映画業界、アニメが席巻してしまう。なぜ日本人はハリウッド離れしたのか

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:53:44.96 ID:2AvtgL+m0● BE:837857943-PLT(17930)
no title


【コラム】ハリウッド離れ進む日本、映画市場アニメ席巻-リーディー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-26/RNBVBOT0AFB401

世界3位の映画市場である日本で、米国のシェアは低下している。新型コロナウイルス禍前に始まったこの現象は一段と進んでいる。今年は日本の興行収入上位5本のうち4本が邦画で、ハリウッド映画は80年代のヒット作の続編「トップガン マーヴェリック」のみにとどまった。

  これはハリウッドと日本の間で広がる断絶の一部だ。しかし、製作会社が中国で直面する問題とは異なり、イデオロギーの相違が原因ではないし、コロナ禍に伴う現象でもない。日本は世界的な感染拡大中もおおむね映画館の営業を継続した数少ない国の一つだ。

  日本人が邦画を好む傾向は、予算規模の大きいアニメ映画が増えたことによって加速した。トップガン以外の興収上位5位の映画は、「ONE PIECE FILM RED」や「劇場版 呪術廻戦 0」など日本のアニメ作品だ。

no title


2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:54:35.91 ID:viyQq58c0
ハリウッドは幼 稚なポリコレゴッコで死んじゃったから

370: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:10:47.37 ID:iIBuGg410
>>2
これはあると思う。
あとワンパターン

487: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:49:41.17 ID:aydIERlg0
>>2
うん

でもトム・クルーズは除く

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:55:11.11 ID:GqjE67QC0
ポリコレポリコレうるさい
思想の押しつけはお断り

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:55:18.72 ID:YB/3X9H20
エンタメを見たいんであってポリコレは見たくないんだよ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:56:12.98 ID:sjtG2uFR0
ヒーローものはアニメより先に卒業したからじゃね

8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:56:17.32 ID:TewWqA2B0
ブルージャイアントまじ観に行った方がいい
すげー良かったよ
no title

63: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:07:25.17 ID:6TsXvC760
>>8
演奏シーン所々でCGがバーチャファイターレベルになるんだけど…
特に雪折君

142: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:24:00.83 ID:qmm3n8Q90
>>8
言う程…

169: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:31:56.22 ID:mQhMKRWA0
>>8
CGのクオリティをもっとちゃんとしてほしかった、SLAM DUNKレベルに

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:56:27.58 ID:rSWvu8R00
米国は映画よりドラマの方が面白いな

25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:59:37.30 ID:EvtYuDdp0
>>10
ハリウッドが労使交渉で失敗して
有能な脚本家がドラマ界に逃げたからね

12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:56:53.57 ID:N48pJFdG0
ポリコレ臭がキツい
黒いアリエルとかいらねーんだわ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:57:28.22 ID:jGztSN4+0
単純に面白い作品無いじゃん?

16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:57:46.73 ID:7m8LJv1f0
アニメがガキが見る物の欧米と
アニメを食卓で見る文化が根付いた日本ではね
ただアメリカもアメコミの実写がお好き

22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:59:08.54 ID:YB/3X9H20
>>16
別に良いんだけどマーベル作品は元々コミックやアニメだけど実写化されたら大人が見ても問題無くなるのかい?

24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 22:59:32.87 ID:hPUD8vyN0
ポリコレ

の一言。アメリカ人自体もううんざりしてんだろ

そんでアメリカ人が「ポリコレの暴走はなぜおきたか」とか言い出したら今ポリコレポリコレ言ってるやつが手のひら返しするのが目に見えるのが日本人のくだらなさ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:00:16.59 ID:zJ1qV5Jg0
スーパースターが居ないからな。
唯一トムだけか・・・

31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:00:53.51 ID:LMXkV+GO0
ヒーロー物ばかりで飽きられたんじゃ?

307: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:57:22.03 ID:b+GOEPTa0
>>31
ヒーロー物に余計な暗い部分つけ過ぎてんだよ
悪をぶん殴ってスッキリ爽快なのがヒーロー者の良さなのに
暗い部分のせいで爽快感の有る戦闘は最終決戦だけになるし結局続編でまた同じ事で悩むとか
型破りな設定をどうヒーローとして落とし込めるのかが全然出来てないよ

386: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:14:49.05 ID:tXBYzAHU0
>>307
ダークナイトのことかー!

397: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:19:11.42 ID:NOrDyrut0
>>386
ダークナイトが売れたせいでこうなったんだろうな
当時としては画期的で良かったんだけどみんながウジウジ主人公になっちゃったから見飽きたわって感じ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:04:28.38 ID:tOFC+CVy0
ハリウッドより心配しなければいけないのが日本の実写映画

48: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:04:53.75 ID:V30+ASOV0
>>46
日本の実写とか元々死んでるし

54: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:06:16.05 ID:f54/SnJv0
>>48
日本映画黄金期は確かにあったので元からではない

65: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:07:43.35 ID:V30+ASOV0
>>54
評価されてた時の人達もう殆ど亡くなってるからな
もう無いのと一緒

82: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:10:34.31 ID:weQQdkba0
ドラマもウォーキングデッドを最後に面白くなくなった気がする
ウォーキングデッドも主人公降板から見てないけど

90: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:11:48.65 ID:+Jxa8Qwi0
単純に楽しい映画が減った

92: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:12:28.60 ID:TD/Nt2Sy0
アクションスターがいない

103: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:14:07.16 ID:jBdkQ3OG0
インド映画の時代が来るかもしれんね

255: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:46:51.42 ID:qsm9Wq3u0
>>103
RRRやたら好評だけどどうしようかな

135: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:20:34.65 ID:07ae9mUT0
日本だけ特殊でいいじゃん
日本人が面白いと思ったものが日本ではウケる
それだけのこと

139: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:22:12.53 ID:yVLFEMGG0
>>135
地域差あって
よいもんな

実はそれが当たり前
いろいろな文化が
あってよい

195: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:36:41.60 ID:kDSg8Nlm0
トップガンは大ヒットしたし実際面白かった
アベンジャーズとかはもう無理だな
ポリコレすごいしストーリーもだらだら続けてるだけ

308: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:57:32.78 ID:HrcroZWy0
トップガンみたいに面白ければ見るだろ
洋画だから見ないとかない

332: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:02:13.33 ID:7g1Ze8ap0
ディズニーが諸悪の根源

406: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:21:14.97 ID:c7X7xn/O0
日本のアニメも退屈だと思ってた時に進撃の巨人が来たから良かった

409: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 00:22:04.45 ID:ZAv+hpqa0
>>406
けいおん!とか流行ってた時代は日本社会の停滞の極みだったからな

202: 名無しのアニゲーさん 2023/02/22(水) 23:37:34.30 ID:gSXYQFh+0
大人がアニメ見てると笑われる時代が終わったからでは

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
漫画もアニメも映画も全ての文化が日本に征服された韓国人で悔しい。
韓国人に生まれたくなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
スタンドバイミー トンチャモンがすぐに超える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
イギリス映画協会が10年おきに企画している、
「史上最高の映画100」のリストが先日発表されました。

このランキングは映画評論家や研究者など、
映画に携わる人々の投票によって選出される仕組みで、
今回はベルギー出身の女性監督シャンタル・アケルマン氏の、
「ジャンヌ・ディエルマンブリュッセル1080、
 コメルス河畔通り23番地」が1位に選ばれました。
なお、女性監督の作品が1位になるのは今回が初めてです。
日本の作品では、以下の作品がランクインしています。

4位:「東京物語」小津安二郎
20位:「七人の侍」黒澤明
21位タイ:「晩春」小津安二郎、
41位タイ:「羅生門」黒澤明
72位タイ:「となりのトトロ」宮崎駿
75位タイ:「山椒大夫」溝口健二
75位タイ:「千と千尋の神隠し」宮崎駿
90位タイ:「雨月物語」溝口健二
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
洋画:ポリコレがうざい
邦画:言わずもがな。

アニメが台頭してくるのは自然な流れだと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレが悪いよポリコレが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
日本語だからじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
クズなアニゲー民共 仮面ライダーギーツ見ろ人間のカス共

クズなアニゲー民共 仮面ライダーギーツ見ろ人間のカス共

クズなアニゲー民共 仮面ライダーギーツ見ろ人間のカス共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
本当に死んでるのは邦画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
日本の男は幼稚だからアニメを見るけど
日本の女は大人びてるから韓流映画などを見る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
RRRはそれこそ昔のハリウッドみたいな感じの作品だよな
派手に爆発して派手に暴れて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
日本のガラパゴス化
世界から置いていかれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
チーナポリコレでつまらなくなっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
人間のクズのアニゲー民は仮面ライダーギーツ見ろ

人間のクズのアニゲー民は仮面ライダーギーツ見ろ

人間のクズのアニゲー民は仮面ライダーギーツ見ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
単純に面白くないから最近の海外映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
陰キャ アニメ
陽キャ 韓国映画
住み分け出来ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
※3
エンタメで韓国が日本に勝てないのは世界の常識です。
生まれながらの負け犬民族グックは日本の漫画アニメゲームに嫉妬しながら「映画だけなら勝てる」と勘違いしているようですが、大きな間違いです。
それは世界の客観的な評価から明らかになります。

イギリス映画協会選定「史上最高の映画100」2022
4位:「東京物語」小津安二郎
20位:「七人の侍」黒澤明
21位タイ:「晩春」小津安二郎、
41位タイ:「羅生門」黒澤明
72位タイ:「となりのトトロ」宮崎駿
75位タイ:「山椒大夫」溝口健二
75位タイ:「千と千尋の神隠し」宮崎駿
90位タイ:「雨月物語」溝口健二
90位タイ:パラサイト ←病身グックの白人媚び媚びアジア蔑視感動ポルノ(笑)

韓国人が全身全霊を込めて白人に恥部を晒しホルホルさせた媚び売り映画パラサイトでさえ、日本の作品の8位にも及ばないのが現実です。
これは日本人が韓国人よりも人種的に優れているという証拠。
韓国にはパラサイトより凄い映画あるんですか?反論あればどうぞ。

弱小、雑魚、無能、劣等、最低、という言葉が韓国人には似合うと思います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
映画業界「幼稚な客が悪い」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
ひとえにポリコレの所為だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
映画自体オワコンじゃん
ガキはスマホいじれない状況に耐えられないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/24(金) 00:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
よく考えたらハリウッドもアニメも殴りあってるだけやもんな
何をもって大人向けを自称してるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
世界で評価される韓流映画
ガラパゴス日本でしか評価されない日本アニメ映画

どっちが格が上か分かるよね???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※11
なおガラパゴス携帯と言われた時代の絵文字が世界を席巻して「Emoji」で定着した模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
日本人低能化計画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民みたいなクズは仮面ライダーギーツがオススメだ

