【画像】ヒカルの碁の無名キャラ「そういう事は心ん中だけで言ってろ」 越智「口に出そうが出すまいが同じでしょ」←これ

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:49:15.95
no title


越智「ボクらはこの先ずっとどっちが強い?どっちが弱い?と言われ続ける世界にいるんだ」


かっこよすぎるだろ…

2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:49:35.66
no title


主人公かな?

3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:49:45.29
和谷は悔しくないんか?

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:51:12.11 ID:3NYrCbSE0
一応名前はある定期

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:51:34.33 ID:JgkF6LEha
合格したのに みんなは納得しないだろ?社とやらせてくれ! と言った和谷はかっこよかったわ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:52:13.16 ID:UD4gl/HM0
>>9
それは越知定期

12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:52:48.72 ID:iBjz392h0
突然チート能力を身に着けて俺つえーするなろうの走り作品やな

25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:56:12.43 ID:M4UQCQwm0
>>12
なろうの展開の作品はかなり多いしある意味で王道作品と言い換えてもいい
なろうとそれ以外の違いは単純な面白さもあるけど納得できるかどうかやな
ヒカルが中学の3将戦であきらにかってたらなろうだった

30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:57:53.56 ID:3NYrCbSE0
>>12
なろうは練習や勉強なんてしないぞ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:02:09.98 ID:dodgRkO40
>>30
伝説の賢者に取り憑かれた結果高速レベリングで最強になっちゃいましたw
みたいな作品ありそうやん

58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:08:01.59 ID:rycokL/h0
>>30
なろうも一応勉強してるぞ
賢者の孫とか一応そうやん

14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:53:15.33 ID:MUDMWItVp
主人公のライバルがライバルを育てる激アツ展開

15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:53:44.68 ID:JgkF6LEha
アキラパパ以外で唯一saiと互角にやりあったのがzeldaという事実

20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:55:11.29 ID:iPnsVt/LM
このシーンで胸クソ悪くなって読むのやめたわ

no title

22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:55:46.06 ID:JgkF6LEha
ジャンプ漫画のキャラで一番エロいし可愛いよな奈瀬ちゃん

28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:56:43.90 ID:6ky4k1Uyp
プロのおばさん「なんでこんな強い子が低段にいるのよ…ボウヤにプロの意地を見せてあげるわ!」

31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:58:53.55 ID:kMiog/+u0
中2が大学生を煽ってるんだろ
凄い世界やな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:59:31.22 ID:8eQuUFOm0
ヒカルにサイがいるように
越智にはアキラがいる
ってスタンドバトルになったのは良かった
no title

209: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:39:28.08 ID:8/OW1xGF0
>>32
あんだけアキラに悪態ついてからのこれって
まあまあダサいよな

34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 12:59:51.30 ID:A/1I3ks0d
和谷ってかなり早熟タイプよな
プロで活躍する絵が見えない

37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:01:38.21 ID:AQIRfPFMM
数年後にはヒカル、塔矢、倉田、緒方の4人でタイトル独占してそう

47: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:05:39.45 ID:2IknzmYpd
奈瀬とあかりってどっちが人気なの?

50: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:06:29.73 ID:Gj5SUsGA0
>>47
奈瀬やろな
あかりなんか院生編から出番全く無いし

49: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:05:59.31 ID:8eQuUFOm0
10年後のヒカルとアキラ
no title

56: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:07:40.31 ID:A/1I3ks0d
作中で一番かわいいのは三谷のおねーさんって決まったやろ

66: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:09:32.73 ID:cjnKN8Xga
越智はほんまいいキャラ

69: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:10:26.26 ID:2IknzmYpd
大学生が中1に「黙れ」とか言うの酷いやろ

72: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:11:12.16 ID:c2cDV91s0
社って鳴り物入りで入ってきた割に全然活躍しなかったよね

96: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:19:44.42 ID:JgkF6LEha
初手天元やられたときの絶望感やばかったよな
ルール全くわからんし初手天元が何なのかもわからんのに
表現が上手すぎる

112: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:25:02.28 ID:NzeWMyKka
なお越智くんはずっと弱いと言われる側の人間のもよう

114: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:25:20.39 ID:mpGOvWfV0
冷静に考えて毎日打ってた差異が消えた時点でヒカルが塔矢アキラに追いつける要素ないよな

116: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:25:50.21 ID:7HKtD18QM
和谷には可愛いお嫁さんがいるから

no title

125: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:27:37.11 ID:JbH4h7MMd
越智ってビジュアル良かったら絶対大人気やったよな

147: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:30:44.55 ID:JdeQ3B5b0
ヒカルの碁って面白いけど名シーンここしかないよな

no title

148: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:30:52.78 ID:7HKtD18QM
和谷ってこんなにイケメンだったっけ

no title

154: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:31:56.21 ID:v5lcDp870
>>148
伊角さんや和谷が整形していく中一人だけ変えてもらえなかった越智可哀想

168: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:34:43.85 ID:7HKtD18QM
奈瀬の距離感は童貞勘違いしちゃいそう

no title

211: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:39:43.35 ID:JgkF6LEha
>>168
院生の男たち全員、奈瀬ちゃんで絶対シコってるやろな
エロさが天元突破しとるわ

