|
|
なろう主人公「バフとかタンクとか貢献してた俺が追放!?俺だって頑張ってたのに!」←分かる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:00:53.95 ID:eYr0RjA0d

なろう主人公「裏方としてサポートしてた俺が追放!?俺だって頑張ってたのに!」←まあわかる
なろう主人公「追放前ゴミカスで追放された後に覚醒した俺が追放!?俺だって頑張ってたのに」←ん……?
なろう主人公「パーティ所属中に実力隠してて追放された後から本気出す俺が追放!?俺だって頑張ってたのに!?」←!?
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:01:58.27 ID:M3UXa6y90
むしろそのくらいじゃないと追放する側が馬鹿すぎて説得力ないやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:03:13.63 ID:qJU5Xvpm0
むしろ実力隠して足引っ張るムーブしてたのに少なくとも追放するまでの期間は仲間にしててくれたことに感謝した方がいいレベル
6: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:04:41.89 ID:a2EG4EHNd
あとから覚醒は元仲間の目の前行って俺覚醒したんすよwしたほうが見返すこともできてええやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:05:04.47 ID:NM8sSMU90
無理やり理屈つけてるけど
バフはどうみても普段と身体能力違うし
タンクは明らかにモブの足止めしとるやろってなって何故そういう思考になるのかこれがわからない
バフはどうみても普段と身体能力違うし
タンクは明らかにモブの足止めしとるやろってなって何故そういう思考になるのかこれがわからない
10: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:07:01.30 ID:6mNaqveC0
追い出す方も出される方も馬鹿すぎて全然スッキリできない
11: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:07:39.72 ID:M3UXa6y90
むしろワキガが臭すぎるから追放されたとかの方が説得力あるんちゃうか
14: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:08:38.75 ID:3RLjLrGL0
見返してやりたい感がひしひしと伝わってくるよなそういう系
リアルで見返せないからって自分の妄想だよな
小説自体妄想なんだけどさ
リアルで見返せないからって自分の妄想だよな
小説自体妄想なんだけどさ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:08:42.59 ID:1d/5D1h80
3巻くらいには元パーティ一切出てこなくなって普通のなろう形式に合流すんのやめてほしい
16: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:08:46.88 ID:dwqczh5Xd
組織に貢献できてない癖に追放されて逆恨みとかその精神性が幼 稚の一言
20: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:12:00.77 ID:LkRtWI0i0
パーティーって互いの特性を活かして組んでるんだから使えないと思ったらすぐにクビになって当然やろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:14:02.29 ID:PR1ANjVy0
なろうで流行りの学園RPG風乙女ゲーって実際にあるもんなのかね
25: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:14:19.51 ID:qJU5Xvpm0
これ立場を変えてみるとパーティー側のリーダーが普通にイイヤツ説あるよな
リーダー「何の役にも立ちそうにないしお荷物だが本人がやりたい言うから様子見で仲間にするか」
リーダー「しばらく様子見てたがあんまり役に立たんな…こいつが脚引っ張ったせいで死にかけた仲間おったし」
リーダー「辞めてくれ」
こういう流れなワケやけど、そもそも最初に仲間にして様子見してくれた時点でええヤツなわけで
その合間に能力を発揮したり自己PRできなかった主人公側にも落ち度あるわけやが
なぜか復讐に走って奇襲しかけてくるからな
優しさ発動したら八つ当たりで復讐されるとかたまったもんじゃないで
リーダー「何の役にも立ちそうにないしお荷物だが本人がやりたい言うから様子見で仲間にするか」
リーダー「しばらく様子見てたがあんまり役に立たんな…こいつが脚引っ張ったせいで死にかけた仲間おったし」
リーダー「辞めてくれ」
こういう流れなワケやけど、そもそも最初に仲間にして様子見してくれた時点でええヤツなわけで
その合間に能力を発揮したり自己PRできなかった主人公側にも落ち度あるわけやが
なぜか復讐に走って奇襲しかけてくるからな
優しさ発動したら八つ当たりで復讐されるとかたまったもんじゃないで
28: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:15:59.57 ID:M3UXa6y90
>>25
命かけた現場なのに一回そいつが抜けてみてどうなるかってテストしないまま追放した時点でリーダーとしてはどうしようもない無能やで
命かけた現場なのに一回そいつが抜けてみてどうなるかってテストしないまま追放した時点でリーダーとしてはどうしようもない無能やで
