ゲーム会社「新しいゲーム作ったよ!(実際は10年前からあるジャンルの焼き直しだよ)」←これ飽きたよな

1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:20:28.74 ID:y4mkvNMV0
no title


大半のゲームこれじゃん

3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:21:00.40 ID:6pDkybZA0
具体例

132: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:53:05.29 ID:ZV2TQ6Dtd
>>3
オクトラ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:21:03.05 ID:Mk8KTSuS0
40年近くそれやってるコーエー
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:21:43.68 ID:y4mkvNMV0
既存のゲームにちょっと要素を足したみたいなゲームじゃなくて
我々ゲームユーザーはこれまでにない全く新しいジャンルがやりたいんやが

24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:26:38.74 ID:S2Q8wPnV0
>>5
我々っていうけど、極少数しかいないのに金だす物好きおらんわ

44: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:34:31.20 ID:OM0tFjXr0
>>5
そんなマニアックで好みが分かそうなののために金かけられないよね

6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:21:56.42 ID:Fypo9YtzM
そんな事やってんの日本ゲーだけやろ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:24:46.63 ID:y4mkvNMV0
>>6
日本に限らずに10年前にない全く新しいジャンルのゲーム出してる先進的な会社なんてないだろ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:25:30.76 ID:G1jqvQMrr
>>6
海外ゲーも見たことあるようなのばっかやぞ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:22:28.79 ID:oU8QNhONr
大半のサービスがそうだよ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:22:29.03 ID:S2Q8wPnV0
完全新規は説明がしにくい、営業がしにくい、企画がしにくい、予算が通りにくい
インディーズに期待しろ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:23:21.76 ID:edajvxpPr
漫画アニメも大半が手塚の焼き直しだぞ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:23:35.95 ID:fU1QRJbH0
インディーズ漁るしかないな
no title

13: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:23:46.38 ID:oU8QNhONr
そもそもエンタメで新しいものなんて売れないからな

14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:24:09.97 ID:/i71+sce0
歌もゲームも漫画も小説も大体何かしらの焼き直しだぞ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:24:10.74 ID:KGwKIY+j0
これ以上ゲームのジャンルなんて開拓できんやろ
少なくともヒットさせられるレベルに関しては

16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:24:24.13 ID:Vz/BfyRSa
リオレウスとずっと同窓会してる国

18: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:25:00.60 ID:YzAn/shea
アサクリとかいまだに続いてるけど飽きないんかな
no title

19: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:25:29.63 ID:aPnoVydZr
ジャンル開拓はとっくに袋小路
各ジャンルに不動の名作があってそれを越えようともせずひたすら粗製乱造
ストーリーもキャラも少し記号変えただけ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:25:52.09 ID:Ase+bF0P0
7days to end with youとか最近やと発想はおもしろかったな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:28:16.03 ID:AQqrCqLaM
ゲームに限らずエンタメ全部これでしょ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:28:28.94 ID:LEUyhyvfa
独創的なゲームは任天堂が作ってくれるから不満はないかなー

34: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:30:52.62 ID:rWc8tYlb0
ファミコン~PS2までで新しいジャンルが出来ては消えていったからな
今の時代に過去と被らない新しいジャンルを考えるのはなかなか難しいやろな

46: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:35:00.92 ID:4Ey91jxra
RPGとか結局全部一緒やしな

48: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:35:17.90 ID:IsnvUq2Ba
そんなん言うたら新しいって思ったの塊魂くらいや
no title

50: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:35:50.63 ID:C2rE43t00
でも全く新しいゲームがやりたいかと言われると別に
ポリコレ意識したり演出妙に凝りすぎてたりしてとっつきにくいねん

53: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:37:08.43 ID:oKaon+kmp
でもお前ら新しい道開けそうなVRゲーには手を出さないじゃん
売れないと続かんぞあれ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:37:55.59 ID:zyMjyC7ka
>>53
デバイスの値段重量体積なんとかせんとどうにもならんでしょ
ARが流行ったのと対照的だな

55: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:37:17.66 ID:NKtFmUUD0
今更スカイリムはまってしもたわ
おもろすぎるわアレ

56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:37:43.58 ID:/LRT3lu9a
アトリエシリーズはセーフか?
no title

