【謎】東京喰種(雰囲気○作画○ストーリー○アニメ○)は何故、天下を取れなかったのか…

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 17:59:17.78 ID:FaGyxoLca
no title


今思えば名作やろあれ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 17:59:31.03 ID:FaGyxoLca
時代に恵まれなかったんかなあ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 17:59:41.37 ID:FaGyxoLca
連載誌のせい?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 17:59:56.13 ID:FaGyxoLca
今なら呪術スパイより評価されると思うんやけど

8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:00:37.35 ID:CGBTVJid0
アニメ Z


あの時代のヤンジャンアニメは酷かった
no title

624: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 19:12:11.06 ID:GJQEtVFEa
>>8
ブリュンヒルデも途中までは良かったのにな
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:00:43.08 ID:JRpBzGR9H
十分やないの海外オタまんは大体グール好きやろ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:00:54.00 ID:R4Hg28Ag0
超人Xの前でも同じこと言えんの?

11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:01:01.35 ID:FaGyxoLca
キャラは厨二心をくすぐられるイケメンだらけ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:01:39.62 ID:HcTZANsE0
主人公最強!wになるまではまあまあ面白かったよ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:01:40.15 ID:cKSZWIpVM
内容は彼岸島じゃん

23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:03:10.25 ID:QsT9cnwe0
>>14
割とマジで終盤は彼岸島とタフをかけたみたいな展開だったわ😭

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:01:47.60 ID:zq26E4Ntd
初期の面白くなりそう感は凄かったのに

18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:02:14.01 ID:ejdwv1kn0
全部re:のせい

26: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:03:37.19 ID:H3ZcR1X3a
アニメの終わらせ方がクソだったんやっけ?
で原作もreで逆張りしまくって終わったと

29: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:04:07.47 ID:CGBTVJid0
でもこれ5000万部くらい売れてんだよな

十分天下取れてるわ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:04:08.24 ID:7nOfzMEad
曲は全作品通して良かった

33: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:04:29.00 ID:59tB05yQd
ヤンジャンで巻割1番高いからええやろ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:05:01.88 ID:XLQMHus60
東京喰種キングダムテラフォーマーズ
こいつらが落ちぶれた理由なに?

36: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:05:11.98 ID:59tB05yQd
>>35
アニメがゴミ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:05:29.62 ID:PtOUJ0lI0
雰囲気だけで暗くてつまらない
亜人とかと同じ

45: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:05:51.26 ID:pvj72Yxe0
チェンソーくらい宣伝したらさすがに売れてたやろ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:06:09.08 ID:UuW69P2V0
亜人←こいつがイマイチ売れなかった理由
no title

53: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:06:37.02 ID:59tB05yQd
>>48
佐藤佐藤佐藤で飽きる
敵キャラもっとバリエーション増やさないと

56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:06:54.90 ID:0YQ4oWwz0
主人公覚醒までは最高
凛として時雨のOPも人気あったしな

65: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:08:03.28 ID:bmQNCnJIa
絵も終盤適当になってたからな
下手って意味じゃなく書き分けする気がなかったというか

誰がどの立場でなんの目的で闘ってるのかわからんかった

67: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:08:11.14 ID:FaGyxoLca
no title

71: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:08:50.77 ID:QsT9cnwe0
トンキングール←二期以降ゴミ
金カム←二期までゴミ
テラフォ←●
キングダム←クソCG

うまる、かぐや様←大ヒット

集英社くん…どうして…?🥺

509: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:57:14.19 ID:PVI/079O0
>>71
基本金投資しないからそうなるな

極黒のブリュンヒルデも途中までは良いのに端折りまくりでクソに

82: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:10:11.12 ID:fuqWXhQ+d
ストーリー思い出せる奴0人説

91: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:10:51.01 ID:FaGyxoLca
no title

強い

95: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:11:24.88 ID:WcI2MEWpM
Reで完全に失速した印象
無印はスレもものすごい勢いで消化されてたのに

