|
|
【画像】「全てのゲームから一本選ぶならこれ」店員さんのチョイスに賛同多数!twitterで5万いいね
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:09:16.47 ID:3oIZgTlF0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:09:22.99 ID:3oIZgTlF0
うおおおおおお
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:09:58.08 ID:Jjmu0e7H0
まあ一本やれっていったらブレワイやろ
ワイでもブレワイ選ぶわ
ワイでもブレワイ選ぶわ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:10:02.76 ID:4e1QNO6T0
嘘松
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:10:17.36 ID:4zrqenuV0
そんな店員はいない
12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:10:29.37 ID:OUY6aR0/0
任天堂とか好きそう
13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:10:30.72 ID:xFvXLk8Ya
どの層にもウケてるのがすごいと思うわブレワイ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:10:50.29 ID:XeHW5n810
任天堂ショップで聞いたらそうなるやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:11:31.41 ID:EZkj0eQrp
任天堂でならまあ分かる
18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:12:09.02 ID:o87L/B2HM
~1ヶ月後~
原神のほうがおもろいやん!
原神のほうがおもろいやん!
19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:12:23.24 ID:rm8NPaiF0
なんか歴代最高傑作みたいな扱いやけどそんな面白いんか
34: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:14:07.74 ID:Jjmu0e7H0
>>19
明確に最高傑作やで
スイッチ持ってるなら絶対買うべき作品
ネガキャンは無視してやれ
明確に最高傑作やで
スイッチ持ってるなら絶対買うべき作品
ネガキャンは無視してやれ
97: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:23:01.14 ID:IX2NwZPWa
>>19
ゼルダ今までやっとこと無かったが、マジで面白かったわ
ネタバレ見ないで自己流でプレイした方が面白い
ゼルダ今までやっとこと無かったが、マジで面白かったわ
ネタバレ見ないで自己流でプレイした方が面白い
107: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:24:07.69 ID:xquh4Rj10
>>19
むしろブレワイは歴代ゼルダやってると物足りないゲームやぞ
ワイはムジュラが一番好きや
むしろブレワイは歴代ゼルダやってると物足りないゲームやぞ
ワイはムジュラが一番好きや
175: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:30:54.19 ID:KRZJaCMd0
>>19
オープンワールドやったことないなら面白いんちゃうかな
ワイは山を散策するとかリアルでやればよくて
街をうろつけないオープンワールドには価値がないと思うけど
オープンワールドやったことないなら面白いんちゃうかな
ワイは山を散策するとかリアルでやればよくて
街をうろつけないオープンワールドには価値がないと思うけど
49: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:16:14.23 ID:Mrvm76NP0
今頃原神やってそう
68: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:19:55.84 ID:FEH0/v960
普通ウィッチャー勧めるよね
71: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:20:17.99 ID:Nyot1Rl50
マイクラやろ
72: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:20:29.51 ID:REDz/QG10
なんG民なら何選ぶんや?
86: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:21:53.38 ID:e3JmSqf4a
>>72
FFTやな
FFTやな
92: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:22:26.16 ID:pHEqzCata
>>72
キングダムハーツ1
キングダムハーツ1
851: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 16:01:28.46 ID:/jAAyNp70
>>72
FF10
FF10
84: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:21:32.70 ID:RO0uL0o70
発売から6年たってもローンチのソフト越えられないゴミハード
102: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:23:42.99 ID:8W8flQjH0
ホグワーツクソゲー過ぎたわ
ブレワイの謎解きの方がまだおもろい
ブレワイの謎解きの方がまだおもろい
104: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:23:53.59 ID:uVQWYWKOa
スプラ勧めた方がええやろ
すぐにコントローラーとか本体とか壊して買ってくれる
すぐにコントローラーとか本体とか壊して買ってくれる
106: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:24:06.58 ID:Oi0nrRlB0
マリオかポケモンやろ
114: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:24:35.58 ID:DgYHcS/F0
水木一郎もニッコリ
116: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:24:38.73 ID:hW7jR43Z0
142: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:27:02.68 ID:Tjpnng4b0
>>116
ユーザスコア持ち出すならエルデンはゼルダよりつまらんことになるで
ユーザスコア持ち出すならエルデンはゼルダよりつまらんことになるで
124: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:25:20.17 ID:sFS9LVQS0
全ての映画から一本選ぶならこれってラピュタ出されるようなつまらなさやな
130: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:25:53.61 ID:Grs/moeXM
ブレワイそんな面白いか?