アニゲー民みたいなクズは仮面ライダーギーツがオススメだ

アニゲーみたいなクズは仮面ライダーギーツがオススメだ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
※1
韓国でスラムダンクが観客動員数400万人超え確実だからな
人口換算したら日本で韓国映画が1000万人動員したのと同じ数字
もちろん韓国映画みたいな幼稚で陳腐なゴミは誰も観ないのでそんな記録はないが

日本映画が韓国を制圧してしまったのは微笑ましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
日本のアニメ>>>>>日本の漫画>ポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国ドラマ>>>KPOP
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本の客は映画を見てるんじゃなくて、オマケが欲しくて映画館に行ってるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※21
もう置き論破されてるから虚しいだけだ…諦めろん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
説教くせーんだよ
楽しい映画見せろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでもハリウッド=映画界の最高峰って考えで
殿様気取りだったらそりゃ情報を食ってる馬鹿しか残らんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
黒人、デブ女、ポリコレ満載映画なんて誰もみないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレとかいう黒人ブスゴリラトランスホモおばさんしか認めないキチガイ異常性癖カルトなんざ見たくねぇもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
外国人もアニメを選んでるんだが?
「質がいいものが選ばれる」の結果だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
日本人はマインドがガキなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
ジャニタレ、演技下手くそ若手女優、恋愛だけ映画、客に文句言うオナニー監督、誰もみないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
・韓国映画「パラサイト」 世界興行収入266億円(2020年3月13日発表)
公開日2019年5月30日 約9カ月で世界興行収入266億円
・「鬼滅の刃」 2020世界1位 世界興収517億円(2021年5月24日発表)
公開日2020年10月16日 約6カ月半で世界興収517億円

アカデミー賞受賞 日本 37-5 韓国
受賞+ノミネート 日本 82-12 韓国

ジョージ・ルーカス「黒澤明は自分の人生と作品にとてつもなく大きな影響を与えた」
スティーブン・スピルバーグ「素晴らしい黒澤作品から、我々は今も刺激を受けている」
マーティン・スコセッシ「黒澤は私や他の多くの映画製作者の師だ」
マイケル・ジェック「巨匠たちが製作した映画のいたるところに黒澤監督の影響が見受けられる」
デービッド・デサー(チャップマン大学)「黒澤作品は群集の扱い方やアクションシーンでのスローモーションの使い方など、後のアメリカ映画で引用されたり使われた場面があることに気付く」

トランプへの当て付けポリコレ賞だけ貰った韓流ゴミ映画は誰も観ずにアカデミー賞歴代最低視聴率だけ叩き出して逝くwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも80年代〜90年代の様な頭空っぽにして楽しめる大衆映画もう作れねぇんだなって
時代背景も面白みがなくなってる気がするわ、80〜90年代に比べれば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド、マーベルがやっているのも実写じゃなくてある意味アニメ手法だからな
背景グリーンバックで演技させて天候も背景も全部CGでコントロール、役者もCG加工なんてザラだし
画面のすべてをコントロールして作るならもうそれはアニメなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※1
文化とかそれ以前に韓国人に生まれたら負け組だろ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
一部に勘違いしてる人間もいるようだが
韓国の映画ドラマって、パラサイトにしてもイカゲームにしても
ド底辺の韓国人が貧窮の中のたうち回るのが評価されたんだよね。
日本もそういうの作ればいいのよ。親を殺されたり障害負った韓国人が
鬼を倒す絶望的な戦いに駆り出されて死にまくるとか。今の邦画に
そういうのを作ろうって監督がいないのが問題なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
喫煙文化がたった数十年で悪者になって排除されたように
ポリコレも性犯罪被害と企業赤字をうみまくって10年後には批判されてると思うな
「女性の権利(安全)」と両立出来ないしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
映画産業が始まってもう1世紀
マンネリで内輪受けの駄作を無理やり持ち上げて誉めたたえるアカデミー賞()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
今のハリウッドから入ってくる映画ってヒーローヒーローヒーローヒーローばかりなんだもんよ
仕方ないけどね恋愛ものなどは全部ドラマに行っちゃって映画作ってる方が珍しいくらいになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民に仮面ライダーギーツをみてクズから善良なギーツファンに生まれ変わってほしい

アニゲー民に仮面ライダーギーツをみてクズから善良なギーツファンに生まれ変わってほしい

アニゲー民に仮面ライダーギーツをみてクズから善良なギーツファンに生まれ変わってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
※34
知ってるかい?子供と犬は時系列が上手く理解できない。つまり韓国人・中国人のマインドは幼稚なんだ。
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
所詮エンタメなんだから楽しいのが勝ちなんだよ
日本のアニメがガキで〜って言う奴の言動を見てみ?
高尚な映画で培ったらしい性格は幼稚なガキそのものだからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド至上主義もいい所。
権威主義に陥ったハリウッドの惨状を見てから書けと言いたい。
アクション映画はワンパターン。
マーベルの弾も撃ち尽くした。
恋愛モノは結局女優あってのこと。
人情モノなら日本の大岡越前やお宿川蝉のほうがはるかに良く出来てる。
昔の「名画」のようなイノベーションや
絶妙なストーリーテーリングは滅多にない。
百発百中なのスピルバーグぐらい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
なんか物語や演出がゴミなのに
映像は凄く良いから評価は高いって作品が増えたから見る頻度が減った
邦画の評価(中身の無い褒め方)と似てきたような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
別に良いんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民は仮面ライダーギーツ見ればいい

アニゲー民は仮面ライダーギーツ見ればいい

アニゲー民は仮面ライダーギーツ見ればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドに関してはディズニー系列の影響力が落ちているんだと思う興行収入見たらわかるけどそれ以外の系列は普通に売れてるのにディズニーだけ露骨に落ちてるんよアメコミは元々スパイダーマン以外人気なかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
絵は派手だけどストーリーが幼稚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
キムタクの映画公開前にテレビ局がこぞってキムタク賛美するのがうざかった(映画ではなくキムタク宣伝)
それが邦画がアニメ負ける理由だっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
rrrインド映画としてはかつてないほど売れてたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
昔の映画のが全然面白いからな
U-NEXTで昔の邦画見てる方が時間を有意義に使える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
最近テレビ見ないから映画のcmも見かけることなくなって今何やってるのか全然把握してないわ
そういう人増えてると思う
映画業界はテレビcm減らしてネット広告増やした方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
ただでさえ薄っぺらかったのにポリコレ要素まで入れて来たからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレとハゲが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
※21
上のランキングを見る限り
韓国映画は世界からまったく評価されてないみたいだが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※40
正直、しょせん二流のレミゼラブルもどきですわ。
新平家物語とかレミゼラブルとかに比べたら表層だけ。
どん底描いてますすごいでしょ感の悪臭で鼻が曲がる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:56:08 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカ人
馬鹿が増えたので、マーベルコミック原作のCG映画しか見なくなる
日本人
馬鹿が増えたので、アニメしか見なくなる
どっちも同じ衰退傾向じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
※46
確かに町山とか見てると、韓国映画って幼稚なガキ向けなのかな…って思っちゃったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
トムクルーズもクソだし何例外だと思ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
※40
パラサイトの受賞って「ほらほらアジア社会はこんなに悲惨で未開なんですよー」という
白人の優越感を絶妙にくすぐる作風とポリコレ的なお情けで貰った側面もあったけど