190: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:37:11.03 ID:JxPldDjG0
小 学生から囲碁始めて佐為に指導されて育ったヒカルより
中 学生から囲碁始めてあっという間にトッププロの倉田の方が才能すごいよな

218: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:40:12.16 ID:xBw9agQQ0
紅一点の名瀬ちゃんが主人公との交流は薄いまま脇役同士での良い描写多いの絶妙で好き

240: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:43:31.00 ID:kMiog/+u0
no title

こんな髪型でも許される高校あるんやな

253: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:45:14.36 ID:JdeQ3B5b0
>>240
そもそも主人公がね・・・
no title

251: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:45:03.30 ID:2tvBju2q0
no title

こいつ

257: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:45:47.51 ID:2IknzmYpd
勝敗が絶対に出るからええんやろな
ルール分からんでもどっちが勝ったか教えてくれるし

344: 名無しのアニゲーさん 2023/01/14(土) 13:58:00.80 ID:EozYrs8p0
読み返せば読み返すほど越智好きになるわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前にも見たなこの記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
明らかに圧力かけられた不自然な展開と終わらせ方で韓国人の異様性を世に知らしめた漫画だよね
韓国人として恥ずかしく思う
これと2002年ワールドカップによって嫌韓はメキメキと力をつけた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルの碁第二部をジャンプで始めてくれ…
休載も多いし今の連載陣弱すぎる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
サイと銀魂のゴリラが同じ声優という事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
ふ…… ふざけるなよ……!

戦争だろうがっ……

疑ってるうちはまだしも それを口にしたら…… 戦争だろうがっ……!

