|
|
【朗報】FF16の体験版がQTEだらけで荒れる→吉田「QTEは序盤の一部だけ、体験版みたいなQTE地獄はない」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:35:53.51 ID:eF1o54OKd

https://youtu.be/z2oG5jRadq8
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1477683.html
髙井氏
ずっとカットシーン的なものが長々続いてしまうと、それはそれで見ているだけになってしまうので、
ある程度プレーヤーが介入できる要素と緊張感を持ってプレイをしていただきたいなということで、入れています。
ソース
https://www.gamerbraves.com/final-fantasy-xvi-naoki-yoshida-interview-ifrit-is-the-main-eikon-because-we-felt-sorry-for-him/
クイックタイムイベント
ファイナルファンタジー16 イフリート
デモで明らかだったゲームのもう 1 つの側面は、ボス戦がかなりの数のクイックタイム イベント (QTE) を備えているように見えたことです。吉田は、戦闘をより「映画的」にするのはまだ初期のゲームであるため、これもまたあると述べていますが、ストーリーが続くにつれて少なくなるでしょう.
「私たちがゲームを進め、人々が戦闘システムとゲームのスピードとテンポに慣れるにつれて、それらの [QTE] を削除する予定です。ですから、ゲーム全体でそれを使用するつもりはありません。」
吉田直樹は、QTE は評判が悪いためゲームではあまり使用されていないと指摘していますが、ゲームではその場所があると考えています。ここで、開発者はそれらを使用して、これらの初期のボス戦でゲームをよりアクセスしやすくしました.
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:36:33.12 ID:eQnGyJ/R0
じゃあ何のための体験版なんだよ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:20:06.02 ID:YmZNbDbu0
>>2
これw
これw
296: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 13:31:59.18 ID:Po+/i4Zh00303
>>2
なんで最初にQTE入れたの?ってなるな
なんで最初にQTE入れたの?ってなるな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:36:46.25 ID:ZqRT/D6Q0
吉田を信じていいんだな?
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:37:36.37 ID:GCo5VeHp0
これで安心して買えるじゃん!!
9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:40:38.97 ID:RU6HiyPC0
日和ってて草
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:46:40.05 ID:gXXww4bz0
公式ネガキャン定期
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:46:43.87 ID:VmRUTSlLd
102: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 03:06:20.71 ID:vgVqoy4K00303
>>13
これってバトルシステムやゲームのテンポに慣れるまでは自分でバトルをさせても上手く出来ないからQTEで補ってるって意味?
流石に違うよな。
普通慣れさすために徐々にバトル内で出来ることを追加して調整していったりするんだから。
これってバトルシステムやゲームのテンポに慣れるまでは自分でバトルをさせても上手く出来ないからQTEで補ってるって意味?
流石に違うよな。
普通慣れさすために徐々にバトル内で出来ることを追加して調整していったりするんだから。
16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:49:48.81 ID:srax+Bgp0
じゃあ最初から体験版もQTE無くせばいいだろうよ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 00:51:28.04 ID:t796HrHF0
>>16
読んでないの?
チュートリアル的な意味で入れてるだとよ
読んでないの?
