|
|
【画像】ガンダムデスサイズヘルさん、とんでもない変形機構を取り入れてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:09:53.25 ID:RRu3sj6Zp
|
|
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:11:04.79 ID:Kb/ehHLd0
ハッフルパフにしろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:11:05.78 ID:/Z6hIvPe0
組み分け帽子かな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:12:57.76 ID:UgwoSho6p
コウモリにしろよ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:13:08.41 ID:jk1/oi3GC
これでもまだエピオンよりはマシなレベルだからすげー適当よなガンダムWの可変機構
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:13:14.91 ID:OjNwGcjQ0
宇宙で飛行機っぽく変形する意味ってないよねw
19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:14:15.47 ID:1QHxHAo30
>>14
薄くなった方が被弾避けられそうやん?
薄くなった方が被弾避けられそうやん?
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:13:17.67 ID:+ThDhlJo0
マント部分が閉じるだけの無骨なのがいいのに
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:13:38.09 ID:jcn7UPHnp
21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:15:10.22 ID:BNyPCfTT0
TV版の出せよ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:15:23.79 ID:+ThDhlJo0
31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:16:59.11 ID:Zhvt+YNDa
>>22
ワイもこれだと思った
ワイもこれだと思った
26: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:16:08.09 ID:vRrDWu/z0
羽がついたガンダムのダサさはガチ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:16:10.92 ID:rF2kjZVWM
ディオにデスサイズって合わなくね?
39: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:19:09.91 ID:MB5S4Iw90
これ変形言うんか
ウイングみたいに腰くらい回せよ
ウイングみたいに腰くらい回せよ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:19:31.02 ID:3YkNFgMf0
50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:22:06.14 ID:R9LeC3zm0
>>41
この変形に関してはマジで何の意味があるのか分からんわ…
空気抵抗減ってるようにも見えんし何なら脚のバーニア分出力殺してるやろ
この変形に関してはマジで何の意味があるのか分からんわ…
空気抵抗減ってるようにも見えんし何なら脚のバーニア分出力殺してるやろ
57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:23:42.41 ID:0TTjamfy0
>>41
アヘ顔Wピースやん
アヘ顔Wピースやん
47: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:21:05.33 ID:OygMxDpld
なんかだせえ
54: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:23:25.16 ID:nwEg/gZ70
そもそも盾の十字は何なんや
連邦軍やないやろ
連邦軍やないやろ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:23:30.12 ID:oHjfhssgp
61: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:25:16.81 ID:rbevmB2h0
>>55
でもこれ劣化バルキリーだし…
でもこれ劣化バルキリーだし…
64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:26:15.79 ID:OAoDWQiG0
>>55
かっこいい変形は何処か理不尽を入れないと無理ということよ、これは胴体空っぽ、バルキリーVF-1は足の位置
かっこいい変形は何処か理不尽を入れないと無理ということよ、これは胴体空っぽ、バルキリーVF-1は足の位置
82: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:31:44.38 ID:MB5S4Iw90
>>55
これめちゃくちゃ過ぎるわ
これめちゃくちゃ過ぎるわ
69: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:28:00.99 ID:EYS7Mwv90
めっちゃダサくなってるやん
150: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:51:36.30 ID:S/QKLwz40
153: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:52:12.85 ID:iDKMwjwR0
>>150
無能
無能
206: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:02:38.32 ID:62KqCW/zd
変形優先させすぎてキモい体型になってるの嫌い
214: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:04:08.73 ID:G4fRFehfd
>>206
いまのはもっとスタイリッシュだから・・・
いまのはもっとスタイリッシュだから・・・
221: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:05:35.89 ID:GXMSoaK4a
>>206
Zの胸キモすぎんだろ
Zの胸キモすぎんだろ
241: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:11:10.29 ID:aXcq3K/E0
245: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:12:52.47 ID:GXMSoaK4a
>>241
胸のところにあった二つのパーツ消えてるやん
胸のところにあった二つのパーツ消えてるやん
252: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:13:57.81 ID:Acdi77wM0
>>241
Vの可変の何が美しいっていうとコックピット基点にしてるからパイロットの負荷少そうなとこやな
ZZとかやとコックピット無駄に前向いたりしないと宙釣りやんって無粋な事思ってまうし
あとメインカメラそのまま使えるのも合理的や
Vの可変の何が美しいっていうとコックピット基点にしてるからパイロットの負荷少そうなとこやな
ZZとかやとコックピット無駄に前向いたりしないと宙釣りやんって無粋な事思ってまうし
あとメインカメラそのまま使えるのも合理的や
242: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:11:12.19 ID:uoH9EZbep
シェンロン「火を吹きます、腕が伸びます」←これ
269: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:16:58.20 ID:BQvf2pitp
>>242
キッズ「腕が伸びるとかダッッッッ」
大河原「🤯」
カトキ「じゃあ無限に伸びる設定にするわ」
キッズ「かっけええええ!」
キッズ「腕が伸びるとかダッッッッ」
大河原「🤯」
カトキ「じゃあ無限に伸びる設定にするわ」
キッズ「かっけええええ!」
279: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:18:20.60 ID:A9cHTNAbM
>>269
なんで有線にこだわったんやろな
クソデカ重火力ファンネルでええやんけ
なんで有線にこだわったんやろな
クソデカ重火力ファンネルでええやんけ
259: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:15:22.36 ID:62KqCW/zd
267: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:16:23.97 ID:ifQDXRq60
>>259
鎌使いにくすぎるだろ
鎌使いにくすぎるだろ
266: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:16:09.07 ID:kQwwxWQTa
276: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 11:17:55.39 ID:RI0txMIWa
どうみても頭ハッフルパフやろ
101: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 10:36:59.26 ID:LqpZHDHOM
昔から思ってたけどガンダムの飛行機モードって蛇足だよな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
蛇足だと言われたらその通りだし
必要か?と言われたら不要だと思うけど
それでも変形にはロマンがあるから許してほしい
コンセプトのダダ被りとか駄目だろ
この飛行形態ってステルス戦闘機のような用途かこれ?
