【悲報】ラスボス戦がベストバウトな漫画、存在しない。

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:54:00.01 ID:j5zIlVX60
no title


ピークをラストに持って来れない無能しかいない

2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:54:28.12 ID:20r1hJZh0
ガッシュ?

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:54:30.24 ID:n8Ya/Xrp0
バキ
はい論破

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:54:41.20 ID:2Olzmg3u0
鉄拳伝タフ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:55:10.09 ID:/ahrzTl90
うしとら

7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:55:25.83 ID:7eEjvhwLa
なんだかんだハガレンは最後が一番熱かったわ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:59:08.89 ID:qFUU/pB50
>>7
ハガレンは主人公じゃない奴が戦ってるところの方がええわ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:56:02.62 ID:T45HDzgG0
トライガン

125: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:35:45.22 ID:PihqABkOa
>>9
ナイヴズとのラストバトルはムービーで流れるイベント戦みたいなもんやん、レガートとの方が最高潮やったろ

135: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:38:40.17 ID:kx84Y2tA0
>>125
ここすき
no title

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:56:22.52 ID:+v6t49J60
喧嘩商売の金田や

11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:56:27.84 ID:cqodfyI40
ジョジョ3部

13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:57:39.99 ID:Nhs27FYE0
スラムダンク

14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:57:49.40 ID:nbRobZzmr
ジョジョ3部はDIO戦がピークっぽい雰囲気はある
実際はこれよりトリックとか凝ってる話はいくらでもあるがDIO戦が最高に盛り上がる

127: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:36:00.57 ID:xER+F1pZ0
>>14
同意や
DIO戦はええよな
記憶空っぽにしてまた読みたい

524: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 23:56:02.83 ID:G4KTOP2q0
>>14
ワイ、ヴァニラアイス戦の方が死闘って雰囲気あったと思う

20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 21:59:51.87 ID:2uUuvChHd
サザンアイズもええやろ

21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:00:41.41 ID:qZM8z7gB0
ラーメン発見伝

22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:00:52.42 ID:qFUU/pB50
遊戯王

130: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:36:42.61 ID:xER+F1pZ0
>>22
あー
これもベストよな
no title

no title

no title

24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:01:43.37 ID:DZzl9RKz0
でもベストバウトはキャラの魅力も重要じゃね?

25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:02:04.27 ID:qthI7q0j0
烈火の炎

28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:03:15.70 ID:/tbwAOQ30
サマータイムレンダ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:04:03.23 ID:puCHCdgK0
ジョジョなら吉良戦が1番盛り上がったやろ
バイツァダスト攻略まで感はあるが

31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:04:49.69 ID:czreEFLU0
ドラゴンボールをフリーザ戦で終わっとけばね
あるいは北斗の拳のラオウ戦

32: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:06:57.88 ID:5pWbGx920
週刊連載のシステムがね
盛り上がったら無理やり延命させて人気無くなったら打ち切りやもん
そらラストバトル盛り上がらんて

37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:08:19.83 ID:icSd/45DM
鬼滅はどうなん?なんだかんだ無惨ちゃうの

40: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:11:02.09 ID:2uUuvChHd
>>37
髪白くなったのがただの老化で笑ってしまうんだ、盛り上がりで言えば兄上猗窩座戦のほうがいいと思う

90: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:26:30.40 ID:bxIc/uhx0
>>37
無惨が1番か2番クラスでおもんないやん

47: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:13:29.72 ID:Ewe2FNKZ0
スラムダンクはさすがに山王がベストバウトやろ
陵南も海南もおもろいけど

104: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:28:32.45 ID:h5hEJ1B8d
>>47
山王戦文字少なくてガンガン巻数進んでくの草だわ
でもずっと熱くなって泣いちゃう最高の漫画や

57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:16:13.62 ID:OqgTXmh80
no title

no title

ジョジョならここやろ

61: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:16:43.44 ID:8p+/EHr60
天使な小生意気
と思ったけど小林の最終戦のがベストバウトや