『ドライブ・マイ・カー』や『おくりびと』なんかは映画マニア好みの演出や叙情性
とかの映画本来の醍醐味で受賞したのが対照的でおもろいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
中国父さん「その日本に勝ったんだが?原神って知ってるか?」
韓国兄さん「イカゲームで日本に勝ったんだけど?いつまでパラサイト言ってんの?」
小日本「ぐぎぎ・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ理由にしてる奴いるけど
そんなのよりずっと前から日本はアニメばっかりだったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
※34
成熟した大人ほど人を見下す事はしない。
そんな野蛮なものからはとっくに卒業している。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※16
小津、黒澤、溝口とか何年前だよって話だしパヤオがアニメ映画でやってるぐらいで邦画は世界から相手にされてない
これを見て日本はの邦画は評価されてるなんて口が裂けても言えないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※4
時代を追うごとに円盤が売れなくなってるアニメが台頭?
衰退産業の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも同じようなのばかりだしな
ポリコレのせいで内容は微妙になってくしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 00:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※16
全く韓国関係ないのに突然韓国のこと語りだすしキモすぎて笑える
そういうのは韓国スレとかでやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
実写が勝手に死んだから相対的に評価されてるだけで昔のアニメと比べて今のアニメ特に劇場版が面白いかというと疑問しかないけどな
散々引き延ばし続けてるワンピースやコナンみたいなのやテレビの続きやってるだけの鬼滅が馬鹿みたいに売れてる時点でしらけないのかな
まともな感覚してるオタクやアニメファン漫画ファンなら商業欲丸出しできれいにまとめる気の無い作品からは普通離れる
よっぽど世界観が好きだとかで惰性で観ることはあっても過度に絶賛したり他人に勧めたりなんてしないしまして売り上げがすごいから傑作とかなんとかなんて言えないな
その作品が真っ当に面白かった頃を知ってたらならなおさら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
バックトューザフューチャーみたいのとか車・銃・爆発みたいのとかやらなくなったから自然と見なくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※16
過去の栄光にすがるしかない弱者日本に草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
昔の愉快痛快なハリウッドアクションムービーなら金出して大スクリーンで見たいが
今のくそつまんねーハリウッドムービーに金だしてみたいと思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
よく実写邦画がヤバイって言うけど、日本国内での急激な落ち方という面では洋画の方がヤバいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
※67
成熟した大人なんて存在しない
99パーセントが統一教会と政治家の関係など知らずに
バカ面でスポーツとかお笑いとかアニメ追っかけてただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※71
気持ち悪い韓国マンセーやってるのが見透かされてるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
ネタ切れだもん
どっかで見たようなのばかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレポリコレで話もつまんねーからだろ
大体アメコミばっかでつまらんし
これでなんで人気保てると思ってんのかが不思議やな
ボリウッドの方がまだ楽しく見れるわ
ボリウッド見習えよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドは映像が凄いだけでワンパターン
何個か見ると食傷気味になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※1
素晴らしいネトウヨ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
※61
馬鹿とかそういう問題じゃなくて、アメリカ人もデカい画面で見た方が迫力あって絶対に面白いって作品以外は「あれ?配信でいいんじゃね?」ってなりつつあるとかなんとか…
そうなると客を呼ぶにはマーベルみたいな作品ばかりになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
逆に日本以外の世界のランキング上位が全く同じって方が異常だろ
多様性も糞も無い画一的な世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
※20
それ言ったら戦争だって武器で殴り合ってるだけだけどな
大人に幻想見過ぎなんだよ、大人の争いってのは猿の権力争いと根本的な違いは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
これからはインド映画の時代はガチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
最近売れてるハリウッド映画ディズニーの過去の実写化かアメコミ映画ばっかりの笑うアメコミに関しては新参ヒーロー軒並み爆死してるし過去メンに頼らざる得ないのやばいネタ切れでトニー・スターク復活させそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※78
ネトウヨくんさあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
「全身タイツ奴らが集まって戦う映画」とか1,2本見たらもういらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
※16
東京物語、世界の評価と日本人の感想のギャップがナンバーワンの映画だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
マーベルとかは他の作品見てること前提で話作っててついていけんわ
そらコナンに負けるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
まだサメ映画っていう日本だけ評価する一点突破が残っているさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
※88
日本人は優しいよな英語圏じゃK-poop(大便)って揶揄されてんのにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド映画はワンパターン過ぎ
最後は主人公とラスボスが殴り合って終わり
いっつもこれ
飽きて見る気にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※92
サメ映画からは人生に必要なすべてが学べるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
※71
韓国人って関係ないスレで韓国!韓国!ってホルホルして管理人に名指しの荒らし認定されるくらいなのに、
そのせいで否定的な事言われるようになるといきなり「韓国関係ないだろ!」って被害者ヅラするようになるのが面白い
どんだけ韓国みたいな恥ずかしい国が好きなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※83
正解言っちゃうと、頭良い層は全員ゲーム行ったんだよ
まだ映画見てるのがマーベルとかアニメ好きなあまり知能が高くない受動的な人たち
ゲーム産業は映画産業の興行成績超えたのは有名
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※86
中国は口先だけというか大山鳴動して鼠一匹って感じだったが
インドは本物っぽいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドは映像頑張ってるなあって感想しか出てこないことも多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレを否定する人って人生楽しめてなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※71
お前のそのコメント、これからも
いろんな記事に書き込んでくれよな
ほぼパヨチョンをイライラさせる事になるだろうから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※68
その昔の邦画の足元にも及ばないのが今の韓国映画なんやね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
※23
3s計画やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※100
まあ女子トイレに侵入するのが楽しいと感じる人にはポリコレ向いてるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
※74
過去の日本の足元にも追いつけず、現在進行形で日本映画に夢中になる弱者グックに草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
※96
すごくわかる
韓国愛とか気持ち悪いわ
韓国人は戦争や竹島侵略で多くの人を苦しめた戦犯民族なんだから、その罰として愛国心を持つ権利なんかないんだよ
韓国愛を広めるとまた暴走しかねないし、もっと自虐的な歴史観を持って生きるべきだと思う
「韓国人に生まれたことは恥ずかしいこと」という正しい認識を全韓国人持つまで韓国は嫌われて叩かれないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
でもトップガンマーべリックは日本でも1位やったやん
面白い作品なら普通に売れるんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※77
統一教会ガーって発狂する共産党ジジイが成熟した大人なわけねーだろ
「ああなってはいけない恥ずかしい大人」の代表格だわバカサヨ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
※106
そんなことないよ、すべての韓国人は等しく韓国を愛し韓国で暮らしてほしい
愛すべき素晴らしい祖国から決して外に出てこないで欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
※96
普段は冗談と言う名の誹謗中傷を浴びせてくる癖に
それと同質、もしくは柔らかくした冗談言ったら
ブチギレするクズ野郎ムーブやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※96
そういう面も含めて幼稚な糞ガキマインド丸出しのチョン猿が俺は好きなんや
面白いくらいに必死に踊ってくれるからな
リアルでは出会えない精神病の劣等人種を正当に殴れるなんて素敵やん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
邦画の重鎮が語ってたけど今の日本人の視聴者としてのレベルが下がったのが原因らしい
アニメばっか見てるから安直で稚拙な作品に人が流れるんだと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
※108
俺は共産主義嫌いだけどな
今日読んだ本が「言葉が殺される国」で起きている残酷な真実っていう反共産本だし
お前みたいなあらゆる事についてニワカのド素人に言われたくないわ
Good 0 Bad 0
.      2023/02/24(金) 01:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
露出不足でしょ
日本人の知ってるハリウッドスターはプラピ、ジョニーデップあたりで止まってる

昔は淀川や水野なんかがTVの映画放送とかの解説で俳優さんの名前を連呼してたもんだが
いまのハリウッドスターとかしらんし
日本人にとってのハリウッド映画はスター不在の知らん人がでてる映画でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※104
考え方が極端すぎるんだよねポリコレ否定する人って
なんでなんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
面白かったら今でも売れる
アバターとか面白くないし情報食ってるだけや
スラダンや新海映画が売れてる方が健全
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※112
じゃあ高尚な世界各国ではさぞかし売れてるんだろうなぁ(棒)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
短期間上映や配信等、探せばいい作品はあるのだが如何せん配給会社・シネコン会社のピックアップ&売り込みがワンパターンで魅力に欠けてる印象
いっそ業界のビジネスモデル変えないと全体的に廃れそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも十分コミック的な幼稚さだし
もう世界全体がそういう方向になってるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ポリコレが極端な思想でしかないだろ
体は男なんだから男として暮らせばいいじゃん、理解を求めるのは解るがなんで法律でケアしろって極端なこと要求するんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
最近のハリウッド映画がポリコレ汚染が酷いからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
※112
別に名前伏せる必要なくね?どうせ井筒とかだろうけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※119
むしろ戦隊ものの楽しさに目覚めたかと思ってたんだがな
ポリコレで台無しよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※34
アメコミヒーロー映画を夢中になって見てる国を羨ましそうに見てる奴がコレいってるんだから完全にギャグだよな
スパイダーマンに目を輝かせている奴がそんなに大人びて見えるとかどっちの方が幼稚なんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
※115
多様性だの差別撤廃だのマイノリティの尊重と言いながら
やってる事が差別と迫害だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※112
アニメ憎しの余りハリウッドの靴の裏舐めるとこまで落ちぶれやがったか邦画の重鎮(笑
その憎きアニメの稼ぎでテメエら実写豚のゴミ以下の邦画制作できるってわきまえろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※113
楊逸と劉燕子じゃん
良いチョイスだから劉燕子の『人間の条件1942 ― 誰が中国の飢餓難民を救ったか』も読めよ
楊逸と櫻井よしこ、楊海英との対談本もな
そこまで読んで内容を頭に入れたらお前もサヨク仲間から「統一教会の手先!」認定されるで
今のサヨクってのはそういう異常者の集まりなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
記事でもちょっと触れられてるけど別に日本だけじゃないぞ
去年のワールドカップ見てみいや、クリロナだってサウジアラビア行くんやぞ?アメリカの価値観=世界っていう今までがおかしかっただけ、自国の文化が発展し始めてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
あいつら多様性とか抜かす癖に同じようにならない日本を認めず気に食わないから文句タラタラだよな
ほんま滑稽
Good 0 Bad 0
.      2023/02/24(金) 01:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
正直黒人の顔区別つかないねん
全員同じ人に見えるねん
沢山でてくると意味わからんねん
ブラックパンサーとかマルチプルマンかよ状態やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドがアメコミ主体の映画を作りまくってオタク文化の環境が整ったってのもあると思うよ
アニメ見ることが一般的に恥ずかしくなくなったから大人でも平気で見れるし話せる
要はハリウッドが安易なものばっかり作って勝手に腐っていっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ゲームもそうだけどかなりの才能は漫画家に流れてる。
理由は誰でも低コスト&低リスクで出来るから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
マジで見なくなったな
自分でもビックリするくらい
エンドゲームでアメコミ映画に満足して
そのままハリウッドからも遠のいてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
※69
アニメだって今は配信がメインだよ
そしてその中でも人気作品は衰退した今でも円盤が売れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
※107
あれはレベチだったわ
そうそうハリウッドってこういうのだったんだよって言いたくなった
トム・クルーズが最後のハリウッドスターと言えるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>195
もう大体答え出てる気がするな、ポリコレやダラダラ長いもんは受けん、面白ければ観るってトップガンでわかるっていう
「ブラックパンサー」も興行収入だとすごいけど、内容は微妙ってアメリカでも賛否分かれてるようだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
韓国映画という本物を見たらハリウッドなんてとても見られないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>307
デップーの映画ちゃんとヒットしたし需要はそれぞれなんちゃうかな
(本人はヒーローじゃないって言ってるが)型破りな設定だとブラックアダムも良かったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※72
今敏監督が生きていらっしゃられればと思うと!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
※119
マーベリック系は面白いと思わん
こんなもん日朝の戦隊モノのキャスティングとCG豪華にしただけだし
かといって意識高い映画が好きというわけでもないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
※139
生きてても今の世の中だと面白くないと言われる方に分類されるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
ギーツ、NGワードにしてくんない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※138
デップーはそれこそ
余計な暗い部分を思いっきり殴り飛ばして笑うやつじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
パイレーツとか20年前だからな
ビビるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
スターウォーズはどこまでがオススメ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド云々よりも、日本の実写映画業界(TVドラマもだが)が壊滅的な事のほうが・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
※143
「どっちも」って意味。DCというかバットマンみたいなのもデップーみたいなのもどっちも良い
ベクトルが違うだけで面白いしな
(デップー自身は暗い部分あっけどそう見せないのがいいわ。ジョークで虐待されてたみたいな不幸自慢してたけど、虐待を受けてる子供の特徴にすぐ気づくとか)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅なんぞが一位を取っちゃうくらい幼稚化が進んでるのもヤバいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
昔の映画館はでかかったからなあ。それを知ってる世代は今の映画館に行きたいとは思わなないだろう。CMも多くなってかつ映画と関係ないのもあるし。
アニメはそのコンテンツ好きな人が見に行くからね、影響はすくない。特典とかつけて複数回見てもらっている影響もあるだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
※69
収録メディアを販売するビジネスモデルそのものが既に終わりつつあるんで、DVD/BDの販売数減少だけでは衰退根拠としての説明が不足してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※135
それ自分が学生時代に見てたハリウッドがそうだったっていうだけだろ?
初代トップガンのノリも連綿と続いてるハリウッドの流行の1つでしかない
そのノリも5,60年代ハリウッドを見てた当時の人間からしたら邪道や異物でしかないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
美男美女が出て来て欧米カッコイイ~ってのに¥2000位出していたのに
そうじゃ無い人とか出て来てワチャワチャやってるって
別に映画見に行かなくてもテレビのバラエティ番組で十分だしなぁ~。
シンプルで良いのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>28
記事で思ったけど、アーノルド・シュワルツェネッガーやハリソン・フォードって凄かったんやなって
年取ってからポリコレで酷い目にあってるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※69
映画の話をしてるのにいきなり円盤の話をされても……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
※149
日本の特典商法ってあれ規制とかされないのかね?
あまりにもばら撒きすぎだろ、映画見に行ってんじゃなくて特典貰いにいってるだけやんってなる
海外の映画って特典もらえたりするのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本の実写ドラマ、邦画はレベル低いままなのどうにかならんかねぇ
たま~にヒット作でるけど数年に1作みたいな感じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※77
成熟している大人とは自分できちんと呻吟する行為を厭わない人間ではないだろうか。
それに属さない大衆を、意に介さないからと何かと理由をつけて睥睨する偏ったものの見方に
人の事を正確に俯瞰して判じる事が出来るのだろうか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも二極化してる
面白いものは面白いけど、ポリコレオ●ニーみたくなってる映画が多いのも事実
韓国映画?論外です…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※151
その邪道や遺物でしかなかったものが売れてんだよなぁ
バカなのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
※146
ドラマは割と好調じゃないか?
日本の半数占めるジジババは毎日のようにTVの前に座ってドラマ観てるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※112
どこかのハードもそうだけど、消費者を見下して海外海外言い出すようになったらもうお終いだよ
そういう奴に限って海外でも大して売れてないんだからただの嫉妬でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
とにかく今は「ハリウッドスター」ってのが不在、筋肉ヒーローでもイケメンスターもない
単純なシナリオを魅せる作品を観たい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※91
アベンジャーズとかX-MENとか、なんかそういう感じするな
それでもヒットして、物語も一段落し一旦落ち着いたら冷めるて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
自分は最近だと、ハリウッドは見る気が起こらなくて
逆に邦画ばかり見てるわ。ただし邦画の特撮系は見る気が起こらん。