ワイはムジュラの方が好きやわ
ワイはムジュラの方が好きやわ
153: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:28:07.56 ID:tuX0IvFV0
ゼルダ最高傑作は時のオカリナやぞにわかはディスクシステムからやりなおせ
157: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:28:35.38 ID:OGzjlhXnM
ff14でも勧めとけ
ゲーム内で色々できるし
ゲーム内で色々できるし
202: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:36:16.22 ID:I+Vp1QdPa
206: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:37:17.02 ID:eObQYJ3V0
>>202
これは松の匂いが漂いすぎてる
これは松の匂いが漂いすぎてる
208: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:38:00.25 ID:Ycdphlyw0
>>202
やっぱり嘘だったじゃねーか
「これは本当松だろ(キリッ」
やっぱり嘘だったじゃねーか
「これは本当松だろ(キリッ」
653: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:30:35.86 ID:SDD5tugT0
>>202
バズり欲求モンスターの末路
バズり欲求モンスターの末路
280: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:47:27.69 ID:9b9Cxy+60
440: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:08:17.83 ID:MN9aGcwpM
ティアキン発売前後は有給休暇定期
446: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:09:01.18 ID:viytOxIW0
ブレワイは凄すぎだった
453: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:10:06.38 ID:iM8v+qzSM
>>446
圧倒的圧勝やったなぁ
圧倒的圧勝やったなぁ
595: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:24:49.03 ID:HJZQpzy7d
素朴な疑問なんやがゼルダって毎作話繋がっとるんか?
マリオみたいに毎回ゼルダが悪い奴に攫われとるんか?
マリオみたいに毎回ゼルダが悪い奴に攫われとるんか?
601: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:25:49.02 ID:DEzTAXBJd
>>595
一応時系列があるで
ゼルダはピーチ姫ほど攫われとらん
一応時系列があるで
ゼルダはピーチ姫ほど攫われとらん
614: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:26:44.59 ID:r2gNaC1Ha
624: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:27:55.52 ID:dSBdwuqfd
>>614
不明なだけで独立してないし高確率で勝利ルートやぞ
不明なだけで独立してないし高確率で勝利ルートやぞ
632: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 15:28:56.78 ID:s2toHId70
>>624
ブレワイにロンロン牧場とかあるし時のオカリナからの繋がりはあると思うわ
ブレワイにロンロン牧場とかあるし時のオカリナからの繋がりはあると思うわ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/02/12(日) 14:20:08.17 ID:ipXRLlE7M
ブレワイかと思ったらブレワイやった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】あのスクエニが生み出した『HD-2D』、ガチで凄いwwwww完全に時代を変える大発明
- 【悲報】TSUTAYAとGEO、2023年も閉店ラッシュが止まらない
- 【画像】「ボンバーガール」さん、またまたヤバいメスガキを追加w
- 【画像】「全てのゲームから一本選ぶならこれ」店員さんのチョイスに賛同多数!twitterで5万いいね
- 【画像】ゼルダブレワイ続編、マップ使い回しが判明し海外で大荒れwwwwww
- 【悲報】Switch版『オクトラ2』、ロード時間がPS5版の15倍長いと言われる。快適性でPS5一択に
- 【画像】『ホグワーツ・レガシー』、ポリコレで出来なかった肌の色を白にするMODが登場www
人気記事
幾ら貰った?
幾ら貰った?
噓松!!!!!
嘘はいけない
「韓国大嫌い!」
ネットで炎上する方法
「韓国大好き!」
なんだかんだ何度もやってまう
クリア出来れば自慢できる。
あとリンプーがかわいい
遊べる人は創意工夫で延々と遊べるから。
だからこそこの漫画の描写が逆に嘘くさく感じる
5月のティアキン買ってもらう風にするかな
ポケモンならDLCきてまだ長く遊べるし
ペルソナ5何度もやるってまじ?