98: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:11:31.29 ID:qehJLkQb0
アニメしか見てないんやがカネキくんの最終形態ジャケットを着た天使はアニオリ?なんで急に光の使者面し出したんやクソダサいし

115: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:13:49.51 ID:WcI2MEWpM
>>98
原作の最終形態はこんな感じ
no title

111: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:13:21.27 ID:W1Zpp5tc0
ストーリーが微妙
設定と世界観はええと思う

172: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:20:23.61 ID:2fc64QUv0
確かにアニメのクオリティが高かったら1億部狙えてたやろうな

184: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:22:14.98 ID:iDadZUGN0
なんでブリーチのクオリティをほんの少しでも分けてやれなかったんだ

260: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:29:15.26 ID:f977bLU9H
鬼滅呪術舐めてるやつほんま多すぎやわ
完全に国民的アニメになったからやろうけど
鬼滅とはどう考えても東京喰種よりおもろいで
呪術廻戦も東京喰種よりちょっとおもろいレベル
キャラは呪術廻戦の方がええな
なんだかんだ売れるだけあって鬼滅と呪術はおもろいわ

274: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:30:23.32 ID:qpbzSmIed
>>260
それはないかなw
アニメゴミだったら東京喰種の半分も売れてなさそう

297: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:32:27.71 ID:f977bLU9H
>>274
鬼滅と呪術、東京喰種無印とre読んだけど漫画だけで比べておもろかったのは鬼滅と呪術やで
no title

no title

281: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:31:05.10 ID:qpbzSmIed
超人Xは新章入ってからおもろいわ

289: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:31:56.37 ID:WVT4xDVJ0
reも正直ここはワクワクしたけど
no title

no title

301: 名無しのアニゲーさん 2023/02/09(木) 18:32:51.33 ID:Zx1XrOjP0
アニメ2期がやばすぎた
原作の半分くらいカットしてたんちゃうか

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
作画もストーリーも別に良い方では無いやろ
そもそも設定からして万人受け無理や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
俺だけレベルアップな件 雰囲気○作画○ストーリー○国籍○
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー〇だと思ってるところが原因じゃないかなぁ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:08:54 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のパクリだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
なんていうか色々わかりにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
理屈的オサレと感覚的オサレの違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
入ってこなかった
半殺しのところだけ良かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
なんでアニメ、謎のアニオリルートだったんだろうな
ドラゴン系の監督がいたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
無印で月山と戦ったところがピーク
それ以降は戦闘描写省いたり特殊部隊とはいえ超人レベルの人間増やし過ぎて纏まりもないうえに絵がどんどん雑になっていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
アニメも削れるところいっぱいあったろw 何あの後半の駆け足感
あれか? 監督のこだわりか? 心の中のドラゴンなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
呪術とかいう鬼滅ブームに便乗したMAPPAカスがゴリ押ししただけのgmを鬼滅と同格面させるなや
五条の顔面だけで保ってるクソアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
心まで朝鮮人になるなッッッ‼‼‼‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
千眼美子のせいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
バカッターバカサヨ桜ういろうの記事はまとめないの?

バカッターバカサヨ桜ういろうの記事はまとめないの?

バカッターバカサヨ桜ういろうの記事はまとめないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:13:54 ID:- ▼このコメントに返信
なんか終盤特定のキャラに異常に溺愛して固執してたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
意識高い系マンガ

意識高い系マンガ

意識高い系マンガ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
※11
鬼滅のコロナブームに便乗して売れただけだろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
作者新作の超人Xはどうや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
無印は好きだったけどreがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
reが擁護出来んし…
アニメさえまともだったら鬼滅以下・呪術と同格ぐらいの扱いは受けてたと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
宮野が変態面白キャラだったことくらいしか覚えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
まずキャラが無駄に多すぎるし
強キャラ面してた奴らが雑に退場しすぎだし
カネキは何回も覚醒したふりして髪の色が黒になったり白くなったりしつこいし
旧多がゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
邦画がウンコだよ!

邦画がウンコだよ!

