数字で比較したらけいおんもハルヒも大したことなかった
エヴァですら怪しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※144
ハルヒよりは上だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーは本当に分断が好きですねえ
管理人の精神も分裂してるからなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんとぼざろは音楽活動を学内でやってるか学外でやるかの違いだからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※144
なんだそんなんでいいのか
余裕で超えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろ好きだけど京アニの作画の凄さをおもいしったな
A-1でも京アニレベルは無理か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
昨今のアニメブームで、ぼざろはアニメ興味無かった人たちも味方についてるのに
けいおん!とどっちが上か!?って争う程度なの?

それなら、けいおん!のが上って答え出てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ここアニメ化したら絶対タフのマネモブ連中が騒ぐのだけはわかるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん豚が発狂してんの面白いからもっと記録打ち立てて欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
また楽器ブームやバンドブーム起きてない時点で底が知れてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさんそんなに怒んないでよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
昔2ちゃんでラグフェアーのスレが立ってて、ボイパ担当の人が
「僕がいたらドラムがいらないんですよ」と言ったのに対して、
「逆に言えばドラムがあったらお前がいらねえんだよ!」
というアンチコメがついたのが面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※153
けいおん(2009年)

2000年代は深夜アニメ見る=キモオタ扱い受けてたからな
今もそういう風潮あるけど、そこまで冷たい目で見られない

てか、もう14年も前なのか…時の流れが切ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
キモヲタのぼっち推しがきもすぎて吐きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※5
売れてる売れてる催眠だよ。金儲けた金儲けた言ってるアカウントに貧乏人が寄ってくるように売れてる売れてる言ってれば買いたい奴が寄ってくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
2000年代って今よりはるかにステマが通りやすかった時代でもあるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※18
世間に受けたかで言えばスパイファミリーの方が人気だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんってもう10年以上前なんだな
つまり見てた人たちもうおっさ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
そういや当時のけいおんをステマしてた時のふれ込みが"社会現象"だったなあ
その時をピュアに信じて今も妄信してんのなけいおん豚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
※163
今の子はバンドよりアーニャのモノマネしてTikTokやってる
ぼっち見てる層は良くも悪くも陰キャなのが事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは別に音楽活動をする必要性を感じなかった
ゆるゆりのごらく部レベルでただ仲良しメンバーが集まる環境を用意しただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
※41 ※46
いやスッゲェなけいおんww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 20:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
古い、てだけで無条件批判する流れやめてクレメンス
今、どこでも見れるから一回見てから考えてくれい。
「けいおん」おもろいで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※18
そこにエヴァ入れるあたりエヴァ信者ってキモいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※169
いまdアニメで見てるけど内容ではなくなぜか4:3で画質ボケててきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは5人だからバラけただけだろ
ぼっちは一人だから多いだけ
総合で見たらけいおんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
律ちゃんのモデルのシャーペン買ったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
※41
youtubeの再生回数でけいおんボロ負けしとるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはアニメ10周年の時にアニサマ呼ばれて大喝采浴びてたけど、ぼっちの曲は10年後も聞かれるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
無条件批判されてるのは大抵作品じゃなくて信者の言動なんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※88
でもチェー牛は敗北したんだよ
余計惨めになるぞ☆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※45
youtubeの再生回数見てみて
けいおんはぼっちざろっくにボロ負けしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん楽しんでたけどファーストガンダムおじさんと化したけいおんおじさんと一緒にされたくないからけいおんアンチになるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
美少女ものは絵柄が占めるウェイトが大きいから、十年一昔なんだよな
絵柄が古いともう通用しない
長期連載だと少しずつ絵柄を変えていかないと厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
※174
YouTubeのけいおん動画って
何処ぞの個人がテキトーに上げた画質も音質も悪い個人動画やろww
ぼっち公式が個人動画に負けてたら逆に情けなさ過ぎるでしかしおかしww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
陽キャがぼっちざろっく見て面白かったーとかは言うけどオタクみたいに金出さないだけ
けいおん豚は全員陰キャチー牛だから金は出す
あと陽キャがけいおん見ても面白いとは思わないはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
ギター屋全然うれんから必死なんよ、過去の作品なんてどうでもええから今の売り上げよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
※181
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
特典増し増しで19億の分際で
社会現象とかけいおんオジはハードルが低すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※124
俺オタじゃないけどぼっちざろっくは面白かったぞ
ちなみに最近見たアニメはオッドタクシー、モブサイコ、ぼっちざろっくくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りブログとは思えないまともなまとめ方でびっくりした。なんか悪いもんでも食べたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