普通にやって100時間くらいいったんだけどあれ
ちょっと引く
と言うより、任天堂は割とロンチや初期に出たソフトだけ買っとけばとりあえずハズレは無いみたいなメーカーだし。GCの時は別として
新作じゃないしレガシーじゃなくても勝てないやろ
あれは刺さらんタイプにはトコトン刺さらんヤツやからな、MOD無しだとグラもしょぼいし
ホグワーツ200に対してブレワイ2万でワロタ
格が違ぇ
やはりいまだにキュアムーンライトかな
株価落ちてるからいつもの創作話タイムか
初手でやらせるゲームではないし、あれ一人でやって熱中するの結構ハードル高い。学生時代とか手軽に人が集められる時期に何人かでやるには最高のゲームの1つだけど
初めてにブレワイって話題でなんで続編のティアキン買わせようとしてんの
色褪せない良作ってのはあるもんさ
独特の臭みがあるというか
不思議だわ
日々特に何もないので
俺マイクラ無理だわ
てかサンドボックスが全部無理
一からクリエイトする系が合わんのよね
ゴメン俺もブレワイは好きだが
先週発売のソフトと6年前のソフトの
レビュー数比べてるのはアホにしか見えんわ
何も用意してなかったPS5が異常なんだよ
グプター「ほんとうに?」
グラは原神が上なんだよなw
あつ森やポケモンは良い大人が遊んで楽しいもんではないから消去法でゼルダになる。
キレイな嘘松
だったら普通にハマるやろ
俺もオープンワールドあんまやってこなかったから初めてプレイした時はくそ感動したで
ってか実際クソアホやろ
ここでアホって教えてもらって本人が感謝すべきレベルのアホ
クリエイトと言うか、探索、冒険物だと思ってもだめなん?
それだと割と必要な作るものの種類も少ないけど
ブレワイよりマシってだけで言うて原神もグラ良い訳じゃないぞ
探索要素もストーリーも薄いし
ただギミックとか創意工夫して動画上げるyoutube向きのゲームだなって印象
なんかゼルダだけ特別視してるけど同じやぞw
発言捏造されてる任天堂ショップ店員は?
怖いわブレワイ
ゲームあんまりやらない人からするとホント神ゲーに見えるんかなぁ
むしろあれ以前のオープンワールドゲーに慣れた人でも、発売当時は驚いたと思うよ
技術が凄いとかフィールドが広いとかじゃなくて、オープンワールドの解釈にゼルダらしい独自性を加えた感じのゲームだったから。今はむしろブレワイみたいなゲームが他にもあるから驚く物じゃなくなってるだけで
友達とやるなら全然有りだと思うけどソロでは決してやらんな
探索冒険もそれだけ目的なら普通にそういうゲームやったほうがええやん
ただし今時の子にはウケるかな?
9割の人に叩き返されるだろうけど譲らんぞ
あつ森は嵌まると大人でもくっそ嵌まるぞ。と言うより、マジで頭おかしい売れ方をしたし、今も何気に売れてるからなあれ。今でも売上ランキング上位にいるマリカーが異常なだけで、異様なロングヒットタイトルだ
ジャンルの話だろ
あつ森はスローライフに興味あるかないかできっぱり分かれるだろうしポケモンはゲーム好きでもガチで大人になってから触れてないっての多いし
このツイ構文はマジで受け付けないわ
ってクレーム電話で業務妨害を誘導させる悪質な嘘松じゃん
馬鹿信者どうすんの?