邦画がウンコだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
なんか発狂のさせ方がかえって冷める
雰囲気漫画だけど乗れない雰囲気
第一部は好きだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
世界観、設定、キャラデザは良かったけど、Re以降のストーリーが酷すぎた、しか正解ないやろ
最終的に女性ファンがキャラクターにキャッキャしてるだけのゴミ漫画に成り下がってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
見開きしたところでどういう動きしてんかさっぱりな構図ばっかだったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
※17
呪術とか鬼滅ブーム+第2の鬼滅+集英社&TBSのステマ+コロナでブーストかけまくって売れただけのgm
そら巻数増える度に右肩下がりするに決まってら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
第一部は面白かった
第二部は通して読み直せば面白いのかもしれんけど連載中は興味ない新キャラが第一部と似たようなことしてる劣化版って感じでつまんなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※14
右の言論人に粘着コメしまくってたら訴えられそうになったんでアカウント消して逃亡した毎日新聞のバカ記者か
ここで自分の書き込みにgood押しまくってるパヨおじはそいつの仲間かもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
旧多が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
リアルタイムで追いかけてたけどreでホント失速したよな
作者も後々連載辛かった言ってたしre辺りで編集変ってウマが合わなかったとか?
泥臭い作風からreで急に今時風なオサレ要素(スベッてた)入れまくってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
終末構想より
未来構想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
途中だか終盤だかに意識高すぎて意味がよくわからなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
なんか覚醒して髪の色が変わってってのを何度も繰り返してた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
ラストの唐突な人口肉で解決に草生えた
そんなん作れるなら今まで何やってたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※14
桜を見る会とか言われて完全に糞サヨブーメランで馬鹿にされてんのくさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
※2
うーん、全部バツ
罰が当たったからいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
石田スイは韓国嫌いだから好感持てるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
映画バタリアンでやり尽くしたから
ゾンビ映画が完結しない理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
滝澤再登場辺りが最後の盛り上がりだったわ 亜門とか何かありそうでなんもなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
東京グールはサイコパス系キャラが寒いんだよなぁ「ねぇこいつ殺していい?」とかセリフが寒すぎる
吉良吉影ヒソカ辺りを見習え
外人もキャラが没個性って馬鹿にしてたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
絵が分かりずらかった印象
なんかそれっぽくごちゃごちゃ描いてるような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
他の人も言ってるけど、ストーリーよかったか?
作者「実はコイツがコレで……」
作者「うぉぉ伏線すげぇ!」
読者「……あっ、はい」
みたいな流ればっかりだった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
花江夏樹の代表役ちょっと前までは金木だったのに今は完全に炭治郎だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
月山は好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
最終回が唐突に人工肉出来たから人食わなくてよくなりましただっけ
ゴミやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
古き悪しきステレオタイプなサイコキャラや発狂演出って感じで冷めたな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※2
何言ってんだお前
全部◎だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
後半強キャラがあっさり負けたりで微妙だった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
人間と同等の知性を持ちコミュニケーションが取れる食人鬼とどう社会で折り合いをつけるのか疑問だったけどやっぱり無理があったようで、雰囲気と勢いと逆張りのゴリ押し展開で終わってしまった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
金木が白髪になるくらいまでは面白いし、その辺りはピークだったと思う
そこからガクンと落ちる

