|
|
【悲報】ホリエモン、声優業界に激怒
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:45:26.62 ID:jXOU18jt0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:46:08.93 ID:xw5K9Woq0
珍しくメスイキと同意見やわ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:47:45.57 ID:pK7OWVjk0
廃業検討するぞ~(辞めるとは言ってない)
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:48:13.12 ID:3so2YgCLr
廃業しろとしか言えないだろこれ
政府の責任じゃないこいつらが声優で食ってけないなんて
政府の責任じゃないこいつらが声優で食ってけないなんて
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:48:21.20 ID:KK4lhdCv0
インボイスってよく聞くけど実はわいはわかってへん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:50:40.39 ID:3so2YgCLr
>>7
年商1千万以下の個人事業主(よく絵師とか声優が話題に上がってる)に対して企業が消費税込みで仕事を依頼してるにも関わらず
その消費税は今まで国に納めず全部懐に入れてた
これからは個人事業主側が消費税を国に納めない場合企業側がもう一度消費税国に払わなくちゃいけなくなったってだけ
年商1千万以下の個人事業主(よく絵師とか声優が話題に上がってる)に対して企業が消費税込みで仕事を依頼してるにも関わらず
その消費税は今まで国に納めず全部懐に入れてた
これからは個人事業主側が消費税を国に納めない場合企業側がもう一度消費税国に払わなくちゃいけなくなったってだけ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:51:59.16 ID:Ylqi5+FD0
>>11
そんなので廃業するなら廃業でええわなw
そんなので廃業するなら廃業でええわなw
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:50:26.06 ID:QCp9IbMj0
業界がクソなだけ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:51:39.74 ID:N+ScmmwDr
嫌なら登録せんかったらいいねん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:52:42.05 ID:B2RPAZgMa
22: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:54:28.77 ID:Al4TiMDBM
>>16
野菜は好きだからセーフ
野菜は好きだからセーフ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:52:47.32 ID:AVdDwRXda
正論やな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:53:18.50 ID:bNmWEHN50
平等に取るってだけやからな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:53:40.79 ID:AVdDwRXda
そもそも声優は金あるし
21: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:54:01.92 ID:/FaT4dgi0
日本の映像業界って政府並みに中抜き凄いよな
ハリウッド映画なんて数百円だし
日本のアニメでも海外のBDの方が安い
こんな高く円盤売ってる国ないぞ
ハリウッド映画なんて数百円だし
日本のアニメでも海外のBDの方が安い
こんな高く円盤売ってる国ないぞ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:54:59.46 ID:Al4TiMDBM
>>21
マジでBlu-rayとか海外安くてビックリしたわ
いや日本が高いのか
マジでBlu-rayとか海外安くてビックリしたわ
いや日本が高いのか
26: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:55:03.78 ID:8kuUGGD00
ホリエモンって言葉悪いだけでだいたい正しいこと言うよな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:56:49.00 ID:7aOozDPC0
消費税は預り金じゃないから間違ってるぞ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 14:59:23.56 ID:hU9yXaeO0
事務所まである業界なんやし格安で使われ続けとるのに疑問を持たなあかんと思うわ
47: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:00:21.39 ID:zhT5Cr78M
>>41
若手の給料上げたれって言うただけで干されたレジェンドもおるからな
若手の給料上げたれって言うただけで干されたレジェンドもおるからな
56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:01:38.73 ID:ToppiULG0
赤松がなんとかしてくれるっておもったんだもん…🥺
77: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:05:32.23 ID:lPBDeZXla
消費税払ったら成り立たないような仕事なんて廃業した方がマシやろ
それでも守って貰いたかったら別のアプローチ考えな
それでも守って貰いたかったら別のアプローチ考えな
79: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:05:54.61 ID:WQq4Bumqp
パッと名前思いつくような声優はノーダメやぞ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:06:40.49 ID:+7sOvdRW0
なんで声優界だけブチ切れてんの?
俳優は?
俳優は?
125: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:12:46.72 ID:4mFlxj8Ad
>>85
俳優業も一応ブチ切れてるで
困るのも声あげるのも末端だから目立たないだけやな
俳優業も一応ブチ切れてるで
困るのも声あげるのも末端だから目立たないだけやな
118: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:11:46.26 ID:4X/PNNwHa
これは誰が得する制度なの?
何もわからんから教えて
何もわからんから教えて
129: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:13:15.46 ID:S1ccL6Lhd
>>118
別に損も得もないチョロまかしてた奴に正規の税金をキッチリ納めろと言ってるだけ
しいていえば国
別に損も得もないチョロまかしてた奴に正規の税金をキッチリ納めろと言ってるだけ
しいていえば国
128: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:13:11.40 ID:lmljMF2jM
要はこれ自営業やフリーランス以外には関係ないやろ
136: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:14:48.06 ID:cIVYbfLMr
>>128
消費税取るようになったら商品の値段上がるんやから
損するのは全国民やで
消費税取るようになったら商品の値段上がるんやから
損するのは全国民やで
141: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:15:39.11 ID:OwrwYX+a0
>>136
国に金が入って配られるからお得だぞ
国に金が入って配られるからお得だぞ
150: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:17:08.92 ID:zZtpYy8o0
>>141
ほんまにワイらに配られるんけ🤔
ほんまにワイらに配られるんけ🤔
143: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:15:58.69 ID:Csq+gdOId
ちょっとズレてるかもしれんけど、キャバ、風俗、ホストからもちゃんと税金取れるようにしてほしいわ
あいつらマジで脱税しまくってるし脱税してる意識もない
あいつらマジで脱税しまくってるし脱税してる意識もない
147: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:16:23.67 ID:lmljMF2jM
>>143
なんなら現金オンリーのラーメン屋も脱税してるやろ
なんなら現金オンリーのラーメン屋も脱税してるやろ
155: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:17:47.88 ID:Csq+gdOId
>>147
レシート渡してこない飲食店は全部脱税してると思ってる
レシート渡してこない飲食店は全部脱税してると思ってる
144: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:16:04.69 ID:cIVYbfLMr
ぶっちゃけインボイス対象者が損すると言うよりは
今まで価格に乗せてなかった消費税を乗せるようになるから損するのは消費者やな
今まで価格に乗せてなかった消費税を乗せるようになるから損するのは消費者やな
166: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:20:09.99 ID:4mFlxj8Ad
>>144
最終的にはそうなるわね
税込み単価の業種結構あるし本来はまずそう言う業界プッシュアップしてからなんやけどお伺い全然立ててないからまあ文句は出るわ
最終的にはそうなるわね
税込み単価の業種結構あるし本来はまずそう言う業界プッシュアップしてからなんやけどお伺い全然立ててないからまあ文句は出るわ
161: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:19:10.56 ID:7gPbK2wed
具体的にインボイスに登録したら個人事業主は今までと何が変わるんや?
