【画像】チェンソーマンさん、新聞に『ぼざろ』の前フリに使われてしまう……

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:27:23.81 ID:9eSh4zEQ0
no title



no title

読売新聞かこれ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:28:19.00 ID:3zvanRpp0

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:28:56.51 ID:MwmgpHJ1a
屈辱すぎて草

5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:29:05.24 ID:Qz0ZD+JVM
新聞が覇権アニメとか言うんやな

8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:30:17.62 ID:Z+1V3vDMM
流石にこれはひどい

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:30:33.04 ID:VFXD8ctXM
🐲💦

14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:30:49.94 ID:gNPjdAWu0
覇権アニメは草

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:31:17.86 ID:cRBoup4ip
チェンソーと争ってたの?
水星とかスパイだろ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:31:40.35 ID:uyxpl2sb0
でも、二期で逆転ホームランするから震えとけや

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:32:13.73 ID:RchVg1OYd
>>16
逆転するときたら映画やろな
アニメ映画バブル凄いからそこで一発当てられたら一期も再評価されそう

17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:31:59.17 ID:6WOiJZV+M
ドラゴン泣くでこれ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:32:20.63 ID:dYJIHIN3M
中山ドラゴンの逃げ場はweiboしかない

23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:34:15.19 ID:CGWyipl9M
10月のウェイボーで1位取ったことを隠す偏向報道

29: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:36:28.52 ID:jOkRKnNv0
なんでこんなに推されてるの

35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:37:46.95 ID:YXsTyzy6M
レゼ編映画化大ヒットしかもうチェー牛の逆転方法ないな

42: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:39:06.28 ID:sjtsPl9o0
ぼざろはけいおんよりも純粋にアニメ作品として面白いんだよな

46: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:39:33.65 ID:qrTH2J5y0
『コミュニケーション極度に能力に乏しいひとりの心中表現が絶妙な作品』
ものは言いようやな

56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:42:09.06 ID:LRcCjPXL0
嘘はついてないよな

no title

58: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:43:02.78 ID:elDGgxX30
ぼざろってなんでこんなに受けたんや?
よくあるキモオタ向け萌えアニメやん

60: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 04:43:23.42 ID:fLqG7kZia
>>58
けいおんが受けたのと同じやろ

235: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 05:42:45.07 ID:SqxevJoS0
ドラゴン「ピンク髪とか現実にいたらヤベーっしょwあとアニメ的な表現とか演技もいらないんだよね」

ぼちろ「ピンク髪の主人公が変な動きしまくって笑いとります」



皮肉やね

238: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 05:44:03.35 ID:D3Z+sYjIa
>>235
スパイにも着弾してるの草

250: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 05:51:08.89 ID:zJaUy0qO0
助けてチェンソーマン…………

305: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:14:14.53 ID:priZWEMIp
作られたタツキブランド崩壊してもうたな
no title

no title

309: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:15:27.94 ID:wVVjg7oeM
>>305
これを一人で破壊したドラゴンってやっぱすごいわ
アンチからしたら英雄やろ

311: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:16:17.95 ID:B6WF2q300
>>309
正直信者ウザかったからドラゴンには感謝しとるわ

330: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:21:26.53 ID:OzESG2aS0
1,735 ちぇんそ
25,686 ぼっち

そら前振りよ

347: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:26:33.75 ID:05Sq0rWrd
なんでうる星やつらのリメイクって全然ヒットしなかったんや?

355: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:28:04.04 ID:uGARiyfmd
>>347
リメイクとか言っときながら昭和のノリまで持ってきてて寒い
ちゅどーんとかビリビリっつー効果音声優に読ませててこっちまで恥ずくなるんや

359: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:29:12.90 ID:ksabVuB/0
>>347
ノリが古臭過ぎる

362: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:31:27.65 ID:f94954x40
>>347
edはぼっちざろっく以上に流行ってるぞ

no title

363: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:32:10.23 ID:uGARiyfmd
>>362
チョッパーのお陰定期

367: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:32:44.84 ID:sI7AlSOm0
>>362
半分帝京平成大学のせいやろ

368: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:32:56.08 ID:CsDZxEzed
今までジャンプの作品がきららの萌えアニメとここまで比較された事ってあったか?

375: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:35:13.05 ID:nFen4K7lr
>>368
むしろジャンプアニメなんて長期前提で売り上げ競うなんて発想はここ最近の考えやろ

370: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:33:50.87 ID:t4vZzHyy0
半年前チェ「敵は鬼滅・呪術・ワンピ!社会現象じゃ」

378: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:36:37.41 ID:OzESG2aS0
藤田和日郎さんからのお言葉
no title

no title

379: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:37:51.61 ID:U0YHndgv0
>>378
ドラゴンにクリティカルヒットやん

381: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:38:53.46 ID:GEYcxZSZa
チェンソーマンにはまだ大型コラボも残ってるぞ
no title

no title

385: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:41:21.21 ID:AlUoxMC10
>>381
デンジ出せないチェンソーコラボなんてクソやんね

391: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:43:28.97 ID:3zvanRpp0
>>381
絵柄もう別物やな

441: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:56:23.10 ID:/RaAdHaod
きららの最終兵器やからな
勝てるわけないんや😤

308: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 06:15:10.58 ID:KyeFwz/00
覇権取ってたんやな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろとチェンソーは神!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
デンジ「俺を踏み台にしやがった…!?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
今季だったら草食ドラゴンの陰に隠れて見向きもされなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>378
何ですか、これ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
金だけはボザロの10倍以上かかってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
生々しかったぼざろ
白々しかったチェンソー
当然の結果やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
もうさすがにチェンソーまとめは伸びないよ管理人さん
コメントすることもうないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
檜山だったら神殺し錬成師に呆れられて場外まで蹴飛ばされた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
羂索だったら呪術高専教師の目に届かぬようひたすら隠れてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>378
もう全部アニメチェンソーだわ
もっさりモヤモヤなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ないよ?※ないよォ! ギャハハハハ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
味のしなくなったガム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
ドラゴンさんは、多分集英社とか関係各所のお偉いさん方に、もう泣かされてると
思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
テレビは日テレで新聞は読売新聞
ぼざろ推ししてるところがどこかわかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 07:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
100ワニみたいに何やっても笑われるフェーズに入ったよな
尻アプリとのコラボとかドラゴン全然関係ないだろうにドラゴンが好きそうとか言われてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
おやすみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
アニメバブルが凄い中でまさかこんな結果になるとはな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
200を目指して30の出来を見せられるとこうなるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>441
アニメにだいぶ助けられたというか原作だけだとここまで話題作・人気作になってないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンとぼっちの監督の言ってることが正反対でこの結果だから笑えるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー踏み台にぼざろ持ち上げるとかやらチルかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
これはハゲが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
ただの萌えアニメなら前もってそう言ってくれよ
最後まで見たのにずっと真顔だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
原作の面白さはチェンソーマンの方が上
どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが作品リストを誇る!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
チェー信ぼっち恐れてそうだから、ぼっちの悪魔出てくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅呪術の流れで爆売れのはずだったのに
完全にゴミになったチェンはもう救いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
※15
チェーンソーが中山竜が戦犯ならぼざろは逆に監督の斎藤圭一郎の手柄になるのか
斎藤圭一郎はぼざろ以前だと「ACCA13区監察課」の監督で演出もやるが主戦場は作画監督って人
アズレンのPVなどをやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>378
なろうの「非テンプレ」系もこんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
※19
そもそも媒体がきららな時点で原作が単体でそこまで話題になるわけないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろみたいな性的搾取アニメを支持してチェンソーマンのような硬派なアニメが受けない日本はもう終わりだよ
だから中国にアニメ市場で負けるようになったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンさんざんピンク髪がどうとか煽り散らかして
その相手にミンチにされてたら世話ないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマン→ステマじゃない
ぼざろ→ステマ

つまりこういうことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※30
まだ有名になる作品が出る段階じゃねえな。多分大陸の惨状知らんとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
もっさりモヤモヤマンはドアゴンだげゃなく漫画の方にもクリティカル入るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
なんで2月に昨年の秋アニメの話なんだろうな
いくら冬アニメが大凶作とはいえ現在放送してる番組の話を普通しないか
「私も、一票」も何も1ヶ月に放送が終わったアニメの紹介をしても勝ち馬に乗っただけ
単に円盤買えの宣伝にしかなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソってぼざろとの比較でどうこう以前に、放送中にアメトークやったりしてステマの臭いが酷過ぎるんだよなあ
金になりそうな作品に銭ゲバがたかってきた印象とかない

アニメの監督があんな香具師になったのも銭絡みの人選だろ絶対
東京五輪の開会式がしょっぱくなったのと同じや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認めるもう飽きた五大まとめ

ぼっちざろっく
ひろゆき
Z世代
たぬかな
チェンソーマン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そりゃアニメに関しちゃそうだろ
しかもチェンソはあんだけドラゴンが指示しまくったと公言してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
※32
あんなに金掛けまくってダイマしたのに
チェンソーどうして…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは学祭の時、喜田ちゃんと山田は壇上で
パンツ見えないようにロングスカートだったの感心したわ。ラブライブとかバンドリは当たり前のようにミニスカで、けいおんですら女性監督なのに壇上でミニスカで演奏してたからな。男性監督なのに女性視点の描写が細かいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※13
スパイファミリーもダメだったし今期のあやかしも放送延期
ジャンプ系アニメ最近調子悪いな
スラダンみたいな昔のヒット作が受けただけか
まあワンピースの映画も大ヒットしたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※24
チェンソー原作のどこが面白いんだよ
グロと逆張りとブラックジョークで、漫画通ぶってる連中があたかも上級者向け漫画みたいに変に勘違いして持ち上げてるだけだろ
チェンソー好きなやつって、実際にチェンソーが好きなんじゃなくて、チェンソー好きって公言してる自分に酔ってるだけだからな
そういうファッションアイテムでしかないから円盤の売上もあんな悲惨な事になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
誇大広告しまくって1735枚だったアニメがあるらしいな
てか普通に広告に億使ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
NIKKEもどうせならぼっちの方とコラボしてくれればいい物を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※43
らしい?確証もない情報を嬉々として語るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろ無かったらブルーロックか水星が覇権かな
モブサイコやブリーチもあったし運が悪かったよ
2期は不作のクールになるといいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
世界一の発行部数を誇る読売新聞で覇権アニメ認定されたか
チェングソマンはリアルガチゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
※47
ゴミ掃除しとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
アメトークのチェンソーマン芸人の案件だけで億単位の金使ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>235
ドラゴンピンクとはまた懐かしいものを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※42
アニメ見て確かに演出面で問題あるっちゃあるとは思ったけど、それ以前に話が面白くなかったなあ
なんつーか、話がどこに向かってるのか、何がしたいのかよくわからんアニメだった
鬼滅と呪術の1期はそれぞれちゃんとおもしろかったんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※42
チェンソーのストーリーは殺したヤクザの孫がいきなり主人公と似たようなルックスで能力もって復讐に来るとか何のひねりもない唐突な展開しかないし、ストーリーの質がモロに出る文字媒体の小説にしたらクソ以下だからな
それをチェンソーアニメをバカにしてる奴がその口で言う三流「邦画レベル」の内容の薄い日常ドラマでごまかしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
所詮前座のチェンソーメンwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
タツキ今どんな気持ちなんやろ
散々イキってた自作のアニメが失敗してネット民の笑い物にされてるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
『チェンソーマン』第7話ノンクレジットエンディング / 「ちゅ、多様性。」
ttps://www.youtube.com/watch?v=msZ5b2usBNc

※42
ぼざろのOP・EDは、まったく印象に残らないが
チェンソーマン第7話のEDの「ちゅ、多様性。」はゲロチューを
唄った歌でありチェンソーマンのアニメは毎回変わるEDこそ本編だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
>ドラゴン「ピンク髪とか現実にいたらヤベーっしょwあとアニメ的な表現とか演技もいらないんだよね」
定期的に製作者側でこういうこと言う奴って出てくるよな
で、いつも結果が出せない
何がやりたかったのかもわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
タツキは漫画界の三笘
ドラゴンは森保
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>378
どういう流れで出てきた文章なのか知らないけど、これで言われてるようなのって創作者がいつの間にかハマってしまう危険な思考なんじゃないか?漫画に限らず映画でも小説でも音楽でもね
偉い人、識者、文化人に褒めてもらおう認めてもらおうって意識ばかり高くなってしまい、本当に意識高い系に陥る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
※56
だいたいさ、実写とアニメって別物だからね
舞台に例えるなら、実写は普通に生身の役者がやってる演劇、アニメは人形劇
表現手法を脳死で「そのまんま」流用してもハマるわけないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>379
藤なんとかタツキにクリティカルヒットだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※40
男性監督なのに女性視点っていうより、父親視点になってたのかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄を見るに、最近のチェンソーファンはドラゴンに全ての責任を押し付けてチェンソー原作の名誉だけは守ろうという
大戦後のドイツ人みたいなトカゲの尻尾切り戦略に舵を切り始めたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
中ヤマカン督最高‼︎ 中ヤマカン督最高‼︎
お前も中ヤマカン督最高と叫びなさい‼︎‼︎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ドラゴンマン実況ツイート途中で止めた辺り何とも思ってないってことはなさそう
こんだけ棒として使われてるしぼっちの事も正直嫌いになってておかしくないよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
ボッチザロックをいかにも流行ってるように見せたいようだけど、ランキングみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンアニメがどうこう以前にストーリーがつまんなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
実はリュウナカヤマ版はチェソソーマソ!!とかいう海賊版ってことに出来ないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※62
チェンソーマンは無難に作れば売れた作品だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
※65
お得意の数字バトルきちゃうぅ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※63
もう面倒だから中督でよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※57
タツキが三笘?
中島翔哉のが合ってるやろ
中島好きやったし復活して欲しいけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
※40
ご飯の支度は父親がしてたし
今の御時世つっつかれそうな所にめちゃくちゃ気を遣ってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>56
本PV見ると真面目なバンドアニメに見えるくらいには王道ストーリーだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※30
チェンソーの方がエロ描写露骨だったんだが???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
※68
本当にそうなのかね?
仮に演出をちゃんとアニメ的にしてたとしてもチェンソーマンが鬼滅呪術クラスに売れてたとはとても思えないんだが
スパイやぼざろにだって勝てたかどうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
でも事実だからそう表現するのも仕方ないお話でしょ・・・
ウケなかったチェンソーマンを無駄推しする方が逆に胡散臭いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
素直になろう小説以下の原作だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
藤田和日郎めっちゃ良い事言ってるな
🐲がやってた演出ってあえて皆んなやってない事やってるだけなんよ
アニメはクリエイター(笑)のオナニーじゃなくて客商売って自覚出来てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
※75
実際にコミックスの方は売れてるからね
消費者が本当に欲しかったものがはっきりと数字で出ている
ただ、原作の時点で女人気は難しかったと思うから鬼滅呪術クラスまでは売れないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
1735だと戦いにすらならんだろ
他のを挙げればいいのにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
1735という数字が全てを物語ってます。圏外です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 08:56:18 ID:- ▼このコメントに返信
※5
10倍で済むか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーの話はもういいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
普通にアニメを作ってりゃそこそこ売れたろうに
やっぱ意識高い系は駄目だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※79
チェンソーも立派に女(というか腐女子)人気に大きく支えられた作品なんですがそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※85
まぁ、結局円盤売れてないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
名有りが殆ど死ぬから作品じゃなくてキャラに付いてるだけの腐女子は去る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※5
EDと広告費の金の掛け方ヤバかったからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※79
ほぼ集英社ジャンプブランド+覇権化させようというダイマステマ総力つぎこんで2000万発行だから
実力は500万部~800万部くらいかな
亜人(900万)とかアイアムアヒーロー、ブルーロック(800万)とかそういうレベルだとしっくりくる
間違っても1億部レベルと肩並べられない(肩並べうるかのように広告はしてたけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
記事が小さすぎて草生える
というかチェンソーを持ち出さないと評価できないってよっぽどおかしいよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/11(土) 09:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
アニメぼざろがおもろいのであって、原作がなんか目立つのは違う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
※87
キャラの生死なんて関係ないぞ
死んだら死んだで、現代転生パロとかで妄想するのが彼女らの得意技だ
古くはハガレンのヒューズとかもそういうのやられてたし、今は鬼滅の柱連中やゴールデンカムイの第七師団とかで似たようなことやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
※32
もうステマの意味を成していないなw