63: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:18:35.88 ID:8ywsSjvy0
ダイの大冒険はわりといい線いってんじゃね

86: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:25:29.90 ID:0mIaRJIG0
クレイモア

100: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:27:56.48 ID:GQDCFd96a
アニメのキン肉マン2世
これは間違いない

129: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:36:31.90 ID:k3mjtpW50
ぼくらの

164: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:45:45.13 ID:D2Zo+Yv/0
トリコはラスボスのアカシア戦何気に名バトルだよな

201: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:53:31.33 ID:97uj3eNva
>>164
no title

こっちの方が好き

177: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:48:56.93 ID:ElSy1Kzo0
ラスボスがライバル的要素持ってると熱くなりやすいな

178: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:49:06.06 ID:FueEQ93Q0
シグルイはどや

188: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:50:37.41 ID:KYZQiE51d
ブリーチは未来を司る能力を持つラスボスを現在と過去を司る能力を持つ今までのボスの力を借りつつ主人公が倒すって書くといい感じに見えるやろ?

214: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:55:28.04 ID:JgZP+T280
ここの絶望感や盛り上がりはスポーツ漫画一やな
no title

no title

no title

no title

228: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:57:55.24 ID:/ux4WYck0
これ
no title

236: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 22:59:06.59 ID:3FLcLK1S0
>>228
これはまぁ間違いない

263: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 23:02:29.65 ID:5EGaLozg0
ラスボス戦なんてこんな扱いでいいんだよ
no title

264: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 23:02:30.08 ID:Elb+amyx0
ドラゴンボールは最後のサタンへの称賛からクソ好きやわ

286: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 23:05:00.79 ID:3FLcLK1S0
>>264
ブゥ編基本的におもんなかったけど、ベジータの自爆とここはマジで激アツ
no title

339: 名無しのアニゲーさん 2023/02/03(金) 23:12:27.36 ID:y/yT0TOW0
どう頑張っても最後は主人公が勝つからなあ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
パジャマな彼女
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメン発見伝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
東ゴルトーの豚は金正恩

