|
|
【悲報】AI絵また規制される。ついに大手サイトDLsiteで投稿制限がかかりAI絵師さん阿鼻叫喚に
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:23:42.35 ID:NbpQbxvD0

CONV(こんぶ)@AIart@infoconv
DLsiteさんの方針が変わり、AI作品は1サークル月1件のみの申請に限定されるようです。
Ci-enの特典で割引クーポンを配布していく予定だったのですが、ちょっと内容再検討しますm(_ _)m
午後5:34 ・ 2023年2月24日
@u6na9
DLsiteがようやくAI作品規制したらしい! しかし1ヶ月に1投稿、もっと間隔広くていいよ正直と思った
ヒツジ / HITSUJI(AIイラスト・エロラノベ)@jikutakatsuo
DLsite、AI生成作品は1ヶ月に1作しか申請できなくなるってマジ?
困るわー。せめてノベル主体の作品は「一部AI利用」の枠にしてもらえませんかね?
うっわー、どうしよ? 今後の方針がまったく立てられなくなったぞ……?
はやを@hayawo24
dlsite君でAI絵を使って荒稼ぎする魂胆が
Enoshima@eno4ma
DLSiteもAI使用作品への対応を強化したね
DMMのように1年近く待たされる状況になるのも時間の問題かね
本スレ大荒れ
818 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd43-GCjA)[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 17:25:51.86 ID:0VJvnfu4d
やることが極端過ぎて草
今度は1作品ごとに大量枚数の高額作品になるだけやろこれじゃ
821 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1524-3nnD)[] 投稿日:2023/02/24(金) 17:27:46.65 ID:uZeDt3mz0 [4/5]
はぁ~おいしい副業だったのにな
まぁ30分未満で作った作品で1万以上稼げるような上手い話がすぐ終わって当然か
832 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 552b-/7Hp)[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 17:54:10.00 ID:zGAkgBhn0 [2/5]
この規制が緩和されるとは思えねー
何故ならバカが複数サークルとIP変えと複数名義回し始めるから
つかこれ手描きでやってた奴も地味に痛い人いるんじゃね
pixivファンボが最初で最後のオアシスだな
849 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2394-4mn0)[] 投稿日:2023/02/24(金) 18:14:33.39 ID:t7iF9BtV0 [19/24]
AI最初期なのに審査が追いつかないって
DLやDMMの将来が期待できねえな
これから絵描きの大半はAIなってくやろ
834 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2394-4mn0)[] 投稿日:2023/02/24(金) 17:56:29.79 ID:t7iF9BtV0 [18/24]
絵描きの半分がAIなる時代は近いから
規制の緩和いつかされるやろ
906 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1b3b-YNEs)[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 21:08:21.80 ID:Y1mnyP6P0 [8/9]
dlsiteは審査料取れよまじで
908 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6543-fmY4)[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 21:21:15.52 ID:5BQGJagt0 [3/4]
次はピクシブだな
909 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1b3b-YNEs)[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 21:25:46.89 ID:Y1mnyP6P0 [9/9]
ピクシブまで規制されたらほんと終わりやな
|
|
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:24:44.35 ID:2YcA1GMX0
pixivのかわりになるサイトが見つかるだけじゃね
280: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:01:55.56 ID:SMXX0Km6a
>>7
代わりになるサイトはできない
似たようなゴミたくさん並べても客は来ないから商売にならん
ただしゴミ並べるのにお金取るシステムなら別だね(笑)
代わりになるサイトはできない
似たようなゴミたくさん並べても客は来ないから商売にならん
ただしゴミ並べるのにお金取るシステムなら別だね(笑)
9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:25:00.49 ID:AfMPqKQS0
AI「エロゲと同人ゲーの一枚絵ぐらいなら1分で作れます」
これ規制して手で描く意味わからんよな
これ規制して手で描く意味わからんよな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:25:15.88 ID:Hy18RWxI0
AI絵師様()が暴れちゃったか
ほんま害悪やな
ほんま害悪やな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:25:44.06 ID:pPOW09FQ0
まあ当然や
AIの生産スピードで格安でエロ絵供給され続けたら絵師稼げんし保護せんと
AIの生産スピードで格安でエロ絵供給され続けたら絵師稼げんし保護せんと
20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:26:25.83 ID:jSGaSFej0
>>13
というか言うほど売れないのに審査の手間はクッソかかるから
DLとして対処したってだけでしょ
というか言うほど売れないのに審査の手間はクッソかかるから
DLとして対処したってだけでしょ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:25:52.30 ID:jSGaSFej0
というかDMMもさっさとこうしていれば
AI事実上の排除みたいなことにならずに済んだのに
AI事実上の排除みたいなことにならずに済んだのに
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:25:56.37 ID:PFONaMKN0
AI絵師様イライラで草
18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:26:20.52 ID:wF2tD69J0
何がダメなん?
24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:27:22.36 ID:jSGaSFej0
>>18
100枚とか200枚とか入ったのを毎日のように何百サークルと登録されたら
DLSiteが審査の手間で発狂するのは当然
しかもそれぞれ10本も売れないみたいのばかり
100枚とか200枚とか入ったのを毎日のように何百サークルと登録されたら
DLSiteが審査の手間で発狂するのは当然
しかもそれぞれ10本も売れないみたいのばかり
338: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:08:22.05 ID:UuWp2dfwp
>>24
それ最初に登録手数料取ればいいだけじゃね?
いまは売上の数%しか取ってないんか
それ最初に登録手数料取ればいいだけじゃね?
いまは売上の数%しか取ってないんか
41: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:29:15.87 ID:wVq80z1X0
>>18
AI絵の売り上げより人件費やら維持費の方が金が掛かるんやろ
AI絵の売り上げより人件費やら維持費の方が金が掛かるんやろ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:28:07.97 ID:3k36eROt0
報いを受けたんか😢
37: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:28:57.31 ID:jV1jrKRm0
架空のイラストレーターの名前使うやつとかいたし残当
42: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:29:18.00 ID:84dgvBq+M
むしろ助かるわ競合減らしてくれて
46: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:29:48.51 ID:ouJIaTEkd
AI絵師()とかいうどこにも居場所ない哀れなゴミw
56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:30:46.16 ID:84dgvBq+M
全面規制やなければなんでもええ
57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:30:54.61 ID:2YcA1GMX0
声でかいクソ絵師のせいでAI技術発展遅れるの残念やわ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:31:51.91 ID:WzDNiF/Q0
>>57
誰も阻害なんかしてないやろ
発展したきゃすればええやん
誰も阻害なんかしてないやろ
発展したきゃすればええやん
64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:31:32.08 ID:BeQIB74x0
やっとだよ
検索画面がAI系の絵で埋まってホンマ鬱陶しかったわ
検索画面がAI系の絵で埋まってホンマ鬱陶しかったわ
65: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:31:33.22 ID:uvb00plh0
AI絵作るのは別にええけどゴミでサーバー圧迫すんなや
pixivも慈善事業ちゃうねんぞ
pixivも慈善事業ちゃうねんぞ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:36:46.45 ID:lAJZh+d60
自分たちでAI専用のサイト作るしかねーな
需要あるなら盛り上がるはずやし
需要あるなら盛り上がるはずやし
103: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 22:37:18.51 ID:HGtxCW6r0
>>98
これな
既存の場所荒らすんじゃなくて他所でやるならいくらでもやればええよ
これな
既存の場所荒らすんじゃなくて他所でやるならいくらでもやればええよ
294: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:03:42.63 ID:10WiCT4S0
マジでこんな感じで連投荒らしされとるからな
本人は一丁前に創作活動してるつもりだろうけど
本人は一丁前に創作活動してるつもりだろうけど
298: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:04:24.08 ID:uf8Fx6EYM
>>294
AI生成作品弾いたら終わりやん
AI生成作品弾いたら終わりやん
303: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:05:17.91 ID:CX6PWdwha
>>298
AIタグ付けないバカが結構いるんよ
AIタグ付けないバカが結構いるんよ
300: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:04:30.04 ID:HGtxCW6r0
>>294
もはや下手クソな絵を見るとなんかほっとするわ
もはや下手クソな絵を見るとなんかほっとするわ
301: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:04:35.92 ID:zv1GI8KJ0
ちゃんと審査しとるんやなとは思った
AIでイキってる奴らとかバカで無能だから他人がどういう手間かけて販売サイト運営してるのかとか分かんねえんだろ
AIでイキってる奴らとかバカで無能だから他人がどういう手間かけて販売サイト運営してるのかとか分かんねえんだろ
343: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:09:31.66 ID:pUChd1Dm0
390: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:14:27.72 ID:n/m3fpO80
>>343
よくAI絵って産業革命とかの歴史で例えられるけど
技術自体が素晴らしくても使う人間が終わってるってのも歴史なぞっててええな
よくAI絵って産業革命とかの歴史で例えられるけど
技術自体が素晴らしくても使う人間が終わってるってのも歴史なぞっててええな
474: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:22:11.03 ID:MB5S4Iw90
つか真面目に審査してる方が偉いよな
明らかに売れなそうなものとか保留で放置しとけや良いのに
明らかに売れなそうなものとか保留で放置しとけや良いのに
478: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:22:50.79 ID:zv1GI8KJ0
>>474
販売して怒られるのはサイトの方になっちゃうからなぁ
販売して怒られるのはサイトの方になっちゃうからなぁ
493: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:24:29.03 ID:fsZMOT2i0
AIかどうかはどうやって判断するんだ
AIじゃないよってAI作品出された時にちゃんと弾けるのか
AIじゃないよってAI作品出された時にちゃんと弾けるのか
501: 名無しのアニゲーさん 2023/02/24(金) 23:25:32.05 ID:LWCcIhvx0
>>493
怪しいのは途中経過のデータを提出してもらうんやないの
怪しいのは途中経過のデータを提出してもらうんやないの
849: 名無しのアニゲーさん 2023/02/25(土) 00:15:13.45 ID:r5cUqu+Wa
よく小説とかゲームに使われるのがかしこいって言われてるの見るけどそれって絵描きの潜在的な需要ふんだくってるから一番あかん使い方やないか?って思ってまう
独立した技術ならええけど人の絵に依存してる技術でそれやったら先細りするやろ
独立した技術ならええけど人の絵に依存してる技術でそれやったら先細りするやろ
861: 名無しのアニゲーさん 2023/02/25(土) 00:16:49.76 ID:Q8ySmWu20
>>849
個人制作でゲーム作ってるやつに同人絵師食わせる義務あるわけないやろ
個人制作でゲーム作ってるやつに同人絵師食わせる義務あるわけないやろ
884: 名無しのアニゲーさん 2023/02/25(土) 00:20:06.88 ID:awDD0ZtZ0
ひと月止められたら萎えて辞めてそう
977: 名無しのアニゲーさん 2023/02/25(土) 00:38:06.97 ID:9o2gTKgC0
aiが人間に勝てるわけないだろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】結婚は地獄だと証明する漫画がヤバい
- 【画像】チェンソーマン、ジャンプ連載中の作品にバカにされるwuwuwuwuw
- 【画像】人気NTR漫画の作者、女性だったwwwwさ
- 【悲報】AI絵また規制される。ついに大手サイトDLsiteで投稿制限がかかりAI絵師さん阿鼻叫喚に
- 【画像】この漫画の子供部屋おばさん、取り返しがつかなくなり咽び泣く
- 『末期食戟のソーマ』とかいう読者の誰一人として展開についていけなかった作品wwww
- 【画像】Twitter漫画「誹謗中傷した人の末路」←10万いいね
人気記事
まぁAI使って文句言ってる人たち絵すら描いてないんですがね
買うやつがいるのも悪い
その他にもfanzaで売るしfantiaやfanboxでも稼ぐで😂
絵柄でバレるとか言っても今やフォトリアルからアニメ塗り
ドット絵風までお手の物だし
逆に審査の手間が莫大になってショバ代上げますなんて流れになって
みんなが不利益被るのでは?
ではAI絵を誰でも簡単に作れるようにして購入する意味を失くしてしまえばよいのでは?
商材屋に踊らされた情弱どもの集まりだったなAI絵師様
まあその程度の事はすぐ解決されそうな気もするが
AI絵が否定される事に文句言ってるやつらがツイフェミと同じなんだよ
AIで簡単に作れるなら
自分で作った方が安上がりだろう
性善説の使い方間違ってますよ
そうなる方が人間絵師にとってもマイナスじゃん
???
ツイフェミは気に食わないものを否定する側やろ
AI憎しで意味不明なことを言ってるぞ
一度きりならそうかもしれないけど、継続的に活動していく場合はいつかはボロが出てそっから芋づる式に過去の活動も疑念持たれるでしょ
性善説とか無理だから、真面目にやってる連中守るためには堅苦しいルールで縛るしかないわ
それはそう
あぁ、いつもの日本語通じない方ですか
無産というより陰産
管理側にとって一番の問題なんやろな
質はAI産として現状じゃ基本一定(いかにもAIっぽいということまで含めて)なのに単価だけ下げようってなるから余計に質の競争じゃなくて価格競争になるんだろ
そして価格競争になる時点で安ければ安いほどいいって層が一定数出るのも当然
なんで他の商品ではこれまで普通に行われてきたことをイラストやコンテンツ商売に限って認めようとしないんだ?
AIと区別つかんだろアレ
キリライターとゆーどろ学習させれば最強やな
用意されたデータを使っているだけで開発に携わっているわけじゃないしな
絵を練習しないと描いちゃいけないのか
老害ども許さんぞ
術師ごとき消えようが何の影響もねえよ
ほんとうざかったからこれに対してはグッジョブすぎる
売りたかったら独自の販売経路でほそぼそとやっててくれ
ゴミ以下のもの内容確認する必要があるしサーバーも圧迫する
もう確認や取捨選択もAIにやらせた方が良いんじゃないかな?