※178
つべのけいおんの無断アップロード動画は何度も削除されてるぞ。
今残ってる数字は全盛期よりはるかに劣る。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
まだけいおんのOP歌えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
※45
暴れてる自覚がないのがぼざろ信者の特徴なので・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※181
いや放課後ティータイムの公式アカウントだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
あずにゃんペロペロしたい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは曲が糞ゴミ電波ソングだからキツイ
特に二期OPはとんでもなく気違い過ぎて気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※91
けいおんはつまらなかったな
当時の人は楽しめたんだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
本編は一度も見たことないけど、秋 山澪(チュ・サンジュ)のネタが好きだったな
パスポートの色が違う絵とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
さわちゃん先生がでじ子だったんだから時代やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさん必死すぎて草生えますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
※181
個人動画とかいう色んな人間が挙げて視聴回数が分散する動画にマウント取ろうとするぼざろガ◯ジに草生えるわ
もはや何が何でも何でも勝とうと必死って感じだなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは主人公が超高いギターとそこそこの値段のギター二つ持ってるの、楽器屋からしたらすごい助かるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
昭和生まれで歳だけ食ってるけいおんおじさんの方がイライラ隠せないほど我慢ができなくて、平成生まれの若者のぼっち信者の方がおとなしい
これ他の作品でもそうだけどやっぱり昔の世代の人間って大人気ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※193
マニアックとミラクルのどっちや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
※198
けいおんおじさんの自演分かりやすすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん2期までちゃんと視聴したけどバンドやってるシーンよりお茶飲んでるシーンの方が印象強いんだよな
日常系アニメとして凄いと思うが、あの作品性で何でファンは音楽を始めようとするのか理解できんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※101
確かにファースト原理主義と種信者の争いみたいやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
余はけいおんが日笠という化物を生み出した功績を忘れてはおらん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんはCMアイキャッチがカセットテープだったんだぞ震えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
ムギちゃんはみんなの財布
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
※205
まあけいおん声優は皆第一線で活躍してるよな寿美菜子以外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんOPだけ聞いたけどバンド曲っていうか音ゲーにある電波曲っぽい感じで微妙だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
2期と映画が来てからが本番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん!って10年以上前の作品だぞ?
そろそろ卒業しなよオッサンw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
※169
けいおん評価してるのって京アニ信者と声豚だろ
それら全部取っ払って忖度無しで見たらつまらん日常物だなとしか思わん
当時ですら内容が無いようって批判的だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
この十数年ギターは全然変化してないのにモデリングアンプ(アンプシミュレーター)は
えらい進化したよな。安アパートで音出せなくてもヘッドフォンで全然練習できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
※205
当時、日笠は棒読み演技で下手くそ言われてオタクの間ではすぐ消えるカテゴリーの声優だった
逆に豊崎愛生と竹達彩奈はやたら持ち上げられてた
日笠が覚醒したのはけいおんよりずっと後
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
※208
真田アサミ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの悪いところを徹底的に踏襲して出来たのがぼっちざろっく
だから時代も相まって先代より売れるのは当たり前だし、けいおんが無ければ
ぼっちざろっくはただ女子に楽器持たせるだけの作品になっていただろうよ
比べるのはおこがましいってやつだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
※11
1735が何に勝ったか挙げてった方が早くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
悪い所を徹底的に踏襲するのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
サザエさんすらまともに見たことないお袋から「〇〇は鬼滅の刃って知ってる?」
って聞かれたときは衝撃だったな
どうやらパート仲間のおばちゃん達が鬼滅の話をしてたらしい
そのレベルまでいったら社会現象だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 21:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※148
ハルヒは酷い自爆したからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※216
悪いところを徹底的に踏襲したらただの駄作になるんじゃ?
キミはマウントより日本語を学ぼうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん ←オタクしか見てなかった時代
ぼっち ←自称オタクの一般人も見てる時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※216
こういう日本語も出来ないあたおかガ◯ジンがぼざろ信者だって事がよく分かったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
佐藤聡美はりっちゃんみたいな声の役やらないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
メジャーデビューを目指す以上、後半になるほどシリアスが増えてくると思うけど、まー離脱者が増えるだろうなぁと思うわ
けいおんは、あえてそういう暗い所に踏み込まないで美少女動物園に徹したが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※222
けいおんとかの先人がアニメ見る層のすそ野広げたんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※222
デトロイト・メタル・シティ(2008年)←一般人も見る作品
2008年にアニメ化・実写映画化された