76: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:41:52.34 ID:BFkYaa100
新しいゲームってもう脳みそ体感系しかないやろ
ソードアートオンラインを作れよ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:43:03.80 ID:LssBK/2r0
スパコンでゲーム作ったらほぼ現実みたいなゲームできるんじゃね

83: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:43:14.21 ID:xI9CJEw2d
完全に0から生み出すなんて不可能やからな
今まで組み合わせられなかったものを組み合わせてオリジナルになる
その繰り返しや

84: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:43:15.70 ID:TamzXgSE0
ゲームの6割はマリオの焼き直しやぞ

89: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:43:41.08 ID:VdA+RhqF0
ゾンビゲーは飽きん

96: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:45:03.37 ID:6sLZfFZ6r
これがアップルに潰されなければ今頃はもっと進化してたのになぁ…
no title

no title

120: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:50:04.31 ID:LVeIhVYt0
まあ一切既視感がなくやったことなくて尚且つ面白いゲームがあるならそらやりたいわ

123: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:50:50.58 ID:MwwQKiCa0
オープンワールド飽きてきた

130: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:52:38.59 ID:wTbx+w4uM
最近やとディスコエリジウムくらいか
no title

133: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:53:18.08 ID:52utcyiiM
最近で新しいゲームって言えるのHi-Fi RUSHくらいだわ

134: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:53:47.09 ID:6FVXcMyra
むしろモンハンとか余計な要素足さずに武器とモンスだけ増やしてほしいわ

140: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 12:55:55.67 ID:C2rE43t00
まず大前提として面白いかどうかが最優先やからな

182: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 13:08:01.33 ID:Ay/5+L08a
そう考えるとWiiみたいなのまあ必要なんやな
判強制的に新ジャンル生まれるから

186: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 13:08:31.71 ID:BFkYaa100
ラブプラスは新しすぎて脳がバチバチしたわ

234: 名無しのアニゲーさん 2023/02/27(月) 13:10:24.54 ID:Mvp99sk40
3D→VRに失敗したからあとは脳に電極埋め込むしかないわ
マトリックスやね

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
中韓ゲーム会社「新しいゲーム作ったよ!(実際は日本のゲームの焼き直しだよ)」←これ飽きたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろドットゲーだして
スマホでポチポチしたいの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
日本のゲーム!? なんていかがわしいニダ! → 朝鮮ゲーでした もあるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
プレイをするのに普遍的な面白さを持つ
ゲームシステムってあるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
アイデアだけあっても使えねーとか言ってきた付けが回ってきただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー「うーん、PVしか公開されてないけど覇権ゲーだと話題だ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲーム→エルデンリング、ポケモン
韓国のゲーム→ケツフリ慰安婦ゲー

ゲームだけでも民族としての質が格付け完了して草
韓国人に生まれてほんと恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
言うほど新しいゲームって売りに出したのあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんだから中国と韓国に負けるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
※4
野球やサッカー、チェスや双六だって
ルール変わってないけどやったら面白いもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
※7
これは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴ほど未だにポケモンで大はしゃぎする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームが原神に勝てないのって、原神が完全に新しいゲームだからだよな
日本人が考え付かなかった今までにないゲームを開発できたから大ヒットしてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※7
は?チェンソーマンとコラボしてるんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※1
実際は日本のゲームの焼き直しだよ×
実際は売れてるゲームの丸パクリだよ〇
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
そんな新しい物がホイホイ生まれるわけないやん
ただ最近のコーエーはモンハンコピー出した後セキロコピー出しててヤバい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
※14
なんで自国のコンテンツとコラボしないの?
韓国に何があるのか知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※13
ブレワイ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
外国人て「先進的マウント病」にかかってるけど全く先進的な事やらないよなぁ
大体日本の後追いじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
何を言いたいのかよおー分からん、これからも技術の進歩と共に新たなジャンル生まれるってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
もしかしたら俺の頭がおかしいのかもしれないが、「新しいゲーム作った」であって「新しいゲームジャンルを開拓した」とは言ってないよな?
なんでこいつは新作ゲームが出たとただ言っただけで、これまでにないジャンルを作ったと思い込んでるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
どこぞの元証券マン社長がソースの流用こそが正義と言って
それに追従したゲーム会社が多かったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニは昔は大作至上主義だったのに、今では、手抜きでスカスカだらけのリメイクゲームとか1年サ終ソシャゲとかばかりだよな
ギラギラ期とか調子ノリ期のスクウェアだったら、いろんなコンテンツのオープンワールドなんてをバリバリ作っていただろうに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
※7
朝鮮人てマジで売春しか出来んよなwwwKPOOPも売春wwwウェブトゥーンも売春www YouTuber Vtuberも売春www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
韓国PSP版Skate Park Cityを遊んでみろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
チビの脳に電極ぶち込んでラジコンにしたい…🤯
ラジコンにしたチビでそのチビと親しいチビ殺してあげたい…🥺
その後ラジコンにされたチビを正気に戻したい…😭
でもチビに意識がある状態でラジコンにして親しいチビ殺させるのもいいね😁
どっちがいいと思うチビ?🤗
勿論その後はラジコンチビに親しいチビ美味しくいただきましたにしてあげたい…🤢
チビはハンバーグとソーセージとステーキならどれがいい?🤮
それともチビチェー牛なら生姜焼きかな?🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
我々韓国人は偉大なMMOワールドゲームを世界で唯一作れる
日本人は韓国の真似ばかりするから衰退した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
ファークライ
アサシンクリード
この2作品は毎回やる事が同じだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※14
日本に寄生しないと何一つ出来ない朝鮮人 誇らしい🇰🇷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※13
同じ中国人ですら「ブレワイのパクリゲーじゃねぇか!!!」と
ゲームイベントでブレワイ片手にブースに押しかけて抗議してたのに??????????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
だって長期シリーズになってブランド化した作品の方が売れるし……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の世界的コンテンツ1000兆円
日本猿真似10億円
 