人間様にはゲームルール変更したりボードをひっくり返す力があるからな
ルールの範囲内でボードの上を操作するしかないAIとは格が違う
いやそうなったから大変になってるって話じゃん
売れない作品がどんどん登録されるんだぞ
販売サイトとしてはゴミ送り付けられる被災地の気分だろう
なのに見てくれだけ水準が高めのフェチに全く引っかからないもの乱造されるのまじで邪魔なだけだからな
無産オタクは素人でも簡単とか妄想してるけど、ちゃんとしたクオリティの絵はAIじゃ簡単には作れないぞ
嘘だと思うなら、ちょっと作って来いよ
そもそもDLsiteは商業サイトなんだから無理してAI絵を保護する必要はない
そのうちAI絵メインの販売サイトができるさ
手書きも個人で楽しめ
ってか審査してたんだ本当に
すぐ潰れそうだなそのサイト・・・
ダウンロードサイトや創作サイトの器量が小さいというよりは燃えたときの被害考えたら切るの一択なんだよな
どちらかと言うと少し前まで加工師とか名乗ってた輩が表現の自由戦士のフリしてるだけだと思うが
自分達だけでは何も作れない阿呆なんだから、表現の自由もクソもないだろ
AI警察まじているからな
AIを使うのも人間って基本的なことが頭に入ってないでしょw
AI生成作品って書けって規約にあるのに書かず商売するのは普通に詐欺やぞ
著作権問題で地獄になるだろうな
同人でさえ無断転用や転載とかで燃える奴定期的に出てるし
アメリカで著作権認めないって判断出たんだから取り扱い自体やめればいいのに、申請数制限とかじゃなくて
>>「AI作品につきまして、多くの反響をいただいておりますが、AIは発展途上の技術であり不明瞭・不確実な部分が多いため、現状では過度の規制は行わず、今後の状況を鑑みながら、対応などを検討してまいりたいと存じます。」
っていうDLsiteはじめ各同人系企業の声明自体が意味わからんけどな。不明瞭なら売るなよと
クソAI作品に審査時間取られて他のちゃんとした作品の審査が遅れる事態が発生してたからな
お前著作権ガン無視のアホいるしそりゃ審査してるに決まってるだろ
ワイ「なんや・・・AI生成か・・・。(ショボボン」
本当コレ不思議
いやAI邪魔いうなら自分でフィルタしろよ意味わからんぞ
同じ絵が出力されちゃったみたいですね☆
100%AIならもちろんクロだが、たとえば製作の半分ほどをAIに頼って残り半分を自分でやったらどうなのよ?
線引きはどこなのか、それをどうやって他者が調べるのかは極めて重要なファクターと思うよ
AI絵の進化にあわせてポコポコ出てては潰れていくだろうね
しばらくしたらAI絵の市場規模に合った優良なサイトが残るでしょ
規制とは言えないんじゃないか
手書きの体で申請すればいいだけ
古塔 つみって方がいましてね・・・
もう終わりだよこの国
違法DL漫画と違ってまじめに金出すやつはバカ、無料で利用しておkなものだからな
見ながら真似るとか耳コピとかじゃなくてそのまんま使うみたいなガイジ
DLsiteはディズニーとか任天堂以外なら伏せ字すれば平気で登録販売してるぞ
skebなんかで絵師に絵を依頼してそれを同人誌として売ってる人がたまにいる(とらのあなで見た)みたいだけど、それと一緒だろうな
それとも絵師の苦情・工作かな
と言うかAI生成作品の定義って決まっとるんやろか?
絵描きでも使い出して手直ししながら生成したりしてるみたいだけどそれってどっちなんだろう、とか思うし。
まぁ作るのは勝手だけどお前の作品はタダ同然って事よ
出来のいいシコりネタができたら配布してくれやww
AI絵を検出するAIもあるんだってさ
ゴミは利用価値のある資源でもある
ゴミに失礼
本当にそう思うならDLsiteに絵師如きに忖度するなってクレーム送りなよw
個人でやるのが規制されないなら投稿や販売が全禁止されてもいいや
アングラ技術なのに表に出てきすぎなんだよなあ、AI絵専用のちちぷいって所があるからいこう!
しかも金取るやつに限ってサンプル見ると取捨選択が甘くて萎える奇形が残ってて枚数ばっかり誇ってる感じで、やっぱ金が第一で熱意とか感じられんし。
ただまあ、熱意と性癖と善意を持って高品質のAI絵を無料で配りまくるやつの方が金取るやつよりも本来の絵師様的には脅威になる気もするが…
AIで好きな絵を描け、ただし権利はないしそれで商売もできねえぞと
自分の絵がAIに負けないならそもそも何の心配もいらんからなあ
今回みたいに審査大変とかならわかるけどねえ
AIを作品とか言っちゃうのはちょっとね
昔からあるクリエイター界隈に突然入り込んできて、AI棒振り回して文化やらコミュニティやら販売サイトやらを滅茶苦茶に荒らし回った挙げ句、合法だから何やってもOK!批判するやつは前時代的!俺たちを認めろ!ってムーブこそツイフェミじゃんねえ
アホ
そりゃしてるだろ。てかしてなかったとか思ってるのなんてろくに利用してないヤツだけ
CG集だって同人ゲーだって修正ミスや不足で一発で審査通らず、なんてことは珍しくもない
AV新法、二次規制の児童ポルノ法、表現の自由を奪う憲法改正案
女性差別選択議定書、LGBT法案、不同意性交
議員、団体にかけた30万電話代および、封筒代、ロビー活度代合わせて60万かかっております!
三菱UFJ銀行、向島支店443,口座0079233、タカハシテツヤ
1人100円毎月全員お願いします!
棲み分けしてない時点で、既存絵師クリエイターからは商売迷惑だし。
こうした販売サイトに紛れて、同族ヅラして検索妨害楽になるわけでしょ。
人とAI絵は立場が違う。同人屋視点だと同じに見える餌かもしれないけど。
権利侵害も地味に面倒だし、当然AI絵がお金になるなら販売サイトも関わるけど、AIって傾向わかってる時点で長期的に利益にならずクリエイター自体が減り面倒になることまでわかってるしね。
自信があるなら他で売ったらどうかしら。
中小ゾンビ企業を保護するごとくの日本のコンテンツはすぐにオワコンだよ
なんで?w
実際負けてるんだろ
だから彼らはAI絵には消えて欲しいと思ってる
日本人はイラストAI規制を嘆いてる方が多数派だぞ
>>Midory(JP)@WorldsLovv
AI生成物の著作権の有無はこれまで不明瞭でしたが、米国著作権局の発表により遂に決着しました。一部(文章、画像の配置など人間が創作した要素)を除いてAI生成物に著作権は認められません。プロンプトの創作的寄与を著作権局は認めませんでした。詳しい概要は添付リンクからご覧ください。
2月23日
6400リツイート 6200いいね
↑
※引用元のツイート(英語圏アカウント)は4300リツイート 19000いいね
もうある定期
完全に隔離しろ
一瞬で何枚も生成できるしまあ迷惑だわな
それを突き詰めるとAIも手描きもどっちも金払う気にはならんけどな
どっちも無料で提供してくれる奴だけで十分
嫌がらせで他人のAI生成物を勝手に販売されるようになって
更に無法地帯になるからな。今のうちに規制は必要よ
ツイート数いいね数で多数派を形成するアホ
合法なのになんでこういうやつ湧いてくるのか、奴隷気質の法規制フェチ?マゾなのか
それはAIが人間に勝てないという主張への反論になっていないが
お金出してなさそうな所なんだよな
二次同人ゴロの絵師様が何言ってんだ
全く知識ないやつほどやたらと偉そうにアドバイス(笑)するよな
ただのAIサービス利用者だろ
自分で描いてる絵師はやってられんわな・・・
絵が描きたいなら練習しろよw
だから今の惨めな人生歩んでるんだろうがww
お前それ七瀬葵さんの前でいえんの?自○しそうなくらいショック受けてるんだが
2次創作だって権利侵害ではあるけど業界の発展には寄与してると思うわ
AIなんて他人の褌で相撲を取るどころか相撲すら取ってることにはならないんじゃないのか?
サムネとかさっと見る限りは良さげに見えるんだけど、よくよく注目すると抜けない感じ出てくるのよねアレ
時間かかる、クオリティ低い、値段が高いお前らよりAIの方がコンテンツの発展に貢献できるに決まってんだろそんなんだから中国に追い抜かれてんだよ
コピペ連投みたいな一発でAI絵売ろうとすんのやめろや
規制以前の問題だよww
買ってるやつがバカすぎるww
手描き絵師はカンバスに描けよ
ほんと無産は何も産まないな
プリウスみたいなもんだな
バカがこぞって使って事故りまくるからプリウスが悪いみたいになっちゃった
しかも検知AI登場で手描きですって嘘もつけなくなるしな
それだけの話。
日本語読めないの?
売れないもの無駄に作って審査させられるから今回数を規制するって散々言ってるだろ
ツベで前に流行ったコピペ文ゆっくりに読ませる動画と同類だぞ
他人が何時間或いは何十時間もかけて描いた絵をポチポチしただけのCG集で金を稼ごうって魂胆が論外なんだよ。
AI絵師に反対するのは著作権グレーゾーンの二次創作同人作家以外に居ないはずと言う、最早願望ですらない妄想レベルの思想に取りつかれたAI絵師()様
こういうサイトで二次創作ばっかり売れてると本気で思ってる?
そういう30年前の夏コミから帰還しましたみたいな化石コメントはちょっと控えてくれるかな
これまではフィルタかけてもサムネの画像が非表示されるだけで商品ページへのリンクは表示されっぱなしだから、あんまり意味なかったんだよ
足引っ張る
w
多分これから長きにわたりここの※欄で見られる文字
半年に一本でも十分に優しいと思う
そのくらい時間と手間掛けてるなら一ヶ月に一本制限も特にデメリットにならないでしょ
AI検知AIもどんどん進化してるからなぁ
Twitterとかコメ欄にいるこういう書き込みまとめて規制されたあとに見てゲラゲラ笑いたい
ていうか10月時点の書き込みでも今見ると面白いもん結構あるからな
あいつらって自分からは学習して発展せーへんのやろ?
学習用の絵が劇的に上手くなるとも思えんし
まあ、AI絵師の自業自得だけど
頭にアルミホイル巻いてそう
結果中華の絵師コロして国力低下するんだけどな まあ自己中のシナらしいけど
「背景くらい許せ」いうなら風景メインの絵師の「キャラクターくらい許せ」も認めることになるし
楽曲メインじゃない製作者の「楽曲くらい許せ」、声優メインじゃない製作者の「声優くらい許せ」も成り立って収拾つかんくなるぞ
中にはモザイク無しで送ってくる規約ガン無視のアホまでいるんだぞ
枚数見てみたらわかるけど書けるわけないだろって恐ろしい量出してくるからすぐわかるし常識的なスピードで出すなら別に規制されても一緒だろう
そんなに堂々とAIで商売したかったらミツアdiffusionでも使ったら
同時に需要自体もそこそこあったってことなんだがちょっともったいないね
規制されなかったらシクシク泣くのかな?
別に商売で悪用できなくなるだけでAIの発展には関係無いべ
渋とかも見てるだけの立場からしても勘弁してくれってくらい連投する人いるし
無数の無能が創造性もなく量産してるんだなっていうのが丸わかりだよな
申請してチェック入れて商品更新する制度な訳でどうしても一度の更新数の限度はあるんだし、その枠をAI作品ばっかで埋められても購入側も嫌だろ
DLsiteは正直自爆したと思う
AI作品も手描き作品もいくらでもリリースOKの販売サイトに作家・利用者奪われるだけ
当然自由度の高いものが生き残る、人が集まる
「人は易きに流れる」
そのペースに合わせて生成すりゃいいんだし次第にどれくらいのペースが適切かって調整されていくんじゃない?
検索に出てくるの邪魔っていうのも頻度が収まりさえすれば別にいいと思うし
AIが登場してから1年も経ってないけど劇的に進化してるから、これからも進化は続けそうだな
絵のクオリティの進化は止まっても、より簡単に思い通りの絵を出力できる形に進化しそう
完成絵を元に下塗り画像→線画って作ってったり
荒らし誘導か?
通報されて泣くなよ
同人は二次創作だけじゃないのだよおじいちゃん
うーん、ちょっと僕はAI絵師には興味無いですね。
あらいずみるい
MEE
見田竜介
ねりわさび
越智善彦
神崎らいむ
琴義弓介
伊東岳彦
近藤敏信
この辺りの絵師が好きですね。
なんか成長すごいって褒めてるアホたまにいるけどああいうのは著作権とか肖像権引っかけないように意図して規制した部分外してやっただけだから許されるものではない
AIのクオリティに関しては今はオーパーツみたい状態で真っ当な規制入れば下がる可能性がかなり高い
クオリティの高さはぶっちゃけ頭打ちでこれからはどれだけ多様化出来るかってところだろうな
黒人差別もこうやって蛇口分けさせたりしてんだろうな
人種と違ってAI利用はガチれば見分けつかんのがあいにくだな、たとえばAIトレスわかるんかお前?
