|
|
ガンダムを見る前ワイ「アムロてウジウジ系なんやろなぁ」→結果
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:53:49.40 ID:+KE5h5JWa
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:54:21.87 ID:0DrQqz7b0
昭和の時代だから令和の時代とは価値観が違うからしゃーない
3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:54:54.62 ID:jA3xKRfsd
ウジウジって言うより捻くれたガキやな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:56:07.25 ID:6bzLihRV0
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:57:26.26 ID:siatzZg70
軍事志望ない人にお前戦えるなら戦え言われても酷くね
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:57:44.15 ID:0DrQqz7b0
というか自分が一番強いてストライキ起こすためにガンダム持って逃げるとか逆に男らしいやろ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 05:58:25.68 ID:+KE5h5JWa
>>7
あの時のブライト無能過ぎやアムロ以外ガンダムまともに扱いきれんやろ
あの時のブライト無能過ぎやアムロ以外ガンダムまともに扱いきれんやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:00:10.65 ID:ZVYEuuMm0
Zガンダムの1話は5回くらい暴力シーンあって度肝を抜かれたわ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:00:17.14 ID:fhrzp4Dk0
17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:03:19.62 ID:U9nhmjHCa
>>11
なんだかんだ大人になったのがアムロ
大人になれなかったのがシャア
なんだかんだ大人になったのがアムロ
大人になれなかったのがシャア
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:01:23.26 ID:zof2M70Ed
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:02:09.95 ID:6pisdYhga
マチルダさんに大人にしてもらったけのう
18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:03:31.67 ID:U/BzPZOi0
アムロ倒そうとしたらラルにドム渡す位しかないとかムリゲーやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:03:40.16 ID:gSefa2Zk0
ホワイトベース隊存在しなくても
連邦勝ったと聞いたと
連邦勝ったと聞いたと
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:05:38.40 ID:6bzLihRV0
24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:07:25.05 ID:/fiElnDb0
男コンスコン軽口を叩くも油断はしない
ホワイトベース出港間際を12機のリックドムで囲い襲撃する名采配
ホワイトベース出港間際を12機のリックドムで囲い襲撃する名采配
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:09:13.93 ID:6bzLihRV0
>>24
マジで可哀想やった、ザビ家でも無いのに少将
だったし有能やったんやろな
マジで可哀想やった、ザビ家でも無いのに少将
だったし有能やったんやろな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:07:55.21 ID:xPZ8SAPg0
シャングリラのクソガキ共に比べたらアムロもカミーユもかわいいほうや
31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:10:30.74 ID:isYc3HLCp
35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:11:33.63 ID:r+49gyyU0
思春期の反抗期の少年としか思わんかったで
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:12:59.51 ID:zawxRNXXa
43: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:16:47.55 ID:d6bL/DrUa
ガルマ悪い奴じゃないのに可愛そう
50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:19:38.58 ID:/qdlXROgM
シャアに比べたらマシやぞ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:21:16.20 ID:isYc3HLCp
ハマーン様ただ好きな人にアプローチしてるだけなのに暴言吐かれる
70: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:28:43.90 ID:PJ62fG2I0
子供が戦場の前線に駆り出される時点でおかしい
71: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:29:21.76 ID:VVz1rldha
周りのロボットアニメに比べたらウジウジしてるように見えてもしゃーないやろ
他のロボットアニメの主人公は基本熱血漢で必殺技叫ぶような陽キャばかりだし
他のロボットアニメの主人公は基本熱血漢で必殺技叫ぶような陽キャばかりだし
92: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:36:47.67 ID:fIY+63lgd
ていうかハゲの一番の能力は色んなとこの要望をうまくまとめて詰め込んでくとこだろ、スポンサーの無茶振りも落とし込むから重宝される
118: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:50:19.22 ID:kM2H/95o0
