外人「なんで日本人ってアニメとか漫画とか上手いの?」外人「あいつらの日常がつまんないから」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:04:41.80 ID:ooEsVwjZ0● BE:882540646-2BP(3000)
no title


no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:05:09.62 ID:1odVZ5WB0
一理ある

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:07:02.43 ID:dXVKrRdg0
家と会社の往復だけのやつが他国より多いからな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:08:41.84 ID:z1sErAjV0
そらしょっちゅう銃乱射や暴動があったらクソ楽しくて漫画どころじゃないわな。私は遠慮しますがw

9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:11:16.66 ID:zTUGxfHx0
童貞のがエロい妄想するみたいな感じか

10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:11:51.64 ID:mfpgJJjl0
アメリカの中部の州とか絶対生まれたくないわ
四国とか鳥取より生まれたくないぞ

州の境も直線ばっかで人間飼うための強制収容所みたいなもんだろうが

152: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:45:36.11 ID:axmy9fcp0
>>10
異常に太ってる人多いだろ
ジャンクフード食わせとけば満腹感で犯罪起こさず大人しくするって論理だ
そして食品業界にとっては家畜を飼育してる感覚らしいぞ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:12:18.63 ID:gyiJYtBR0
日本は平和すきるからな。犯罪にんち件数もどんどん下がって2002の1/4だよ。欧米は毎日刺激的だろ。

13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:16:24.45 ID:sjBEQ/Kg0
日常なんてつまらないほうが良いよ
刺激的なのなんて稀で良い
求め過ぎたら行きつく先はお薬よ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:21:15.44 ID:gdbyjha90
no title

17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:21:27.65 ID:FBLaZZuv0
日本では平安時代から
教養ある上流階級の方が絵巻物を楽しんでいた
漫画アニメは教養ある人の嗜み

52: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 05:44:54.95 ID:5wmkBCU30
>>17
わかる 
それに平均知能高くないと普及しないよな

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:24:02.55 ID:3TuZc8cU0
縦読み漫画が世界一ニダアアアアア!

277: 名無しのアニゲーさん 2023/02/20(月) 07:48:33.92 ID:MIdB8cw60
>>19
「四コママンガ」もある意味「縦描きマンガ」だよね

27: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:36:51.87 ID:MyUr6I3T0
気の合う仲間と
バーベキュー、
バドワイザー飲んで踊る

これが最高の休日だよな
うらやましい

35: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:55:33.47 ID:KoLwRzop0
>>27
それやらないと出世はおろかレイオフ対象になりかねないという、陰キャには厳しすぎるアメリカ…

154: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:49:47.28 ID:axmy9fcp0
>>35
嫌な世界だな
まあ日本もお歳暮とか冠婚葬祭とか面倒臭いんだろうが

28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:37:14.35 ID:wOP6h6ne0
夜歩いたり風邪ひいたくらいで死を覚悟しないといけない国は楽しそうで羨ましいどすな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:48:56.14 ID:hxs7tHWx0
日本人がアニメを作るの現実逃避であり
アニメで重要なのは完全なる非日常らしい

33: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:50:05.78 ID:hxs7tHWx0
滅茶苦茶に書かれてるw

36: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 04:56:03.78 ID:O54UMq/S0
その発想はなかったわ
これが正解だな

64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:13:17.60 ID:4G6ht/QY0
アマリカは優秀な人材がみんな映画業界に行ったけど、日本は映画を作る金が無かったので、優秀な人材がみんな漫画業界に行ったから、みたいな話は聞いたことがある

148: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:40:39.29 ID:mJGz2QC90
>>64
その優秀な人達がクソみたいな作品しか作れなくなるポリコレって恐ろしいな

156: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:54:02.74 ID:gyxtrbRz0
>>64
それでも映画って憧れの業界だったんよね。
日本のアニメやゲーム業界には、いまだに映画業界に憧れ(というかコンプレックス)を抱いてるのがけっこういるみたい。

66: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:16:33.56 ID:0JSMtRrH0
無宗教で想像力が発達してるから

71: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:30:45.38 ID:o4OMIo0j0
で外人は何でそのアニメに群がってんの

73: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:32:51.24 ID:K8+ergHy0
>>71
自国のエンタメがポリコレが酷いから

80: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:51:37.90 ID:0r/szYk70
アニメの前身を漫画として、漫画は浮世絵(印刷物)として中世の頃から広く庶民に愛されていたからな
そして絵師はその頃から大人気にならない限りは低賃金で、版元が儲けてた

no title


no title

151: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:43:58.46 ID:cWO45D+s0
>>80
葛飾北斎の『北斎漫画』と、月岡芳年の『和漢豪気揃 髑髏』だ

95: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 07:25:25.58 ID:QUTGIUlg0
外国ってそんなに楽しいことしてるのか?

128: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:11:39.81 ID:lHUauBB70
メリケンの良いとこはナチュラルボーンパッキンガールがいること、これに尽きる

132: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:15:42.76 ID:ijPI+Mpi0
あとはアレだな、スポーツバー
バーにいってチャンネーをナンパ
1人でアニメ見るとか日本可哀そう

136: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:21:06.74 ID:mfpgJJjl0
>>132
一生アメフト見るだけの人生から抜け出すのに一生アメフトだけやる人生目指すという地獄

それか軍隊やろ?