29: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:17:19.09 ID:CMzSDdys0
追放した側もガチエリートで主人公の作ったパーティとライバル的な関係になって利害一致したら共闘したりするのがジャンプ
追放した側が徹底して無能で主人公抜けたら崩壊するだけなのがなろう
追放した側が徹底して無能で主人公抜けたら崩壊するだけなのがなろう
33: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:20:29.33 ID:ZeE9KGGB0
復讐ざまぁしたいのはわかるけどなんで追放がテンプレなんやろな
38: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:25:47.75 ID:UI7Akt2A0
追放ってそもそもドラクエとかで酒場放置されとる奴のオマージュだったのにいつの間にか復讐ざまぁ系に変わったよな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:30:01.69 ID:7ZdVRT7Kd
勇者パーティーから追放される系のやつで一番の無能はそんなのを勇者に選んだ奴だよな
56: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:39:38.04 ID:u40BSZXTd
なろうは「スキル」「ギルド」「ダンジョン」の3種の神器を禁止しろ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:44:06.21 ID:1aS+N1Qza
72: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:48:43.09 ID:6MmathoT0
>>64
かといって横道にそれたり障害強めにしてクッソ遠回りしたりで先送りにしたら読んでる奴も切るよな
スパッとやって終わるのがベターだと思うわ
かといって横道にそれたり障害強めにしてクッソ遠回りしたりで先送りにしたら読んでる奴も切るよな
スパッとやって終わるのがベターだと思うわ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:44:58.50 ID:+MyF6mY/0
71: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:48:34.74 ID:bGGSIGLNr
73: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:49:01.79 ID:cz0A6s/O0
74: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 07:49:27.00 ID:o5WvuNt1M
92: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:02:21.23 ID:CnZnihYc0
明らかにコミュニケーション足りてない奴おるよな
そら追放されるて
そら追放されるて
93: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:02:46.67 ID:iPt6A0lS0
何もしてなかったけど実は俺が最強でした
95: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:05:31.93 ID:JUB2rldm0
でもこれ読んで「やっぱコミュニケーションって大事なんだな会社でももっと自分アピールしていこう」って前向きになるならなろうも捨てたもんじゃないよね
96: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:06:16.44 ID:XIReSJ3Ud
97: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:06:28.52 ID:NG7h++NV0
パーティ内でガチ無能で
女相手にセクハラしてて追放されたなろう無いんか
それで逆恨みで追放したイケメンを倒す
女相手にセクハラしてて追放されたなろう無いんか
それで逆恨みで追放したイケメンを倒す
101: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:09:25.85 ID:/3LLHBsWd
>>97
エロげならありそう
エロげならありそう
104: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:11:56.23 ID:w9aLTaVUd
>>97
それ途中までワイくん追放系やん
それ途中までワイくん追放系やん
100: 名無しのアニゲーさん 2023/02/08(水) 08:07:47.11 ID:rh+rE1+ra
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
なろうの括りひとつでチープさが段違い
中国お父さんからも飽きられてバブル弾けてんだってな
ざまあ
バフがはぶられるパターンは常時かけてたからそれが当たり前になってたってのが多い感じ
タンクははぶられる作品自体あんま見ないな
Vtuberも好きだしアニゲーも好きだ🤗
もしくは5文字以下で略して
小説の分野でも俺たち韓国人は日本人に勝てない
ノーベル文学賞も獲れないし日本の小説をパクってばかりなのが韓国人
劣等人種でほんと悔しすぎる
ガチで韓国人は世界一劣った民族だと思う
大人気だからアニメ化してほしい
孫完結したんか?