韓国の勝ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
FIFA
ウイイレ
NBA2K
上記のゲームはチームや移籍選手以外
何が変わったのか良く分からない。
アップデートでイイじゃんって思うケド。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
韓国版のモンスターハンターフリーダムユナイトは良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
反日の為には日本に住み続けるのが一番
生活する為に資金が必要
ゲームの質なんかどうでも良い
金と国籍さえ手に入れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
ネトウヨ日本人は負けを認めない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ブレワイも何も新規性のない既存のゲームの焼き直しだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
CoDやBFって新作が出る度に評価が悪くなってるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
また韓国の勝ち🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲ民の野望
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールのゲームとか毎回同じストーリー繰り返して
お前ら面白いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
※26
視てるぞ🥰🥰🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※38
その一方で原神は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
※33
妄想だけは誰にも奪えない心の翼だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
単に絵を描いている、動画を流しているだけの映画や漫画には疑問を持たないのに
ゲームだけ斬新なものを求めるとか無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー人も韓国が征服した🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如くもそろそろ飽きた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
※44
原神も何も新規性のない既存のゲームの焼き直しだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※33
>韓国の世界的コンテンツ
存在してない件について
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は韓国と中国のゲームしかやらない😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
色々やってる
VRとかダンボールとか
売れないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
でもおまえらVR買わねえじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:34:02 ID:- ▼このコメントに返信
※43
チビ俺のこと好きだねw😘
俺もチビのこと好きだよw🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
※33
1000兆円とかゆー幼稚さがグックらしくて良き良き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※54
しっかりみんなで視てるよ🥰
集団ストーカーは実在するって認めないと🥰🥰🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂の悪口はやめろよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
VRとか出てるけど買わねーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※13
普通のゲームクリエイターだとオープンワールドゲーで宝箱にゴミ入れて武器はガチャ売りにした方が
売れるなんて思いつかないからな
ほんますごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲとか毎回こうよね
ちょっと真新しいゲームが出るとガワだけ変えたシステム丸パクリのゴミが量産される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※57
プレステじゃね?3Dアクションがほぼ9割占めてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
アサクラを定価で買うことに意味を見出せなくなったな…
あと丸パクリ系で言うと、流行ってるからってFGOの戦闘パクったゲーム多いけど
アレはFateが人気なだけでゲームシステムそのものはクソゲーだからな…
真似して即サ終になるタイトル見る度に悲しい気持ちになるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
30年くらい同じソフトを回し続けている任天堂大好きなアニゲー民には許せない言葉だな
だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
すまんアサクリだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
10年前のゲームでも楽しけりゃ文句ねえよ
問題は楽しく無いことを肉付けしまくってる訳で

