|
|
【速報】からかい上手の高木さん、実写化wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:16:13.32 ID:olqlbxdap
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:16:34.40 ID:hmRcxZWCd
どうせハシカンやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:17:46.51 ID:2x1Ip9V20
今田美桜やな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:18:29.28 ID:+ZP+B6Gq0
10代の女優やないとアカンやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:18:36.23 ID:EHCci+6e0
大人はきついぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:19:28.58 ID:UvkGAPFGM
デコはちゃんと出すんか?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:20:05.01 ID:1W++2Rmgd
さすがにハシカンはもう年齢的に無理やろ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:20:16.73 ID:VbQ43hwqp
橋本環奈よりはすずやろ
どっちも5年くらい若返らせる前提として
どっちも5年くらい若返らせる前提として
15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:20:33.41 ID:rNnX9BIe0
芦田愛菜やな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:20:39.48 ID:dobzN/2U0
デコ出しなくしそう
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:20:58.75 ID:gHlkQ8DL0
ここで佐藤二朗をひとつまみっと
19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:21:02.73 ID:ZJskmiRod
無名の子役でやれ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:22:16.54 ID:1cs8fPjX0
中 学生が高校生になるんやろなぁ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:22:39.55 ID:G+ZxPL/R0
ただのデコ出しじゃないぞ
ちゃんとでこっぱち美少女にせえよ
ちゃんとでこっぱち美少女にせえよ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:22:56.64 ID:ZwPPeimK0
35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:23:30.26 ID:UkeZIOfBa
>>31
正体現したね。
正体現したね。
37: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:23:37.44 ID:UvkGAPFGM
>>31
高木さん韓国人やったんか
高木さん韓国人やったんか
99: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:29:12.24 ID:6eT5Gcwk0
>>31
やっぱ水原希子か🙄
やっぱ水原希子か🙄
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:22:57.10 ID:I6qkfrzrM
なんで実写化してまうん
34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:23:24.09 ID:d4MViQKy0
今田美桜なら最高や
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:23:36.88 ID:2VMX+67Q0
デコだせばオーケーという風潮
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:23:44.39 ID:gFhBuUIh0
実写でこれを見て何が楽しいねん
55: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:25:00.99 ID:RL045gJa0
さすがにハシカンに中 学生は無理やろ
舞台ならまだしも
舞台ならまだしも
79: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:27:03.07 ID:KNsUoG+Wd
86: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:28:00.89 ID:diHoWf6Ep
>>79
意識高い高木さん…
意識高い高木さん…
88: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:28:08.08 ID:lhqM1ZpSa
本田真凜だったら見る
143: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:33:04.93 ID:GzzCbHD90
橋本環奈(24)
いやもう中 学生役は無理やろ
いやもう中 学生役は無理やろ
154: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:34:04.78 ID:iLfldNgC0
あんなの漫画だから微笑ましいのに実写にしたら寒いだけやん
153: 名無しのアニゲーさん 2023/03/06(月) 15:34:02.25 ID:DQoinvFl0
実写化するにしても作品は選べ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
伝説の暴走族漫画『特攻の拓』復刻版、重版決定! 若者の間で人気、出版社も驚くほどの売れ行きの模様
ほんまアホだな
これだから邦画業界は世界で最も遅れた映画業界って言われるんやぞ
普通にぴったりだと思う
そして元高木さん迄の長期コンテンツに成れる
韓国人として見てて恥ずかしくて目からトンスルが出てきた。
もはや常識
どうせ高校生も怪しい俳優でお遊戯会になるって・・・
かぐや様はオリジナルシナリオ部分以外は許せたけどこれはどうあがいても無理やろ
シナリオでどうにか出来る内容じゃないわ
昔ならともかく今はキツイ
どっちにしてもしんどいな
小道具で驚かせようとかそんなのしかないんだから
過去の失敗から学べないのは本物の馬鹿だぞ
子役で固めると中学生日記みたいになって見てられんし
これは始まる前から詰んでないか
成功した作品も多々あるけど、そもそも世間から漫画が原作だと知られていないパターンがある
代表例は釣りバカ日誌かな?
あと、小説原作でも普通に爆死するものはあるけど
投稿から1分で二桁goodすごいですね
純朴とまでは言わんけど、令和のメディア、ドラマが求める学生像からは古くて遠すぎるやろ。
アルキメデスの大戦、寄生獣、アイアムアヒーロー、GANTZは成功したやろ
デスノート映画も人によっては成功の評価
一応黒字なら興行としては成功ってことじゃない
無名の作品にタレント使うよりは原作ファンも見てくれる分安定するってことで使いやすいんだろ
作品の質がクソなのは同意するが
低予算学芸会映画で黒字だから成功とか本物の馬鹿でしょ
損するのは原作者だけとか本当に腐ってるわ
┻┳|
┳┻|_⋂🥕
┻┳|ω・) ぺこらちゃんをからかい過ぎて接近禁止命令を受けたぺこ...