Vの機体すき。特にザンネック。
どこが変わってるんや?
富野はVガンでのカトキの仕事は褒めたけど∀には参加させなかった
いやZガンダムの変形とか無理あるせいで当時の出てた奴は寸胴だったり、パーツ全部ばらさなきゃ変形できなかっただろ
トランスフォーマーのコウモリみたいな変形だったらよかったのに
他のはだいたい無理してるかイマイチカッコよくない
親戚同士が似てることに何の不思議も無ければ、ウイングゼロはあくまでベース機なのにそれとコンセプトかぶって何が問題なのかも理解できん
富野はZZのMSデザインを永野に任せる気でいたがスポンサーからダメと言われた
まあそら立体化しづらいもん持ってこられてもバンダイとしても困るしな
おは両津
チビ模型の足をチビチェー牛が大好きなチェンソーで切断してあげたいw🥴
まあ実際に誰かがチビチェー牛の足をチェンソーで切断してくれた方が嬉しいけどね…w🤗
チビの足が離れていく瞬間をスロー再生で見てみたいな楽しみw🤣
中川な
GガンやXももっと出すべだと思う。
灰色の方がかっこよかったのに。
>>16でいい
∀のデザインがクッソ大物だからまあ多少はね
変形をする意味があるのかこれ
あと、通常形態のクロークの位置が高すぎない?
トールギスに鳥の羽根つけたの見たときは正気を疑ったけど
さらに下が来るとは思ってもみなかったよ
俺もヘビーアームズだわ
やっぱ重量級のゴツイ奴が格好いい
EWでムーンサルト決めやっがったときはアホかと思った
一発食らっただけで誘爆して吹っ飛ぶクソ機体なのは認める
変形くらい誰でも作れるってことかな
アッシマーはプラモが完全変形するところも含めて素晴らしい
それよりもプレバンでエアリーズとかトーラス出してくれよ
Wは設定改変で機体のデザインを上書きして新作を作り続けるの何なんだよ?
デスサイズ自体がダサいというツッコミは無しで頼む
異端でも何でもなく、普通に当時からヘビーアームズは人気だったぞ
強化枠が2機と企画段階で決まっていて、デスサイズが圧倒的だったのと
シェンロンがドラゴン人気を引き継ぐはずという目算があったから
後継機貰えなかったけど
それよりシールドの白が浮いているのが嫌だな。黒を基調にしておけば良かったのに
Zとか変形複雑すぎて絶対整備班から嫌われてるぞ
Gチェンジャーかな
トールギス出してシェンロンとか出なかったけど
こうやって比較されると全身がヒョロくなっただけじゃなく
メリハリも無くなっててなんだかな……
ハッフルパフはいらない
腹のほうからみたときゴキブリの腹を見たときみたいな気持ち悪さがある
だったら人型の時点で終わってるんだよ馬鹿か?