女が絡むと変になるんだよな
119: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:50:56.82 ID:lpQJ4ARv0
銀英伝を見る前ワイ「どうせ古臭いもんを神格化してるんやろw」
銀英伝を見た後ワイ「おっさんが喋ってるだけでおもろいんやが」
銀英伝を見た後ワイ「おっさんが喋ってるだけでおもろいんやが」
124: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:53:37.91 ID:VVz1rldha
>>119
むしろ戦ってる最中が微妙まである
むしろ戦ってる最中が微妙まである
122: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:51:55.83 ID:VVz1rldha
キングゲイナーもそうだけどハゲの主人公って最初ウジウジしてるけどどこかで振りきってノリノリになるパターン多いよな
126: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 06:54:49.16 ID:xpptXsTK0
>>122
ゲイナー「僕の両親は殺されたんだ!エクソダスは嫌いだけど人が死ぬのはもっと嫌だー!!」
ゲイナー「サラにキスしてほしい!」
サラ「ご褒美のキスくらいいつでもしてあげるわよ!」
ゲイナー「帰ったらお粥作ってもらいますからね!」
アデット「カリッカリのをね!」
ゲイナー「僕の両親は殺されたんだ!エクソダスは嫌いだけど人が死ぬのはもっと嫌だー!!」
ゲイナー「サラにキスしてほしい!」
サラ「ご褒美のキスくらいいつでもしてあげるわよ!」
ゲイナー「帰ったらお粥作ってもらいますからね!」
アデット「カリッカリのをね!」
134: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:03:27.61 ID://wDJWXO0
まあ15歳らしいっちゃらしいわな
色々背負わせすぎやブライト
色々背負わせすぎやブライト
137: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:04:27.70 ID:SfhYrWoQ0
シンジだって言うほどウジウジしてないやろ
結構ノリノリやん
結構ノリノリやん
140: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:05:37.83 ID:573FdSGk0
ドモンは暑苦しい熱血バカなんやろなぁ
→拳でしか語り合えない不器用な陰キャやわ…
→拳でしか語り合えない不器用な陰キャやわ…
145: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:10:33.07 ID:573FdSGk0
ゲームだと兜甲児はヤンチャなアホに見えるけど
本編見てるとクレバーな戦い方するし割と良い子でビビる
本編見てるとクレバーな戦い方するし割と良い子でビビる
153: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:13:54.27 ID:pmIpKTWC0
>>145
スポロボのせいでガ○ジキャラだとずっと思ってたわ
普通にインテリや
スポロボのせいでガ○ジキャラだとずっと思ってたわ
普通にインテリや
158: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:15:15.22 ID:NP8NfvVEd
ぶっちゃけアムロ以外の富野ガンダムの主人公って最終的に救われるよな
163: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:16:29.33 ID:fEarQ1+a0
>>158
メタル刹那はあれ救われた認定でええんか
解脱したって意味では救われたんかも知れんけど
メタル刹那はあれ救われた認定でええんか
解脱したって意味では救われたんかも知れんけど
165: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:18:09.65 ID:573FdSGk0
富野ガンダムで1番幸せな結末なのはシーブックでええんか
167: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:19:42.51 ID:fEarQ1+a0
>>165
憧れの女王の死に水を取れるローラローラさんやないか
憧れの女王の死に水を取れるローラローラさんやないか
169: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:19:58.93 ID:IRzIWYW8a
>>165
ベルリ
ベルリ
175: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:22:27.99 ID:ICpBGmVF0
いうほどウジウジしてないけど精神は安定してない
204: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:34:44.82 ID:XQU8W1RJ0
オリジンしか見たことないけど一緒のイメージでええんか?
205: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:35:08.75 ID:d9WUS6OfM
バナージって何故かヘタレ主人公扱いされて叩かれるの悲しい
確かにウジウジするけどちゃんとずっとウジウジしてるわけやなく大人達によって励まされて立ち上がる熱い主人公やん
アレこそ理想のガンダム主人公やろ

確かにウジウジするけどちゃんとずっとウジウジしてるわけやなく大人達によって励まされて立ち上がる熱い主人公やん
アレこそ理想のガンダム主人公やろ

232: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:57:47.46 ID:OWiqoYCdM
>>205
小説既読勢ほど撃てませんを揶揄するからな
むしろOVAでの描写のみ汲み取ったほうが撃てない理由分かり易いし
小説既読勢ほど撃てませんを揶揄するからな
むしろOVAでの描写のみ汲み取ったほうが撃てない理由分かり易いし
214: 名無しのアニゲーさん 2023/02/13(月) 07:41:48.31 ID:c9CrJ4d80
ウジウジどころかメンタルバケモンだよな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやっても 駄目だコリア
現実を嘆きながら最期に自爆してそう
誰これ?
スレッガー・ソーロゥ
ララァ・スンどめ
チロー・アマダ
NTがチョン系じゃねーの?
じゃけん2(仮)には絶対だすな!