真ターミネーター3なる映画見に行ったらやたら長い主人公のモノローグで尺稼がれた後にスタッフロールが30分ありましたってのが今よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
※56
そうなんだw🥰
じゃあ俺は今何してると思う?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
フルダイブまだかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※23
そうでもない
全盛期は大作作りつつ小粒の良作も連発してた
むしろ今の方が悪い意味で大作至上主義だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
ただ、全く新しいジャンルのゲームというものが出たとして、
それにすぐ食指延びるかというとそうでも無いんだよな…
大神とかワンダと巨像みたいにクチコミ広がって初めて手に取ったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーが全く新しいゲームを望んで無いことがバレたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
フルダイブっぽいものが仮に実現しても理想が高すぎて思ってたのと違うってなりそう
かなり色々な面で制限されて言うほど自由なさそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
※66
アニゲー視てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 00:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※68
クソゲーも色々出してたよ
思い出補正で目が曇ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
焼き直し?
丸パクリじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
どんなゲームやっても既視感は絶対でるやろ
黎明期じゃないんだから今のゲームはアイディアより演出の時代やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
既視感とかいうあいまいなレベルの話じゃなさそうだけどね
VRとか任天堂のフィットネスのヤツとか、新しい器具が無いと限界だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
文句ばっか言ってないでゲーム楽しめない年齢なんだから卒業しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:13:27 ID:- ▼このコメントに返信
ウダウダ言ってねぇで働けよクソニートども^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
そういうやつほどそんなに様々なゲームに手を出してないというオチ。
種類なんて沢山あるから新作やらなくても過去作の様々なジャンルやってたらまともな社会人なら時間が足りない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
例えば俗に言うRPGとFPSゲームってほぼほぼRogueとCatacomb 3-Dから派生したもんだしな
根幹が完成されてるから肉付けしたところで派生でしかないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
新しい試みは新しいシリーズでやってもらって
既存のシリーズはキャラや舞台でちょっとテイスト変えるだけで十分みたいなのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
全てのアクションはマリオの焼き直しで全てのシューティングはインベーダーの焼き直しとかそういう事が言いたいの?
もしそうじゃないなら新しい感覚で楽しめるゲームはこの世の中にいくらでもあると思うよ
思うにこういうこと言い出す人って和ゲーしかやってない印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの場合10年もあればグラの進化だけで充分楽しめるけどな・・・
しかし現在は手抜きや技術軽視とそしてポリコレイプで10年前の焼き直しすらも満足に出来てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※72
ぉぉぅ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※61
アクションの中でも、挙動モッサリな受け身パリィゲーに限定化されてしまったな...
ビジュアルも陰鬱グロで画一化されてしまって、正直爽快感から最も遠い場所に来てしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
お客様思考の無産様がよく言うやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
面白かったら別にいいだろ
問題は中身がまるで進化してないどころか劣化してる場合
特にポリコレ関連
ラスアス2とかゲーム自体はいいのにそれでストーリー最悪だったし
金返せ詐欺師集団
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
・奥から手前にのみスクロールする2Dアクションやシューティング(売れない)
・下から上に移動する落ち者パズル(すでにありそう)
・蟻(ヒアリやハキリアリなど)になって蟻から見て超巨大な人類文明を滅ぼす
・キノコとなって巨大菌糸ネットワークと胞子体建造物で地表を覆いつくす
・微生物となって隕石や太陽風による大気の吹き飛ばしを利用して宇宙へ飛び立ち、惑星間を移動しながら宇宙すべてで増殖を目指す
・はたらく細胞のNK細胞となって人体の中で常に出現する癌細胞と戦うゲーム
・はたらく細胞のヘルパーT指令となって病原菌や体調不良から人体を守って管理するゲーム
・VR2のアイトラッキングを利用した近視・遠視・斜視・老眼改善ゲーム(ぜひ欲しい)
・モーションキャプチャを利用したストレートネック改善トレーニングゲーム(ぜひ欲しい)

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
最近…では無いけどヴァンパイアサバイバーズは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
滅茶苦茶おもろそうな世界観とか魅力的なキャラクターとか物凄い紹介されてワクワクした瞬間、実際のプレイ画面でキャラクターの手・・・所謂FPS視点が出てくるとアッイイデス・・・って冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニなんか焼き直した挙句焦がすからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
革新的な新しさは言うほど求めてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 01:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
保健所でペット処分する前に
在.日シナテョン殺,せばいいのにってyoutuberが言ってた