DLサイトって1名義で複数サークルを簡単に作れるから、外部のうるさい絵師様を納得させるためにやってるだけだよ
呪文は簡略されていきそう
絵の幅が広がるかはまた別問題になりそうだけど
言うて画像から人を認識する精度が上がるだけだからなあ
画像から簡単に3Dを作成できるAIに期待した方がまだ将来性あると思うけど
10年後も同じ事言ってそう
それ売る側の視点でしょ
買う側としては「何も面白くない、むしろ奇形混ざってそうで怖い・・・」だよ
まあトレス自体は絵師様()たちも隠れてやってるやついっぱいいるからもうどうでもいいかも知れんが
仮に思った通りの物が出力できるようになっても100%センスの勝負になるから悲しいがAIでワナビーが救われることはないんだよな
単純に邪魔なゴミって理由が抜けてる
火の玉ストレート過ぎるだろちょっとは手加減してやれ
GPTChat見ればわかるがまだまだAIの進化が止まることはない
Twitterはそのツイートに否定的な人間が多ければリツイートの方が比率大きくなるって常識やぞ
ましてや同じ内容で英語圏といいね・リツイート比率ここまで変わったのクリップスタジオに生成AI機能搭載見送った時も同じだし、間違いなく日本人は生成AI工程派多数の国民気質
この流れは創作業界に広がる
ちなアメリカも似たような見解出してるもんな
と叫んで大暴れした結果がプラットフォーム側のサーバーがAI絵の数に耐えられなくなったはほんま皮肉なオチ
ツイッターも大赤字な原因はやっぱり異常なまでの画像・動画投稿によるサーバー圧迫っぽいからなあ
そもそもムクムクもしない、中華系のソシャゲの絵なんかもそうだけど
エロいんだけどエロくない、上手く言えないが趣きがない
横だがなんでそんな必死なんw?
学習がブラックすぎて、進化の前に今あるAIが今後も使えるかどうかの心配の方が大きいぞ
「漫画村って無料で読めて便利だよね、これからも新しい漫画載せてどんどん進化するのかな」
って言う奴いたら笑っちゃうでしょ?でもこれと同じレベルの話よ
ほんそれ
てか、絵描いてる一般人が全部二次創作だと思ってる奴って時々いるよな…
そういう奴らはコミティアとか、一次オンリーのイベント1度行ってみたらいいのに。
すげー数のオリジナル作品が拝めて意識改まると思うんだけどな…
個人利用メインに使うくらいで良いと思うわ、今まで二次同人作家がやってたことを自分らで出来る感じでね
綺麗なのになんか抜けない中華系エロ絵はまさにDLSiteでもよく見かける
中国、規制するで
日本、……
、、と思ったが月一回制限か(´・ω・`)ゲームとして作ってのが月に何個も出せるわけないから
何の問題もなかったわ
最大の味方だと思ってたアメリカにお前の絵は著作権無しと言われる
>声でかいクソ絵師のせいでAI技術発展遅れるの残念やわ
明らかに間違い、こういうAIと関係ないくせに絵師が~ってマウントとってるアホの弱者人間と
AIアプリを 悪用してキャッキャしてる馬鹿のせい
そしてこいつらは自分が悪いとも実はそんなに興味もないから本当に厄介なゴミクズって話
AI絵師が消えれば解決じゃね?
RTの割にいいね少なすぎるから反対派のほうが多いんだろ
これなんだよなぁ
割れサイト利用者のこと「フリーカスタマー」とか言わねえだろ?
芸術作品みたいに絵描き自体のエピソードに価値とか付けないと無いともう無理な職業でしょ
なんでAIのときだけ盗用だのと大騒ぎしてんの?
区別できる様にしないとAI絵の未来ねえぞ
あるけど当然有料なんだわ
そういう時にAIを使いこなせたら良いだろうなって思うけど
今みたいな粗製乱造状態はちょっとなぁ…
AI以降大量投稿が各地で相次ぎ、しかもあからさまな盗作も多い
その雑誌では2月1日から21日までに500作品以上、全体の38%が盗作だった
事ここに至っても問題の出所が自分達に無いと思ってるの、ほんまヒトモドキの思考回路しとるな。
AI絵の規約違反チェックをするのもAI
チェックにコストがかかる問題をクリアするために容量が大きいものほど登録料が徴収される仕組み
AI作家はそこに集まるようになる
それはアメリカ著作権局の著作権は無いって意思発表
アメリカ裁判所の判決はまだ出てないから同一してはいけない
それとアメリカと日本でまたルール変わるかもしれないから今は静観する場面
最初は「ちょっとAIに助けてもらうだけ」だったのに明らかにAI生成のスピードが早すぎるせいで「ちょっとAIが作る割合を増やそう」→「全部AIでいいんじゃないのか?」→「AIが全部やってるけど手描きという事にしよう」こんな感じにドンドン人間側が怠惰化するっぽいんだ…
どうとは?
金稼ぎも合法ですけど
そりゃなるだろうけど、AI絵だから売ってOKみたいな話には当然ならんだろ
アメリカの「著作権なし」の判決は、「AI絵に著作権ないから、AIに絵食わされたって泣き喚くイラストレーターの主張無効なw」っていう判決じゃねえの?w
著作権ないとこにどうやって、自分の著作権侵害を訴えるのさwww
NovelAIが生き残るかどうかは知らんがAIが廃れることはないぞ
新しいアルゴリズム開発していくだけだからな
なお規制されるWWWW
こんなんAIに限った話じゃなくて従来のイラストコンテストとかでも
明らかに雑に描いてるのは投稿しないでねってのは
珍しくもない規約だ。
AI絵見抜けないとか目腐ってんな
人間の敵はやはり人間だった
乞食がそれを言うのか…(困惑)
まぁ金儲けの為にやってるような奴には関係ないけどさ
いままで規制なんかすんな無法地帯でOK言ってた連中の結末がこれだよ
売れてるAI作品丸パクリしてそのまま50円で売ってるわ
元のやつより激安だからお前も買ってくれよな!w
AIに反発してんのはむしろ海外の方が規模デカいって前々から言われてんだろ
こんなサイトで絵を買う奴がそんなこと考えてるわけねぇだろ
抜けるか抜けないかでしか見てねぇよ
日本のラノベだと異世界だとか追放だとかで90%ぐらいが盗作扱いになりそう
ちょっと違うけどアメリカの研究チームがアンチ無断学習ツール出したぞ
「画像生成AIから自分のイラストを守る」学習・模倣の対策ツール「Glaze」無償公開へ - KAI-YOU
これもうプチシンギュラリティ起きてるだろ
寧ろやばい方向に進化しまくって世界中で規制の方向に向かってるよ
のんきにAIしゅごーいって言ってるの日本だけ
最大の被害者だな
儲かるからだろ
これから販売サイト側もAI検知AIを導入していくから手描きなら何の心配も無いで
ゴミは一か所に集まってくれた方がありがたいな 運営費だけで赤字になりそう
つまり手描きならOKってことだな、絵の練習しようぜ!
執筆作品の盗作って内容じゃなく文章の類似点が争点
そのAI絵師も二次創作で著作権侵害してるからまぁ同じ穴の狢やね
そうですな
人間が追い付けないなら法整備されるまで一般での使用を禁止するしかないなw
同じキャラの漫画みたいに連続した絵を描かせると
顔も髪も服も違った絵が出力されてたが今はそれも上手く作れるようになったん?
才能やセンスがない奴って本当に邪魔だな
ほんとこれ
この呼び方は積極的に広めるようにしていきたい
今ですらあんな絵が描けるのに
規制した国と規制してない国の技術差が10年後にどうなるか考えてみ
10年前韓国が国家レベルで海賊版windows7使っていた事がSP1の自動アップデートで発覚した時はめちゃくちゃ煽ってたのに
NAIリークみたいなクラッキングによる海賊版の使用や、著作権の強奪は肯定しまくる連中が大量に湧いているの最高にアレやな。やってる事同レベルやのにな
誤検出とかありそうだな
検出ツールが無料公開されたらTwitterで魔女狩りがはかどりそうでワクワクする
まぁ手描き絵師はこれからこれの使用が必須になるんだろうね
どういう理屈でそう思う?
素晴らしい…
だから自分で公式のフィルタするか退会しろや何回言わすんじゃボケが
発言の内容ではなく誰が言ったかを重視するタイプか
あ、自力だと何も描けないんでしたっけ?w
まぁお絵描きAIだけじゃなく検知AIもどんどん進化してくだろうしね
今や法で規制かけるまで発展しちゃったの怖いよな
来年はどうなっちゃうんだろうね
ちゃんと然るべき節度持たんと消えてなくなりそう・・・😥
絵作ってるのAIであって投稿者じゃねぇじゃん
AI絵師代理投稿者って名前のしろ
お前がその国に移住すれば解決
AI絵は超美麗&超ハイディテールな絵は作りだせてもそれ自体に所有権がない価値はなしゴミ
著作権システムってこういう事なんだよなあと
国の判断が出るまでは関わらないに限る
それに比べてAI絵師といわれるAIを使う人たち側、作る人たちの民度の低さや倫理観のなさが顕著
どうやら自制も自省も内部批判もないときてる
この人たちが最もAI絵を貶めてるし、AIの功績に泥を塗って発展を妨げてる
具体的には?
それって単なる画像加工だよな
まずここの認識がずれてると話にならない
規制はどんどんしろ
AIbには政治家をやって欲しいわ
不正とか癒着、利権はなくなるぞ。入力する奴がアホじゃなければ
アイツはAI関係なしに色々とオワっているから別にいいよ
壊死の描いた低クオリティな落書きとの差がありすぎて申し訳ない😅
手で描ける絵師なら証明しようと思えばできるんだから
疑わしい奴は即凍結で手描き証明出来たら凍結解除でいいよ
このご時世だし手で描いてる証拠は残してるしな
ポチ公は「手描きであると証明する必要を感じません」とか言って逃げるし分かりやすいだろ
それならこれまでと変わらんやん
世界的に規制される流れ辛いの?😆
音声AIなんて銀行の音声認証も突破したとMotherboardのライターが公表していたな
銀行も生半可な場所でなくイギリスでビッグフォーと呼ばれる超大手の一角
しかもこの音声AI作った団体はMotherboarからの問題提起に応じなかった
1アカウント月1本が正確な表記やね
誰でも簡単につくれるから粗製乱造でサイト汚すなってことやろ
要するにゴーストライターのシステムそのままや
法や世論がどう転ぶかわからん状況で販売サイトが扱うこと自体がリスキーなんだよ
さらに一番金を生んでくれるクリエイター陣がやる気を無くすっていうおまけ付き
全面的に締め出したいのが本音だろうね
その上っ面な考え整形大好きな韓国人ぽくて笑える
今はサークルは要マイナンバーだから複数サークルに関してはそれである程度抑えられるって判断かねえ
業界最大手のDLSITEやFANZAですらAI作品はほとんど売れてないんだから
変な販売サイトが新しく出来ても人が集まるとは思えないけどな
描けないと自覚してるのなら練習すればいい
どんなに下手でも絵を描くのが好きだからというのなら好きなだけ描けばいい
「画像生成AIを使用して制作されたグラフィックノベルの画像は、著作権による保護を受けない」と宣言しました。
あーーーー終っちまった・・・
つまりAIの絵はコピーして自由に配布しても法には触れない可能性がある、と
大前提としてAI絵師さん達は何も生産してないんよ
で、規制ない地域はクリエイターが新しいもの作ってもすぐにAI絵師にパクられて消費しつくされて無価値にされるから、有能クリエイターは規制のある、保護してくれる地域に皆逃げていく
そして規制のない地域は創作不毛の地になってイナゴだけが残る
AIで金儲けすんなって言ってるだけなのにな
個人で使うのは誰も禁じてないのに何で発展が阻害されるんですかねー?
著作権問題が浮上した場合は潰れるの覚悟で
粗製乱造しすぎや、アホしかおらんのか?
荒らしと同レベルやんけあんなもん
一度数秒で第一線のプロレベルの絵量産生成しちゃうと一枚の絵や一人のキャラクターに数時間・数日かけて手描きとか出来なくなるらしい。明らかに手がおかしいAI絵を手直しできる技術ありそうな絵師でもそのまま投稿してるのはそういう理由。一枚の絵に時間と気持ち注げないという
現状少しでも制作に生成AI取り入れてる製作者はいずれ全部生成してそれを黙ってるか、既にバレてないだけでやってるとみていい
逆に全く使わないやつは画力に関わらずイラストにおける性根は信用できると思う
DLsiteやらFANZA的にはこうするだろうよ
お前がAI絵師ならそもそもお前は絵描きの土俵に上がってなかったんや
絵を描くことに上手いとか下手とか評価とか批判とかそんなもの関係ない
好きなものを好きなように描いてそれを楽しいと感じられたならそれだけで100点なんだよ
でもその子、君の遺伝子入ってなくない?
あの絵ばかりラインナップにずらりと並んでた一時期地獄みたいだったわ
誰も描くことは禁じてないが?w
評価されないのが嫌なだけだろ
本気で不正狙うやつは他人の身分証と回線で複数アカウント作るから防げないけど
基本どこかで見た絵柄のパクリやん。そんなので俺の作品だって言って金稼ごうってのが盗人根性やろ
ワード打ち込めば生成される絵なんかお前じゃなくても教えれば小学生にでも作れるんだよ
人が描いた絵はその人の技術が込められた作品だからみんな喜んで金を払うんだからな
国家ぐるみであらゆる規制や約束事を無視して禁じられた手法を使い
偽のドル札も作りまくってミサイルも頻繁に飛ばしているあなた好みの国家が北の方にあるんですよ
まあマジレスするとそんな国家は貿易の輪から外されるなり、法外な関税かける口実になって終わるわ
今の世界どれだけ他国間の信用で成り立っていると思っているんや
乱造したものがそこそこの絵師なみのクオリティでいくばくかの金になってしまうのが
で、法整備してる間に別の業界にAIによる問題が起きてそれもまた法整備してる間にまた別の問題が…
堂々巡りしてるうちに本当のシンギュラリティが来るわけだな
2050年までに起こると予想されてたけどあながち間違いではないようだな。今でさえAIが人類の半分以上の知能を超えちゃたからな。
練習もしないカスが評価してもらおうなんざ100年はえーよ乞食
元になってる絵があってこそのものだから絵師でもなんでもないし
アメリカ著作権局が勝手に言ってるだけだから
連邦裁判所の見解でもないし
危機感を覚えて食い止める方向に動こうとしてるのは健全
いつか圧倒的な便利さに食われるときが来るとは思うけど
技術の発展ガーとか言ってる奴らが作ってあげればいいのにな
口先だけで労力を惜しむ性根だからAI絵師にシンパシー感じちゃうんだろうな
「でもコマ割りとセリフの部分だけなら著作権を主張していいよ」
↑
この判決はパーフェクトなアンサーで世界的にもそういう扱いになるんじゃないかな
セリフの部分を悪用したらその罪はAI絵師が持つわけだし
じゅつしってだれ?
