|
|
ケロロ、あたしンち「2000年代初期開始です、田無舞台です、渡辺久美子が主役の人外の声やってます、」←これが国民的アニメになり損ねた理由
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:01:34.39 ID:Z1WhIQQbd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:02:12.64 ID:Z1WhIQQbd
これたまたまなんか?
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:05:34.28 ID:MUeCTRJcF
>>2
制作会社が田無にあったから背景によく使われ取ったんや
あたしンちは明確に田無やけどケロロは西東京のどこかくらいのイメージや
制作会社が田無にあったから背景によく使われ取ったんや
あたしンちは明確に田無やけどケロロは西東京のどこかくらいのイメージや
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:02:18.03 ID:TQ6HH9jA0
あたしンちは大風呂敷を広げすぎた
ケロロはオタク層にアプローチしすぎた
ケロロはオタク層にアプローチしすぎた
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:03:07.32 ID:vp++nn/E0
>>3
ケロロはガンダムとかしかやらなくなったもんな
ケロロはガンダムとかしかやらなくなったもんな
27: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:12:27.83 ID:kU27QSglM
>>3
妖怪ウォッチとかもアニメはオタクネタ多かったな
妖怪ウォッチとかもアニメはオタクネタ多かったな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:02:37.46 ID:vp++nn/E0
アニメの時間帯変えたのがあかんわ
あの時間帯であればいけたやろ
あの時間帯であればいけたやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:04:28.14 ID:b7wGpdQN0
これよりも忍たま乱太郎とおじゃる丸が国民的アニメになれなかったのが謎やわ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:04:59.39 ID:R0PnyMweC
ケロロは結局オタクがニヤリとするパロディが魅力だっただけでストーリーは普通だしな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:05:21.29 ID:Z1WhIQQbd
85: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:29:06.01 ID:zaCop54q0
>>10
ひとのみにされそう
ひとのみにされそう
88: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:30:01.94 ID:FrMqgDok0
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:06:53.26 ID:TicaSHKTa
あたしんちってコジコジみたいに熱心なリピーターもつかへんし歴史の中に消えていきそうやな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:07:07.85 ID:vp++nn/E0
あたしんちはゆずを除いて感性ズレてるのがリアルで面白かったわ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:10:11.58 ID:NeXiWXSS0
ナチュラルに母親を人外扱いしてて草
57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:19:35.13 ID:I4su4a/S0
>>18
実の娘にすらたまに人外扱いされてるからセーフ
実の娘にすらたまに人外扱いされてるからセーフ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:11:51.29 ID:f+3Abt3rd
スパイファミリーがドラえもんクレしんポジションになるとは思わんかったな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:12:25.17 ID:vp++nn/E0
給料前、ちくわと味噌汁とご飯だけとかいう貧困
34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:14:24.43 ID:Z1WhIQQbd
58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:19:54.72 ID:KyZVd7Mp0
最後の国民的アニメってポケモンになるんか?
コナンとかまる子とかクレしんとか古すぎる作品ばっかやんけ
コナンとかまる子とかクレしんとか古すぎる作品ばっかやんけ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:20:03.15 ID:oVpo1tPDd
あたしンちはなんなネチネチしてて見ててきつかった
72: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:25:02.01 ID:/vWao/lhr
ドラえもんってコナンと違って原作ストックがやたら少ないけどどうやってアニメ何十年もやってるの?
