|
|
【動画】アニメ識者「え、これ…MAPPAのスタッフ、レベル低くてヤバくない?」パシャッ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:42:19.09 ID:xla7YeEEd
曰くやばいらしい

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627143876594245636/pu/vid/1280x576/A6b_cmiMYUyzaTq-.mp4

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627143876594245636/pu/vid/1280x576/A6b_cmiMYUyzaTq-.mp4
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:43:15.69 ID:tZnQl6YKd
わからん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:43:50.11 ID:Ze66OtJWM
監督がやばいのか原画がやばいのかイマイチ伝わってこないンゴ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:44:47.72 ID:0qNBg+1Qd
>>5
原画がやばくて監督の仕事量が増えすぎって話やろ
原画がやばくて監督の仕事量が増えすぎって話やろ
327: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:18:24.81 ID:TE81ypRv0
>>5
日本のテレビアニメの仕組みがおかしい
毎週やるって頭おかしいやろ手塚治虫よ
日本のテレビアニメの仕組みがおかしい
毎週やるって頭おかしいやろ手塚治虫よ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:44:05.56 ID:lcoQyP700
ちょっと伝わらなかったすね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:44:53.09 ID:UEy/TtQdp
アニメーターのでも充分ええと思うが
17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:46:07.38 ID:UrBWA2k90
>>10
監督がここまで修正するのは普通ありえないらしい
監督がここまで修正するのは普通ありえないらしい
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:44:55.35 ID:6MadZiMsM
監督の絵がクソなのかと思ったら違うことに3回読んで気付いた
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:45:30.38 ID:55cXi0+40
こういうのって作監の仕事やないんか
211: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:07:36.90 ID:+qROaRzR0
>>15
作監増やしすぎなのと仕事量が増えすぎで監督がやるしかない
作監増やしすぎなのと仕事量が増えすぎで監督がやるしかない
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:45:46.12 ID:SBYBHYFX0
若手原画マンの修正も作画監督の仕事やろ
総作画監督なんて全体の絵柄の統一やしさらに激務やろ
総作画監督なんて全体の絵柄の統一やしさらに激務やろ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:46:33.72 ID:XVefpv53d
作画監督じゃなくて監督が修正してるの?
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:46:43.95 ID:Pne2jOFx0
これアニメーターに指示ちゃんと出来てないのが悪いんじゃないの
明らかに別物やん
明らかに別物やん
23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:46:52.84 ID:wmRobLNq0
目のクマやばすぎんか
メガネかけてんのかと思ったわ
メガネかけてんのかと思ったわ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:38.02 ID:Mw6Dqpee0
>>23
これくまなんか?
これくまなんか?
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:47:33.14 ID:UEy/TtQdp
最近のアニメて回で絵が違うとかほとんど無いし凄いよな
昔はなんでそれ出来なかったんや
昔はなんでそれ出来なかったんや
40: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:57.91 ID:GtMKcE4AM
>>27
遊戯王という毎話作画が変わるレジェンド
遊戯王という毎話作画が変わるレジェンド
28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:47:38.63 ID:SsiokxA00
パヤオがアニメーターに「こうじゃねえんだよ!」っていつもやってるし普通の事なんじゃねえの監督が絵直すくらいのことって
224: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:08:26.97 ID:neOv86lr0
>>28
全盛期のパヤヲは超人的なスピードで絵が描ける変態やし
それでもベテランになってからは映画専門やぞ
全盛期のパヤヲは超人的なスピードで絵が描ける変態やし
それでもベテランになってからは映画専門やぞ
32: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:06.09 ID:73BFXK4V0
下に映ってる顔がその描いた本人の顔かと思ったらオードリーだった
38: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:48.26 ID:SsiokxA00
>>32
ほんまやこれオードリーやんけ草
マジで気付かんかった
ほんまやこれオードリーやんけ草
マジで気付かんかった
341: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:19:22.55 ID:F+pCq95/0