あと女キャラ可愛くなかったわ
中途半端にやるくらいならもっと女性向けに振った方が良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
作者が古田好きすぎたのがあかんわ
読者から全然好かれてないキャラ推すなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
月山さんがカネキに対して食欲より友情求め出したあたりで、美食家気取りの浅いキャラとしか見れなくなって全巻売った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーがマジもんのゴミ。覚醒してから何がしたいのか分からんままre行って終わった
当初の喰種と人間の着地点を中立から探してくってのが大まかな話でよかっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
テラフォーマーズは面白い時期がなかった。ウンチク語りがなんだか中田敦彦の薄ら寒いドア顔を連想されてダメだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
アヤト君が半殺しにされたあたりでアニメ化してそのシーン期待してたけどアニメでカットされたので期待外れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
グールは原作が読者の望む展開ことごとく外していった印象あるなあ
それはそれとしてアニメの出来がイマイチだったのはかわいそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
最後は人肉の代わりになる食べ物の開発に成功しました…だっけ?
そんなんで丸く収まるわけないじゃんとしか思わなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
発狂祭りでつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※3
話進むほど読者の予想と違う逆張り展開しとけばええやろって感じだったな
そのしわ寄せでキャラや話に整合性が取れなくなってくると雰囲気とポエムでごり押しだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※20
呪術を舐めすぎや
そもそもアニメがクオリティ高くてもこの作品がそこまで評価されることはありえんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
何の関連性もなく作者が起用したいだけって理由で女王蜂使って滑ったのだけ覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ√Aのおかげで、作者が病んじゃったからね…
あの仕打ちがなかったら、もう少しマシだったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※61
雰囲気、作画、設定の辺りは呪術にダブルスコア付けれる作品やで
逆に東京グールを舐めすぎや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※35
CCGを支配する和修一族の利害のためやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
当時は普通に怖かったわよ🥺
トーカちゃんには世話になったけど内容覚えてない🙏
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムってクソCGじゃなくなった3期以降はどうなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
作者の逆張り逆張りアンド逆張りや
どっかの竜騎士みたくなってたもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
きつい目に遭って成長した主人公がここで気持ち良く格好良く勝つんだろうな活躍できるんだろうなって場面で毎度毎度負けてばかりだからつまんねえのよなこの漫画

アニメも出来悪いしその程度の扱いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメもゴミ過ぎて最終章作って貰えないの爆笑物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
作画が○?
視線誘導できてなくて何やってるかすげぇわかりにくかったぞ
アニメで動き補完されるかと思ったらキャラのアップと斬撃っぽいエフェクトまみれで悪化してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
※38
グールってちょっと在日コリアンぽい感じはする
日本人に擬態して紛れてるところとか
権力の中枢にヒッソリ潜り込んでるところとか
流石にコリアンみたいに糞食う設定は受けないから人肉にしたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 00:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
途中から急に出て来たメンヘラショタガキ全力で擦り続けてて後半マジでつまんなかったんだよな
じゃあ初めからそっち主人公にしてろよって感じ
主人公の金木がやる事なす事碌な成果も活躍も見所もないままだからひたすらガッカリするだけで外し過ぎなんだわ
そりゃ失敗もするわなって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
お前らってほんま節操ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の思惑が一切かなわないし飽きるんだよなぁ
今呪術も同じ流れになってるしこのままいったら喰種と同じ評価になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
reがゴミ過ぎたし死ぬほどみにくかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※5
まあ一言で言うとこれだよな
話の展開もだけど、中盤以降どんどん戦闘シーンが分からん難解な絵になってったのは覚えてる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
お題の天下てなに?
出題しゃばかなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
てか、公安9課が出て来て駆除対象になるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
掲げたテーマを捌ききれなかった作者の実力不足は間違いないけど
石田スイの場合、集英社やアニメ制作サイドが無茶な働き方させて
精神崩壊させたのも大きいから同情する部分もある

原作とは違う展開が売りのアニメのために作者に大量の案出せたのに全部ボツにしたり
ゲームのオリジナルストーリーやら描きおろしグッズやら色々やらせて作者がパンクした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
アリエッティと東京喰種って似てるよね
日本社会にとって○○○
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※80
人気絶頂時の仕事量は傍から見てもヤバかったな
1期と2期の短い充電期間も何だかんだ作者が関わってる仕事大量にあってこれ
絶対充電期間になんかならんわって思ってた