133: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:16:08.72 ID:QZ2wMBut0
パーティしかないの地獄やろ
更に暇なら薬やらないとやってられないみたいな感じか

134: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:17:05.53 ID:QAEdd5HF0
何人がいってるのか。アメリカ人だったら普通にアニメ漫画あるやろ

137: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 08:22:40.03 ID:mfpgJJjl0
恐ろしいのはアメリカは世界の中でもまだ頂上のマシな部分ってこと

地球っていうのは宇宙の中に作られた刑務所みたいなもんや

70: 名無しのアニゲーさん 2023/02/19(日) 06:28:12.06 ID:Q0l79LLg0
アメリカも上手いと思うけど。日本はうまいというかジャンルが豊富。スポ根アニメとか女子高生がキャンプしたりするアニメ作っても売れないんだろうな。

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
日常が平和でその分娯楽が発達してるとか素晴らしいことじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド馬鹿にしてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメとか漫画とか下手糞なうえに日常がつまんない俺たち韓国人はどうすればいいんだよ
劣等民族に生まれて俺悔しいよ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽の無い国が言ってるなら多少分かるがまるで自分達の国は創作をしていないような物言いだな
結局楽しさで負けて悔しいだけじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんがいる日常は最高に楽しいよ!😍❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
余計なことばかり考える習性だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
源氏物語とかいうろくでもない同人誌もそうだけど、あんなもんをずっと昔から書いてた民族だぞ

面構えが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
創作物を全否定は草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽が安価なのと自由度高いからだろ
海外映画も制約が緩かった頃は多少ストーリーがクソでもアクションとかで挽回できてたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
悪口ばっかり言ってる人たちってかわいそうだね😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
創作する喜びを知らないわけでもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
※3
お前は韓国人じゃないよ
本物の韓国人なら、その劣等感は日帝によって植え付けられたものだと言って謝罪と賠償を要求するはずだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
こんな難癖も今だけ。今後は生成AIでどんどん海外も気軽に日本の技が使えるようになってアニメ絵・アニメ声広まっていくから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
なろうや異世界転生を見てるとそうだと思うわ
現実で何者にもなれない奴が主人公に自己投影して自身をを慰める様な内容だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
コカ・コーラやバドワイザーでハンバーガー食べるアメリカ庶民
これを不幸と言えるほどお前らの食生活は豊かなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
多方面のジャンル開拓や漫画表現のイノベーションなどパイオニアが優秀だったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
痩せ我慢乙www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
【緊急事態】ガーシー除名決定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
アメリカとか韓国は完全分業性の流れ作業みたいなので創作やってる感0のところもあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
楽しいことでも毎日続いたら、それと気づかずに退屈と変わらないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカに比べればそりゃつまらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※4
かつて日本人もそういう奴が沢山いたけど、今じゃ大抵の奴がアニメ見てるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
LGBTやポリコレなんて気にせず作品を作ってるからやぞ
そんなもんに気を使ってたらいい作品なんて出来ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
確かに謎なんだよな、アフリカとかメキシコとか「古典」がないんだよな。
桃太郎とか浦島太郎とか子供向けでもなんでもさ
アメリカとか韓国みたいに出来たばかりの国なら仕方ないけど、古くからある国でも大した物語がないんだよな不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
アメカスにだって演劇やミュージカルや映画やスポーツがあるし
ディズニーアニメだってあるじゃん
アメップも現実逃避してるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
ケルトの血が混じった民族から受けがいい気がする、日本の創作作品は
こいつらの非日常的なものに対する感覚は日本人のそれと少し似てるから
適当書いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
手塚治虫という1人の狂人が居たかどうかやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
ヨーロッパとか国境越えて旅行しまくってるもんな
ジャップは日常がつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
こんなくだらない連中の言う事よりオトナプリキュアの商標出願を記事にした方が良いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※14
エロゲーやなろうとかは後追いや自己投影なくしたら大半が成り立たんからな
転生も生まれ変わるって要素によって自己投影しやすくしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
正解
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
マスクも外すような、はみ出し者が少なければ、日常は退屈にもなるだろう。
それで勝手に病んで誰かに責任を押し付ける人にはなりたくないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※13
絵が人気だからだと思ってる内は追い付けもしねーよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】雑魚ロシア兵、ウクライナ領バフムトで1000人以上死亡。壊滅状態か【ゼレンスキー声明】
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※24
あるけど、国が荒れててそいつらがそれをまとめて有名な書物にする機運がない
アフリカ民話は日本人が収集したものが結構あるで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
VTuberがまた炎上してるけどおかしくね?
韓国人は公の場でも日本人に対して差別用語使いまくってるのになんでこっちが何か言ったら燃やされるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
世界で最も他人に不親切な連中のなかで生活してるストレス、子供が未来に希望を持たない国No.1の社会で生きてるストレス、そういうものから現実逃避する必要性がとても高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
創作物がつまらない国の日常

【梨泰院ハロウィン2022】
俳優見に狭い通路に密集します
先頭行けないので無理やり押し込みます
救急車の妨害をして救助活動を妨げます
陳列した死体の前で踊ります
心臓マッサージと見せかけて太もも揉んで痴漢します
死体から金品を盗みます
友人が死んだ女をその場でホテルに誘います
事故の原因を政府に責任転嫁します
ウサ耳男のデマを流して責任押し付けます
安全管理に苦言を呈したイランに再発防止を要求します
被害者遺族のふりして見舞金を騙し取ろうとします
全国の学校で圧死ごっこが流行ります