服飾業界出身だからか従軍牧師をロボに落とし混むとか天才。法衣が蝙蝠の羽に変わるギミックも天才
カトキはWガンダムでならトールギスが傑作デザイン。大河原版のウイングとの対比込みで
羽が付いてるMS全部ダサいとか、そんなの人によるし
どちらかと言えば羽ある方が人気度も高いだろうに
ガンダムが好きなのではなく、硬派を気取りたいだけなんだろうな
Vガンダムとかつまんないし語るに値しないものを俺は分かってると思われたい一心で語るその根気は認める
動物や飛行機の裏にロボの体が張り付いてるやつ
デュオは火星大統領で一番優遇されている
月夜に映えるコウモリのOVA版
今までは見た瞬間子供心が奪われるデザインだったのに最近のWはどうしてこうもダサいのか…
ウイングもこうだからほんとWの変身は困る
まあDIOにはエピオンだろうな
声的に
それだと玩具化する時に困るやろ
リデザインを余儀なくされる
難しいやろ。
バルキリーって多分最初っから先に戦闘機をモデルにしたファイター形態をベースに人型への変形を考えたデザイン。
MSは最初の時点で人型でデザインされてた物に、商業的な観点から当時の流行だった変形要素を無理に足した感じに見える。
人気があり売れるから必然的に優遇されるんやで
Wに限らず人気作のガンダムは例外なく多く出してもらってる
XやGガンが出ないのはバンダイがいろいろな資料から判断しこの程度が妥当としそうしてるんだろうからしゃーない
あの開き直りっぷりは逆に好きだけど
消えてない、フンドシの前掛けになってる
だったらデスサイズのこの飛行形態も別におかしくないじゃん
後付けで余計な物をゴテゴテと追加したり変形など余計な機構を入れるのは本当愚の骨頂
ゼロカスはともかくヘルカスに関しては変形のせいで頭部アンテナに余計な分割線が入る始末
くだらない変形などにこだわる前に元のデザイン美を追求しろよ
買うけど。買った後でアンケートでボロクソ言う
ガンダムに変形は不要
本当の異端はサンドロック好きなワイやろ?わかってんねんで
だって格好悪いし。後色々面倒くせ-し
変形のせいでもともとなかったアンテナ分割線はどう説明する気だよ?
いやどう考えても蝙蝠、カラスなんてクソみたいな後付け今回初めて聞いたわ
ちゃんと買うの偉い
可変はあってもおかしくはない
魔王もワーロックも変形は4脚歩行形態なのにその間に位置するはずのデスサイズが蝙蝠の羽根を持ったカラス形態?
空から鎌持ったデスサイズが降ってくるのがカッコいいのに、こんな羽根着いた棺桶みたいなのが降ってきたらギャグだろ
なんであんな変な位置に分割線入れてるんだよ。センスなさすぎ
これで戦うあいつらはおかしい
リアアーマーなど、コアファイターに対する各部品の位置関係が結構変わってる
まぁ変形自体不要だとは思うけど変形させなければ良いので
そこはまぁ良しとしてもアンテナの分割だけは許せない
万死に値する
原作通りなら損な役回りばかりなハズなのにな
カトルとデュオは補給場所(人材)用意されてただけマシ
まぁその二人は
・指揮力強化ガンダム+MS隊
・潜入工作特化
とまぁわかる
変形機構と強力なビームライフル(3発)
実弾兵器のみで弾切れしたら終了
この二つもまぁ強襲特化で機体は使い捨てと言う風にみればわからんでもない
火炎放射器と近接戦闘しかないナタクさんだけはアカン
まぁ企画段階では変形する予定だったし
パッと見がゼロのバード形態とほぼ一緒だから尚更に酷いわ
隠密性がウリの機体なのだから、ゼロの劣化版にしてどうするのよと・・・
本来ゼロカスに盾ないから変形と合わせて蛇足としか言いようがない
何とかスパークもゼロカス本来が持ってるデザイン美を損なうクソパーツという感想しかない
シールドを機首にするのがダサすぎる
参考に作られているのとゼロは発展型なので変形機構があるのは致し方ないにせよ
デスサイズヘルにまで可変機能が付くと、
ウイングガンダムの唯一のアイディンティティすら無くなるな。
1話目で撃墜、自爆される、修理されてもヒイロ決闘に乗ってくれない、
トレーズの基地に捨てられる、リーブラの主砲で下半身無くなるに加えてまた冷遇要素が増えてしまった。
ゼロカスはまだいいよ。TVゼロにある装備や機構だからそこまで違和感ない。
ヘルカスは、ベースのゼロから変形オミットされてるデスサイズの改修機だしなぁ
ルーセットみたいなミッション用のオプションならまだいいけど
宇宙空間漂ってる隕石、宇宙ゴミ避けるのには、人型よりこっちの方が良いのかもしれない
メインカメラの有る頭部も格納して保護出来てるし
デスサイズの変型は見とうなかった...
五飛機体とエピオン除けば、デザイン良いの多い部類だと思う、特にトールギス3、ビルゴ、サーペント
ガンダムナドレの髪ファサーは地味に好きでした!!(半切れ)
中川「全部同じじゃないですか!?」
ガンダム、ZZもだけど、未だにコックピット回転を再現したキットなし
>>150
未だに手首収納を再現できたキットなし
プライスであるがいろいろ破綻したデザイン
>>245
下に降りてフロントスカートになってる
下半身の事はもう見捨てる感が
格好つけながら逃げの伸びる敵メカにぴったり
元祖トランスフォ-マ-「まったく玩具メ-カ-泣かせな理不尽な変形はだめだよな」
ガンダムに変形は不要
そういうのはバルキリーに任せればよいのよ
何嫌
Gは再び波が来つつあるね
RGやGフレーム、昨日もHGローズの二次が半日程度で完売
この辺りGとは主なファン層に年代差が垣間見えて興味深い