インボイスに登録して消費税払わんかったらどうなるんや?
インボイスに登録して消費税払わんかったらどうなるんや?
180: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:22:35.10 ID:Caq9drqwd
>>161
仕事発注する側が消費税負担するようになる(実質そいつの単価が上がる)から敬遠されるようになる
仕事発注する側が消費税負担するようになる(実質そいつの単価が上がる)から敬遠されるようになる
169: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:20:41.70 ID:9qgak48LM
声優芸能人タレント「ほな節税のために個人事業主に扱いにしてなー!ワイ個人でも事務所作るし!」
芸能事務所「WinWinやん!ええで」
芸能事務所「WinWinやん!ええで」
173: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:21:16.25 ID:Caq9drqwd
フリーの声優
税込で事務所から給料もらってる声優
が困るんやな
あとはまあ登録してない声優を事務所が干すかどうか
税込で事務所から給料もらってる声優
が困るんやな
あとはまあ登録してない声優を事務所が干すかどうか
179: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:22:16.86 ID:fnowtHGd0
税金払ったら廃業するレベルならさっさと辞めて他のことした方がええやろ
170: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 15:20:50.81 ID:ZGEAAQ4d0
声優多すぎるわりに一部に仕事集中する作りやからしゃーない
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
他人が得をすることがそんなに嫌か?
それは人間によくあるもっとも醜い心の一つだ。
人の持つ醜い心やぞ
ホリエモンは切り捨てるの?
むしろ今まで払わなかった分をさかのぼって払ってほしいくらいだわ
韓国人ってゴミやなぁw
正論言う暇あったら切る前に助けようよ!!
ねえ!!
ガキじゃねえんだからさ!!
そもそも増税で社会が何一つ改善しないことは証明されている。
歴史を紐解いても苦しい社会を再生させるのに必要なのは減税・免税。
経済的な多様性は認めませんってことですね
豚は豚らしく養豚場で餌でも食ってろ
正論というのは「消費税を廃止しろ」だぞ。
払ってない人に払わせるのではなく、払っている人が払わなくていいようにすることだ。
生活できないとかお金関係で文句言うのはおかしいわ
たんなる共産主義アレルギーで草
そらそうよ、人類史五千年で増税して国が良くなった事なんか一度もないし
一方で国が滅びる前に増税しまくるのは山ほど例があるし
事務所がちゃっちゃと手続きやってくれるもんかと思った
反対が正解ってことやろ
共産主義とか朝鮮とか害悪でしかないからアレルギー示すのは当たり前で草
正論というのは前科者がまるでいっちょまえの言葉を吐くなだぞ
それ「最初は自分の頭で考えようとしたけど条件反射の感情で思考停止することにしました」って言ってるってわかってる?
これからはお前が払うんやで
管理人にメール何通も出したんだけどなあ……
その手間にまた税金使われてるんだろ?あほくさ
老害が全員くたばった後にまた誰かが立ち上げるしかない
こどおじニートはまず外出て働きなさい
税金いつまでも親が払ってあげられるわけないでしょ
それは共産党一党独裁だろソ連みたいな
本来は世界同時革命で「国家」という概念を無くしましょうが共産主義だぞ
真に糾弾されるべき上級がそいつらを生贄として差し出そうとしてるのに引っかかる馬鹿おらんやろ
貧乏役者以下の日本人なんておらんわこんなん被害者面決め込んだリンチ
業界全体で見たら本来さっさと辞めるべきだった人材が今まで長々と居座ってたって方が問題だわ
根本的な問題は消費税っていうシステムなんだから消費税なくせばいいだけなのに
消費税なくせっていえば賛同者はかなり増えるんじゃない?
トップの「お知らせ」を言ってるなら、そこで言われてる韓国コメってのは毎回早い時間に韓国アゲする荒らしコメントのことだぞ
デブとハゲは甘え
ケンカする前はひろゆきと共著を上梓してたりしてたし
インボイス制度で得られる税収より
インボイス制度のために使用されるコストの方が多そうで何とも言えんわ…
そんなウーバーイーツみたいな扱いなのか
めちゃくちゃクソで草
逆に何で自信満々なん?世界同時革命で「国家」という概念を無くしてどこがええのか教えてや
本当に貧乏だったら先行きが不透明な声優なんて仕事に選ばねえだろ草
親会社は消費税分丸々脱税できるってことだもんな
廃業しまーすって言ってるんだろ
意味分からん
自民党のやる事だがらと条件反射の感情で思考停止してるのがクソサヨだしなあ
アホか?
今後は消費税として請求したなら消費税として納めろって話だぞ
インボイスに反対してる当事者はその正論が通るとぽっけないないしてた10%分の収入が減るからインボイスには反対するけど消費税反対とは言わないんだけどなw
消費税に反対してるのはインボイス関係なく元から消費税に反対してる人だけという…
そら統一教会に支配されるわけやで
声優の実情がまったく表に出てこないんだよね
今まで払わなくてよかったものを払えって言われたら反対するの当たり前だろ
何でお目溢しを続けろになるんだ
個人でやってるYoutuberとかはどうなるの?つべのスパチャや再生数だけでやってるやつとかは?
