|
|
【悲報】コエテクが出す真のSEKIRO『ウォーロン』、8時間でクリアされる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:48:11.69 ID:4ANJRY5Yd0303

【PS/XB】Wo Long: Fallen Dynasty Part17【ウォーロン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1677803408/
113 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM6b-rJbQ [133.106.40.179]) 2023/03/03(金) 11:03:02.58 ID:WEUirE+oM0303
もうクリアした人出始めてるんだけどもしかしてボリューム少ない?
114 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 2bd0-yEfC [121.84.163.146]) 2023/03/03(金) 11:03:19.67 ID:SEIxNM3j00303
ストーリーは短い
戦って死にまくっめ長く感じるだけ
三国志を歌ってる割に赤壁もない
同じ会社が作ったのか疑うレベル
127 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM6b-ZPF/ [133.106.37.45]) sage 2023/03/03(金) 11:08:43.20 ID:FQQ/oenaM0303
えっ8時間でクリアできんの!??
161 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9d29-SAq/ [116.94.244.20]) 2023/03/03(金) 11:22:24.38 ID:1lrft7G600303
ボリュームすくねぇなおい。仁王からどうしてこうなった
380 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 2b74-2Nm9 [121.111.139.88]) 2023/03/03(金) 12:22:55.97 ID:Gl6nvwBf00303
最速クリア配信のタカティンまさかのラスボス初見撃破してて草
388 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sr29-vIZZ [126.133.218.254]) sage 2023/03/03(金) 12:24:34.91 ID:eLDFXxOjr0303
配信9時間でクリアか、まあそんなもんか
https://youtu.be/1AtM71r1bQo
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:52:18.89 ID:M0ReQG6Oa0303
アクションゲームだったら普通じゃないのか
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:54:14.04 ID:h4Swyxhtd0303
>>3
仁王は30時間くらい
仁王は30時間くらい
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:53:41.13 ID:e4LLVwV0F0303
短くても面白ければ良いよ。
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:56:22.25 ID:AillcMTd00303
>>4
王覇山の配信見たけど本人は面白そうにやってたけど自分でやるとなるとちょっとなぁ…って感じだった
パリィを楽しめる人にはおすすめ
王覇山の配信見たけど本人は面白そうにやってたけど自分でやるとなるとちょっとなぁ…って感じだった
パリィを楽しめる人にはおすすめ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:53:43.64 ID:4YCpTkCOa0303
周回ゲーなら丁度いい長さやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:55:15.02 ID:AillcMTd00303
>>5
周回ゲーなん?
周回ゲーなん?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:55:09.98 ID:ppnI+CRV00303
仁王は初日に3時間でクリアしてた奴いたぞ
仁王2は2時間
仁王2は2時間
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:59:02.75 ID:ppnI+CRV00303
>>14
仁王はストーリーだけなら各章3捨てクリアするだけだからPSあるなら短時間で終わる
仁王はストーリーだけなら各章3捨てクリアするだけだからPSあるなら短時間で終わる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:55:47.23 ID:OnY/Ph3y00303
腰を据えず遊べる 10点
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:58:59.92 ID:2p5aW6RH00303
まぁ俺も帰ったらやってみるかね
ちなみに初見仁王は35時間位でクリア仁王2は50時間位でクリア
その程度の腕の奴が普通にプレイしてどの程度でクリア出来るか報告したるわ
ちなみに初見仁王は35時間位でクリア仁王2は50時間位でクリア
その程度の腕の奴が普通にプレイしてどの程度でクリア出来るか報告したるわ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:59:25.11 ID:689bUOkb00303
ちなみに本スレで三国志ゲーなのに三国鼎立前でストーリー終わることに文句言ったらめっちゃ叩かれたよ
153: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 21:01:03.80 ID:TWJxgBef00303
>>22
>三国鼎立前でストーリー終わる
それは別に良いと思うけどね
三国志とか信長とかも群雄割拠してる時代のシナリオ以外まず遊ばんし、俺は
>三国鼎立前でストーリー終わる
それは別に良いと思うけどね
三国志とか信長とかも群雄割拠してる時代のシナリオ以外まず遊ばんし、俺は
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 17:59:26.16 ID:mOmdji0000303
これが500万目指したタイトルだったらヤバイな
チームかなりデカかったんでしょ、あり得るよな