でもスプラ2にドはまりしてその年に売っちゃった
簡単すぎない
1人でできる
オタク臭すぎない
そういう考え方もあるんか
変にストーリーとか無く、マップも自動で作られるから、ソロだと不思議のダンジョン的な遊び方するゲームって感覚だったわ。複数人で遊んだ方が楽しいのは完全に同意だけど、サンドボックスやりたいならもっと色々機能充実して遊びやすいゲームの方がいいとも思ってた
いくら持ち上げるにしても5本のうちの一つにするべきだったな
うちの界隈にもこういう輩いたわー
あつ森好きな人はciv6おすすめ
各文明指導者を住人と解釈したらもっと嵌る
つまり、アソビ大全だな
あれも何だかんだ妙に遊べるんだよな
自分も同じようにたった一本だけ誰かに薦めろと言われたら多分ブレワイ渡すとは思う
ソウルライクゲームとかバトロワとかタルコフとかはある程度ゲーム慣れしてないと楽しめないしね
おもろいけど堂々とこんなこと言うし迷いがないわ
ゲーム自体は楽しめたけどストーリ性が薄いから途中から作業感はあがっていったかな
まあ作業ゲーだからな
インフラ整備完成させた時の感動はひとしおだけど計画途中は何やってんだろって己との戦いだし
村に辿りつくたびにうろつく村人が死なないように整地や柵つくったりして進まない進まない
エルデン過大評価しすぎ
プリキュアの力だ技だのの腕っぷしで最強云々決めるにも難しいからな、鋼の心を持つムーンライトさんは安定の強さ
未だに何が面白いのか微塵も理解できん
いきなりブレワイから入らせるのは厳しくない?
どんなに下手でも時間掛ければ進められるドラクエとかポケモンみたいなRPGするか
アクションなら無難にマリオとかにしとけ
ポケモンとかのほうがまだありえる
中国工作員「日本死・ね、韓国大好き、キムチ食べに韓国行きました」
原神にないのって化学エンジンとオープンエアーとNintendoのロゴくらいだろ
なんやこいつ令和の狐十子かよ
タイプ相性とか技とか多すぎて覚えられないんだって
そういう連中は逆に直観的に強い武器でぶん殴れば倒せる系のゲームの方が行けるパターンもある
ウルトラマンとか好きそうな人だけやろ
RPGとかはオタクすぎる
一般層の認知度も無いだろ
割りともう古臭い
欧米ではヴァルヘイムDLC、ナイチンゲール、サンズオブフォレスト、デューン、アーク2とかへの期待が大きい
今はオンライン+クラフト+スローライフが人気
PS5にはそういうソフトないよね
まぁでもガチャだからな・・・
このゲーム良かった!感動した!だけでいいのに
VA韓K「中国が韓日を分断しようとしてる!」
VA韓K「ま、ほんとはウリたちがやってるんですけどねw」
と言うかそのレベルだったら別にクリア出来なくても、長く遊べたら満足できるみたいなのもあるしなあ
ゼルダは謎解きはあるけど、案外スキップできたりするからやり続けたら案外クリアできるかもしれん
両方やった上であつ森くらいシンプルな方が遊びやすいなこれってなったんよ
熱中して長時間遊ぶなら別だけど、長期間遊ぶならって感じ
親切な難易度(笑
そりゃお前万能壁画ばりにゼルダ起源主張したいのかもしれんが、ブレワイだって他のゲームからパクりまくりなんだから訴えるとか泥沼にしかならんやろ
オープンワールドだから凄いとしか言わないしな、どこの広報だよと
全部やりきってもしばらくするとまたやりたくなるゲームはこれだけ
共通点なにもなくね
ちょっと前、PSからアンケート来て最初の質問がそれだったからそっ閉じしたわ
いまさら原神が一般層の認知度無いとか強度の高い任天堂信者じゃないんだからさぁ…
SFCのマリオワールド、64のマリオ64と言い、任天堂のロンチクソ強いからな
それでいて、頭ッと売れ続ける割にそれより売れてるタイトルがゴロゴロあるし、人気で越えられないわけじゃない
俺ドラクエとFFはクリアできなかったわ
つまらすぎて秒で飽きた
ロリ!乳!乳!
みたいなのはたまに流れてくるぞ
実際はポップにそう書いてあっただけで
店員に言われたは嘘松だろうなw
基本無料なのと多様なプラットフォームで遊べるのは割と凄いと思う
けどまあ、ちゃんと作り込んで完結するようにした、1本のゲームとして出して欲しいよね。その場合金払う価値があるかと言うとやや悩むけど
イ・・イケメンもいるから(震え
がんばりゲージの必要性
探索要素がコログばっかで後はほぼレール
お前のオタもだち以外で原神の話なんてしてる奴おるの?