今が一番良くないだろ
本名出すの怖いんだろ
消費税なくしたら声優は収入が減るだろ
アホかと
声優や個人事業主が反対してる理由は税金を公平にという部分じゃなくて
企業からの依頼が減るからだぞ。長文になるからここでは書かんが自分達で調べてみ簡単に出てくる
奴隷の足かせをつけようと必死なんだよな。キモイ
政府が権力を使ってお目こぼしをやめるならまず先に政府が権力を使って賃上げを確定させるのが先だろ
そういえばそれが問題だったな
Vとかどーなんのかね?
免除制度が何であるか考えたことないのかよ
乞食の精神やん。
払わなくていいじゃなくて脱法行為で払わずに済んでた、だろ?
声優とかイラストレーターだけの問題でなくて、今後消費税分も支払う必要がでてくる企業が値上げして
消費者全員にしわ寄せがくるんでしょ
仮に消費税なくなって収入が減ったとしても、支出も減るんだからイーブンだろ
今まで消費税含めたギャラもらってたけど1000万以下だったから払わなくてよかったのを
払って下さいってシステム作ったらなんで消費税を納めないといけないんだってこと?
払うべき税金は払えよ
中抜きで消えるんだから別に払わなくてもいいよな
奴隷韓国人って投影と自己紹介が大好きだよな
別に声優業界に文句言ってるわけじゃねーぞ
VOICTIONっていう対インボイスみていな団体があって、その主催者の甲斐田裕子やそこに賛同してる小野大輔とか一部の声優に苦言してるわけよ
記事はちゃんと読みましょー
脱法って…国が定めていた制度の上の免税処置を脱法?アホでしょ。
その理屈なら給料明細に書かれている「給与所得控除」も脱税だから次からちゃんとその分の税金も払えよな?
まあオメーが社会で働いているとはとても思えんが。
関係ない話題で荒らしてんだから上げようが下げようが同類
シャクレと同じく完全向こう側の広報
つまり大小に関わらず、しかも値上げにより消費者も含めてまるっとダメージ食らう政策なんやで。
強いて言うなら一般顧客相手の商売だけは一応セーフ。
その余った時間のうち政治活動してる時間を減らして代わりにバイトを始めたらどうだろうか?
いつの時代も何の話題も足引っ張ってんのはウンコパヨクなんだよなーー
こいつらに味方されたら必敗だから最悪
価格という形で消費者全体に降り掛かってくるぞ。
電力会社はすでに上乗せする気満々だ。
というか消費税込みで請求してなかった方がおかしい
契約書とか作ってないタイプの職業が文句つけてるだけだろ
消費税に反対ならまだ分かるけどね
脱税っつーか優遇な
そこ勘違いしてる頭の悪いバカは確かに存在するけどね
ていうか先進国でインボイス導入してないの日本だけなんだよね
それを知らないバカも割りと多い
なら国が定め直した制度で払うことになった税金も甘んじて受け入れろや
アホなん?お前こそまともに働いてるとは思えん思考してるな
自分はそのクソサヨとまったく同じ原理で行動しています。
自分はそのクソサヨと完全に同レベルの人間なんです。
↑
おまえはこう言っているんだぞ
この不況下で中小零細に増税とか狂っているし
そうでないものも手続きが増えて時間とられるんだからな
引用元のスレで役者罵っているのは本物のバカ
まあそういうこっちゃ
人手不足の業界もあるわけで
ホリエに同意してる時点で頭悪いです。
コイツのいう事全部社会を悪くするような意見ばかり
そうなるのも当然で効率性優先すれば、人間にとって住み心地の悪い社会になってくのは
摂理だもん
国が間違っているという思考をまずしろや
インボイス制度に絡んでくる韓国人はゴミなんだから関係なくはないだろ
ただ単に徴収コストが見合わないから国が見て見ぬふりしてただけや
現代になりインターネットを介したシステムの整備の目処が立ったから「ほな徴収すっか」となっているだけ
脱法っていうのは流石にアホやぞ、別に法的には何の問題もない
AI使ったら売り上げの50%国に治めろ
出たー!