人間は同じ刺激にはすぐ慣れるから、新しい絵柄でも短期間で百枚とか見せられるともういいやってなる
小学生でも絵を描いたことない人でも作れるのがAIイラストの本懐じゃないか
盗人猛々しく金儲けするやつらはおこがましいと思うけど、イラストは金稼ぐだけじゃなくて表現の一種なんだから選択肢が増えるのは喜ばしいことだろ。
実際絵を描く人も最初は誰かの絵を真似るし、魅力も薄いけど、年月を重ねることで個性を出していくんだろ?それにAIは当てはまらないとはまだ誰もわからないでしょ。まだ本格的に使われ始めて1年、いずれ個性も生まれるかもよ。
米ではAI絵に著作権無しってなったで、転用なんでもありや
全然フェアユースじゃないから当然だけど
あんだけ乱造してそうして儲かるなら既存のサイトを圧迫するのでなく専用サイトつくってそっちでやっててくれって話だろう
DLsiteの規制自体はこのコメント欄で絵師の気持ちがどうの言ってるのと全然関係なくて、既存の枠組みでは扱いきれないから制限しますって話だし
むしろAIユーザーの方が喜びそう
あいつら人の絵盗むくせに自分が盗まれると激怒するからな、持たざる者は奪われ慣れてないんだろう
AI絵ウェルカムな人たちに向けて制作した方が間違いなく分野として洗練される
いらねえって人間が多数いる場で金儲けしようとしてるのが悪い
クレカ会社に怒られたばっかなのに
このままAIと心中する気なのかな
悪用されないならAIがどんなに発展しても大いに結構
AI絵OKなサイト作ってそいつら潰せばいいだけだ
中身が大事だと思ってるならみんな利用するでしょ
全部同じ構図、絵柄の奴にあっという間に埋め尽くされて飽きられそう
米国は元々AIが出力したものの著作権を認めてない。そのデータベースに登録しようとして弾かれたって話なのだから別に目新しくもなんともない。
逆に表現関係で米国がこうなんだからって米国に準拠すると、米国は児童に見える架空人物のアダルトも規制されてるのだから日本も見習って架空人物のチャイルドポルノグラフィを規制しろという話にもなる。
表現の問題は、文化、宗教、政策等が同じじゃないんだから米国は米国、日本は日本だと区別して考えるべきだけどね
技術も労力もかけてないインスタントの量産品が大幅に減るのは素直に嬉しい
完全にボカロ全盛期に歌が氾濫してユーザー離れおこした時と同じだな
Twitterとかで投稿するのはこれまで通りだろ
まぁ金にならないのにAI絵師様たちが投稿し続けるかは知らんが
AI絵専用投稿サイトはもうあるな
チラッと見た感じ手描きの流行りが反映されてんだろうけど半逆光で顔は鼻先だけ光当たってるみたいなパターンがめっちゃ多いな
タダでくれよ、どうせ大した努力なんてしていないだろう
まあ月1だから問題はないだろうが
そうなってくれりゃいいけど今でもAI専用の投稿サイトあるのにpixivに群がってくるからなぁ
音声作品や文章作品のパケ絵に使ってるとかならともかく
いまAIでクオリティ高いの投稿してる奴全員割れモデル使ってるから
それだけでAI絵師に石投げる理由には充分なんだよな
ずっと壊死って言ってるけど流行ってるのそれ
何故その行動をするのが動機もないままに延々と人間の日常活動を営み続けるAIと動物帰りして何も分からなくなった人間が白々しくハッピー哲学ゾンビな生活を続けるディストピアが来そうだな
案外数年でできるか、その前にAIが規制されつくして衰退するか…
客が買わなくなるだけやろそれじゃ
応援する
色んなところに書き込んで中韓AI絵師へのヘイトを募ってくれよな
無関心な奴らにはいいカンフル剤になるからよ
何言ってんだこいつ
著作権なし(AI)ならミッキー好き放題していいと思ってんのか?
著作権なしは権利がないだけで責任はあるよ
自分が訴える権利がないだけで訴えられる可能性はある
ここのコメ欄にもAIコメ師がいるんですよ
そういう事態は予想できそうなのに安全装置的なものを付けてないメーカーも悪い
大体パクってコラ作るソフトをAIって名乗ってるのが混乱の原因の一つ
造語を使ってそれでマウントしてる自身が凄いと錯覚してるガチ目の弱者人間なんだ、察してやれよ
またこれによってAIの技術進歩が止まって日本が世界に遅れるんだなあーあ
みたいなコメントで溢れ返るんじゃないの?
AIで出力した絵だけを投稿するのが主流って馬鹿かマジで
何かを創作しろよせめて
何の変哲もないAICG集が一万円台で数百売れたんだぞ
マネロン言われたがマネロンじゃないなら同じくらい売れるハズ
試金石ですね
頭悪くてbotとそう変わらんワイらと比べて複雑なこと書きこんでそう
pixivでスパムめいた増殖してたからね・・・・棲み分けは必要だと思われる
企業製のAIには特定の人物に寄せた絵を出せなかったり、エロ絵を出せなかったりの安全装置はだいたいついてる
流失したNAIのリークモデルを元に安全装置外した改造版を無料で使い倒して好き勝手やってるのが今のAI絵師
AI規制従ってる奴らって「年賀状は手書きでないと心がこもらないだろ!」
とか言ってそう
もう終わりじゃんAI絵師
よう実とか陰実とか進化の実とかゴムゴムの実とか好きそう
・AIイラストは著作権無いと決まった
アメリカの著作権局がそう意思表示したのであって裁判所の判決はまだ出てない。話し合いはこれから
一緒に挿入されているコマ割りや文章は著作権認める方針。イラストに使った3Dモデルや手書きの当たりは不明
・AIの学習モデルは違法か
グレー、今は法規制もなく無法状態、i2iで著作権イラストを使うのはアウト
・AI専用サイト作って隔離しろ
「AIピクターズ」や「ちちぷい」といったサイトがある。販売もDLサイトなどが規制入るからfanboxが主流になるかも
・AIイラストはAIで弾いてくれ
すでに大手サイトではされている。ただAIイラストの量が莫大なので検査費用も莫大になるから投稿制限かけるようになるはず
AIイラスト見たくない人はフィルターなどを使って自衛するしかない
AIの進化の為なら法もモラルも糞喰らえだとか思ってそう
米国裁判所:「AIイラストに著作権はないよ」
米国司法:「AIイラストの学習素材に違法に取得したものが確認されたらサービス停止な」
わりとアメリカの方が規制進んでるんだぜ?
AIの書き込みかな、学習内容2022年から更新されてないみたいだけど
技術革新が起きた時ってこういう足を引っ張る奴が一杯出てきたんだろうな
AI叩いてる奴が30年後どうなるかみものだね
日本もバスに乗り遅れるな
世界からAI無法地帯と思われるのは恥ずかしいぞ
AdobeだったりPIXTAの親会社が開発中のとこは自分たちで著作権を保有しているデータでしか学習できないようにするって明言してるしな
堂々とDanbooruやPinterestから学習させました、って無断使用を明言している連中はただいま絶賛法廷バトル中だし
無能なバカが新技術を蔑ろにしてるだけだたわな
まともな絵師はそもそも見向きもしとらんし
このAI、学習しねえなあ・・・
メルカリみたいなところ使ってUSB販売するようになるんじゃねーの?
画像データパックにして
中身がどんなものかなんて検閲されんし
出し続けるわな
結果、検索結果の邪魔でしかならない
無法なAI利用者がAIによって弾かれ淘汰される時代が来るね
上手くても、いらすとやみたいなものを金払ってまで買いたいかって
上手くても、いらすとやみたいなものを金払ってまで買いたいかって
ワイは最後にまあええかってなるから
そこはホンマ人それぞれやな
供給過多で検閲が無ければ値崩れ必至
その人たちはdlsiteに迷惑かけてないからなあ
この記事の重要なところは粗製濫造のAI絵で
審査とかの手間を増やして実害を発生させていることだから
病気だろこいつ
嫌儲って超ダサいよ?何なら臭い
似たような絵柄ばっか
あとやっぱ手足変
今AIが叩かれてるのは単に魅力がないから
欧米は頭悪いからな
まあその頭悪い欧米の犬を1世紀近くやってるのが日本なんだけど
そいつ著作権無くなったよ
商品は提供してくれてるし売れたらサイトにも金入るんだから実害っていうのは悪意ある偏向した言い方だねえ
・AIを否定すると推進している海外に置いて行かれるぞ
・AIの学習と人の学習は一緒だから否定するな
・AIに問題があるなら二次創作にも問題があるぞ
・AIにお気持ちするのは無名ばかり有名はむしろAIを活用しているぞ
今回足引っ張ってるのはAI絵師本人たちだぞ、販売プラットフォームの審査部門が捌けないほど作品大量に登録申請してくるからこれからは受付本数絞りますってお知らせだからな。
そんなにAIマンセーするならAI使って自分で販売プラットフォーム作れば良いじゃんww
審査の手間は膨大なのに対して売れないとか、それもう普通に嫌がらせなんすよ
中には上手く利用してまともなの作ってる人だっているだろう。
手軽に作れるからゴミが溢れてまともなのにたどり着けなくなるんよ。
コメントをAI扱いされるも追加で
なるほど
下手な絵が高額取引されたらおかしいが
AIの上手い絵ならマネーロンダリングに使えるんか
そんなん売り上げと審査の労力の兼ね合い見て判断するだけだし
そもそも普通に考えて審査の手間膨大でもない
制限かかったっていう記事で何言ってるだおめ
そんなに怖いか?
「新時代」が!!!
書いた通り兼ね合い考えて判断したんじゃん
絵柄変えるっても一人の絵描きの絵だけ学習させたらすぐばれんか?
複数人分学習させるか適当にそこらへんのモデルマージするの?
モザイクちゃんと入ってるかとか規約に反してないかとか調べる手間があるんじゃね?
それをAIで何千枚と出力されるわけで当然人件費もかかるサーバー代もかかる
そんだけ手間かけさせられて審査したものがほとんど売れなかったら
企業にとっては損失「実害」が発生するってことなんじゃないか?
バレた所でかまへんの精神やぞ、Twitterで一番フォロワー多い日本AI絵師が定期的にモデルの中身について突っ込まれてはブロックと大量のtweetで問題tweet流して知らんぷりしてるからな。
aiは現時点でもう技術的にはどんな絵柄でもいけるんだけど著作権的な問題がなー
優秀な絵描きは自分の絵柄のライセンス発行して使用料払ったやつはAIで利用可能にとかなってく感じかな
CGモードのみのゲームを出すだろ。この手の輩は
なんせ積み重ねたところでしらばっくれて面の皮さえ厚ければ何度でもできる状態だしなあ
その何千枚っていうのはAI作品は大抵どれも一つの作品に何千枚と入ってるとか思ってるわけ?
まあ確認も説明も面倒だからいいけど。実害とか嫌がらせが悪意ある言い方ってのは変わらん。つーかただの嫌儲っしょ
いや無産か
自慰しそうなくらいショック?
スゲーな、まんま転売ガイジの言い訳をここでも散々見たぞ
やっぱ同種か
客席から相撲を盗撮して、この力士が俺ね!って言ってる感じ?
あ、やっぱり効いてるんだ?
ここで本人降臨してコミケはOK出してるんですうううううって泣いてたな
すまんそれなんつー人?昨日から画像生成AI使い始めたし知っておきたい
今軽くぐぐったけど意外と出てこねえ
ゲームではないない‥
カンバスってところに爺臭さが凄いがキャンバスのことならツールにあるんで無問題
AIによる創作物の価値を高めようじゃなくて人間の創作物の市場という既に出来上がった需要にしか興味が無い
だからAIが描いたという事がわからないバレないことに異常に執着する
発売前に審査しないといけないのにクズが対して売れもしない小遣い稼ぎのAI作品作るまくるからDL側のてがたりないんだよ
AIフィーバーで小遣い稼ぎしてる奴等のせいなんだからそっちを叩け
pixivでAI画像漁ると何奴も此奴も同じや
それなりに見れるのは極々僅か
人の手による審査がおっつかないだけ
AIで審査できるようになるまで辛抱や
それかAI専門の販売サイト立ち上げるとかしないと
学習させたイラストの描き手に印税を支払わせんだよどう?
数百人に支払わなきゃいけないから大変なことになるやで
一作品で何千枚とまでいかなくても複数集まれば数は膨大でしょ
規制せんとAI作品は溢れかえってるわけだし
中韓に駆逐された新時代は新時代とは言わん、暗黒時代なんよ
あのオリジナリティ皆無なパクリ欠陥野郎どもが新しいものを作れると思うんか?
劣化再生産を繰り返して全てのものを中国工場製品並みの無個性な粗悪品にしてしまうんだぞ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| そこに本当のアイはあるぺこ? |
|________________|
🥕⋂⋂ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
お前審査の手順バカにしてんのか?
漫画の場合は一コマ一コマちゃんと規制入っているかピクセル単位で判定するんだぞ?
しかも人海戦術で
それが膨大じゃないとか仕事なめてんのか
skebは見直した
正にパヨクというか連中はゴキブリのように湧いてきやがるからな
それもいかんのかね
使う人のセンスがないんだろうねぇ
同じポーズばかり要求して入力してんじゃないの?