流石どんな記事にもプリキュアの事しかコメントしないイカレちんぽだぜw
ソシャゲは割とみんなそうだろ・・・・・・
お前の知っている人間がPCもスマホも使わない
ゲームはオフラインでしか使えないゲームハードで遊んでいて
情報収集をスマホゲームが一切載っていないゲーム雑誌から行っているならお前の言い分を認めるわ
ブレワイも悪くないけど中盤以降が単調すぎる
遊べるスパイウェアってのは真面目に画期的だと思う侵略する側から見たら
んな骨董品を今の時代にすすめるわきゃねーだろジジイ
オタクでも話題に載るかというと・・・誰がやってんだ()って話が偶にあるくらいかな
まあでも、そうは言っても興味なけりゃ女性向けファッションブランド名とか広告流れてきても目が滑るし、遊んでないスマホゲーの広告見てもタイトル覚えてないしで。見てはいるけど認知はされてない事はあるんでは?
それ言ったらゼルダだって名前は知ってるけどゼルダって主人公が冒険するゲームでしょ、なんだが
「ハードがあれば大多数が原神に手を出す」なんて構図が成り立つのはプレステ独占だってばw
実はwindowsも丸見えスパイウェア
ってスノーデンが言ってた
多くの人にとっての初オープンワールドがブレワイだったんだろうな
システム構築してる警察に丸見えと盗賊に丸見えを同じ論で言ってたらこの世のサービスは全て使えないんだがな
ユーザーの利益上盗賊に丸見えになるメリットって皆無じゃん
人生最高の一本と、無人島に一本だけ持って行くならでは結構違うしな
この場合よく分からんが、ショックを与えたという事ならマリオ64
凄いお宝だと思ったよ、当時は
でもマリオ64が今後の人生においても宝となるかと言えばならんな
出来自体はいいけど子供世代がついてこれるかどうか
洋ゲーはグロか自由度の高さ、動作環境、日本語非対応とかが客を限定させ過ぎる
原神さんの問題のデータはランサムウェアとして悪用される脆弱性が見付かったけど絶賛放置中や
初心者でもある程度プレイできそうで、がっつり「ゲーム」をプレイする気なら、とりあえずマリオポケモンゼルダあたりの任天堂ゲームになってしまう
ゲームとして半端過ぎるし
アサクリはオープンワールド観光ゲーとしての需要だからゼルダとは元々客層違くないか
逆だろ、よく考えずとも目の前の世界に没頭できる子供にこそマイクラはマッチする
大人がやると目的が見つけられずに飽きることが多い
任天堂バッシングが露骨過ぎるんだよね
渋谷にすら行ってない
だからゼルダも買ってないし
スイッチも持ってない
ターンエーみたいなもんや
洋ゲーなんか1000時間プレイまでビギナーとか言われるもの出てくるぞ
ブレワイやるくらいなら原神でええわ
銃器でぶっ転がし合いするゲームは耐性無い人も普通にいるから要注意やで
ゲーム自体が初心者の素人が参戦しても、操作おぼつかない間にぼこぼこにされて心折れて速攻引退するだけよ
でも一本勧めるとしたらまあブルブレだな、それだけでスイッチの元が取れ過ぎる
萌えゲーである点とそれを支えるグラフィック、あとはストーリーかな
結局育成、ガチャ、周回っていうソシャゲの基本がベースだから好きなキャラがいるかどうかって所に左右されがち
でもキャラを立たせるストーリーの作りはマジで良いからストーリーやる→キャラが好きになる→ガチャるっていう流れが自然とできる
ブレワイの品位が著しく地に堕ちる
好きなゲーム汚されてる気がしてとてつもなく不愉快
ユーザーレビュー数200対2万なんだが
ゼルダの化け物感の演出にしかなってない
だって考えてみ?