>>32
この監督オードリーの春日に似てるなーって普通に思ってたわ
若林ってこんなんなんや今
この監督オードリーの春日に似てるなーって普通に思ってたわ
若林ってこんなんなんや今
36: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:39.96 ID:WQuJ9FJW0
クマやべぇな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:42.83 ID:Dxgxil3xM
215: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:07:50.53 ID:qf4bqmEIa
>>37
サンキュールコアさん
サンキュールコアさん
230: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:09:00.77 ID:neOv86lr0
>>37
そもそもアニメーターやしそら上手いよ
そもそもアニメーターやしそら上手いよ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:48:53.76 ID:r5cvJ99t0
なんか死相出てないか
42: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:49:12.46 ID:WjmEuxpj0
撮れ高作ってあげたんちゃうの
65: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:51:45.65 ID:HfHg5kCi0
別にアニメーターの方でもええやん監督が拘っとるんやろ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:52:27.23 ID:hCksxN160
>>65
そりゃビッグタイトルだしWIT版の出来がアレだからプレッシャーあるわな
そりゃビッグタイトルだしWIT版の出来がアレだからプレッシャーあるわな
73: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:52:48.70 ID:1ijfDoyHd
79: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:53:40.23 ID:55cXi0+40
>>73
これ隈なんか…?
ヤバすぎやろ
これ隈なんか…?
ヤバすぎやろ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:55:28.72 ID:j+dbUWQc0
115: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:56:33.66 ID:BJMgogQVd
>>98
ファッ?!
これ同一人物なん?
ファッ?!
これ同一人物なん?
117: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:56:56.01 ID:55cXi0+40
>>98
十年前の画像かな
十年前の画像かな
83: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:53:53.96 ID:ZMIovZDlM
167: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:01:55.83 ID:A/hSX77F0
>>83
なんや何も問題ないやん
なんや何も問題ないやん
216: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:07:56.15 ID:GtMKcE4AM
>>83
なんつーかセルフ含めてチェック5回って無駄じゃね?
担当→主任→課長→部長→社長まで通すもんやろ
なんつーかセルフ含めてチェック5回って無駄じゃね?
担当→主任→課長→部長→社長まで通すもんやろ
84: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:54:03.14 ID:Div86UaY0
マッパって進撃でも叩かれてんだっけ プレッシャーでこだわらざるを得ないだけじゃね
179: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:03:59.75 ID:gx9OZLACa
>>84
PV詐欺やCG多用とか色々あってチェンソーマン以上の非じゃないくらい燃えてたで
2クール目でちょっと良くなったんやが
旧アニメ
MAPPA産
PV詐欺やCG多用とか色々あってチェンソーマン以上の非じゃないくらい燃えてたで
2クール目でちょっと良くなったんやが
旧アニメ
MAPPA産
191: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:05:13.11 ID:tfp0+4uX0
>>179
今まで手描きやったのに急にCGになると違和感あるよな
多少時間かかっても手描きがよかったわ
今まで手描きやったのに急にCGになると違和感あるよな
多少時間かかっても手描きがよかったわ
195: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:05:30.50 ID:Aw2F114Od
>>179
これ2枚目普通に動きよくね
CGアレルギーの老害が叩いてるだけちゃう
これ2枚目普通に動きよくね
CGアレルギーの老害が叩いてるだけちゃう
201: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:06:46.31 ID:gYPxOWKxM
253: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:11:26.18 ID:/axib45Wd
>>201
唐突に叩かれるドラゴン草
唐突に叩かれるドラゴン草
256: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:11:31.89 ID:tfp0+4uX0
>>201
SHIROBAKOて罪なアニメやな
オタクに変な知識植え付けてもうてるやん
SHIROBAKOて罪なアニメやな
オタクに変な知識植え付けてもうてるやん
260: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 02:12:17.97 ID:gB/zz5aL0
>>201
アニメで現実語ってて草ァ!
アニメで現実語ってて草ァ!