よその国ではやってるからうちもやらなきゃダメなんだー、的短絡思考。
これから数年は会社の経理に「インボイス登録業者以外使うなっていっただろ!」って怒られる馬鹿続出するだろうな
それならもう対策済やで
今回のは顔役になってる奴等全員懐事情が温かそうなんだもんよ
だから鬼気迫る声に全然聞こえないんだよね。それどころか懐温いアピールは多めでしょ
そりゃ外野は声優業界を詰めるよね当然
矛盾してて草。
国が定めていた制度の上の免税処置が間違っていたと思考しろよそれなら
都合いい時だけ国への態度を使い分けてんじゃねーよキモいな
蚊に刺されて死ぬ奴はもう死ぬ寸前だったってだけの話だけどな
本名付きで公表してたら予想以上にHPへのアクセス増えたから怖くなって本名非公開にしたとか草生える。絶対外に流すの前提でアホ演じてただけだろ
消費税制度そのものが間違っていると思考しろよ
それができないのこそキモイ
「消費税は逆進性が高いのでそこの影響を小さくします」といって免税制度を作って消費税を始めたんだから、そこをひっくり返すというのなら消費税を廃止議論にならない方が矛盾だろ。
ただただ国民の負担と事務の手間が増えるだけのシステムで全く見合ってないというか日本経済崩壊するぞ
収入が少ない奴は所得税率を少なくしてくれるのと同じような物だろ
ちょろまかしてたっていうやつは最高所得税率45%払え
あいかわらず小さいところばかりネタにして結局は権力者に媚び媚びのくせによ
いや別に外国がやってるからって意味じゃねーよ
すぐそういう反応するのが如何にも短絡的だと思うけどね
先進国じゃみんな平等に消費税払ってんだよ
日本だけがそれを免除するっていう法の抜け穴がある状態だったからその穴を埋めたってだけの話
免除されて浮いた分をポッケに入れてたのがもう出来なくなったってだけの話
あ、後あれよ、実名でヨロ~ってやつ、都合悪い奴らがここを全力で反対してるってのが本当なんじゃないかな~
個人事業主全否定は草も生えんわ
ちゃんと税金ぐらい納めろよ
そもそも日本にとってマイナスなんだよな。
さっさと革命起こした方がいいよ。コオロギ食わせようとする政府に従うべきではない
全然違いますw
消費税の詳細を提出してねーって話なので所得に関する話ではないw
消費税施行から20年経ってる
金銭的な理由ではなくてそもそもは消費税ってなんやねんていう小規模事業者のための救済措置なんよ
完全な新制度で顧問弁護士を雇う余裕もないような中小企業の混乱を避けるために設けられてた
20年経ってそろそろ消費税も浸透したからいいよね?っていうのが国の考え
山田太郎(2025年選挙)のやったことまとめ
山田は2010年の第22回参議院選挙期間中から
マンガ・アニメ・ゲーム等の表現規制に一貫して反対している。
表現規制に関心を抱いていたのは、
娘がコスプレイヤー・腐女子であり、
娘を通して表現規制に不安を感じる人々がいることを知ったためと述べている
、漫画・アニメ・ゲームなどの創作物に対する反表現規制を掲げ[9]、
特定の支持組織が無いにも関わらずネット中心の選挙戦で
参院比例区の全候補者中トップの52万8053票を得て当選した[10][11]。
漫画家の国会議員は史上初となる[12][注 1]。
表現規制反対活動
漫画家として活動していた傍ら、創作物の表現が
規制される可能性のある児童ポルノ禁止法の改正や
著作権侵害の非親告罪化が浮上した際には、
表現の自由を求めてロビー活動を行っていた[22]。
松本零士を伴って議員会館を訪れ、
与野党の議員と面会し、児童ポルノ禁止法の対象に
漫画やアニメなどの創作物を含めることを
規定した附則第2条の文言の削除を求めた[24]。
この文言はその後、削除された[25]。
そろそろ国は消費税が百害あって一利なしって考えを持てって話だな
奴隷思考で草
迷惑だから日本人やめてくれよ
消費税廃止はぶっ飛びすぎててちょっと…
実現可能性が出てきたらまた力説頼む
そして増えた分の金額は我々消費者に直接転嫁されるので
一番割食うのは末端の消費者でしょ
まず外国と日本の物価・収入・福祉などの社会保障の充実度・生活水準・困窮度・貧富の格差程度などなどを細かく比較してから言え
悪徳政府を告発すべき
だからインボイス作らなくても今まで通りに仕事は来ると思うぞ その場合割り食うのは制作会社の方
インボイス制度自体は消費税払った側に「きちんとこの額消費税払いましたよ」という証明書出してもらって申告の時にきちんと正しい額になってるか確かめますってだけのものでしかないから
一緒に「今まで1000万円以下は納税免除してたけど、あれ辞めるわ」っていうのをやるのでそっちに反対している
ただそれをそのまま世間に訴えても賛同は得られないので「インボイス制度反対!」って言って焦点をぼかしてる
「誰が言った」かでしか判断できない人って可哀想
すごく可哀想
心配せずとも声優はずっと反政府主義だから安心せい
ほんとこれ
よく言われてるアニメ業界が立ちいかなくなるって話も、まぁ自分は業界の人間じゃないから
どこまでが本当なのかは解らないんだけどさ、声優だけじゃなく下請けのアニメーターも
ほぼ全滅するから今までのような高クオリティなアニメを作るのが不可能になってくる
これはアニメ好きにとって嫌だなぁってだけの話じゃなくて経済的にも悪影響はあると思う
勿論アニメは一例に過ぎず、他にもインボイス制度によって立ち行かなくなる人・業種は
沢山あるだろうからトータルでどうなの?という疑問
インボイスって免税事業者と取引すると仕入れ税額控除受けられないって制度だから小規模事業は〇ねっていってるようなもん
あとそもそも免税事業者は仕入れ税額控除受けられないから別に消費税払ってないわけではない
元々消費税を加味して支払ってるでしょ
ていうかそうしてないと違法だったような
貧乏な声優生活より他の道探すきっかけになるじゃん
日本人ってほんと頭の悪いやつが沢山いるんだなって吐き気するな
なんで学習能力ないんだ。
こんだけ日本社会低迷してんの
全部こいつらと竹中とか信じてるせいでしょ。
無能Z世代はついにお年寄りを狩りはじめたし、どうすんの
勝手に声優をゴミパヨ側に組み込むな
まず使途の明確化が先だろ
国民みんな物価高で苦しんでるんだが
ちげーよ単純に消費税の内訳を書いて提出しろってだけだろうがw
しかもこいつら、その間違いまくった認識(ホントは分かってるけどね)を広める為にアニメ作ってんだぞw
そんな暇あるなら仕事しろやw
一律1000万以下で免税してたのがおかしいんじゃねぇの
ズルやん
サラリーマンが同じことしたら叩かれるわ
自分らで選んだ仕事で金儲けして、一般人から消費税を受け取りながら国におさめてない時点でドロボーやん
アホ
それはそうだけど、だからといって脱税していいわけじゃないから
しかも物価高なのはプーチンが戦争したせいでもあるし、アメリカの利上げや中国のゼロコロナ解禁の影響もある
日本国内だけの問題で物価が上がってるわけじゃないんよ
契約次第だけどこれまで通り納税しなくてもいいってあれほど…
語彙のない頭の悪いやつほどアホとかバカしか言えないって有名だよねw
バカ
脱税なんかしてないぞ
読みにくくて敵わん
どんだけ主張したいねんw
だから脱税じゃねーから
他の人も言ってるがこの件で関係ない国民なんていないよ
クオリティーや量を維持するために価格がつり上げられるから
個人事業者だけでなくそれを扱う企業にも当然影響は出るし、
巡りめぐって消費者全てに負担がかかる
多分経済とか実は何もわかってないだろう
巡り巡ってツケを払わされることもなw
インボイス制度自体の法案がとっくに可決した後に甲斐田とかがギャーギャー騒ぎだした
そう洗脳されてる人多いね
でも残念だけど東南アジアは景気いいんだよ。
バカげた経済政策やってた国だけが通貨安で死んでるだけなんだよね
名無しのアニゲーさんはそれでいいんですか?