チュートリアル的な意味で入れてるだとよ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:17:08.09 ID:ZzeZ6RzV0
なら序盤も入れんなよw
思いつきで入れてみましたみたいなノリは止めろ
思いつきで入れてみましたみたいなノリは止めろ
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:32:10.10 ID:xCXPt3IJ0
QTEがユーザーから求められていないことは認識してるんだな
だとしたらなおさら謎なんだが
だとしたらなおさら謎なんだが
35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:46:26.44 ID:7+mnBH+D0
「QTEはチュートリアル、後でなくなる」ってチュートリアルになってねえだろw
59: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:58:11.44 ID:aIL5+6JZ0
突然始まるQTEはうざい。
61: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 01:59:12.42 ID:t796HrHF0
序盤のポス戦をわかりやすくする為にQTEを利用した
と書いてあるのが任豚の頭では理解できないらしい
と書いてあるのが任豚の頭では理解できないらしい
79: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 02:08:31.71 ID:QO8Qd57K0
序盤はムービーにしますね
その後はこのムービーみたいな戦闘ができるよう少しずつ要素を増やしていきますね、ならまだわかる
QTEてwwwロボタン連打てwww
その後はこのムービーみたいな戦闘ができるよう少しずつ要素を増やしていきますね、ならまだわかる
QTEてwwwロボタン連打てwww
80: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 02:10:47.16 ID:7+mnBH+D0
>>79
普通チュートリアルならそうだよな
敵をとか使う要素を少なくして少しずつ慣らすのがチュートリアル
後で使わないQTEを入れるとか意味不明だわw
普通チュートリアルならそうだよな
敵をとか使う要素を少なくして少しずつ慣らすのがチュートリアル
後で使わないQTEを入れるとか意味不明だわw
83: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 02:13:27.25 ID:Nj0mhkCG0
見せてない部分QTE今から修正して
発売日のバージョンアップで消すんじゃね
発売日のバージョンアップで消すんじゃね
84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 02:15:55.20 ID:TOwUKPlV0
>>83
最近のゲームならよくある、QTEスキップできるよ。でも最大ダメージにはならないよ って調整でいいと思う
最大ダメージ出したいって人はやればいいだろうし
最近のゲームならよくある、QTEスキップできるよ。でも最大ダメージにはならないよ って調整でいいと思う
最大ダメージ出したいって人はやればいいだろうし
105: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 03:18:02.86 ID:Nj0mhkCG00303
なんかその場しのぎな感じがするね
106: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 03:23:21.35 ID:Fjk1t0Wq00303
今からQTEを削除するパッチを開発させるんだな…
153: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 07:15:34.23 ID:MIQP3gD+d0303
戦闘に慣らすなら戦闘させろよ。なんでQTE?
224: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 09:09:48.54 ID:w9sPKRs1d0303
いいからムービー中もコントローラー握ってろっつうの
227: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 09:13:37.73 ID:IcplnJEIM0303
>>224
草
草
261: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 10:46:50.94 ID:7+mnBH+D00303
ムービー短縮アクセサリー実装しろよ
294: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 13:22:41.40 ID:mVMVPTA400303
演出見せたいならコマンドバトルが一番だな
愚にも付かないアクション要素なんて邪魔だわ
愚にも付かないアクション要素なんて邪魔だわ
285: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 12:17:05.96 ID:bM91zE91p0303
QTE来るぞと構えながらムービー見てると内容が頭に入って来ないんだよな
ほんと何やってんだよ
ほんと何やってんだよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- メタルギア小島監督、MGS3の新システムをチーム内で公開した際めちゃくちゃ不評だったと明かす
- 【悲報】コエテクが出す真のSEKIRO『ウォーロン』、8時間でクリアされる
- 【速報】スクエニさん、クソゲー乱発しすぎた結果、社長がクビに。新社長は元電通の人らしい
- 【朗報】FF16の体験版がQTEだらけで荒れる→吉田「QTEは序盤の一部だけ、体験版みたいなQTE地獄はない」
- 【動画】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwww
- 【速報】オクトラ2さん、面白いのに前作から売上半減してしまう
- 【悲報】ゲーム会社アトラス、景品表示法違反をしてしまう
人気記事
↓
体験版のQTE多すぎるな
↓
QTEは最初だけです
はて?
じゃあ後半は見てるだけなんだ
>ある程度プレーヤーが介入できる要素と緊張感を持ってプレイをしていただきたいなということで、入れています。
じゃあカットシーンが長々続く方を何とかすればいいのでは?
素直に言えないから没落してるんじゃないですかね
とかは平気だけど
ムービー中に右に避けろ!すぐ左に避けろ!次はジャンプだ!さあ攻撃しろ連打開始ッス!