チームかなりデカかったんでしょ、あり得るよな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:05:03.60 ID:Y5QGOywp00303
SEKIRO系なら割と普通の時間じゃね
あれは並のプレイでも遊んでたら修羅エンドとか2~3時間クリアになるが
短くて不評ということにはならなかった
あれは並のプレイでも遊んでたら修羅エンドとか2~3時間クリアになるが
短くて不評ということにはならなかった
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:07:25.23 ID:8iMVl/JD00303
>>26
SEKIROですら数十時間かかるのに短すぎワロタ(´・ω・`)
SEKIROですら数十時間かかるのに短すぎワロタ(´・ω・`)
34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:13:37.83 ID:+Sekk0uT00303
三国志ゲーじゃなくて黄巾ゲーじゃん
35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:14:14.57 ID:k8esfYt600303
>>1
製品版やりゃわかるんだけど
最終体験版の「続きから」でそのまま製品版始まるのよ
エアプだと何言ってるかわからんだろうけどな
しかも体験版のデータそのまま引き継ぐから体験版やり込んじゃった人だと序盤かなり強い状態で始まる
まるっきり初見かつ新規スタートならプラス10時間分くらいは見た方が良い
ゲームパスで遊んでみ
製品版やりゃわかるんだけど
最終体験版の「続きから」でそのまま製品版始まるのよ
エアプだと何言ってるかわからんだろうけどな
しかも体験版のデータそのまま引き継ぐから体験版やり込んじゃった人だと序盤かなり強い状態で始まる
まるっきり初見かつ新規スタートならプラス10時間分くらいは見た方が良い
ゲームパスで遊んでみ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:19:40.78 ID:mFVQ5S1d00303
>>35
「ある程度強くてニューゲーム」状態なのか…
これ系のゲームは序盤から中盤が面白いのに損してる気がする。
「ある程度強くてニューゲーム」状態なのか…
これ系のゲームは序盤から中盤が面白いのに損してる気がする。
43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:27:06.13 ID:g/iEIDrh00303
コエテクはDLCが本命だから
52: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:32:37.31 ID:CeeNMtkDa0303
70: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:48:38.11 ID:pNgudg0T00303
別に短い分にはいいんだけど
これは中身スカスカなのでは…
これは中身スカスカなのでは…
76: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:50:58.02 ID:Fh/uO9b+a0303
SEKIROは30時間弱くらいかかったな
93: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 19:06:19.80 ID:8iMVl/JD00303
>>76
僕もそんくらいですね 慣れたら3時間とかでいけるけど、初見で10時間は無い(´・ω・`)
僕もそんくらいですね 慣れたら3時間とかでいけるけど、初見で10時間は無い(´・ω・`)
82: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 18:56:21.50 ID:CyZTcIW600303
体験版10時間はやってた
119: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 20:15:17.29 ID:ocZ7qaJg00303
ゲーパスタイトルだからボリューム的にこんなもんじゃね
139: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 20:47:14.14 ID:5it1te7sr0303
コーエー的には三国志ダクソって本命だと思うだけと時代劇路線に乗り換えるつもりなんかね
176: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 21:52:53.63 ID:Z+g/xX1G00303
三国志じゃなくて黄巾戦記やんw
186: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 22:46:57.70 ID:D2UUJGrr0
普通にやって8時間ならタイムアタック4時間切れそうかな
191: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 23:54:43.80 ID:jre5GXS30
黄巾スタートだから、もし赤壁の戦いまでだったとしても25年かかるわけだし、途中で終わるのは当然ちゃ当然ではあるがうーん
206: 名無しのアニゲーさん 2023/03/04(土) 02:26:06.27 ID:wFPGDjgD0
いい加減クリア時間=ボリュームと思い込んでるバカ絶滅しないかな
125: 名無しのアニゲーさん 2023/03/03(金) 20:30:30.40 ID:pLVKHZ6M00303
アクションなら別に普通だろ
イースもバイオもそんなもん
イースもバイオもそんなもん
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ウクライナ政府がロシア産ゲームの販売停止をソニー等に要請「売り上げが戦争資金に使われる可能性がある」
- 【速報】FF16さん、同じ月に出るスト6より予約が入ってない模様・・
- メタルギア小島監督、MGS3の新システムをチーム内で公開した際めちゃくちゃ不評だったと明かす
- 【悲報】コエテクが出す真のSEKIRO『ウォーロン』、8時間でクリアされる
- 【速報】スクエニさん、クソゲー乱発しすぎた結果、社長がクビに。新社長は元電通の人らしい
- 【朗報】FF16の体験版がQTEだらけで荒れる→吉田「QTEは序盤の一部だけ、体験版みたいなQTE地獄はない」
- 【動画】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwww
人気記事
来年のGOTYは確実だと言われている
20年前の鬼武者から一歩も進化してない感
軍隊を率いたいんや
戦術を競いたいんや
折角面白い時代を選んでんのに何故ダクソライクなんや
ケツプル慰安婦ゲームは史実に基づいたゲームやぞ?