税収が過去最高益って状況でやることか?とも思う、意図がわからん
今までそれをやらずに懐に入れてた連中がこの制度に文句言い始めただけ
これめちゃくちゃ大事な話
もう一度言うけど、「ちゃんとしてる個人事業主たちは今までもきっちり消費税収めてきてんだぞ」
急に話の内容変えて草
ひろゆきみたい
ちゃんとしてない個人事業主にちゃんとしてる個人事業主たちと同じおうにしろってのは虐待でしょもう
自賠責で意味分からん事やらかしてる財務省信じるの無理だわな
脱税って言ってるやつは真面目にもっとお勉強したほうがいい
サラリーマンはマジで税金に疎いからな
妬みかもしれんけど今まで合法であって節税だっただけだ
課税売上高が一定以下の事業主はちゃんとしてても納めてないけど?
お次は退職金の課税強化してこちらの反対の声には
自営業の連中けしかけるような流れにもっていくつもりなんだろう
この国の政治家は日本人の性質をよくわかってる
電力会社が免税業者との取引によるインボイス損失穴埋めで値上げする気満々だけど・・・
これって違法になるの
それはちゃんとしてるわけじゃなくて税金を無駄に払ってるだけだね
今時期だけどちゃんと確定申告の還付とか計算したか?
税金に疎いサラリーマン煽って国民対立させてるようにしか見えんわな
それ違うってさ
問題は「零細個人事業主が消費税を払っていない事」じゃなくて、
「零細個人事業主の取引先が消費税の事も込みでケチった報酬の支払い方をしてる事」なんだよ
そして「零細個人事業主が声を上げている」事じゃなくて、
「取引先がそれに配慮して報酬額を見直すと言わない事」が問題なんだよ
取引先の企業が廃業しなくていいだけ払うと言えばいいだけの事なんだよ
今までそいつらがちょろまかして来たせいで今零細個人事業主が危機に立たされてる
電力会社が取引先を言いくるめてうまいことやってたんでしょ
免税業者が気付いてなかっただけで消費税分も貰ってるで実質値引きしてる扱いにされてたと思うよ
江戸時代は生産性が上がって飢饉時は別にして三公七民くらいになったそうだからな。
日本人はスパイト行動(自分が損をしてでも他人が得することを阻止する)を選択する傾向が異様に高いことは信頼できるデータがあるからな
底辺同士足を引っ張りあって真の敵に気づかないってのは割とガチでこの国の根本的な問題
かーっ
いや直近イギリスが失敗してるやん
さすがに独立のハードル上げたりも起業のメリット減らすだけで
何の効果を期待してるのかがわからん
イギリスは最近EU離脱したのが効いてると思う
それに消費税の分で他の商品が売れる可能性も減ってるだろうしな
消費者が今まで収めてた消費税を今後はポッケナイナイ出来なくなりそうなんです!助けてください!とか言ってんだぞ
少し冷静になって考えたら頭おかしいって分かるだろ
そりゃ発注側は安けりゃその方が良いだろ、ましてやフリーが多い選び放題に余ってる業界なら
払う側が配慮して報酬額を見直すことを期待してんだとしたら施策する方がバカ過ぎる
インボイス導入でサラリーマンは得するどころか、自分たちも損する可能性高いのに
「なんかズルい気がする」ってだけで反対派叩きに回るのが実に日本人らしい
そう、その通りだ。岸田内閣が馬鹿過ぎる
まずそこを整える事から始めなきゃいけないのに
岸田内閣は無能揃いの役立たず。論外のゴミだ
結局地方統一選挙まで統一教会の票田に縋る気でいる様だしな
いやでも1000万円前後で年収をコントロールすれば収入の10%分も節税出来ますって言われたらみんなやるだろ?
統一協会の関連団体がアフリカのセネガルで開校・運営する学校に、
政府開発援助(ODA)として955万円余の無償資金
こんなゴミクズカルト政府に脳死で納税してる方が頭悪いです。
だからそのポッケナイナイというアホワードはお前の腐った脳みそのどこからどうやって出力されてきているの?