あ、失敗した?はい死亡〜リトライすりゅ?w
みたいなのはホンマ嫌い
ムービーみたいになるからゲームっぽくするために入れました ←まじでこんな感じじゃね?
ジジイしかいねえのかよこの会社
QTEはチュートリアルみたいなものって言ってるじゃん
最初からなにもなければ、それは初見殺しになるからね
なんで評判悪い古臭いものを一生擦ってるんだよ
あれ初見で成功すること以外に何の価値もないよね
何度も何度もやり直す意味が皆無
タイミングが解りづらいのよな
入力いつから受け付けてるのか初見だと曖昧でレバガチャしちゃうというか
FF16発売日の半年後は12月22日
安売りよりもふさわしい場所がある
アクションゲームで開幕QTEとか絶対買わない自信あるぞ
導入部分を見てもらうものだと思うんだけど
本編ではそのまでないですって結局なにを見せたい体験版なのかな
QTEって別に面白くも爽快感も無いし全く要らないシステムだと思うわ
PS5で出したいならとっとと出して爆死したらいい
アクションゲームのチュートリアルで所見殺し・・・?
大神のスサノオvsヤマタノオロチ戦みたいなシステムを活かした最高の演出!みたいなのを
他のゲームでも何とか出来ないのかねぇ
洋ゲーでもQTEは大不評で最近のゲームでは不採用が主流になってる
それ古のLDゲームや
中盤以降はQTEがなくなって自由にできるからいいじゃん
信じる根拠がff14てさ
そもそもff14自体大しておもしろくねーじゃん
カプコンとの有能さでえらい差がついたなあ
スクエニなら違和感なく作れそうだなー
それならQTE無視して戦うというプレイスタイルも可能なんだろうな?
面倒なら実況も見なければいいじゃん、無視すれば面倒もなくなるぞ
さすがに10日足らずで福袋入りしたら草生えるわ
ムービーの長さはテクニックじゃなくてキャラクターでなんとかしろ
和ゲーの体験版「俺が作った素晴らしいゲームの最初だけ遊ばせてやる、お前らの意見なんて知らねえよ文句があるならゲームするな。」
これでJRPGが馬鹿にされるのは差別のせいだとか言ってるのってマ?
場合によっては坂口博信をそろそろ呼び戻して17作らせたほうが良い気もしてくるな
三ヶ月も経ったらどんだけ値下がりしてるかな
DLC決定とかやってそう
QTEを入れることでアホなプレイヤーをムービー垂れ流しじゃないんだと騙したかっただけちゃうんか
FFブランドがないと売れないゲームしか作れないんならFFの看板汚すなよもう
カットシーン中に突然ですがここでQTEに注目してください。だとストーリーに集中できないし
入力も直感的じゃないからキャラクターを自由に動かしてる感もない。
どんな粗末なものを出してきても何も言えないでしょ。
FF15なんてネタバレ配信ですげー盛り上がって、楽しんだ分をネガキャンで返したようなものだし。
むしろFFブランド終了で良いだろ。もうどこがFFなのかもさっぱり分からん
FFはネトゲだけで生きていけばいいさ
あああああ間違えた間違えた間違えた間違えた
信者には何言っても無駄だって言いたかったんだよ
すまんすまんすまんすまんすまんすまん
アクションゲームならQTEじゃなくてプレイヤーの腕で対処させるべきだと思うんだよ
アンチ怖っw
と既に予防線も張ってる
QTEの無い本編のプレイフィールじゃないのかな?
あほやろ
JRPGじゃねえ・・・・
地雷回避できる良企業
大量のQTE
暗すぎる画面
ジェットコースターのような一本道
神ゲー確定!
「このケーキは甘いばかりなので、塩を振ってみました」ぐらい
センスの無さが浮き彫りになってるな
作風とかじゃなくて単純に画面が。
どちらにせよもうスクエニは発売日に買うことはないし期待もしてない
飽きるような退屈なムービー流してんのかい?