74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:25:58.25 ID:NeXiWXSS0
>>72
てんとう虫コミックの未収録話もあるしストックはむしろ多いやろ
てんとう虫コミックの未収録話もあるしストックはむしろ多いやろ
84: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:29:04.88 ID:FrMqgDok0
>>72
ドラえもんはAパートは再放送でBパートが新規
ドラえもんはAパートは再放送でBパートが新規
92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:31:36.24 ID:Z1WhIQQbd
80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:27:57.00 ID:UJt9iciOM
オリジナルがもう少しまともなら国民的アニメワンチャンあったな
95: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:32:53.53 ID:/vWao/lhr
101: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:34:25.53 ID:MLirPTMV0
ケロロは原作の失速具合もすげぇや
新ケロロなんか出すくらいなら終わりでよかったやろ
新ケロロなんか出すくらいなら終わりでよかったやろ
108: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:36:33.83 ID:vp++nn/E0
時間枠の変更があたしんち暴落の理由だろう
109: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:37:12.71 ID:x8KOV4Bed
111: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:38:30.91 ID:/vWao/lhr
>>109
原作の末期ずっとこいつの話ばっかだったな
日曜に新聞確認して居酒屋とこいつが出てくるとまずガッカリする
原作の末期ずっとこいつの話ばっかだったな
日曜に新聞確認して居酒屋とこいつが出てくるとまずガッカリする
110: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:38:28.27 ID:Z1WhIQQbd


2010年11月24日放送の『シルシルミシル』によればノリで3D映画化にしたものの、2Dから3Dへの変換は1分で100万円かかるため43分が限界で、このような上映時間になったという。変換を担当したのはキュー・テックとグラフィニカ。
119: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:39:39.26 ID:4W2PktAmd
ケロロキッズ受け狙ってエロ要素薄くしたの許さんからな
124: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:42:08.63 ID:Z1WhIQQbd
129: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:43:57.30 ID:Z6D72Lzj0
あたしンちは原作読むと90年代感がやばいわ
133: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:45:51.15 ID:x8KOV4Bed
>>129
新聞掲載→単行本化が遅すぎて単行本の時点で前世代感があった
みかんが家に忘れ物取りに行く話で『やっと買えたPHS』ってワードがあったけど単行本の時点で既にFOMAの時代
新聞掲載→単行本化が遅すぎて単行本の時点で前世代感があった
みかんが家に忘れ物取りに行く話で『やっと買えたPHS』ってワードがあったけど単行本の時点で既にFOMAの時代
139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:48:21.36 ID:NeXiWXSS0
新ケロロとかいうガチの黒歴史
147: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:51:07.19 ID:x8KOV4Bed
150: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:52:03.22 ID:x8KOV4Bed
162: 名無しのアニゲーさん 2023/01/24(火) 16:58:53.68 ID:SvtqBCj4d
ドラえもんとコナンは話作りのフォーマットあるけどケロロはそういうの無かったからどうしようもない気がするわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】今期アニメ、控えめに言って歴代ワーストレベルだった件……
- ケロロ、あたしンち「2000年代初期開始です、田無舞台です、渡辺久美子が主役の人外の声やってます、」←これが国民的アニメになり損ねた理由
- 三大アニメが豊作だった年、「2006年」「2018年」「2022年」に決まるwwwwwwwwwwww
- 【謎】アニメ「化物語」があれだけ売れた理由、誰にもわからないwwww
- 【謎】なぜ日本はアニメ大国なのに大人が見るに耐える『社会風刺』系のアニメがないのか?