バカ在.日チョ.ンってあんなソマツなポコチンで
よく死にたくならないよね
バカなんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本が唯一作れなかったというか定着できなかった
ゲームジャンルはFPSぐらいで
それ以外のジャンルはほぼすべて網羅してのは凄いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
シリーズで急に別ジャンルで出されても文句言わないってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
ものを知らんキッズにしてみりゃ現行のコンテンツが最新で斬新って事になっちゃうから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
発売はかなり前だが、最近自分がプレイしたゲームでこれは新しいなと感じたのは
ペーパープリーズだな。Steamだったり同人を漁れば他にも発掘できるんじゃなかろうか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※13
原神は予算とプラットフォーム幅がデカイ
日本の会社じゃチャイナマネーふんだんに使われたら予算で勝てないから
ゲーム性自体は色んなゲームのキメラでやってて思うのはよくできたスマホゲーだなだし
結局売上も世界展開してるのに6~7割は中国だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
惨めなおっさん達は毎日何かに逆張りしたくて必死だな
以前からあるジャンルだからどうとか健常者には全く意味わからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーが似たり寄ったりばっかりで飽きた
キャラ違うだけで同じゲーム性ばかり
インディで新しい発想のゲーム性のが面白いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 02:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
丸パクリの酷いのもあるけど、ちょっと似てるだけでオタクが朴朴騒ぐのもどうかと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 03:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※18
BotWってゲーム経験値の指標みたいになってるよな
発売当時自称ゲーマーの“こんな新しいゲーム観たこと無い!”は寒けした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 04:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ていうか、ゲームバランスが違えばコマンドRPGですら別物なんだけど、
1みたいな人は、RPGは全部同じ物、アクションは全部同じ物に見えてるんだろう
ファミコンとプレステの違いがわからない母親みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 05:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※100
インディーは安くて手軽で良いね
焼きまわしも多いけど、新しい発想のゲームも多いし
開発の規模が小さいからこそ、自由に出来るんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 05:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルの焼き直しって何だよw
そんなに言うなら自分で新ジャンル起こして見せろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 05:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
信長なんて本家は放置なのにソシャゲは頻繁に手直ししてるらしいな
Good 0 Bad 0
.   2023/03/08(水) 07:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにジャンルにまでケチ付けだすとただ批判したいだけの馬鹿なクレーマーでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 07:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
VRはデバイスが変わっただけでゲーム性は既存のものばかりでしょ?
どちらかというとポケモンGOとかドラクエウォーク系の方が新しいジャンルなんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 07:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームハードの進化が鈍化しちゃったからな
ファミコンからPS2くらいまでの目覚ましい進化の時代経験しちゃうと
ここ10年のゲームは似たり寄ったりって思うのもまあむべなるかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 07:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
別にインディーズがフォロワー作品出すのはいいんだけど大手が他所のコピー連発してるとうんざりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
いるよな、こういう表層の記号の変化球をありがたがるやつって
もしくはただ周囲と違うことやるのをありがたがるタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
※73
良ゲーしか出してないなんて言ってないだろ
なんで0か100かでしか考えられないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※87
本編内のどこにもないジョエルのシーン入ったPV詐欺はホンマひどかった
ノーティードッグのゲームは二度と発売日には買わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
そういう変なゲームはインディーズの安売りしてるゲーム探せば結構あるよ
だいたいクソゲーだけどけっこう遊べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
既存のゲームの焼き直しにしてもインディーズの方が面白いのはやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※76
VRやってみて思ったが身体を動かす新鮮さはあったけどそれ以外はあんまり
だってやってることは他のゲームとそこまで変わらんし
MMOもあるけど既存のMMOを体動かしてやってるだけだ
そこまで言うならゲーム止めればって話になるかも知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 08:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※99
初めて新しいジャンルに触れる喜びも知らないとは可愛そうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
ジオゲッサーとか久々に新しいのか出たな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
全くの新しいものなんて誰もやらねえよ
基本は分かり易い何かをベースに少しずつアレンジを加えていって
時々強力なパッケージが生まれる事があるっていうのの繰り返しよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
※118
10年前のゲームやぞ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
※102
そんな内容で評価されてないしお前がゲーム経験値ないんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ・ゼルダ・ポキモーン!しか売れないんだろ?
そりゃ無理ってもんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 09:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
同じジャンルのゲームばっかりやってる&視野に無いからどれも同じに見えてくるんだろ
未プレイのジャンルに手を出せば新しい体験は出来るだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※42
名作はストーリーを何度も楽しめる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
アニメでもいるよなぁこんなヤツ
じゃあどんなのやってるのつったら黙って消えるんだよな
批判したいだけのゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
そして過去作より劣化させる名人でもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
※121
任豚コメント探してみろよw
他のゲームやれって突っ込まれてるかr
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと使いまわしの任天堂が売れてるから問題ないぞ
ゼルダなんで6年かかって前作と全く変わらない新作を発表したからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※114
スレタイのようなこと言ってる時点でそいつはそもそも新しいものを探す能力が足りてない&そういう性格をしていない
だからインディーの洪水の中で何かを探すなんて出来はしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
※61
マリカーはHD化してるだけで、10年前のデータそのまま使ってるよ
マリパーもそうだし、ポケモンに至って同じことを周回遅れのシステムを使ってるだけ
ブレワイの続編だって全く進化がなく、ほぼ使いまわしじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
※53
買わないんじゃなくて要らねぇんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 10:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
こういう事言うのはゲームやりすぎたオタクだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
それならインディーを漁れよ
そういうニッチな層にしか売れない尖った作品ってのは大手は手を出せねんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
VRはゲーム体験としてええぞ
酔うしもっと直感的で軽くなってワイヤレス基本になって振動もちゃんとあったら最高