この素晴らしいと感じたソフトがもしPS5やXBXや高性能PCで開発されてたらって
あぁもっと面白く出来ただろうなって残念な気持ちになってくるやろ
一般への認知度が無いって設定もう投げ捨てたのかよ
やってみればわかるがゲームとして老若男女の誰もが適当に動かせてクリアが可能で楽しむことができる、いい意味で雑で簡略された操作性は初心者に薦められるアクションゲームの最適解みたいなゲームだよ
ただし、虫が嫌いな人にはオススメできない
ただの美人は3日で飽きると同じだろ。
綺麗なだけじゃあ面白くはないんだよ。
あっ・・・
それならテトリスでええわ
キャラクターやストーリーを廃してええという風潮はポイーで
操作性が悪すぎるからトワプリがええ
従来ゼルダとブレワイは毛色が違うしブレワイ合わんかったから多分勧めるわ
ソーシャルゲーム(SNS等のプラットフォームでのゲーム)とスマホアプリゲー(スマートフォンで遊ぶことを前提としたゲーム)とスマホでも遊べるマルチプラットフォームゲーは結構ちゃうぞ
そういう話になるとゼルダにも当てはまるから一般の認知度とか論じる時点で間違ってるんだと思うね
スマホの広告とかアプリストアのトップに出てきやすいんだし
2023年現在では大体330万本です
こう取って見たら化け物ってのがよくわかる
ゼルダシリーズでこんな売れ方してるソフトなんてこれしかない
こんなゲーム後にも先にもない
言うてそういう話題だったらゼルダは歴史が長いので、何となく認知されてるって意味じゃ原神よりだいぶ上だとは思うけどね。こればっかりは歴史の差がありすぎるからどっちが凄いとかじゃない問題だけど
人生破壊ゲームや
気が付いたら1000時間越えてる
ゼルダは毎回投げ売りになった後、枯渇してプレ値になってる印象
ここまで定番になったの初めてじゃねえかな
それはそれで悲しい
あんま見たことないけど、そんなに広告でるのか?
ペルソナ4かクロノ・トリガー
しかし中古相場がさほど落ちてないから
合わなくて手放しても懐がさほど痛まないので
お勧めしやすいのよねSwitchは
割と出るな
ただ、基本無料のゲームの広告って、タイトルとキャラが出てバナー飛んだらストアに直行とかなので。名前は見た事あるけどよく知らないゲームって結構あるよな。広告が表示されるから有名なはずだが通ると、ミストレとかビビッドアーミーが誰もが知る超有名ゲームになっちゃう
ゼルダの方が原神より知名度が高いだろうと論じるならそれは正しい
けど※103は知名度が無いと言い切ったのでそれはダウト
セイントヴィンセントがどハマりするぐらいだしなぁブレワイ
リンクの服がいつもの緑じゃないとか色々な要因もあるからなあ
常連プレイヤーですらこんなのリンクじゃねえよという声も
遊んでるうちに青服じゃないと違和感の方があるって声に変えたのはさすがとしか言えん
京都から変な電波でも出てんの?
ベスト10には入るかな程度の評価だけどなあ
神々のトライフォースと時のオカリナはちょっと広すぎてどこで何をすればいいのか分からず、無駄に行ったり来たりするのが苦痛だったので以降やってない多分少数派だと思うが
こういう層にもブレワイは楽しく遊べるんだろうか?広すぎるのもちょっと躊躇してしまうわ
ブレス(息を吐くように)オブ・ザ・嘘松
めっちゃ無駄に行ったり来たりするぞマジで
プレイ時間のほとんどが移動や
そんなん言ったらウィッチャーだってそうだけどな
オープンワールドはみんなそうなる
まあ感覚自体は初代のノリに近い
情報とか何もない所から投げ出されて何をしたらいいのか?という
最初の一歩目をプレイヤー側に委ねてる所が特に
多分、2Dの初代を現代風に3Dにリメイクしたらブレワイが出来上がったって感じになってたと思う
そこで広すぎると思うなら多分合わないんじゃないかな
ミストレはみたことねえな
ビビットは呆れるくらいみたが
本当に面白いゲームってそういうものよな
最初違和感あってもやってるうちにこれ以外ないってくらいしっくり感じるようになる
