|
|
【悲報】集英社さん、講談社に売上総数を抜かれる。ジャンプも後釜いないしガチでやばいだろ…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:27:26.52 ID:XmS6NhFv0

紀伊國屋書店、「2022年出版社別売上げベスト300」を発表
https://www.shinbunka.co.jp/news2023/02/230209-01.htm
> 1位は講談社で、販売金額は30億2540万円(前年比6.1%減)。2位はKADOKAWA(27億7630万円、同1.4%減)。前年1位の集英社は3位(27億6100万円、同18.1%減)となった。
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:27:41.42 ID:XmS6NhFv0
鬼滅バブル崩壊か?
4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:29:02.22 ID:5I9gZ+6O0
ジャンプは洒落にならん暗黒期だからな
呪術が滑ったのがデカい
呪術が滑ったのがデカい
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:29:34.75 ID:9ngjkoIe0
>>4
呪術はスベってない定期
呪術はスベってない定期
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:32:32.32 ID:0kC3c7iu0
>>4
滑ったのはチェンソー
滑ったのはチェンソー
8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:29:37.39 ID:NCQfezNNM
講談社は一般小説とかが強いけど集英社はガチで少年漫画しかないからな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:30:28.45 ID:Tss/eWyzd
>>8
集英社の文庫とか新書はなんか無意識に避けてまうもんな
集英社の文庫とか新書はなんか無意識に避けてまうもんな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:30:17.88 ID:9ngjkoIe0
地味に角川にも負けてるのやーばいでしょ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:30:31.07 ID:uQYybQUBa
漫画に関しては講談社不安なとこあるな
イブニング潰れるし
イブニング潰れるし
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 16:31:12.97 ID:9ngjkoIe0
集英社のバブルはもう終わりそうやね
チェンソーマン滑ったし連鎖終了~
チェンソーマン滑ったし連鎖終了~
201: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:09:25.83 ID:3OmhRiVG0
ブルロは東リベのイナゴが大移動したよな
イケメンカタログやからな
イケメンカタログやからな
302: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:23:44.22 ID:75+nPhoPp
サッカー漫画『ブルーロック』累計2000万部突破 公式「皆様のエゴい応援のおかげです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/771144a57aeb0ba4d41732258f89ffbf6be63e10
たった2週間で300万部くらい上乗せしてる
ブルーロック人気やばい
https://news.yahoo.co.jp/articles/771144a57aeb0ba4d41732258f89ffbf6be63e10
たった2週間で300万部くらい上乗せしてる
ブルーロック人気やばい
306: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:24:01.19 ID:3zvanRpp0
>>302
エグいな
エグいな
308: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:24:19.03 ID:esbg9weU0
>>302
スポーツ漫画は一般層に刺さるから強いな
サッカーとか久しぶりのヒットやろ
スポーツ漫画は一般層に刺さるから強いな
サッカーとか久しぶりのヒットやろ
321: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:25:15.34 ID:3f75Gbra0
>>302
三笘効果凄いなって思ったわ
三笘効果凄いなって思ったわ
331: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:26:22.82 ID:wrMpXRCe0
漫画に限って一番ヤバいのは小学館だと思う
集英社「鬼滅、呪術、スパイ」
講談社「花嫁、東リベ、ブルーロック」
秋田書店「入間くん」
小学館「……」
集英社「鬼滅、呪術、スパイ」
講談社「花嫁、東リベ、ブルーロック」
秋田書店「入間くん」
小学館「……」
343: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:27:25.09 ID:b9FyK2jHr
>>331
あまり載ってないけどフリーレンがあるぞ😢
あまり載ってないけどフリーレンがあるぞ😢
346: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:27:37.46 ID:esbg9weU0
>>331
コナンとかいう化け物おるし当分は大丈夫やろ
そもそもあれはジン一味倒しても話いくらでも続くやろ
コナンとかいう化け物おるし当分は大丈夫やろ
そもそもあれはジン一味倒しても話いくらでも続くやろ
387: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:32:38.32 ID:EkzfWVXk0
集英社も講談社もアプリ複数抱えてんのマジで意味不明すぎるんやが
とにかく統一しろや
日本漫画界全体で統一してほしいくらいやわ
とにかく統一しろや
日本漫画界全体で統一してほしいくらいやわ
394: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:33:46.40 ID:b9FyK2jHr
>>387
マガポケでさえ数多いのに
daysとかパルシィとか増えたら埋もれるだけでは