悪者ってことにしたいからそうしてるんだろうけど
お前それ配分じゃなくて強奪だろう?って感じでそりゃ追放側からしたらブチ切れるよなって・・・w
これでもヒロインぽいのがしっかり「何で追放したんですか!?」って擁護してたのがまた笑える
…ホントにガス抜きになっていれば、だが。 圧力鍋かもなぁ。
億万長者だな
他の勇者がバカばかりで頭が使える盾が結果的に一番強くなったってだけで
アリーシャはスローライフでのびのび暮らしていったんだね
軍オタの作者だからな
無職転生とかと一緒に昔のなろうを支えてきた古強者やぞw
実力と勘違いして追放するのが追放系だぞ
なろうを舐めるな
反動がデカ過ぎるとか、寿命削るみたいな理由があれば納得するけど、後から特にリスクもなく必殺技バカスカ撃つやつはなんでパーティーの時にそれ使わなかったんだよ?ってなる
割と現実ってクソみたいな理由で追い出されることもあればなろう主人公みたいなよくわからん理由で優遇されてる奴がゴロゴロしてるんだよな
俺からしてみれば創作くらい苦労して頑張ってる奴に報われてほしいわ
まあなろう作家はあれで頑張ってる奴が報われてる話を書いてるつもりなんだろうけど
バフ(デバフ)の実感わかないからバッファー(デバッファー)追放
本人は何もしてないからテイマー追放
馬鹿しかいないんですか?
最後にとんでもない煽りを入れるな
今のガーシーみたいなもんだからな
トルコの現状見たら日本に謝罪しに帰ってる暇なんてねぇって開き直ってるw
もう契約してる小説家になろう内のコンテスト出させて入賞させて出版させるとか
アマゾンのレビュー工作したりしてるってそういう噂があるけどマジなの?
最後まで面白い作品なんて見たことない
復讐するんだったら自分が弱いままで策略で復讐しないと、相手よりも自分が圧倒的に上って思えたらもうそいつらどうでも良くなるだろ
覚醒して復讐したろ
そういうとこだぞ追放される理由は
お話しを聞く話す能力がない人間ってどこの世界でも苦労する
正論やな やっぱ
追放系で最後まで書いてる書籍をワイは見たことがない
追放されて可愛そうやな・・・ってやつはわかる
お前それじゃあ追放されて当たり前やんは何が面白いのか理解できん
追放なんてその理由の一つに過ぎないっていうか
まあ追放系は追放した連中をざまあしたら後は惰性で続いてるだけだからな
フェミBBAと同じレベルになってどーすんの?
リアルとフィクションの区別位つけよーぜホビホビ
笑うしかない“韓国のお家芸” 原作全文をそのままコピペした「丸パクリ小説」で5つの文学賞 張本人はニュースショーに堂々と出演
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/210128/for2101280002-n1.html
>いかにも韓国らしい「お笑い事件」があった。盗作がほとんど「韓国の国技」と言えることは、もはや韓国ウオッチャーの常識だ。しかしパクリをするにしても、主要な部分の一部だけとか、自前の部分も少しはあるものだ。
>ところがこのお笑い事件では、ある作家が書いて文学賞を取った小説を、最初から最後まで「丸パクリ」したのだ。
>登場人物の名前を変えるとか、表現を少し変えるとか、そんな“努力”もしなかった。ネットで見つけた原作の全文を、そのままコピー&ペーストしたらしい。
>それをもって別の文学賞に次々と応募して、「第16回沙渓・金長生文学賞新人賞」「2020フォーチュン38文学賞大学部最優秀賞」「第7回慶北日報文学大展佳作」「第2回グローリーシニア新春文芸当選」「季刊誌『小説美学』2021年新年号新人賞」と、5つの賞をものにしたのだ。
振り切ったレベルになるとまぁ短編であれば面白い
長編だと振り切ったレベルですら飽きがきてつまらない
だからって今後も関わらせようとするとビステマみたく主人公に逆恨みさせちゃうわけだけど
なお、面白いわけではない
見抜く目がある有能勇者
命かけた戦いで実力隠すとかワケわからんし、一番パーティーにいて厄介でしかない
そんなら一人でやっとけって話だし
追放系がヒットした作者の過去作見たら、鳴かず飛ばずの地味なラノベ書いてたなんてしょっちゅうある。
つまり求められるものを書くしかないネット小説の仕組みに問題がある。
とはいえ、その地味な昔ながらのラノベみたいな作品が面白いかというとそうでもないが…
ネトゲで固定から追放されるやつやな
それぞれの具体例はどれ?