老け顔なだけでリュウですら18歳だし
命懸けでみんな守る為に戦ってるのに自分とそう歳の変わらないガキに説教されてもそりゃ反発するわ
戦争に参加しないといけなくなったの
最後までエゴを捨てきれなかったシャア
この対比よ
韓国はガンダム放映前に
動画下請けからキャラデザをパクって
普段は仮面シャア、仮面を脱ぐとアムロっていう
クソパクリアニメ作ってたやろ
なお寝取り後・・・
キッカ 巨根
フラウ 普通
セイラ 短小包茎
ニュータイプとしても凄いし、メンタル強すぎ。カミーユ同様に色んなもんを飲み込んでいるのにメンタル崩壊しない。
これは間違いない。
韓国は熱血よりはもう愚直だから力道山も松山ケンイチも人気がある
もしくは韓流みたいにずる賢いアイドル系も人気ある。
日本主人公はもうウジウジながらイキるとか二面性がうざいんよ
ただ、ガンダム持ち出して脱走したり、アグレッシブすぎるネガティブ行動が目立つので。ウジウジしてるイメージがついても仕方ないとは思う
じわじわくるw
リュウさん18なん!?
オリジンも同じ???
下賤日本人の出来ますは信用するな。 ← コンパクトオリンピック
下賤日本人の出来ましたは信用するな。 ← ゴミMRJ
下賤日本人の出来ませんは信用するな。 ← 信用してやれ
だめだコリァ
それはドラグナー
おっさんガノタは捨てることになるけど若者が見てくれるね😆
見た目は確かにカミーユなんだけど
雰囲気がマクロス主人公っぽい
放送当時の種の人気がさらに上がったのって、その後くらいだから、お前の感覚がおかしいんだろうな
マジレスするとホワイトベースは
崩壊するコロニーに居た民間人を乗せて
その中の一部の有能民間人が手伝って
運用してる避難船みたいなもん
PCも何もないからアナログで情報漁ってた世代のキャラだもん
戦いたくない殺したくないと悩んでそれでも戦うからかっこいいのに
自分はそのまま戦場へ向かって敵を二機撃破
一話からこれでなぜうじうじしてると思われるのか
天パのせいか?
戦争しようぜ子供たちを戦線に送ろうよ
別な作品のキャラが浮かびそうで浮かばない
どっかで見た事あるぞコレ
もう出たろ
やめてよね
アニメの名シーンランキング、みたいな番組で
「親父にもぶたれた事ないのに!」の直前に
ウジウジしてたからやないの
実際はただ他の民間人に文句言われたり
民間人なのに戦争に巻き込まれて疲弊してただけやけど
実はニヒルぶってるカイという意外性
ブライトがオリジンで19→20歳に引き上げられたけどリュウはどっちも18歳だったはず
昔はみんな大人びてた星屑のベルナルド・モンシアなんて28歳だぞ
リュウもまだ生きてた頃やし
比較対象がスーパーロボットの主人公なんだろうな
マジンガーZやゲッターロボの主人公たちと比べられたら普通の人間はうじうじしてるように見えるのも仕方ない
なお洗脳されて考える事を辞めたネトリスキー
令和最新版の価値観だとアムロの言うことはもっとも過ぎて逆に周りの人間があたおかに見える不思議
シンジも言うほどウジウジしてないというか、自分から行動しようとするたびに周りの大人たちが邪魔してくるっていうアムロと似たパターン
視聴者層に合わせただけでしょ
少年漫画で子供が闘っているようなモノ
あの作者のかく主人公は大体みんなそういう感じやろ
あの椅子からずり落ちるシーンくっそ好き
あいつは能力的に優れてるってだけで人格的には魅力なかったな
ランバ・ラルの性能頼みの指摘、ジオン軍が繰り出す新型機に対しては
自身の操縦技術を上げて強敵に勝っていくからな
それ、スパロボのイメージやで
案外兜や竜馬はウジウジっていうか、アムロと大差ない程度には戦うの嫌だみたいな話がある
コイツはもうちょい感情を出すべきだったな
シャリアブル 28
ランバラル 35
ククルスドアン 19
シンマツナガ 24
カクリコンカクーラ 24
ドズル・ザビ 28
サウスバニング 39
バスクオム 33
ベルナルドモンシア 28
チャップアデル 24
ギルボアサント 30
フラストスコール 27
ルースカッセル 30
キシリアザビ 24
終始グチグチ言ってるとそりゃ当時の視聴者からは鬱陶しがられるって
後のエヴァによってアムロへのヘイトは彼方に消え去ったけど
いくらなんでも若すぎるとオリジンだとだいぶキャラの年齢引き上げられてるしな
ガンダム操縦できる人材増やすのは状況的にも正しいけどな、アムロが体調不良で戦えなかったら終わる状況だし
ただアムロのこれまでの功績を考えていればもうちょい言い方ってもんがあっただろと思うが、ブライトも19歳であんな状況で余裕なかったのも仕方ないかと最近は思う
フライ「セイラさんに相談してみようか?お医者さんのたまごなんでしょ?セイラさん」
アムロ「うるさいなぁ」
フラウ「いいかげんにしなさいよ。アムロらしくない」
アムロ「モビルスーツで戦う方がよっぽど僕らしくないよ。」
フラウ「この間の戦争で大人はみんな死んでるのよ。お年寄りと若い人が戦わなくちゃいけないのは、ジオンだって地球連邦だって同じじゃなくって?」
(つめを噛むアムロ)
フラウ「その癖やめなさい!」
ウジウジとしてね?