いやなんでほぼ不評で神ゲーなんだよ
信者には不評と好評の違いも判らねえのか
優し目なsteamでそれか
どうせバグでプレイに支障とかそういうのやろうけど様子見しとこ
タカなんとかって誰?
ほぼ不評なら神ゲーじゃなくてクソゲーだろ
信者の工作もいい加減にしろよお前らがやってることは壺買わせようとしてる統一と何も変わらねえぞ
面白そうやん
洋ゲーAAAが地雷と化した今未知数の中国ゲーがどれだけポテンシャルを発揮するか楽しみやで
世界各国の色んなクリエイターたちから吸収した技術の見せ所やな
steam版はワイルドハーツに続いてまた最適化されてなくてプレイ環境が酷いんや
こういうとこ結局はコーエーなんだよな
プレイした感じとしては探索して旗立てて士気っての上げると強くなりすぎてボスがクソザコ化
それなりに手ごたえ欲しいなら探索しないか、旗を見つけてもスルーしろっていう
もう最初からイージー、ノーマル、ハードでプレイヤーに調整させた方が良い謎システムが邪魔だわ
ムービー時の画面切り替わりとプレイ中にNPCが喋るタイミングでクラッシュする
だからボス戦よりボス戦前のムービーとボス戦後のムービークラッシュの方が怖い
特にボス戦後にクラッシュするとまたやり直しなので大変
>>52の奴なら文字見りゃそういう配信やってる奴だなってのはわかるしそれ以上そいつを知る意味もないよな?
知らん自慢する奴が理解できねえって言われんのはそういうとこじゃねえの
アレキサンダーの野望あたりで
ゲームバランスならまだしもゲームシステムがつまらなさと直結してるなら、改善しても面白くはならなさそうやね
PS4版も無理矢理動かそうとしてカクついてるし
こんなんでPC版とPS4版出すなよっていう
PS5だけで発売して爆死するのにビビッてやっちまったんだろうな
慣れないうちはよくコロコロされる難易度だったし旧箱持ってなかった人は触ってみてほしい
でも短いんなら残念だね
普通に急いだプレイだと5時間くらい。
それでもアイテム集めとか全て知ったうえでの最適化プレイだから
やっぱボリュームすげえわ。
押し並べて本家をスポイルしたものなのは何故なのか
パクリにグラフィックモーション操作性負けてるやんけ
知る意味もないようなやつの名前出すなってことだろ お前がわかれよ
ダクソもなんでもokなら19分やし
普通のゲームは一直線にメインシナリオのみプレイすれば10時間ぐらいやろ
さらにDLCで難易度が1つずつ追加って感じじゃないの
仁王とセキロとかベースなら周回あるやろ
勝手にしろ
つまりブレイドストーム復活だな!
+10と‐10の工作した当人かな?