フィクションは面白ければなにやっても許されるけど、面白くねえのはボロカスに言われるんやで
真の実力を発揮する
ざまあ展開
足利尊氏はなろう主人公だった?
俺は1回読んで終わりにしたよ
こんなコメントしてる人間よりはるかに成功してる事実
なろうに限らず分かりやすく悪役作ってそれを蹴散らして強さや仲間想いアピールしようとする展開嫌い
若干じゃないから安心しろw
追放されたっけ?後醍醐天皇にはうとまれたけど
無限ガチャはコメ欄も人気だからまだマシな方だぞ
これ系で一番ヤバイのは、追放する側の物語
正式名称【追放する側の物語】有能な仲間を追放したパーティーメンバーの俺。案の定パーティーが弱くなり、追放した仲間は覚醒して「もう遅い」とかイキりちらかしてくるけど、以下略。
この時点でアイタタタってなる
題名から分かる通り、作者がNTR男のダルというおっさんキャラに自己投影
そのおっさんキャラが実は実力を隠してる系の痛いやつ
書籍はamazonで星1のレビューだらけ(2件のみ星5つけてる奴がいるが、おそらく作者)
コミカライズ化されたが、案の定マガポケコメント欄が大荒れ
ダル批判でいいねが多くついたコメントは、作者が通報しまくるのか非表示にされて追放
追放された男キャラへの攻撃コメントは残されるという言論統制状態
もうコミカライズの弾すらなくなってきてる
大人が子供のゲームやめさせる為にゲーム脳とか言ってたけどそれが現実化しちゃった感じ
じゃあお前らもボロカスに言われて然りやな。フィクションじゃなく現実でつまらないんだし
馬鹿に馬鹿って言われたくない、いや最悪ゴミクズに馬鹿って言われたくないかな?
-10が-5をディスってるというか。滑稽て言葉くらい知っとけ。お前らのことやで(ニッコリ)
なんだっけ?ガチャ能力で強キャラ召喚して復讐無双するなろう
当たり絵師引いて人気もあったような気がするが題名が思い出せんわ
それだと復讐相手が多数居て小出しに復讐するから中盤以降も持ちこたえてる感じ
読んでみたけど最初の掴みはいいけど既存作品の焼き増しで、オリジナル部分は気持ち悪かったな
韓国人はガチ劣等種だからしゃーない
【 日本文学からパクってばかりの韓国文学者 】
◆韓国の人気女流作家の申京淑 三島由紀夫の「憂国」からの盗作認め謝罪、執筆活動の自粛を発表
・韓国文学界でも有名な文学賞の終身審査委員 申京淑(シン・ギョンスク)による盗作。
◆有名作家の盗作問題で火だるまになった韓国文学界
◆“ 韓国文壇は故障中 ” 人気作家に相次ぐ盗作騒ぎ=韓国ネット「韓国のパクリは中国よりひどい」「これが韓国文学のレベル」
・小説家パク・ミンギュが盗作を認めた。
◆韓国の人気作家がまた…日本のロングセラー絵本を盗作=韓国ネット「うちの子が大好きな本なのに…」「韓国に日本の模倣でない物はない」
・韓国で幼児向け絵本のベストセラー作家として知られるチェ・スッキが、日本のベストセラー絵本からの盗作を認めた。
氷河期世代だがこんなもんがガス抜きになるか余計ストレスたまるわ
>>66
他の追放系は多少無理やりでも納得できる理由なだけにゴミパーティだと再確認したわ
弱い仲間が死んだら嫌だから苦渋の決断で追放したのに、追放に賛同したおっさん剣士が実力隠してました追放後に本気出そうかなだからな
擁護しようがない
俺は周りがみんなアホな世界に行けばすごい
俺の能力は一見マイナスな能力だけど成長すればすごい
俺は普通にすごいけど周りが無能だから気付かれていない
私は嫌われ者の立場だけど実はみんなに愛されてる
俺にはやべー仲間がいる
だんだん流行りの設定の闇が深くなってくの見てて面白い
転生とか、現実の自分とリンクする要素は要らん、主人公の思考独白も要らん
そしてよいしょする信者系の仲間もいらん
丁寧に描写された世界で、ちゃんとした人格がある仲間と、ライバルと強敵の間で成長する話が読みたい
そういう作品はなろうでも楽しめた
ある程度有名なら年収6000万くらいのなろう作家が多いらしい
本当かは知らんが知り合いのなろう作家が言ってた
コミカライズが儲かるんだって
ゲーム脳はアホな学者がろくに実証する前に発表したアホアホ理論やぞ
とかなら説得力十分なんだが
同意、コミカライズで一話目から挫折したのは久しぶりだったわ