ぼっちちゃんはデスメタルに嵌ったいたんだから
デトロイト・メタル・シティのクラウザー様化して欲しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
同じ年にスパイファミリーやってたからぼっちが社会現象と言われても全くピンとこないな
円盤売り上げもリコリコに負けてるし
なのに何故信者の声がこんなにデカいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※228
チー牛「ハルヒ、けいおん!、まどマギ、ラブライブ!、ぼっち・ざ・ろっく!は社会現象!!」(キリッ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※228
ぼっちの場合は円盤の増産が追い付いてない
アニプレの通販で注文したけど大晦日くらいに注文した1巻が一昨日届いて2巻はいつ届くかわからん。
CDは3月の出荷待ちの状態だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
※229
こいつら本当に相変わらずだな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>137
>>152
それはけい豚云々じゃ無くニコ動がDS始め当時のキッズ層~学生の若年層全体に見られてて
言い方悪いがぶっちゃけ違法含めてアニメを見る層が一気に増えただけだろ
ニコ動もツイとかも無い2ch実況だけだった時代のままだったらあんなに増えなかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 22:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
※217
取り敢えずぼっちとブルロと陰実と不徳に負けたのは覚えてる
最後に競ってたのはふう恋?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
8話だけの過大評価アニメ
チェンソーマンに執拗に粘着するボッチ信者は醜悪すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんの場合、唯が天才過ぎるからな。絶対音感を持っているし。普通、幼少期にそういう環境下にいないと身につかないんだけどな。ぼざろの場合は、ぼっちは練習を重ねた上での上手さと、ちょっと過剰ではあるけど、誰もが持っている承認欲求がちゃんと描かれてて、共感される部分が多いからだろうな。バンドマンあるあるもちゃんと描けているし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※234
チェンソーマンのアニメに固執しているのは、原作ファンじゃね?

ぼざろは円盤も配信も上手くいっているし、アルバムも売れているから、過大評価アニメではないと思うけど?社会現象とまでは思わないけど、まあそれなりの影響が音楽界にはあったみたいだから、低迷続きの音楽界には良かったんじゃないかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
※217
火ノ丸相撲には20倍のスコア差つけてたから(震え声
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
※80
そうしたら増長して罵りあいに歯止めがきかなくなるからだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
お遊びでやってるけいおんと違ってぼざろは本気で音楽やってるからね
そりゃあぼざろの方が好きな人は多いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん 1期あれはアニメの頂点
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ゆるキャン△がけいおん!の倍売れているの見ればこの先の結果は想像つくよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※161
なるほどね…
まぁ、そんなもんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
※190
タチ悪すぎだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/10(金) 23:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
※208
寿「…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
寿美菜子って留学したとたんコロナの世界になってしばらく帰ってこれなかったからな
帰ってきてからも大きい役はやってないが
最後のメインキャラはやがて君になる、かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
「このアニメの影響で楽器爆売れ=社会現象」←分かる
「あのアニメは社会現象」←分からない

後者はステマしたいやつの煽り言葉に踊らされ続けてる豚の鳴き声だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>894
今は亡きコンプガチャの片鱗を感じるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは似て非なるっていうか、あっちはゆるふわな部活でたまたま音楽やってるだけで
ぼざろはバンド活動の方が中心だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 02:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
ツイートしてるの地元の楽器屋で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
漫画のキャラとか内容にマジレスしてる方がガイジやん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
※14
いまだにトレンドだからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもチェー牛が絡むのは別のアニメやろ
今じゃぼざろとは天と地の差があるんだし、いい加減絡むのやめた方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※236
チェンソーマンの原作は好きだし、ぼざろは原作もアニメも好きだからそれはない
チェンソーマンのアニメだけ監督も含めて全てが嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
※253
チェンソーマンのアニメの声優とOPEDだけは嫌いじゃないって一応訂正しとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもぼざろ作者はけいおん参考にしたって言ってんだが・・・
何故勝手にそれも同じきららの信者同士が争ってるかが分からない
どっちも良い作品じゃいかんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
楽器屋やテレビの報道でぼざろが持ち上げられると
けいおんが先だろ!ってシュバってくる人が大量にいるから争いになるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 04:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
※255 ※256
「けいおんが先だろ!」→「お、そうだな。」→「ウン」→完 でいいのにな