東ゴルトーの豚は金正恩

東ゴルトーの豚は金正恩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
「存在しない」とはまとめサイト語で「たくさん存在する」を意味する言葉である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
同じ記事ばっかりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
どう頑張ってもチビは負け犬で生きる価値ないからなぁ…w🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※9
チビもさぁ…😮‍💨
1回ぐらい本気出して骨延長の手術受けようよw🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
嘘喰い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの作者とうしおととらの作者は韓国嫌いだから好感持てるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンがあるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
柔道部物語は西野戦最高だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
遊戯王はサブタイの遊戯 王まで完璧
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
※7
何も知らない無知な馬鹿に親切に教えてやってるのが分からないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>339
負ける無常ENDや身を捨てて勝つビターEND作品はあるけどこうやって話題には上がらず「俺は好き」で終わるんだよな
基本的にそりゃみんな大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!が良いに決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
パルプ・フィクションの金時計の件ほんのりパクってねぇかこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
テコンダー朴のホビホビ盧満錫は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
週刊で読むか、単行本で読むか、一気読みかで違うと思うけど一気読みならスラムダンクの山王が一番かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムは大体ラスボス戦が神だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はひどかったなぁ。触手がたくさん生えてるだけの雑魚を薬漬にして倒すとかいうカスみたいな盛り上がらなさ。その後の転生エンドも相まってほんまゴミみたいな漫画やったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
ありたけのー夢をかき集め探しもの探しに行くのさワンピース羅針盤なんて渋滞のもと熱にうがされ舵とるのさ
ホコリかぶってたからの地図も確かめたのなら伝説じゃない個人的な荒らしはだれかのバイオリズムのかって
思い過ごせばいいありたけのー夢をかき集め探しもの探しに行くのさポケットのコインそれとyou na ne my flend
ウィーアーウィーアー オンザクルーズ ウィーアー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※16
自分自身かどっかのちび禿がやった自演操作か知らんがそのコメントがデカデカとあるのは恥ずかしいなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
ざくざくアクターズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
最後は大体勝ち確のイベントバトルみたいになるから仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
※22
こういう劣等感を隠せてないコメントはやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前、ラスボスどころか面ボスでさえ無い雑魚キャラじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>228
ドラゴン…🐲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
挙がってるけど、ジョジョ3,4は間違いなくラスボスがベストバウトだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
漫画じゃないけど仮面ライダークウガのラスボス戦は伝説だな
今じゃ表現の基準とかの兼ね合いで多分もうできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
ノーマーク爆牌党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
どうしてもファンにとってはラストバトルより他の名試合、そっちのが好きあってあるからしゃーないわな
バチバチも猛虎との取り組みよりも王虎との取り組みのが好きだし、高度なスピード・技術をするもブサイクな力勝負で決着をつけようとするライバル関係
BURSTでも王虎戦あったけど、締めくくるのに回想とか挟まないといけないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンはお父様戦よりエンヴィ戦とブラッドレイ戦の方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
小さな頃には宝の地図が頭の中に浮かんでいていつでも探した奇跡の場所を知らない誰かに負けないよに
らーらーら本当に夢さえつかめないまーまーもしも世界が変わるのら何知らないこの私に連れていって思い出はいろわせ
ないよにー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
もう出てたけど
うしおととらの白面の者との総力戦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
山上かな
安部とのラストバトルはかなり盛り上がった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣は雪代縁だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらの白面決戦
2人が旅の中で積み上げてきた絆での総力戦がめっちゃ熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
寄生獣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
喧嘩商売のベストバウトなのは否定せんけど、大晦日の格闘技イベントで、高校生格闘家が総合格闘に転向した元柔道金メダリストの指や腕へし折って金玉潰すとかとんでもねぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※32
書きに来たらもうあって草
流れはあるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととら定期
アニメは本当にゴミだけど漫画で読めばマジで感動する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
※16
正直ラスボス戦が一番盛り上がる漫画とか皆無だと思ってたしここのコメ欄に博識さには感服するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
ガッシュってラスボスブラゴになるんだが本当にそれでいいんだな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
天元突破グレンラガン
最終回は何回も見直したなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ブラッドレイvs爺&マッチョの負けたけど致命傷負わせた戦い好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※16
「ラスボス戦が一番盛り上がる漫画教えて!」
とスレ立てしてもあまり教えてくれないから
「ラスボス戦が一番盛り上がる漫画はないwww」
と煽って人を呼び込む、が正解
マジで便利だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※44 いや、普通に思いつくだろwきらら系となろう系しか読んだことないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※44
とうとうコメントまで自演したのか丁度いいコメントだったのか自演操作してるチビハゲのこの行動って最高に気持ち悪い...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※45
あれはラスボス後のイベントバトルみたいなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※22
AKIRAの鉄雄になったのがクソすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
アフィサイト英雄伝説3のアニゲー民vsやらおん民だなめっちゃすげぇラストバトルだったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
バトルロワイアル漫画版
孔雀王
パイナップルアーミー
BB
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
VSノロイ戦

でもねずみと白イタチならノロイのが貴重で
害悪度もねずみのが性質悪いから大人になってみると
ノロイを憎み切れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
最後に高速スライダー投げると思いきやストレート投げて最高のラストにしたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
ジョジョEoHが作品このシーンがあってしくった気がする
ぴろし「前作でのね、 やっぱこうイメージとかあると思いますんで、まあ、中々やっぱこう、温度感というか、少なからずあると思いますので あと1%だけ信じて頂いて、作品を手にとって頂いて触ってもらえればご理解出来るかなと思いますし」