ん?ひょっとして特撮に飽きただけか?と今思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
※156
どうしても良作を作りたければ―
監督に人事配役などの全権を与え雇われ根性の監督は遣わない事。
脚本家をしっかり育てる事。
偏った思想やイデオロギーの主張に利用させぬ誓約書を書かせる事。
コンテをしっかり切る事。
上記の最低限のあるべき職場環境や条件を
プロデューサーが責任をもって整えられる力量を持ってからだな。
まあ、そんな奴は見た事がない。
たいてい代理店や市民団体の犬。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※132
それはない
今のジャンプ見て漫画界に才能流れてるって本当に思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ドライブ・マイ・カーの受賞は日本映画界は素直に喜べないのよ
大手は軒並み配給を断ってたし上映館数も少なかった いい映画を見る目がない事の証左に繋がった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
※140
何か勘違いしてるみたいだけど
トップガンマーベリックの戦闘機シーンはほぼ実写だぞ
トムクルーズ以外の俳優達も飛行機のレッスンを受けて
本当にカメラ付きの戦闘機に乗って撮影された
ガチ映像まみれの映画だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ日本で洋画が振るわないのは向こうさんが考える事だからな。
何で洋画を観ないのか、とかわざわざ記事にしてあーだこーだ言う必要は無い。
日本人は邦画の事だけを考えてれば良いんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
昔のハリウッド映画に戻ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※166
だからジャンプではなくマガジンとかに流れ始めてる。
漫画業界は編集担当の当たり外れに潮目が明確にあって
優秀な新人をことごとくダメにする編集がのさばる時期と
それで憂き目を見て改革に尽力する編集が台頭する時期の周期がある。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
※166
ジャンプ+で月例賞受賞した読み切りを毎月読んでるけど
17歳とかで第一線レベルの奴らウヨウヨいて
逆に気持ち悪いくらいだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※148
自分の気に入らない映画が1位を取ったってだけで見た奴の人格否定までする方がよっぽど幼稚なんだよなぁ
大好きな映画が1位取れなくて残念でちたねーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※141
パーフェクトブルーはブラックスワンの元ネタで有名だし、
千年女優なんて世界的に評価されてるけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※170
ヒッチコックくらいまで戻ってええか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
※167
最近の海外で評価される邦画って
低予算映画かつ上映館数の少ない奴ばっかだよな
で、そういう手合いの監督が評価されると
今度は作風が全然違う原作付きの大衆向け映画を作らされてる
これで「邦画の実写は高尚」みたいな面してるのマジで草やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
だってハリウッドって、これ見ようかなー、と思ったら
マーベルかアベンジャーズの続編・スピンオフなんだもん。
あ、前作見てないからやーめた。ってなる。

今度見ようと思ってるのが「ワース 命の値段」だけど
予告からしてホモ・ゲイが出ることが分かってて
本当にこれ史実を基にしてるの?創作でぶっこんできてない?と疑ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※166
完全に老害で草
少年誌を面白く読めなくなったならもう漫画は卒業すれば?
幼稚だの何だの言ってるくらいなんだからもっと高尚なものでも読めばいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
ネットによって少数派のコミュニティが成立するようになった
オタクの声は大きいしオタクは金になるので拡散しそれが当たり前のような顔をするようになりいつの間にやら市民権を得てしまった
そんな感じで日本人が幼稚化したんだろう

例としてはAKB48
一部のアイドルオタクたち以外は誰も見向きもしないもの
口パクやらダンス下手と音楽的にはバカにされAKB商法といった阿漕なビジネスで批判すらされた
しかしネットでは5ちゃんねるなどオタクのコミュニティが存在し情報を拡散してそれがアフィサイトなどでビジネスになった
そうこうしているうちにいつの間にか市民権を得てしまう

アニメも同じだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 01:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※177
それは単純にお前の映画に対する触角が弱いだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドはポリコレもあるけど、アメコミ映画だらけなのもな
作品毎に世界観共通させるから、観客に全作品見ることを強いてくるのもマイナス
元々ジブリとかがあってアニメ映画を見る土壌がある日本では、そこに客層も奪われてるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
※168
トム・クルーズってスタントマンを使わないっていうふれこみだけど
ホントかいな、宣伝で嘘ついてるんじゃね?って思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
ジャニーズやアイドルを起用するな!って言う奴がいるが、じゃあ普通に演技が上手い知名度の無い俳優を使って集客が出来るのか?って話や。
ジャニーズを使って10億の所をそいつらを使ったら半分以下になるのは間違い無いぞ。
そのやり方でしか集客が難しいならアイツらにもっと演技を上手くさせるしか無いんだよ。
叩くならそっちの方向で叩け。
演技なんてどれだけ自分と向き合ったかで技術の身につき方は違うんやし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドというよりも、ディズニーじゃないのかな。

ピクサーもマーベルもスターウォーズも、全部、ディズニー傘下になってからおかしくなった。そして、日本に紹介されるアメリカ映画の中でディズニー傘下の作品の比率が高いので、「アメリカ映画全体の印象」が悪くなっている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
※173
最後のが無ければ良かったのに。
それで148と同レベルの人間だと分かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※174
元ネタじゃないぞ昔に対談をしてるけど
そこは否定している
世界的に評価されてるって言ってもそれはオタク層で
今の日本のアニメを面白いと思ってみる層とは違う日本も海外も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※72
ソイツ等に割って入れる新海は総スルーで草
で御決りの新海批判に走るんやろ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※182
メイキング映像に克明に残ってる
プロデューサーも監督もちゃんと止めてる
でもあいつ自分でやってんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
結局「ニューシネマパラダイス」にある通りだと思う。
映画は映像記録媒体ではあるけど映画館で視聴するライブ感や一体感が楽しい世界。
世の中がどんどん個人のニーズにシフトチェンジしていって多様化が進み、
ビデオの登場で物語のあらましはそれで補填できる時代に移り、
今やネットで観れる時代でしょ。
街の唯一の娯楽だった映画館的なものではない。
それは映画だけじゃない。
60年代のプロレスや絶対的なアイドルらが君臨した時代とは今は異なっているからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
※135
やってることは俺TUEEEEEE!!だったけどな。
なお自分は俺TUEE大好き。なろう系も結構好き。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
※185
それくらい言ってやらないと本当に幼稚な奴は自分のバカさを理解しないぞ
大人の対応が効果的に通じるのは大人相手の場合だけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※183
論点はそこじゃない。
企画の目玉にアイドルやジャーニーズがあるのが拙いんだと思う。
映画を見たいのに売りはジャーニーズが出てます・アイドルが出てますではお話にならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
最近はジャンル別みたいな住み分けが基本だから1つ詰まらないと
その作品は勿論関連作品全部つまらないみたいな飛躍する奴おるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
※189
今、君臨してるのはYouTuberとTickToker・インスタグラマーなんだ😎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
※72
「まともな感覚してるオタクやアニメファン漫画ファンなら商業欲丸出しできれいにまとめる気の無い作品からは普通離れる」
良いこと言うじゃん
つまり延々引き延ばしを続けてるヤマトだのガンダムだのエヴァだのに熱中していた古来のオタク共はまともな感覚をしてなかったってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
※184
せやね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※135
結局ただの懐古厨なだけだろ
今のマーベル見て育ったガキもお前と同じ歳になってハリウッドの時流が変わったの見たら同じ感想持つだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
※195
正直ノスタルジーも度が過ぎると希少性が薄れて感動が薄くなる。
それなのに新しいものには馴染めない悲しい性があるように思える。
本質は青春を再現したいって誰にでもある厄介な欲求かなと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
自国のコンテンツが発展してないと、欧米の作品を見るしかないという地獄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※173
よっしゃ幼稚なアホが釣れたぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメをエンタメ以上に評価する奴が増えた。
まぁそんだけ暇人が増えて平和だって事なのかもだけど。
そのせいで古い作品だと「味」とされる部分が「不出来」という評価で切り捨てられる。
物語の本筋以外でも気を付ける場面増えて映画製作のコストが増えすぎてるんだよね。
更には「応援」としてのスポンサーが減って、「投資」としてのスポンサーが増えた。
これによりクリエイター達のやりたいことの幅が狭まった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
最近のハリウッドには魂を感じない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※31
いても面白ければいいんだけど本当にいるだけだからな
黒人は魅力的な悪役をやれないしちょっとかわいそうではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも歌舞伎すら見たこと無いような奴らが自国のエンタメに上から目線でお気持ちしてるの滑稽すぎるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
※179
アニメで評価されてる作品は地獄のような作画だしそういうのはすさまじい技術の結晶。
音楽業界も総力を挙げてBGMにまでこだわる。
あんなアバズレセクキャバのスキル無し連中と同列に語るものじゃない。
一度でも芸能界に身を置いた人間なら知ってるが、そもそも恋愛禁止なんて守る訳がない。
14~15歳ぐらいの頃から事務所でレッスンするが
たいてい裏で同じ事務所のイケメンと付き合うか他所のイケメンタレントと付き合ってる。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミ映画にブサイク多すぎ 
ホントきつくて無理 邦画より無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
※204
日本の芸能文化や映画の始祖ですものねー。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※64
どれも陰気で汚ならしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
※172
プラスの読み切りは
ジャンプ本体とレベル逆転してるが、本誌のレベルは低いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※183
それはもはや作り手の意識の問題だろう
明らかに能力の足りない俳優ごっこ連中をつかって楽に稼ぎたいなら
称えられるに値しない芸術でもなんでもない単なるジャニオタ向けのPV
無名の俳優しかいなくても話題になってヒットすることはあるんだから
近年だとカメラを止めるなとかの例もある
日本アカデミー賞wとか高尚ぶったこといわなきゃお遊戯会で金集めしようと批判は少ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
離れるも何もそもそもさほどハリウッドに近づいてないやろ
アニメは物心ついたころから見てるやろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
アカデミー賞狙いのやつは陰気でつまんねえしエンタメ作品もCGすごいでしょになって面白くなくなってたところにポリコレ猛プッシュだもん見る気失せるよ かといって新海誠がそれより上ってわけでもないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
国力落ちると我を通せなくなる
衰退する一方な日本もいずれポリコレに塗れるぞ
今から自分の身の回りだけでも固めないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ魂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※157
意に介さないとかドヤ顔で言ってるけどそれ意にそわないでしょ
こういった幼稚なアニメ好きが増えてるんだよ日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
※183
それってその作品のことしか考えてないよね?
確かに集客は短期的には落ちるかもしれないけどそれで俳優たちが成長して将来的に映画界にジャニーズ以上に恩恵もたらすかもしれないのに
自分たちで俳優の機会奪って芽を摘んできた挙句に業界の衰退嘆くのはアホじゃないかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
続編続編続編&ポリコレにウンザリ。これ以外にあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターって意外とバカが多いよな
ジョジョの作者も頭いいのかと思ったら
最新作ですっかりポリコレ旋風に載ってるし
無能が多すぎるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
存在すら知らんってことが多いなぁ
テレビはあまり見ないからCMで見ないし、ネットだと映画の広告はあんまりない気がするなぁ
Good 0 Bad 0
.  2023/02/24(金) 02:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
似たり寄ったりな実写邦画が衰退してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※220
似たり寄ったりなのはアニメも同じでは?
みんな同じ顔ばっかりで見分けつかねーよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
アニメはかなり進化してる
逆にハリウッドは内容がワンパターンで飽きられつつある上につまらなくなって更にポリコレ汚染がひどい