ルートアオギリは完成品がそもそも態々ルート分岐させた意味ある?ってくらい微差でしかなかったのがな…
作者が提案したネタがドンなのだったか気になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
無印はよかった Reがそびえたつゴミ
ことごとく無印のキャラをぞんざいに扱い、
読者が期待した展開を逆張りで裏切りまくった結果。
エトか嘉納がラスボスでよかったのにフルタとかいう全く魅力のないキャラを
持ち上げたのが最大の失敗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
半殺しと有馬にやられたところが神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
※41
唐突な外人の反応で草
外人が言ってたから何なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
もう少し王道というか大衆に受けそうな展開にしてたらもっと売れてたろうけど、作者が描きたいのがそういうのじゃないんだろうと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>297
こいつの必死感すごいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
作者がひねくれすぎ。
逆張りがひどすぎて勘違いして、読者の期待を裏切りまくった。

起承転結の転ばっかやってる感じ
Reがすべて悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
人食いという設定の根幹を作者が持てあました感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
終盤も雑すぎる伏線回収ラッシュは萎えたわ
途中から毎週超展開ばかりしてたし
週刊で読む分にはいいけど通しで見る分にはキツイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
臓器移植が?高齢者が臓器移植をするようにそんなわけあるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
東京グールは途中から青年向けバトル漫画になったなぁといった印象だった。
売れなくなるだろうけどもう少しリアルレベル高いものを期待してた。最序盤見てたはそう言う人多いと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
無印までの漫画
百歩譲ってREはシラズが特攻して死んだとこまでやわ
あそこ以降ストーリーゴミすぎて
古田六月が嫌われたのに優遇しだすわ、アニメは端折ってて残念な出来だし作者は精神病みだすわだしでもうね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
喰種が辛いって描写ばかり多くて人間側は思い出したように遺贈がどうのとか出す程度
「迫害されてる喰種さんかわいそうなんです」に見せたい感じがしてであんま共感できんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
金木vsアラタ着た什造とかめっちゃ面白そうだったのに次のページで金木がダルマなってたのはマジでガッカリした思い出がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 01:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※58
その程度で丸く収まるなら時の権力者と交渉とかしてたら普通に共存できてたんじゃねっては思う
いつの時代からいるか知らんけど鎌倉時代とか戦国時代あたりに異能集団みたいな感じで取り入ってたら現代でも迫害されない場所に収まれただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 02:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
暴力ヒロインがクソやろ
恋愛要素をろくに描写してないまま突然発情生羽目中出しデキ婚子供エンドというキモさ
reになってからのつまらなさ
無印7巻がピークやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 02:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
何やかやで復活キャラが多すぎた
終盤みんなにちょこちょこ花持たせるし、それ以外でも意表を突く展開をちょこちょこやりすぎ
こういうのは大きいものをドカンと一つ二つ程度でやる方がいいと思ったわ
エピローグの各キャラの顛末みたいのを見るとキャラ愛作品愛の強さからのものと好意的にとらえたいとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
俺が気に入って単行本まで集めちゃったからなぁ・・喰種・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
本当に面白いならアニメが糞でも原作は人気出るからな?
ワートリくらいゴミにされてからアニメに文句言え
そうじゃないならただの甘え
アニメ化されて原作の欠点が顕著化しただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
※100
東京喰種はもう投げ出したけどワールドトリガーの比じゃないくらい売れてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
オシーエテヨオシーエテヨって歌がめっちゃダサかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
呪術と比べると完成度違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
作画良かったの1期だけだぞ
思ったより売れなかったのに続編やったせいで予算不足で√Aからはお察し
金木がアオギリ入るっていうオリ展開やったから結構内容変わるのかと思ったら敵との遭遇場所が変わるぐらいだったという

アニメの出来がよかった1期のころに原作1回畳んだのほんと謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー滅茶苦茶やん
正直、大暮より酷いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 03:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
正直アニメ1期の亜門くんにクインケでボコボコにされてるのに無抵抗でとうせんぼしてるシーンで何かちゃうなぁって思ってた
結局その予感は正しかった訳だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 04:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵だけ良くてストーリークソなのBLEACHとか天上天下そっくりやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 04:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
無印のときに魅力的だった、好きだったキャラの大半がReで好きじゃなくなる、最悪嫌いにまでなるのが本当に残念だった
特にカネキが半分フルタにハメられたせいとはいえ最終的には自分の意思でそれまで何があってもしなかった一般人56しと食人して怪獣になったときが俺の中でトドメだった
償い切れない罪を背負ってそれでも生きるのを描きたかったのかもしれんけどその過程を丁寧に描くでもなくその後すぐ作品は雑にハッピーエンド風に終わるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 04:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
金木が白髪の覚醒モードに入るところまでは面白かった
それ以降はなんか徐々に見なくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 04:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※35
アニメの第一話を見て、全巻買いそろえたオレが馬鹿だった。
第一部は最高だったが、第二部の中盤からガタガタ、あれだけ新キャラ出して大風呂敷を広げた挙げ句……オチが人工肉!!
大豆ミートでも喰っとけや!!!