総人口の半分死んでるから若い兵士ばかりなのはそう不自然でもないが
アスラーダかよ
僕が一番ガンダムを上手く使えるんだ…
まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。
この辺だけ聞くとウジウジ系に思える
マジンガーZは漫画読んだが、力を持つ者の義務だって割り切って戦うメンタルお化けだったぞ
シャリア・ブルは40代以上にしか見えんわ
キラのアークエンジェルで置かれた状況ってアムロの10倍以上はキツイ感じだししゃーない
さりげなく松山ケンイチを韓国人にしてんじゃねーよ糞チョン
ほんま息を吐くように起源を盗むなこの猿
※70
アムロは言動だけ聞いてると陰キャムーブかますんだけど
やってる行動はいじけてガンタンクやガンキャノンで無断出動して敵基地破壊してる陽キャムーブなんよな
少し間違うとギャグ漫画や
シャアとかガトーとか、アスランなんかも割とそんなイメージあるわ
でもこれってどれもハッキリしゃべってるどころか
上二つなんて叫んでるからシーンで見るとウジウジとは違うんだよね
文面だとあれだけど
みごとなイジケっぷり
最初の数話はパオロカシアス艦長が生きてたから代理で済んでたんだけどな
スポンサー「Vガンダムはガンダムいっぱい出して欲しいわ」
富野「はい」→Vガンダム、予備パーツいっぱい
スポンサー「いや、そうじゃなくてですね」
富野「はい」→ガンイージいっぱい
スポンサー「………」
オレにはストレスでイラついてるようにしか見えないけど
うじうじの意味間違えてない?
大船団じゃないですか
相手は戦艦1隻?うわー連邦に同情しちゃうな俺
大人の軍人がほぼ死んだり負傷したりしたから。士官候補生のブライトが前艦長負傷後に指揮とっている時点でホワイトベースにまともな訓練を受けた士官クラスの軍人がいないって分かる。その中でガンダムを動かせたのがアムロだけだった。ホワイトベースが連邦軍によって囮にされたから、あのまま戦うしかなかったんだよ。アムロもそれが分かっているから強気だったのよ。
あの世界ってパイロットってだけでエリート(士官クラス、アムロは士官学校を出ていないから、どんなに優秀なパイロットであっても大尉止まりだけど)だから、あそこまで上手くやれると、パイロットとしての自尊心も芽生えるってもんよ。そして、ガンダムパクって逃亡よw
カイジ
ブライトは作戦通り動けっつってるのにアムロが俺の作戦の方が正しいってイキって命令無視して、それで戦局良くなってればよかったけど結局囲まれてピンチになってたんだからブライトが結果的に正しかっただろ
あと多分アムロが一番強いだけで、他のやつも訓練すればまともに動かすぐらいはできるでしょ。リュウ以外はド素人でアムロはともかく他のリュウやハヤト、セイラまでも敵撃破しまくってたんだからそっちの方がおかしいわ。
まあ実際は寝取ったというより向こうから近付いてきて利用されてるんだけどな
実際に前線に出て殺されそうになりながら敵を殺してるアムロを
後方のホワイトベースでお手伝いしてる程度のフラウじゃ
話が通じなくてイライラって感じやな
当時からプルは人気なかった。プルツーの方のが断然人気あったしな。
輸送機で特攻仕掛けて、やっぱアムロはすげえんだと思わせてからのコレだからな
カミーユにはまだ出来ないランドセルだけ狙う芸当とか見せたけど
結局はメンタル面で宇宙には上がれないしZ時代のアムロはある意味クワトロより情けない
スポンサー「富野くんさぁ、もうちょっと子供向けアニメ作ろうよ」
富野「これどうです? ご近所を守る合体ロボットアニメです」
スポンサー「そうそう!こういうの! で、タイトルは?」
冨野「イデオンです(ニッコリ」
富野「ガンダムじゃないとだめ?じゃあ、Gのレコンギスタで」
富野作詞のED「元気のGは~♪はじまりのG~♪Gのレコンギスタ~♪」
Zのクソガキども(エマ中尉を含む)に比べたらZZのガキどもは大人な方や
俺もジェリドが悪い奴だと思ってたけど
カミーユが空港でいきなりぶん殴って草生えたわ
もういい!私がガンダムに乗る!