そりゃ逆転もするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
上映時間、ポリコレ、製作費等などの枷をはめられた中で名作はそうそう作れないよ
娯楽も多様化してるし余程評判が良く無ければハズレ率の高い映画を見ようなんて思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
※218
荒木が頭いいわけないだろ
ジョジョの面白さも半分ギャグな所あるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
売れないのを客のせいにするなってのは商売人の鉄則なんだが、
この国の実写邦画関係者の足りない脳味噌にそれを理解しろってのは酷かw

いっぱしの芸術家気取る前に、何故おまえらが見下してたアニメに絶望的な大差付けられたのか考えてみろっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本アニメもゴミ以下に順調に進化してるでしょ。
ヤンキークソアニメの東リベとかも頭の悪い女性票で人気を得たし
幼稚幼稚幼稚
それが日本アニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>82
自分もウォーキングデッドは主人公交代までしか見てねえわ
飽きたし長いし終わらせる気ないだろあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※10
開始数分で6000人対1人で戦ってるような映画やしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
※226
それをありがたがって見てる外人は赤ちゃんレベルって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲイやレズがヒーローになる映画
ヤンキーチンピラ不良が英雄になる映画

どっちがゴミだろうな
うん甲乙つけがたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレもだけど、仮にポリコレがなかったとしても単純に面白くない
名作の漫画やらアニメに劣るストーリーばっかじゃね
マーベルとかアバターとかその典型だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
※41
ポリコレなんてのは禁酒法と同じ運命をたどるんじゃないかな
一見ご立派な考え方に思えるけど 結局アル・カポネをのさばらせただけというように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
日本アニメは知能低いクリエイターが作ってるからダメダメなんだよ
まず旧約聖書を用意します
SF的に解釈して味付けします。
ワンピも進撃もエヴァもこれで完成・・
日本人は才能ないってわかるね
Good 0 Bad 0
.  2023/02/24(金) 02:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※230
どっちもゴミです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 02:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ガラパゴスなんじゃなくて流行の最先端の間違いなんだろ
いつになったらゴミ外人は日本の価値観、倫理観に追いつくんだ?
いい加減猿から人類に進化しなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:00:11 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ嫌いっていうわりにはオタクの文化を認めろってうるさいな
どっちも思想の押し付けだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※233
勝ってから言いなよ反日ゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
旧約聖書ソースに宗教作ったのが
文鮮明だし
ジャパンクリエイターのやってることは統一教会と大差ない
これが現実なんですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※225
見る側のレベルが下がったからだろ
ハンバーガーや牛丼みたいなファーストフードばかりを美味い美味いと食い続けた結果
ハンバーガー舌になって味覚が育たなかったんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※233
韓国の起源説並に無理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
今年すでに映画館で50本くらい観てるけど最近ガチで洋画のクオリティ下がってる気がするわ
最近の新作限定ならアニメどころか実写でも邦画のが面白いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
いやいやジャパン雑魚クリエイターたちは
聖書改変大好きだから
想像力の欠落した彼らにとって
聖書改変は唯一の立派感を出す手法なんよ
薄っぺらいんだよ日本人は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>406
まぁ進撃の巨人もパクリ元のマブラヴとかその他名作の前には霞むんだけどな
それが海外じゃトップレベルの内容だもんな・・・作品のレベルが低くて話になんねーわ
日本人にも言えるけど、いい加減もっと色んな作品見た方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
頭おかしい左翼のせいだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
ジャパンクリエイターの残念な脳みそは
フォースポークンでも大失敗しただろ?w
ポリコレ黒人女性主人公にするわ、海外有名クリエイターに脚本丸投げしてみたり。
で、大コケしてさ
ほんとヤバイよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
別にアニメ映画も興味ないから見ないけど
ハリウッドも単純に見なくなった
たまに見たとしても昔のハリウッド映画を見てるくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレは創作業界を蝕む癌である
政治的に正しいからなんだ
面白くはないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドもなろう状態だよね。金太郎あめ状態で興味ない人間からはみんな同じに見える
日本も同じでどこかで見かけたようなのばかりになりつつある。世界中で似たようなものしか作れなくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
正しい物を見たかったら
道徳の教科書でも見るさ
娯楽を求めてる人間は正しい物ではなく、面白い物を見るために金を払ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※243
無能の無産程人を腐す事しかしないよな まず何が面白いか提示せえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
※243
だからお前はその名作を教えろや
前のスレと同じこと言わすなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※227
アメリカのドラマって昔から人気が続く限り続けるもんだし
だからシーズンのラストに衝撃的展開を持ってくるの繰り返して滅茶苦茶になっちゃうのは残念ながら良くある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
一つの映画に詰め込み過ぎなんだよ
ホラー、サスペンス、アクション、男女愛、家族愛、ポリコレ
全部入れようとしないでせめて二つに絞れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
※251
マブラヴって書いてあんだろ障害者かテメェは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※236
認めろなんて言ってなくねえか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
※251
お前は転スラでも見てろやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレじゃなくてストーリーがつまらんからだよ
普通に作れば30分で終わるほど中身が薄い、無理やりなソリッドシチュエーションホラーとか
ヒット作の不必要な続編やリメイクとか
アメコミ原作ヒーローものとか
興味の湧かないマヌケな若者の真理を描いた文芸作品とか
1980年代から2000年代くらいのハリウッド作品を見てた人なら、最後まで見るのが苦痛なものばかりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 03:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
別に良いんだけどマーベル作品は元々コミックやアニメだけど実写化されたら大人が見ても問題無くなるのかい?

実はそうなんだだから欧米は実写化する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド:社会的に正解な作品以外が消滅
邦画実写:左翼とパワハラ権威主義者のお遊戯場
アニメ:乱立 だから良くも悪くもヒットする作品が生まれる素地がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※250
お前もこんな所に書き込んでる無産なくせになんで偉そうに言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレが問題というより、ポリコレに忖度しすぎた結果で「魅力的なキャラ」が作れなくなったのが問題
オカマだろうが黒人だろうが日本の漫画を見りゃ、魅力的なキャラは多数いるのが分かる
なのにアイツラは「人気作のキャラ」を、無理やり性的思考や人種違うものに入れ替えてるからメチャクチャに

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
今の状態が正常なんだよ
日本のコンテンツにいくらでも良い物が有るのに
海外のコンテンツを有り難がってる方が逆におかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
日本映画(アニメ)の復興というべきだろうにそれを断絶とか言っちゃうのは
自分のほうが絶対優位という思い込みからくる正常性バイアスそのものだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
ディズニーが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドの映画はワンパターンなんだよ
だから飽きた
後、ポリコレ関係で見たくも無い黒人ばかり入れてくるからどうでもよくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ…というより多分黒人主人公の話は当たるとデカいみたいだからな
アジア人レズだの白人障害者だのより
問題は全然当たらない所なんだが…ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
※260
自分が無産なのは認めるのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※243
進撃とマブラヴは全然違うだろ
つーかマブラヴもガンパレと被ってね?
まあ少々のかぶりくらいいいけど
あのセンスなしの乳強調衣装は笑えるぞ(エロゲ版な)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ旋風吹き荒れる今のハリウッド映画に魅力感じんのよねえ
それに続編&続編言う前作前々作見て無きゃいけない縛りも面倒なんだよねえ
日本は世界で唯一独自性保ってるコンテンツ大国だからハリウットつまんねをそのまま押し通せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドに特撮やCGを持ち込んだのはルーカスやキャメロンであって
マーベルはその延長線上でしかないし今でもハリウッドには非アメコミのSFやアクション映画はいくらでもある
だから日本で洋画が売れなくなったのは日本人の変化であってハリウッドの変化じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※265
それも言うなら日本のアニメも大概ワンパターンだろ
アニオタもちょっと奇をてらった展開にするとすぐ王道の良さが分からないやつは云々言い出すしな
型にはまった展開のほうが安心するやつが多いのは日本でも同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
最近の若いハリウッド俳優とか全然分からんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 04:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※261
やたら黒人やLGBT推ししてくる気がする。いやいいんだよ?別にアフリカ系の人やLGBTの人が出てもさ
けど別に作品でその設定は活きていないってのが多い気がする 特に黒人女性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ棒を振りかぶった連中の顔色窺った作品ばかりだしな
ターゲット外の人間にはそりゃあまり面白く感じないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※153
ああ、シュワちゃん出てるから見るか、って映画がめっちゃあったわ。
今はそういうのは無くなったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が大流行した年に映画館来場者数が過去最低を記録した事を知ってますか?