「やったのが誰か」は意味がないけど「何が起きたか」は意味があるだろ
知らねえ奴だけど誰?とか言うよりはよほど意味のある情報だよw
どっちにしろ天下三分前w
新規スタートでも10時間くらいで終わるからこれ嘘やで
普通に難易度追加とドロップ品のレア度開放あるよ
こんなところで名前出ててビックリしたけどちょっと嬉しいわ
普通にダクソみたいな中世を舞台にしたゲームにすりゃあ良いのにね
余計な所だけオリジナルで行きやがる
ナイトメアはちょっとこれじゃなかったけど
あの路線復活しろ
RTAだとさらにだな
アクションで数十時間もやりたくねえし
それ本当なら安心だわ
ゲーム性だけならぼろくそ言われたFFオリジンのほうが上に感じる
SEKIRO+仁王って感じにしたかったのは分かるけど全てが中途半端というか劣化版としか思えない
ロード長いのも気になるし駄目だわこれ
DLCで政宗と大坂の陣やってるんだよなw
あれで文句言われないんだからいいよね
Steamのコメント見たらi5とかRTX2060とかばっかでアテにならんかったわ
まあそれでお察しって事だよ
仁王のDはこっちはチェックメインでやってローニン開発を頑張ってますって感じだしw
つまり未完成品を売ってるということか
ユーザー馬鹿にするのもたいがいにせえよ
ワイルドハートのほうがまだモンハンとの違い出すのを頑張ってるし
だけどPCは最適化されてないからやらないほうがいい 少なくともこんなサイトがネガキャンしていい出来ではなかったからgamepassとかで興味持った人はやってみればいい
案の定メタスコアも81点で仁王より全然低かったし
結局仁王3作る自信無かったから、この作品に逃げたんだろうな
爆速ロードが長所のはずのPS5でWo Longやっても
PS4の仁王2とかの方がロード早いからな
たたでさえPCとPS4での動作が怪しいのにPS5でもキッチリ最適化されてないわ
そっちは500万目標タイトルでやる
PS5独占でどうやって売るのか知らんが
幕末でやれば装備も増やせるし
500万売れるタイトル作ってるぞ!
ワイルドハーツ→違った模様
ウォーロオーン→また違った模様
これでローニンが本命だから信じろって言われても無理よな
FF16で吉田を信じろ!ってのと同じくらい無理
ハクスラ要素も含めて良かったところも色々と削ってしまった感じだな
良かったとこはしっかり残す事が出来ないのか
ローニンはずいぶん前にタイトル自体がリークされてるからそういう位置のタイトルなのはほぼ間違いない
開発7年もかけててまともにできてるのかは知らない
ありがたがってなめ尽くすように何周でもプレイしろよ
出てきたものは仁王2の方が良かったじゃん・・・って物
仁王やった事あって面白いと思った奴ほどガッカリするぞ
黄巾でなんで赤壁でてくんるだよ
張角側からどこかに士官するのかよ
PCスペック上がったぶんだけ最適化サボってる国内国外メーカー増えたわ
環境回りで否定的な意見が多いな。ワイルドハーツの二の舞かな?
武器ダサい、爽快感無し
ちょっと話にならん
あんまり開発長いと開発開始した当初の時点では新しかったんだろうけど
発売される頃にはもう目新しさが無くなってたりするし不安だな
FFオリジンはラーメン屋で悪く言われてるがかなり面白いじゃん
あれより上ってそうそうないし下はたんまりあるから基準にならんよ
何でそんな大冒険をしたんや…
steamの低評価なんてひっくり返ることほぼねーんだから後々響くだけじゃん
コエテクがこの辺のタイトル発表続いた時期にローニンがそれだって発表してる
いやぁ連中の教科書を参考にすれば全ての起源の国だからむしろ膨大なボリュームになるんじゃねーの
いや、中国人による集団票操作がばれた事件があって、それ以降余りに不評が続くと怪しいものは非表示&ノーカウントになるようになった
ウォーロンは明らかに開発期間が短かったし三国志の英雄も初期の4,5人くらいと黄巾しか舞台が出て来てないから歴史的にボリュームが無いのはバレてたべ。3部作か4部作くらいで考えてるんじゃないのw