ぼざろって放送前は全然話題になっていなかったんだけど、何処でステマしてたんだ?確かにチェンソーマンは「ステルス」ではないけど、かなり宣伝に力を入れていたよな。だから期待値が高かったし、その分クソ演出で反動もデカかったわけだよ。特に原作ファンはw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
※62
日本も戦争中は大日本帝国万歳!鬼畜米英!だったのが敗戦したとたん軍部が悪い天皇に騙されてたばっかだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
デンジ「なーんかイマイチだったっスね」
マキマ「ね。映像はお金かかってそうだったけど」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
蛇足だが
マンガチックなのに生々しかったぼざろ
リアル指向だが白々しかったチェンソー
って感じだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
※89
単純に「宣伝」の領域までしか行けず、「流行」にまで持っていけなかったって話だと思うよ
「流行」まで行くと鬼滅の映画みたいに普段アニメや映画を見ない人まで見に行くことになるので
常識では考えられないレベルの売り上げを叩きだすことが出来る
鬼滅の成功の理由はアニメのクオリティが高かったことに尽きる
チェンソーマンはそうじゃ無かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※94
話題は逸れるけど、軍部は立派に悪いだろ
戦争犯罪がどうこうとかいう話ではなくて、あんな無計画な戦争始めた時点で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
リアル調が好きなのは分かったけど
チョリソーの世界感には合わんだろ
コンコン妖怪バトルだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーはそもそもレゼ編から話題になった漫画や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
死んで倒れてるところに頭を踏まれるチェンソー草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※89
あんだけ金かけたのに新刊の発行1000万部以内に収めた集英社の危機管理能力の高さ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
地味に水星も運いいな
前期はぼっちの2番手に隠れて対立煽りをやり過ごし淡々と結果を残すという
来期は鬼滅が傘代わりになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
うる星好きだけどな
あのノリ含めて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
記者が売り豚とかもう終わりだよこの新聞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※100
まぁこれな。鬼滅も原作人気は蜘蛛山から話題になってたから一期で蜘蛛山までやったのが正解だった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※63
ヤマカンは円盤が売れてる時代に初監督作品で「フラクタル」やって
放送前これが売れなかったら引退しますと公言して演奏会開いて指揮者やったり背景のためにアイルランドまでスタッフ引き連れて旅行までやったのに円盤883枚の核爆死
放送枠のノイタミナが消滅しかかった
ちなみに同じシーズンに放送してたまどマギは円盤72000枚で新房昭之が「同じクールにオリジナルアニメが他になくて良かった」と皮肉を言った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
放送前はチェンソーより期待されとらんかったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーがキングボンビー引き連れた時点で勝ち確よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろの力がホンモノなのでもうこの波に乗るしかない
チェンソーはたりんかった
ほんとうはチェンソーでいくつもりだったんだよ、でもね不甲斐ないから、民衆の求めてるものではなかったからぼざろにのりかえられてしまったんだ!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
※104
しのぶとまれいたその声好きで毎週見てるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
※107
>放送枠のノイタミナが消滅しかかった
悪魔みたいな奴やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛さぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※98
軍中央は政治の言うことを聞かない、その軍中央を無視して派遣軍が勝手に動き回る
普通に考えてむちゃくちゃだからな
そもそも、首都でクーデター騒ぎは起きるわ、現役の海軍士官が首相を暗殺するわ
国として見れば対米開戦前からすでに末期的というか、末期的だから破れかぶれで米帝に殴りかかったというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※107
あんなゴミがキルミーより売れてたんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
四コマを面白くアニメにした監督のパワー
話題作を外れアニメにした監督のパワー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
ねんどろいど後藤一人ちゃん欲しいもんな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※30
え?性的搾取?ぼざろをご覧になっていない?
女さん向けのアニメなのにもったいない
これから女主人公が大活躍ワガママする展開になるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
うる星やつらとチェンソーマンのノリは大して変わらんと思うぞ
特に笑いのノリは変わらん
つーかチェンソーマンはストーリーもキャラもバトルも何もかもが既視感を覚える要素ばかりで
どこにも新しさは感じない
それが信者以外にウケない原因なんだが
今の若い奴らは過去作品を端から全部古いと決めつけて理解しようとしないのと
新しい作品は何もかも全部斬新で価値があると思い込みたがる癖がある
ようするに自分と重ねてんだよ
自己顕示欲を満たす道具としてチェンソーマンや作者を使ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
※100
レゼ編からしっかり作ればまだ逆転の目あるかもな
1期の売上げがクソすぎて作れるかどうか疑問だけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
クライマックスで「マキマさん、あんたの作る最高に超良い世界にぁあ糞アニメはあるかい?」をする為の布石だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※97
あんだけバカスカ金注ぎ込んでおいて「アニメのクオリティの差で負けた」はさすがに苦しいしカッコ悪いぞ
しかも一応大学生とかそこら辺の層を中心に「作画すげー」とか割りかしポジティブな方向で話題にはなってたし、配信も常に上位だった
にも関わらず、円盤は1735枚しか売れなかった
要するに、月額数百円(高くても千円)程度で家族内で共有してたりもする配信サービス内の無数にある映像コンテンツの1つとして見る分にはいいけど、それそのものの為だけに数千円払う価値はないと大衆からは判断されたわけだ
その意味をもうちょっと深く考えた方がいい
もっとも考えるべきは、消費者じゃなくて作り手の方だけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろも売ろうとしている感はあったけどそれがクオリティに繋がっていたからな。バンドって題材が制作側にも受けていた面もある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
※32
勝てば官軍
ぼざろがおもしろかった
つまりはそういうこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
※94
兵隊は「天皇陛下万歳!」で無残に死んでいったのに天皇本人は1989年まで生きて87歳の大往生
牟田口廉也と性格変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
※122
何が言いたいのかさっぱりわからないが、文句があるなら「監督の差で負けた」で良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛は新聞にも煽られてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
んほぉ~姫野たまんねぇ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※4
タキ先生!夢月ロアちゃんではないです!これは!決して!
ええ!そうでしょうとも!でも夢月ロアちゃんは可愛いので合唱コンクールでグリセリン!
生クリーム!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※41
ジャンプが女向け漫画ばかり掲載するから男がへって女だけの数字になってきただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろはオタクの逆張りでもてはやされてるだけの一過性なやつな
二期やっても売れた同じ状況を再現出来ずにコケるんじゃね
下手すりゃ逆にオワコンとオタクにおもちゃにされるパターンすらある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーは剣のやつの金玉蹴ってたアニメのところまでは覚えてるけどアニメ後に一気読みした単行本の展開一切覚えてないし最後にカニバリズムしてた以外は思い出せない
たぶん面白くなかったからだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは売れる円盤を作ろうとしてた
チョンソーは(監督の主観的に)良い物を作れば売れるやろと考えてた
「客」を見てたぼざろと、「自分」をごり押ししてたチョンソーの差
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも原作チェンソもそこまで面白くないのに、鬼滅や呪術に続けと、大した予備弾がないジャンプに無理矢理大作に仕立て上げられたようなもんだしなぁ