100億超えやら景気良い話を連発してるはずなのに映画館やら外食などの周辺産業が儲かってるって話を全く聞かないのは何故?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※175
ヒッチコックの「北北西に進路をとれ」「海外特派員」「サイコ」「鳥」は最高や。
人情物だけど「マーニー」も好き、ヒロインが色っぽい。
この主人公の名前をとった少女探偵の漫画があったね。

ハリッッドはCG以前に戻れるなら戻ったほうがいいけど、無理だろうね。
リアルに大セットを建てて、リアルに火薬で吹っ飛ばして、リアルに車が何台もひっくり返った方が、観客はスカッとするんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
幼稚なヒーロー映画やりすぎて、今まで映画館行ってた大人層がゴッソリ行かなくなったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
※275
1990年くらいまでは、ハリウッドはスターの魅力で映画を作ってたんや。
アクションだって、スタントマンであっても生身の人間が危険なことをしてたから、迫力があった。

今はどんな凄いアクションをやっても、「これ、ワイヤーで役者を吊ってグリーンバックで合成してるんだよね」で終わってしまうから、どの映画も同じに見える。
だから、CGがドンドン派手になってくんだね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ関係無い作品まで没落してるから、日本人が視野狭窄に陥ってるだけだろうな
外の世界に対するアンテナが老朽化してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
これ調べたことあるわ
邦画ばっか宣伝してるかららしい
宣伝方法が日本映画のが安くて楽だし多彩な事に気付いたんだと
例えば漫画の映画化なんかは原作が既に有名だし、映画会社が宣伝しなくてもそこの出版社が自社の漫画売るために勝手にやってくれるから楽
読者の目にもとまりやすいとかそういう感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※130
人種差別とかなんとかじゃなくて、あの人達はどうしても顔の陰影がわかりにくいからね
見慣れてない国や民族集団の者からすると造形の判別ポイントが難しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
別にヘリウッド離れしたわけではない
マーヴェリックは大ヒットしただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
※278
マーベルは全世界中で年間上位を独占するくらい大ヒットしてるし当たり前だが大人層も動員してる
だから日本での興収の低さは大人子供では説明できない
観に行ってないのは誇張抜きに日本人だけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
CGに文句言ってる奴がVFXを見抜けてるとは思えん
全部CGに違いないで脳死してるだけっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※276
そりゃ若い人口減ってサブスクとか安価で映画を簡単に見れる環境なんだから減って当然だろ
だからこそ映画館に客を引っ張ってきた鬼滅が偉いんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
※148
大衆受けする映画って昔からそんなもんだろ
剣の達人が悪いやつをぶった切ったり、老師をころされた弟子が悪い拳法家を倒したり、早撃ちガンマンが牧場で決闘したりとかね
じゃあ、そういうのを見に行く人がばかなのかっていうと別にそんなことなくて、休日に知人友人と楽しむ娯楽として好まれてるってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※276
いや、だって、コロナ全盛期じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 05:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※279
トム・クルーズは今でもスタントなしで体張ってやってるし
そのことは日本でもある程度周知されてるがそれでも興収を減らしてるんだから
それはあったとしても日本でハリウッド作品の興収が落ちてることの主要因じゃない
そもそも他の国では今でもCG多用のハリウッド作品が興収上位を占めてるしな
観てないのは日本人だけなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※164
特撮っていうか単にアクション系が好みじゃなくなっただけでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※165
業界をいっぺんぶっ潰して作り直さすレベルで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
※282
アジア人も同じことおもわれてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
※190
基本、娯楽作品はtueeeよ
量産型なろうが色々言われるのはその描き方が稚拙すぎるケースが多いからで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
※292
いや、純粋に顔の色合いのせいで陰影(造形の輪郭)がわかりにくくなってるよね
だから見慣れてないとわかりにくいよねって話でね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニメも大人の鑑賞に堪えるものなんてそうそうないけどな。
ブルージャイアントはジャズの解釈が通俗的で、それはラ・ラ・ランドもそうだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
※192
あのへんを見に行く人は映画じゃなくて芸能人目当てなんだから、需要に即した作りなんじゃねえの
その調子でどんどん映画目当ての人が希少種になった結果が今の邦画界隈なんだろうけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※294
黒人俳優の少なさを陰影のせいにするのは、昔からあるレイシストの典型的な発言といわれてんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
アクション映画はボーンシリーズを雑に真似た近距離の細かいカットの編集繋ぎが主流になり退屈になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※195
実際、うんざりして離れた真面目な古参オタクもいただろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
同じ作品で最終作!最後の戦い!真の最終章!シリーズ最大規模!を延々と繰り返してるアメ作を予告でみるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
中華マネーの中国推しで見なくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
よくTVのコメンテーターが日本と比較して「海外では~」とか言って日本遅れてるみたいに言うけど
実際はおかしな方向に進んでるだけのやつを「正しい」と思い込んでるだけのものが沢山あるんだよね
LGBTとかどう考えてもやりすぎなレベル

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
※297
そら業界の事情なんかもっと「人間的」な理由があるんだろうしね
ただ差別だなんだって言う以前に単に顔の見分けがつくにくいって話をしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本の実写は駄目だわ 今若いのはkpopモドキの整形人形でマトモな演技できる訳ない
既にkpopの演技してるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
※287
大人が娯楽より高尚な芸術を好むかといえば全然そんなこともないしな
日本でも爺婆は水戸黄門や暴れん坊将軍が大好きだったし
むしろ時代劇制作に携わってた業界人が
時代劇が廃れたのは時代考証に拘り過ぎたせいで娯楽性が下がったからだって自著で書いてるように
作り手は高尚なものを作りたいという欲求はあるのかもしれないが
いつの時代も年齢問わず大衆が求めるものは芸術じゃなく娯楽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本のメディアも大概だけど、ハリウッドの中国汚染も深刻だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※205
そもそも、あんな容姿の10代に異性とつきあうなつっても無理な話だしなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※305
高尚なのってたまーに見る分にはいいが、しょっちゅう見たいもんじゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
定期的にデタラメだらけの反日プロパガンダ映画作るしね
そういうのを作りながらもっと好きになって!は流石に図々しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドは見苦しいポリコレ汚染、邦画は駄サイクル環境で純粋にレベルが異常に低い
そりゃ毎日のようにデスゲームして生き残りかけて作品作ってる漫画アニメに敵う訳無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミヒーロー達は昔の自分達が政府の犬になって人種差別したり、戦争煽ったりしていた事をどう受け止めてるの?
黒歴史なので封印しちゃった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
単純に、つまらない映画は見ないというだけでしょう
これを、実写映画はアニメより優れていると勘違いした業界関係者が、日本人は邦画を見ずアニメばかりで幼稚になった、とか愚痴るんだろうな そうやって他人のせいにしていれば自分に才能が無いことを認めなくて済むから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ああ、それが韓国人が日頃言ってる「世界中で売れてる韓国作品」なのかな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
※276
もうコロナ忘れてるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
いいから白人の綺麗なねーちゃんやラテン系のナイスバディの美人をヒロインにしとけって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
面白いストーリーが見たいのにポリコレ見せられたら映画好きに受けるわけないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※112
重鎮がそんな戯言抜かしてるから邦画は衰退すると言う
消費者の求める物を出せない芸術家気取りのクリエイター(笑)に何の価値があるのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
※311
娯楽映画で「主人公に襲いかかってくるインディアンの集団」なんてのがスクリーンに出せたのは
もしかしたらバックトゥザフューチャー3が最後かもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
日本で流行らないだけで
世界では圧倒的にハリウッドだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
陽の光があまり届かない海の中に住んでるアリエルが黒人とかポリコレ云々以前に設定として崩壊してないか?
どうしても黒人使わないといけないならへめて王子役とかで使えば良かったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 06:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※319
ハンバーガーとコーラ理論w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
他国より圧倒的にアニメが多いってだけだろ
ヒットするアニメもあれば爆死するアニメもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※320
深海魚で画像検索したら黒いの結構いるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
面白くないからな
まだ、アニメの方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
芸術系、純文学系のアニメが見たいわー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
ここ10年くらいのアヴェンジャーズゴリ押しで失速したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
映画の内容がアニメよりもマニアックな内容だからみるひといないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※300
「仁義なき戦い」かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ関係ねーだろ(笑 萌えアニメ好きは巨乳が沢山でるアニメは最強!って言ってるけど。。。。
アニメで人気なのはどれも巨乳が少ないし、萌えアニメではないw
萌えアニメはまったく日本以外では人気ありませんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人は基本、大根芝居なんでしょ、アレ
でもその大根のお陰で、字幕映画として受け入れられてる気がする
吹き替えはまあまあクソっぽいけど
まあ観たことないからただの推測なんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
背景にあるのはチャイナマネーの影響力だよ
世界の出生率を低下させて国力を弱めるためにハリウッドの影響力を利用して世破壊工作してんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも続編だらけで入口がなくなってるからだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
※38
アバターがヒットしなかった理由はこれだろうな
技術的には凄いのかもしれないが、やり過ぎると3Dアニメでよくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
でも洋画は日本以外で受けてるからまだマシ、邦画は世界じゃ売れないのに日本でも売れない、ブルージャイアントは邦画向きで声も普段はドラマに出てる役者なのに何故かアニメなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
※43
技術が作りたいものに追いついたおかげで、それで育った世代がどんどん作りたがってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>135
これ

アバターが日本でウケないのは
ラインナップが違うのと好きなものが違うというだけの話
まぁ反日描写云々も理由のひとつだろうけど

それとも多様性を謳う海外様は
結局ポリコレを受け入れろという強要がしたいのかい?
みんな好きなものが違うのが真の多様性だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※305
なんていうか『大人』に幻想持ってる子供の発想だよな
『金持ち』に幻想持ってる子供がステレオタイプな成金想像するみたいな感じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
B級でも頭空っぽに楽しめるエンタメが魅力だったのにその部分まで放り投げたらそりゃそうなるよ、って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
まともな大人がアニメやハリウッド映画観に行ってるのかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
昔小さい頃に金曜ロードショーで見てた
スパイ物とかアクション物の海外の映画好きだったけど
飽きるほど種類多くても暇つぶしに良かった思い出

最近は逆にマーベル擦りすぎだし
それぞれ時系列もわかんねぇくらい派生多い
続編、パラレル、外伝、リメイクとか
極論前後分からなくても楽しめるんだろうけど
食傷気味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
単純にポリコレに汚染されたからでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ポリコレに反する作品は絶対許しませんが、授賞式で司会が人種や外見をバカにするのはOKです、むしろクールです、なんてバカみたいな賞いまだにありがたがってるアメリカ人の幼稚さは泣ける。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
邦画はアニメとハリウッド目の敵にしてるけどアジア圏の映画にすら負けてるのを気にした方がいい
韓国には完全に置いてかれてるしエンタメとしてインド映画にも太刀打ちできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※239
仮にそうだとしても、
最低限の味と接客は保障されてるファストフードと、
値段だけは無駄に高いのにまずい上に接客もクソな料亭、どっちにいきたい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
日本が貧乏な国になって気軽に映画を見るだけの金銭的な余裕がなくなった
たぶんこれが正解だと思うよ