マガポケでさえ数多いのに
daysとかパルシィとか増えたら埋もれるだけでは
436: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:39:23.47 ID:EkzfWVXk0
>>394
ゲームや音楽や映画見たらわかるけど
とにかく延々時間消費させる大正義プラットフォーム作らなあかんねん
ゲームや音楽や映画見たらわかるけど
とにかく延々時間消費させる大正義プラットフォーム作らなあかんねん
393: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:33:25.27 ID:KItK9OTtK
集英社アニメは推しの子
小学館は今うる星を放送しつつ葬送が控えてるからな
講談社は出しきった
小学館は今うる星を放送しつつ葬送が控えてるからな
講談社は出しきった
407: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:36:15.51 ID:b9FyK2jHr
>>393
うる星やつら爆死してるだろ
シャンフロそこそこ売れてるで
うる星やつら爆死してるだろ
シャンフロそこそこ売れてるで
419: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:37:49.31 ID:KItK9OTtK
473: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:43:34.26 ID:KSTtdyGk0
>>419
こんなパッとしねー奴でも200万刷られてるんだからジャンプブランドってすげーわ
こんなパッとしねー奴でも200万刷られてるんだからジャンプブランドってすげーわ
444: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:39:35.94 ID:vloQwUADa
しかし、東リベって秒で消費されておわったな。
不良漫画としてはあんま面白なかったから女人気
離れるとアカンか
不良漫画としてはあんま面白なかったから女人気
離れるとアカンか
449: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:40:09.73 ID:esbg9weU0
>>444
東リベはアニメより実写がメインやからな
東リベはアニメより実写がメインやからな
463: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:42:11.50 ID:lev7fEdHd
講談社は乃木坂の写真集やぞ
漫画の話ばっかりしてて笑うんやがw
漫画の話ばっかりしてて笑うんやがw
466: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:42:28.38 ID:z6eJG5bRd
>>463
これやろな
これやろな
486: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:44:38.72 ID:OOSyUPmT0
>>463
まあこれだろうな
マガジンってブルーロック以外売上カスだし
まあこれだろうな
マガジンってブルーロック以外売上カスだし
474: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:43:40.59 ID:b9FyK2jHr
集英社はワンピ終わったら終わるやろな
480: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:44:09.01 ID:OOSyUPmT0
どうすんのこの雑誌
180万 ワンピース
165万 呪術廻戦←最終章
76万 ハンターハンター←週刊連載終了
65万 ヒロアカ←最終章
13万 ルリドラゴン←無期限休止
12万 ブラクロ←最終章
10万 アオハコ
7万 サカモト
7万 マッシュル
4万 逃げ若
4万 ウィッチウォッチ
3万 あかね噺
1万 夜桜
1万 PPPPPP
圏外 アンデラ ロボ子 高校生家族
180万 ワンピース
165万 呪術廻戦←最終章
76万 ハンターハンター←週刊連載終了
65万 ヒロアカ←最終章
13万 ルリドラゴン←無期限休止
12万 ブラクロ←最終章
10万 アオハコ
7万 サカモト
7万 マッシュル
4万 逃げ若
4万 ウィッチウォッチ
3万 あかね噺
1万 夜桜
1万 PPPPPP
圏外 アンデラ ロボ子 高校生家族
493: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:46:35.81 ID:NCQfezNNM
最近のヒット作の巻割だと
呪術330万
スパイ290万
トーマン230万
チェンソーマン150万
ミステリ145万
五等分140万
怪獣8号120万
って感じやな
呪術330万
スパイ290万
トーマン230万
チェンソーマン150万
ミステリ145万
五等分140万
怪獣8号120万
って感じやな
494: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:46:37.80 ID:brkKSC1rd
ブルーロックはもう去年一年間の売上超えてるのな
497: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:46:49.28 ID:iug9I8Cid
呪術は落ちまくってるらしいけどアニメ2期効果と
五条復活で巻き戻すから問題ないやろ
ブルロはもう沈静化入ってるから終わりやね
五条復活で巻き戻すから問題ないやろ
ブルロはもう沈静化入ってるから終わりやね
499: 名無しのアニゲーさん 2023/02/11(土) 17:46:57.74 ID:zVkr5CBMa
ワンピ終わった後のジャンプがどうなるかワクワクが止まらんな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】全漫画史上最低の一コマwwwwwwwww
- 【画像】陰キャには意味がわからない漫画の展開がこちらwwww
- 【画像】デスノのモブ「あの二人全教科満点らしいよ」「マジ?」←これ東大生笑うらしいな
- 【悲報】集英社さん、講談社に売上総数を抜かれる。ジャンプも後釜いないしガチでやばいだろ…
- 【画像】全漫画史上最高の一コマ、これに決まるwwwwwwwwww
- 【朗報】キングダム李牧さん、桓騎に「人の心」で完全勝利してしまう
- 【社会現象】ぼっち・ざ・ろっく!、本当にけいおん超えwwww
人気記事
グッズ売上が大きいのか
はよジャンプもってこいや
新人切りまくってるし当然やろ
新人切りまくってるし当然やろ
面白いの?