少し冷静になったら、税制度上払わなくてよかったものを突然払うように制度変えようとしてきたってことだから、ひどい話だろ。
政府が次から次へと増税に走ろうとするのを止めるのは当然だろ。
明日は我が身だ。次はどんな理屈でどこから税金を搾り取られるようになるかわかったもんじゃない。
免税・減税のやり方を失敗したことが増税が正しいことにはならんのだが
マトリックスの乾電池になってる市民を連想するんだよなあ
ほんとあの通りだわ
国民は単なる乾電池ですよ、ほんと恥ずかしい
カルトの資金源ですよ
お前が冷静になれ
所得税に免税点があるように消費税にもあるというだけの話。
個人事業主の1000万円なんてほとんど儲けていない。
そもそも消費税は預かり金ではないという判決がはっきりと出ている。
むしろ消費税そのものの怪しさに憤るべき。
それ以外にもクーデター起こせばいい
政権を武力で奪取してはいけないなんて道理はない
武力奪取を禁じるのは権力者の都合と理屈であって道理ではない
収入の50%近くが税金で取られてるって見たが
声優は出費が少ないから1000万円稼いでたら普通に金持ちだろ…
これだけやって増える税収は2500億円程度の見込み
それなのにこんな頑ななのは近々20%超えの消費増税でも狙ってんのかな
企業に吸われた分も払わなきゃいけないから困ってるのよ。税金上乗せ交渉したら仕事切られるのよ。
そんなことで切られるなら不必要…なんてそこは問題の根源じゃない。
別に文句言わんだろ
1000万稼ぐ前はそれで節税できてたし1000万超えてからは消費税納税してもペイできる目算が立ったから超えさせるわけだし
この免除制度に一度も世話になったことない企業とか早々ないだろ
一般人で言えば国民健康保険加入特典で医療費負担してもらってるけど、今度から全額自腹みたいなもん。じゃあ保険に加入するだけ無駄じゃねーか、しかも困ったら金で解決しろはふざけてんのかという事業主の反対の声がこれ。今まで保険証見せたら激安になったのが引かれなくなっただけ。で、メスイキは「金払うのが道理だろ」って吠えてるのが今回。金を払うことは道理ではあるが、金を払う行為はたくさんの側面を持ってる。そんなにたくさん金をポンって出せない奴にも同じこと言うのは、それは人としてとか国としてどうなの?って意見。これが理解できないのなら福祉だとかそういうことを何聞いても「金の無駄」って考えてると思う。何のために税金とってるのか1㎎もわかってないのがメスイキ。税金で悪いことばっかり考えてるからそうなる。
政府は世界で一番消費税が高い国と同じところまでは上げていいと思っている
街中からチェーン店以外ほとんど無くなっちゃうだろ、とも思うが
声優とか仕入れ0の利益100%商売じゃん、そりゃあれこれ雑費は可能な限り経費にするだろうが
そんな連中も免税してやる必要は無ぇよ、一律売り上げを基準じゃなくせめて粗利とかに見直しゃ良いのに
インボイス制度を擁護する人は皆これ言うけど、そもそもこの社会は免税だらけだぞ?
学生免除、シルバー免除、保険、福祉制度、雇用、その他上げたらキリがない程に免除で溢れてる
その逆も然りで、特定の条件に対しては課税も行われている
免除も課税も全て社会のルールの一部。前提としてそれで人の暮らしが成り立っているんだよ
今はインボイス制度がやり玉に挙げられているから個人事業主への免除が色々言われているが、
「今まで見逃していたのを元に戻すだけ」を理由にインボイス制度を擁護するなら
何故個人事業主への免除以外の他の免除にも言及しない?
つまり本気で「元に戻すべき」だなんて考えていないという事
ホリエモンにしてもネット上で擁護してる人にしても自分に大した影響がない(と思い込んでる)
からこうして適当言ってるだけ。実際はそんな事無いのにね
文句は税金を払わせている政府に言うのが正当
いや、今までは免除されてたんだから脱税じゃないのでは?
反対してる有名声優なんて1000万越えてるだろうし
現にサラリーマンが文句言ってるからこうやってコメも伸びてるんだろ
経済的弱者をなんとかするのが行政の責任であって、それを改善しないまま優遇措置だけ無くすと言ってるのが問題なのでは…?
安く使えて、何とか賄えていた、という浸透構造があるんじゃないのか?
受け取る側が今までと同じ水準を要求すると、払う側は高くなる、この関係性の発生でまぁどうなるかは瞭然だが
Twitterを見れば普通に文句を言ってるみたいだけど?
そもそも企業がどうとか言ったらホリエモンだって文句を言わないってことになるだろ
>現にサラリーマンが文句言ってるからこうやってコメも伸びてるんだろ
エスパータイプやん
免税と脱税の違いくらい理解した上で書きこもうや…
相手にすべきではないよ。
仲間の三浦ルリは擁護して、赤の他人には地獄みたいに厳しい
二重基準は安倍晋三と同じ。
仲間だったらカルトでも反社でも警察に圧力かけて守るんよ。
こういう人間が日本をダメにしている。
インボイス制度の説明会行けば分かるけど払う側が税抜き部分を減らしてたら騙されて実質サイレント値引きさせられてたってだけで法的には税込みで払ってるぞ
今までは払わんでよかったんだからね、過去の分も払えとかはおかしいぞ
今からは払えはまぁ正論
1000万円以上稼いでる自営業者は別に文句言わんって断言する意味が分からんな
立場に関係なく文句を言う人は言ってるでしょうにサラリーマンに親でも殺されたのか?
もし間違って免税事業者と取引しても消費税額控除させません←ファッ!?
いやインボイス制度じゃなくて普通に免税制度やめろや
お前ら国が勝手にやってる免税制度のしわ寄せがなんで取引の相手方にこさせんだ?
声優どもも制度に文句言うより待遇改善を要求すべきなんだが…
あくまで噂だけど要求して干された人いたよね
業界自体がどうしようもなく腐ってんだろうな
アニオタとしては声優含めた制作にかかわってる人たちにお金が流れるようにしてほしいけど
一番納得できないのは国会議員の文書交通費1000万円だけどな
民間には領収書より厳しいインボイスを用意させて用意できなきゃかなりの負担させるくせに自分たちはインボイスどころか領収書すらいらず使途も公開しなくてよくて1000万円を懐に入れまくりという
VOICTIONのHP見たら分かるけど、かないみかとか小野Dもそうやで
そんで緒方恵美もそっち系や
甲斐田裕子と緒方恵美は日本共産党と連携して講演やったりしとる
やめたきゃやめろどうせいくらでも代わりのいる仕事だろ
それが脱税なら所得税率が低い低所得者も脱税じゃん
これから年収低い人も所得税45%払ってくださいって言われても納得するのかな?
自分たちは世話になっただろう免税なのに
現在進行形で恩恵を得ている企業を芽のうちから摘むような社会じゃ世も末やね
起業されたら困る連中が多いのか?
単純に税金取りたい病なだけだと思うけど
毎年ちゃんと確定申告してるかしてないか、ってまったく関係なくね?