61: 名無しのアニゲーさん 2023/02/23(木) 01:51:11.86 ID:hCksxN160
クマヤバすぎやろ
過労で突然死とかやめてくれよ
過労で突然死とかやめてくれよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
きっと殺られるね
きっと殺られるね
きっと殺られるね
これは見ておいた方が良いね
#ゆいしょ! 〜小倉唯といっしょ!〜第21回
どっからその自信が来るんだ
この世界の片隅にだけ生み出してあとは解散、他のスタジオと合併ってのはあかんかったん…?
叩かれてくれって…
シーンが違い過ぎるからそのまま比較はできないけどそれでも旧アニメの方が迫力がある
目の下が腫れて見えるな
最初眼鏡をかけているのかと思った
この人のくまはちょっとヤバすぎだろ、数日まともに睡眠とれてないんじゃないか
素人の自分にはなぜ修正されているのかよく分からない…
品質が低くないなら監督はなんで死にそうな顔してるん?
アニゲーだけにしといたほうがいいぞ
恥ずかしい…
中国父さんと韓国兄さんが動画で頑張って直してくれるさ
アニメ制作の現場が過酷なのは重々承知なんだけどやっぱりガッカリしちゃうわ
ノ・マンソク!?
只の豚やんけ
実際はその流れが全然守られずぐちゃぐちゃになってる事も確かだよ
現に監督が今にも倒れそうな顔してるのが現実
明らかに問題出てる(この件だけなのか複数案件抱えてて眠ってないのかは知らんが)
今期だと、ツンリゼがガチでヤバい
毎回ヤシガニ一歩前って感じ
ドラゴン擁護しつつ、マッパのアニメーターをボロクソに言い
ぼっちアイコンで批判することで、ぼっちのイメージが悪くなるように仕向けてる
そもそもチェンソーは、謎の引きとボソボソ喋りで叩かれてるのに
そこには全く言及してないしな
あれは演出が叩かれてたんであって、作画じゃないだろ
さすがにヤシガニ比較だと100歩ぐらい前やろ
関係者のいうことなんかポジショントークに決まっとるから
何の関係もないオタクの言うことを信じろって?
・ハンコの異常なインク
・カレーの米が飛び散るシーン
・アキが未来の悪魔に会いに行く時の歩き方
作品として比較対象になると思ってるチェンソーファンがまだいるならいい加減にしろよ
アニメ放映が始まる前にチェンソーの原作ファンがやたらとふかす
てっきり原作のレベルが進撃級と思って見ちゃったわ
監督が中山竜じゃなかったとしてもチェンソー1期はつまらなかったと思うよ
だってただ単にキャラクター紹介して終わったようなものじゃん
ガイナックスの「オネアミスの翼」じゃあるまいし
陰実とか令和で一番面白かったしな
ぼっちもまあまあだったけど
白箱とか行程すら現実味薄いのにあれで現場わかった気になってる馬鹿マジで多過ぎんだよな
今期だと「おにまい」はよくあの作画で放送延期にならなかったなと妙に感心する
マキマが京都に到着して着替えて神社いって囚人用意する時間と
デンジ達が戦闘してる時間が同じなわけがない
自転車操業してるのがおかしいだけ
作り終わってから放送すればそんな事ならんでしょ
あれ、5割が業界あるあるで3割があったらいいなぁ、2割がねぇわってアニメーターの願望アニメやぞ。
皮下脂肪と表情筋が重力に負けるとクマができる
命を削ってるように見える
アニメ識者ってw
作画上がりで監督までいくような人間からしたら「できてないわ…」ってなるし
性格によっては妥協できないで自分で直すしかなくなるんやろ
レベル低いのは映せないレベルのもんをいうんじゃないか?
リアリティがなさすぎる
この人シロバコ知識でアニメーター業界を語ってるってこと?やばない?
集英社の在日の偉い人?