ジョニィ「僕はあんたの『誓い』を100%信じることにした だが あと『1%』信じたい
あんたの誓いの「裏」のさらなる「裏」に『だまし討ち』と『裏切り』が潜んでいない事を…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
テニスの王子様
五感を奪うとかいうラスボスっぽい能力のやつをテニスを大好きという心で打ち破り倒すアチアチ展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
リュウ・ファイナル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
※12
韓国嫌いな有能漫画家で打線

1(中)諫山創
2(二)西又葵
3(一)冨樫義博
4(三)井上雄彦
5(右)弘兼憲史
6(捕)青山剛昌
7(左)久保帯人
8(指)柳沢きみお
9(遊)久米田康治

先発:業田良家 中継:古屋兎丸 抑え:荒川弘
チアリーダー 吾峠呼世晴
総監督 高橋留美子
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
亜人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
アカメが斬るも良かったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
確かにジョーは力石戦がピークだもんな
燃え尽きるラストはみんな知ってるけど最後の対戦相手の名前は知らなそう ちなみに俺も覚えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲハの騎士ってアニメの主人公の騎士jin 対 大魔王はちま の戦いも名バトル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
サッカー漫画のエンジェルボイスの最後の船学戦とのPK戦泣きそうになったけどなー
見守る乾が何も言わず隣の奴の手を握る、握られた方も無言で握り返す、キャプテンの百瀬も隣にいたワッキーの手を握ろうとするもワッキーはその手を払う、百瀬がその意味を理解して微笑むとかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
三五十五対西野新二

柔道をやっていた人間らならこれをみたら熱くなる
主人公対ラスボスの正当な戦い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
柔道部物語
パトレイバー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※58
新にも繋がり、五感を奪うとかいうラスボスっぽい能力のやつの後輩にも繋がるとかすげーよ
赤也の天衣無縫狩りの集中力バーストとか、古参ファンでも設定忘れてる奴のが多いだろうて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※36
うしおととら始め、それぞれのキャラの物語の決着をつけてくれたラストバトルは、
細かい事は抜きにして最高だった。かまいたち兄弟と鬼になった父親の微笑むところ最高
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプのサイレン

未来編で、ラスボスである黒幕とその目的が判明
謎が解明されたことで強制的に現代へと戻され
未来の情報を共有したことで、敵対組織の首領だった天戯弥勒と共闘する展開はよかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
トライガンはどう考えてもミッドバレイとホッパードのコンビの所だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
アイシールド21の絶望感や盛り上がりは白秋ダイナソーズ戦より、神龍寺ナーガのが凄い気がする
王城ホワイトナイツ、西部ワイルドガンマンズ、巨深ポセイドンとの試合も見応えあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
「ピークをラストに持って来れない無能しかいない」ってあるけど、人気連載だと作者の一存で終われない作品も多いからしょうがない気が… 「○○編で終わっとけばよかった」みたいなのもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョは3部、4部はラスボスがベストなんだよな
2部、6部もいいので5部だけ酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※63
力石が死んでから矢吹ジョーがボクシングを続ける意味について
自問自答しはじめてキャラに深みが出てくるんじゃないか。ライバルのキャラ立ちといい
断然後半の方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※6
朝鮮学校の奴らがハンター読んでたらマジで笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
そういえばトライガンって今アニメやってるのに全く話題聞かないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
シグルイやな。藤木と伊良子の因縁を描くために費やした過去回想14巻分の決着にふさわしい名試合だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
これって一時期漫画界の覇権取ったのに人気も内容も一気に盛り下がったよな
DBみたいに無理やり引き伸ばされたわけでもないのになかなか珍しいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
武装錬金ラストの蝶野戦は実質イベントバトルだけど
初戦闘の構図盛り込んでたり絵の迫力があって熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 00:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
いてうぉん・ざ・へっどろっく!かな
ラスボスの救急隊員にセックス・オン・ザ・ビーチ食らわせたシーンは笑いあり涙ありで最高だった
死体にセクハラして財布巻き上げるシーンも韓流の粋を見せてたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※72
つうか、ナーガ戦があまりにも大逆転すぎたせいで以降の試合はピンチ感が薄いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
子連れ狼・リングにかけろ・マップス・CLAYMORE
それと↓は入れてもいいのかどうか判断に迷うけど
鮫島、最後の十五日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
烈火の炎のラスボス戦ってブラックキャット・レイブと比べてもぶっちぎりでつまらんだろ…
ブラックキャット・レイブのラスボス戦は一応ちゃんとバトルしてたけど烈火のラスボス戦ってなろうの即死チートみたいな能力を覚えた主人公が不死身のラスボスをワンパンで倒して終了だろ確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらはやっぱやべえわ
少年漫画史上最高のバトルまで言っても大袈裟じゃない位面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
何度も出てるがうしとらよなあ
「お前たちの旅は無駄ではなかった」
今まで読んできて最終戦のこのセリフに感動しない奴おらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
トミーロッド戦はどっちもいい勝負してるから好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※72
まあなんだかんだで、大会で圧倒的な格上と戦ったのって西部と神龍寺と帝黒ぐらいだからな
しかもみんな成長しきった(特にラインの要である栗田)感ある帝黒よりも神龍寺の方が差としては大きいし、西部の時とはまた違ってすべて出し切って何とか食い下がった感じだし
あとは大体泥門の方が格上だったり総合力では割と互角だったりするしで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
※84
まったく何も憶えてないじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
※49
じゃあここで挙がった作品以外で10個挙げてみな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>130
これは微妙
今まで闇遊戯じゃ無いと勝てない相手が多かったのに急に闇遊戯以上とか言われても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
※31
子供と大人で評価真っ二つのやつ
万を持してCM打ちまくったアルティメットフォームが登場
からの地味な殴り合い→ベルト壊れて変身解除とか子供心にかなりガッカリだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※73
というか最後まで連載できるっていう確約でもないとそんな計画立てて構成するってきついよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
柔道部物語
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
※84
全然違ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の方のパトレイバー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※83
マップスをはじめとする長谷川作品は、どれもこれも最終決戦が熱くて素晴らしい。現状日本一熱いSFマンガ家ではないかとすら思う
惜しむらくは絵柄がレトロすぎて敬遠されがちなところ。読み始めさえすればあっという間に話に引き込まれること間違いなしなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
ダイの大冒険と封神演義も盛り上がり所はラストバトルだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※75
分かる、ジョーが苦労し苦悩する後半の方が圧倒的に面白い
確かに力石の方が有名だろうが
力石を知ってる人ならホセ・メンドーサくらい聞いたことあるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
※79
まあなんか単純に長かった
今までは第〇部みたいな感じで割とちょうど良い長さでエピソード区切ってたから追いかけやすかったけど、アマラ辺りから大きな区切りがなくて追いかけるの大変だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※98
封神演義のラストバトルに盛り上がりどころはないわ…
策士キャラだった主人公がやることが仲間からパワーを集めて相手を殴るだけとか…
それでそのまま何の捻りもなく勝利とか…
封神演義って主人公が策士という点が特徴だったのに最後にブラックキャット・レイブ・烈火の炎辺りの量産型中二バトル漫画と同レベルに成り下がった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 01:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※83
鮫島VS猛虎は猛虎が大関昇進や虎城親方の教えを誰よりも理解するようになるまでの過程の巧みな描写、そして無印で鮫島との間に生じた因縁にきれいな決着がついているから作者逝去による最終回なのに、凄く区切りがいいんだよね。
それだけにここまで丁寧に広げた風呂敷をきちんと畳んできたからこそ、その先を見たかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 02:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
バキみたいな形式だとそれぞれラストバトルと言っていいのかわかんないよね
ちなみに俺が好きなのは猪狩vs斗羽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 02:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
ガッシュのクリア戦も中々だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 02:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※48
ネット掲示板あるあるだよね
自分の意見に同意して貰いたければ自分の考えの真逆を書くと良い
それを否定される形で同意を得られるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 02:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
ムジナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
見る目なさ過ぎだろ、フリーザ戦で終わってたらベジットもフュージョンもSS2もプッツンご飯とか数々の名場面がなくなるんだぞマジでセンスねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※10
お前は人間じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
※5
発見伝も才遊記も最後の戦いで熱い台詞を放つ有能ハゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボス戦に突入しているすなわち相手の軍団は四天王など幹部も含めすでに壊滅済ってことだもんなあ
ある意味ラスボス戦って消化試合みたいなもんだな
確かにそこをピークに盛り上げるのは意外と難しいのかもしれんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ基本的に主人公が勝って終わりだけど遊戯王は今まで主人公張ってたほうの「遊戯」が本来の主人公の「遊戯」に負けるっていう真の意味で「主人公が勝つ」展開なんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
これはジョジョ3部のDIO戦、単行本1冊にキレイにまとまってるのも凄い
SLAM DUNKの山王戦も、ダイ大のバーン戦も、ラスボス戦が最高なのは確かだが
長すぎてバトルの最中にどうしても中だるみが発生してしまってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 03:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
※71
最後の決着が締まらないけど
ベストバウトとなるとトライパニッシャー戦が好きだわ
実力差を強引にねじ伏せる所とか回復剤複数本ぶち込みながら戦うとか最後グズグズの体になっちゃう所とか
完全に限界まで出し尽くした感がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 04:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
リンかけ
予定調和とは言え剣崎vs竜児はやっぱ盛り上がったし
ウイニング・ザ・レインボーはカッチョ良かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 04:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
6部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 04:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※63
「燃え尽きるラストはみんな知ってるけど」