┳┻|⊂ノ
┻┳| J
どれもクソつまらん映画ばっかで草
売上しか見てないとか本物の馬鹿でしょ
オタク寄りな萌え作品とか最近の漫画作品での実写ではないだけで他のジャンルだとそれなりにあるかと
のだめとか逃げ恥とか孤独のグルメとか思い出せんだけで他にもあるのでは?
もう名前だけ借りた別物にしちゃった方がワンチャンありそう
ほぼないけど
一部の例外持ちだしたところで実写で失敗してる方が多いという事実は変わらないんですよ
その理屈だと、アニメでも売上だけよくて中身ゴミみたいな作品いっぱいあるでしょ、と返しますよ
特に最近は、某アイドルグループのように特典商法で興行成績稼いでいるようですし
俺はドラゴンボールレボリューション忘れてないぞ
実写はもっと酷いことになりそう
黒字なら興行として成功なのは商売なんだからそらそうでしょ
黒字って意味での成功と名作であるって意味での成功は違うってだけの話だぞ
安定して黒字化できるなら昨今の実写化ラッシュのメリットが当人にはあるってこと
漫画からのアニメ化も媒体の違いでの違和感が少ないというだけで成功なのか?というと商業的には・・・だからなぁ
実写だったらもはやヤバイと思うわ
実写では可愛らしいが足りないからウザイの方が圧倒的に強くなってしまうだろう
男役は声だけでワイ等目線のカメラアングルで2時間やってくれるならええよ
円盤時にはVR対応してくれたらもっとええよ
ときメモぉ・・・
ウェザーニュースとか好きそう。
そもそもの話したらほとんどの映画は君の言うところの失敗作だぞ
だからと言って失敗してる映画が多いからもう映画作らんわとはならないでしょうよ
企画ブチ上げて企業から予算引っ張れれば成功だから興行がどんなにコケても失敗したとは思ってないのよ
15分ぐらいでぼちーぼちやるのがよさそう
高橋李依が演じた高木さんは可愛かったと思う
高木さんは元々ピンク髪じゃないぞ
学芸会みたいな邦画だと失敗する
はがないの実写化を楽しめただなんて強者すぎる
やっぱりな。苗字が左右対称だから最初から疑ってた
四月は君の嘘「お、せやなw」
あいつらって中1か中2じゃなかったっけ?
無名の現役中学生役者が観客集められんし、
かといって橋本環奈とかに中学生やれって言ってもキツいわな
無名の中学生俳優らを使って、初々しさと甘酸っぱさを演出しつつ、独自な空気感を出せたら、行ける題材だとは思うけど、今の邦画界やドマラ界でそれが出来るとは思えん。
早速ドラマの主役やるみたいだし
どれも見たことないけど意識高い系がなんで高木さんなんてやるんだ
結構いいおでこしてんのよね、白山乃愛ちゃん。
10歳だけど。
ああ、余計な要素入れるパターンね。
実は昔想ってた人が現れて西方を取るかどうかとか。どうせアニメ見てない人が監督するんだろうしあるかもね。
もちろんポリコレ標準装備で高木さんは黒人でトランスジェンダー(体は男)のレズビアン
問題は西片よ
余計な事すんな
かたくなに現役中高生を使わない日本は終わってる
20過ぎの男女が制服着て学生ごっこやってるのばっかりやんけ
学芸会なのはチョン映画だろw
何だあのオーバーな猿のリアクションw
批判しかできないアホで草
揚げ足しか取れないないとか本物の馬鹿でしょ
もう遅いな・・・かつての秋葉原が
もう無い。
主人公をガン=カタ使いにすると尚良い
年相応を使う場合、ジャニタレのJrだったり、AKB系だったりで、ガチで俳優、女優ってのがほんまに稀やな
高校生でもNG
オーバーなのは火病の民族だから…
むしろ現実のリアクションより抑えてるから…
どうせ看板使って好き勝手やるんやろ
パロAVでありそう
西片は冴えない40代万年平社員サラリーマンで、高木さんは婚期を逃した40代のOL。周りから白い目で見られながらも健気に仕事に励む2人。そんな中、2人がいつも偶然出会う場所、給湯室。そこで西片の可愛いキャラ弁(自炊)を発見した高木さんのちょっとした意地悪が始まるハートフルラブストーリー。
こんな感じか。邦画にありそうな内容になるなwちょい昔なら清掃員のおばさんは、あき竹城さん辺りだなw
おいおいおい
これじゃあ教師にムロツヨシと佐藤二朗をねじ込めないじゃん!