最近の値段知らんわ。
サンデー・マガジン>>チャンピオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャンプ
サンデー・マガジン>>チャンピオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャンプ
アオハコ、サカモト、マッシュル、あかね噺
これ以外全部打ち切れよ
それがジャンプ
これ毎回見るけどマガジンやサンデーはどうなんだ?
ブルーロックはテニプリとか黒バスとかが好きな人向けの作品
女性ファンはお金使うしな
俺だけレベルアップな件一つで粉砕できるレベル
ワイの希望なんやけど…、雛ちゃんレイプがされてそれを見た大喜が恋人になって支える展開にしてくれへん?
先輩一本道より面白くなるしサービスシーンも入って一石二鳥や
本物の悪魔ドラゴンじゃん
世界ではもうwebtoonの売り上げの方が多いらしいw
これもうちょっとしたら最弱の少年誌になるだろ
バカじゃねーの
MAO・ラストカルテ・龍と苺があるやろ
マガジンって今人気漫画ブルーロック?そんなに面白いの?
普通。よくあるイケメンのぶっ飛びサッカー
次の世代に託すつもりが結局悟空が活躍することになってしまったドラゴンボールの様に鳥山明が戻ってくればいいんじゃね?
その時にハンターも再開させて、映画も好調なイノタケがスラダン二部を描けば黄金期の看板が揃って新しいジャンプの始まりよ
昔はサンデーやマガジンで断られた新人の最後の砦がジャンプと呼ばれてたんだけどね
サンデーとマガジンは画力が無いと断られるがジャンプは絵が下手でも面白ければ採用してくれると
集英社はジャンプとジャンプコミックだけであとは思い浮かばないな
スパイファミリーやチェンソーマンみたいなしょうもないアニメ化に社運をかけるアホの集英社
ないない、ただ単に悪魔を連呼してるだけのつまんない話だし
そんなのありえない!
じっくり読むと面白い
テコンドーの奴がサッカーする漫画だっけ?
集英社は少年誌特化な気がする
大人の売り上げが伸びない分その辺で差がついたんだろうなあ
実写映画で売れたんだよな2期が独占配信でしか作れてない時点でお察しや
劣等人 50万部(5巻まで発売)
鍛冶師 100万部(8巻まで発売)
転生貴族200万部(10巻まで発売)
第七王子250万部(10巻まで発売)
これでもマガポケなろう系の一部にすぎんし
虚構推理など、様々なジャンルの作品がある
講談社「在日編集無罪、在日編集無罪、在日編集無罪」
信心がね違うんですよ
電子の方はとっくに載っとる定期
集英社はジャンプ本誌以外は文庫も含め全部カスやもん
言い方を変えれば、ジャンプもそっち方面でなりふり構わなくなればまた抜けるかもしれないが
それは望まれてる事なのかね
やっぱこれからはなろうの時代なんだよな
オレゴラッソは打ち切られて正解だったわ
モデルはイブラヒモビッチなのはわかるけれど、
テコンドーと神木切るはあかんわ
反日が目立ち過ぎた
そのあとであかね噺あててるんだから本当に終わってよかったと思う
シャガフロは強いからな
・・・なろうの時代って言うより編集が仕事してこなかっただけだけどね
さすがに殺人は庇いきれなかったけれどな
というかあそこまでするんだな、在日編集って
MMRでヤバいやつみたいにネタされてたけれど
本当に殺人する奴とは思わなかった
ブルーロック腐女だけみたいに上で書いてる奴等居るが普通にアニメや漫画は少年も読んどると思うぞ
大体今の週ジャンにマトモなスポーツ漫画有るのかよ?w
最後がそれこそ黒子以上に腐女率高いのバラされたハイキューなのに
出版業界最大手でこれかよ
チェンソーマン150万
ミステリ145万
五等分140万
あんだけ神だの言ってたのにフェミ漫画と萌え豚ラブコメと大差ないの草
というかこれ別に漫画に限定してないだろw
漫画以外の出版物が講談社は強いし
鬼滅キッズは文句しか言わん若害が多いからな