江戸時代か、その前から日本にグールが存在していたなら、人類は滅ぼされていても不思議はない。
そうならなかった理由や、そもそもグールが地球に発生した理由もSF的に納得できる山田正紀的なオチを期待していたのに……
最終巻の最後に数頁にわたって作者の言い訳が書いてあったらしいが、一文字たりとも読んでない(字が小さすぎるし)。
オレは作者の言い訳が目当てで最終巻を買ったんじゃない、波乱万丈驚天動地のクライマックスと納得のオチが読みたかったんだよ!!!!!

あと、オレが一番好きだった亜門とアキラのカップルが、なんで、あんなぞんざいな扱いで消えてるねん!?!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
まずこの天下ってなんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
処女作のペニスマンの方が遥かに面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ストーリー○は無いよな。迷走しまくってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※104
1期はこそこそ隠れて人喰ってたのに後半は堂々と民間人喰いだしてて草なんだ
呪術もチェーンソーもみんな殉職率高すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
新人には高圧的らしいが
売れっ子漫画家様には何も言えないチキンハートな編集部なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 05:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
アニメは意味がわからんかった、人気の理由も理解不能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 06:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
※110
人間がグールに滅ぼされてない理由は単に主食がなくなると困るからだと思うぞ。一応グールも食えるけど基本まずい上に発狂しやすいし。それ以外は大体同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 06:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
無印は面白かった
reとかいうののせいで台無しになった
アニメは見なくても分かる、一つもグールのいいところがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 06:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
原作は知らんけどアニメは最低クラスだろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 06:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘のバリエーションが少ないんだよ
尻尾と噛み付きと鱗飛ばしみたいなのだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 06:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
全体的に厨二臭すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
散々言われてるが、作者が逆張りし過ぎてストーリー×だろ
途中まで面白くなりそうな下地だけ作って全部ダメにした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
最後らへんほんま酷かったよな
ここで主人公負けたらアカンやろって場面でダルマにされるし、もうお前はいいよって読者がみんな思ってるキャラを作者のお気に入りだから超強化して退場させずにずるずると使い続けるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
途中から逆張りしないと生きていけないのかってくらい全部的確にダメな展開やったからな
あそこまで外すのは才能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
特にこの頃のヤングジャンプはどうしてそっちに行くねんもったいない
っていうのがあまりにも多くて
出てないのだとイノサンもそうだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメがゴミで作者が逆張りの化身
これが全てや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
テラフォの前じゃどんなちょい人気作品も文句言えねえわ実写に潰されたようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 07:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
あの時のヤンジャンって逆張り展開多くてめちゃくちゃだった
テラフォとかもそうだったったし
設定とかキャラは良いのにストーリーはめちゃくちゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
信者はReが~とか言うけど、無印の頃から逆張りばっかで普通につまんなかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
終盤あたりで圧倒するんやろなぁってあたりで四肢バラされて負けたあたりでもう読む気無くした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
バトルがごちゃごちゃしとるだけでどんな動きか良く分からんから読むの辞めた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※29
もうクソウヨは撮り鉄と同じぐらいウザがられてると自覚してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
人口肉はあの黒幕っぽい科学者の研究成果でもあるんじゃないの あいつはグールそのものはどうでもよかったみたいだからわざわざ作らなかっただけで
それより俺はVとか有馬一人で片づけられるんじゃないかと思ったんだけどな
まあ王を作る計画とか最終的な人類との関係とかを見据えてたのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
それっぽいもんしか描けないのに後半にいくにつれキャラ増やしたり色々複雑にしてしまった結果完全にキャパオーバーして破綻したって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーは×やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
設定は王道で良いけどストーリーがつまらん
カタルシスが無いっていうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 08:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
中盤位までは面白かったよ
終盤は何書いてるかわからんページもおおかったし話も滅茶苦茶だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 09:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
初っ端のバトルが命を狙ってる敵のはずなのに
まるで特訓みたいな緊張感皆無の戦闘で笑った記憶があるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 09:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
無印は良かったけどRE入ってから酷くなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 09:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