更に悪い事に、普通の監督だったら良作にはなっただろうが、意識高いドラゴンときたもんだから駄作の烙印を付けられたし、ある意味かわいそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は好きで闇の悪魔が出るところを楽しみにしてたんだが
これじゃあ期待できそうもないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
※126
原作力が無かったからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
※126
「〜のせいで負けた」とか、そんな単純な話じゃないって事だよ
どんな物事にも、様々な方向からの無数の理由がある
ぼざろだって、ここまでヒットしたのは単純に出来が良かった事やしっぱいしたチェンソーとの対比という話題性など数多くの要因から成り立ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※107
フラクタルってヤマカンのせいでクソミソに言われてるけど、ヤマカンのビックマウスが無けりゃ中の下〜下の上ぐらいの作品なんだけどな。まぁヤマカンがアレを最高傑作みたいに言ってたのが問題なんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
竜の悪魔さえいなくなればまだ戦える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
※125
中世日本だったらやらかした天皇・皇族は島流しだよね
敗北した天皇は島流し(監禁)するのが正しいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
※104
うる星やつらは気軽に楽しめるし
opとedもセンス良いね
ぼっちも好きだしチェーンソーも面白い
比べたりするより全部楽しめばいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
無敵のジャンプブランドに陰りがでてきたか
しばらくはリメイクで食いつないでいくしかないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
※57
タツキが三笘なら漫画界たくさん三笘がおるんやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※20
万が一チェンソーが勝っていたら今後のアニメにも色んな意味で影響出そうだったからアニメ感丸出しのぼっちが勝ってくれて良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
※134
面白くないもの作ったのにそれ以上に発行部数増やしてもらって印税もらったんだから文句いう筋合いじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ぼざろって放送前はそんな期待とか持ち上げされてたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※32
チェンソもステマしてた定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ワイも同じや
トリコもグルメ界入ってからの話とかほとんど覚えとらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
「ボザロが褒められた」じゃなく「チェンソーが前振りに使われた!」ってのが最高にアニゲーらしくて歪んでるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
違うんです!ツイッターつかって「この新しい表現についてこれない馬鹿ww」とか言って
一斉工作かけて大ヒットさせる予定だったんです!イーロンの野郎‥あわよくば本気にしたアニメ関係者たちが
同じような表現つかって爆死祭り!日本のアニメ産業衰退させる一石二鳥作戦だったのに!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※134
鬼滅や呪術も面白くないけどな
女人気で瞬間的に爆発しただけで、もともと中堅レベルの売り上げだった
単純にチェンソーマンのアニメ化が失敗しただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンは死んだんだ
いくら泣いても1735という爆死した敗北者なんだ
お洒落気取りのつまらないアニメは作られてしまった
もう得意げにインタビューを受けていた監督も表に出てこなくなって、君も人生と向き合う時なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
邦画に何の興味も無く、期待もしていない俺からすれば
邦画なんていうオワコン業界のやり方をわざわざアニメに取り入れる、
なんてのが全く理解不能。
ドラゴン君がアニメ的表現を嫌うのは勝手だが、日本のアニメは
お前が嫌うそのやり方で、世界でナンバーワンかつオンリーワンの存在になったんだよ。
そのアニメ独自の表現を捨てて、アニメと違って世界で全く通用しない
低レベルなオワコン邦画のやり方なんかをアニメでやろうとするって何だそりゃ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
お前らは少数精鋭という言葉を知らんのか?
この1735という数字はただの数字じゃないんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
> 新聞が覇権アニメとか言うんやな

ほんこれw
しかし他社の作品の前フリかあ…自社作品(今期だと、とんスキ)のだったらいいのかって問題もw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
累計発行部数2300万部が100万部の作品に10倍差をつけられるとは思わなかったよな
素直にぼざろアニメの監督と制作会社を褒めるべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
タツキッズがまた監督のせいにしてる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※153
それな
売れているハリウッド映画の手法を取り入れましたならともかくさ
クソみてぇなつまんねぇ邦画の手法なんか意味ねぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
「大波小波」は東京新聞(中日新聞)のコラムだそうだが
何の根拠があって読売とか言ってたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
マッパは劇場再編集版が実は7割方音や絵を変えてました!みたいな実質リメイクはよ作って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンコラボで主役いないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろキン肉マン再アニメ化かな
ジャンプアニメブームの火付け役再登場期待
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
中山「みんなボクを叩くの!!!助けてーーーーー!!!!チェンソーマーーーーーン!!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
邦画でも特撮とか時代劇あたり参考にしとけばね
ふつうの現代ドラマ参考にしてもちょっとねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>305
むしろこの編集がガンだと俺は思ってるわ
ネットでバズらせればいいと思ってそうだし…
その結果がアニメ始まる前にバブルのように膨れ上がった過剰評価でしょ?
タツキも離れて他の編集とも仕事した方が今後の糧になるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
踏み台からコケ落ちたよ中山ドラゴンwまさに漫画どうりにアニメ化するのは簡単だけどそれじゃ俺の手柄にならないの典型な監督だった。でも残念ながらそれ以上に演出力が達してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
藤田は流石やな
今のジャンプ作家殆ど当てはまるやろ
芥見やタツキは作者のニチャアが透けすぎとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 09:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
作者に謝れ
人様の大切な子供なんだから覚悟を持って預かれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
※158
そのくせ邦画界の連中は、実際に結果も出せずアニメに興行成績で負けてばかりの癖に
「自分等はこれだけ素晴らしい物を作ってるんだ」みたいに
身内で自画自賛し合っているんだから、余計に救いようがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
最後のソシャゲのマキマとパワー
表情とか韓国の整形女みたいだなと思ったら韓国のソシャゲなのか
嫌すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>381
不自然にマキマの尻アップしてたのが伏線だったとはドラゴン見損なったぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
※42
チェー牛怒りのBAD工作で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
ピンク髪ディスはきららだけでなく他のジャンプ作品やプリキュアの東映と全方位にケンカ売ってるのがな
インタビュー中天狗になってたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
※168
藤田和日郎さんの発言は全く正しいが、一流商業誌なんて正しい漫画ばかりだから、逆にチェンソーマンみたいな変化球が生きるんだよな