S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので~はタイトルの割に読めた
その域に達していない監督
ホロライブのあいつ
某議員(予定)
現実は追放されるやつはなるべくしてなった者ばかりだからなあ
せめて妄想の中では実は有能というパターンに浸りたいのだ
これ完全にオーバーロードのパクリな上に肝心のざまぁ部分が異常に長ったるいしネチネチネチネチネチネチネチネチと陰湿だしで今まで読んだ漫画の中でもワースト3に入るわ
2番目の追放後に覚醒したのにさらに追放されるってよっぽど人格に問題あるのかw
社会人になる頑張り(過程)だけじゃ評価されず結果だけが求められる
でも学生時代は頑張り認めてくれたもん!って駄々をこねてるだけというこれと変わらないな
さんきゅー64の真下に貼られてたのに気づかんかったわw
そういやこんな絵柄だったかもしれん
遥か格下相手に力見せつけて圧勝してから気分で呪われた最強武器みたいなの持ち出して体が侵食されるとか騒いでるの本当に茶番だった
他人を虐げたいけど何の罪もないやつを虐げるのはさすがに角が立つから
虐げても問題ないよう最初に自分をあり得んほどの性格の悪さと作りの雑さでもって
「お前はクビだ」するキャラを用意してるのが見え見え過ぎていやーキツいっす
追放された暗黒兵士とかとんスキとかも原作はクソゴミカスだけどコミカライズ担当した漫画家のアレンジ力が凄かったからアニメ化したんだし
終始狂気に蝕まれたまま運命から逃げて弟と腹心の争いを悪化させて結局両方とも死なせてそこまでして守った家も弟を殺して御家人の人気取り政策を進めたせいで安定しないままだった…なろうじゃなくてギリシャ悲劇だな
追放した勇者がヤンデレ化してる
陰ながら元メンバーをサポートする漫画とか書けないんか?
「追放系」
が流行ったら後追いして
似た話を二番煎じ三番煎じで出す作家がクソ
そしてそれを読んでキャッキャして評価しちゃうガキもクソ
もっと独創的な話を書け!読め!
って思い込みたいんだろうな
そりゃクビになるわ
つ 誰にでもできる影から助ける魔王討伐
逆にボコられてまた凹まされる展開こい
韓国人ってパクってないとか偶然似たとかこっちがオリジナルとか粘った末にバレて謝罪する時は「韓国国民の皆さん、こともあろうにあのくそったれの劣った後進国日本などからパクってしまい申し訳ありませんでした。皆様の屈辱、良く分かります。日本からだなんて許せないと思います。」ってやるのがスゲー病んでんなと思った
あれのどこが完全なパクリと言ってるのか理解できんし、それにGOOD大量に入れた馬鹿はもっと訳わからん
でも売れた作品に便乗して更新速度だけで競り合うクソみたいなパクリ野郎も結構いるんだよな
そういうところがあるから実力があろうとパーティーからは追放されるわ…っていう性根。
そんな主人公に自分を重ねてるであろう作者と読者。地獄。
登場人物の心理が皆小学生レベルで幼稚だった記憶
現実世界でも自己愛キチガイは脳が未発達で幼稚な奴しかいないが、そいつらと同じキャラ造形を作品世界に持ち込んでも上手く行かないんよな
フィクションなんだから嫌な奴もフィクションなりにメリハリを利かせた嫌な奴にしないと
現実世界の嫌な奴が自尊心と嫉妬まみれでガキのような動機で他人を加害するとしても、それを作品世界でやるととんでもない馬鹿に見えるからそれにやられて復讐しようとする主人公までアホに見える
ほんこれ
なんでもかんでも流行りだからで後追いして結局完結しないやつとかも多すぎ
プロになりたいのは理解するが、あまりにも軽すぎるし練られてなさすぎる
よう作者
日本の作品はフリー素材だと思ってる節がある
これ書いたら傷つく奴がいると思うんだけど、会社勤め人の苦労をモデルにしてはいないと思うわ
ブラック職場のいじめや村八分とは毛色が違いすぎるからな
どっちかというと、韓国製MMOやFF14 みたいな世界の、ギルド仲間から追放された経験だと思う
レベル9999とかいう幼稚なタイトルとざまぁしますなんていう単語使ってる時点でお察し
あらすじ読んであまりにもな作品は避けましょう、だな
例えばどこが似てないと思う?