戦争じゃねえのかよっ……!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもええけどヒカルの碁って20年近く前でその後関連作も何もないし
ガチでおっさんしか知らん作品だよな
デスノはなんだかんだ映画ドラマがあるおかげで知名度あるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>240
声優に興味のない時にヒカルの碁を見ていて
声優に興味を持った時に、そういやこのキャラの声ってBLEACHの阿散井恋次の人か! って感動した覚えがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
読んでもルール少しも理解できなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
小畑健は韓国嫌いだから好感持てるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
🐷「Vtuberこの先ずっとどっちが強い?どっちが弱い?と(厄介ブタに)言われ続ける世界にいるんだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
何で前髪だけ金髪なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
伊角さんと社忘れんといて
特に覚醒した伊角さん多分相当強いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゴースト囲碁王は中国父さん韓国兄さんに勝てない所が現実的で良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
藤井聡太も佐為に憑かれてるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
先輩を挑発しておきながら、黙れのカウンターのひと言で黙ってしまいそれが影響して負けた奴じゃなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※2
と言うか漫画以上に日本囲碁界の雑魚っぷりにビビるわ
ちうごくや韓国に雑魚と馬鹿にされるのもわかるし、競技人口は将棋の半分なのに、プロの数は将棋の倍。
まんさんでも楽勝でプロになれて、大して強くないメスガキが特別待遇で奨励会リーグ無視してプロ入り。
藤井聡太ブームで、今囲碁も熱いんです!ってテレビが盛り上げようとしてたけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
サイに打たせたせいで色々ややこしいことになったりなんだり
じっくり過程を丁寧に描いてるのに
なろうと一緒にされちゃかなわん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんはずっと最強だよ!😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 15:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
越智ってマジで才能のあったネラーって感じやもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※12
社レベルでは無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
越智とかいう嫌味なヘイト役を務めながら現実的な思考の共感や
プライドの高さゆえに強敵に立ち向かう姿勢を崩さない勇敢さで地味に支持を集める作者おきにのキャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
越智はカッコいいよな
主人公補正の無い主人公キャラだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一理あるけど言っても言わなくても同じなら別にわざわざ言って角たてんでもええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
ほっといても勝てる絶不調の伊角さんにいらんこと言ったせいで負けるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
10年たってもアホみたいなパッツン髪型って心が女の子なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/02/20(月) 16:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
連載当時、地元の囲碁教室に子供が結構来てた。
明らかに業界に貢献していた漫画だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
現実主義者気取りの無能じゃね?
現実的なことを言うと研究会に参加したり他人と上手く付き合っていかないと棋力が落ちるし、人気も落ちる
口では綺麗事を言っておくのが現実主義者の生きる道さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
口に出そうが出すまいが同じってのは無関係な第三者の視点であって
狭い業界の人付き合いで考えたら同じ結果にはならんだろ
付き合い良い方が得する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※11
でもお前ハゲじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
今の子って昔の漫画読んだらこんな名作転がってんだもん
良い時代よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
※16
日本製のDeepZenGoにボコられるのが韓国囲碁界のレベルやし、AIの登場で韓国での囲碁人気もかなり下火だし別にいいんじゃね
将棋の方が面白いもん不人気はしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
ハゲでカツラなんだね、キミ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
韓国age漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
これカッコいいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/02/20(月) 16:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
アナログ時代漫画でこの綺麗な線と描き込みはヤバいよな。
それとも仕上げだけはデジタル仕上げなんかね。オール手描きでこれなら神の所業だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルもアキラも10年後も同じ髪型なのは草
30近くなって前髪だけブリーチも姫カットも勇気いるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁なんて誰もやってないドマイナーなのに偉ぶってるもみじちゃん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
ルール自体はシンプルなんだが実際にやってみると何していいかわからん
というシンプルで奥が深いという囲碁
これを漫画で描写したのは凄いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※2
韓国版でヒカルは韓国人に修正されてんだろ?
韓国戦どうすんねん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ハッシーも似たような派手な髪型にコロコロ変えて遊んでたしへーきへーき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
言って良い事と悪い事も判別出来ないなら、それは迷惑系の天才でしかない。脳に障害があって判断できんのだから。
思った事口にしても問題ないならチビにはチビ、ハゲにはハゲ、黒人には黒んぼ、日本人には猿って言っても何の問題も無い事になる。言っても許される立場の人はいるだろうが、言って良い事でないの理解出来ないとかなんでも口にするは障害持ちって思われるだけ。まぁ気にしないやつっぽいけどさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
越智は負けん気の強さはいいんだけどそれを一々口に出すのはトラッシュトークですらなく単なる未熟の発露でしかないのが……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
ルールが分からないけど勝敗だけははっきりしてるから読みやすいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※16
酷いな。
ヒカキンとかでもプロになれそうやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ヒカルの碁読んでプロになった世代がいるから明らかブームがあったんよな
凄い事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※12
イスミは結局どれくらい強いんだろうな
桑原のじいちゃんが名前覚えとくはしてたくらいしかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
そういやユーチューバーのヒカルってこれのパクリなんか?
今更やけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
※45
井山裕太が丁度世代なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※6
アニゲーにはおっさんしかおらんからそれでもええんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
ハゲの沸点の低さは異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
認めている相手には敬意を払うしそんなに嫌味も言わない
ただ一度失望したり下に見ることがあると容赦なく欠点を指摘してそれでもなお揺らいだり潰れるような奴ならそいつはそれまでの奴だと判断する思考の奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁はいまいちよくわかってない同士で「何となくここは自分の陣地な気がする」って位で対戦すると面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
※46
チャオ シイに勝ったことあるし北斗杯出れるくらいの強さはあるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
ポッと出の面白くもない関西弁ヤローより越智を三人目にして欲しかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁のルール知らなくてもおもしろかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>251
まぁ実際これで伊角さん1年プロ成りそこねたからなら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は一生韓国には勝てないと言われ続ける人種にいるんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
連載当時現実のルールではすでに黒のコミ6目半だったけど漫画では昔のルールの5目半のまま
ラストのコヨンハ戦半目の差で黒のヒカルが負ける
作者の意地を感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
ガリレオ・ガリレイの顛末を見ても「それでも地球は回ってる」的な発言を繰り返す科学者に近いな
心の中で何を思っていようと、頭が良いなら表面上は世間様と上手く付き合っていこうとする
その方が得だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
※45
でもなぁ
頑なに「漫画は実生活に影響を与えない」って主張したがる謎の勢力がいるんよな
人の心を動かす作品は、良くも悪くも人の人生も動かすと思うんやけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
※60
キャプ翼を出せば一発で黙るやろそんなガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
※8
当時出てたヒカルの碁のゲームだと佐為が丁寧に教えてくれるんだけどな
まああくまで作品で碁を覚えるもんじゃないし 興味を持ってもらうものだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
越智はちゃんとプライドあるし他人の強さ認められるだけの器はあるからな
人間としてはさておき棋士としてはワヤより上だと思うよ、実力の話でなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
こういう漫画の言葉遊びとか名言は社会に出たら
全く役に立たないって言っとく
ほんと何の意味も無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
※43
ヒカルの碁の凄いところは碁の内容は一切ふれずにこういう手で勝ちました負けましただけで勝敗表現してるところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※60
キャプテン翼やスラムダンクは明らかに競技人口に影響与えてるからそれ無視した主張は間違ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※51
勝負の世界なんてそんなもんやろ
自分が弱い理由を指摘されたからって意固地になって直さん時点でそいつはそこまでや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
碁は長いから巻き返しのドラマあるし描写を削れば途中まで優劣の心理描写してても最終的にどっちが勝ったか分からなくさせられるのが強いわ
ルールなんて分からなくても問題ない
元々が一対一の地味な対戦だからスポーツと違ってアクションを必要とせず、内容丸々省いても話の展開として機能する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※60
それって悪い方に影響があることを認めると規制派に付け入られるからそう主張してるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁を題材に少年ジャンプで連載させようなんて当時の編集ぶっ飛んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
でも越智は伊角に黙らせられちゃうから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルの碁は碁が面白いんじゃなくて話が面白いんだよ、あとキャラの魅力
碁が全く別のゲームに変わっても面白さほぼ変わらんと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
※42
言うてこのときの越智ってまだ小学生じゃないっけ?
ようやってると思うぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ヒカルが基本雑魚狩り専門だからなぁ
再開としたとしても、中韓マンセーでボコられるのが目に見えてるわ