王道ばっかだと読者が飽きてくんだよ
またこういう漫画か…、と先の展開が読めてくる
逆も然りで、チェンソーマンみたいなB級映画的な漫画を1つ置くことで、看板漫画の王道展開も映えるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
※125
皇室を残すために戦ってたから当たり前
日本の国柄=皇室
お前が死んでも日本は残るけど皇室が死んだら日本は残らないのよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※175
結局一位を狙う作品ではなく
ワンピ鬼滅ぼっちのお膳立てという役割を果たす作品って事?
そりゃあこの程度の作品になるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※140
中世日本だったらお前みたいな匿名だと気が大きくなるイキリサヨクごっこちゃんは捕まって処刑されてるw
その前に無能すぎて路上でくたばってたと思うけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※177
そうそう
一宿一飯の恩義を返すために戦う主人公ばかりだと嫌だろ?
「ジャンプ持ってこい」じゃないが、いかにもジャンプという漫画だらけだと雑誌の構成上は問題があるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
タツキってニコ動おじさんだったのか。どうりでサメとか武器人間を好きなわけよ。幻滅しました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
※75
電通とマッパの談合コンビがあれば余裕w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
何このまとめサイトに影響されてそうな新聞記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
※170
そういえばこのアニメの監督も邦画界隈気質だなぁ
やたらと偉そうに高尚なものを作ったとアピール →結果を見れば爆死
→売れないのは低俗な日本人には理解できないから
これだけ金かけて大ヒット原作のアニメ化を爆死させるってなかなかできることじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※179
正直そんな主人公ばっかの方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけぼざろなくとも他のアニメ負けとるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
実写的なアニメを作りたいなら惡の華という超名作( )があったからそっち方面の作品でやればよかったのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 10:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろはそんな超絶面白かったか?って感想
チェンソーは暗すぎた
どっちも本作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※162
昭和のジャンプアニメブームのこと言ってるなら、火付け役はアラレだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
※163
Pの瀬下なんとかいうのに助けてもらえや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※179
編集部もそういう主人公の漫画ばっかり投稿してくるんじゃねぇって愚痴ってたしな
それで今はタツキみたいな漫画ばっかり投稿されるんだから流行は繰り返されるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※175
王道とか変化球とか、藤田の話はそういうのじゃなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
※179
いうてジャンプにきらら系を連載させたら打ち切り寸前に追い込められるだろう
なろうでジャンプ展開の作品の受けが悪いのと一緒で雑誌の客層に合わす必要はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
ルリドラゴンは人気だったけどな
メンタルか体力か何が原因か知らんが勝手に轟沈したが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※119
言われてみるとラムちゃんとパワーの鬼っ娘感同じだね、金蹴りやゲロキスも元祖うる星のノリに近い
元祖うる星はギャグに徹してたから笑えたけどチェンソーマンは映画的にそれをやったせいかぜんぜん笑えなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
藤田和日郎のコメントは江川達也に刺さりそうだな
アイツも他と違うもの描いて唯一無二に固執してるから何を伝えたいのかよく分からん漫画しか描けなくなったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
※21
その時点でお察しよな
ボざ路の人の褌で大騒ぎする所印象悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
覇 権 ア ニ メ ぼ っ ち ざ ろ っ く !
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもチェンソーってそんなに面白いわけでも無くね?
サブカル拗らせたら人がマンセーし始めておかしくなったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
原作知らんけどチェンソーアニメ全話見た感想は
なんかグロかったってくらいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
やたらぼっちに喧嘩売ってきたんだからしゃーない
現実は不徳以下だったわけだが
チェー牛は昔けいおんおじさんだったのかそっちも比較したがるし負け犬根性染みついてんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちはアニプレでさえなければ素直に褒めてたわ
鬼滅Fateまどマギ…妙に流行ったアニメ全部アニプレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
※198
アキが銃の魔人になる前とか世間ではだいぶ空気だったからなぁ
そこからパワー死亡とかショッキングな展開でようやく騒がれじめたって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
新聞がクソみたいな覇権なんて言葉使っちゃダメだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
※201
今じゃ歴史改変してぼっちの方が先に喧嘩売ってきた事にしてるからな
そんな捏造しても開始前ノーマークだったぼざろが覇権覇権で大はしゃぎで信者もうざそうなチェンソーに先に仕掛けるメリットゼロだって分からんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
※204
覇権なんて元々政治学経済学文化学でも使われてるってーの
チェンソー侮辱されたからってアニゲー民如きが勝手に権利主張してんじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろやスパイが売れたのはロリコンで予定調和で甘~い作品好きな人が多いからじゃないかね。
チェンソは斜めに構える人が好きそうな作品。当然商売では苦戦する。B級ホラーがインディーズ世界中で大ヒットとかめったにないもんね。
俺はどっちも嫌いじゃないから売れた方は放っておけばいいとして、売れなかったチェンソの心配をする。1部は走り切って欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 11:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーにはライブ回とかないんかな
2期でぼざろ以上に金かかったヌルヌル作画出してドヤってきたらおもろいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※208
ダンレボ回があるぞ
そこに予算を全集中させればチェンソーマン2期は覇権アニメになれるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
!!!ーーー  覇権アニメ  ーーー!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
※209
見える…
ぼざろを超えた!とライブシーンを誇ってイキリ倒してぼざろにマウント取るも
まだぼざろに粘着してんのかよとドン引きされるチェー牛の姿が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※209
ダンレボでお前…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
※198
アニメはもちろん漫画も何が面白いか分からんかったわ
むしろバトルシーンでちゃんと動かしてたアニメのほうがまだ見れたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
※206
多少売れたアニメに使われる覇権はネットの底辺単語だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
覇権アニメとか新聞が使うなよはずかしい
そのうちどりああああぁぁ!とか書き出すんじゃないか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
どんな人生を送ってきたらたかが一アニメをこんな親の仇のように叩きまくれるんだろうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ、ぼざろがウケた理由いまだにわからんん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※72
チェンソー監督の
原作にない集合住宅ベランダでの喫煙シーンを長々と2回も追加したり
原作では単なるギャグシーンにしか過ぎないエロネタをAV並みのねっとりさで長々描写したり
とは偉い違いだな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
それをいったらけいおんもまどマギも鬼滅もあれだけ流行った意味は分からんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
※209
ドラゴンのセンス舐めんなよ
バトルシーンもまともに作れないのに
ダンレボなんか見ていて楽しいものに仕上げられるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※93
ステマって別に放送前だけに仕掛けるものじゃないぞ
ちょっと調子のいい作品をさらに持ち上げるよう仕向けるのもステマだ
鬼滅の刃しかり、ウマ娘しかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
生きる価値ないチビチェー牛が好きな物まで否定されるって可哀想…w🥴
チビは骨延長の手術を早く受けような…🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマン自体がそんなおもしろくないのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>378
でもKBTIT先生はほかの漫画家がやらない事(俺自身がギャグマンガになる事だ)をやって人気者になったよね?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※66
同じようなストーリーとキャラでも作り方でこうも変わるという好例だね
漫画家がネーム練りまくって仕上げた作品をよくもまあこれだけズタボロにしてくれたもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
※214
底辺が底辺の専売特許主張してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
※198
アニメ前から発行部数がすごいんだ😡😡😡😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:54:19 ID:- ▼このコメントに返信
※214
アニメも市場があるとこの商品で経済やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
※62
タツキの事「これからの日本漫画界を代表する天才漫画家」って持ち上げまくってたからな
かんたんに切り捨てることはできんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
しゃあないわ
話題性だけなら放送前はチェンソーマン断トツだったもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 12:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※229
>>305見ればその言い回しすら編集のマーケティングそのまま鵜吞みにしてるだけのカモなんだよね
一昔前でいえばB層ってやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※192
だってジャンプ編集部にきらら的センスないもの売ることなんか無理よ
所詮ジャンプはラブコメが限界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※229
そうかあ?という感じでしかなかったなあ
センシティブな題材書かせてて批判し難い空気を作るのは上手かったよ
その空気が崩壊したから諸手を振って存分に批判できるようになった
とてもありがたいね。いい加減鬱陶しかったんだ、あにまんのクソ工作もジャンプまとめサイトのウゼー工作も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
※233
林とか言う台湾編集のネットマーケティングが有能だっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※86
姫アキのベッドシーンを勝手に作って公式PVで流すような無神経な監督の円盤なんか買うわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】国民的ロボットアニメ「ガンダム 水星の魔女」、新聞にすら忘れられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※95
原作もアニメもチェンソーはみてないんやが
この台詞の画像は最近みたが、これってアニメ化以前なら予言だし以後なら自虐だよなあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
頭にチェーンソー刺さってるやつよりかは髪の毛ピンクの方がまだリアルなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
※238
実際今の若い子はまじでピンクで染めてたりするしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
ステマの為にぼっちを目の仇にしてきた戦略は失敗だったな
そういうステマの仕方逆に敵を作るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンのせいにして円盤買わないなら信者ですらないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソ―はステマもしてたけどやりすぎて隠れてなかったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
原作にまで飛び火しちゃってる時点でアニメの罪はデカイな
鬼滅や呪術も一歩間違えればこうなってたと思うと恐ろしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー作画監督「ぼっちみたいにめちゃくちゃ上手く省略されてることでいろんな表現できるキャラデザのアニメに参加してぇ。」
チェンソーアクション監督「ぼっち班の方々とお仕事がしたい。」
バウンディー(チェンソー1話ED担当)「ぼっちざろっく見ました。素晴らしい作品、おすすめ。」
ピエール中野(チェンソー8話ED担当)「ぼっちざろっく完走!みんなバンドやろう!」
アキ役声優「僕らはきっとその先も、心絡まってローリンローリン」
監督名刺デザイナー「ありがとう、ぼっち・ざ・ろっく」
日本テレビ「結束バンド、人気のワケは」
読売新聞「覇権アニメ、ぼっち・ざ・ろっく!」