お宅が間接的に殺人に加担してるんじゃないか
仮眠をとったままいきをひきとったんだっけ
エヴァで世界の存亡をかけて戦ってるミサトも29歳で現実なら使徒相手の戦闘指揮官なんてやらせられる年齢じゃないぞ
オタク気取りが群がってる原作はアニメのネガキャン始めるからヒットしないし害悪でしかない
あくまでテレビの企画ってこと考えろよ
エアプの状態で冷笑系をやろうとするとこんなんなるんやな
俺も気をつけよう
フリーのアニメーターには好きに描かせて社員の自分はキャラのボタン塗るだけ…とかなんとか(うろ覚えですまん)
その社員が下手で描かせてもらえないとかは分からん
しかし、なんでキャラデザWIT スタジオに寄せなかったんだろ
意図があってやってんだろうなと思うがブスにしてどうすんだよ
1年ぶっ続けで放送する子供向けアニメだぞ
深夜ヲタ向けアニメの基準を求めちゃイカンよ
あれで違和感ないのはCG技術高い作品見たことないとかじゃね
手書きに関してはレベル高い方だと思うけど
ミサトにリアリティ感じたなんて言ってないけど
ヤシガニとは比べられん
比較で出すならいもいもだろうな
こうなっちゃうのが悲しい
その結論へ導くために話を作っていってるだけやから、
整合性とか言うだけ無駄や
どーせ『でもMAPPAはダメですよね?』とかいう会話にならん反論しかしてこん
それなのにこれ?
普通に頭イカれてるわ、「正気じゃない」以外の言葉が見つからない
法務大臣は執行命令に署名するだけで自分で執行するわけじゃねえだろww
法務大臣を処刑人かなんかと勘違いしてないか
ヤシガニは監督が血を吐いて修正した跡があるのがよりキツそう、アクションシーンとか一部別アニメみたいにまともなシーンも入ってるのが全体が駄目よりも抵抗した悲哀を感じる
公式のイベントでもこの隈のまま出てる
つーかちゃんと休んでないからあのクオリティになるんだろ
全作品1年でいいから延期してくれよホントに、寝ずに頑張ってます!よりも健康な身体でいい作品作ってくれよ
チェンソは金、人はちゃんとあったアニメ
ただの素人が工程も知らずにイチャモンつけてるだけやぞ
ネタで万策つきたーって言ってるくらいまでなら可愛いものだけど本気で言ってるなら正気を疑うよね
一括りにしてMAPPAアニメーター大丈夫?って方が大丈夫かと思うわ
これは造詣の浅い素人だろ
まだ読んでない原作が自分の趣味に合わないのかな?と思った
アニメが終わって監督への不満が原作ファンから噴出したのをみて監督がだめだったのか!と思った
でも監督が有能だったとして自分はアニメチェンソーマンに楽しさを感じただろうか?と冷静に考えると
あの脚本のどこに楽しさを見出せばいいか本気でわからなくて、けっきょく至った結論は
原作の過大評価と監督の思い上がり、合ってる?
日本で優秀でやる気がある絵描きは普通は漫画家を目指すわ
アニメ内の監督も水島本人も製作進行から脚本経由の監督だから絵を直接直せないだろ
そんな雑な嘘、初めて聞いた
それ以前にもテロルやバハムートなど沢山アニメ作ってるよ
この世界の片隅にはNHK依頼で作ったアニメの繋がり
原作読んでから決めたら?
誠意は言葉ではなく金額という名言を知らんのか
説得力ってやつを考えて欲しいわ
自分と似たようなレベルの低い奴らとしか会話してないから、これで納得させられると思ってる
そら、国語力低いって言われても仕方ねぇよ
作画監督さんお疲れ様です。ゆっくり休んでほしい
SHIROBAKOで言ってたから間違いない!!
こういう事?