無罪を信じて待ってる派閥があるそうだぞ
そこでは被告人となった編集者原作で漫画を連載しようって企画も立ち上がってるとかなんとか
ゲルト・ミュラーも仲間から散々言われてたな、人間性には問題あるって
そのあとで味方からもボール奪ってゴール決めるからあれぐらい独善的じゃないとストライカーは
務まらないから彼はあれでいいんだみたいなことをいってフォローしてたけれど
それが事実なら講談社やべえな……
倫理観がぶっ飛びすぎてる
漫画が描けてなおかつ良いシナリオを作れる人間はかなり少ないと思う
これから先は原作と作画分けるしかないよ
まんのものが客としてつくと売り上げの跳ね上がりかたすげえな……
男オタの売り上げの跳ね方かこうはならねえわ
文盲ガイジしかいないから
漫画でしか評価できないガイジ多すぎだろ
なんか集英社=ジャンプ、講談社=マガジンみたいに思ってるやついるな
推しの子がアニメ化でどこまで人気が出るかやな
久保はもう終わるし、ブンゴや大大大もアニメ化した方がよさそう(ウマ娘は色々と面倒だろうし)
mappaのやらかしもでかいかもしれんが
実際は知らんけど
いい加減漫画から卒業しろよお爺ちゃん
文句だけじゃなく飲食店に八つ当たりテロもするぞ
集英社のお偉いさんはキレてるだろうな
マイナーな絶版翻訳書籍を結構だしてくれるから重宝はしてる
たまたま売り上げ下がった時に叩いちゃだめよ
講談社ノベルスはもうとっくに終わったし、早川のコージーミステリーも終わった
光文社のカッパノベルスなんてまだあるのかないのかも解らない
むしろ鬼滅の謎ヒット以降は漫画の売上インフレがエグい事になってんだろ、呪術にしろ東リベにしろスパイにしろ今回のブルロにしろ一気に数百万部〜数千万部に跳ね上がるパターン多すぎ
でも編集者は高給取りなんだっけか
対する集英社は良く言えば己が道を行く、悪く言えば流行りに乗れないとか一周遅れのイメージ
ジャンプブランドが無ければ売れないだろうな、って作品結構多い気がする
少なくとも集英社はジャンプ系マンガ雑誌とコミックが柱で売り上げの大半や
講談社はいろいろあるけど
ヒロアカ6期と同じ位の視聴者数ptがあってTOP5に食い込んでた
ワンピナルトブリーチ銀魂と載ってた時代が異常だったのかもしれないけど
ほんの10~20年前の漫画と比較しても、近年作画コストが上がりすぎてるからな
デジタル作画になってもそのぶんさらにクオリティ必要になって、そっちに時間取られるから内容考える余力がないんだろな
あれはタツキの漫画表現が評価されたのであって脚本そのものはそこまでだからな
グッズ厨の女さん人気が付かないとキツイ
サカモトはアニメ次第過ぎる
あれも決めゴマのハッタリが上手いのであって脚本が特別秀でてるわけじゃなくね
ワンパンマンみたいなのならとも思ったけどワンパンは序盤ちゃんとチャリの人みたいに名シーンあるからな
講談社は、小説家になろうからのコミカライズ、及びアニメ化でV字回復したし、
KADOKAWAも同じく、コンプティーク系などの小説家になろう作品、代表作はアニメ化もしているオバロや防振りや陰の実力者などだが、それらのヒットを受けて部数を伸ばしたってところが大きそう
特にウェブ誌なんて講談社手あたり次第なろう連載しまくるし
そんなんよりLINEが広まる前から一生懸命ステマしてきたことの方が害ある
そりゃマガジンの方買うわ
KADOKAWAは今陰実がアニメ効果でコミカライズが売れまくってるしね
集英社は、フジテレビと同じ道を順調に辿ってるなw
韓国などに媚びて、ステマしまくって、それが庶民にばれてどんどん読者離れが進んでいる
今、フジテレビは「振り返ればテレ東」なんて言われているけど、集英社もそのうち「振り返ればコロコロ」なんて言われるようになるかもなw
ネギまみたいにチームでやるべきだろな
週刊じゃどうしたって一人で考えるのはキツイ
講談社だと転スラ(コミック)とか講談社だったと思うけど
集英社はなんか有名ななろう系ある?