これは日常で手いっぱいすぎて創作する必要皆無ですわ😳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
※24
エジプトとかアステカとかご存知無い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
※24
そりゃ古典が作られてたとしても先住民のものだからねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※24
娯楽というより宗教の儀式みたいなもっと堅いものとして成立してるからじゃないか?
宗教の教典とか難しく書いたラノベやなろう小説みたいなの読んでる感じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
智者は愚者の事を予想できるが愚者は智者の事が判らない
このドヤ顔外人さんは紛れも無く愚者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
まず拳銃所持禁止の時点でクソ、アメリカじゃでかい対物銃もアサルトライフルも持てるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
日本の出版社とかアニメ会社はブラックだから
極限状態に追い込まれたクリエイターの中から
突然変異みたいのが発生する仕組みなんだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※40
すまん、ミスった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ほんま無駄に金を食いさらしよって
無駄の無駄の無駄
こいつに投票した馬鹿を特定してこいつらの貯金でムダガネ分補填しやがれっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
※7
昔の話をするなら識字率も関係あるな
江戸時代には識字率40%越してた(江戸内では60%)から
同じ時代のイギリスでは15%だしポルトガルなんて6%だったから世界で断トツだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
※13
海外の方がキツいぞ
安易に裁判起こしやすいから殴り合いになりやすいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
ほーん、Stable Diffusionで好きなだけ萌え絵使って商売してええで?ん?やらんのか?もったいないのぉ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※30
転生は自分を変える必要が無いからな
現実に不満を抱いてるけど現実を変える気の無い怠け者がお手軽に自尊心を満たす為のアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
日常も娯楽もつまらないチョンが可哀想になるスレで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
北欧は寒い上に日照時間少なく外に出られる日少ないからアニオタになる人多いらしいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
※14
なろうの元祖は米英だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※48
ならんよ、合法だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ビスケ「日常がヘル朝鮮だったはず…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
子供にも売れるからだよ
アメリカじゃどんな面白いもの作っても親の許可がないと子供に絶対届かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
※52
日本人より詳しいよな
俺あいつらが挙げてる作品全然知らんもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※3
安価で輸入出来るマンファがゴミなだけで読めるものはあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
でも現実逃避の極致であるはずのなろうは面白くないよ🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※43
アメリカの話なら州による
市内に限れば日本より厳しいとこもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
外人スレでソースあるの初めて見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ネタでもつまんねえチョン成りすましはやめろ気色悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ウォルトディズニーの方が先駆者ででかいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
※59
そりゃ面白いものをかける才能がある奴はなろうに堕ちてこないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
※13
著作権生まれない以上金にならんし無理無理
著作権生まれるほど弄るんであれば今までと変わらん
寧ろ末端の人件費とか問題になる日本の方がAIはメリットデカい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
japが火病ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
※24
グリム童話とか聞いたこと無い?
中世以前からの話も残ってるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
まじで効くからやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
なんか言葉のチョイスがあっちのアニメオタクっぽくないな
多分これ1の自演だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカ人て毎日近所の人とバーベキューしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※63
あいつ自己破産するレベルでアニメに私財ぶち込むとかイカれたマネ出来無いでしょ
パクられるの嫌々ばっかりで自分の権利を守る事しか考えてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
ドントフォゲットDTマインド
妄想は力です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
※59
弱者男性にとっては面白いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
まさかとは思うけど、その外人って「K」から始まる国の人じゃないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
国が延々と衰退してるからなー
想像の世界だけでも良くしたいのは当然でしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
おまえらは空想の翼を広げるのがど下手くそだからだよガイジン。なんでも写実。なんでもリアル。

まあそれが映画や絵画ではプラスにはたらいてるけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ一理ある
海外はそれこそ非現実的出来事は割と頻繁に現実に起きてるしいろいろとぶっ飛んでるもの
それと日本人はイメージ力が高いんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本人「なんで外国って作るアニメとか漫画とかキモいの?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
※66みたいな馬鹿パヨってこんなの見て「ジャァァァァァァッッッープ!」って言ってんの?一応アメリカはアニメーション大国だし、※63であるようにディズニーがアニメの先駆者だけど、その頃から「世界一位の経済大国のアメリカの日常が詰まらない」って事になるんだが…。中卒底辺の馬鹿ってこの程度の発想にすら至らないんだな。そんなんだからお前の日常は終わっていてつまらないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
でも日本には四季があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://www.quora.com/Why-are-Japanese-people-so-creative-in-the-fields-of-animation-games-and-similar-entertainment

↑元記事のリンク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
創作できる知能の問題だろ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/03/14(火) 12:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
日常って当たり前の事なんで、そこが普通と違うと日常じゃないんよ
 頭の出来が違うから理解出来ないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの国はドンパチし過ぎやからもうちょい落ち着いた方がええぞ
俺らの国もつまらんかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
一つのコメント拾ってきて「これが外国人の考えです」ってやるのみんな好きだよな
逆にひろゆきとか鳩山のコメント拾われて「これが日本人の考えです」とかやられたらどう思うんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
白人連中って大体日本人を魂がないとかつまらないとか言うけど単純に向こうがマスクも我慢できない犬猫レベルの知能しかないからでしかないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
※74
Kazakhstan カザフスタン
Kenya ケニア
KingdomOfEswatini エスワティニ王国
Kiribati キリバス共和国
Kuwait クウェート
Kyrgyz Republic キルギス共和国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
このやりとりをしてるのが何人なのかは分からんけど、
例えばアニメやコミックに現実の問題や政治的思想をストレートに持ってくるアメリカのフィクションは
つまらないとは言わないけど、なんかめんどくさいよね。
現実逃避をしたい人にとっては、それは本末転倒な気がするもん。
結局コミックの世界が現実のそれと同じなら、わざわざ金払わずに黙って現実生きるわってなると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
81続き
「多神教とアニミズムによる効果じゃね?一神教は想像力に悪影響かもやで」
「経済力が増した国はサービス・エンターテイメント業に力入れるやろ?アメリカと同じで日本は他の国よりエンターテイメント産業に力を入れてきたからやと思う」
こういう意見無視して偏った意見だけ記事にすんのはなんでなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
※74
サウスコリアだから S だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:30:55 ID:- ▼このコメントに返信
※89
日本バカにされるとムカーッてきちゃう人たちを釣れるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
海外は同調圧力と差別が物凄いから好きな事なんか出来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
有名な漫画家も新潟とかのド田舎で大勢排出されてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
※10
>>19 縦読み漫画が世界一ニダアアアアア!