充分大ヒットしたよ
一時は日本アニメの海外人気ダントツ一位だったし
石田スイフォロワーの新人漫画家が今の藤本タツキフォロワー並にいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
※44
声優は代表作が1個出来ると次の代表作を当てるまで余裕で数年かかっちゃうからな
新人の声優だとそれまでオーディションに受かる、事務所のプッシュ等で助けて貰わないと生き残るのがかなり大変だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
話の入り口を不条理にしただけで名作にはなりません。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
小5から買い始めた俺は少なくとも面白かったけどな。きめつはともかく呪術の方がおもろいは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
アニメくそやったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※117
イキってても結局人間に負けたから隠れざるを得なかったんだろ
設定がガバガバなせいで当時の人たちでどうやって勝てたのか分からんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーは☓
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
気狂いキャラが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 10:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
過大評価だってのならともかく、十分有名になったろ
お前の言う天下ってなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
構成力が雑魚すぎたから担当編集が変わった時点で終わった。
エモ感強い画を描けるからキッズと女さんに受けた。
これだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
reが酷すぎた
テンポ悪すぎて毎週イライラさせられてたし
瓜とかラスボスに魅力なさすぎんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
作者腐女子なんだっけ
そりゃ受けんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
超人X面白いのに話題にならんの悲しい
無料だからみんな読もう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
アニメは一期は面白かったね。
√Aの発表の時も作者直々の描き下ろしネームが写ってて滅茶苦茶興奮した記憶がある。
なお内容と作画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 11:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※60
そもそもの初めからいくら緊急時でも適合性無視して移植はないやろってガバガバさだから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 12:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
1期のOPだけなら歴代でも上位に食い込むだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 12:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
※18
主人公の覚醒形態があっさり負けたが敵ボスが明らかに強キャラ空気あった分、reの散々引っ張った末のムカデ完全嚇者(笑)よりは一億倍マシ
と言うか敵ボスと味方トップがインフレしまくってる。俺は好きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 12:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
東京喰種は終始普通以上には楽しめたけど
カグネの設定がわかりにくいし魅力を感じなかったのと
人間サイドもどんどん化物化していって喰種の凄みや怖さがなくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 12:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
顔芸が万人にウケるわけないだろ
しょせん顔芸に頼るのは二流
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 13:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
無印の最後なんで虐殺してたんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 13:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>301
アニメの二期はそもそも完全アニオリなので、
原作要素は皆無
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 14:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
亜門と有馬の扱い方を完全に間違えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 14:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
なんか色々在日臭のする漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 14:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
首切られたエトボディには興奮した
ああいう性格のまんまんが慮辱されてハゲたちにいいように使われてんのはとても良い
だから突然首が生えてきてわいの愛するおハゲちゃんをぶん殴った時にはがっかりしたわ
涙流して悔しがれよ、殴ってんじゃねえわよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 15:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
喰種は面白いと思わんかったけど超人Xは好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 15:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
途中から失速した印象はあるけど5000万部も出てるなら十分なんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 15:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
reは父親役亜門のほうがよかったな
アキラと結婚して子供が体質に問題あってプロトクインクスにして金木が兄役をやる展開とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 16:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
漫画読んでないけどreが叩かれてる意味がわからん。そこまで酷いか?原作無視したらしい√Aでしょ叩くなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 17:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
主人公覚醒→場面展開であっさり負けてる
みたいなの繰り返しすぎてストレッシー