↓
いや流石にそんな訳には行かんだろ、アムロ行きます
こうなっただけでもアムロは男の子なんだよな
最近の感覚だとフラウうぜぇ・・・女である事を使うな的に思われてもおかしくない場面
そもそも原作は乗ってること知らんしなんならそいつに導かれて撃ってるし
むしろアムロはあんな状況でよくやってたよな
エヴァも子供の頃と今とではシンジの印象変わったし子供の頃ファースト見てたらウジウジしてると思ったかもなぁ
いや、当時では珍しいキャラ単体の本も出してもらえるくらいには人気あったよ
今見ると14歳のガキに頼ってるくせに大人がゴミでイライラする
母は死に、父は冷凍刑、兄はデビルガンダムに取り込まれ尊敬する師匠はデビルガンダムで人類を滅ぼそうとしている、あの状況で折れずに戦い続けてるだけでもすごいのにウジウジしていると言われるのか
前作の主人公のウッソと比べるとそりゃあね
何気に忘れられがちだけどあの世界ってコロニー落としで人口半分になってるからな
人材不足がひっ迫しすぎて戦える奴に大人も子供も無いご時世や
リュウさんが怪我を押してケアに奔走して命散らしてからはホワイトベースまとまったやん
無能どころかよくやってる方だろ
当時、19~20の新兵だぞ?
ルナツーにて敵が補給を受けている最中にMS戦を仕掛けるのは新兵ながらやるなとは思った
ほとんど10代、20代前半の新兵だけで航行してるWBクルーと違って
エヴァの方は特殊な状況下とはいえ定期的に使徒が来る以外は
それなりに普通の街で日常生活送ってて、年齢ももっと上でアレだからな
これで一切擦れない方がおかしいしなんだかんだホワイトベースで戦い続けてる時点でウジウジとはとても言えん
クワトロ・バギナがないやりなおし
分かった上で撃てと言ってんだよ状況考えろ
ファフナーはそれと比べると大人が頑張ってたな
それでも死にまくるが
あとホワイトベースは敵MSを押し潰していたな
士官「めちゃくちゃだ」
レビル「いやあれでいい」
あんなクソガキども引き連れて軍事作戦とか常人なら発狂しとるわ
戦闘のプロは子供っぽい言動してたり、育ての親の実の子が帰ってきたときには嫉妬でブチブチ言ってるし、
アムロと声の似ている人は自分が改造されていたことにショックを受けて投げだそうとしていたからな。
ガンダムをホワイトベースに残したままかどっかで降りて早々に脱走するよ
そもそもビルドとか除けば日本人主人公なんておったか?
意味合いが違う
バナージはあんな巨大へいきが地球上あったらばれる
ヒイロ、刹那、ミカはどっちかというと暗いけど育った環境や作られた性格上ウジウジという感じは受けない。
アムロ、フリット、ドモンはちょっとウジウジ
キラはかなりウジウジ(種死ではそうでもない)
カミーユやシンはウジウジというよりは沸点低すぎキレすぎ問題
男手(避難民よりガンダムを優先しようとした親父)で育ったため性格がちょっと変に
そうは言っても初期ドモンは復讐が生きがいの根暗だし、家系もあってインテリ気質でありつつ家族に比べて落ちこぼれだからな
師匠と再会した辺りからはっちゃけだしてそっちのイメージが強いけど
アムロはベストとは言えんが、親との決別は作中で果たせた。
シャアは10歳位で親と離別し、親離れが出来ていない。
脱走はたまにするんだよなあ
逆シャアだと一人軍隊の軍人だし
ほんまかっこええわ
常人のリディ?のほうが主人公
それに比べたらウジウジしてるように見えてただけや
ビームマグナムを反射できないなんてある?
まあ他のホワイトベースクルーも大なり小なり同様でギスギスした空気があったんじゃね?