ただの俄かの馬鹿かと思ったら筋金入りのガチものかよ
ぼっちファンにとっても迷惑やな
出直してこいよざこ
安易にヤシガニに例えるな
あれは見てるのが本当に辛かったんだぞ
誇張とか比喩とかじゃなくて「本当に」だ
CGのダイナミックな動きと手書きの丁寧さの良いとこどりで迫力あるシーンに仕上がってたな
ダサすぎるよ
旧もおかしいじゃん、なんで上に吹っ飛ぶんだよ
みゃーもりの制作進行であんなに優秀なのもファンタジーだよね
進撃のアニメにハマりまくった理由は、あの環境に置かれたキャラへの感情移入度が他の作品と比べて桁違いだったから
進撃以前にもゾンビ映画や恐竜映画など人間が捕食されるパニックホラーは存在したけど
進撃のそれはどういうわけかそれらと比較にならないほどリアリティがあった
私はアニメ進撃の巨人を見るとき完全に壁の内側の人類になりきって事の行く末を見守っている
だから何度繰り返し見ても毎回緊張する、先の展開を知ってるのに毎回手に汗握り、涙がこみ上げる
アニメチェンソーマンにはそういうのが一切なかった
巨人を駆逐して壁の外に出ると宣言したエレン少年の決意表明をみたあとに
つらのいい女の胸とかジャムをぬったパンとか、チュッパチャプスもらって惚けたり
そういう空虚なものにあこがれてるデンジを見せられてどう受け止めていいかわからなかった
だから中山竜にすべての責任を押し付けてプンスカしてるチェンソーファンには共感できない
ここは一番大事なシーンだからしょうがない気がするけど
そのうちガソリン持ち出しそうだから早めに通報した方が良いんじゃね?
SHIROBAKOとかいうエンタメを観て現場を知った気になる輩が実際にいるのが残念
ありゃあくまで娯楽に昇華して楽しむためにフィクションされただけで
業界を勉強する為のものでもドキュメンタリーでもねえっつうのに
「ふうん、手直し前は絵がひどいのか、どれどれ」
「んんー?言われてみれば下手なのかなぁ?よくわからん」
「でも詳しい人が言うんだし、そうなんだろうな」
………
「違うじゃねえかああああ」
アニメはじまるまえのチェンソーファンのほうがもっと調子こいてた
進撃や鬼滅を過去のものにする勢いで調子ぶっこいてた
なろう系アニメみたことないのかしら?? 完成版(放送用)が手抜きゴミ作画の動きない紙芝居なのに
スレで上がってる戦闘シーンとか完全に演出力死んでるしWITの進撃であんなの見たことないぞ
1735に人権なし
忘れもしねえポエム「漫画の歴史は藤本タツキ以前と以後で語られる」
全方位煽り倒してたからな
期待値上げまくって蓋開けてみたらクソアニメで叩かれてアニメがクソでも
原作は面白いのかと思ったけど言うほどか?って程度だった
健常者ならインスタグラムとかティックトックやるよな
少なくとも他作品を比較対象として貶めてはいなかったろ
ぼっちが煙たがられるのはそう言うとこよ
というか、お前ら関係ないじゃん
作画だけは良いから弄られてるんだしな
いやジャンプ編集部がそれやったやん、進撃もちこんだ諌山になって言った?
進撃をシッシと追い払って育てた作品がチェンソーマンやんけ
そんなの進撃ファンも固唾を呑んで見守るし、きらら系に惨敗とか煽られて当たり前やで
どっちも下手じゃね?
在日しかおらんからな
林って名前もモロだろw
ドラゴンとチェー牛が喧嘩売ったからやで(ピンク髪うんぬん)
しかもその結果売り上げでボロ負けしたから叩かれんのもしゃーない
原作チェンソーマンはそこまで叩かれてないやろ
どのジャンルでもそうだが、こういうお気持ち表明するようなゲェジにアイコン使って欲しくないわ
アニメアイコン使って政治系ツイートしかしてない奴とか尚更消えて欲しい
もはやその作品のアンチだろ
室町~江戸期にまで遡って確認できる林姓で在日認定は草も枯れる
リアルタイムで見てたけど別に辛くはなかったな
放送事故かとは思ったけど
言われまくってただろ
作画ミス酷すぎ
2部つまらん、駄作
原作が悪いからアニメがつまらんかったと叩かれる始末
監督にもアニメーター上がりとか制作進行上がりとか色々いるしな、それこそ代表が自分が1番描けるとする宮崎駿と本人は絵描けないけど要求は厳しい高畑勲って居るしな
ボッチ関係者はチェンソーに興味ないやろ
まさかただのファンを関係者なんて言ってないよね?