なろうみたいに主人公が突き抜けた無敵である必要はないし苦戦も敗戦も話の流れではあってもええが
バトル漫画としてもう少し見せ方ってもんがあるって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 17:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はそれなりに天下とってたような
国民的な漫画になれない理由は内容が万人受けしないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 17:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
ガンツ、テラフォーマーズ、キングダム、グール
マジで二流漫画しかないねヤンジャン
土方やヤンキーしか読んでないといわれてるヤンマガからAKIRAや攻殻機動隊、頭文字D,カイジみたいな一世を風靡した名作が生まれてなんでヤンジャンからは名作が生まれないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 19:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
※5
分かりにくいと言うか、整理が下手な部類、それと鼻につく中二がキツイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 19:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
※21
カネッキクーン♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 21:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
盛り上げるのはうまいのに最後いつも台無しにしてしまう残念な悪癖。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 22:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
喰種は無印までは好きで単行本買ってたぐらいだけどreで熱が冷めて売っ払ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 23:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
代用肉は竜が切っ掛けだから最後まで出てこなかったのはまだいいけど
たった1話でやったせいで駄設定に成り下がったのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/15(水) 23:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※117
オレは※110にも書きましたけどに、グールを利用した戦闘用具は現代の発明なので、昭和以前の江戸時代とかではグールに対する人間側の対抗手段はなかったはずなんですね。
そして、グールは個々に活動しているから、欲望のままに勝手に人間を貪り食ってたわけで、そうすると人間側が隠れ住むしかなく、そんな状況では文明も社会も構築できない。
ちょうど、ウェルズの「タイムマシン」で、食人族モーロックに飼われた無力な食用人類みたいに知性も退化するだろう。
だから、嘘でもいいから「グールは、ここ数十年で何かの理由で飛躍的に強力になり増殖したが、昔は数も少なくて刀や槍で退治できた」みたいな設定にすれば良かったと思う。
とにかく、山田正紀の「氷河民族」みたいに、どんなヘッポコな理屈でもいいから大昔のグール誕生の理由を示してほしかった……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 00:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
最後の逆張りがなあ…
主人公覚醒!ここで相手のエースに勝つのか!!と思ったら即ダルマにされてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 10:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※176
多分あの作者設定作るのがめっちゃ下手だからそこまで考えられない
「昔の喰種に人間はどうやって対抗してたんや」みたいにその場限りのイメージでしか作ってないような部分が多すぎるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 12:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
雰囲気〇、作画△、ストーリー×だろ
絵は綺麗だけどバトル描写は何してるかわからん
ストーリーは完全に破綻してるし、バトルの設定なんかは中盤以降完全に無かったことになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 13:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※9
でも無印クライマックスでピエロが判明したときは興奮したやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 13:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※15
これ
というか旧多がマジで魅力なさすぎた
あいつ好きなの作者だけだろ
Good 0 Bad 0
. 2023/02/16(木) 14:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
reは序盤の進みが低調だったから連載時は文句いう人もいたけど面白くするためのステップだと思えば悪いことじゃない
まずかったのは暖めて暖めてこれまで広げてきた風呂敷を適当に回収しだしたとこから

亜門とか隻眼の王とか色々
締めるとこ締めないとバトルも同じことの繰り返しにみえちゃうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 15:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
旧多ラスボス←アホ
和修家雑処理←アホ
亜門の扱い雑←アホ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 20:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
普通に作者の逆張りがうざかったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/16(木) 23:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー×の凡庸バトル漫画だったから天下取れなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/17(金) 00:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※183
亜門鋼太郎は、最初は「もう一人の主人公」扱いだったのに……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/17(金) 00:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
そういやオリジナルキャラ主人公なゲーム、あれも盛大な爆死のクソゲーだったから作者切れたのかで
そのゲームオリジナルキャラ漫画に持って来て酷い目に遭わせてたのは笑ったわw
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【193件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事