滅多にない体験だけど
そもそも初代ってOWゲーっぽいしな
マップに放り出されて探索して、アイテム入手して行ける場所増やしてっていう
BOWとウィッチャー3で悩んで
ウィッチャー買ったら全く合わなくてグリフォン倒して放置してる
ゼルダ買おうかなぁ。Switch自体放置してっから悩むな
たぶん、絶対合わないから止めとけ
見ていて悲しくなる心の病気
スイッチならモータルコンバット11だろう
チャンコロは嘘でも何度も繰り返し言い続ければ本当になると思ってるよなw
さすがに釣り針がデカすぎる
目立たないけどBGMはめちゃくちゃ良いわ
たまにコンサートやってるけど音質の悪いyoutubeで流すのが勿体ない豪華さ
ウィッチャー3は操作性がね、自分も最初は失敗したかと思った
まあなんだかんだ散歩してると面白くなってくるんだが最初は面倒でとっつきにくいわな
ゼルダもいいけどせっかくだからグウェントでもやってみたらどうか世界観に愛着湧けば見え方変わってくるかもしれない
人生の宝になります→心に残る一本になります
こんなもんだろ、ゼルダ信者の数字を狙いに行ったツイートだわ
ゼルダは原神の下位互換なので絶対に面白くない。
そもそも発売したばっかのまだ完全に定まる前の評価なんて当てにならんのが普通だからな
出た年月違う時点でレビュー数とか比べるのもまた同じで阿呆らしいとしか言えん
原神よりブレワイのほうが面白いのは確かだけど、限りがあるからなぁ
原神は長期間遊べる点はブレワイより優れてる
Switchにないけどw
世界観や雰囲気は最高だけど戦闘は最後まで糞だったな
今後出てくるゲームは全部比べられてしまうだろうね
過剰過ぎて逆効果なんだわ
何年前のゲームの話をしてんだよ
任天堂はいつ聞いても同じのばっかりやろ
ゲームなんか自分で探せよ
そりゃ原神がブレワイ丸パクリしたんだから当然っちゃ当然だけど
丸パクリかどうか怪しいと思う奴はチュートリアルやればまんま過ぎて笑うで
進めればただのソシャゲで全くの別物だって理解できるけど
俺もやったけど正直課金ゲーだしゲームとしてはブレワイの足元にも及ばないが、ネタでコメント取り上げてるのがガチなのかどっちなんやろね
ガチだったら引くけどw
つーか正直ブレワイのパクリやろあれw
ここの管理人は関係ないソシャゲ記事でもバージョンごとの原神の画像使うくらいの原神好きであり
中韓あげも欠かさないやつやで
知らんのかいな
それならゼルダの伝説というタイトルにする必要なくね?
音楽もストーリーもグラフィックも良いから誰にでもお勧めできる
でも一つのゲームを選ぶならブラッドボーンかなぁ
1本しか選べないのにクリアーしたら終わりのシングルゲーなんて今どき選ばねえよ
普通に無限に遊べるオンラインゲームを選択する
囲碁やろw
店員が店の儲けにもならない物を勧めるか?と
クレームが怖いから店員がこんな無責任な事をいうのか疑問だね
それかカービィ勧めてる
PSなら無双かEDFとか全ボタン使うゲームで操作が簡単で初心者にも楽しみ易いからな
海外みたいに返品上等の店なら
ガンガン自分の好きなの勧めても構わんだろうけど
創意工夫といっても、ゲーム外の情報ありなら、マリオメーカーやRPGツクールの方がいいかも
その並びならトランプだな
下手に質問すると必要以上に熱く語ってしまう店員なら日本でも普通におるぞ
ドラクエやポケモンがレベルを上げれば倒せる系ゲームじゃないのか?
そもそも「ツイートいくつか読」む必要ないだろ
話の真偽じゃなくてクソみたいなツイートそのものを馬鹿にしてるんだから
最近では強度の高い任天堂信者をソニーファンボって言うようになったのか
誰かが作ったのを1つのゲームとしてカウントしないならだが
同様にシュターやったことない人ならスプラはオススメ
どちらも良作なのは間違いない
そこから名作に手を伸ばしていくのが良いと思う。任天堂入り口には最適よ
同じ事思ったがゲームというよりツールソフトだからなぁ