絵描きは創作の才能ある人がやってるもんやと思ってるから一般人は簡単にマネできないとか
ここでAI絵にギャオオオオン!してる連中って
ヘボ絵師が2割、嫌儲の無産様が8割ってとこだろうな。つまり10割クソしょうもねえ人間w
すげえな結局手書きの何十倍時間かかってんじゃん、人を笑わせるの上手いね~AI絵師()さんはwww
AI使っているのにAIが無い
AI専門はマジで誰も興味示さないから無理、AI専用のイラスト投稿サイトも閲覧数死んでるし
AI画像展も客よりスタッフが多いってレベルの閑古鳥だったらしい
こいつら手描き絵師たちがいるとこに混じっておこぼれもらうしか生きる道がない
自分で描いたオリジナルなら問題ない、というかぞれ全部自分の著作物になるからね
他人の絵を食わせてるから問題なので
もしAIが何かの間違いで完全に合法と認められるような事が起きたとしても
販売サイトの業務圧迫になるから取り扱ってもらえないってことだろ
俺がAI絵師だったらモチベーション保てねえわ
ただの寄生虫じゃねえかそれ
誰の絵がAI技術に使われたかどうやって審査するんや
在日くんにルールとか規律とか知らないし取り敢えず抑えつけたという感じ
作れると思うか?ってすでに結構作ってるよ
韓国映画昔からすごいし中国は原神の売り上げ凄まじいし見合っただけのクオリティ出してるよ
今時あなたみたいなこと言ってる人ただの化石だよ
中国:「うちも正式に規制したぞ」
ヨーロッパ諸国:「EUでも規制始めたぞ」
日本・韓国・ロシア:「・・・え?」
でもまあ、規制の穴をついたら片手間で金稼げるのならまだまだモチベ保てる人いっぱいいるでしょ
あと、イヤガラセでやってる人にとっては不快に思う人間さえいて反応してくれれば
それだけで活力になるわけで
そういう人の質はここが証明しとる
横からだけどそんな細かくみてるんか
そうなるとAI絵師はどうしても手描き絵師より自分の作品を見る時間が少ないだろうから
AI絵の方が規制漏れが多発しそうやね
(手描き絵師でもテキトーなのもいるのかもしれんけど)
ちうごくも?意外なんだが
ああでも共産党絡みとかの案件とかあるから自由にはやらせんか
ああはいはい
プーさんのコラ画像が大量生産されたので
審査一回投げてみたらわかるけど、不備はちゃんと指摘してくれるし
手数料取ってるだけに向こうが代わりに修正やってくれたりするからね
繁忙期とか審査に2・3日かかったりしてるしでやっぱ忙しいんだと思うよ
「CG集が1万しか売れなくても月10本出すなら10万だし悪くないんじゃないか」とか
「ここまでAIの登録遅いなら手描きのふりして登録できねぇかな」ってゴミが結構いて引いたわ
悪貨は良貨を駆逐するそのまんまじゃん
それはもう速攻規制案件だわな
というかプーさんにモザイク掛けちゃえるような国家がおかしいんだが
その辺はロシアもまったく敵わんな
馬鹿やったなお互い
取り敢えずでOKしたらどんどん問題が発生してるがな
パヨクに正当化させたら駄目
高校生が正に専用サイト作ってたからもしかしたら一人勝ちかもな
AI堕ちする下手くそな絵師で2割、AI以前から絵師憎しで叩きまくってた嫌儲無産で8割
どちらかというとAI絵師の構成そのままじゃん
普通のクリエイターなら技術と信用得るために何年も活動するからそういった行為に出にくいんだけどな
そういった事してこなかった人間がただ目先の金欲しさにやるから考え方が違いすぎる
自分を鏡にして想定するのはいつものことでしょ
実は専用サイトってすでに4つか5つくらいあるんだよね、どれも話題にすら上がらない時点でお察し
なんかのスレでリンクまとめて貼られてたけど人いないしどうでもいいからサイト名も刹那で忘れちゃった
つべでyoutuberのクソ動画ばかり引っかかるしそれと同じでよくない
大半は誰かが公開したテンプレのテキストで作るから似たり寄ったりになるんだよね
ある程度勉強したら画風もポーズもいじれるけど、そこまで行くとセンスと知識の勝負になっちゃうからお手軽に絵を生成したい人とは相性悪いよね
でも実際目先の利益が簡単に手に入っちゃうんだもの
迷惑行為もなんのその
どんどん追い込みは進んでるぞ。AIを判別する事が出来るようになったらpixivみたいなとこでも導入されて検索汚染も消えるだろうよ
ニュースであったけど北海道で1000万が遺失物として届けられて十数人が自分のだって主張してたけど、ほとんどの人間って金のためなら簡単に嘘つくし狂うからねえ
強盗や受け子出し子なんかも多いし人間なんてそんなもんよ
売れないから出しまくらないと儲からないの🥺
その間pixivやfanzaがAIで埋め尽くされて対応に追われてるのや
AI弾いたskebやニジエは問題なく運営できてたりってのを見てたはずなのに
結局AI受け入れて案の定対応追いつかないっていう、ある意味pixivやfanzaより頭悪いサイト
もうAI絵は遅かれ早かれ消えていくとは思うけど、業界にこういうやり方で金を稼ぐことを覚えてしまったゴミクズを呼び寄せてしまった事は尾を引くだろうなあ・・・
この人AI使っても在り来たりなマスピ絵しか出力できてないし手描きに戻ってほしいところだな
なんの技術なくても出来るから他のサービスでも問題になってるわ
AIは100点のイラスト作るのは難しいけど60~90点くらいなら作れるしほぼ毎日供給されていく。
お前らそんなに下手な絵が見たいんか?温かみってやつ?俺はキレイな絵の方が見たいからAI受け入れてる。もちろん手書きでも気に入った奴は金払ってる。
モデル違っても似通ってるから割と見飽きて来るんだよね
それにそこまで大量のイラスト必要としてないからストーリー性なり作家性強いものが欲しいかな
それでも売っていいと主張してる奴は今までも著作権フリーの物とかまとめ売りしてたんか
画像生成AIにギャオっちゃってる連中が10割頭悪いはガチ
中でも嫌儲で叩いてる手合いは一番のくずだな
最初はエロの可能性を感じたから良かったけど
個性的なものは人間の絵を探すより難しいしそこまでする必要もない事に気づいたわ
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
下手な絵上達しない絵は別に何の権利も犯してないけど、AI絵は不特定多数の権利を犯してんだろ
論点からちげえんだよ
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
中核派拠点「前進社」を家宅捜索 成田の強制執行妨害容疑で 東京江戸川区
どんなに美人でも1日に同じ顔が数万件もPixivに投稿されてたら怖さの方が勝るわ
あと単純にAIはディテール過多でごまかしてるだけで拡大すると実は綺麗でもなんでもないガビガビな線で出来てる
審査の手間が掛かりすぎるというのが本質で
業務効率の話だろ
儲ける企業が生き残るんだから審査AIでも作らんと将来的には他の企業に負けるだろう
AIで流行りの絵を出す『だけ』しかできない奴は権力者側に害しか生まないと認識されたのか、AIそのものは規制せずに「AI絵でバカやらかした奴は速攻処罰する」って感じでさっさと法整備してた。
まあ、運用がどうなってるかは分らんから何とも言えんけど、規制の方針そのものは珍しくまともだったよ。
運営が利用者軽視してるからさっさと大手が代わりになる場所作ってほしいわ
実際問題これ
やっぱりこれらと同質の存在だろAI絵師
チャイナとの戦争近いからそろそろ反日分子狩りに行ってるのかもな
そういう意味ではコラボ問題も結構良いタイミングやな
AI絵師「絵師って購入厨に似ているよな
購入しただけなのに割れのより偉いと思っているのかな?」
一番のクズってのは※480や※496で言及されているようなゴミクズの事だよ
それ売り上げと別に登録料取れば解決しそうな問題だな
バカじゃねぇの?
数が多過ぎて小物だけ捕まえてやってます感出してるだけの可能性も…
利用したいからツールの名前教えて
他の商品だって供給過多になったら店先に並べられず捨てられるんだよ
あれは共産党批判禁止してるのに国家としてはAIに投資してるからな
つまりどういうことかというと人間の絵描きを居なくして管理されたAIが絵を描く未来を作ろうとしてる
創作物を国家が管理するというディストピア思想そのものだぞ
嫌儲おじさん的にはそうなんだろな
まあ自業自得のような気もするけど
恥を忍んで聞きたいんだけどAIイラスト系の話題で頻繁に挙がるマネーロンダリングってどーいう意味?
映画とかでマフィアが犯罪で大金を得たけど記番号で足がつくからそのままじゃ使えない
銀行やら何やらを仲介させて色々何かをした上で安全に使える綺麗なお札にする、くらいの知識
反社組織がAIツール使って単純に荒稼ぎするだけなら資金洗浄なんて呼び名にはならないだろうし、
AIイラスト絡みの記事におけるマネーロンダリングとはどーいう状況を指す言葉なんだろう?
それを無効化する方法が、全ての絵にタグを付けて取り込んでいい絵とそうでない絵を別けるという力業しかないというね
悪意のある攻撃に関してはわりと詰んでいる
嫌儲の意味・概念を勘違いしているなこりゃ
全部自分達で管理して、国民はより愚民化させるって方針が着々と進んでるよね中国
塾生かせなくなったり習近平科目があったり、他の国には到底真似できないことやってるけど
国家としてはあれが正しいのかなあって錯覚しちゃうわ最近の権利だ差別だの社会見てると
大昔のニコニコでアイマスの立ち絵使ってストーリーが発表されてたやつの発展形だよ
あくまでも創作の補助ツールなのにその補助ツールを一枚絵として売ろうとしてんのがアホすぎるんだわ
消えはしないだろう
金銭が絡まない世界では重宝されるだろうしアシストツールとして絵師の生産性の向上も期待できる
自分では全く描かないのに手描きを装ったり商業展開しようとするAI術師がペテン師扱いされるだけ
AIも規制が進もうが何らかの形で生き残っていくと思うけどね
外野はただ自分のマウント用の道具にするだけだから実際どうなるのかなんてまともに考えないし
AI絵師さま嫌わているなぁ
元手がさしてかからんAIイラスト集で、その仲介相手を銀行からDL販売サイトに変えるっちゅうことや
汚い金で自社買いするのよ。
すると手数料引いた分が売上履歴のある綺麗な金になるの
例えば1000円の作品出して自分で買えばDLなら手数料半分だから500円が入る
これを1万捨て垢作って買えば500万を洗浄できる
有名でもない作家ですさまじい売上数出すと不自然だから、多数の作品を、それもある程度売れても不思議じゃないクオリティの作品を用意する方が安全だが、そこそこのクオリティで多数の作品用意するのが手間暇コストかかる
そこでそれを解決したのがイラストAIよ
1000DLぐらいされる作品を1000本出してる垢100個あれば1億円を洗浄できる
絵心のないヤクザAをAI絵師として登録する
別の奴Bに汚い金を渡して匿名でAに発注かけさせる
Aが適当に量産したイラストをBに納品して報酬を受け取る
Aの手元に正当な報酬として綺麗な金が残る
最大の利点はいちいち絵を描ける奴を見つけなくていいことと
片手間に処理できること
ありがとう、解りやすい説明で理解できた
勉強になりました
最近は「でも描いてないじゃん」が効きすぎてAI術師って名前に変えてるらしいが
簡単な英単語打ち込んでるだけの人間が術師ってのも笑える 小説ぐらいの独創性あるならわかるけどさ
ちょっと前にAI絵でアニメーションさせてるのがあったけど、とりあえず顔と髪は固定できるっぽい。
ただ服の柄が生成ごとに異なるので目に痛いアニメーションになっていたが、そこはどうにもならなかったようで水着キャラにアニメーションさせる方向に逃げてた。
AI絵師は自由の代償に責任取ってもらわんとね
問題はその表現結果がAI利用者のものじゃなくAIのものだってところだな。
絵を描いたことがないならなおさら完成形に対する明確なイメージなんて持ってなくて、AIが出力したぱっと見美麗な絵に引きずられて本来の表現したい内容が塗りつぶされていく可能性がある。
そうなったらむしろ表現の幅を狭めるツールになりかねない。
学習データも生成した絵も外部に出す気は一切ないからツールそのものは放っておいてくれ
「同性婚はスパイと犯罪の温床になる」と同じでアホの陰謀論
まともな判断力ある人間ならそれAI使わなくてもできますよね、異性婚でもできますよねで終わり
AI製と明かしてれば別に構わないんじゃね
自分で描いたと偽ったりAIタグ付けずに検索妨害図るのが悪いだけだし
有名でモデル利用で云々って言うと「852話」って人かな
AIでアニメ作ったときに複製不可の3Dモデル使ってたとかで突っ込まれてたような
だからその性善説を前提としたやり方そのものに問題があるって話をしてる段階なんだよ
君はそうかもしれないが、そのやり方では君以外の誰かが悪さをする
学習と作品の区別がついてない、これがAI絵師の法に対しての知識レベルを物語ってる
アメリカでの判決はAIが大部分を処理した絵に著作権は発生しない。これだけだ
簡単に言うと販売されてるAI絵の詰め合わせを転売しても罪にならないってこと
もちろん装丁に関する部分をパクれば著作権に違反するが、AI絵師(笑)は装丁なんて言葉分からんだろw
「AI製タグをつければ問題ない」 も性善説が前提でなりたっている
現にAI出力なのにAIタグをつけない輩が続出している以上、
根本的解決には全面的に規制するしかない
どれもこれも一緒で邪魔でしかないんだよ
1万円AI作品が疑惑の目を向けられた後にAI作品がランキングから除外されてたので色々ダウトだったんだろうなあ
これからどんどん締め出していくし
AI絵を丸々出力するようなアホは肩身が狭くなるぞ
プロになれない金にならない自己顕示欲も満たせないとなっても続ける奴はいるかな?