辛いと言うか録画で見たから最初はビデオデッキが壊れたと思ったぞ、飛び飛びで録画されたのかと
それぼざろ関係ないやろ
しかもアニ速でしか言われてないぞそれ
自分は原作チェンソー好きだしぼざろも好きだが
あれは作画ミスじゃなくて演出ミスやろ
竜だから大陸やな
ジャップ社畜は過労死して一人前。
目の隈程度はただの甘え
ドラゴンはチェンソーの原作信者が一番叩いてる定期
手直しじゃなくて全部書き直しと変わらんし
しかも作監が手直した後の実績は何故かその底辺アニメーターにいくだっけか
そのせいでその底辺が評価されてしまいまたどこかのアニメで仕事に呼ばれるみたいなこと聞いたけど
特定の監督や作品を叩いてないって言ってるけど叩いてるやん
監督が忙しい理由が「絵がヤバいから」意外の理由が無いとでも?
そんなこと言ったら話もキャラも全部リアルじゃねえよw
無いとでも?じゃなくてさ
ハッキリ教えてくれよw
>底辺アニメーターいらなくね
それはそのアニメーターが入社何年目かにもよるだろ
新人なら最初は酷くても巧くなるかもしれんから経験を積ますのはおかしくない
何年もやってる奴なら才能ないから転職した方が良いだろうが
初期の進撃はそこアレンジしてたから見易かったじゃん
ファイナルシーズン原作に寄せすぎてて誰が誰かよく分からなくなってた
皆顔に影入ってぼんやりしてるし
それだけ拘りが強い
流石にこれはドラゴン完結ねぇわwwあれがあかんかったのは演出と音響だろ、作画は終始良かったぞ、CGはアレだが
アホ丸出しやな
約八割が下手クソで残りの一割~二割の上手いアニメーターが
作画を支えてるって話マジだったんだな
慣れてない構図だと酷くなるって話だったはず
さっさと消してりゃいいのにな
何のプライドか知らんがガチでくだらん奴だわ
そうだよ、荒木監督が原画マンに出した指示は的確だった
荒木監督は諌山と同じ位置に立って協力してアニメを良くしようと努め
林監督は諌山のオリジナリティに手を加えることを恐れ原作リスペクトに徹した
どちらが正解とか一概には言えないけど進撃の場合はWITのほうが功績大きかったと思う
まあWITが先発なのに対してMAPPAは中継ぎと抑えだから単純比較はできないけどね
中山監督は荒木監督にも林監督にもなれなかった
アクション回、動き少なめ台詞多め回のどちらも優秀に連携できてるヒロアカチームすげえわ
しかも馬越さんと長崎監督のチェックが入る回は露骨にクオリティ上がるし
長崎監督に頼りすぎずに優秀で人望のある人格者の櫛田さんが円滑にいろんな人の間に入ってフォローしまくってる
WITの頃が良すぎただけで
比較してMAPPAの方が劣るだろうけど、これはこれで原作リスペクトで全然悪くないからな
原作破壊のチェンソーとは違うわな
やっぱ進撃の影響すごいわ
日本語の雑なまとめと違ってアニメシーズン別にページ作ってあるし
読んでないけどたぶんこうなんやろってアニメ見て予想して文句言うのが楽しいやで
どこが悪いんだ
大きな齟齬が生まれてるんじゃないのか?
手直し多すぎると生産性は落ちるしコストもかかるしでいいことないわな
アイコンもアカウント名も何もかも借り物だから適当な事言えるんやろ
こういうの匿名と変わらんわ
たぶん海外のファンもそれに近いノリで騒いでたから、売上が出たらあれだけネタにされたんだろうな
あんなの普段からヘイト買ってるやつのいじられ方だよ
そうじゃないのに知ったかしてるの?