ワイルドハーツに続いて短期間で2本だしな
もうsteamユーザーが今後コーエーのゲームは発売後しばらく様子見安定になっても仕方ない
無双エンパイアがそっち行ってくれれば良かったのにな
それは明らかに短時間で連騰されたときであって
普通に不評の時は関係ない
最近の評価の表示もあるから、その点ではマシになる可能性はあるけど
ダクソ系飽きてるから自分ではやらんわ
2作れば関羽死ぬところまではやれるんじゃね
そっから後はテキストでいいし
場合によってはチートしてまで騒ぐやつもいる
一応時限独占でも技術補助とかしてもらえるって(吉田を信じれば)あるみたいだし
アトリエとかウイポとかfate無双なんてファンしか買わんだろうし
カクツキやプチフリーズが発生するとかそういう話じゃない
ワイルドハーツに続いてどうしてこうなった
もう作り始めてて止まれなかっただけだろうけど
その理論ならSFCの方がロード爆走だろ
PC版はこの「後から直せばいいや」ってスタンスが蔓延ってるの勘弁して欲しいわ
ボスでセキロはチャンバラやってる感じで楽しかったけど
こっちの大前提パリィからのコンボ楽しくないんだよな
通常攻撃で攻めても大きく距離とってパリィの時間ですと伝えてくるのも何だかなぁって感じ
FEコラボ無双で部隊動かしまくるのはやっとるけど本家では無いんか
20年以上前の三國無双2はかなり長く遊べたのにな
続編出るたびに敵攻撃したときの感覚を軽くしていくんだが、何故なのか?
アトリエは太く重厚感出して(ナニがとは言わない)成功したのに
他の人はどう感じたか細かくは分からないけど、三国志なら
赤壁までは入ってないとダメなんじゃないかな?期待してた人は
五丈原まで期待してた人もいるだろうし、いくらなんでも短すぎ
年度末だからさ
STEAM最強!とか叫ぶ時はエ口MOD入れてるときだと思うぞ
出来るっていうか装備拾うのに何回も何回もやるんだが
買った奴を他の連中がどう捌くか反応含め楽しむのが醍醐味だルルォ!?
ブレイドストームがあったじゃん! でも本当そんな感じでやりたい。
戦国時代日本の「決戦」と英仏百年戦争の「ブレイドストーム」があるんだから
もっと発展させて個人でも孤軍でも戦える「三国志」が欲しいよね。
そこは無双挙げてやって
一般的知識と、一部界隈しか知らないモノを同列に考えるから話がおかしくなるんだよ
呂布戦はめっちゃ面白かった
仁王2を2時間クリアとか常人が到達可能なレベルじゃないだろ
中国題材の創作作品って欧米受け良くないしなぁ
日本人がやるような「面倒くせぇから表向き口では褒めるけど買いませぇん」状態(ソシャゲ除く)
あのキングダムですら人気がない
まぁ、ここは仁王が売れたからね
せっかく日本舞台なのに外人主人公にしちゃって
ならダクソで良いじゃん状態だったけど
今風に作った決戦仕様の三国志は面白そうやんな
MOBA風味にしても面白そうやし…なんか惜しいよな、色々と
真・三國無双は1がプロトタイプで2からが本番だったからな
(キャラデザ・グラフィック・ゲーム性の向上、シナリオとキャラのボリュームアップ)
ウォーロンはどうなんかね・・・
クリア時間「も」指標の一つなんだよ
三國無双2は最高難易度をやるといつ矢が飛んでくるのかずっと冷や冷やするよな
あのゲーム、矢のダメージが可笑しい
無双は次回作で前作の問題点を改善する同時に新しい問題を発する困ったシリーズだったな
臭うわけか...
仁王2と比べて満足いくキャラクリ出来んから体験版で切った
毎回戦国だの三国を題材にしてるから、色々変えないと新作出す意味がないんだが
だから三国志とか信長は超えられない過去作ができるねん
とりあえず有名武将を出して戦う女性のヒロイン出しときゃ三国志の名前だけでアホが食いつくだろう、って内容
正直、実況で見て済ませて、自分で遊ぶならエルデンで死にまくってるほうがはるかに面白い
仁王→わろん
大人しく3作れ
イースが8時間で終わるわけないだろエアプ
ロックマンだって人によってクリア時間全然違うぞ?