ほーん。だからきららファンタジーが大人気なんだ。
日韓併合した下賤日本人じゃないから理解できなかったデース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
これを言い出すと娯楽市場で日本以上の金を稼いでるハリウッドがあるアメリカ人の日常は日本の数倍はつまらないってことになるぞ
……間違ってはいないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
向こうにもアニゲー民みたいな奴はいるってただそれだけのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
まず識字率を上げてから物申してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
オカルトな意見やが、魚食文化が関係してねえか?
わいDHAをとり始めてから、あほな頭は一向に改善せんかったが創作意欲と想像力がかなり上がったんや
面倒臭くなってやめたら元に戻ったわ
魚メインで喰うギリシャ人もイギリス人も想像力高いやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
> 外人「あいつらの日常がつまんないから」
そのつまんない日常を送っている奴らの作ったものを、金も払わずに海賊版で見ているお前ら如きに見下される謂れは無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
基礎としては江戸時代の町民文化(大衆文化)の土台があったのと
宗教的束縛が少なかったからだろな
最終的には漫画やアニメで商売が成立する大成功するという職業になってること
漫画を描いたところでサラリーマンとして権利を全て会社にとられるアメリカと
印税で大富豪になれる可能性がある日本とではモチベーションは全然違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
平安のころにはすでに源氏物語とかいうラノベが存在するからな。
1000年の変態文化は伊達やないでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップはひたすら一人でオナニしてる感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミのせいだろ
あんなポリコレゴリラ本を子供に売ってりゃつまらんから卒業ってなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
※28
日本の観光業が大成功してるの知らない馬鹿グックw
つまんねーから旅行されないのはニンニク臭い猿山グックランドの話だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
日本人には蓄積があるからな
宮崎駿の未来少年コナンのアニメは45年前にNHKで放送されてるけど今見ても面白い
良質なアニメの数々を見て育った人が尋常じゃないくらいいるのが日本
特別なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
外国人さんは毎日が楽しそうで羨ましいですなあwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
運動神経抜群で女に不自由しない人生だったらフィクションなんかに傾倒しなかったと思うよ
でもそうはならなかったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
悪人しかいないからヒーローものが流行ったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
※3
韓国人に成りすますにはまともすぎるよお前
もっとイカレないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
ご自慢のマーベルはどうした?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
海外住んでた事あるけど娯楽そんなに無いで
だいたい日本の地方都市レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※14
俺には投影してるのは叩いてる方に見えるが
なろうアンチのなろうに対する言動ってまんま自分達の語るなろう主人公像なんだよね
イキって、見下して、優越感に浸る
そもそも普通に楽しんでる人達はそんな悪意でねじ曲がった受け止め方なんかしないで単に娯楽としか思ってないでしょ
アンチ達の方が鏡に写った自分の惨めな姿を拒絶してんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
※13
「海外も気軽に日本の技が使えるようになって」

技じゃないんだよ、創作に大切なのは気持
面白い作品を描きたいという気持が一番大事で、次がセンス、画力とかは三番目だ
「テキトーに日本の漫画を真似してやれ」とかいう考えだから、アンタの国の漫画モドキは駄目なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
彼らは日本が羨ましいから、酸っぱい葡萄扱いしてるんだろう
仕事なくイギリスに逃げ、日本の悪口を言う元声優がいるくらいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※102
チョンはいつもレイプしてる感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
米国でアニメ漫画の創作活動してるのも典型的なリア充アメリカンではなく、いわゆるナードなんじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
近代化以前から文化水準が高かった
識字率高い
リアルな絵よりデフォルメされた絵が好き
手塚治虫っていう超偉人が生まれた

この辺りかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
※112
コピペ乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
外国の映画が面白いのは外国人の日常がつまらないからだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
※28
「ジャ〇プ」という言葉を使ってる時点で、君の発言は無価値だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
※100
江戸時代の浮世絵師=漫画家 講談師=ラノベ作家 歌舞伎役者=ジャニーズ
浮世絵を買いあさる客=萌えヲタと腐女子
浮世絵師の担当者=漫画編集者
浮世絵の出版社=集英社

もう現代と瓜二つなんだよな
編集者にせかされる浮世絵師 草の草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
発想力で上回ってるはねえよ
小説だとファンタジーでもSFでもホラーでも勝てたことないだろ
手塚治虫もブラッドベリの影響受けてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
おもしろきこともなき世をおもしろく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
※91
日本を馬鹿にするなあああ!ブヒイイイ!在日とパヨクの仕業だあああ!

って発狂するホンマモンが居るからなぁ
そういう奴を釣って遊ぶのが最近楽しいよ
ここにも顔真っ赤にして書き込んでる奴らが居て愉しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 12:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※111
大都会群馬や茨城に来たら腰抜かすだろうな外人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
欧米じゃ漫画アニメ見てたらナードナードってバカにされる文化だからな
日本よりはるかにひどい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事言ったら映画とか小説とか優れたカルチャー排出する国も全部日常がつまらないって結果になるんだが?アホなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
想像力働かせて創作するのって高度に知的な作業だからな
向き不向きはあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
日本のアニメとか漫画がガラパゴス化してそれがメジャーになってしまったから
自然と日本が上手って事になってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※122
西洋は現実の延長線でしか物事を考えられない
日本は現実に制約されない そこは決定的に違う

はっきり言えばガンダムみたいな作品は西洋では絶対に生まれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
あまり知られてないけどRepublic of KoreaだからRなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
相手貶したつもりで自分のバカ晒して恥ずかしいな
そういう事言う奴に限ってアニメや漫画に粘着してくる構ってちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ退屈=平和で安心して暮らせてるって事だからな