というかあの状況なら誰でもちょっとおかしなテンションになるだろうさ
>セイラが通信時に「アムロ、良くって?」みたいに言うシーンにドキドキする。
実際はオリジンでライフル構えて抗戦してる時の目つきだぞ
第5話ではセイラの住む屋敷に暴徒が押し寄せてくるのですが、そこでセイラはリーダーシップを発揮して避難してきた村人や家の使用人たちに対して的確な指示を飛ばします。村人には非難するように指示し、使用人たちと共にバリケードを作って戦うセイラ。
その銃口から放たれる銃弾は的確に暴徒の額を打ち抜く正確性。バイクや車などに乗って動く敵に対しても的確に射撃していきます。
すごい形相で戦ってる顔が比較で並んでる奴好き
普通に頭おかしくなるわ
ジョジョの奇妙な冒険のせいを大事に
※74
松山ケンイチではなく、素晴らしき俳優の松田栄作と取り違えました。
下賤日本人と韓国俳優の見分け全然つかなく間違えてしまい謹んでお詫びします。
ところで松山ケンイチの写真出されて韓国人ですと言われて、日韓併合倭猿めは見分けつけられるのか、テストしたいですな。
負けんぞ………絶対に貴様らなどに負けるものか…!!」
訓練も無しにMSに乗り込んで戦闘続きのアムロの様子がおかしくなって来てるとか
ブライトがアムロを野生の虎だとビビッてちゃんと話し合えてないとか
そこらへんちゃんと見てて命張ったリュウさんが居なかったら空中分解してただろうしな
これなんだよなあ
種死なんかもシンが可哀相、不遇だとは言われてるけど
シンが撃てませーんやってキラが代わりにデストロイ撃墜したりと都合のいい展開になってるし
んで後から俺が説得してたのに撃墜しやがって!とか恨んでるけど
お前が説得してる間に市街地ボロボロになってたんだが・・・しかもお前も撃墜されかけてたぞっていう
バナージとリディの方がまだマシな撃てませーんだよ
後から見たら全然普通なんだけど時代が追いついたという事だろうね
ついでに言えばカイも改めて見ると全然嫌な奴じゃないしセイラさんキツすぎw
保健所でペット処分する前に
在.日シナテョン殺,せばいいのにってyoutuberが言ってた
バカ在.日チョ.ンってあんなソマツなポコチンで
よく死にたくならないよね
バカなんじゃないの死.ねクズ
まだNTとか眉唾な時代で
ガキが乗り回せるなら他の奴でも余裕じゃねえのと思ったからか?
※24
Rapidusが「日本の出来ませんは信用するな!」を地で逝っておりますな
実践段階飛び越えすぎて無茶無理だと意見した日本の実績ある半導体製造関係者を排除して、ついに日本は出来ます!勢しか残らなくなった。そして誇らしげに「これを実現できるのは、IBMのテクノロジーがあるためだ」と語る経営トップ。
アップルの採用からも外されたIBMがそれほど有力な製造能力技術あるとは寡聞にして知らないが、偽装隠ぺい改ざん日本人によるどれほどの中抜き沼に陥るかものすごく楽しみ。
あの髪色の奴は何かしらひどい目に合わんと気が済まんのか?
ルーだけは精々味方に盾にされる程度で済んだけど(いやこれも十分胸糞だだけどさ)
リディが理解してると思えないけどな
アムロがいないと生きていけない状況なのは理解してたから、それでアムロが増長して指示をきかなくなることへの牽制と、過労死ペースで出撃してたアムロを休ませたい思惑
他のやつに代わりがほんとに務まるとはブライトも微塵も信じてない
実際には当時はスターウォーズブームだから、宇宙でバカでかいロボが宇宙人のメカと戦うって言うのは、むしろ一番受けのよさそうな企画だったんだけどね
主人公は社長で小学生で、ロボットでお仕事請け負って出撃しますって言う方が、よっぽど挑戦的だった
手塚の段階で悩んでる
アトム以前から
つまり日本マンガはずっと悩める主人公が主流
巨人の星の星飛雄馬も悩んでるし、熱血スポ根マンガはどちらかと言うと暗い世界だよ
70年代スーパーロボットアニメはスポ根の影響を根強く受けてるから、やっぱりどこか暗い物がある
兜甲児はまだいいけど、剣鉄也とかデューク・フリードは素性からして暗い
新たにチーム入りした主人公が、挨拶代わりにメンバーと殴り合うのが普通の世界だったからね
親父にも殴られた事の無いアムロはまとも過ぎたんだよ
なんか生身でガンダムハンマー受け止める特訓やらされるアムロを想像しちゃった
うん、あの頃のアニメもマンガも特撮もおかしかった
実際にブライトの評価はその時点で実力以上の事をアムロはしてると思ってるし
ホワイトベースがアムロだよりな現状アムロに勝手にガンタンクで出た時みたいに自分勝手な事されては困るとも思ってる
アムロの手綱を握るのがブライトしか居ないから分かっててアムロが増長するの抑えるために憎まれ口叩いてるだけ