日本のはいつもこう
これで神ゲーだと思うとかもう信者ってマジで宗教じゃん
QTE批判されたら本編ではないですよとかw
ムービーに緊張感なんかいらんやろwその緊張感は演出や台本で出せよ
QTE失敗したらまたムービー1からなwwwwで何回もやらされるのは操作的ない意味での緊張感でストーリー的な緊張感ではないやん
早く気付けばええのにな
ベテランは全員サポートに回って
主力メンバーは30代までにしろ
最初から最後までムービー眺めながらQTEがメインのゲームならともかくアクションゲームやろ
おまけにその言い訳が後半は減りますとかますます意味わからんわ
アクション操作まで一本道にしなくてもねえ
ダークファンタジー=天気が悪い異世界
個人的にはゲームにムービー入れすぎるとだれてテンポ悪くなるし見せ場で少しかっこいいムービー流れるくらいで良いと思うが
FF14の成功はネームバリューとステマとダイマによって徹底的に人を集めたことによるからな
MMORPGは結局人が多ければそれだけである程度楽しいもんだから正解なんだけどオフラインでは化けの皮が剝がれるのよな
やっぱ多すぎると思いましたからね
開発側からはどーしても入れたいっていうんで序盤だけ認めましたが
そんなことしたらかっこいい戦いにならないだろうが
プレイヤーの操作を固定しましたってことなんじゃねえの
切り抜かれるとかもちゃんとわかってるから
吉田はちゃんとカウンター持ってて偉いよな
ムービー削ろうって思考は出来ないんだろうか
つーかQTE地獄だとわかってて削除するつもりならなんでそこをPVで見せるんだよ
画面は終始灰色がかっててずーっと薄暗いしよー
ダークファンタジーだからって画面ダークにすんなよ見づれえんだよエルデンのセンス見習えよ
そのためのPS5 Digital Editionですよ。
旧FF14はダメだったといって、しくじり先生に出た人がいたんですよねえ
こんなことして、その人に恥ずかしいと思わないんですか!その吉田って人は!
なんでQTEが超スローと一時停止で入力待ちしてんだよ
QTEって……もっとこう……リアルタイム関与というかさあ……
前世紀のシェンムーですらノンストップでシームレスだったのに
何なのよこれ
なんかスクエニのダメなところがここに集約されてる気がする
トップの鶴の一声でばっさばっさと欠陥を切ることが出来ない状態で
欠陥を隠すために別のものを突き足して、継ぎ足した部分に欠陥があって、それを…みたいなね
gdgdやなあ
それで「体験版の範囲だけだから安心してほしい」とか言って信用してもらえると思ってんのか?
体験版はゲームの面白さをアピールする最大のチャンスなんだから、そこを面白く作らんでどうする。
QTE入れる作業途中で飽きたんだろ
デバッグも無駄に時間掛かって苦痛になるだろうしなw
PS5独占が原因で売れない予想だったのに、これじゃ体験版で離れちゃうパターンやんけ
うーん…
DVDPGってもう少し面白く出来なかったモノなのか...
あそこは記事の元スレもコメ欄も管理人が仕込んでるから…
典型的なJRPGやね
いらえねえあんなゴミシステム
1回クリアしたら未来永劫スキップできるのを常識にしろ無能ゲーム屋どもが
チュートリアルとして序盤から山ほど採用したろなんて発想にならないんだよ
止めてやそんな流れになったら泣くわ
もしかしたら、そう思ってる開発者が大半やけど上の意見に反対できないようになってるとかじゃね?
つまり批判がなければFF15要素入れたかったって事?
永遠に同じ攻撃の繰り返しとか
ゴジラ対ヘドラでも攻撃バリエーションまだ多いぞ
こんなの見せるならムービースキップとか付けとけよ
そこ意見分かれるよね、落ち着いてヤりたい派とアクションねーと眠い派
テイルズシリーズが没落してしまったのは、国内ユーザーは落ち着いてヤりたい派多数だからなのかも
それで先日のJRPG認定は差別って記事に繋がるのか、今回は落ち着いてヤりたい派を寝かせないぜしたいのか
それ思った
けど天下の大企業様がそんなパクリみたいな真似するか?さらにパクったけど面白さまで理解できていませんとばかりにQTEとか?