流行らずおわる気配しかねーけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイで、ぼんやりしたこと言えば
勝手にスレ民が具体例出してくれるの便利だね
しかもそれをまとめれば金にもできる楽勝!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
サ ク ナ ヒ メ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
※130
使いまわししないからサードは無駄に開発期間が延びて忘れ去られるんだよ
そして調整不足でだしてバグ祭りのアプデアプデ、バグバグ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 11:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁とオセロって全く別のゲームじゃん
野球とサッカーって全く別の競技じゃん
じゃあ、チームのユニフォームが変わりました、
ベンチの座り心地がよくなりました、
ただやることはこの前の試合と同じですで、
それってこの前やった野球と全く別の競技になりえるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 12:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバは新ジャンルかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 12:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
ノブヤボは登場人物同じだけど毎回違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 12:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
>そんな事やってんの日本ゲーだけやろ

寧ろシステム考えるのは日本が優秀やろがい
海外なんてオープンワールドやFPSでキャッキャしてるぐらいしか能がないわ
ボリュームで誤魔化してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 12:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
滅んでいいよゲーム業界
ブラボがありゃ満足なんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 13:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
アサクリとかファークライとか一緒なのわかってるのに普通に楽しめちゃう謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 13:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
RPG,シューティング、パズル、クラフト、シュミレーション、リズム、ホラー、ノベル、レーシング等など
現在のゲームはジャンルを複合的に纏めて作品に幅を持たせてますけど、
これまでにない、かつ楽しそうな組み合わせって何か思いつきます?
私的にはホラー+レーシングなんか斬新だなって。
呪われたトンネルや峠を超えて乗客を目的地へ!たまに幽霊が無賃乗車してくるよ!みたいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 14:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
フロムゲーやな、やってること変わらん
Good 0 Bad 0
.  2023/03/08(水) 14:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤー側も取説読まずに適当なシステム理解で始めたり、謎解きをWiki使って作業にしたり、ムービーも楽しまないでスキップしてるクセに何言ってるだ。いわゆるクソゲー言われるものでも新しい要素取り込もうとしているぞよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 14:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
やったゲームで新しいと思ったのは
比較的最近だとSEKIROだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 14:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
何言っとるんやこの馬鹿イッチ
そりゃ「新しいゲームを作った」で「新しいゲームジャンルを作った」じゃないから当然やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 14:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
※136
農耕SLGとアクション組み合わせただけ
既存のジャンル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 15:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
これで批判するなら任天堂のゲームはほぼ全滅じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 16:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
※145
そうでもないぞ、大手としては冒険してる方