この会社に武将の個性を活かしてMBライクなゲームは
太陽が爆発するまで待っても創れない
それ以前に中国人が創造する中国文化に全く魅力を感じない
日本で人気が出た中国文化は日本人が創造したものなんよ
前もって外れわかるから買わなくて済むんだもん
つまらんゲームばっか出しててとっくに死んだかと思ってた
それが9時間で終わるのか・・・買わなくていいな
大体仁王のスタッフが言ってるがダクソリスペクトゲーだし
まず昔だったらいざ知れず今は中国舞台って時点で買う気にならん
日本だけじゃなく世界中もそうだろうよ
配信見て面白そうって思ったら動画見るの止めて買うぞ?
でもこれはそうは思わない
鬼武者が凄すぎたんや
ありがとう皮肉抜きで助かる。尊い犠牲だわ
動画から見てたがそんな感じしかしないもんな
動きがなんかモッサリだしスタイリッシュじゃない
中古で2000円なら買ってもいいかなってゲームだな
1章1時間のトロフィーあるし
ゲームなんだからそれ以外の部分でどれだけ遊べるかも大事
動きが早くてエフェクト過多で視認性が悪い
この2点は開発中に気付いてなんとかしとけよ
じゃあそれ以外の指標も出せよって話では?
3で五丈原
こんな売り方なん
無双じゃねーか
光栄はセンスないからな、欧米中で不人気の三国志持ち上げて日本の近隣諸国に配慮して戦国統一後の世界戦も出来ない
コストカットと手抜きだけ得意、例外は任天堂監督のFEの風花雪月と言うオチ
スタッフは同じ物作り過ぎて嫌気から飛びついたそうだし、マウントブレード級の物作るとなるとシナリオからRTS部分、アクションと多岐に渡るから承知しないだろう
いうて元々40年も前から国内向けに三国戦国のゲーム作ってたわけだし
仁王の方がやりごたえはある
全体的に動きが軽いよな
そんな巨体でピョンピョン跳ね回る?みたいな
中国人ぐらいしか買わないだろうに中国人にだって春秋の方が人気あると聞くので
結局8時間でクリアできるってことくらいしかわからんわ。
それも難易度やサブクエの概念も考慮してないクソみたいな指標だし。
もっと情報まとめてから記事立てろよ。
もともと一部の好き者しか見向きもしないマニアックなゲーム作ってきたメーカーだし
たまたま無双が当たってライト路線にも舵を切ったけど、三国志と信長の野望はコーエーの原点や
2週目からが本来の難易度なんで1週目はチュートリアルみたいなもんよ
過去の名作はそりゃ最適化に失敗しなければ酷い事にはならないだろ
この後の直近だと零の移植だっけか
まぁ、あっちも最適化に失敗しなければそれなりには売れるだろうな(消された衣装とかもどうせMODで復活とかもやる人居るだろうしな
コエテクの出した動画・画像投稿ガイドラインを破ってないプレイ動画ならそのプレイ動画だけで済ませても問題無くね?
そんなこと言ったらモンハンなんて2時間で終わるぞ
現時点で他にできそうなのに設定、グラ、グロ描写の有無、ジャンルの好き嫌いと
幾つか有るが、歴史モノなのにうちの歴史好き家族ですら買わないレベルだよ
コレジャナイんだそうだ
まぁ、そんなんだからメタスコアとか他人の意見でコロコロ態度を変えるんだろうねw
そんなもんの意見()ってなんなんや?
体験版でそこ補強してるとあとは流れで強化できる
前半は何回か負けたけど後半からボス初見クリアの嵐だったしラスボスも呆気なさすぎた
これ倒してもこっからまた何か始まるんでしょ?って思ったらエンディングでワロタわ
あとは仁王シリーズに比べてBGMもストーリーも微妙だったかな
仁王2のBGMが個人的にかなり好きで今回も期待したんだけど残念だった
色々物足りないのはDLC前提で出し惜しみしてるのかなって感じ
基本的には楽しいけど矢補充だけは考えた奴とこれでGO出した奴の気が知れない
落下がある拠点で蔦を渡せた先にある鍛冶屋でなにか選択してから倉庫にアクセスして在庫を取り出すって
UIが劣悪過ぎるんだわ