説得してる最中にウロチョロして気を惹く様な動きしてた邪魔者が居ったからなぁ
お前だよ准将様
ジャブローで子供たちが爆弾積んでる車を動かしていたら
走行中に飛び乗って運転変わって子供たちをカイたちの車に移動させて
爆発間際に飛び降りるからな、いろいろおかしいよアムロ
おまえ観てないだろ
キラが何回も無駄弾撃って返られたのにシンは一発撃って効かないと判ったらすぐ斬撃に切り替え
そのため接近したから相手がステラだと解ったので説得して停止させたんだぞ
キラが味方ズラで後ろに来なかったら再起動してないのにどうして
『その間市街地がボロボロ』『お前も撃墜されかけた』ってシンの所為になるんだよ
なお、強制的にガンダムに乗せててカタパルトで撃ち出したらまともにもどる模様
種死で宗教に完全に漬かってるからなキラ
ラスクをマザームーンと思ってるだろ
考える事を止めてラクスに任せたら全て良く行くみたいな
漠然とした目標目指してる宗教っぽさが受け付けん
種も種死も
ウクライナで普通に陰キャ暮らしていた高校生が、突如住んでいる町がロシアの侵攻にあった
近くにあった戦車を乗りこなして、敵戦車を撃破して何とか生き延びる
戦闘後、戻ろうにも周りが敵だらけで、近くにいた軍隊に身を寄せる
戦車を操った実績で、軍籍でもないし多分給料も出てないのに、むりやり戦闘に参加させられ毎日死ぬ思い
孤立無援でなんとか友軍に合流しようと移動するが、どこも戦闘があり逃げるようにあっちこっち移動
軍を離れて生活も考えたが、やばい状況にどっぷりはまっておりそのままロシアに捕まって捕虜あつかいになりかねない、さらに生活の術がない。親も頼れん。選択肢がなくそのまま軍隊
そして気が付けば、立派な正規軍人になってました
やぞ
むしろバナージ最初は怒りで
フル・フロンタル殺そうとしてたくらいだし
撃てません!も相手と対話してた部分もあったから
言うほど変なキャラでもない
後付けが気に入らんって話はわからんでもないけどね
実際にセイラが乗った時はアムロじゃ無かったらこんな物かって感じだったし
アムロのパイロット適性や判断力はかなり評価してる
15歳であれは普通の反応。しかも元々アースノイド、親父が技術者でグラナダ→サイド6とかほとんど戦禍に晒されてなかったからあの反応は仕方ない。
アムロだけは飛びぬけすぎてて異常なんだよね
アッザムリーダーやヒートロッドみたいなトンデモ武器でも初見で対応するし
MAやエースと交戦してもせいぜい小破程度で平然と生き残る
セイラ助けに行ったときなんかガンキャノンでザクと白兵戦やってたじゃん
いうて古いアニメやしわざわざ見るやつはそうおらんぞ
中学生くらいで、笑いながらこの前○人殺/したって答えたアフリカの少年兵を忘れられない
ランバ・ラル35才は初めて知った時「富野さぁ...」ってなったわww
やっぱり寝取ってるじゃないか!?
ドモンとプラモ狂四郎?
知らん人はウジウジ系って思ってるかもしれんが。
オレが知ってるのはエイリアン9の主人公くらいだわ本格的ウジウジ系。
あんたって人はぁー!?
キシリア24歳
ドズル28歳
このへんに比べたらラル35歳はまだマシな方だけどな
主人公じゃないけど、ジャギがいるよ。
シンの唆しユリアを奪わせた ⇒ 元を唆し、日本に侵攻させた
俺の名を言ってみろ ⇒ アイアムザパニーズ
兄より優秀な弟はいない ⇒ 兄の国は弟の国より常に優秀。なら何で秀吉に蹂躙されたり併合されたか分からないけど
Vガンにそんなおっさんおったな
むしろ憎い敵なら平気でコックピットを撃ち抜けるようなタイプ。
寝取られたのはキラだった!?
まぁアムロは今の陰程じゃないけど70年代くらいはスポーツやってみんなの共同の輪に加わるのが当たり前
という認識だったのでそうなったんだと思う
ドモンはガンダム主人公の中ではかなりの陰の者だしそこは最後まで変わってねえよ
積み重ねた自信と開き直りがあのラブラブを生み出すんだからあれでいいんだ
格闘技者にもそこそこ多く見られる性格だからドモンは良く見られてただけ。あいつは陰キャ
今のあらゆるタイプのキャラが受け入れられる環境で評価されても
でも戦争関係ない1話目の部屋で機械イジリしてるアムロはわりとイジイジしてた気がする
昔は陽キャ(体育会系)陰キャ(文科系)
今は陽キャ(社交的)陰キャ(内向的)
>>悩みもしないで最前線で戦い続けたら
この設定に納得いくキャラはボトムズのキリコくらいだな
あっちは生まれた瞬間修羅場にいて戦場でしか生き方を知らないキャラだけど
アムロが増長して命令無視するようになってブライトが危険視したから
ガンダムで出ろつってんのにガンダンクやキャノンで出てたからな
ガンダムのマンガ読むと何て言うか、凄いって有名じゃん?