佐為を主人公に変更し、JKに生まれ変わらせて無双させないと厳しいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
ただのアスペだろ。いるいる
たぬかなの発言の内容自体は100%支持するが、発言したことは100%批判する
心の中で思う分には無罪だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
※3
もう神の一手はAIから生まれることが分かりきったのに今さらやってどうすんだよ
ヒカ碁はAIが出る前で助かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※45
よくわからず挫折した奴も多いだろうが、とりあえず囲碁やってみようとした奴って多分山ほどいるしな
俺も結局まるで理解出来なかったが、本読みながら友達と囲碁に挑戦してみたもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※66
キャプテン翼は明らかにな、その後創設されたプロリーグ、そこに入ろうとする少年たちに影響を与えちゃんと競技レベルを上げた。世界で影響力もある作品
スラムダンクも上手くやればその後の日本バスケも違ったと思うんや…(なんで中国でヒットして向こうのバスケのが強くなってんだか)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
心のハゲを隠し切れなかったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
碁石はハマグリの貝殻
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルの碁は韓国人の強キャラ出した時点でただのカス
韓国人が碁で日本人の足元にも及ぶとでも思ってんのか在日作者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
なろうと他の作品の主人公の違いは、いきなり勝ててたわけじゃないってことやな
同年代の実力者にはしっかり負けてる。その後本気になってってのが流れだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※73
この時点ではプロになってるから中学生じゃね、まあまだ子供というのはそうだけど
単にそういう性格だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
天元と言う単語を世に広めた漫画
お前らもこれで天元覚えただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
越智「ボクらはこの先ずっと韓国とどっちが強い?どっちが弱い?と言われ続ける世界にいるんだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※67
だからそれが越智ってキャラの役回り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※74
サイとか一人称「私」だし髪長いし最初女だと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>240
え?いっぱいいたけど…坊主指定なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
※16
なお日本の囲碁の競技人口は韓国の半分
例によって日本とまともに戦うと勝てないから競技人口が少ない分野に逃げてリソース集中してるというオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※76
せっかく韓国人が強者として画かれてたのに残念だったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
※75
ありゃただ悪口でわざわざ方々に喧嘩売ってるだけの意味不ムーブやろ
誰と何の勝負してるかって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
※16
誰も興味ないからどうでもいいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
俺はこれきっかけにして囲碁覚えたな
ルールはわかるし、それなりに形になる程度には打てるようになったわ。弱いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※90
顔が悪いって猛抗議が来たんだよな
それ以降韓国人はみんな整形顔になった、もうねアホかとサルかと鏡見ろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
残念だがヒカルの碁は何を言っても韓国ヨイショ漫画だ
韓国の一般棋士は藤原佐為や塔矢行洋単語よりも強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>251
こんなこと言ってたのに北斗杯で格落ちムーブかました和谷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
※89
囲碁は昔から東アジアにおける知識人の教養枠 琴棋書画っていうしな
日本の将棋は日本国内限定仕様だからもとより下地が違ってるからその指摘は当たらないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
院生で汗まみれになりながらメス臭ばらまく奈瀬のせいで何人が賢者タイムの末囲碁に打ち込めなくて負けていったんだろうな
俺が試験官ならすけべすぎて落としてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
まあ普通に将棋の方がゲーム的には面白いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 16:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルの碁で囲碁を始めたわ
3千もするヒカ碁の囲碁かった
当時漫画も買ったしワンピースで泣いた事のない私が初めて漫画で泣いた
サイが消えるときな
当時中1でだんだんと作中のキャラと同じ年をとっていくのがリアルだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※95
せめて読んでから言えゲエジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
※60
漫画に限らず人の心を動かす作品はそうやな 漫画じゃなくアニメ・映画の方だがサウスパークでやたらポリコレ意識して過去作をリバイバルするス○ルバーグとルー○スを止めようとする話あったし
「これは恐ろしいことです。皆さんを育ててくれた映画が、皆さんの人生を変えたかもしれない映画が後から無茶苦茶にされてる。大事にしないと」ってルー○スを説得する(もう1人の方はナチュラルに手遅れ扱い)
笑えねぇのは、このネタの問題が何年か後に現実で起こったことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※97
韓国棋院を設立した趙南哲は日本で囲碁を学んだ
韓国の囲碁が形作られたのは第二次世界大戦後でその立役者の棋士はみんな日本人の弟子
いうほど古くからの下地は韓国には無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※65
キャラの表情や雰囲気、端々のセリフでなんとなくの情勢わかるからルールわからなくても話の筋追えるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※71
本田さん(たらこ唇の人)にも負けてトイレに篭って泣いてたりしてたしな越智
その本田さんも翌年プロ試験に受かるも自分は越智達と比べても今ひとつ…
「そうだ オレはプロの碁打ちなんだ プロの道は長い 長い上にゴールもない 一生勉強なんだ」って人だし
今更思ったけどもタフ語録みたいなセリフなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※39
そこで詰まされたから北斗杯編にブチギレた説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
突然てに入れた力でただひたすら俺TUEEEするのがなろうやろ
ヒカルはサイの力で無双しないで自分で打つ道選んだやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
奈瀬ちゃんで精通した奴wwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ryzenに憑かれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルが院生になってからは奈瀬が人気だっただろうけど
キャラとしてかわいいのはあかりの方だったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/20(月) 17:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁って将棋と賞金一緒ってのが面白いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
藤原顕忠、調べたら実在してるんだが
碁打ちでもないただの公家でお大臣だけどな