あっちはレイプと殺人が日常茶飯事で常に刺激とスリルに満ち溢れてるからアニメも漫画も必要無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※91
※124
ご覧下さい!これが「つまんない日常」を送っているジャ○プです…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
先人達のお陰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
※113
でもヘタな手描き絵よりAI絵の方がブクマ稼いでるよ?売り上げも出てるよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
※130
ガンダムの元ネタってハインラインやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
現実の日常が生きるか死ぬかならアニメ作る必要無いかw
むしろポリコレのような美談を作りたがるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
縦読み文化は韓国発祥でもなんでもなくネットで漫画を公開し始めた時代から
個人サイト、ブログで縦読み表示だったしニコニコ静画も縦読み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
アニメは韓国と中国に作らせてるから日本では作れない物になってますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
ただセンスがないだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
※140
日本で企画を立てて、予算出す企業探して製作委員会を組んで
監督と脚本家とその他スタッフが会議して脚本を作って
絵コンテ作って、演出プラン立てて、キャラデザや美術設定を作って、BGMを作って
アニメーター達が作画をして、美術達が背景を描いて
撮影が画面にエフェクトを付けて、声優が演技をしてるのに

動画や背景を中国韓国に外注してるだけで
「日本では作れない」かぁ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
その論理だとハリウッド無双時代はどうするんや
実写の創作物は別ですぅ~とか言い出すのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>64
こんなのオタコンテンツ好きな人の妄想でしょ
そこまで才能あふれてるなら何で未だに漫画家やアニメ監督の社会的地位が低いんだよ
尾田やパヤオでようやく市民権あるぐらいでそれ以下の作クリエーターは社会のゴミ扱いされてるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカ人の日常はスリル満点で楽しそう生
パンと音が鳴ったら、その場の皆でかけっこ開始
もうハラハラドッキドキよ
生の喜びを知りやがって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
※139
そもそも四コマ漫画が縦読みの元祖じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
物作り出来ない凡人の嫉妬やん
日常が退屈だから一丁アニメ作りましょうかなんて作れるレベルじゃ無くなってんのよ日本産のアニメは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃリアルに銃乱射事件が頻発してる国で、リコリコなんて製作できないよな・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※142
中国韓国がスマホ設計して組み立ててる時は日本の素材や部品が無いと作れないんだぁあ!って喚いてるくせに、
日本がアニメ企画して中韓が動画描いてるのにそれ無くても日本はアニメは作れる!って矛盾したこと言ってるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
※149
自国でその部品が作れない事と
単純に手が足りない事を同一視してるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
※47
江戸以前に流入して(返り討ちにあった)宣教師が、
「下層階級である百姓ですら、『紙で出来た本』を読んでいる!! 黄金の国はヤバイ」
と残しているからなぁ。

製紙技術が高くないと本は造れん→技術には勉学が伴う→勉学には紙と本が→本を作るには製紙技術が必要。
コレが既に「完成」していた時点で、日本が最先端であったし、明治での工業化がスムーズどころか、一気に科学技術すら抜き去りまくる根本よ。 
「地頭」が違う、とはこういう事なんでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの下働きやってる奴隷なんて中韓以外でもいくらでもできるだろ
だって中韓みたいな劣等民族でも務まるんだぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
※144
言うて率先して漫画やアニメを社会のゴミ扱いしてるの
面白くないし稼げもしない邦画を作ってる映画監督連中だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:44:20 ID:- ▼このコメントに返信
※149
??
全く矛盾してないじゃん?

どちらも、「やろうと思えば日本は単独で生産可能」「逆に特亜は根幹が抜けている」という点よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※112
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
ロシア軍の味方してるキチガイばっかだからな
現実と2次元の区別ができない
アニゲ民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
でもブスも男も大人も老人老婆も一切出ず、美少女しか存在していない「異世界」(文字通りなので、なろうに限定しない)が舞台である日常系アニメは既に内容が非日常なのでジャンル名詐欺という

一種の理想郷ではあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
※154
「やろうと思えば日本は単独で生産可能」
やれよ
組み立ててるだけの中韓は莫大な利益あげてるのに日本は何で注視やねん
大きな市場みすみす逃して下請けに成り下がってる理由って何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
欧米は映画よりもゲーム業界のオワコン化が凄い。
カウンターストライクとかいう何十年も前の化石ゲーが結局一番おもしろいとかいって人戻ってんだぜ、洋ゲーはそれくらい新作ゲーが売れなくなってるが中韓ゲーは日本をパクったおかげで新作ラッシュどれも爆売れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
※153
それを持ち上げてるメディアを味方につけれない時点で二次コンテンツの作家は底辺なのよ
あと映画監督ってみんな高学歴だよね
どっちが社会的な信用を得られるかと問われれば間違いなく後者よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
※158
「日本はアニメ作れない」から
論点ズラし始めてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※10
日常がつまらなくて創作物を描いて楽しくしようとすることの何が悪いのやら
楽しさなんて心の持ちようで決まるものであって
外的な要因で決まるものではない
こういう事に文句を言っていって行動しない奴が親ガチャとか言ってんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレに染まりすぎて性自認を女にすれば
女子専用シャワールームに入り放題、女性が訴えても差別で無罪放免
プラスサイズのトランスジェンダーとしてミスコンで優秀し
女子スポーツで男の身体能力を活かしてチート無双だぜ