なろう転生物全部カドカワだな。このすば、スライム、無職転生、セガおじ
陰実おもしろいよね
あい・・・あむ・・・あとみっく(イケボ)
マガジンは得意のヤンキー当ててブルーロック好調で五等分がIPとして優秀だった
サンデーらしさはマジで分からん
チャンピオンは今まさに試行錯誤で楽しい
小説は圧倒的に講談社だわ(ラノベ含めて)
流石アニゲー
マガジンのほうが面白い漫画が載ってるとは言わないけど読者が離れるようなことはしないから常に一定の購読者がいるんだぞ
知り合いの知り合い(俺にとっちゃほぼ他人)が週刊連載作家らしいけど
マジでいつ寝てるのかわからんレベルで過労死寸前だったって話聞いたからな
そんなんでまともに話考えられるわけないわなって
ただ原作者もある程度漫画に理解が無いと、なろう原作者みたいに無理難題吹っ掛けて作画殺しになるけどな
なろう転生もの全部、というのは全然ちがうけど……
やっぱ角川は歴史あるから、良い作品を掘り出すのが上手いんだと思う
流行りにのっただけの駄作って、なろうにはいっぱいあって、そういうところに読者が集まっちゃうじゃん?
つまりポイントが集まりやすいじゃん?
でも、角川はそういうのに安易には流されず、きちんとした物語、話として面白い作品を、しっかり厳選して書籍化、コミック化、アニメ化していると思う
それが出来ない出版社だと、粗悪品を量産して、すぐ打ち切りとかも多いからなあ……
集英社はテレビと同じで客を舐めてんだよ。バカはすぐ騙されるってな
だから反日パヨの声がでかいのと同じ
ブームでもないのに金かけたステマでブームだと叫んでただけだぞw
印象操作狙いの酷い記事だな
いうて今でもドラゴンボールやらデスノートのようなハイクオリティな作画の漫画を週刊で描ける人がそうそう居るのか?と
昔でも今よりハイクオリティでイカれた作画コストの漫画描く作家は居た
単に天才不足なだけだと思うが
秀才ではなく、天才不足な
後は作品公表の分散性や、時代故の余裕の無さからそもそも連載チャレンジに踏み込む土台に立つハードルの上昇
天才故にそうポンポン出てくる訳なくて、時代の運、ホトトギスが鳴くまで待つしかない受け身の業界
あの辺はほんとわけわからんな連載会議で社内政治みたいなことやってる編集が居そうな気がする
自分たちの勢力が連載持てるように談合とか
いうて昔は描き貯めしてから連載してたからな
最近は即連載みたいで始まってから息切れするのが出てくる
グッズやカフェの女人気凄いからな
でもサッカーが題材で雰囲気がラブコメっぽいのが男子人気も上手いこと取れてる感じ
はぁ?エンタメは角川だし、文芸は新潮だろ
そうね、カドカワはいい意味でオタクなんだよね、世間の偏見に囚われない
新人載せてるジャンプGIGAの中身が少女漫画やレディコミばっかでビビった。
少しでも見込みある新人に佳作とらせて賞金ばらまいて子飼いにしてストックしとこうって魂胆でも、あんなクソつまらない少女漫画ばかりに佳作与えてるのが意味不明だったけど、
たぶん、編集者は「ジャンプに載れるかもよ?」って期待させて飼ってる十代そこらの女の子漫画家志望と
"シンデレラごっこ"したいだけだろ?陰が好きな"アイドル育成するP"をしたいだけだろ?