ホセ・メンドーサと闘って燃え尽きて、あの伝説のラストになったんだから、盛り上がったということだろ?
ちなみに、ファイト前に白木葉子がコクると、「世界一の男がオレを待ってる。だから……行かなきゃ」と矢吹丈が言うところが好き。
色恋よりも、力石徹を含めて今まで闘った全てのボクサーの想いを背負って丈がリングに向かうのが、カッコイイんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 04:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
夢喰いメリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
ハイパーインフレーションは間違いな気なラストが一番楽しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョは大体ラスボス戦一番盛り上がる
バトル内容というよりラスボスのキャラが立ってるから「ラスボス戦」自体が熱いんよ
ジョジョリオンは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※91
実際闇遊戯が最強なのは変わらんだろう
そんな闇遊戯を一番近くで見てきた相棒だから手の内を読み切って勝てただけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ラスボスが現代の小物系教師(遅刻にうるさい)に転生するんだっけ
ある意味らしいっちゃらしくて面白みがある
鬼滅は原作しか知らんけど、面白いは面白いけど中身は中堅所って感じなんだよな、決してドラゴンボールとかのメガヒットの感じはしない
でも昨今のハイクオリティーアニメ化ラッシュの雛型を作る一翼を担った作品だとは思う
鬼滅が無ければスラムダンクの映画化もなかったんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
クレイモアはラスボスがエンディングになってる演出がよかったのであってベストバウトかっていうと微妙
ベストバウトは戦闘が多人数かして大味になる前のテレサ~リフル初登場辺りまでのどれかだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 05:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
うしとらのラスボス戦は色々と長いけどホント良かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 06:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
がんばれ元気の関拳児との統一王者戦は紛れもなくベストバウト。
あとB.Bとかヘヴィとかサンデーのボクシング漫画のラストバトルはちゃんとベストバウトになってるんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 06:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
古すぎるが「あしたのジョー」のホセ・メンドーサ戦
矢吹丈のドラマも含めて漫画史に残る名試合
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 06:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
ナルト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 06:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
漫画じゃなくてアニメだケド、
新・天地無用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 06:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※98
そう言えば封神演義はアニメでも観てて
漫画も読んでたが最後の最後で見なかったな。
ラストどうなったか分らんかったww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
試合前に作戦さえ考えてくれたらフィールドにいなくていいレベルのヒル魔が怪我しても盛り上がらない
選手としての能力はヤンキー三人組より下だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※127
最初のOVA版は覚えてるが新・天地無用は全然記憶にないなあ
どんな話だっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
逆にドッジ弾平やヒカルの碁みたいに普通に敗北するエンドもアリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
マップスの名前がなくて歳を感じた
長谷川裕一先生の漫画は、基本的に全部ラスボス戦がベストだそ
クロボン、マップス、ダイソードもそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
伊良子清玄が槍で刺し殺されなかったのはなんで?と思わなくもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
※22
無惨戦は実際クソやったから文句言うのもわかるけど、転生にここまでネチネチ文句言い続ける理由がわからん
これ言い続けてる連中は転生=蘇生やとでも思ってるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
ダイ大