でもさ、戦闘シーンが長すぎて飽きるんだったら、短くすればいいじゃん。
「強敵同士が出会って、丁々発止の戦いがあったけど、一方が勝ちました」
を表現するのに、なんで6分も掛けてんの?
この先も、イベントが起きるたびにこのペースなの?
ムービーなんてボス登場時と戦闘中盤にゲームテンポを崩さない程度の短めの形態変化時、最後の撃破時に軽く流す程度で十分
15にもQTEあったけど反省してなかったってことか
まーたデマに騙されてるアニゲー民だよ
こいつらはプレイヤーからするとどうでもいいような厨二設定は山ほど思いつくのに快適に遊ぶためにそれを全部披露する必要があるのかどうかってことは全然考えないよな
序盤から召喚獣だすからバランス壊れたんだろ
あとムービーの戦いをやらせろよ、、
なんじゃこの横に避けて殴るだけの戦闘、、
エルデンリングのマリケスくらい前後上下左右にとんでもない戦い繰り広げてくれよ
ムービーでかっこええとかどんな会社でも作れるやんけ、、予約したんやぞ不安やわ
またFF病発症したんか
ソウルシリーズやエルデンリングのムービーの使い方は、その辺りちゃんとわかってる気がする
吉田になろうが誰になろうがダメなものはダメ
ていうかMMOって元々一定層のファンがいるってだけで吉田だからFF14は成功したってわけでもないからな
16もFF失敗シリーズと同じ道行くだろうな
MMDのカメラワーク
本題より前に使う3秒より多い時間
ゲームのムービーの9割
みっともねぇなぁ
紙芝居なくしたらないようないからスカスカになるだろwww
所詮は金融屋に乗っ取られた会社よ
今日社長が入れ替わったけど、電通から入ってきていきなり幹部になった胡散臭いやつだったし
しかもオリンピック直前の2020年入社っていうな
ドラゴンの邦画信奉に通ずるもんがあるよね
少なくともFF14は大成功してんだからそこにケチつけるのは的はずれだわ
コンシューマー開発経験無いやんって言うならまだしも
バカッターの意見も禁止
褒めたたえる事のみ聞くわ
JRPGに限らず和ゲー製作者って全部こんなクズしか居なくなったな
序盤はどうしてもQTEが多くなるって言い分はわからんでもないけどじゃあ中盤のバトル持ってくればいいだけじゃん
っていうかいい加減QTEもういいだろ
ムービーやら戦闘やらの邪魔にしかなんねえよあんなの
ストーリーが面白ければムービーが長くても暇には感じないよ
ウィッチャー2やった時XBOXコンに慣れてなくてQTEで死にまくったわ
ミス=即死じゃないなら受け入れられるけど面白いものではない
塩ふると甘さが強調されるんだよな
こういう時代錯誤なとこがJRPGと呼ばれる所以だよなぁ
面白くなければ必要なんです
短く印象的なカットシーンからシームレスに即操作可能な戦闘でいいだろ
FF14の大縄跳び好きな奴なんてごく一部だろ
すぐバレる嘘つくなよ
GOWRでもホグワーツでもQTE導入してるわ
もぐらたたき好きなやつは音ゲーやっとるわ
吉田を信じるなが合言葉だからな
ただ QTE はいらん。
ガチで一つたりともいらん。
↑それがデトロイトとかヘヴィレインでしょ
のわりには洋ゲーってクソゲーばかりやな
UBIの某FPSもプロの意見だけ聞きます、やったのに速攻でサ終しちまったぞ
BFもCoDもRedditでユーザーの声聞いてたのになんでや?