リアルでなろうチートできるし日本と比べれば楽しい社会なんだろうよ、多分さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※148
可愛い女の子が笑顔で銃ぶっ放すなんて発想まともな頭してたら思いつかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※160
wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
おクスリが蔓延している国が言うのもなんか違う気がするけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 13:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
※148
日本で例えるなら津波や地震で人死ぬことをオシャレに描いてるような感性だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
※160
そういう作品単体で勝負しない
場外乱闘で社会的信頼性だの学歴マウントに
持ち込む逃げ道を作ったから邦画の監督はダメになったんだね
大怪獣のあとしまつの監督とPの言い訳思い出すわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
その理屈なら日本のドラマや映画も面白くないとおかしいから違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
※160
江川達也みたいな事言ってんなコイツ
作品はくっっっっそつまらんし仕事を適当にしたせいで
もう業界からは干された漫画家
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
セロトニンが出にくい体質だからな
日本人でトップクラスの陽キャで黒人の標準くらいじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は単純に人口が多いことと、識字率も高いことで古くから庶民層に到るまで創作者人口が多い
でなければ万葉集なんか成立しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
日常にあることで自分では手の届くことのない、経験することも出来ない
そんな延長線上の世界を楽しんでるだけだぞ
外人がすげーFPS作るみたいなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
想像力の差だよ
日本は江戸時代から漫画が書かれていたし、それより前の記録も残っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
外人はシャブ漬けの路上生活者でも楽しそうだもんな
ウォルマート襲撃してる時なんて最高にイキイキしてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
日本にはもっと面白いものがいっぱいあるけど
外人が理解できるのがアニメ漫画ゲームレベルがせいぜいってことだろw
レベル低すぎるんだよあいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の日常は職場と家を往復するだけの奴隷だから妄想の中くらい楽しみたいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画は向こうでも、DBとかナルトとか一部の特定作品以外はナードとかギーグのものだからなあ。
そしてそのナードやギーグが弱者男性コンテンツに飛びついてるだけって状況やからな・・・
そいつらが憧れる世界ってのは、日本のオタクと大して変わらんのだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
想像力のベクトルかなあ
アメリカの創作は現実の理想の延長
日本の創作にはさらに空想の理想の延長がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
※24
元々のアメリカ大陸の土着文化は移民勢が大体壊しちゃったから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※7
もっと昔の経文時代から現代美術も顔負けの土器やフィギュア作ってたしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※181
間違えた、縄文時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
※169
テレビや映画は在チョンが入って廃れた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、どうですかね。
僕は最近の作品よりも古い作品が面白いと思います。
ドラゴンハーフ、住めば都のコスモス荘、
ふしぎ遊戯、覇王大系リューナイト、
カレイドスター、ベターマン、トライガン、
エルフを狩るモノたち、ダイバージェンス・イヴ、
夢のクレヨン王国、七つの海のティコ、
ロミオの青い空、熱血最強ゴーザウラー、
黒髪のキャプチュード、ケロケロちゃいむ、
ファイナルファンタジー:アンリミテッド、
MAZE爆熱時空、爆裂ハンター、りりかSOS、
セイバーマリオネットJ、スレイヤーズNEXT、
この辺りの作品は大好きですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカで日本食スーパーに群がってるの見ると、とてもアメリカが楽しい国とは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ国民で字も読めない書けないって人間がほぼいないからな
アメリカさんとかはそうでもないからそこの違いじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
相手を下げて精神保ってるだけのクソ雑魚ムーヴやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップの特徴は自分の事を子供だと思いたがる風習にあるんだけどな。
ツイッターのアイコンも子供のアニメキャラだしな。
だから子供が大活躍するアニメという文化に人気が集中する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレLGBT塗れになった海外特にハリウッド関係の映像媒体はもう呆れ通り越して失笑レベルに堕ちてしまったからなw
そりゃ日本の漫画やアニメは売れるのは分かりますわ、意識高いアンチ海外勢みてる〜?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイで笑ったけど>>4見て一気に冷めたわ
しかもそれだけ頑張っても貧乏という
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカってたってどこらへんだよ州によって全然違うぞ
Good 0 Bad 0
. 憂国2023/03/14(火) 15:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>27アメリカのBBQの中身、長靴の靴底みたい分厚い肉にかじりつく。
なのでこんな寄合は拒絶するわ。
Good 0 Bad 0
. 憂国2023/03/14(火) 15:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>133 ケーキに遺法ドラッグ仕込んで子供に食わせるとかいうホストファミリーもいるので語学留学は健康と引き換え。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
長文が読めない
物事の因果関係がわからない
こういうのが物語が読めない人
偶像劇を読ませるとその人の知能がわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
※28
お前の祖国の韓国なんて、繋がってる先は北朝鮮じゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 15:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
※13
日本のパクリで終わるだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
悔しそうw
面白いアニメや漫画が身の回りにあるっていうのが日常なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿「日本人は日本人の顔が嫌い」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
国によって過去から発展してきた娯楽の分野が違うだけだろ
無駄に煽りたいだけのやつがネットで声が大きいのは国内外一緒だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
正直そいつの日常がつまらない程良い作品を産むとか、無理だろ
鬱病の人間ほど良い作品作ってるとか、無いやんw作品どころではない
「金になるからみんな頑張る」ってだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ偏見で嘲笑するのが好きな人は
こういう話が刺さるんでしょうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 16:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※52
その理屈でいくと北欧がアニメ大国になる可能性もあるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
漫画やアニメって表現方法の1つでしかなくて、「物語の創造」って範疇なら世界中の国で物語が作られているわけで、日常がつまらないのであれば、それらの国も当て嵌まると思うけどね。で、こういった創作活動ってのは知的活動なわけで、一定の教養がないと出来ない。