中山監督がなにしたって言うんだ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※207
前期にジャンルこそ違えどやりたいことが同じだったであろうエログロ、パロディてんこ盛り、お洒落な洋楽バンバンなサイバーパンクが独占でも成功したんだからチェーンソーならもっといけたはずなんよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
斎藤圭一郎は作品を愛している
中山竜は自分を愛している

これが結果に現れただけやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
原作が悪いと批判してる奴は遠回しにチェンソー監督を擁護してる事に気付いてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
バカにしてたピンク髪にボコボコにされる展開が
アニメ本編より面白いとか卑怯だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
やることなすこと正反対だったこの二作品が同クールに放送されたの本当奇跡やろ。
放送開始前はチェンソーと同期とか不運とか言われていたけど、実際に不運だったのはチェンソーだったという。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※221
それはステルスなのか?
普通に宣伝じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
※214
覇権は一般語なんだがね
氷河期おじさん世代は造語大好きだからネット語に見えてるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
※40
ライブでミニスカ履いて生パンの訳ないだろ
ステージ衣装に夢を見過ぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 13:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ドラゴンアニメを真剣に見たら「尻とコラボすべき!」ってなるし関係あるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ゴリゴリにダイマした上でしっかりステマもしてあの結果だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
ただ滑っただけならここまで言われんよ
放送前に各メディアでステマダイマ連発して豪華()アーティストタイアップを大々的に発表して事前特番まで組んでこのザマだもん
おまけに信者も他所に喧嘩売りまくりときたらもうサンドバッグ確定よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
もしチェンソー2期を中山監督でやるならきらら作品とピンク髪キャラがいないクールを選んだ方がええで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
※156
は?お前何興覚めなこと言ってんの?
ぼざろなんてチェンソー叩きの棒でしかないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
久々のツイートが円盤購入者へのお礼じゃなくて自分の誕生日アピールなのがコイツの人間性を表してる
しかし声優からのお祝いリプはアキ役の人からしか貰えてないの草
声優からはやっぱ嫌われてんだろーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
レゼ編映画にしてそれに合わせて1期も声撮り直しと戦闘シーン全部書き直した総集編やれば行けるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
正直、珍走マンも似非ぼっち・ざ・ろっくも両方いい加減ウザいので記事にするのやめてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーは面白いと思うんだがアニメ見てたらアニメ向きじゃないのかなと感じた
この現象を君たちはドラゴンのせいって結論づけてるわけだけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
※62
視聴者「アニメのここおかしくね?」
ドラゴン「これは俺がやった」
こうした答え合わせが隅々まで大量に出てきてんのに監督に責任の所在向けない方が無理があるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー本編よりドラゴンがボコボコにされてるのを見てる方がおもしろいんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 14:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
監督のピンク髪発言からの爆死、ピンク髪ぼっちが覇権ってのが王道展開によくあるザコ敵ムーブで分かりやすい面白展開なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※263
記事タイトルにぼっちも入ってるのに話題になるのはドラゴンの事ばかりだからな
注目度だけはえぐいよドラゴン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ドラゴンに対して思うところはあっても
ぼざろに対して悪感情抱く理由はないだろ
ぼざろ下げてチェンソー擁護してるようなのを嫌がるのならわかるけれども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
俺はチェンソー第二期を有能監督に作ってもらって
円盤売り上げの差を見せてドラゴンを煽り散らかしたいくらいドラゴンのことが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ドラゴン「原作の印象に残ったシーンですか?パワーの胸もみシーンですw」
からのエロシーンの作画に全力注いで原作以上に長時間ネットリ描写
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
※261
ドラゴンの作ったのは実写風を目指した何かで
先人たちが積み重ねてきたアニメのセオリーはことごとく無視しているから
アレを見てチェンソーがアニメ向きでないと判断するのは間違っていると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※15
中国でも1735=1ドラゴンとかいうネタが広まって煽られてるらしいなこの監督
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
※170
今や邦画は世界的評価も興行的にも
アニメと比較するのもおこがましい程格下なのが現実なのにな
遥か格上のアニメに上から目線で意見して来たりして本当にイタい連中だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※224
>ほかの漫画家がやらない事(俺自身がギャグマンガになる事だ)
なにっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
※31
それなんてヤムチャ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
※268
原作は胸パッドぽろりから不思議アイテムのくだりが最高に笑えるギャグシーンだったのに
ねっとり胸揉みエロシーンに変化させたドラゴンの手腕にはびっくりするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
チェンマは原作もそんなおもろくないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※20
この結果を受けてドラゴンはますます萌えアニメを憎んで制作側にもドラゴンを救いたい奴が居るから
適当なアニメ任せてまたクソアニメ出されるだろうね。売れなくても関係ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※262
もちろんドラゴンが失敗の主要因の一つなのは確かだろうが、そこだけに全ての責任を丸投げするのは違うと思うし、あまりにも進歩がない
仮に呪術と同じくらいちゃんとアニメとして作られてたとして、1735枚から大差付くほどの売上になったと俺は思わないな
そうなったとしてもまあ3000枚行くか行かないかくらいでしょ
円盤爆死と中山の演出はそこまで大きな因果関係ではなかったと俺は見てる
ぶっちゃけ1期は話つまんないパートだし、単純にストーリーが新規客の心を掴めなかったってのも大きいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
※122
バカスカ金注ぎ込んでおいてあの程度のアニメしか作れなかったんだから
「アニメのクオリティの差で負けた」んだよ
アニメのクオリティって作画枚数だけじゃないからね?
鬼滅アニメがクオリティによって口コミで広がっていったのにチェンソーアニメはスタート地点にも立てなかった
宣伝が凄かったのはアニメのクオリティから考えるとむしろマイナスでしかなかったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
※196
???「ルックバック神すぎwwwwwwwタツキは天才!!神すぎ!!!鬼滅と呪術みたいなクソ原作でこれだけアニメがヒットするならチェンソーアニメも大ヒットするやろなぁwwwww」