とりあえず、なんかイラってするから追放
コミカライズの主人公は本当にイラってするからなあ
まぁ結構揉める奴いたよね、そういうのを作品に練り込んでんのかな
そういう奴は性格が原因で出禁になってんだけど、逆恨みしてんのかなぁ
自演GOODされてるコメントした馬鹿にでも聞けよ
レベル999ガチャと追放する側の物語は本当に気持ち悪いって感じで受け付けない
正直、ひどいからみんな読んで嫌な思いをして欲しいくらい
SAOとかな
主人公が泥被らんように周りを悪党にしすぎて反吐が出るわ
ガンダム種もそうだったな
W7で船降ろされたウソップが覇気を極めて見返すために海賊王になるみたいなもんか
主人公側まんまナザリックやんけ
実際は、少人数サバイバルで足引っ張って長期寄生してる自覚もないクズだもんな
創作がガス抜きになるような奴は頑張れない人間じゃなくて頑張りたくない人間や。
なんだっけそれ?呪術アイテムを作る付与氏の話だっけ?
追放したパーティーが主人公のおかげでスキルアップしてて、主人公が居なくなった途端に何もかも失敗して乞食レベルになるって奴だっけ?
多すぎてどれがどれだかわからんしタイトル長すぎてどれがどの作品のタイトルだったかすら認識できん
確かに。だって社会経験あったらこんなアホもん恥ずかしくて書けないよな
前の盾が何をしたらあそこまで殺意もたれるのか気になる
王女でも寝取ったんか
こいつ復讐の邪魔されたと感じたら仲間にまでイキりだすのがキッツいわ
つうかタイトルは仲間達ってなってるけど仲間じゃなくて下僕だよな完全に上下関係だし
世界を乗っ取ろうとしてる侵略者にとって一番邪魔な盾を嫌うように侵略者の端末にマインドコントロールされてるんじゃなかったっけか
西部劇のギャングとかくらいを思い浮かべたら納得はするな、這い上がったチンピラがざまぁしてることも結構あるし。
だけどやけに主人公だけが知識あるのが腹立つとこよな、くだらないことに執心するくせには
なんか似たようなタイミングで、連載が始まりコミカライズも固まって始まるから区別つかなくなるよな
正式なの俺も覚えてないからぐぐった
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
だよ
圧力なべが吹き飛ぶ氷河期とますます韓国化が進むZ世代、加齢で脳が劣化してモンスター化した無能バブルが共存する社会…ガス抜き大事、いやまじで
なんだったっけ。王国が嫌ってる獣人たちを保護したからだったっけ?
さんくす、それかぁ
なんとなくイラっとするから追放って逆に読んでみたくなったわwひでぇ理由だよ
そしてここではボロクソだけど、なんだかんだ追放系は人気だから、素人作者とバカ読者のアホなサイクルが生まれてしまう。
それがランキングを埋め尽くすもんで、他のまともな作品が埋もれるという悪循環が今のなろうの現状。
たしか勇者全員が揃ってる事に意味があって、それが邪魔で陥れてるとかそんな感じで、その生贄に選ばれてるのが前回の召喚で獣人の保護をした盾の勇者への恨みでとかそんな感じだっけかな?