打ち切り駄作漫画なんぞに自分から吹っ掛けた勝負で
ズルしようとした挙句相手を殺すゴミ糞ドクズにされちゃってんだけどこの人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
今なら漫画やドラマがヒットしたJIN 仁もなろう扱いだろうな
現代医学の知識で俺TUEEEなわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
負けて泣きながら一人トイレの壁で対局をやり直してる姿見てると応援したくはなるキャラではあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本人がいくら頑張っても韓国に勝てない碁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
このメガネチビ、負けたらトイレ籠ってトントンブツブツやってた事しか覚えてないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※16
藤井君に対抗して仲邑菫ちゃんをゴリ推ししたがるマスゴミ
ネットでも反応は薄いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
インセクター覇我のくせいに正論を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
なろう漫画と比べるなよ失礼すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
今思うとこの頃はまだ韓国に対して比較的友好的な雰囲気あったよな
今連載してたら韓国キャラ出ただけで発狂しまくるやつかなり出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
越智は中1で院生1位プロ試験トップでプロ入りしてプロの実績もそこそこ
どう考えてもなめられるような成績ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 17:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
なろうとの違いは元々の自分を否定するか肯定するかや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
※115
韓国人がいくら頑張っても日本人に勝てないAI碁
スパコンも勝てない量子コンピュータも勝てない人工知能でも勝てない猿の知能の韓国人w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
フィクションを肯定出来ない韓国人に潰されたイメージしかない、あいつ等は自分達が強いとフィクションだろうが勝たないと気が済まないんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに中年になったヒカルは太ってハゲるという公式設定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
終わり方さえまともならヒカルの碁は超名作だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
越智はドヤってないと自身を維持できない雑魚メンタルってキャラだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※78
古いやる夫まとめ系だが、やらない子と学ぶバスケ分裂問題ってーのを読むとよろしい
一言で済ますなら老害が原因だわな
スラムダンク人気を、いらん事しやがって…つー目で見てたのが当時のバスケ界上層部、って話を聞くだけでアカン組織ってのが理解できるかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※120

最初はツリメ火病体質の標準的韓国人が出てきてだけど、ある時期から韓国の圧力によるテコ入れが入って美化されたキャラしか出なくなり棋戦でも負けなくなった
ヒカ碁によって韓国の気持ち悪さを知った人は多いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
羽生九段ですら1回のみのグランドスラムを2回達成のはっきりいって日本史上最強クラスの井山裕太を国民的スターにしようとしなかった時点で日本棋院とそれにつらなる御用マスコミを含む囲碁界はどうかしてるわ。
今更中学生の子をスターにしようと張り切っているようだが、将棋の後追い感しかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
※123
遺伝子の時点で劣ってるのが韓国人だからそれは仕方ない
韓国人は何やっても日本人には勝てないし知能面は特に差が顕著
碁も藤井聡太六冠が囲碁選んでたら全員薙ぎ倒される程度の実力だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※76
原作の方でもAI囲碁の伏線あったけどな
第2部で中国人のヤンハイがそっちに力を入れててスポンサーの目処がついたな台詞もあったり
あのまま続けてたら佐為がAIから復活なんてアクロバティック展開もあったのかも