アムロなりの考えがあってガンダムよりガンタンクの方が拠点攻撃性能高いから命令無視して出た
ブライトは待ち伏せや遭遇戦を想定してどちらの対応もできるからガンダムでの出撃を命じた
大人になってからブライトと仲いいのもアムロが自分があの時は子供だった所認めてるから
幼少の頃から兵士になるべく育てられた、て意味では
Wのヒイロ達とほぼ同じだよな
>たかが15歳の子供が戦争に巻き込まれてしかも最前線で戦えって言われたらそりゃああなるわとしか言えんよな
14歳「第4話で逃亡して第5話で死にかけたけど暴力女が来日するころにはキャッキャウフフしてたぞ」
よく考えたら14歳なんだな周りの大人に人類の命運をかけられ
嫌なら嫌で他の子どもを代役にするってプレッシャーかけられたら頭おかしくなるなw
実際にブライトもマ・クベ包囲網の頃には倒れるまで追い込まれてるからね
アルテミス計画から韓国がハブられてて草
超人メンタルの持ち主しかいない
アムロ「情けないやつ!」
小説を読み込めば印象変わるんだろうけどその時その時の行動や考えが「物語をこう進めたいからバナージにこうさせよう」っていう作者の意志が見えて冷める
サザエさんの波平が54歳の世代だから多少はね
定年退職が55歳の世界だよ
なんかみんなイライラしてるよな
その理屈で言えば初代仮面ライダーですらウジウジしてることになる
小学生くらいまでならそういうヒーローしか受け入れられないのはしょうがないけど
キャノンで出たのはセイラさんがガンダムで勝手に出撃した時で、アムロのせいじゃない
あの時はセイラが営倉入りしてる
アムロがタンクで出た時は、叱られただけで済んでる
出撃命令自体には従ってるから、セイラより処分は軽いんだよね
でもこのまま増長させとくとダメだから、アムロを下ろそうかどうしようかってブライトがミライに相談してる所で、アムロに聞かれてしまった
ある意味アムロが本当の意味で自分の意思で戦いに参加したのはZからなんだよな
正直そこまでのアムロには同情しかないし情けない奴だとも思わない
一応、女をあてがわれて引きこもり生活みたいな感じだったから人によっては大満足かもしれん
無能な大人に囲まれてる中でようやっとると思えるしな。
ビルドファイターズのラルも35歳設定で運転中のラルに年齢聞いたコウサカ・チナが固まってたな
日系はいるよ、シロー・アマダとかコウ・ウラキとかヒイロ・ユイとか
あの時点ですでに「機械いじりの得意な少年」って
面識のないミライにまで知られてたサイド7のなかの有名人設定なのに陰キャ?
40年前の35歳ってあんな感じの人普通にいたから…
当時人気だったドラマ特捜最前線に出演していた頃の藤岡弘35歳前後が髭生やしたら実写版ラルって感じだったし、
大滝秀治55歳前後でジジイって感じの爺さんだったから1980年代前半までは違和感無かったんだよ。
キシリア24歳は…当時でもアラサーの見た目だな。
なんかあいつ妙に自分を感じないんだよな
なんなら連邦もジオンも常勤兵士氏んで有能や良心ある大人から真っ先に消えていく。
残ったのは無能な大人とそれに振り回される善悪無いガキで、基本大人の尻拭いをガキが押し付けられて進行するストーリー。
一年戦争終了後はトップの巨悪の滅んだ善悪平均値化したジオンと最後の良心的人間が10%切った腐敗にまみれた連邦。
戦後処理の不味さには納得や。
すごいと思ったみたいな事ネットのインタビューで言ってたなぁw
シンジの場合、旧作当時の評論家連中が好き放題シンジを馬鹿にしまくったから
そいつらがいい加減に評価した印象が残ってるんだろうな。
それ漫画の嘘やで
ちゃんとアニメ通りの内容をスポンサーに伝えて了承を得ている
機嫌いい時なんだろうなあ
逃げる場所のないシンジのある意味の逃避思考だけどな
いや陰キャなのは間違いないやろ
説得するってのはシンはちゃんとキラに対して伝えてたのか?
でなきゃダメやろ
生きてたのはシェルターに逃げてた民間人と学生くらいで