一瞬だけど閃光のように!
はね返せぇ!
これが正義であってたまるかぁ!

これ全部ラスボス戦だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
何年も読んで主人公がラストバトルで負けて終わる漫画とかいやだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
B.Bの高木リョウと森山仁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
※134
どう考えても子孫残せない奴まで現代に出てくるし
それに当時最終回記念原稿複製プレゼント企画やってたんだけどファンからは欲しいのは炭治郎たちの絵でこいつらのじゃないと大不評だったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
※136
だから「あしたのジョー」は最後負けてるが名作と呼ばれてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョ3部
はい終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
嘘つきシリーズ久々だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
ベストバウト・・・ネットでやたら横文字を使うのは確定で中年じじい
属に言われる団塊JR世代(こいつらほんとアメリカに染まってるよね無条件・無意識で)

日本語で説明できるのにわざわざ、いちいち横文字使って表現するの本当に気持ち悪いです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
※32
当初は爆岡が主人公でなおかつラスボスという稀有な作品
まあオカルティもそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
※101
自分の意見が絶対と思ってるあたり会話できなくて友達いないんだろうなお前
マジで寒気する気持ち悪さだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクは山王戦がベストでええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
※129
白秋ダイナソーズ戦の蛭魔退場は絶望感あったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
※142
プライオリティとかコミットとかアジャストとかならともかくベストバウトぐらい許したれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
ダブル主人公が最後に戦う遊戯王は良かったわ
死者蘇生の使い方も完璧だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョのキラ好きって絶対他の部認めないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
こういう存在しないとかいうスレって大半が反論されて逃げて終わるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※11
誰がラスボスになるの?ゴーネンとは決着ついてないし
最高に盛り上がったのはハンカチ落としよりエアポーカーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※150
話を引き出すためにわざと言ってるんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
マテリアルパズル 〜神無き世界の魔法使い編〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※130
天地が上京した話でしょ
新の時空は天地ファミリーが揃ってるとなんかすごい力が生まれるって設定だったからボスとその部下が分断工作図ったから、バラバラだったファミリーが最後に集結って流れだった
まあラストが盛り上がったというかそれまでがその盛り上がりのための溜めだったって感じだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
ダイ大とかうしとらみたいに序盤からラスボスが設定されてる作品ならラスボス戦が盛り上がると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※119
まあジョジョって好きなバトルってのはあっても盛り上がりという面じゃ、散発的な遭遇戦が基本だったから
4部以降は中盤ぐらいに一山持ってくる展開が多くなったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
バスタードは惜しかったな
タイトル回収からのジュワッチで台無し
あれがなければカルト的な人気を保っていたろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
※25
好きだけど漫画じゃない。スレタイよく読んで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
最後に主人公が負けたら「逆張り」って言われちゃうからね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
寄生獣のラスボス戦である後藤戦も最高峰やろ
まあ後藤の後に殺人鬼浦上とひと悶着あるが
あの辺のくだりは作品のテーマを統括する問答でエピローグ的なもんで
あれをラスボス戦とは普通言わんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
※134
ネチネチって何よ作品内容の評価なんだから普通時間で変わらんやろ…
ただ文句言いたいだけと決めつけてるから「まだ言ってるよ」みたいに思うんやないの