連打なら敵から逃れる時とか、押し込む時とか
火球を連打する時とかに使うべきじゃないか?
あの・・・アニゲーも好きなVチューバーとコラボしてるのに、冷えたままのNGSくんはどうしてだめだったんですか
序盤からクライマックスでQTE連打
それでも評価されてるだろ
FF16はPS5(PS4のソフトも全てプレイ可能!)と一緒に買おう!
FF16、2023年6月22日予定
【PS5独占】ファイナルファンタジーVII リバース
発売日2023年末
PS5 ファイナルファンタジーVII リユニオン発売中!
FF15は日本だけでも100万突破
世界では1000万突破してる
世界だけでもFF7越え
PS5はPS4のソフト全部遊べるから
PS5を買うべき
自分で操作してるって感じに見えないのよね
スクエニがこう動いてほしいという方向に対して
操作指示が出ているだけというか
時代はPS5よ
switchなんて任天堂みたいなガキゲーしかねえしな
いい年こいてマリオポケモンスプラトゥーンゼルダ
なんてやってるのは知的障碍者だからな
ゲーム以前に漫画アニメラノ〇ロゲはプレイ、見ないとわからない
ぼざろも前評判ではチェンソーマン>ぼざろだったけど逆転したし
散々一本道と叩かれるFF13もやってみたら
グラは美麗だし戦闘も面白いしネタ要素もあるし評価よかったわ
結局ネットの声がでけえってだけな
QTE失敗したらゲームオーバーとか一番しょうもない
QTE成功してたらボスに先制攻撃できるくらいで丁度いい
どんなQTEかはプレイしないと何とも言えないけど
作る側はいつ入力できるかわかってるけど、プレイヤー側はストーリーも初見なんだよね
そこを理解する気がないくりえいたーは不満意見を「こんな程度のこともできないのか」と見下してる始末
流石に15よりシナリオだけはマシだとは思うけど・・・
うわ・・・アカウント数世界一だからとか
ソシャゲセルランとか売り上げがーとか言ってそう
ゲームの中身で語ってくれませんかね
オワコンやね
QTEがシビアなゲームだとボタン指示が出る部分しか見てないよな
14ちゃんは宗教なんだから察して差し上げろ
そういうセンスの無さが購買意欲を掻き消すんだよ
上っ面の言い訳されても響かねーわ
認識しているなら初めから言い訳しないで済む作りで出せば良いのに
いや、単純にジャンルと違う物混ぜるなって事
最初からアクションrpgと表記しているなら何の文句も無い
中世ファンタジー的な世界観で鎧着たオッサンがDMCみたいにピョンピョン飛び回りながら剣振り回すとかネタしかないだろ
ヒョロガリホストが大剣振り回すのと同じベクトルよ
何でもっとゴッドオブウォー参考にしないんだ?
久々にプレイ動画で確認したけど、学べるところがいくらでもあったで
様子見でゲオ新品3980でかう
QTE以前に、敵の攻撃にムービー的な演出が入るせいでテンポが悪い
アクションゲームの意味がない
流石にフラッグシップタイトルの工作活動は三ヶ月以上続けるぞ?