???「ぼざろ信者暴れすぎだろ…印象悪いわ…」

すまん、大爆笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 15:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※277
監督降板署名するぐらいクソ熱心な原作信者が3000いる、署名しないけど質が良ければ円盤買うっていう原作信者になるとさらに広いだろ
円盤なんてコア信者のファンアイテムなんだから最も金出しそうな層のそいつらを満足させるだけでも低く見積もっても5000は超えるわ
そして原作軽視の姿勢でそいつらを丸々敵に回したのが監督だからその罪は重い
つか原作序盤自体はありきたりな化け物退治のお話をベースに優れた演出と1枚絵の迫力とテンポの良さで引っ張ってた作品なんだから自己顕示欲出した監督がその強みを片っ端から消してたらそりゃどの層にもウケんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
※270
なんなら人口的な意味で、向こうの方が楽しみにしてた奴多いだろうしな
ドラゴンくんもう中国行けないよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※7
コメントが300まで行きそうなのにこいつ見る目なさすぎwwwwwww
しかもgood工作までしてるけど自分で自分をさらし者にしただけじゃんwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちは物品買うようなオタク商売だから売れ
チェーンソーは一般人が視聴対象者で普段買うような層じゃないから売れなくても良いとか感想系YouTuberさんも中々苦しい言い訳が目立ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴン「ピンク髪のキャラを出すとか意味が分からないだからマキマの髪の色は自然な色に変えた」
なお現実
ピング髪ヒロインアニメが大ヒット
ぼざろ令和のけいおん化
ほんとこいつ何もわかってないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
偉い人「ルックバックアニメ化か……よし、監督は実績のある🐲やな!」
このながれ見たい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※276
オリジナルアニメで好きなだけ自分の理想の作品作ったらいいじゃんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※247
アニメが面白くないのは事実だけど原作も言うほど面白くないってのは監督擁護じゃなくて事実なんだ
演出はどうあれ原作通りのあのストーリー展開でちゃんと作ってれば覇権確定だったとかいう認識がありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※107
ヤマカン初監督はまだその域に達していないという名言を残した らき☆すたなんだよなぁ・・・
そしてフラクタルの前に制作進行が自殺したことで有名なかんなぎでも監督やってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
よく見たら記事の日付中山監督の誕生日で草。
読売新聞の誕生日プレゼント酷過ぎやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※286
初監督作品でオリジナルアニメやって2022年の覇権を取ったリコリスリコイルの監督は誰にも名前覚えられてないから
初監督でチェンソーマンやるのは名前を憶えてもらうという点で言えば正解でしょうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 16:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※274
それマジ?
完全にキモオタ路線じゃん
そんなんでよくアニメ馬鹿にできたもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
これ監督違っても1万行かなかったんじゃないだろうか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
※277
ドラゴンじゃなければ売れてた!ってのは希望的観測に過ぎないからな
いくらなんでも初動1700は…無難に作って5000とか6000くらいじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※287
そもそもアニメもストーリー自体は原作通りだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※293
でもMAPPAは数万枚は軽く売るつもりでいたやろ。
ソースはライブイベントの会場キャパ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
きららとなろうは毎クール最終兵器大杉だろw
たいがいは不発弾なのにぼっちはなぜかめっちゃ爆ぜたので後付けで最終兵器ということになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
よく見たらブルーロックやうる星やつらも前振りで使われてるやん。
つまり中山チェンソーはこの2作品と同格というわけか(適当)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
※295
だろうな
だからこそあれだけ過剰に宣伝した
まぁ、サブカルクソ原作信者の声に騙された馬鹿なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※296
きらら作品のアニメ化発表が1年くらいなかった時期があったから
本当にぼっち・ざ・ろっくが最終兵器だった
ぼっち放送中に次弾が装てんされたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
Happy birthday to me!