その気になればAIはいろんな画風・構図が出せるって言うけど、それも結局AI利用者の上澄みでしかないんやろな。
研究する根気もない大多数はその辺に流出したワードセットを利用するだけだから同じ顔同じ構図であふれかえる。
AIなんだから作品から足がつくことなんてないんだし
「わぁ!!オリジナルでエッ●なイラストができたぞ!!なんてエッチなおっ●いなんだ・・・・・・これを俺なんかのために?え?お金払わなくていいんかこれ・・・・・・この罪悪感をどうしよう・・・・・・権利的にはなるほど・・・・・・こういう仕組みで・・・・・・ならこの範囲内でならみんなに公開してもよさそうだな!」
「俺のクソみたいならくがきがこのエッチなおしりに?なんてことだAI様に土下座せねば」
「は?これでお金を稼ぐ?AI絵師?何言ってんだ?無償公開・無償の共有だから親告罪の著作権問題止まりになってるってのにそういうおかねできたないことしだすと利権バトルになるんだぞ・・・・・・おっ●いの前でなんで平和にならないんだ」
「バカヤローッ!!!この大馬鹿ヤロッー!!リアル系とかいって実写同然のをpixivに持ち込むな!!それは!!ただのおま◎こ公開違法写真だぞ!!おめーらがいくらイラストっつったって見分けつかねえほどリアルなら容疑かかって警察沙汰だぞーっ!!!やめろバカヤローッ!!」
という我ぐらいの性欲と想像力と判断力があればこんな事にはならなかったものを
まあそういう輩が増えたら普通にAICG販売自体中止だろ
根本的に審査の手間と売り上げが見合ってない訳だし
どの道業者ヅラしたアホ共が絡んでくるのは時間の問題だったと思うよ
自分がついていけない新しいことを「悪さ」とか言って悪事扱いする奴よくいる
DLsiteで小銭稼ぎしてるやつは三流みたいなクオリティばっかだし、トップはこんなん関係なく独自に進化し続けてる
前の人も言ってるけど今はマイナンバーの提出が義務付けられているから厳しい気がする
あと低クオリティのAI作品集を高頻度で投稿してももうそんなに売れないと思う
作業補助で使うとしてもかなり活用が限られるんだよな
AIで構図を指定→参考にしながらラフか、80%程度完成→AI→参考にしながらブラッシュアップ
これぐらいしかAIの居場所はないと思う
結局のところ、人間が汗水たらしていないものに価値は発生しないってだけだと思う
あのクーポン相当やらかしたと思ったわwやっぱかなり被害出たんだ
そういうこと言うひとは画像生成ai使っても稼げない側の人だよ
何故なら頭悪い人は画像生成ai使っても稼げないから
それまではAI絵は非表示オプションをつける→改善されないからサイレントにAI絵は新着でも下に回すという扱いに変わってるし
普通に著作権違反なんだから頭の悪い犯罪者でしょ・・・
せめて使うにしても小説なりボイス ゲームとか付加価値ぐらいつけなよ
法人税って最低でも7万くらいかかるんじゃなかったっけ?
設立の初期費用もかかるしそれがペイできるとは思えんが
低次元過ぎる。そーいう話じゃないだろうに
証明自体はとても簡単だ
つけなよってつけてるものたくさん出てるしそもそも著作権違反とかすごい適当に言ってるじゃんそれ
AI使う能もない人の言葉だね
試しにオフラインでAIにやらしてみろよ何も出来んぞ
これまでの価値観を壊すものを悪だとしか捉えられない人が低次元すぎる
低次元なだけならいいけどそういうやつってすごい迷惑だからね。普通に国の将来思いっきり潰すから
国の将来思いっきり潰すのは正にお前の様な低次元な盗人だろ?
何か転売とかもやってそうやな 他人に迷惑かけないでまともに働いた方がええで
他人の著作物流用してるから普通に著作権違反やろ どこが適当なんだ?
あっ出た出ちゃった
そういう風に興奮するとくっそ適当に濡れ衣おっかぶせるのって知性も理性も欠如した低脳の証拠~
違うと言うなら「低次元の盗人」ってそれ具体的に俺が何をしたのか言ってみ~?
言えないよね~?だってただの都合のいい妄想だから~。爆笑
ai関係の著作権何も知らない知ろうともしないのに知ったかぶるお前の人生丸ごと適当だよ
成長が早いってことは寿命を迎えるのも早いってことだからな
正攻法なら歓迎だよ
AI絵はただのパクリだろ
そんなのに国の将来背負ってほしくない
自分が認めた古いやり方だけをあなたが正攻法って呼んでるだけの話でしょそれ
パクリとか言ってるってことはAIがコラージュか何かだとか勘違いしてる感じかな?
新しいものを認めずに国の将来を潰す罪ってすごく大きいよ
自分でAI使って絵作ればいいのに
将来はそうなるかもしれないけど
今現在だと企業案件もらってる奴はAI使ってますっていうのはマイナスにしかならないやろな
企業もAI使ってる奴は権利関係危なくて避けるのが現状だろう
イラスト生成AIの技術自体は悪じゃないよ
それを使って悪事を働くやつが出てくる恐れがあるし、実際そういう人も出てきた
そういう悪い使用方法に対してをどう対処すべきかって話だよ
だから「新しい技術を悪扱いするな」っていう反論は的外れ
繰り返し言うけど技術自体を悪って言ってるんじゃなくってその技術を悪用するやつや、悪用する方法が存在することに対してどう対処するかが問題になってるんだよ
ベルヌ条約って知ってるか?
おそらくそこまで万能じゃない&自由に使えない要スキルなツールに落ち着くだろうし
早く無法者には消えて正常な絵描き界隈に戻って欲しい
ai関係の著作権とかふんわりとした言葉でごまかすなよw
許可の出て無い他人の画像流用したら著作権違反やで これにどう反論するの?
AI用の投稿サイトも販売サイトも新しく出来たのになぜかそっちに行ってくれないんだよねーーーー
ほんま人の成果に規制するゴミだわ
aiは流用してないおわり
ところでお前って何も知らないのに何でそんな知った気になってイキれるの?
自分が画像生成aiに関する著作権について何も知らないことぐらいはわかってるよね?
新しいやり方で窃盗しただけではなあ
認められなかった場合、少なくとも出版系の絵をAIで描くことはNGになる。
著作権が認められないと使われた絵はすべて開放することになるからな。
アイテム展開も無理だし勝手に使われても文句も言えない。それこそ第三者が小説の挿絵とかのイラストを勝手に画集にして勝手に販売しても無罪。そんなもん使えない。
同人のAI作品もフリー素材扱いになって商品価値がなくなるから、もし著作権が認められなかったら下火になる。
多分AIイラストに完全な著作権が発生する事はないと思うよ。
キャラを背景をレイヤー別にしたものを提出させれば良いだけ
魔法の言葉で大元のイラストをまんまAIから抜き出す方法が編み出されたのでその言い訳は通用しないとアメリカの裁判で証明されたばかりやで
今は判決待ちの状態
あと問題は、イラスト生成AIの機能を実用レベルに高めるのに著作権違反が必須なところだな
自分で億単位の枚数の高精細な絵を描けるなら別だが。
君ら悪って言葉簡単に使いすぎなのよ
悪って強烈なレッテルだよ?悪って言っちゃえば悪いことにできるんだもん
なら別に「AIを拒否している連中は人類の進歩を止めようとしてる巨悪」って言うことだってできるわな
ま、あえてその悪っていう言葉に乗ってあげると今は悪の基準が変わる時なんだよ
面倒だから詳しく説明せんけどもちろんAIを使って何をやっても許されるんだ~なんて意味ではないからそういう短絡的な言いがかりはやめてくださいね
辿ってみたら「(AIを使って)誰かが悪さをするかもしれない」を「(AIみたいな)新しいことを「悪さ」とか言って悪事扱い」と誤読しているのがそもそもの原因なんだけどな…
("誰か”が悪さするっていう話をAIを悪呼ばわりされたと誤読している)
その誤読に関しては誤解が解けたようでなによりだよ
そんな簡単な話なら、とっくに日本でも規制議論が始まってるだろうに
雑魚絵師しかお気持ちしてない時点で
でも学習データの倫理的問題・生成物の著作権の曖昧さ・他人の絵をAI加工して自作発言などの問題行為・実在する人物のフェイク写真を特別な技術なしに作成できる…等、問題も山積みだ
その問題の部分を無視して「ツールの便利さを認めろ!技術の発展を妨げるな!」は通らないよ
むしろ技術を発展させたいなら不正利用や倫理にもとる使用方法に対して積極的に問題提起して技術の安全性をアピールしていくべきじゃない?
散々言われてるが世界の方が規制に動いてるし世界の方がアーティストが声を上げてるのに
日本でしか文句は言われてないと思い込んでるのはなんでなんだ?
著作権違反は親告罪やで
虹絵師の「訴えられてないからセーフ」理論が自分たちを刺しただけや
文句あんなら訴えればよかろ
その割に着々と世界中で規制され始めてるのは何でなんですかね…
それら全部底辺絵師がやってるとしたら逆に凄いな何者なんだよ底辺絵師w
AI作ってるの海外ばかりで日本は勝手に無断で消費されてる側だからこそ規制しないといけないだろ
日本の財産を食い荒らされてる状況だぞ
中国以外でどこが規制はじめてんの?
いままでなあなあで著作権守ってなかったツケがきただけやろ
これからはせめてキャラクターを守るためにも、二次絵師から厳しく取り締まらないとな
AI絵に投稿制限かけられたって記事のコメ欄で何を言っているのか
宮崎駿とか新海誠とか庵野秀明とか、一般人でも知ってるレベルのクリエイターが声上げたら状況変わるんじゃない
世界はお絵描きAIを許してないとか言われても、一般人の知らない世界レベルクリエイターが何か言っても報道すらされないよ
投稿制限が著作権違反による規制に見えるのか
ガイドライン緩い版権モノでも公式絵コピーだとか自力で描いてもそっくり似せて描くことは普通にアウトだよw
公式絵や他人の絵を食ってるAI絵なんて論外
学習元解析されて違法なのざくざく出てきてるのにAIなら大丈夫は通用しない
3日前のニュースだが、米国著作権局がAIが作成した画像に著作権を認めないという声明を出したぞ
こういうアホって何でも売って良いとか都合のいい頭してるけどそうやって
カードブランド側怒らせて取引自体出来なくなること想定してないよなw
頭悪いからAIに手を出すんだろうけどw
半額クーポンで痛い目を見たってそういうことかw
それでも締め出さないDLsiteがアホすぎーwww
お前が中国とかいうからだろ
アレだって別に著作権にこだわっての規制じゃねえよ
そのアニメーションもどきを作ったやつって他人の作ったMMDを勝手に使ったことがバレて指摘してきた人を片っ端からブロックしてダンマリしてるんだよな
しかもその次はゲーム会社が出してるやつでコピーとか複製しないなら使用していいよって出してるモデルをAI使って複製するというまたまたアウトな事やって指摘されてブロックの連続
使えるものが無くなったから今は紙芝居みたいな微妙に動くだまし絵みたいなの出してきて草生え散らかしたわ
ミロのビーナスを動かしても社会的には無関心なんだろう
世界でもAIで作成した画像を見ても日本のアニメ画しか見ない
それがアイツラはBOOTHで単発数千円で売ってDLsiteではまとめ版を数万で売るとか考えてるらしいぞwwwアホw
BOOTH荒らしたら今度こそpixivも規制に強めるかなー?
てか月一で数万の有象無象のCG集買うより1000円以下で漫画が買えるってのにw
好きな作品で検索するにも、AI絵のゴミの山から探し出す作業からやらないかんから本当に迷惑
道具屋なくてパクリツールやぞ
何も読み込ませて(盗んで)なかったら何もできんクソツールやぞ
それで絵師(泥棒)名乗ってんやからどうしようもない終わっている存在やぞ
一年前から変化してるかのように錯覚してる奴も多いけど、データセットと称する盗用コラ素材が増えただけでAIそのものは何も成長してないよ
50億枚かそこらのイラスト無断盗用で著作権侵害したり、他人の写真無断で取り込んで肖像権侵害までして進化したかのように装ってるだけ
関係なしのバカだからね。野球でいったらプレイヤーでも囃し立てるおじさんでもない。
核兵器で畑焼いてるようなもんで、トレース元がいなくなったら
塩気のない絵から塩気のない絵が抽出されるだけなのに、AI絵師なんて名乗って
無産コンプ丸出しで気取ってるバカには味覚障害が多いわけだから
畑が壊れようがどうでもいいんだよね。有能AIがきて絵師潰れるとかほざいてるけど
それは自分自身の恐怖で、どらえもんに頼んでるのび太状態なわけだから
自分より有能だったり、絵がうまい奴らがみんなどらえもん使いだして
締め出されるのはAI絵師なのってたのびただけなんだよね。それもわかってないのがバカだわ
数年前のこれの研究らしき記事があったけどアレの進化版かね?