まあ当時はあのままキレイに1部で終わらせろが大半だったしな、ただほったゆみ年齢的に大丈夫なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
※16
とる囲碁プロの本によれば、序盤は日本棋士はリードするらしい。しかし中盤や終盤にかけて、戦いを挑まれてボコボコにされるらしい。
中韓の棋士は序盤不利でも余裕綽々なんだそう。どうせ逆転出来るからだとか。
はっきり中韓に実力差を示される前、まだ日本棋士が上と思われていた時代でも、「序盤は良く打てていたが、途中から滅茶苦茶な手を打たれて調子を崩しただけ」「変な手を打たれた。まともにやれば勝てる」とか言い訳するプロもいたのだとか。
でもだんだん勝てないぞってなってきて焦り出してはや何年になる事か。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※132
作中のキャラに神の1手はここから生まれる コンピュータが人間に勝つのは100年かかるって言われてるぜ 俺ならもっと早いみたいな会話合って実際20年とたたずに圧倒的にAIのが強くなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
越智
黙れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 18:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
連載が続いてたら越智は10年後とかにしれっとルックスが緒方みたいになってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
※136
越智はあれよ眼鏡取ったら美形になるタイプの眼鏡なんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
こいつは口に出したせいで結構痛い目に遭ってるのに懲りないよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
塔矢アキラがヒカルの正体を突き止めていく過程にこの作品の本質があるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※139
本スレ12はヒカ碁読んだ事ないだけやろ
佐為はあくまでヒカルの師匠ポジで試験などはヒカルが自力でやってるし、打ちたいけど幽霊だから直接打てない佐為の代わりをヒカルが務める事もあるってだけで、ヒカルが佐為に頼って無双する展開なんてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:18:06 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ノブナガも少し黙れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>72
社がすげーポッと出だったのって人気無かった越智を北斗杯出すわけにいかんからテコ入れで登場させたんかね
まぁその割に北斗杯で漫画自体終わっちゃったからマジでなんだったのかって感じだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※16
本当に強いやつは将棋やるからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※51
ただの嫌なイキり君で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
※130
失礼なこと言うなよ。盛り上げようとはしてただろ。
もう、棋院やメディアが火をつけようとしても、そっぽ向かれてるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
※143
チェストか碁だと競技人口多くて日本人の頭脳じゃ勝てないから逃げてる
羽生もチェスやったらすぐ日本一になったが世界じゃ2700位とか、中国人は3位とかで次元が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
越智は一言多いけど誰よりも真摯に碁に向き合ってるかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※146
でもお前は日本で最も劣等じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 19:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
※142
単に越智では3タテが誰の目にも明らかだったからじゃねーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※145
全然足らんかったわ。「七冠取りました!国民栄誉賞も取りました!はい、終わり!」程度の扱いで世間に火が付くわけよ。
囲碁と将棋のタイトルの賞金額をみても、囲碁が断然多い。朝日主催は1100万、毎日主催は1650万も囲碁の方が多いぞ。プロの数だって囲碁棋士の方が多いし、賞金も規模も囲碁界の方がデカいといっていい。
それに見合う扱いをマスコミは行っていないし、囲碁界も発信が足りていない。規模も提携もデカい癖に世間へのアピールをサボっているとしか言いようがない。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※26
しかし肝心の日本棋院はこの囲碁ブームを「漫画の影響」と認めるのに時間がかかり
うまく子供を囲えなかった.....

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
※142
中国や韓国と張り合える実力の奴が既存キャラの同年代組にはいないから、二部のメインを北斗杯とした時点で新キャラ登場は決まってた。
越智は格付け済みではあれど同年代組の中では頭ひとつ抜けてるから、当て馬にちょうど良かったって感じかと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
※150
×付くわけよ→〇付くわけがないよ。
失礼した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
御器曽7段すき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
※138
ヒカルの暴言の数々に比べればかわいいもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
※142
3人一組のチーム戦だけど、アキラとヒカルのレベルに越智や和谷じゃついていけないからなぁ
伊角さんならワンチャンあったけど年齢制限で出られなかったし
良い強さのキャラがいないから急遽登場、だろうな社
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
何で佐為が成仏したか思い出せない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 20:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ヒカルに名人との一局を見せる為に永らえてきたと自覚したから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 21:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
なろう=雑な少年漫画
要は大して変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 21:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
学生時代は越智の良さがわかりませんでした…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 21:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※3
終わってみると奈瀬が可愛かった事しか覚えてない罪深いワイを許してくれ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 22:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
あかり「阿古田様……」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 23:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
初手天元の強さと取り乱して二歩した記憶しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/20(月) 23:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>253
>>49

嫌だなあ
こんな髪色の中年プロ棋士は…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 00:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁も将棋も結構漫画あるけどヒカ碁だけは別格扱いよな
読み返していると巻数多いのに蛇足感がほとんどなくてビックリするわ
囲碁しらんでもずっと面白い、読み終わっても一切囲碁のルール分からんままだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 00:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※165
3月のライオンの将棋パートはかなり好き なんならヒカルの碁より競技やってる感ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 00:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※150
ぶっちゃけ中韓が強い競技って時点で、日本で流行るのはほぼ無理やろ
宣伝してもステマ臭しかしないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 02:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※167
そもそもまともに競技団体があるのが世界でも日中韓だけのマイナーゲームだからね
歴史はあるけど日本でもマイナーっていう
競技人口は中国(2000万人)韓国(900万人)日本(500万人)台湾(60万人)で大体強さも競技人口に比例する形になってる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 04:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
強い弱い位ならとにかく、何でも言いたい放題にすると逮捕者が出るんだがww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 06:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
チョンの票操作会場はここですかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 06:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
>突然チート能力を身に着けて俺つえーするなろうの走り作品やな
逆じゃない?チート能力で無双してたら自力でやりたくなって無双状態の影に苦しみつつ少しずつ強くなる(ただし師匠のおかげで成長速度はめちゃ早い)
それになろうにも努力してるのはあるって言うけどほとんどは過去に努力してましたよ時間飛ばしてる間に努力してましたよで努力シーンは書かれてない(修行回を面白く書いたり練習させつつ日常回的な話が難しい為)
ヒカ碁は普通に家でも棋院でも碁を打ってるシーンいっぱいあるし他の院生に負けるシーンも多くて走りと言うには程遠い
ヒカ碁が走りならなろうには山賊(強)に手こずって戦う話とかあ、ここゼミでやってた所だ的に強敵との経験が活かされる場面とかチートを自ら捨てて努力して掴んだ力で成り上がる的な流れがテンプレになってないとおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 09:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
だよね。実力での勝負は割と負けたりする。