- 外人「日本人は、いい加減黒人がヒロインのアニメを作るべき」
- Z世代「ホシノ・ルリ?あぁ1990年代に流行った機動戦艦ナデシコってアニメの綾波系キャラ?」←これ
人気記事
学友に話した時にカルチャーショック受けるみかんの話とか地味に面白かったのに
練馬大根ブラザーズと共に語り継ぎたい名作だね
日本社会の末端で生きる韓国人として応援してる
中身はオタク向けのパロディ前提の作品だったからな
今の国民的アイドルは、美少年あたりか
パロディがメインだから
結局オリジナルとしてパロディにされる側になれないって点はあったのかもな
でも確かまだ続いてるんだろ?
内容はほとんど知らん
その辺いじると特定の奴らが互いにいがみ合い始めるのはよく見た
ケロロやあたしンちにはそういうキレがないねん
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
2000年代以上は主人公が固定されているアニメを限定にしても、ナルト以外で10年超えて連続して放送してるアニメって他にない気がする・・・
すごい長期連載してる漫画とかあるよね
すごいと思う
原作のままならあそこまではなってない
いまは西東京市。
構造的に通用するのが90年代までなんだよ
こんな40代の両親はもういない
団塊の世代までは日本も貧しく発展途上国だった
発展途上国民の親VS先進国の子供のカルチャーショックギャグ
今の40代の親と中高生の間にギャップなんかほぼ無いでしょ
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
かたやムク。かたやフェミ。当時は隠せても長年続けばそりゃメッキは剥がれる
そもそも掲載誌が完全オタク向け漫画雑誌だしね
少しでも気に入らない事が有ると奇声をあげるから子供たちが可哀想
周囲に迷惑をかけない話は登場しない回だけと言っても過言では無い
00年代からアニメはゴールデンタイムから深夜に逃げたからね
家族で夕飯食ってる時に流してくれなきゃ国民的アニメなんか無理だよ
90代のじーちゃんでさえセーラームーン知ってたんだぞ昔は
一方40代の俺はラブライブやまどマギとかよく分からん
深夜にやるってのはそーゆー事
昔の方がアニメの市民権()はあったよ
バブル期を知っているかどうかは大きいよ
でも連載終了しない程度には売れてるんだろ
すぐ打ち切られる漫画家からしたら羨ましい話じゃね
やっぱりラブひなのヒットが大きかったな、良くも悪くも。
>10年超えて連続して放送してるアニメって他にない気がする・・
はなかっぱ(2010年放送開始)
よく考えたらサザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃんのキャラはよくモノマネされるイメージがあるけれど
ケロロ軍曹やあたしンちのキャラはモノマネされるイメージが湧かないな
例え日常系アニメでもモノマネやパロディネタにされるくらい個性的な登場人物じゃないと国民的アニメにはなれないのか
それがまさに団塊の世代の特徴だよ
とにかく人数が多い世代だから、大声で論点をズラして責任から逃げる
「逃げれば勝ち戦法」が正解だった世代
人数が減れば個人が特定されやすくなってこの戦法は使えなくなる
コラでしょ
クレしんも公式で昔の流してるけどそっちは記憶通りの面白さ
何でもかんでも世代で括って決めつける奴は立派な老害になれるよ
ケロロは充分長く続いた方なんだけどね
まず子供ウケしないとどうも国民アニメにはなりにくい
ドラえもん、クレしん、サザエさん、ちびまる子辺りはなんだかんだその辺考えられてる
メインキャラが子供主体なのも大きい
演歌とか歌謡曲とか歌ってバッカみたいw
パーマとか七三分けとか正気かw
服のセンスなんか終わってるw」って漫画だからな
団塊の世代を知らない若い子が見ても意味不明だろ
平成(90年代~2010年まで)で止まったアニメがあってもいいと思う
実際スピンオフも結構出てたし、ゲームもグッズも結構出してた
専用雑誌すらあったからね
しかもいまだに連載も続いてて売上もでてるからちゃんと人気はあるんだよね
何故か認めない奴いるけど
地球侵略完了しちゃうのか?
実際全く証拠ない話だったからね
ほぼ妄想レベルので叩かれたな
せめてきゅうりを穴に詰めて醤油の小皿用意してよお母さん
そう思うだろ?
でも団塊の世代はそれがわりと普通なんだよ
俺の親もそうだった
冬は一週間は風呂に入らなかったり、歯を磨かなかったり
発展途上国民だから衛生観念が今と違ったんだよ
それを勘違いして内容を子供向けにシフトしすぎて面白さが吹き飛んだのが致命的だった
そう思うだろ?
でも団塊の世代まではわりと普通なんだよ
俺も高校の時の弁当が米とハムだけで、クラス中に笑われたよ
これだから発展途上国民は(以下略
一週間は風呂に入らないのと歯を磨かないのはわかる、うちの爺さんもそうだった
でも、うんこ流してる最中の水流に手を突っ込んで洗うのはどんな理由をつけられても納得できない
テレ東というローカル枠だったのがな。
ゲームに映画、専用の児童雑誌が出たりと、
一時的には国民的アニメになったけど。
アッコは普通にヒットしてただろ
しんちゃんに食われたけど、ファミリーアニメとしては充分及第点
ツヨシは当時から不人気だったからな
あんなのM男しか喜ばないだろ
ツヨシのキャラが抜群によかった
手を洗うだけまだマシ
団塊の世代の両親は今でもトイレ後に手を洗わないぞ
見つけるたびにキレる俺に「神経質だなあ」だって
頭おかしいって言うより、衛生観念が違うんだよこの世代
手洗わないほうがマシだってことに気づかないのがありえないって言ってんの!
具体的にどの言動がだめなの?