あの当時は気味の悪いモザイクの集合体みたいなホラー画だったけど
上手くいかないから他人の絵を勝手に使えばいいじゃん♪とかあたおかな結果になったってことか
二次創作弾かない時点でネットの性善説も糞もないわ
そのAI絵の投稿者からは訴えられないけど、そのAI絵出力に使われたAIのデータセットに入ってるイラスト著作権者全員からは訴えられるリスク抱えることになるぞ
※629それな。データセットに入ってる著作者全員に通知行くべきだと思うわ。
少なくとも第三者が確認できるように法で縛るべき。
そんで億単位の賠償金背負いこめや。
AI絵師()って不利になるとニジソウサクガー
これしか言わないよねw
公式がNGだしてる作品を見つけたらお前がどんどん通報したればいいだろw
でも今の人気作品だとガイドライン設けてAI絵師()みたいに他人の絵パクるようなことしなければ自力で描いてる人には大体の同人活動は許されてるってのにw
時代についていけてないのお前みたいなやつだよ
やれる事=やっていい事 じゃないんだぜガキンチョ。
お前みたいな考えしてんのがスシローとかでやらかすんだろうな。
ボーダーラインが無い。ろくな躾されてないんだろうねかわいそーに。同情はしないけど。
テンプレばかりで邪魔なんだよ
全員同じ塗り同じ構図でエロくもないし胸焼けするわ
AI絵の肯定とか一言もしてないのに頭大丈夫か
絵の特徴とかをデータとして蓄積してるんじゃなくて絵そのものを利用して画像生成してるんだから、文章生成みたいに学習してるわけじゃない
しかもそれって学習元に不利益を与えないことを前提としてるから売ることよりもそもそも表に出すことも駄目なんだけどね
パクられ元のクリエイターそっくりの絵がネットに拡散されることそのものが問題になってる
有名なリアル系のアーティストが自分は描いてないのに自分そっくりの絵がアホみたいな数出回ってて困ってる
ってのを日本で自分はAIを有効活用してる漫画家だー!とか言うてる日本の恥作家がつべで笑いならが公言してて反吐が出るわ
AIとか学習とかな
自動で違法ダウンロードと改変、複製して送信してるだけに過ぎない
箱ナントカさんだな
日本のAIのヘイトの要因は半分くらいコイツ一人によるものだよね
AI絵の総本山、潰すべき害悪、日本の創作の共通敵
パクる事に罪の意識もないモラルも何もない連中ばかりだから邪魔にしかならない
絵は描けないのに迷惑だけかける
AI検知AIやらAIバグらせツールも開発完了したし底辺絵師の影響力ハンパねえ…
「道具の域を超え、職業を奪う可能性が高いAIは規制する」
って法案が通ってる。
さらに著作権周りは各国で共有される場合が多いからアメリカが著作権無いと判断したら各国でそれが当然となっていく
まあそもそも他人の無断転載を利用して作られたAIでモデルによってはまんま「●●さんの絵だ」ってわかるモデル使ってるから、それで金儲けなんてグレーというよりブラックに近いから当然ちゃ当然なんだけど
AIで絵を描いてる人たちの邪魔してるって感じだからな
AIガイジに難しい話はやめたげて
具体的に何に使えるかまではいわんが
良くも悪くも人の描く絵は描く人の執念がにじみ出るのよね
だから不純物が多いというかなんというか 人によってはそれがいいんだろうけど
AI絵師本人は何の創作能力も無いから使える素材が無くなった途端ゴミしか生み出せなくなるのは必定か
教科書に載せたいレベルの負け犬の遠吠えですね
嫉妬で草
千羽鶴扱いは草
Glazeで加工したイラストなどの画像をAIが読み込むとグチャグチャな画像しか出力されなくなるんだな
来月中にも無償公開されるらしいし手書き絵師は今後Glaze通すことが必須になるだろ
本質が弱者男性だからしゃーない
対比的に人の描く絵の生々しさや意図的さも感じるようになってきたわ
ああいうのに芸術性云々があるんだろうな
しかし見る専の無産様だから無責任に思うんだが
今世界でAIと人間の絵かきの歴史的な天下分け目の戦いが全世界でされていると思うと感慨深いな
絵描きに限らず人間の権利と生活をAIから守るべき派だけど正直AIの独特な絵には魅力を感じはじめている自分がいるわ
めっちゃ悔しがるやん
よくわからんけどああいうサイトってマイナンバー登録義務化してんじゃん?
AI絵師さんはマイナンバーの偽造までやっちゃうのん?
ここは日本だから低能アメ公の出る幕じゃないぞ
あっそれとも日本の恥の名誉アメ公くんかな?
欧米はキリスト教由来でAIを嫌ってる
中国は別の事情で規制
つまりAIにおいては日本が世界を出し抜いてトップに立てるチャンスだというのに
国民の中の頭の出来が悪い連中がまーーーた足引っ張って日本の未来を潰そうとしてるのが今だよ
お前はいつでも何でも人のせいだな
だから誰からも嫌われる人生なんだよ
じゃあ人間も盗人のクソツールじゃん
未だにコラだと思い込んでる情弱いるのウケんね
バラエティ番組とか見てアハアハ笑ってそう
お前みたいなジャパニーズ土人くんが正義のつもりで世の中の発展も日本の未来も潰してるのにヘドが出るよ
お前のaiに対する認識が間違ってるだけ
てか「aiがコラだとかコピペしてるだけ」とか言ってるレスが未だによくあるのとか見てると
アニゲー民が誇張じゃなくガチの情弱の集まりなんだなってよくわかる
そらアホ丸出しのAI叩きもするわ
完全に時代の流れに取り残されてるやんおっさん
AI絵師くん、発狂w
852話とかいう奴か
カメラが作られたときもカメラとカメラ使いを叩くバカが大量に湧いたらしい。
むろん今カメラにキレてるやつなんかいたらキチガイ扱いだけど
今AI絵叩いて排除したがっている連中はカメラに発狂してた土人と頭のレベルが同じやつらってこった
悔しそう
実際はもっと酷い
スレの小遣い稼ぎ云々言ってる奴も99%が手を出してすらいないでボヤいてるんよ
ゲハブログキッズがハード持ってないようなもん
もしかしてカメラに発狂おじと同レベルの人?
戦争モノとか凄いポテンシャル発揮しそう
クッソ精巧な兵器も(元画像があれば)一瞬だし
ウン万同士のぶつかり合いしてるし大量の歩兵描いてって言っても
軽くグリグリするだけで本来何時間もかかる武装兵士が10分もせず出現
だいぶ敷居下がるわ
買う奴の気が知れんわ
早い絵師でも数ヶ月かかるし
だから今荒稼ぎして更地にしてる最中なんだよなぁ
どこまでも惨めな奴・・・
どんな風に活用できるかとか世界はどう変わるのかとか考える頭がないとただ自分を脅かすものにしか映らないんだな
600も言ってるがお前がそもそも勘違いで難癖つけたのが始まりだろ?
それを屁理屈でごちゃごちゃ正当化しようとしててお前の言ってる事は終始支離滅裂
現に脅かされてる職業の人がいるのに今更何言ってんの?w
それ別に675と何も矛盾しないのわからないの?
新しい技術が生まれたら常に脅かされる人間がいるからもう新しい技術一切使うの止める?
こことかでAI叩いてる連中含めみんな脅かされる職業してるの?
あまりにもずれまくった支離滅裂な反論でお話にならなすぎ
「AIはパクッてコラしてるだけ」とか言ってそう
アホなん?
描かねー奴が出力市販するのがOUTなんよ
猿でも分かる話
自分のデータまたは著作権フリーのデータのみ使ってる場合な
現状できないと思うけど
個人でこれを用意出来るならAIなんてもういらないというか人間じゃない
今のイラスト生成AIは"銃刀法の無い世界の包丁"だ
正しく使えば便利だけど、一歩間違えば簡単に"間違った"使い方が出来る物だ
そして人前で振り回しても"法的には"問題ない 正しく使うかどうかは各々の倫理観に任されている状況だ
でもそんな状況は流石に放置できないから使用を一部制限した方がいいんじゃないかという声が上がっている。
それに対して「人前で包丁振り回すのを規制されたら包丁の技術発展の妨げになるからやめろ!」と言われてもな
別に包丁は危険だから無くそうって話ではないし個人で正しく使うのまで規制しようって話でもない(そもそもできないし)
公の場に持ち出す時に皆に迷惑をかけないようにルールを整備してルールの中で使えるようにしましょうって話をしてる
技術発展の妨げの他に根強いのがDD論だな
今までナイフでオラついてた虹ヤクザが包丁を規制してくれって言うから話がこじれる
この包丁は一般人にとっては安全包丁だから問題ないし、虹じゃない創作者にとってはナイフあるのに包丁なんて今更…となって反応は冷たい
>>ルールを整備して
著作権は守らないし出版社のガイドラインも「出版社は作者じゃない。権利者じゃないから知らね」ってガン無視するようなヤツラが「ルールを整備して」とか言ってもアカンやろ
まずはお仲間をなんとかしたほうがええぞ
DLsiteからすればかなりの手数料が入ってくるので見て見ぬ振りした方が儲けが大きいからな
とは言え、放置すれば加担していることと同じなので、短期間ならまだしも長期間騙された振りをし続けるのはリスクが大きいという話
そしてそのズレた例え話に乗ってくバカ
AIを刃物になぞらえてナンセンスと気づかないのがすごい
確か1万の値段つけたAIサークルに半額クーポン使ったら
DLsiteはサイトの取り分以上の金を卸値に払うから完全に赤字だったハズ
仮にAIサークルと客がグルだった場合運営から結構な金抜けるんじゃねーかな
いつまで惚けてるつもりなのさ?
失うものが無い奴ほどAI経由で奪う気満々で応援している
その界隈がどうなろうと関係ないから無法を「新時代」と嘯く
乞食とならず者以外には歓迎されない世界に作り替えられるのを見過ごせるわけがないだろ馬鹿
ここは日本だけどだからといってディズニーやアメコミヒーローをパクっていいわけないぞ
海外の著作権保護された作品も使われてるのに日本だから関係ないは通じない
AIに絵柄盗まれたほうは著作権を主張してAI側を訴えられるんだろうな
そうでなければ今後困ることになる
お前にいいことを教えてやろう
AI絵師と名乗る輩は、他人の絵を、AIに、盗作&合成させてるだけだ
自分達では何一つ、絵を描いてなんかいない
他人の絵をツールを使って盗作してるだけ
他人が作った料理を詰め直しただけの弁当を「私が作ったのぉv」と言うくそカス女と一緒なんだよやってる事がさ
ましてやそれで金取るとか言われた日にゃ、少なくとも俺はそのくそカス女をぶん殴らずにいられる気がしない
そんなの料理したって言えないだろう。なんでそんなんで金取ろうって思えるんだ生きてて恥ずかしくないのかってさ
しかもAI絵師()の場合、詰め直す作業まで機械にやらせてんだぜ
そんなんで自分で描いたと思う事自体、恥ずかしい事なんだよ
他人の著作物(に手を加えたもの)をフリー素材にするフィルタになるしな。ドアウトでしかないわ。
唐突に人のいるところに行って暴れるのは無しだわ
やりたいなら自分たちでプラットフォームを作るべき
そこらへんも含めて、結局他人に用意してもらった物(元絵、ツール、プラットフォーム)でしかないのに、なぜか自分達が利用する権利があって当たり前って思い込むガイジでしかないんだよな
お前らに盗作された絵師、お前らが利用してるツールを作ってるプログラマー、プラットフォームを運営してる運営、誰一人としてお前らのママではないので、お前らの粗相を許してやる義理は無いってことを理解できないガイジ
楽して金儲けしようって連中がダメなのは元々だけどな
既にできてんのに閑古鳥って上の方で書いてあったよw
アンカも付けられないのに文句言う小物臭凄いっすね!wwww
平野耕太が自分の絵学習させて少佐か何か出力して遊んでたな。
こないだの走る動画の奴もパクリ元ありきのコラやんけ。
オフラインでパクリ元一切参照せずに0から構築したんなら褒めたるわ。
>>失うものが無い奴ほどAI経由で奪う気満々で応援している
>>その界隈がどうなろうと関係ないから無法を「新時代」と嘯く
いちおう商業もやってる上位絵師、MだSたろうさんのTwitterをごらんください
↓
ttps://twitter.com/MsMspc/status/1564588057159880706
公式で利益を独占するなって本気で言い出すガイもおるから、まぁ多少はね
新時代を待つ前に、今の時代をもうちょっと頑張れよ
AI絵が手書きよりもずっと大量に売れまくっていればこの流れは変わっていたのかもしれない。あるいは将来めちゃくちゃ売れるようになれば緩和されるよきっと。めげずに売れる物を頑張って作ろうぜ。
AIに丸投げだから売れる物が分からないんだろうな
買う側から見てもAI産は魅力が感じられない
「中身の無い奴が数を誇る」を体現しているのが凄いと思いました。
DD論者に訊きたいんだけどAIで二次創作してる人やプロの漫画家やイラストレーターの学習モデルを作ったり配布したりしてる人はどうなの?DD論で二次創作を批判するけど結局AIでも二次創作はするの?
DD論はどっちも規制じゃなくてどっちもオッケーの精神なんやないの?
DD論は不利な方が使う死なばもろともの精神だぞ
AIでやるのは二次創作じゃなくて他人の絵を違法DLしてコラ素材に使うだけだよ。二次創作のような界隈の賑やかしにすらならない
アメリカでの裁判とかグーグルからの発表とかのお陰で、AIイラストってのは商業同人問わず一次創作全てに対してもケンカ吹っ掛ける行為ってバレちゃったから、あとは大声で騒いで誤魔化す以外にできることが無くなった段階
抜ける抜けないだけの視点で語ってもAIイラストってハズレ率があまりにも高過ぎて、買う側としては最初に除外したいものになってるんですわ
表紙の一枚だけなら「若干違和感あるけどギリ抜けなくはないか?」と思わせておいて、それが奇跡の一枚であとの百数十枚全て奇形のゴミとかざらにある
罰則ないからなぁ。
AI公開してる所が商業利用してる馬鹿を草の根分けても探し出して処罰するってんなら話は違うけど。
そういう自分のケツ拭く事出来ないようなら公開すべきじゃないね。
何が間違ってるかも書けない情弱未満のアホ丸出しの書き込みしてるって自覚持った方がいいよ
それな
「AI絵はコラしてるだけと思ってる情弱」って言ってる奴で、じゃあAI絵とはどういう風に生成されているものなのか、コラ画像とどう違うのかって説明してる奴0人だからな
コラした上に加工を加えて元絵が分からないようにしてるからコラだけじゃない!とすら言わないんだからお察し
所詮AI絵師()さん、いや今はAI術師さんだっけ(笑)が、いかにぽちぽちAIに元絵を食わせてリクエストを送るだけのなぁんにも知らない分かってない無産様かってことだわな
結局AIに丸投げしてる作品(CGウン百枚とか吹き出しつけただけの「漫画」とか)がこの結果を生んだんだろうなって思うわ。
ゲームの背景とかノベルの挿絵とか所謂AI一部利用作品だけなら作品の出る頻度もそこまで変わらず、審査とかの負担はそこまで変わらず、AIを利用した作品に対するヘイトもここまで出なかったんだろうと思う。
おかげで、今まで普通に作品を作っていた人が補助的にAIを一部利用した作品も被害を被りそうになってしまったと・・。(実際AI一部利用作品もまるっと対象なのかは知らん)
そもそも、絵を出力するにしてもChatGPTや翻訳とか文章を出力するにしても、AIというのはあくまで人がやってることの補助として使うものであることを理解しない人があまりにも多すぎる。全部AIがやってくれるもんだと勘違いしてる人が多すぎる。
もうAIの質感が受け付けないからAI一部利用作品もサムネ消してる
AI使い出した音声作品のサークルさんも消えて貰ってる
サムネがイメージに直結するからムリ
それってAIのせいなのかな?絵師自身のせいじゃないのかな?