言っちゃ悪いが、「日本人の平均的な教養が高くて、創作活動が出来るほどに生活基盤が安定している」から、創作者が多いんだよ。某国なんて見てみろよ。教養もなく、生活も不安定だから、創作活動なんて楽しめずに文句ばかり言って、事ある毎に金をせびろうとしているだろ。そういうこった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
日本は非親告罪じゃない→著作権を個人がきっちり保有出来るので
漫画などで成功すると億万長者になれる土壌がある
宗教や思想があまり無い国民性なので各変態性癖に寛容でネタを繰り出しやすい
ずっと単一国家で歴史的にも支配されてた経験が薄く
外国文化を取り込むのにほとんど抵抗が無いとか、
その辺りの特殊な歴史的経緯もあるかも知れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※201
アニゲー民みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※1
衣食住が足りててヒマもないとなかなかできない”娯楽”だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
ドキッ
そうとも言えるし
そうでないとも言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
他の国よりは政治的とか宗教的な制限が少ないからじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※7
むしろ、同人誌制作って意味ならギリシャ神話の国々があのザマなのが不思議でしょうがないわ
今現在多く知られてるギリシャ神話の逸話とか9割同人誌だぞ?FGOなんぞ足元にも及ばんレベルの原典改変やってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカだと休日は自分の家か友人宅でパーティしか娯楽が無いってどっかで見たな
だから異様にパーティグッズが充実してるとかなんとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
海外はマンガの読み方すら解らない底辺だらけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
ああ、アメリカ人が合法非合法問わずお薬大好きなのは、娯楽が無さ過ぎて
ドラッグで気を紛らわせるくらいしかやる事がないからなのか
今頃得心したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
文化発展には恒常的な平和と国民の一定水準以上の教養が不可欠。戦争と無縁であるからアニメも漫画も小説も発展できている現状は他国と比例して幸運といえるだろう。まあ発展に寄与した政府は腐敗しているがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
保健所でペット処分する前に
在.日シナテョン殺,せばいいのにってyoutuberが言ってた

バカ在日チ.ョンってあんなソマツなポコチンで
よく死にたくならないよね
バカなんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前らよりは楽しい自信あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカの面白い催し物って何かある?
日本は正月の初詣、豆撒き、ひな祭り、お花見、子供の日、全国神社のお祭り、七夕、花火大会
これらが必ず漫画に登場するけどアメリカは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※98
あと納豆な。納豆殆ど食わない四国から偉人出ないやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
普段から娯楽あって楽しいならなんで日本のアニメ流行ってんですか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカはそんな日常生活が充実してるならあんなドラックが蔓延してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
一部の声を拾って主語を全体にして語るの馬鹿馬鹿しいと思わんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ハリウッドに限らず、実写映像娯楽多い欧米に跳ね返るわな
もしかしたら、それらのどっちも無い国の連中のコメントかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※126
海外の芸能人が挙ってアニメ見てると言う時代になったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
※22
むしろ昭和の終わり頃は、視聴率が紅白歌合戦並みのアニメポツポツ有ったんだよ
今流行り始めどころか国内では衰退してきてる娯楽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※54
逮捕される奴等続出の合法だもんな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゆゆゆが入ってるのわかってるじゃん

日常のありがたさを痛感するアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
クソみたいな景色に猿みたいなのがいるだけだもんな
そりゃ妄想に逃げたくもなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
※112
なろう系のパクりに文句言った結果がコレだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※14
まさかお前、そういう娯楽がなろう系に起源有るって思ってる?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※30
そのまま異世界行くんじゃ駄目なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
※149
工作機械作ってるの日本やドイツだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
※18
やったぜ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※27
江戸時代とかまで遡って良いんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 18:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
いつだって差別強殺暴動に怯えなきゃならない外国とかそりゃ日常が楽しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 19:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※1
なんとしてでもマウント取りたいアメカス🇺🇸
なんとしてでも日本貶したい反日🇰🇷🇰🇵🇨🇳

こんなん相手にするだけ無駄よな
日本は日本らしく
自分達の楽しいと思える事やってりゃええねん🍀
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 19:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
逆説的に考えるなら、アニメが下手糞な韓国人は日常が幸せって事だな
良かったじゃないか、だからこっち見んな来んな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 19:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
※3
韓国人は日本を貶めれば幸せじゃん
毎日毎日日本の悪口言って成りすましで迷惑かけてるの知ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 19:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
こういうネガティブな方向に持って行きたい時は朝鮮人の起源主張湧かないあたりお察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 20:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムの富野も映画やりたかったけど映画会社に求人なかったんで
虫プロ入ってアニメの関係者になったんだったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 20:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
いつ銃でぶっ殺されるかの不安がないから他に集中できるってのがでかいんじゃねーかな
向こうだと夜自由に出歩くことすらできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 20:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
まずはポリコレ言ってる奴等とかを純粋な暴力で黙らせろ
ここまで好き勝手にされてる以上どうせ口じゃ勝てないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 20:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※204
お金はあまり関係ないと思うぞ、アニメーターの給料とか安いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 21:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
今のところだが日本には戦争も銃撃戦も暴動もないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 21:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
※238
結果的に大正解だったな、ガンダム一作でとんでもない利益だしなw
世界の黒沢ですらその後資金難でルーカスとスピルバーグの援助で映画作った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 21:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
※14
そんなの大昔からあるだろ、庶民が歌舞伎役者に憧れたり武士に憧れる
西洋でも騎士様に憧れてただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 22:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
強ち間違いではないなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 22:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
小さいころから想像力を使うものに囲まれて育っているからだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 22:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
命の危険がまずないからだよ。
BLMに苦言言ったくらいで射〇される環境の自分たちを恥じろよケトウはよー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 23:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
心に余裕(ひま)がある生物なんと素晴らしいってミギーも言うてたし
日本人は暇なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 23:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※13
どれだけ高性能のカメラでも廻しただけでは大ヒット映画は生まれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 23:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
※217
坂本龍馬は偉人じゃなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 23:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
想像力豊かで頭がいいから色んな作品が作れるだけだよ
妬みや僻みだけじゃ何もできないよ君たちは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 23:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
映画ブラックレインの中で高倉健の台詞に
「今のアメリカで誇れるのは映画と音楽だけだ」ってのがあったが
それらすら最近は陰りが見えてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※232
創作としての次元が違う
漫画の起源云々言われてるような鳥獣戯画みたいなのは形が違うだけでどこの国にも似たようなのはある
そういうどこの国にもあった物が2次元だとすれば手塚が新宝島で3次元にしたのが現代漫画