個人的な感想を言わせてもらえば同じ顔のやつらが同じ場所の同じ時間に固まって生まれてるのくどすぎて現代もの二次創作見てるみたいだった
転生なんて匂わせ程度でええと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
ハーメルンのバイオリン弾き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
一歩VSブライアンホークなら最高の最終回だった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
ナルト少年編のVSサスケだろ
あのまま畳んで欲しかったけど結局サスケ止められなくてどうすんねんって期待感もあった
なお続編
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
クレイモアとうえきの法則も良かったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:22:05 ID:- ▼このコメントに返信
装甲悪鬼村正だわ
最後の必殺技が作品のテーマとして完璧すぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
個人的なジョジョのベストバウト

1部:ジョナサン vs ブラフォード
2部:ジョセフ vs ワムウ
3部:承太郎 vs DIO
4部:仗助 vs 吉良
5部:ブチャチーム vs セッコ&チョコラータ
6部:徐倫 vs プッチ(中盤戦)
7部:ジャイロ&ジョニー vs 大統領
8部:???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
章単位ならすぐ挙げられるけど、作品単位のラスボスとなるとJOJOアウトやん
一旦リセットして主人公交代するからセーフ扱いなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
※116
テレビ版で、試合前にパンチドランカーになったカーロスリベラと再会したくだりを
今も忘れられない
というかパンチドランカーと言うものをはじめて知った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※155
犬夜叉・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※157
最近読み直したけど方舟で戦う所までは普通におもしれえよな
あそこでラーズが竜戦士に乗って
ダークシュナイダーや他の四天王らと共闘し破壊神倒して終わりで良かったのになあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
※167
8部は夜露戦が好きやったな
まあ夜露の出オチとも言える目からサランラップな膜を出すインパクトのが印象に残るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
SLAM DUNKだな。
セリフなしで進むラストの攻防は今でも記憶に残ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
※169
そうですね。
自分も、あれでパンチドランカーという言葉を知りました。
梶原一騎(高森朝雄)の原作では丈もパンチドランカーになって施設にいる場面で終わりだったけど、ちばてつやが納得できなくて伝説のラストに変えたそうですね。
巨人の星みたいに無理矢理に続編とか作られなくて、本当に良かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 18:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
※163
あれは鷹村の試合に至るまでの減量苦があるからブライアン・ホーク戦がより面白くなったわけで減量がほとんど必要ない一歩じゃ面白さは半減すると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※138
転生・生まれ変わりって別に血縁オンリーなんて決まりはないぞ、なに言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
ツマヌダ格闘街もラストバトルが一番良かった
ストーリーでもそれまで培った技術でも集大成を見せる戦いだったからだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョは全部ラスボス戦が良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 04:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>どう頑張っても最後は主人公が勝つからなあ

最終戦に限っては主人公が必ず勝つとはいえんけどね
負けて終わる主人公は割といるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 09:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
※76 絶望先生もおちょくりまくってたな 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 10:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
※77
あれは原作トライガンってだけの別物だから・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 18:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
大総統のとことかか
主人公とラスボスどころか…って状態w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 18:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
※49
素直に反省?してる奴にまでいちいち絡むなよ、下品だな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 20:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
師匠越え
ライバル撃破
仇討ち
因縁解消
立場を超えた友情
この辺が瞬間最大風速出すからしゃーない
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【2件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事