シャドウタワー、キングスフィールド →デモンズで革命 →セキロで革命 →革命ではないがエルデンリングでオープンワールドに挑戦、オープンワールドの欠陥をいくつか解決して見せた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 16:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※144
インディーでそういうのが出ててドットなら興味あるわ
でもレーシングだとプレイヤーは操作に夢中でホラー要素に構ってる余裕はないかもな
ボードゲーやストラテジーやデッキ構築型ローグライトで相手プレイヤーとの競争の形だと生きるかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 17:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
※139
nova driftのほうが古いから新しいジャンルとは言えない
ヴァンサバを例えるなら、成長要素のあるnova drift
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 17:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
※119
マインクラフトも知らない雑魚は黙ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 18:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
※139
強いて言えばVRが新ジャンルだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 18:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
FFをバカにするな😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 18:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
※156
むしろFFが真逆じゃん
毎回違うシステムで監督が違えば作品も丸っ切り別物になったり
もうすでに普通のRPGでなくなったからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※149
水田をあそこまでフューチャーした作品はサクナヒメ以外見たことねえぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ソシャゲに無いの?あと、ニコ動がミニゲーム沢山作ってたからそれ漁ってみるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※4
かといって人の好き嫌いって、大抵のネタ出尽くして来てるんじないかな?
それに商売でやってる人達にマニア向けなの作らせて、それ皆買うのかって問題も有るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5
政治、宗教は使えないだろうね
社員の身の安全考えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
※7
マジレスすると、外人クリエーターの監修作品
或いは、他所が手出し尽くしてるジャンルの後追いは、そこそこヒットしてる
ただ韓国ならではのものって何も浮かばない、真面目に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズはホント安くて面白いのが沢山あるよ
探すのが面倒で、見つけるまでが無理ゲーそのものだけどな
自分好みのインディー見つけられたら、本気で神ゲーあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
色々出てきて残ったのが面白いゲームなんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 19:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラもブロック遊び+箱庭探索型3Dアクションの組み合わせ発展形なんで別に全く新しいゲームではない
むしろ典型的な「今あるものを焼き直し組み合わせてより良いものを作る」例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※8
マインクラフトが、クラフトゲーを世界的に盛り上げたのが目立ってるくらい?
VRに関しては、立体映像そのものは以前からあったせいか、意外に真新しく感じれなくてごめん
オープンワールドは賛否のどっち優勢かもわかりにくい、個人的にはあまり必要性感じ無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:06:03 ID:- ▼このコメントに返信
※16
自社の作品愛して無い感が寂しい...
昔の作品の魅力のアレンジ、取捨選択を忘れたスクエニの後追ってるように見える...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※166
マイクラはホント大当たりだよな・・・作った奴はアレだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
※20
自動車と馬車の違いが有っても、主目的は意外に変わらないと思う
メタはどこまで実社会に干渉するかはわからないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※68
そのくせバビロンズフォールみたいな痛い目も見る...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※32
それだけやってるとフロムみたいになる
今は売れてるけど飽きられ始めた時の戦力が...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※34
FPSのガンアクションにも言えそう
特異な舞台ならまだしも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 20:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※53
消費者は新しいものが欲しいんじゃ無いんだよ
使える、楽しい、美味しい、必要等の中から欲しいものが欲しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 21:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
※157
迷走してるだけで一貫性すら維持できなくなってるFFを真逆とは呼ばない
新しいコンテンツを創出しているクリエイター達に失礼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/08(水) 21:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※141
マイクラ、CitiesSkyline、RimWorld、バトロワの開祖となったH1Z1、StS、ヴァンサバ、
最近だとロボゲーでPahtom Bridgeが新しい分野を開拓した。適当に挙げただけでもこれだけ出てくる

エアプのお前が知ったかで語るなゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/09(木) 00:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※15 ※74

貴様ー!戦国コレクションや萌え二次やFF3や東方を丸パクリした艦これを愚弄する気かぁっ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/09(木) 11:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
※174
一貫性ってなんだよ、君こそ自分の考えをクリエイター達に押し付けるなよ
FFはいろんなジャンルがあり、今までマルチ展開してきたコンテンツだよ
好きじゃないだけでそれを否定するなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/09(木) 11:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー「うおおおおおぉぉぉお!!スゲーゲームだ!!!これは派遣!!日本のゲーム終わった!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 01:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
>インディーズ漁るしかないな

インディーこそ数十年前からのゲームを擦りまくってるだけだろ。
インディーが斬新とか完全にPCインディーゲーエアプだな。インディージャンルってもうなつゲーやAAA
AAAカジュアル化と同義だっつの。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【625件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事