そりゃ現役中高生の子役じゃ知名度もないし人集められんからな
それはアニメも一緒(高木さんだけでなく他の作品もだが)
最終話は盛り上げる為にアニオリ入れてたし、映画なんてアニオリな内容だったし
アホが実写で成功したのは存在しないとか言い切るからだろw
大半は失敗してるぐらいなら君の言い分もわかるけどなw
高橋李依本人に罪はないけど、個人的に高木さんはあんまり合ってるとは思わなかったなあ
西片を寺田心wとして高木さんを誰にするかやな
歌売りたいだけだしな
そんなんぜってー無理やん完全に子役やで
各人で量の好みが違ってコミックだと当人が調整するが動画だと押し付けられるから違和感が生じる
ラブコメアニメが当たらんのはそういうとこやで
他には高木さんが集英社だったらアクタージュがご破算になった代替だろうなって予想できるんだが
さすがに出版社が違うからそんな振り替え方はできないだろうし何故高木さんなんだ
コンテンツをしゃぶり尽くした最後に実写化というイメージはある
アクタージュは舞台だったし、ミュージカルのスパイファミリーで穴埋めしたんじゃね?
あれも子役オーディションやったし
・高木さんが主人公をからかいまくる
↓
・孕まされて結婚
以上
「普通に」なんて言ってる池沼らしい的外れな意見
また客が悪いって文句言うオナニー監督なのが想像できる
端から見ていて思ったんだけど、
「(今度の改善のために)現状を分析しようとしている人」と、
「現状を批判することだけが目的になっている人」とでは、話が噛み合わないんじゃないだろうか。
多分高校生の設定でいきなり原作無視してくるよw
そいつももう18歳じゃん
中学生は無理がある
進撃のあの出來をみれば日本で実写化するなって思うよ
一方でるろうに剣心は良く出来てた
まあハリウッドも北斗の拳とかドラゴンボールとかカウボーイビバップとか色々やらかしてるけど・・・
映像化向き不向きってのは大いにある
そうなるとちぃ役でまた揉めるんだろうけども
年齢的にもそこまでおかしくない
成功した作品があるのは知ってるが【多々】もないやろw
学校ではなく高齢者施設を舞台にした介護上手の高木さんと
かなら違和感のない役者が見つかりそう。誰も観ないだろう
けど
実写でお遊戯会するのにちょうどいい作品だったわ
こっちのが絶対にマシに出来上がる件
実写化するなら絵は下手だけど内容が詰まってる青年誌の漫画とかにしろよ
絶対独裁の志位くんw
知恵遅れの山本くんw
ブーメラン部の蓮舫さんw
見事なくらい法則にやられてて無様どころか呆れてすらある。
別に嚙合わせる気ないというか会話にならんのは織り込み済み
アホにツッコミ入れてるだけだよ
監督や脚本家はそこまで火の粉浴びないだろうし、矢面に立たされる人は大変だ
監督の作品一覧最初が「終わっている」なのすごい笑ったww
もうただのカップルいちゃついてるのを見てるだけじゃね
主役が抵抗して原作のセリフ入れたらアドリブ扱いされるのか・・・
俳優、女優とかのファンの人数も、テレビ離れ前みたいになりそうじゃないしな
タレントや事務所。
そして仕事を求めている監督。
でも、何故か続編作りませんよね?
福田雄一とか山崎貴みたいなゴミ監督じゃなくて良かった
それとも30代の高校生とかででかためるのかな?
もう40代いったけど30代でも幼く見えるのマジやべーよ、あの人
ただ、20代の時は役者として使いづらかったろうなとは思う
赤字だろうがまぐれのヒットだろうが映画スタッフの雇用を作り続ける為なんだろうな
ヒットしたアニメの収益を食いつぶしながらでも原作ファンの失望を積み上げながらでも
良い作品頼んまっせ
唐突な母国語は草生える
じゃないとコスプレ劇場になるからな
「鬼灯さん家のアネキ」ってなんだか聞き覚えがあるなと思って検索したら、これも漫画から実写にしたやつか…
漫画と実写で比較すると配役が酷すぎるわ なんでイケメン主役が汚いおっさんになるんだよ
これだと高木さんと西方の配役も酷くなるな
そこらへんはハリウッドでも普通にある事だけどな
今やってるアントマンの映画も、娘のキャシーは設定年齢18歳だけど演じてるの26歳の女優だし
それを回避するためのムロツヨシと佐藤次郎
高木さん役/芦田愛菜→ウザさが増しそう。
西方役/可愛いしか残らない
高
木
あっ…
高校生であんなやりとりしてたらキショイだけやん・・・
見てからじゃないと判断できない
高木さんもキャラ設定無視で秋豚48の誰かで確定
内気なイケメンに恋して意地悪をする女子大生ってラブコメでも馬鹿なファンが釣れるからOKって感
そうじゃなくて原作再現みたいにすると、2次元の無茶苦茶な世界観で浮くってのは明白に思うがな
髪型やらなんやらなんてのは、一番ドギツいで
リアル中学生でやったとしても
あのノリ実写だと「ただの嫌な奴」「頭おかしい人」になる気がする