女の子漫画家志望からチンポ立てて漫画相談受けてるだろ。
たまに顔露出させるジャンプ編集者も性犯罪者みたいな陰ヅラばっか。すでに編集者と女漫画家が結婚するのは珍しくない。いつか女漫画家とこじれて下ネタ事件でニュースになる。ケンシンやトリコだけじゃない、ヘンシュウも事件起こすよ。
ジャンプがスタメンでGIGAが補欠なら、補欠が呼ばれる頃には女子スポーツになってる。
ジャンプが、編集者の下半身による公私混同私利私欲の犠牲になってる。それが今の惨状。
イカれてる。ジャンプ編集の性欲が。
呪術はごり押しだったな
一部の規格外の天才例に出すなよ
昔ならその一部の天才が異常なだけだったのが、最近じゃ読者の目が肥えて十数年前だったら許されてたクオリティでも下手って叩かれてるからな
人によっちゃ進撃でも下手扱いだからな
電通ステマと宣伝費が凄いよなwww
何だこのバッド数
ジャンプラの林編集だったか、一時期やたら持ち上げられてて林担当作品はとりあえずジャンプラで掲載されてた印象だわ
なんか言葉にできないけど特徴あるから、これも林担当作かな?って思うと大体そうだった
多分今までもそんな感じで一部の担当編集の作品ばっかり載せられてたんじゃないかと
いや進撃はどの時代でも下手くそだろw
イヤミかよ
その理屈だと、昔の作品の永続したクオリティ維持の説明がつかんしょ
描きためなんて一巻分サポート出来るのが関の山だし
今の新人週刊ジャンプ作家は作画粗くて寧ろ許されるクオリティのラインは下がってる印象
魅せられる高作画コストな顔の描写にしても00年代のリボーンはあれで42巻休載無しだし
単純に才能持つ者が新たに生まれず、生まれてたとしてもジャンプに集まりにくいとしか
作品を見てもらいたいだけなら連載なんてリスク犯さず、締切も打ち切りもないウェブに上げる人が多いのでは
してないしてない
読者の評判見ながら展開きめるから3週書いて残りはネームあげてるくらい
なんなら昔のほうがギリまで描いてない
ジャンプは特にそう
俺だけ日本漫画一つで破壊される件?(寝惚け眼)
集英社のなろう系ってそういう中身見ないでポイントだけで連載してる印象
それでも売れてるらしいけど、なろうブームなのと作画が頑張ってるってことなのかなと
単に昔みたいに落としても干さないし追放もしないから無理しないしさせないだけ
他もそれ笑えんレベルなんだわ...
漫画も小説も表現力とかいう的外れなもので作家を選びすぎたツケが回ってきてんのよ
まあ、そういう人材選びができる目を持つ編集者がもういなくなってるから無理かもしれんけどね
ここのGOODBADボタンの数を当てにするな
結局最高裁で妻は自殺の可能性があると懲役11年判決を破棄されたよ
そう思う根拠は?
15000部辺りの売り上げがゴロゴロいて、それが5〜7本くらい有るから普通に怖いわ。
あとチェンソーマンが大ヒットしてれば今売れてる数よりもっと売れてる筈だから少なくとも角川には勝ってた筈なんだよな。
中山くんのやらかしがこういう所にも表れてるんだから、アイツは本当に度し難いほどの無能だわ。
最高裁で差し戻しになってるから、迂闊なこと言わない方がいい
産後うつによる自殺の可能性があるのに、殺人と決めつけた捜査をしたんじゃないか、ってことらしいよ
ジャンプでやれとは言わんけど、昨今のなろう系の売り上げ見てると集英社は数年前からもうちょっとなろう系にも力入れとくべきだったな
今さら本格的に参入しても、もうなろうバブルも下火よ
電子書籍サイト色々見てれば分かるが別にジャンプ一強って感じでもないよ
ランキング上位は割とバラバラ 角川の転生なろう漫画も結構売れてる
君の言う「その辺のなろう作品」とは?
まさかシャングリラ・フロンティアとか転生したらスライムだった件、とかじゃないよね?
票操作お疲れ様ですw
そもそもこれ鬼滅頼みで1位になったのでは…?
フリーレンあるぞって言うけどアレに逆転できるだけのポテンシャルないやろ。
>>15000部辺りの売り上げがゴロゴロ
なろうの作品数知ってる?
軽く1000作品以上はあるから
数字の出るそれは上位の一握りレベル
叩きも何も真実やん
何言ってんだ?
バスケ漫画としては売れてなそうな雰囲気やな。(読んだことない奴感)
横からだが昔ジャンプに持ち込みに行ったとき
延々と女性志望者に原稿そっちのけでSEX談義してた編集はおったで
一気にGOODが増えたな
漫画だけの売り上げじゃないってことにもBADつきまくりだし、工作バレバレだぞ
事実を言うとBADがつくのか・・・?
ここ集英社アンチか講談社信者の集まりかよ
だから漫画は集英社の方が強い
内容的に監督が違う人間だろうが売り上げこんなもんだと思うが
そんなに出来悪かったっけ?原作未読勢としては結構良かったぞ
って言う風に印象操作しようとしてるんですかね・・・
無理矢理守らせた数字395
今が1番ジャンプの暗黒期よな
マガジンサンデーより読むものがない
ヒロアカ、呪術は最終章で店仕舞いモード
そして期待を乗せてたチェンソーはアニメ大失敗
どうすんのマジで
ワンピース様にあと10年頑張ってもらうんか?