アニメが席捲しているのはテレビで無料で観て知っている作品だから
大好きな作品のスピンオフやら続きだから見に行ってるだけ
それと宮崎駿のような大御所の作品とかね
要するにハズレがないと踏んでるから観に行ってる
世界でヒットしたとか賞を取った話題作だとか言われても
今の日本人はスパッと2000円出すことができないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
おまいら、ゴダール見たことある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
※342
アメリカのお国柄なのか
人を傷つけるジョークがある程度デフォルトで
加減がピンキリなんだろうな
人種いじり、外見いじり、性格いじりみたいな

歯止めきかないから
ポリコレだなんだで人種差別に理解ありますみたいな
偉い国ぶってやってる感だけ出てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:56:08 ID:- ▼このコメントに返信
サブスクでハリウッドの新作きても見ないなぁ
サブスクでコロンボとヒッチコックばっかり見てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
※348
是枝裕和(これえだ ひろかず)が
「アニメ映画の興行収入の1%(20億)を実写映画に寄付させる法律を作れと要求」
是枝裕和 Twitter で検索し抗議を
そして一般社団法人日本映画製作者連盟に
「これえだ ひろかず」の要求を聞き入れるなとメール、電凸を!
特に電凸は効果あるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 07:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※349
「助けて!このままだと実写映画が滅んじゃうの!
アニメ映画の興行収入の1%を寄付させる法律を作って!」
 で検索
所在地にロビー活動な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
素直に楽しめる作品無くなったよね
何かしら主張だのプロパガンダだの他所の国の無関係者には心底どうでも良いものを押し付けてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
ドラマすら微妙なの多いし
アメリカの映像作品に小難しい人間ドラマなんざ求めちゃいないんだよ
何も考えずに銃ぶっ放して敵を吹き飛ばす痛快アクションだけ作ってろ
Good 0 Bad 0
. 名も無き予言者さん名無し2023/02/24(金) 08:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
※346
映画好きのなかでは流行ったよね。
フェリーニとかブニュエルとかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
※351
明るい・馬鹿馬鹿しい映画は、ここ10年とんと見なくなったなぁ...
特に「この曲はあの映画のだ!」っていう、主張の強いBGMが無くなったのが象徴的
ゲーム市場も似たり寄ったりな状況だしさ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
普段オタクを馬鹿にしてる40婆がこぞって鬼滅とかアニメにご執心なのが草生えるわ
でもジャンプオタクであってやっぱりフェミなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
面白い話がないからな
昔はコンテンツ自体少なかったからそれでも通用したけど今だと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 08:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
トップガンが日本でも糞程売れてるのに言い訳やろ
ディズニーもポリコレ酷いし
ポリコレやめろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
「ひょんなことから巻き込まれた大事件!どんぱちやって大団円!」
がほとんどだし
最近だと
「差別しない私がステキな世界に羽ばたくのラララお花畑」

「さえないオジサンだけどワシ昔は凄かったんでマフィア相手に無双してみた」
ばっかりやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
※358
「冴えないオジサンだけど無双してみた」系けっこうすきだわ
デンゼルワシントンとキアヌしか見てないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドっていうかマーベルに飽きてきた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が求めるハリウッド映画って80年代-90年代前半のエンタメに徹してるヤツだからね
とにかく暴れたいすっきりしたいってのは向こうじゃヒーローじゃなくてヴィランの役割だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
アメのアニメは、ほぼミュージカル調になるし
実写は最大の危機の映像がアクションから違和感ありまくりのCGになるし
両方ともホモだの黒だのに汚染されるし
実写は昔のチープさ程度が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
お金出すところに影響受けるのは仕方がないけど声だけ大きいポリコレ汚染と金満中国汚染が激しいあつちの映画は見るに値する作品が本当に減っているからな。割と映画見に行くけど最近見た洋画ってトップガンマーヴェリックぐらいだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこのサイトネトウヨ臭くなってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ワンピースが反米的(世界貴族やワノ国の支配が日本支配を連想させる)ってんで、メディアで取り上げないようアメリカから名指しで緘口令が出てるね。
アメリカ人もアメコミやハリウッドのプロパガンダの政治色に辟易してて、純粋にエンタメを追求してる日本コンテンツに傾倒しつつあり、日本の文化侵略に焦り始めてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 09:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※364
さっき来た初見かよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
※289
トム・クルーズのミッション何とかと言う映画を昔、劇場で観たけど、最初の崖のぼりではワイヤーで固定してるわ、最後の方での車の爆発から逃れるシーンでは車のドアと車体にワイヤーが張ってあるわで最初の崖のぼりのシーンで萎えた。せめてワイヤーCG加工して消せよと言いたかったわ。
でも、あれくらいの技術だったら今の映画も面白いかもしれん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
アイアンマン大好き、アベンジャーズ微妙
って奴がアイアンマンだけ見てると完全に置いてけぼりになるからな、特に3は酷かった
ヒーロー大集合って企画は別にいいけど、それをヒーロー単体の作品に過剰に影響させんな
ストーリーを追いかける為だけに好きでもない作品を見たくねーんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
美しいもの、可愛いもの、カッコイイもの、楽しいものが見たい
この気持ちの何が悪いのか?外国人はいい加減素直になれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
単純にネタ切れで飽きられてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレとLGBTのせい
黒人まではいいがデブ・ブサイク・ゲイをメインに持ってくんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレでエンタメとして駄目になったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
アニメオタクがアニメに金使ってるだけなのでは?
一般人は他のことに金使うだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミ映画どうのこうの言ってる奴は
時代遅れかアメコミ映画を目の敵にし過ぎだろ。
今ハリウッドを賑わせているのは
アメコミ映画じゃなくてアバターなんだけどな〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
2017年の国内興行収入
1位(洋) 美女と野獣 124億
2位(洋) スターウォーズ 75億
3位(洋) ミニオンズ 73億
4位(邦) コナン 68億
5位(洋) パイレーツオブカリビアン 65億
6位(洋) モアナ 51億
7位(洋) シング 51億
8位(邦) ドラえもん 44億
9位(洋) ラ・ラ・ランド 44億
10位(洋) ワイルドスピード 40億

5年前の上位は殆ど洋画だったのにどうしてこうなったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※367
崖でのフリークライミングや飛んでる飛行機の外壁にへばり付くシーンを安全帯なしで出来るわけないだろ
それはもはやリアルなアクションじゃなく
安全上の配慮が全く欠けた事故が起きれば製作会社の管理責任すら問われかねない不適法な撮影だ
映画の撮影は馬鹿な過激系Youtuberの動画配信じゃねえんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/02/24(金) 10:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
たしかにアメリカはもう映画よりドラマだな。
そのドラマもシーズン序盤以降はカスだけど。終わり方に美学がなさすぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
バットマンを悪く言うのはお門違いや
ダークナイトはちゃんと面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
こういうところの意見を参考にするより、カップル需要とファミリー需要を調べた方がいいんだろうな
さすがにきっちり調査済みだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
アバター2が売れるくらい海外の観客がアホ揃いってだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
今は確実にポリコレのせいだと言いきれるんだけど
それが主要因ではないとも思ってる
ちょっとちぐはぐに聴こえるかもしれないけど

ただ一つ言えるのはポリコレ勃発以前から
映画ファンに漫画アニメゲームを馬鹿にされた経験の苦味はある、確実にある
ただそれで見なくなったわけでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
①単純に全体が貧しくなってて、一人千円以上で2時間だけという娯楽はファミリー層からは敬遠されがち
②だいたい3か月~1年で有名どころは配信されるので慌てる必要がない
③倍速で「見た」という情報が欲しいだけの若年層と、2時間強拘束される映画館興行は根本的に合わない
④アニメの好調はアニメにしかお金使わない高齢オタクが何度も通うことが多いため

まあ、日本では映画興行そのものが廃れてて、アニオタが足しげく通う場所ってだけになりつつある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 10:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
※340
>続編、パラレル、外伝、リメイクとか

それで失敗して興行ボロボロなのはDCのほうや。
マーベルは、一応とはいえ似たようなリメイク乱発はしてないしドラマの外伝は映画の前提として見る必要は(今のところ)ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
※115
そりゃ極端には極端が返ってくるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
※373
少なくとも映画には金使わなくなったって事だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
年代毎のボリウッド映画を観比べれば分かるんじゃね?知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
余計な恋愛要素に辟易してたところにポリコレ配慮でトドメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
少し前ラストアクションヒーローがMXで放送されてて
それ以前にもBTTFやグーニーズがコロナ禍の中やってたけど
それらは普通に楽しんでたんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※364
何をもってネトウヨガ―してんのか気になるなこのガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
単純につまらんからなぁ
トップガンみたいにちゃんと作れば売れるんやし頑張れよとしか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
※72
単純に金払ってまで見たいと思わんから
鬼滅はTVがクオリティ高過ぎて劇場のスクリーンと音響で見たいと思っただけ
サブスク最盛期にわざわざ映画館で見ようと思う作品が無いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
みんながみんなスターウォーズやスパイダーマン好きじゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 11:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
※239
そうだよ映画も小説も演劇も時代ごとに敷居を下げることで新規ユーザー層を開拓して来たんだよ
邦画はそれをやらなかった、だからいま死にかけてる
いつまでも高尚でいたいのならそのまま死んでどうぞ
君らが消えてくれないといつまで経っても新しい時代が始まらないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
※112
逆に邦画の製作者の質があり得ないほど低下しているだけだろう。黒沢監督や小津監督みたいな世界的に名声得る監督が実写の邦画の監督でまるっきり出てこないし。