売上1000万あるかないかだけやん、インボイスに関係あるのって
富裕層の税金は右肩下がり続けてきたのに気づけば国民の税の負担割合は30年で倍の5割まできた
日本人は牙も玉も抜かれた犬だから暴動が起こる事もなく官僚のやりたい放題やで
ブラック業界は消費税分が実質の賃金アップだった側面もあるし、そういう低賃金を使う事で利益を上げてるのが大多数の普通の日本企業だぞ
低賃金を生み出さない超ホワイト以外、普通の会社も皺寄せがあるからな
いつからお前が社会のご意見番になったんだよ黙って野菜でも食ってろ
実際は免税小口業者であることを見越した発注側が
本来の代金=消費税込み相当額で発注してたから
課税事業者になると価格を維持して買い叩かれるか
相場に合わせようとして切られるかの二択になって
小口業者の死活問題になるという話だ
免税業者が脱税してずるいとかいうことではなく
端っから適正金額支払う気のない業界の問題
脱税ちゃうやろ
今までもこれからも貧乏な事業者は消費税納めなくても合法
ただ今までは「納めなくていいです」だったのが
「納めなくてもいいけど、納めないと取引相手が嫌がるかもねー、仕事きられるかもねー」に変わる
堀江の正論なんて通じないでしょw
神谷が声上げ時に付いて行けば待遇も多少改善されただろうに我が身可愛さに知らん顔したからいまだにこき使われてるんだよ
なんで自分自身の立場で語らないんだろう?
FATEのアニメ作ってる会社も脱税してたよな
声優の待遇改善を求めた神谷は偉いよな
結局自分でインボイス制度理解しないで賛否決められないアホって自己紹介しとるで
その行動はむしろ甘い汁を吸っていて利権を守ろうとしている老害連中を助けているんだよなあ
あの時反対していた連中は、いまだに気づいていないと思う
そういうことだ
自民党に投票する奴が消費増税に反対するのと同じ事
軍国万歳言ってるネトウヨが、軍事費のための消費増税を「パヨクのせい」とかほざいてるのと同じだな
ネトウヨは、はよ自衛隊に志願して最前線へ行けよ
うるせえ馬鹿
許されない中国
少なくとも自分に関係ないってことならコメントするどころか記事すら開かんだろうに
声優叩いたりコメ欄の反対派とレスバしたり興味津々なのが不思議
インボイスで税収爆上げで自分たちの生活が良くなるって考えなんかな
自分と関係ない人の既得権益がなくなって嬉しい底辺層なんでしょ?
弱者でもなんでもないのにさらに儲けるために法律破った奴だぞ
私たちは弱者だから助けて下さいって弱者ビジネスは一部の酷い団体のせいでアンチ多いし
弱者ビジネスアンチなんてやってる奴がレスバ好きなのは不思議でもないだろ
自分が直接損しないで他人が得する増税は嬉しくてしょうがないんや。アホの弱者は。
累進課税廃止して所得税一律50%にしたらこいつら顔真っ赤で怒るくせにな。
インボイスに賛成して然るべきなのは全ての税金MAXで払っとるような超上流だけやのにな。
>弱者ビジネス
覚えた言葉使いたくなっちゃったんだね
昔からある言葉だぞそれ…
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~に抗議してた人と同類やろうな…
自分が煙たがられてまで後進のために声あげてるのはすごいわ
利益のみを追求した企業だけで世の中まわってないんよ、多種多様というかさ
アニメも利益だけ追求するとアホみたいな実験アニメみたいのは作れないわけで。
この国にジブリ1社だけじゃ日本のアニメの多様性ってなかったわけで。
今コミックスウェーブで活躍してる人も、利益を生まない実験みたいな所でアニメの技術を研鑽してた人がいたわけで、
そういう土壌がなくなったら、そらもうあとは先細りしてくしかないよね・・・っていう。
元からああいう性格だったのがSNS普及して見えるようになっただけだろ
老夫婦が経営してる食堂みたいな丼勘定で税金決められるよりはきっちりとルール作って欲しいかな…
そら若手声優が高い服着て億ションに住めるわけだわ…
政府「累進課税っておかしいと思いません?」
超上流は払ってないぞ
まだEUどころかECの頃にギリシャへ旅行して現地で土産買った時に通訳と店主が何やらコソコソ話
その後店主がレシートを丸めてポイっとゴミ箱へ どういうことだ?って訊いたら通訳が
あなたは安く買えて店はさらに儲かってみんながハッピーになっただけですよって笑ってたわ
個人事業主化して経費削減してる事務所が悪いのでは?
なんで配偶者の年収が低かったら
社会保険料とかも優遇されるのか
保険料納めてないやつが年金もらえるのおかしいだろ
やはり馬鹿だよなコイツ
登録しなきゃ制度自体凍結だから
払わなかった事務所が悪いのでは?
欧米諸国ならノブレス・オブリージュでみんな進んで寄付してくれそう
そりゃ所属事務所にちゃんと消費税払えって言うと干されるからな
だから国に文句言うね
あと免税を脱税と思い込んで思考停止してるアホとかな
国が預かり税と明言せず「預かり税の性質をもつ税」とかいうアホ答弁するからややこしくなる
お前がな
単に儲かってないやつは税金少なくていいよというあらゆる税金で当たり前に行われている制度なのに、上級気取りで脱税ガーとかアホなのかな?
それが望まれた未来だよ。ALL LOSEの不幸を皆で味わって噛み締めな。
まぁ安くしても割るんやけどな
これが勘違いの元というか、慣習で相場が形成されていると言うことが実務をしっかり把握している人じゃないと、どうしても理解出来ないみたいなんだよね
堀江もあんまり頭良くない奴だし素で理解出来ていないのが何とも…
なぜなら段階的な税率を設ける下準備だから
インボイス制度が導入されると消費税が15パーセントになる理由!
h ttps://youtu.be/5-iCGWRMSoQ
どんぶり勘定事務所見ると悪辣な財務省の意図がスケスケ👥!