チェ―牛アニメ前~1、2話くらい前は逆の事言って持ち上げまくってそんな面白く無くね?って意見にbad押しまくってたのにねえ・・・w
酷過ぎて流石に騙し通せなかったねw
良くも悪くもアンケ至上主義だからじゃね ジャンプ読みたい人間以外お断りの雑誌になってる気がする
昔みたいにあんまり漫画に興味無くても読める漫画が今は無いんじゃねーの
アニゲー民に熱烈な信者やアンチがいる記事だと露骨に崩壊するよな
あとはコメや返信で正論言われて発狂パターンくらいか
バレずに上手くやろうって知能もないから困るわ
得意なゲーム会社に例えるよ
カドカワは書籍界のバンナムみたいなイメージ
集英社はスクエニ枠
講談社はカプコンあたりかな
小学館はコーエー?
それ流行ったらデスゲームやラブコメばかりになるマガジンも同じじゃん
古くは編集と女作家の不倫があったし
最近ではアクタージュがあったやん
・世界でMangaが人気の地域:222地域 Webtoonが人気の地域:韓国
・年間の世界売上 日本漫画:約9000億円 韓国漫画:1000億円
・年間の著作権被害額 日本漫画:1兆円 韓国漫画:500億円
・世界でのGoogle検索量 ONE PIECE:100 俺だけレベルアップな件:3 神の塔:1
・2021年にGoogleで最も検索されたマンガTOP100 日本漫画:97作品 韓国漫画:3作品
・MALで人気の漫画TOP1000 日本:962作品 韓国:30作品
・MALで人気のアニメTOP1000 日本:999 韓国:0
・MALで人気のキャラTOP1000 日本:990 韓国:6
でえじょうぶだ
ハガレンのなくなったスクエニのガンガンも何とか生きてる
少女漫画ばかりのせてたガンガン思い出すよ今のジャンプ
飛び抜けたヒットなくとも女向け作品て地味に結構売れてたりするんよ
女客掴むためにどう考えても少女漫画や!っていうのも取り込んでんねんな
うまくいくかは知らんけど
まあ正直ジャンプってジャンプ漫画だから売れてるって作品多いから
内容自体よくよく見るとそこまで売れる作品か?ってのが個人的には多いわ
主人公のデザインがサイタマ系じゃん
無理無理
ジャンプ本誌よりジャンプラのが今は期待出来るの多い
しかしそれ以外では面白い漫画多いよな講談社って
集英社と違ってさ
なんでや
なろう系と言ってもクソみたいな漫画もあれば
なんで在野でこんな漫画家が埋もれてんだってまで発掘されるから面白い
取り敢えず描かせて名前を売らせるから後々伸びるパターンも多い
今のジャンプは長期連載のカビの生えた漫画を厚遇しすぎて中身が入れ替わらないから見切りをつけられてるわ
管理人が発狂した証
ファーストガノタみたいなもん
でも、スニーカー文庫の現状とか酷いぞ
なろう・カクヨムの似たような現代物を一斉に書籍化して、一時期の粗製濫造以下のレベルになってる
なるほど。
呪術→ゴリ押しだがうまく波に乗り大ヒット
チェンソー→声だけ信者が過剰に持ち上げた結果ダダ滑り。ゴリ押し失敗。
発行した分売れるかは別ってことだね
ここ数年は集英社講談社にでかいヒットが続いたので1位じゃなかっただけ
アニメはまだ続いてて今2クール目で、原作人気が更に上がった回が盛り沢山なんだわ
そこを放送すれば原作を買って読み出す客が増えるのは当然
中年ジャップだよ
ジャンプなんてできないよ
訳知り風でいて夫のDVとか、警察呼んだ時は階段から落ちたと言ってた事とか丸っと抜けてるのがな・・・
日本人が犯人だったら擁護しなさそう
2年前まで連載してたDAYS以来かな。
電子書籍だとほぼ無料で買えるしな
亡くなった奥さんの父親も擁護側にまわってるから、どっちに決着するか解らんのだ
む、昔は北方謙三さんとかいたから。(震え声)
倉田英夫も最近見ないね。ギロチンゴリラの呪いかな。
集英社は2、3話無料
2、3話では続きが気になるまで辿り着けてないのではないかと
ようするに集英社がケチいだけ
偶然もあるけどゴリ押しで作ろうとしたブームと自然の流れで出来たブームはやっぱ違うと思うったわ
とは言えジャンプが長年続けてきた人気順での掲載もそろそろ考えなおした方がいいんじゃない?