まあ大根ジャニタレ、ゴミアイドル縛りとかスポンサー忖度予算かつかつとかくだらない縛りのある実写からアニメのクリエイターに才能が流失しているのはあるだろうけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
※391
隙あらば自分語りすかww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
今のハリウッド映画はポリコレ臭がキツいから見る気がしないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※354
そらそうやろ神社に鬼滅の着ぐるみがくるイベントの時もヤフーニュースになってたけど
写真に写ってんのはおばさんばっかだったぞww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※276
コロナなんだよなぁー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ倒してぶっちゃけハリウッド映画には頑張って復活して欲しい、名作映画多いし見る側は見れるものは多いに越したことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※286
鬼滅"が"、じゃなくて鬼滅"も"な?
若い人を映画館に呼び込んだきっかけは間違いなく君の名は、な?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ガラパゴス化がどんな分野に対しても使える万能批判用語とでも思ってるのか?
先端技術に関しちゃ友好的な先進国と足並み揃えないとマズイけど、感性で構築される分野は他国が多少首をひねる程度までなら独自色出しても良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカも依然と比べて映画売上大分下がってるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
※398
むしろコロナ禍でバチクソ制限かかったまま300億円だか売り上げたのは正真正銘怪物コンテンツだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
※352
「面白さは使った爆薬の量で決まる」くらいの勢いでやってた頃のアメリカ映画は良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※403
売れたのはコロナ禍だったからなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
※391
ここで一番言いたいのは、鬼滅を見に行ったという事をアピールしたい自己顕示欲の表れだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
類似品とか派生作品作りすぎやねん。
スパイダーマンの頃からおかしくなりかけてた。
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/02/24(金) 12:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
金ばかりかけたワンパターンだしな
日本のアニメが一番おもしれぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※25
いやいや、あいつら韓国の作品だと思ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
※112
関係ねーよ
今敏のパーフェクトブルーとか実写でもできる範囲のレベルだろ
アニメに優秀な人材が流れてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 12:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
君の名は前後の作品から数字を盛り過ぎなんだよ
確かにいい作品もあるけどあからさまにすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
※38
SFXがCG主流になってからとにかく構図が漫画チックになったのはすっと感じてたな
絵コンテをそのままフィルムにしたような画角が逆にリアリティ削ぐんだよな
ダイ・ハードも3まではよく見たけど4はもはやギャグみたいで一度しか見なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレじゃなくても説教くさいんだよなあ
普通に勧善懲悪のアクションとか少なくとも大作系だと絶滅しちゃってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※239
そのまともな牛丼やハンバーガーを作れるようになってから言えよ せめて値段分に見合う物作れ
アニメ漫画は切磋琢磨してファストフードでも劇場に客呼べるレベルまで高めてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
2022洋画は
トップガン(トム・クルーズ)
ジュラシックパーク(恐竜)
ハリーポッター(イギリス人)
ミニオンズ(化け物)
か。
恐竜と化け物はポリコレ枠だからポリコレ成功やな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
昨年見た映画では 個人的に1位はアキラとあきら だった。
次にトップガンとかがみの孤城。
で、アキラとあきらがよかったので同じ原作者の今やってるシャイロックも見に行ったが
うーん、同じ原作者の映画「七つの会議」と展開とオチが同じだなー、と。
ちょっと期待外れかな。と。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 13:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
底辺層のどこかで聞いたことを繰り返す様はなんか面白いよな
ネットで昭和のおじさんしぐさが流行るのはそれが普遍的だからなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 14:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ&中国忖度がダメというのをトップガンが証明した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 14:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
どれだけけいおんに恨みを持ってるんだよ
それだけおまえらの盲点が大きかっただけじゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 14:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
大衆は引っ張っていかないとダメなのは確実なんだが引っ張る側に新自由主義とか哀れな思想しかなくなったから、職員室で先生が喧嘩を始めて、教室に残された児童がメチャクチャ暴れだして窓も割放題、机も椅子もひっくり返しているというのが今の大衆文化なわけで。
売れてるのが正しい、そう言いながら、くだらんものしか売れてないと文句を言うのもまた、放置された児童たる大衆たちだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 15:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ全世界興行収入1位が同じ映画とかのが気持ち悪いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 15:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※69
日本でハリウッド映画の円盤って売れてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 15:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドは他所で売れてるから心配する必要はない
日本は日本人が楽しめる作品を楽しめばいいのよ
Good 0 Bad 0
. 憂国2023/02/24(金) 16:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>397 バットマンは殺しはしないから、悪党生存で問題の先送り。悩みの種が後から湧いて来る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 16:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※346
「勝手にしやがれ」観た事ある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 16:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛

関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛

関西電力 4月末まで営業活動自粛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 16:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛

関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 16:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 16:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
関西電力 4月末まで営業活動自粛

関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
関西電力 4月末まで営業活動自粛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 18:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
※410
その今敏に影響されたアニメを作ってるの今はもう中国なんだよな
黒澤に影響された韓国の流れに似てる気がする
パラサイトの監督は黒澤のファンだったらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 19:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
洋画がつまらないから
配給が糞なだけと思いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
※346
「気狂いピエロ」は強烈だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
架空のキャラがトランペット吹けるようになるアニメみて何がおもろいねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
洋画は思想抜きでも宣伝見かけなくなったのデカイんじゃないかな?
テレビ離れ起きたのと、YouTubeはネトフリ宣伝が妙に多いので
スターウォーズ、ハリー・ポッター、パイレーツ・オブ・カリビアン.comみたいな
人気シリーズが終わった後が続いてこない(単発はよくあるけど)
でも宣伝を観て、存在を知った人はまだまだ観に行ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
※17
海外でも売れてないよね?誰になら受けるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※23
海外に映像発信してるけど、それだと外人にも実害出るんじゃない?
もちろんおかしいのに占領されてるのわかった上で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※29
ホームアローン、ナイト・ミュージアム、天使にラブソングを、みたいなの見かけなくなった気がする
今度シュレックに出てた、8つの命亡くしたネコのやつやるそうだけど(吹き替え.山本耕二、土屋アンナ、木村昴、中 川 翔 子 )
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
※235
別に洋画を擁護する気はないが、そういう気持ち悪い思想は日本人らしくないから
言うなら部屋に引きこもって壁にだけ言っててねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 20:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※30
撮り方がワンパターンなせいか、これ観なくてもいっかってなりやすい
個人的には俳優のギャラ高過ぎ、スタントマンの危険性どうにか出来んのかって
問題も在ってか気が進まなくなったな...。子供の頃は気にせず観れてたけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 21:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
※37
良くも悪くも馬/鹿になりきれなくなった
ただし、中途半端だから普段考えてるようでも、ブラック企業、不審なYouTuber支えるわ
不景気に怯える割に低所得層の浪費癖酷いわ、日本人に至ってわ選挙でガーシー当選させるわで
色々と半端で娯楽も楽しみきれないの増えたのかもね
今は手品、イルカショー、テレビ番組でどれだけ素直(能天気)に喜べるか...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 21:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドも声優で成り立ってるようなものだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 22:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
今の洋画は監督が窮屈そうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 22:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※434
>でも宣伝を観て、存在を知った人はまだまだ観に行ってる

トップガン・マーヴェリックが良い例だと思う。
名作のネームバリューは強いからね。
でもトップガンはせめて10年早くやるべきだったなぁと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 22:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
才能あるやつは皆んな映画からドラマに流れている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/24(金) 23:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※277
「海外特派員」のクライマックスは、旅客機が海に墜落して操縦席に海水が流れこむのをワンカットで見せる。
これは、本当に大量の水を操縦席に爆発的に流し込んでるんで、よく俳優が無事だったと思うね。
今なら、水はCGで合成できるんだろうけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/25(土) 06:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド定番は、SF 災害 戦争 疫病 事故 を舞台にした人間群像だけど
リアルでもうやってるからな
今更感はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/25(土) 06:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
アリエルが日焼けしてんの普通じゃねwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/25(土) 10:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドはオワコンだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/25(土) 13:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレで死ぬ前から日本では流行ってなかっただろ
今30代のハリウッド俳優の名前なんて誰も答えられないだろ
言えるとしたらハリーポッター俳優くらいだろうけど、22年前の映画だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 01:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
※11
キミはいつも多様性を主張しているんやから,日本みたいなのがあってもええんちゃうの
世界中みんな同じが良いって訳じゃないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 02:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
NHKでやってた白熱教室シリーズLGBT編を見たんだけど、最初から世論誘導の為の工作番組でうんざりしたわ。
若者代表として東大学生も6人出てたんだけど、事なかれ主義全外の偽善者発言ばかりだった。
ハーバード大学の6人は完全なるリベラル()で逝っちゃってる感じ。
中国からは5人でうち4人は本音が言えてない感じだったが、全出演者の中でたった一人だけはっきりと共感できる異論を唱えていた。見て損した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 03:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
※72
めちゃ共感。
アニメ黄金期で育ったから、今のアニメはつまらなく感じてしまう。
アニメ映画にしても、火の鳥・銀河鉄道999・戦艦ヤマト・ルパン三世クローン人間辺りと比べてしまう。
TBSの日本昔話なんて日本アニメの金字塔だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 09:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドは死んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 14:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
※318
作品によってはポリコレに気を付ける必要があるとは思うが、バックトゥザフューチャーのようなSFアクション作品にまで適用したらダメだ。面白くない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 14:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
※320
白を黒に塗りつぶしてなんになんの?と思う。惨めじゃないのかなって。
黒が活躍する新作を創ればいいだけなのに。
黒が登場人物の、昔から多くの人に愛されてきた作品を白にしたら激怒するくせに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 14:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※343
海外なんてどうでもよくて、日本人が楽しめる作品作って欲しいわ。
反日サヨクの思想と切り離した。
1978年にNHKが制作した松本清張の天城越えを見たが素晴らしかった。
日本の邦画が死んだのは、反日サヨクに支配されたからだと思う。
日本や日本人を憎悪・侮蔑している反日サヨクが作った作品を、日本人が評価しないと不思議がるおバカ構造。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 14:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※361
風と共に去りぬとか真夏の夜の夢とかローマの休日とか大脱走とか怒れる12人の男とか観たい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 14:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※371
メインに持ってきてもいいんだけど、ポリコレ洗脳に重点を置いていて、物語としての面白さを放り投げているから受ける訳ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 17:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
お前らもっとホラー映画見ろよ、面白いぞ
この分野は邦画もかなりマシに見れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 17:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
サブスクとかでもあんま映画は見ないな
海外ものなら洋ドラのほうがよく見る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 02:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
大体ポリコレのせい
ジャニや人気俳優のゴリ押しは一定の需要があるけどポリコレだけはマジで無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 09:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わりだよハリウッド・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 10:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※37
原住民、有色人種差別しすぎちゃってから後、委縮しちゃったか
過去に大丈夫だった作品引っ張り出して焼き直すか黒人有色人種使ってお茶濁すかしかなくなったらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 10:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
※336
アバターが日本でウケないのは単に面白くないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 13:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
※349
どんなの撮ってるかと思えば漫画原作の作品も作ってるじゃないか
アニメだから売れると思うならアニメ映画を作って同じ土俵に立って見ればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 18:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
※388
ラスアクは面白いからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 22:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※438
そうは言っても、コロナ禍でも世界のバカさ加減は思い知っただろう?
緊密に世界情勢見据えているはずの欧米首脳が、韓国のトンチキハイホーな精神性に気がつき始めたって、「最近」だからねぇ。
「我が国にも問題は多々あるが、世界は総じて日本よりバカである」。事実として動かしようが無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 22:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
※319
まあ、よその国では「同じ時期に」日本のアニメ映画やってないからな。
やってりゃ結果は同じだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/27(月) 22:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
※391
遊郭編はぜひ一本に編集したもんを作って欲しいよな。
4DXで観たら楽しい(というか怖いというか)だろうなぁ……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/28(火) 10:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わったなハリウッド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/04(土) 17:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
洋画はともかく、邦画はこの先さらにやばいだろ
キムタクの主演作だのテレビドラマの劇場版にそれなりに客が来るよううちは
まだいいけど、それらもいつまで続くのか。
金曜ロードショーが金曜アニメロードショーなんて揶揄されるみたいに、映画館も
上映してるのアニメばっかりとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 17:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレあって制作側も大変なんだろうけど今全世界中で金が無いから
実績あるものしか映画館も受け入れてくれないんじゃないかな
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【57件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事