演劇界は昔から左多いよ
特に女は自立してる分、我と気が強くて厄介なの多いイメージ
何故か小売をしてないしすべての取引で10.21%の源泉徴収税を払ってるフリーランスや
声優アニメーターから更に10%上乗せで取る悪質な増税だろ
正当な免税制度なのに消費税なくせとか言ってるリベラルが脱税とか喚くのが狂ってるだろ
だったら会社員の倍以上払わせられてる源泉徴収税や事業者税金を無くせよ
インバウンドと一緒にするなアホ
インボイス増税賛成派のお前にも次の消費税増税がのしかかるから喜んで払えよ
財務省の増税計画の一端なのにアホは左右党派性に騙せれて増税賛成とか御目出度すぎる
インボイス増税に賛成してたから喜んで所得税住民税アップ
年金税っ区民保険税もアップついでに年間20万円までの雑収入も廃止
扶養控除も廃止してパートの108万の壁も廃止も受け入れてくれるよ
アスペ
こんなもん直接的に影響ある人間で賛成してるやついないと思うけどな
部外者が受売りで賢くなったつもりで賛成してるんだろ
もっと言えば最低賃金制度設けろ
バイト並行しないと食っていけないとか言ってるようなのをクールジャパンとかほざいて用いるなよ
政府の爺共が
その分値上げするだけだし
負担するのは消費者やフリーランスに仕事渡してる企業なので
物事の順序が違うしインボイスのためにやるのもおかしいのよ
元々1000万以下は影響ないはずだったのに典型的な税収目的の自民のやり口
派遣法とかと同じ一度でも容認すると改悪する
儲けてるなら払えよって話じゃないだろうし免税制度を変えなきゃならない程の理由を知りたいですねぇ
今までは税務署は忙しいから帳簿も付けてないようなザコの相手はしないって方針だった
これからもそうだけど、大手企業が指導して取引業者の下請けまで確定申告するよう圧力掛けた。
民間企業の下請けに使われてるフリーランスは数が多くて、この制度でもノーダメージだと思う。
つまり1割がめてるってことになる
堀江が言ってるのは益税論だが、これはウソだと、裁判でも証明されたんだが。
消費税は間接税じゃない。逆累進課税の最悪の税制。
しかもデフレで増税など、セオリー的にもやってはいけない。
さらに税金が国家の財源だと勘違いしている。
国家財政やマクロ経済の情報をアップデートで来てない愚か者どもが、
日本の経済を潰してきた。
お情けで免除されてきた側としては文句を言いたくなるのもわかるけど
自営だけど3パーのうちにやっててくれたら納得してたし
10パーに上がる過程でこっちも対応できてたわ
インボイス事業者にならなかったら払わんでいいけど
例えば今まで1000万以下農家がレストランに直接おろしていた場合に
レストラン側がインボイスやってる農家に鞍替えする可能性がある
それは困る農家はインボイスやらなしゃーないから消費税払う事になる
つうかタイミングでいうなら今って間違いなくよろしくねぇしな
やるにしてももうちょいましな時にしてくれと
違うぞ
政府が「どうやったら税金をもっと搾り取れるか」を理屈をこらしているだけだ
こうやって次から次へと増税を繰り返すやり口
政府の口車にのせられるアホが多い
つっても大抵のレストランなら同じ免税事業者レベルだったり
簡易課税って制度の方の使うから相手側の消費税関係なかったりするところがほとんどだろう
全国チェーン店だってフランチャイルズ料取るだけで経理関係は店舗単位ってところも多いし
まぁそれにかこ付けて安い所に鞍替えしたいけど嫌なら値下げしろって脅すところは多いだろうけど
個人経営の店で免税である1000万のライン超えるところそうそうないんじゃね
仕入れも自分の所も免税のままならさすがにやる意味がないし
これで仕入れにだけインボイスとか言い出すならさすがに糞過ぎる
相場を下げる奴らが多すぎて日本の成長が止まってるのにゴミ守る意味がわからん
面倒くさがらずに自分で帳簿付けて、確定申告して消費税払えよと思う
額が小さくてもそれが個人経営の矜持だろ。
デメリットばかりなのでインボイスには反対だけど、こういう声優が廃業するとかいう面では賛成。
エンタメ業界で食えない奴らはさっさとやめて違う業界で働けよ。なにがしたいんだ?
声優多すぎなんだよ。
あと声優は偉そうに抗議するなら、コナンの毛利小五郎がクビになったことに対してもっと抗議しとけよ。
でも値上げは許さないんでしょ
すべてを1000万以下の事業者に支払っていれば、消費税の税収は0円だったと言う事
インボイス制度が始まれば、消費税の1000万が税収なる
免税事業者には税制処置があると思うから10%までにはならないだろうけど
インボイス登録しない所は、税抜き価格で販売や請求をしたら良いだけ
登録しない上に消費税を取ろうとする事業者は、取引先が無くなると思う
性優 淫ボイス
確定申告ちゃんとしていないから税負担が増えるって反対運動しているんやぞ
というタイトルの記事で問題点が分かる
むしろ超上流って公金からかすめ取るシステム作ったり、タックスヘイブン利用して税金払ってない側だからな
どういう理屈?
毎年ちゃんと確定申告してる人で
年間売り上げが1000万無い事業者は
適格請求書番号を請求書に明記しないのは分かってる?
日本の成長を止めてるゴミは増税だ
増税を繰り返す連中が日本の癌だ
毎年ちゃんと確定申告してる人でも、免税対象の事業者は適格請求書番号がないやん?
だから適格請求書番号付きの請求書を発行できないやん?
すると取引相手から「君のところの請求書は消費税分を控除できないなぁ
価格下げるか、インボイス発行するかどっちかにして」って言われてしまうやん?
これが反対してる理由だよ
>>11も俺と同じこと言ってるけど、俺より分かりやすいから読んであげて
いや、適格請求事業者かどうかは1000万関係ないやろ
暴力によって政府を打倒して新しい国家体制を作り直すしかない