それで稼いだ私財でアニメ制作を大量生産方式にしてアニメも育てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※9
真面目なこと言うと、
欧米の芸術は王侯貴族のカネでプロがやり宗教的規範を守って行う活動で、
日本の芸術は庶民が好き勝手にやる活動だから、
あり方が根源的に違う

だから欧米はリアル志向で画一的、
日本はリアル志向からSD絵まで色々あってジャンルも様々

日本が面白いと感じるなら、それは担い手である庶民の数だけ多様性があるから
欧米がポリコレで潰して回っている面白さの本質ともいうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※252
あの映画自体が微妙な出来だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
オタクが多いから
リア充が少ないから

現実逃避が多いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
現実でセックスできない奴が多いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
旧社会主義国の方が病んでるやろ。
ロシアを含め周辺国はどの国も色が無い。
灰色の世界が広がっている。
日本で漫画やアニメを制作してる会社に目を向けると朝鮮企業・韓国企業・中国企業・台湾企業がある。
その中で朝鮮企業と韓国企業が非日常的な漫画やゲームを作りたがる。
その要因として旧ロシア領だった時期の社会主義教育が強く影響している。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 04:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
いや、四季もあるし、無宗教で色んな宗教観を取り入れられるからやろ
銃でバンバン好きで、キリスト教が当然って凝り固まった発想だと、何も思いつかんだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 05:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
日常が平和すぎてボケてるからなぁ
スマホいつ盗まれるか心配しながら飯食ったりしないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 05:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれはそう

イギリスとか紳士の国言われてるでしょ?

あの国に紳士なんて存在しないからこそそれをバカにしてる訳だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 05:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
※259
二次ロリ系排除しまくった末にモノホンのショタや女児をヤりまくる国だからなwww

凄いぞ海外、二次創作のえっ.ちなもん規制しろしろ言う連中のトップや幹部は大体皆ヤって逮捕されまくりだからなwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
見た目も性格もブスばっかだから美少女アニメが発展した……ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
※126
ナードは高校時代からジョックスに人権無いレベルでいじめられるからね。
先生もジョックスのイジメには目をつむるから音楽とアニメ以外に逃げ場がないんよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 13:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
現実にホモと腐女子が多いから、その反動で百合アニメが生まれたってことだな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 16:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
食わなきゃ死ぬから食う、着なきゃ寒いから着る、眠いから寝る。
暇な時間は思い付いた事を出来る範囲と方法で片っ端から試す。
その為に多少の金はあった方が面白いから疲れ過ぎない範囲で働く。
それだけできてれば今の所嬉しく楽しく生きられてるから人との出会いとかも必要無い。
そんな毎日だ。
刺激?何それ美味しいの?
御せない出来事なんて想像するだけでストレスでしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 16:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
AIで解決だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/16(木) 03:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
むしろ万葉の時代から庶民が歌を詠むなど文学が上流階級だけのものじゃなかった
江戸時代でも黄表紙とか庶民の文学が発展していた
庶民の素養の高さこそが文化レベルの差
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/16(木) 18:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
差別根絶謳っときながら潜在的にアジアを見下したような物言いには笑いを堪えられませんな
おまけにお得意の差別根絶運動でエンタメが衰退しつつあると来ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/16(木) 18:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画やアニメは時代のニーズに合わせて面白くなるよう変化してるからじゃない?アメコミっていまどきの作画や作風の作品は極一部で、ポリコレに合わせる以外は昔のままの作品が多いように感じるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/16(木) 18:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽に対して権威とかが独り歩きするようになると面白さの成長が止まるな
ハリウッドだって昔は自由に面白い話も糞みたいな話も作ってたはずなのに
人種だ性別だと面白さ以外の部分で規制や縛りが入り込んで台無しにしてるのが残念
そういう俗な面白さはYouTubeとかの個人発信に移行してるとはいえ
細分化したコンテンツで社会全体を動かすような熱狂を齎すことは無理だ
同じことは日本のテレビ局にも言えるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 07:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
かつて世界の大半を征服したとかいう国の首都に数年間いた事あるけどクッソつまんねえぞ
逆説的に言うなら漫画などのサブカル娯楽が極度に少ないのでつまらんという結論しか出てこない
漫画は売ってる店がほとんどない、アニメもほとんど放映がないうえに自国産は皆無、日本製も
大陸のほうじゃもてはやされブームになってるようなご時世でも無視(たぶんWW2以来の反日感情が根強い)
趣味が基本酒しか許されず夜パブで酒を飲み談笑するのが唯一の趣味みたいな風潮で
あとは細い自転車乗る奴が多かったが日本みたいな精神文化がないため毎日誰かしら車に当てられる。
まあ映画やコンサートは日本に比べるとえらい安く見れるので映画鑑賞や観劇くらいはあったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 07:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ漫画アニメが異常発達したのかっていう話なら「まともな映画(TVドラマ)が作れなかったから」だな。
先進国にあるまじきレベルのものしか作れずアイドル映画のヒットでさらに低下の一途を辿った。
リミテッドのせいかアニメは日本の独自性が強く海外にはとりあえずそっくり似たようなものがなく
(企画内容が海外作品の真似である場合が多いので受け入れられなかったケースもあるが)
実写ではないため俳優を使わず海外でも無国籍性がまず評価されたんだよな。
まあそのせいで「日本製だとは知らなかった」って声が昔はアメリカ、最近は韓国からよく聞こえてたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 16:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※122
ファタジーに関しては事実だな。

指輪物語がすべての始まりみたいなものだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 12:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
鳥獣戯画の頃からだからね
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【18件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事