私はとくに気にならなかったけど
戦中派や団塊の世代までは世代で語れるよ
単純に「情報の少ない状況下で人数が多いと人はどう言う心理になるか?」って話だから
「みんな戦争賛成!」が「みんな戦争反対!みんな野球!みんな演歌!」に変わっただけ
群衆心理ってやつ
それ以降の世代は情報化と多様化で各自バラバラだから世代で括れない
新人類も氷河期もゆとりもZ世代も意味のない区分
まあクソした後に手を洗わないのもクソ水で手を洗うのもどっちもどっちだろw
当時の姪っ子たちがケロロで喜んでいて
「あのオタ向け漫画が?」とアニメの方を観たら低年齢向けに大分雰囲気が変わっていて驚いたわ
ケロロ軍曹の~であります、は仮装的にあった気がする
パンチ弱すぎるけどね
母が何か良い事言ってる風に振舞っててもお前親として割とろくでもないよなって思って自分に言い聞かせる言い訳みたいなの多くてあんま共感出来なかったのもあったな
売れてる連載が続いてる=国民的アニメ国民的漫画ならそうだね。
アニゲんち
ただ漫画そのままでもキッズにはぶっちゃけ通用してたんだよね
だからわざわざ取り繕って健全ぶって媚びる必要なんてなかった
一見子ども向けっぽい風貌で中身はマニア向けだったりえっちだったりってのが魅力だったのに
ツヨシは理不尽な家庭内暴力の所為で
再放送が出来ないと聞いた。
確かにツヨシは何も悪くないのに
母,姉の誤魔化しの所為でビンタをされまくってたな。
中には良い話もあったのに。
当時からろくな証拠もないのに出鱈目な情報撒き散らして多くの人に被害を出してるサイトだったが、あれから何も学ばず反省もしてないことがよくわかる。
だからまとめサイトと言うもの自体がオワコンになったんだよ。
・子供が「ちょっと高いけどこっちの方が美味しい」って言っても最安品しか買わないのに、自分は「こっちの方が肌触りがいい」と高いトイレットペーパーを購入
・販売車で買った餃子を連続で出して「いい加減にしてくれ」と子供がキレたら、逆ギレして明日も餃子宣言
・父が居ない時や自分が友達と出かけた時の夕飯は適当な品
自分が特にイラッと来たのはこれかな
覇権アニメのケムリクサの現状とか
ケロロ作者はAGNの不祥事に巻き込まれて可哀想
スパイファミリーとかで活かしてくれよ
ちびまる子も大概クソガキで頭をはたきたくなるけど、こっちは苦笑いして距離を置くしかない感じというか
いやいや、流石にキテレツ大百科には負ける
いや今の原作にもガルルとか普通に出てるぞ
時間の設定はケロロの年齢が推定10500歳なこととも繋がってて違和感はないけどなあ…
bad工作されてて草
そんなにデマに踊らされて暴れてた過去を正当化したいんかw
????(ムクムクムク)
はまるべきポジションに絶対王者がいてどうやっても二番手からぬけられなかった?な感じ。
ケロロを両津、夏美を部長に置き換えたら完全にこち亀
時間経過とかどういう具合なんだろ
みかんが人畜無害のJKをよそおった怪物すぎて気持ち悪い。
父母も言うに及ばず。
ゆずだけが良心の漫画。
煮干し入れてるのはカルシウム補給にね(震え声)って言い訳したのこれだったかな
国民的にはなれないよね
アニメで失敗させた感じ有るね
濃い味ついた料理に醤油ドバドバ行った感
正義マンにとっては叩きやすいからね
もう西東京市に変わってから22年経つんですよ...
あとはワンピースくらいかな?他は途中一旦終わったりしてるね
コボちゃんって何でアニメにならなかったんだろ?
アニメ版は特にオーバーアクション酷いのが寒く感じる
俺と友達はそっと見るのをやめた...
エロが余計って感じ
トイレの流した時出る水で手洗う父親...
b
酔ったお父さんが間違えて他人の傘、靴持って帰ってきたら
立花って名前書いて「うちの子だ」とか言うからねww
無かったのはセンスと不自然じゃない遊び心かな
テレビの影響力でかい時代と、それらが弱まった時代で大きく分かれるね
テレビの視聴者減らす原因だってネットやゲームが叩かれた時代が中間点
2000年頃から娯楽の多様化が始まってか
アニメに限らず各分野で(90年代と比較して)大ヒットが出なくなってくるんだよね
2010年代にはネットが勢いついて更にそれが加速
一ヶ所に人が集まりにくくなって行った
片足突っ込んでると思うよ
ただテーマがテーマだから見ない人はとことん見ないだろうね
上から貯水タンクに流れる水ならまだ良かったけどね...ww
ん?
千葉繫のアホナベはハマリ役だったな
そーだな。
フクちゃんも面白かったのに。
木村監督なんて今期と来期で監督業頑張っとるのに
みかんはガチでADHD疑惑があるから見てて辛いものがある
共産アカパンマンは隠し通せたけどな。
どこかで失敗をしたのだろう。
つーか、じゃりン子チエもこの枠に成れたのでは?
いや本当に
今何してんだろうね天才監督と敏腕Pはwww
なってたぞ
駅の名前にまだ残っているけどね
最初の1年のアニメの出来すごかったもんな
完璧なキャスティングに演出、ケロッとマーチにアフロ軍曹と有能すぎる