素人垢のここがアニメーター垢の癪に障ったんやろうな
断言口調で間違った知識を流布すんなやって
ただしアニメーター垢の「この素人叩かれてほしい」も、絵に関わる界隈独特の常識のなさやズレがあると思うで
そのアカウントでプロとして仕事を受けとるんやろこいつ
余りにも不用意で危険やわ
危険度で言えば素人垢よりやばいレベル
しかし
監督の手腕は更に上
それは確認しないとわからないとしか
ただ2chの頃からタレントとかがちょくちょく降臨はしてたが
こういうのに業界関係者が来ることあるかどうか
相当ブラックな所多いそうだし時間的余裕ありそうに思えないが果たして...
出資者側に飛び火して怒られなきゃ
性格クソだろうがSNS中毒のガキどもとレスバしてようがどうでもいい
描いてさえくれりゃ仕事なんざいくらでも撒くよ、それくらい人手足りてねぇからな
完成させて放送してくれるだけでも感謝しろ
ちなみに片渕監督はとっくの昔に別のスタジオ立ち上げたぞ
作画はマジですごい動いてるわ
でも、ただ「すごい動いてる」だけになって中山ドラゴン演出と指示のせいで整合性無くなったり
鈍重に感じてしまう悲しい徒労になっていった感じする、アニメーター側は監督の言う通り無駄に枚数かけて動かさないといけなくて疲弊してるだろうな
くろみちゃんで知ったワイは少数派か。。。
>>260
SHIROBAKOでさえ~で草
一時酷かったな
SHIROBAKOで言ってた
SHIROBAKOでは~
アホかとw
・・?
だから一年時間使ってTVスペシャルなんだろ。
お前は何を言ってるんだ??
無職のとこだからクオリティ重視ながらスケジュールにもゆとりもって作ってるんだろう
MAPPAはスケジュールギリギリまで意識高い集団がクオリティの為に戦ってるから無茶し過ぎ
お前病気だよ
けもフレ2アニメの時、アニメプロデューサーがツイッター自演した疑惑もあったし
そういう可能性も一応あると思うゾww
別に制作じゃないんだから特定のスタジオの社員てわけじゃあるまいに
だから作監という仕事があるんだぞ
お前らが普段見てるアニメの絵は作監が直した絵であって、アニメーターの絵じゃないんだぞ
ただまぁ、作監じゃなくて監督が絵を直すってのは珍しいけど
普通、監督は動きやレイアウトやタイミングを修正する事はあっても、絵を直すってのは普通やらないからなぁ
絵を直すのは作監の仕事や
ワイアニメ業界人やけど、SHIROBAKOで描かれてることは、アニメチックな誇張やキャラが皆良い人という点を除けばめっちゃリアルやで
SHIROBAKOの登場人物を全員性格悪くした上でアニメチックな誇張表現を排除したものが現実のアニメ業界やで
それ作監の作業がいらないだろアホ
そもそも監督は基本的に絵を直したりはしない
監督が直すのはレイアウトや動きやタイミングだよ
脚本→監督→コンテ→レイアウト原画→演出→監督→1原画→2原画→作画監督→動画マン→動画検査→着色→編集・仕上げ
これが基本的な流れな
作画監督の後にさらに監督が修正加えるなんてジブリくらいでしか聞いたことないわ
時間かければ上手くなるわけじゃない(休憩やまともな生活スタイルも必須)ことすら理解できてない
最底辺レベルの経営屋が多数かつ野放しなんだから日本の生産性が下がるのは当たり前
元締めだけが儲かる仕組みを潰さなきゃどうにもならんが元締めが政財界の重鎮なのでムリゲー
政財界とブラック経営屋を死滅させたら日本は一気に経済大国に100%戻れるけどやれないね
ってのがあったが、これもそれだな。
「魂のこもったキャラクターの線はいびつであるべき」的な