リアルっぽさ、シビアさ、が大きな魅力だと思うけど、
当時は「少年漫画なのに。主人公なのに。負けるのがおかしい」とか言われてた。
(韓国が相手だったから余計そう思ったのか?)
ストレスが許せない俺Tueee病にかかった奴は当時から居たのかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 09:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※156
まあそれもあるだろうけど関西っていうか別の地方のキャラも入れたかったんだろうな
関東だけで日本代表って感じより関西っていうか他の地方のキャラも入れた方が全国から選ばれた代表感が出るし作品的にも世界広がるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 09:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※129
それずっと言われるけどソースの一つも見たこと無いんだが?「そうに違いない」という思い込みばっか。

個人レベルではどこにでもおかしなのは居るだろうから、韓国人が「韓国が負けるのはおかしい」とかネットに書き込む奴も多少は居ただろうけど、まあ、それはソースとは言わんしな。妄想。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 10:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
なろうはポンと与えられた貰い物で「これが俺の本当の実力だ!」みたいに暴れるけど、ヒカ碁の場合佐為はあくまでヒカルを導く役割であってヒカル自身に本来囲碁の才能があってそれを開花させたわけだからね
佐為が打つ場面はむしろ分類としては師匠キャラの活躍シーンといってもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 10:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルの碁は一番好きな作品と言ってもいいかもしれない。
サイVS塔矢行洋は頂上決戦って感じで本当に面白かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 11:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※5
いるよね、すぐ強い単語を使う人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 12:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
ちょちょいタイトルいくつか取って大儲けしたろwwwとか言い出すカスが主人公のクソ漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 16:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
最序盤で追ってきたアキラにヒカルが「(佐為の力で)ちょちょいとプロになって賞金稼ごうかな~」みたいなこと言うシーンあるだろ
あれをそのままやっちゃうのがなろうだろ
全然なろうの走りでもなんでもないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 16:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
※174
昔から韓国のユーザーはゲームや漫画で韓国の扱いが悪いとケチをつけまくることで有名なんだが
同じ時期で言うなら日本の漫画やゲームでMAJORのワールドカップ編の韓国の扱いが悪いと韓国紙が批判してたし
ウイニングイレブンとかも韓国紙で韓国選手の能力が低すぎるとクレームつけてた
Age of Empiresで韓国人があまりに騒ぐから亀甲船が異常なチート能力になってたのもこのころはすでに広まってた
君は逆側のバイオスかけてるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 16:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
こんな髪型でも許される高校あるんやな
ワイの母校では許されていたな
染めるのはダメだけど髪型は何故かなんでもokだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 17:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※8
正直これは否定できないが、それでも充分面白かったのはすごいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 17:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
※133
>「序盤は良く打てていたが、途中から滅茶苦茶な手を打たれて調子を崩しただけ」
>「変な手を打たれた。まともにやれば勝てる」

それこそ韓国のトッププロがAlpha GOとの対局について同時解説やってた時に、しきりに同様の「滅茶苦茶な手」「変な手」を口にしていたことを思うと、そこについてはこれ言時点で時点で順当に力負けだったと解釈した方がよさそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 17:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
昔はって言うヤツちょくちょく見るけど
昔はむしろ反日教育の実態とか普通に報道されていたし
日韓、日中討論系の番組も有ったけどな
拉致問題もよく取り上げられてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 18:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
韓国がよくイキってるけど世界ランキング上位見ると中国人に塗りつぶされてんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 20:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ソースはないけど僕がそう思うからそうに違いないとか陰謀論者かな?
あと”バイアス”な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 20:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
※185
当時は韓国最強時代だった、徐々に中国が追い上げて逆転した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 20:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※187
じゃあ現在進行形でイキってる韓国人ってピエロじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 23:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
レーディング1位は韓国人棋士だからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 23:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※186
あきらかな予測誤変換に突っ込んでどうすんの?
それに僕がそう思うからそうに違いないって言ってるの自分でしょ?そういうやつが陰謀論にはまるんだよ
それにウイイレやエイジオブエンパイヤは古い話なのにいまだにソースが出てくるくらい有名な話なんだけどw
メジャーもちゃんと探せば間違いなくソースでてくるよ
あれだけ文句つけまくってる韓国が自国でアニメ化までされたヒカルの碁にだけ文句をつけなかったってどれだけ韓国信仰してるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/21(火) 23:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
※190
横だが間違えたからって逆ギレするなよ
間違いは間違いと認める
人間の基本だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 00:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※191
いや俺そいつじゃないし
どこ見て逆ギレに見えたのw
横wなら間違いを認めるのが基本なら韓国がすぐクレームをつけるという現実がソース付きでいくらでも転がってるに陰謀論者とレッテル張りしてる人に間違ってるよって言ってあげなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 00:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
っていうか最近もやってるし
韓国紙が報道、ソン・フンミンの能力値が低いとファンが異例の声明
 世界的に人気のサッカークラブ経営シミュレーションゲーム「Football Manager 2020」で、韓国代表FWソン・フンミンの数値が低いことが、
韓国サッカーファンの間で議論になっている。
「韓国代表FWソン・フンミンの能力値があまりにも低いことを不満に思うファンが、 異例の声明を発表した」と、韓国紙「スポーツ京郷」が報じた。
Age of Empires、韓国版のみ圧力受け中世に「朝鮮による日本進軍」シナリオ
この手の話題は事欠かないレベルでしょっちゅうやってソースもいくらでも出てくるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 17:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
本当にどうしようもねえ奴だなあ・・・。