進撃みたいな面白い作品は今のジャンプからは絶対に出せないんだし
外面のいいDV野郎って幾らでも居るやつだけどな
子供が居るからとか擁護してる人たちがみんなして情に訴えてるのが異常な宗教みたいに見える
無理やり乗せた結果せっかくの波を潰したのが呪術だろ・・・
書き溜めてがあれば展開に悩んだ時にストック分考える時間が取れるでしょ
連休の前は書き溜めて休み取るとかの使い方もあるけど
使い果たして本当の締め切りが追い付いてくると余裕が持てなくなる
まあ才能が来ないのもあると思うけど
ジャンプで全く来ないって事は無いと思うから編集に見る目が無くて玉石両方追い返してるんかな
政府直々に動いて漫画村潰したタイミングも味方してるからな
神がかってるレベルで流行った時期の運が凄いよ
進撃は漫画市場が漫画村等の影響で瀕死数歩手前ぐらいになっていく時に流行ったので
漫画の売上的に勿体ない時期に流行ってる
復活まで長すぎるわ
鬼滅ですらアニメ化前で300万部なんだからブランド力って大事よ
「ジャンプ持ってこい」
「だから滅びた」
そりゃ集英社って小学館のマンガ部門が母体ですし
子供向けしか出版出来ないのだから少子化の影響をモロ被りですワ…
この前のけもフレの記事で真フレが自分で工作してるってばらしてたな
実際妄想じゃ無く気持ち悪いレベルでGoodBadの数が滅茶苦茶だった
そりゃ吾峠も嫌気がさして逃げ出すわw
これが崩壊警報だと気づかなかったのがでかい
元々サッカーに興味なかった俺でもアニメ見てハマった。おススメ。
それ以前からずっとトップだったの?
アニメ会社「ジャンプもってこい」
サム8のゴリ押しとバスターコールのステマがだだ滑りで爆死したんだから
そういう方面には全く才能ないのわかりそうなもんなのに
鬼滅バブルで狂ったんだろうな
売り方とかイメージ戦略とかは一番上手いと思うわ
東リベのクソみたいなオチなんて他の出版社で出した漫画だったら
二度と漫画描かせないみたいなこと言い出す奴が出てきてもおかしくないくらい炎上してたと思うし
その分角川は漫画に弱いからな
漫画家=原作者で売れた漫画ってファイブスターとケロロぐらいだし
むしろ昔はステマごり押しでいけてたから油断したんだろ
今じゃあっという間にまとめられるのに
漫画の話なら講談社の負け確だよ?
倉田英之のことなら元々本業は脚本家で、ゴブリンスレイヤーとメイドインアビスで脚本書いてるよ
業界の売上だと(21~22年)
順位 企業名 売上高
1 集英社 1,951
2 講談社 1,707
3 KADOKAWA 1,282
4 小学館 1,057
専門家の記事だと講談社は出版物が多く、集英社はデジタル化が増えて書籍の発行部数が減っているそうです
KADOKAWAはデジタル化が早く他グループも堅調、小学館は全てにおいて遅れている
特に講談社は好調で今後も人気タイトルの作品の版権収入を強めながらさらに売り上げを伸ばす方針です
七つの大罪の放送枠がない。
そっちよりも週刊が看板不在になったのが大きいだろ。
もうヒロアカと隔週で連載してるワンピースしかいねえもん。
暗黒期がドンドン加速していく。
判決確定まで待たず、起訴段階で有罪と見倣す。
東リベ、ダイヤも終わったしどうすんねん
集英社は売上じゃなくて発行部数を誇ってるイメージ
鬼滅の最終巻もワンピースに忖度して初版が少なかった
ページ数少ないのがネックだが。
ジャンプラで人気になった作品を本誌に出すだけで一定期間繋げられるだろ。
それはカドカワ
ジャンプラの読み切りは結構平均レベル高いと思う
少女漫画なんてあったのか?
ジャンプの漫画家って当たると大きい分
当たった後は仕事しないイメージ
それかその後の連載勝ち取れないで
他誌に流れるパターン
その上いまだにいつ連載するかわからないラフ描きのハンタにルール曲げて頼ってる時点で終わり
あと少しでワンピースも終わるしな
漫画の事を語る土壌に疑心暗鬼の毒を大量にばら蒔いたんよね
有能無能以前に漫画界全体にとって有害な事してるのがジャンプ編集部よ
そもそもオグリのアニメ化は尺がたりなさすぎて無理ってことで漫画化してる
アニメ化するなら最低タマモクロスとの決着までは欲しいでしょ