一体何を主張したいのかがよく分からんわ
そもそも似たジャンルだし、ぼざろもけいおんも両方見てて両方好きって奴がほとんどだと思ってたんだがちゃうんか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ見る層が広くなったのもあるんとちゃうん
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
10年以上前の作品持ち出して「勝った!」って喜んでるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん好きって変なの多くて作品も苦手になったな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
※258
キー局のゴールデンタイムが軒並み全滅して久しいから寧ろアニメを見る層自体は狭まっているだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
※257
いや >>1の報道「過去にもそんなに例がない盛り上がり方」→「お、そうだな。」→「完」でいいやん
「その昔けいおんというアニメがあってだな…」って何だろう、けいおんファンはどうしても主張したいのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※1
けいおんとぼざろはすごさ全く違うから

初めて飛行機を開発したライト兄弟の飛行機の性能を今の飛行機と比べて
馬鹿にするようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
※262
>「過去にもそんなに例がない盛り上がり方」→「お、そうだな。」→「完」でいいやん
事実と違う事を「いいやん」とか言われても
普通は訂正したくなるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに例がない だから全くないってことではないでしょ
その程度の言葉を気にするのは普通ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
10年前のアニメで訂正したくなるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※86
個人的な主観での意見なんだけどけいおんの時ってコンビニとか色々な商品とコラボしたりしてたから目につく機会が多くて結構人気なんだなと思うレベルではあったよ
社会現象って部分だとモデルの小学校取り壊しの問題も放送後に取り壊し中止になってるし本当に社会に影響も与えたよ

だからぼざろももっと沢山の人の目にとまるようにコラボとかイベントやってほしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
※169
けいおんおじさんやけどけいおん当時は逆の立場やったやろ?
時代は巡ったんや
ワイらは若いもんを見守ろうで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさんワラワラでワロタ
ワイもいまだに佐藤さんのサイン入りりっちゃんのカード見て酒飲んでるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことより鬼ころし飲んで幸せスパイラルしようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※109
いません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
※113
リコリコの様に忘れられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんおじさんは京アニ信者であって原作なんて興味もない連中のことだろ
ぶっちゃけ層が似て異なるんだよ
ガンダムファーストオタクみたいにキモくなってるこいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
京アニ信者は昔からキモかったな
例の事件から京アニを叩く事がはばかられるようになったけど
信者はむしろ純度が増してやばくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
※273
けいおんおじさんってネット以外でアニメの話出来る?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※267
旧豊郷小か
結構大きな問題だったけど今じゃ保存だけじゃなくて見学できたりイベントで使ったりしてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
どんな人生を送ってきたらたかが一アニメをこんな親の仇のように叩きまくれるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※277
けいおんおじさんもぼざろもただのオタクや
オタクなんて昔から自分の好きなもんageするために他を叩く奴が殆どやんけ
奴らの人間性なんてチンパンジーレベルや期待すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんは見てた当時でも1期はまだしも2期は「いやもっとちゃんと音楽やってるシーン映せよ!」って思いながら2クール見てたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
たかがひとつの楽器屋の個人的な見解をそれが全てかのように広めるの好きやねアフィは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 21:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろアニメは ぼっちちゃんがメインだから
人気もギターに一点集中なんよな ベースやりてぇとかドラムやりたいとかにはならんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/13(月) 09:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
けいおんファンは、ぼっちの人気を癪に思ってるって事を理解出来た。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/13(月) 10:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
けいおん→陽キャ主人公
ぼっち →陰キャ主人公
の違いで共感する人が多いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/14(火) 05:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
画像見ただけでキモオタチー牛しか騒いでないことが分かる
リアルじゃ全然話効かないし、鬼滅の足元にも及ばんゴミなんだりお
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事