そんな絵師ちゃんの足元にも及ばないくらいシカトされてるAI絵師ちゃんかわいそかわいそなの…
AIの技術は凄い
が、それを使う人間の想像力のレベルの低さで"作品の質が低いこと"とそれに起因する"作品をやりとりするためのプラットフォームにノイズを走らせてること"を理解できてないことが悪い
難しくて分からなかった時のために要約すると、迷惑かけてるAI絵師様は頭が悪いってこと
架空のサンドバッグ捏造してポカポカ殴ってんの憐れみを感じるwwww
ゴミ過ぎませんかねぇ?
え、なに、AI絵師()ってちやほやしてもらうためにAI使って他人の絵を盗作してんの?
普通、絵って描きたいものがあるから描くものなのに、そのスタートラインにすら立ってないんだ
自己承認要求を満たすために盗品で自らを飾るって…
ガチでむなしい人達、いや哀れな承認要求モンスターだね
99%の新規ザコAIサークルはこれを理解していないから市場が崩壊してしまってる
ど素人共がハンコ使って同じ絵柄のイラストを大量生産
まさに悪貨は良貨を駆逐するってわけだ
ほとんど売れてないし買う側にとっても邪魔でしかないfanzaで新作同人漁ろうとするときクッソ邪魔
DLsiteは馬鹿じゃないのか?
犯罪でもない事を規制するって、どんな脳味噌してるんだ?
じゃあ「版権二次創作」と「18歳未満キャラ」の規制が先決だろ
こっちは犯罪そのものだろ。
犯罪行為の「二次創作」「18歳未満キャラ」は素通りで、犯罪ではないAIが規制!?
どんだけ頭が悪いんだ?
批判する奴を規制すればいいだけだ。
あと、購入者側もマイナンバー登録を義務付けし、
批判者のメインの「在日チョン鮮人嫌儲」を規制しろ。
二次創作は?
18歳未満キャラは?
同人の9割は二次創作なんですよ? 19歳くらいのキミ
日本人が一生懸命物を作って頑張ってきたのを楽な方法(安い中韓に作らせる)で儲けさせた結果が現在の状況なんだから
AIで楽して儲けるなんて真似したら業界そのもの衰退にしかならない
絵だけにかかわらず今後はどの業界にも同じ流れが広まるだろうね
AI肯定してるやつは結局エロ絵が楽に見れる作れるぐらいしか見てないバカばっかだし
明日は我が身で仕事なくなっても知らねーぞ
世の中には犯罪じゃなくても禁止されてたり規制されてることなんていくらでもあるが
「土足厳禁」とか「撮影禁止」とか「刺青お断り」とか見たことないんかこの馬鹿は
あと「18歳未満のキャラ」は別に違法でも何でもない。完全に合法だぞアホ。
虚構のキャラクターに青少年保護条例は適用されない。これ常識な。
エロゲとかで18歳未満のキャラを出さないのはただの自主規制に過ぎず、別に法的根拠があって規制してるわけではない。
それこそ「犯罪じゃないけど禁止してる」だけでしかない。AIが禁止されてるのとまったく同じ理由でしかない。
二次創作に関しては親告罪なので、違法かどうかは権利者の判断に委ねられている。
権利者がアウトと判断すれば犯罪だが、そうでないなら犯罪ではない。
ただし、AIはそれこそ権利者の判断すらも無視して無断で学習してるので、二次創作より遥かに悪質。
二次創作は権利者がNGと判断すれば訴えて罪に問うことができるシステムになってるが、AIは権利者がNGと判断しても罪に問うことができない時点で、二次創作より遥かに悪質。
それ20年くらい前の話な
10年くらい前から二次創作は売れなくなってきて、同人作家はどんどんオリジナルに転向していったから、今の同人は9割がオリジナルで二次創作のほうが少なくなってる
DLsiteとかFANZAとか見てきてみ?
同人の大半はオリジナルだから
いいからAI絵師はハロワ行っとけよ^^
別に煽るわけじゃないんだけど、何でそんな必死なん?
「このデータセットは実際のアプリケーション向けではありません」
元々研究用の名目で集めたデータのため当然の記載であるが
このタイミングでの規約更新は尻尾切りにしか見えない
このデータセットはSD、ミッドジャーニー、NovelAIやそれを元とした派生モデルなど
ありとあらゆる画像生成AIの元となっているため
このデータセットそのものの利用がNGとなると画像生成AIは何もない更地に戻るに等しい打撃を受けることになる
DLsiteさんの審査する手間がどんどん増えて
更に規制強化されそう
情報商材アフィとかがAIで600万売れた同人について紹介してたりするし
エロ同人界隈パンクする~
複数の絵師に何枚も絵を描いてもらうけど
そういうゲーム内にチラホラAIっぽい絵が出て来てるんだよな
AIでお手軽にイラスト集出すのは流石に露骨過ぎて規制されるだろうけど
こういうゲーム作る側に出荷する方法で小銭稼いでるAI絵師は結構いるっぽいぞ
そしてこのパターンだと規制するのは難しい
これはAI絵っぽい絵を使ってるゲームは片っ端から叩くとかして
ゲーム制作者にもAI臭い絵を使わせないようにして行かないとダメだな
なんJなんGアニゲー民は楽して金を稼ぐ奴が大嫌いなんだよ(嫉妬やない。これだけはハッキリしてる)
いろんな意味で生産性の高さが完全に同人活動とミスマッチしてるな。
ラッダイト運動がどうとか言われてたけど、そもそも大量に作って行き渡らせる商品と質の高い少数で十分な商品じゃ全然状況が違うんだよな。
訴えられる前に使うの止めた方がいいよ
他人の知識を俺のもの扱いにしてドヤってるおバカ連中
偉そうに言うなら自分で描いた絵をもとにAIで量産すればいいじゃん
DLsiteは自己防衛 AIじゃなく人間が低コスト低価格を大量生産してたら同じことになっただろうよ
実際生産規模の割に利益出てないゴミデータのが多いわけだし
逆だぞ
同族嫌悪で読んでなくても便乗叩きする人種
すでに海外じゃたびたび炎上してるみたいだし
絵描きですらない、ただのAI出力害児やろw
才能が無いし努力も一切しないくせに自己顕示欲と承認欲求だけは人一倍デカい人間のクズみたいな奴らの事や
「持たざる者」である事に耐えられず注目されようと肩書を求めてる
ただの「AIイラストサービス使用者」でしかないのにな
もう盗作で金儲けした事実は確定してるから手遅れ。法的判定待ち。
現時点で「盗作で金儲け」自体は有罪と決まってて、
「これは盗作に該当するのか?」で猶予期間がある状況なだけだから、盗作判定→実刑でも遡及にはならないと思う。
ちまちま二次創作してないでさあ
つかAI絵師とか転売ヤーと知能同レベルだろ滅べ
中には呪文の組み合わせでマイナーキャラを再現したり、細部の違和感は手直ししたりして「使いこなしてる」人もいるから、そういう人は「絵師」として認めてもええかなぁとは思う。名前入れただけで出力可能な有名キャラのエロ絵を大量投稿して、細部の違和感もそのまま放置のバカはさっさとBANされてどうぞ。
何も作れないくせにクリエイターを気取ってたAI絵師(笑)が発狂しててめっちゃ気分がいいわ
DLsiteも検索条件にAI除外あるで
pixivやFANZAやDLsiteも追随すれば完璧やな
差分の類もAI絵に期待できねぇしな
差分はエロアニメや動画系でいう乳揺れくらい重要な要素なのに
「描く」という言葉の意味を、
自分の手でペン持って描くマネだけでもしてみてから
自分の発言をよく見直してみなさい。
そもそもなんかおかしいことに気付くはずだから。
手描きはスキルの研鑽だとか、絵描き仲間どうしでの知識の共有だとか
あと画材なり資料なり、ああ見えてスキルアップのために
かなり自己投資されてますんで。
出力する本人にも完成予想ができんAIなんか、恐るるに足りんわ
それより、多くの絵師たちの手で築き上げてきた文化を
「要らん方向に発達した」技術で破壊しているのが気に入らんね
彼女のファンのほうが
「貴女の絵ではない、これにお金は出せない」って泣き言いってたんだけど
ファン泣かすのはいいって言うんなら絵師失格
スレチ覚悟で言うけど、二次創作は「二次的著作物」って名称で
著作権法ちゃんと用意されてるんで。
原作の権利者(≠原作者)が文句言わない限り(もしくはお断り表明してない限り)
権利侵害じゃないし、著作権の保護対象になるよ。
完コピは著作物性が法的に認められないんで、駄目だけどね。
そうして「誰が作ってもマジで同じ」になったら
絵そのものに見出すべき価値が
本当になーんにもなくなる未来が待ってるけどね。
すべての絵は、すべて同じ金額でないと、おかしくなってくる。
それは違うな
今、上質な絵を手で描いてる人だって、初めは幼稚園児みたいな絵から始まってる
それを否定して「上質な絵だけをアップしろ」なんてのは破綻しているし
運営する以上、その程度のことは分かってるだろう
即戦力の社員は欲しいが人材は育てたくない、ブラック会社の精神だよそれは
ファンボ使ったことない人?
よく客引きできたね、あんな支援しづらいサイトで。
ちなみに退会の仕方も死ぬほどめんどくさいよ、あれ。
途中経過であるはずのものを イチから作る って時点で偽物だし詐欺じゃん
コミケで金儲け???
アマチュア作家全体の、いったい何パーセントの話をしているの?
99%以上くらいは、出るたび大赤字なのに
ウマ娘の性的描写は、公式規約でアウトのはずだけどね。
報告されたら全員おしまいだね。
キミは技術のことばかりに視線が向いていて、
「人として」ということを置き去りにしているよ
まれに、10年以上絵描いてても全然進歩しない人とかいるけど
そういう人が自分のオリキャラかわいいって病的なまでに言ってるほうが
断然説得力あるよ
自分で手塩にかけてるんだもの、そりゃ可愛いに決まってるよなって
まぁキミがAIで生成してそれでも可愛いって思ってるんなら
それはそれでいいんじゃない
七瀬葵がこれ
一時期ツイで、絵が描けなくなった言ってた
幾ばくかで済んでるうちはまだかわいいもんで、
それで荒稼ぎしてるとかいう人が出てきたら、あわれみの対象だよ
彼らはきっと、目ン玉飛び出るような想定外の所得税支払いが来るなんて
夢にも思っていないだろうから
あるいはウソつきだね
腐った人間の腐った部分を、それはそれは顕著に見せつけただけだったね
ああいう卑しい人間にはなりたくないものだね
似たような言い分で、海外のオリジナル同人の間では
NFTアートっていうのが流行ってるんだけど、大部分は全然売れてないね
確率……w
絵描きは確率で描ける描けないなんてことはないんですよ
そもそも自分の絵なんだからいいに決まってる
それがダメだったら自分の絵をコンビニでコピーするのもダメになるし
従来の絵師が「AIイラスト」と聞いて最初に想像したのもそれだったはず
ただAIユーザーらが泥棒みたいな使い方を流行らせたせいで、
自分で使うだけでさえ白い目で見られるようになってしまった
こういうこと言う人って要するに「黙ってろ」って言いたいだけじゃん
自分の言いたいことだけ言って他の意見は聞けないって、今の日本政府かな?
それは一般の絵描きも同じです。
稼ぐことを念頭にモノ言うのが、AI利用者側。
描くことを念頭にモノ言うのが、絵師側。
絵に対する姿勢が両者の決定的な違い、ということがよく分かるコメント。
「日々努力してる」?
ただのサービス利用者が??
こんな国10年前から何にもないよ
AIツールはイギリスも出してるし、いい年して妄想はよしな
自分、一応絵描きだけどそんな人は周りにいないよ、ひとりも。
絵描きの動機のほとんどは『描きたい』『描いてみたい』っていう
軽い気持ちから始まるものだからね。
AIに対して文句は言ってもそれはそれで絵は自分で描いてるよ、みんな。
普段描かない人は、見る側の目の負担とか売る側の手間とかまで考えが及ばないからね。
自分の手で描いてたら、描いた後の疲労感を毎回感じるせいもあって
そのくらい、ふと考えつくんだけど。
4,000枚って全部見るのに何時間かかる想定なんだろ?
ブラウザ視聴の場合、購入者のブラウザにかかるキャッシュ量が…とか考えてないんだろうね。
そもそもこの人、なんで絵描けなくなったのか不明瞭じゃん
病気は描けなくなった後でのことらしいし
軽く調べた感じでは、AIで出力する手軽さを覚えてしまって描けなくなった
的なツイートしてたようだけど、もしそうなら単なる怠惰じゃんか
55歳っていうと老眼でも抱えてるのか?