は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
※131
逆張りってチェンソーを評価するのが癪なオタクがぼざろ評価してるって事?w
ならチェンソーファンは円盤買ってやれよw
ぼざろはチェンソーへの当て付けで円盤が売れたって1735の言い訳として苦しすぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけストーリーも暗くておもんねーんだわ
チェンソーアニメを褒めるときも叩くときも、作画とか演出とかの話ばかりで、根本的なストーリーは語られないのがその証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※293
だってドラゴンのせいにしとかないとチェンソーマンが実はそこまでおもろなくてサブカルに理解ある俺スゲーで持ち上げてたのがバレちゃうじゃん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※302
それ鬼滅も呪術もそうだろ
どれも作画と演出と音響を高水準に仕上げてアニメで跳ねさせた作品
ストーリーを語る作品って進撃みたいに物語の根幹に謎をちりばめた作品じゃないとそうならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:23:24 ID:- ▼このコメントに返信
※294
ストーリーがそのままなら後は絵や音は何でもいいってそれもうアニメの必要なくない?
ちなみに監督の読解力不足により細か~いとこでストーリーに矛盾生まれる改悪をちょくちょく仕込んでるのがこのアニメだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
※36
放送中にアメトークのどこがステマなんだよステルス要素まるで無いだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
※302
米津「陰惨でシリアスな世界観の中心で底抜けにバカやってるデンジが全部ぶち壊してく痛快さがこの作品の魅力」
ドラゴン演出でデンジのバカさ痛快さが徹底して取り除かれた結果陰惨でシリアスな世界観だけが残ったんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニメはね、ラーメンで言うところのニンニクだよ。
うまいラーメンにニンニクを入れるとうまさが引き立つ。
まずいラーメンにニンニクを入れるとまずさが引き立つ。
チェンソーは隠していたまずさが引き立った。それだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>362
曲で言ったらチェンソーのKICKBACKが一番だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
※308
原作は素材でアニメは料理って例えはよく見るけどアニメはニンニクとか言ってる奴初めて見たわ
どんだけアニメのこと過小評価してんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
で結論はどうすんの?
ドラゴンのせいでぼっちより売れてたはずのチェンソーマンが台無しにされたの?
それとも大してアニメ映えしない作品をゴリ押しした挙げ句ドラゴンにトドメさされたの?
どっち?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
※308
ニンニクは単体で食えば美味い
つまりドラゴンは有能と言いたいわけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※308
元々売れてて人気繁盛してたラーメンにニンニク一つ入れただけでクソまずくなるとかどんだけ汚物みたいなニンニクだよそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
他人の知名度や売り上げでマウント取りたいやつらがアニメ語りにネットで参戦してる日々も日常と化してきたけど、そのグローリーハンター共はアニメ見るより畑仕事でストレス発散したほうがいいんじゃねーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※311
原作信者は前者だと思いたいだろうが後者でしょ
監督変えただけで2万売れるとは思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
※311
主観を抜いて客観的に語ると
・原作は前から売れてる人気作品
・アニメ版は普通のアニメとは違うおかしなや演出や引き画構図や演技や音響や改悪アニオリが目立った
・それら問題点全てに監督の「それ僕がこだわってやったんです」と語るインタビューが存在してる
・演技やBGMの悪さを指摘された声優や劇判作家は他の現場ではちゃんと仕事してる
結論ドラゴンが悪いとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 17:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※315
2万超えぼざろ超えは確かに可能性低かったかもな
5000にも届かなかったのは明らかに監督が戦犯だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 18:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
原作がそもそも大ヒットの器じゃなかったとか頭ドラゴンみたいなこというなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 18:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※294
原作の原色を多用した鮮やかな世界はグレーフィルターがかかった陰鬱な世界に改変されて
キャラの性格も重要度も主人公すら変わってるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 18:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
※244
マイナビ忘れてるゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※316
漫画としては面白いけどアニメ映えしないってのはあるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
※258
アキ君の声優も真っ先にぼっちに付いた裏切り者という
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
※280
「原作序盤自体はありきたりな化け物退治のお話」かもしれないけど
仲間が増えて化け物退治も順調な中の初めての敗北、仲間の死、修行、勝利と
ストーリー自体は少年漫画の王道で盛り上がりも十分だったよね
最初は金蹴り攻撃しあったムシの好かない同僚と最後は一緒に金蹴りレクイエムとオチも完璧
自分は序盤もすごく面白かったよ
映えるアクションシーンも多いしうまく作ればはねる可能性は十分にあったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
※244
中山監督のブロック対象リスト定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
※179
むしろ言ってしまえば ぼざろって正統ジャンプ漫画と同じ根っこだからね
萌え4コマの皮の下にある中身はまんま「友情と努力で勝利をめざそう」だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 19:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
俺はアニメチェンソーおもろかったんだけどなぁ
違和感あったのなんて『俺達の~』と『先生のポキポキシャドーボクシング』ぐらいだけどな
エンディングはほとんど気に入って今でもヘビロテしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
※36
それはステマじゃなくて宣伝やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
ハングル出てきたらもう終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんだこれ監督の仕業か?
という疑問点にだいたいソース出てくるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 20:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※316
普通に原作が駄目なだけ
連載当時から掲載順で鬼滅呪術に負けてたし、鬼滅ブームでゴリ押しされた漫画の中で売上がダントツで低いんだわ
言い訳しようがない、ただただ原作が弱すぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 21:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※258
監督指示による声張らずに抑揚なくしたボソボソ演技なのに
視聴者から棒読みだのヘタだの貶されたら普通はいい感情持つの難しいよね
プロだから原作と脚本読み込んでここはこういう感情でとか考えていたろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 21:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
原作のぼざろ ようやく買えたから読んでみたけど面白いやん。
アニメは良く肉付けできてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 21:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
言うほど原作面白く無いってコメントに粘着してバッド連発してる狂信者なキチ君いて草
そのキチ君からしたら失敗した原因は中山のせいで原作は悪くないって言いたいんだろうが、監督ガチャ成功しててもヒットする作品じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 21:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※81
1735!?  イきるナ、ザコ ってことですかね(年号語呂合わせガチ勢より)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
※326
ボソボソ声と未来の悪魔は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
※331
デンジ役なんて今から名前売りたいのに凄い足枷つけられたからな
モンスト白猫コラボ無かったら誰にも気付いてもらえず致命傷だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※40
そういう所を気にするお前が一番キショイけどな
下心あってライブシーン見てたってことだろ?
パンチラしねーかなーみたいなきったねー顔しながらさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
新聞で覇権なんてネットスラング堂々と使ってんじゃねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと作ってチェンソーマンが売れたかどうかはわからない
でもアニメが失敗したのは監督のせい
それだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※329
信者がイキっても仕方ないじゃんとか言ってたけど、
そのイキりの所為で証拠散在してて擁護無理筋賽の河原なの草なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
※336
アニメ版とモンスト版の比較は本当に草生えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
※244
失敗した。

失敗した失敗した失敗した以下略
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※298
MAPPAが単独出資作品を自社で選べないのに強行する頭弱だったって言いたいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/11(土) 22:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
※251
1 覇者としての権力。力をもってする支配力。
2 競技などで優勝して得る栄誉。

3か月ごとに区切ってBD売り上げでやんややんや言ってるのに使うには過ぎた言葉じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちぼっちうるせぇからアマプラで全話見たけどよ




そんな売れる作品か?これ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※247
気付くもなにもそれが目的だろ
正確には監督というよりmappaとかいう会社擁護なんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※269
そいつ、アニメがあんなのは原作のせい原作が悪いって言いたいだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※291
邦画ってヱロをねっとり描くの好きじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 00:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※345
売れる下地はある
あとはアニプレ様におまかせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 01:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
※345
ミュージシャンが楽しそうに話題にしてたりするから
従来のきらら系より広い層にアピールできてるんじゃないかな
萌えやエロに比重を置いてないから一般層もとっつきやすいだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 01:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
※345
作った連中すらそこまで売れるとは思ってなかっただろ
イベント会場1000人も入らないところしか用意してなかったんだから
まあアニメとしてはよくできてたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 01:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
※350
ライブハウス関係とか雑にやったら難色示されそうなところを、
ミュージシャンが挙って好印象なのに好印象だからな
いい口コミの利用の仕方よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 05:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
新聞社が覇権アニメって概念で記事を書くってのが頭おかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 19:06:20 ID:- ▼このコメントに返信
※145
知らないみたいだけど、週刊ジャンプって人気なければ速攻で打ち切りする雑誌なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/12(日) 19:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
※40
そこらへんは脚本家の吉田恵里香の手腕もあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/13(月) 02:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンをやたら過大評価やら売り上げやらとかで何とか評価下げようとする活動家がいるってのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/13(月) 09:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
初期の月刊アフタヌーンで10話ぐらい連載して単行本1冊出してその後消えていった漫画家がたくさんいたが、チェンソ―の作者も作品もそのレベルのイメージだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/14(火) 11:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
実際藤田作品の読後感は最高
最近の長編の双亡亭も最終回は美しいって言葉しか出なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/18(土) 20:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>305
画像よく見たけど
1年前→114万回再生
3ヶ月前→24万回再生
で崩壊ならまだわかる

1年前→24万回
3ヶ月前→114万回
は崩壊ではなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/28(火) 02:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
この記事内容で「『ぼざろ』の前フリに!」って逆に惨めすぎんだろ…
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【46件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事