FF15なんて一年以上続けてたくらいだし
他にスクエニが推せる要素が無いんだよ
他社と同じ事してたら永遠に勝てないからあんな物に縋ってる
他社と違う事さえしてれば何でも良いというのも頭悪いけどね
朝鮮人みたいなムーブしてんな…
精神勝利の為の場当たり的な嘘は結果的に一番恥かくだけ
挑戦するのが、
FFだ。 byスクウェア・エニックス
🙄🙄🙄🙄
野村は関係ないだろ
ぼーっとやらされるQTEはおもんない
そこでやったことを「本編ではそこまでありません」は通らんやろ、一種の詐欺やろ
チョンエニを日本人扱いはやめてくれ
例え国籍が日本であったとしても心や頭は日本を尊重してない奴らは日本人では無い
スクエニのゲームって序盤しか力入ってないしな
インタビューでも最後までやってるプレイヤー殆どいないから最初に力割いてると言っちゃってるし
実際にどんどん手抜きでやっつけ作業になってくのが見える
最初すらこの有様なら終わってるわ
何が後半になるにつれ減るだよ、減るってことは、やっぱり後半もQTEじゃねーかw
あれQTEあってもなくてもダルいだけのリアルタイムオナニームービーだろ
FF15のイフリート戦のバハムートくらいの尺でいいんだよ
敵ダウン中の足止めての殴り合いも異様に長いし全体的にテンポ感覚おかしいんだと思う
FF14がそういう決められてるタイプの戦闘だしな
そもそもイベントシーンで勝手に動いてるだけなんだし
真面目にQTE取り入れはあまり好きじゃない
その仕事辞めてくれと本気で言いたい
戦闘阻害せず複雑な操作しなくてもいいし何より使わなくても基本的にデメリット無いし
ムービー中なのにボタン押させるとかデメリットしかないんだわ
DMCは最初はうまく動かせないストレスを進むに連れて
かっこよく戦えるようになる快感がある
そういうところに気遣いいらんわ
ユーザー「ムービーだけどQTE来るかもしれんな」
を全クリアまでするんや
ずっとコントラ握ったままやぞ
吉田はもっとゲームやって不快感がどこにあるか理解せえ
最後までパッドを握ったまま
ff系は基本ムービーゲーなんだからさ
この批判は的外れなんだよ。ムービーやカットシーンが本体でありゲームがおまけなの。
おまえらいい加減気づいて認めろよ草
余計なことしてさらに悪化させる
スクエニらしいな
2001年9月15日を忘れるな!
ムービー見せるのが目的ならQTEとかそれこそ邪魔なだけじゃねえか
雰囲気台無しなんだよなぁあれ・・・
こりゃジャップだけつべの※欄閉鎖されるわけやな
叩く事しか頭にないのかよ
ムービーやカットシーンが本体ともし開発者が言ってるなら完全にずれてるな
ユーザーはゲームがしたいんだよ
映画作ったら爆死どころか会社傾いてんじゃねーか
なんかゲームを映画的な考え方で作ってるから、無駄に長いオープニングを作ったりしてしまう。
コンセプトそのものが間違ってるんよ。
(壁を登るなら”登るには壁のそばでR2ボタン”みたいな表示が出るやつ)
QTEってことは出た瞬間に正解の操作しなきゃミスになる訳でそれがつまらないから
QTEの存在自体が批判されてることに気づけないおじさんなのか・・・
映像と音楽で緊張状態を高めたところで要求するスクエニ無関係時代のトゥームレイダーで見たときは
こんな嫌われシステムになってると思わんかったのに
これ戦闘中だからな?アクションゲームの特定の大技をかわすためのQTEなんて珍しくもないと思うが。
その場しのぎで、都合のいい言い訳を場当たり的に言ってるようにしか見えない
俺、自分ではQTEまあまあ好きな方なんだが、だからこそえて言わせてもらうわ
QTEが何故大勢のユーザーから嫌われているのかこの2023年になってもスクエニは全然理解してない
QTEはADVに例えると一瞬で行動を迫られる選択肢、それがQTEの正体だし役割
だから選択肢が実質1個しかなく、失敗イコールゲームオーバーは全く意味がない水増し要素
映像を見せてドヤドヤしたいのならQTE入れる必然性なんてない
冗長にすればボリュームが増えてお得なんて考えはもう古い
スクエニ、というかFFは見せたいものをプレイヤーに無理やりつき合わせるように見せているだけで
映画で言う視聴者に対して伝わりやすい言葉を選んでないし、分かりやすくカットもしない頑固な変人が作ったゲームだよ
ドラゴンズレアとかアゴい彗星じゃないんだからさぁw
いや、誰もやってないでしょ
メディア関係者はやったんだろうけど