確かに韓国のVANK?のせいかは知らんが、旭日模様や竹島表記に難癖を付けて書き換えさせる運動が当時からあった。むしろ今より激しかったと思う。
漫画に対しても「韓国人をイケメンに描け」、「強キャラにしろ」という声はあったんじゃないかな。

ただ、そんなのはソースとは言わないんだよ。陰謀論者の頭の中では違うかも知らんが。
ソースになり得るのはほった氏自身が、「韓国の方から熱烈な声をいただいて結末を変えました」みたいな証言をする事だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 18:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
まず、そもそも、ネットでのそういった声をほった氏が目にしていたのかどうか。(20年近く前、ネットは見ていて当然のものでは無かったわけで。)
或いはネットでウダウダやってるだけで無く、SNSやメールのカタチで直接作者にそういう声が実際に届いたのか。(仮に届いたとしても編集部が排除していた可能性もある)
届いていたとして、そこにまともに取り合うのかどうか。(逆の声も当然想定されるわけだけどそっちは何故無視?)

そもそも作品の中で描かれることや変化が、それらの声の影響を受けた結果なのか。イケメンだったり強キャラだったりすることがそれらの影響をうけての事なのか。
(イケメンになったのは伊角さんはじめ、多くのキャラがそうだし、強キャラなのは現実の日韓の差を反映したものにすぎないのでは)

韓国陰謀論は、それらが思い込みでは無い事を証明するためにそれらのハードルを超えないといけない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 18:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもほった氏は、韓国の棋士に取材に行ってたはずで。向こうの棋士を先生呼びしたりなど、囲碁強国への敬意を持っていたと思われるのに、そこを無視して、「圧力があって」というのは勝手な妄想ではないのか。

0か100かでしか考えられないバカのために言っておくが、だからといって日本への敬意が無いとか言うことは一切無い。
そのうえで、イケメンに描いたり最強として描くことが、単純な敬意になるとは考えていないと思う(マヌケだったり弱々に描くのは別だけど)。
イケメンは普通に日本の読者へのサービスであり、韓国を強敵に設定したのはリアルを持ち込みたいから。
普通に解釈すればそうなるのでは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 20:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※146
将棋が面白すぎるからしゃーない。
囲碁とかチェスとか将棋に比べたらおもろないんだもの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 21:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
物理で攻撃される状況だったら絶対口に出さないだろうから大して格好良くはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/22(水) 22:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
※192
あからさまな誤変換とか謎擁護してるからだよ
指摘するのはいいことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/25(土) 10:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら知ってるか?
ヒカルの声優の川上とも子さんが既に亡くなっているんだぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/28(火) 07:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※199
そいつでも最初の奴でもないけど向こうの色々な物へのクレームの激しさは当時から聞いてた
ジャンプは読者アンケで手軽に感想送れるし、昔の方が直接的なクレームは多いかもね
ネットが手軽になって変化したのは無関係の一般人の目にクレームが可視化されただけ
最近でもクリスティアーノ・ロナウドの件とかあるな
ちなみに当時はネットが普及してたし2chもあった

韓国人キャラがみんな釣り目だったけど途中から変わったのはただの事実
因果関係が証明されてないから噂止まりだが証拠があったらそれどころの話じゃない
キャプ翼が当時の戦力通りアジア大会で韓国にボコられて予選落ちして最終回迎えますかって話
主人公達の成長物語を感動的に描いてきて
最後にポッと出の外人にボコられて終わる少年漫画が邪推されないわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/02(木) 12:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
仮に第二部やるとしてももうジャンプ本誌にはそぐわないんじゃないかな
やるならプラスか青年誌で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/02(木) 22:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
※201
そこはまあ邪推されてもしかたないけど
「それ以外は認めん」「疑う奴は韓国人」みたいな奴ばかりなのが気になるわ
まあヨンハってヒカルに勝った後も煽る胸糞悪い終わり方だったけどな
「私が間違いだった、過去もまた大切である」って謝罪すればまともな終わり方なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/28(火) 08:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>201
証拠があったらそれどころじゃ無い。のはその通りだけど、つまりは
そもそも証拠もなにもないのに、想像(或いは願望?)だけで固め上げてるという事に他ならない。

ヨンハは世界最強くらいの位置付けなんだから、それに勝ったらリアリティが無いじゃん。
ポッと出と言うほどでも無いし、ボコられても無い。紙一重まで肉薄してたのに、陰謀論者の頭の中ではそう見えるんだな。
キャプ翼は例えとして不適切でしょ。挙げるんならあひるの空とか、そういうリアル寄りの作品。
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【13件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事