剣と弓の勇者はゲームの世界だと思い込んでてゲームルールを無視するわ、女性に酷いことをする(冤罪)盾の勇者を嫌ってる、とかそんな内容だったはず。
ドラゴンボールみたいに順番順番で敵が強くてギリギリ勝つみたいな内容になって途中で切っちゃったけど確かそんな内容だったと思う。
まず最初の文に悩むところを、「お前は追放だ」
で始められるもんな、なんか書けそうな気がして来たw
でも、追放者側の頭悪くせずに書こうとすると難易度跳ね上がるよ
主人公が普通のコミュ能力もって、追放側も常識的にすると普通に一緒に冒険始めちゃう
目的も部下になる経緯も全然違うのに異常に崇拝し言うことを聞いてる理由で似てるいうならゴールド聖闘士と十三番隊が犠牲を払っても守ってる部分が同じだからパクリだろと言ってるようなもんじゃねーの?
初期は感情的なもつれで追放してたけど、どんどん無茶な捻りを入れていったからね
なろうで流行るジャンルが有ると後に続く人はどんどん変な捻りを入れるから
タヌキ幼女を成長させた事はまだ許していないけどな!!
いやな思いってか…そういうのを通り越して作者を心配する気持ちが沸き上がったわ
大丈夫か?って
発言の言葉通りの単純なものばかりで、後のざまあ展開も頭空っぽでも読めるようストレートに表現してて。
言外を探るような会話の駆け引きが判る作者は恋愛モノとかに流れるんかね。
まぁそれで今の低級なろうの出来上がりよ
低品質をなんか出来そうで真似た作品がさらに下の品質になって全体の品質を下げて、アンチなろうとかを量産に至らせるわけだ
さっきから必至だな無限ガチャ作者くん。そんなに暇なら近所の草むしりでもして社会貢献してこいよ
前日の話すら忘れる奴らがメインなところあるから
実際似たような話が多すぎるからこんがらがるのもあるんだけど
うーん!この頭の悪さは作者様ご本人間違いなし!
作者ってあんた...統失アニゲー民かよ。あと煽り文句が意味不明だが自身が社会貢献するような身の上なん?
冒険者ライセンスをはく奪されたおっさん~が何かそんな感じだな
タイトルで気づけや
昔は少数だけどあったんだけど、人気は無くて次第にみたいな
ざまぁ好きがノイズになるような作品を避けたんやろなぁ
強すぎる能力を状況見ずに使うからスタミナ切れての遠征怖すぎるから、とか
女性に色目使って結局仲間のパフォーマンス下げてる、とかいろいろあったのはあった
部下が大した理由もなく問答無用に主人公を敬愛する狂信者ロボット兵状態な作品って実はなろうでも多くないと思うんだ
あの悪名高い転スラでさえ思惑があって動いてる部下はいるしな
人間の社会秩序に敵対する組織を作ってるところもナザリックそっくり
読後感がもやもやするところも似てる
書いてる奴がまずファンタジー、RPGエアプだからな
だから面白くない
はいはい無限にガチャ回してたら?
この視点はまさに追放する側のテンプレ的な考え方なのはわざとなのだろうか…
作者じゃないならこの作品の読者なんだろ?どこに惹かれたんや?
推しポイントを教えてくれ
とりあえずワイはコミカライズ作家の腕はいいと思う
自分に対して無条件に絶対服従好感度MAXのお人形たちに一挙手一投足を大絶賛されて戦力的に足元にも及ばないザコカス相手に物凄い尺かけて弱い者いじめするところとかまんまだろ
まぁ手下全員股ガバガバのラブドールじゃない分オーバーロードのほうが億倍マシだけど
道行く全員が臭え臭えって鼻つまんで避けて通ってる道端のウンコを一人だけ綺麗だって言ってたらウンコした本人としか思われねーだろ頭ハッピーセットかおめー
草 なにも残らんやんけw
みたいなの読みたい
チート禁止しないの有情すぎるな
そういうのが得意なインディーゲーム作家がなろうで書いててさ、そいつはシナリオ主体のノベルゲーでsteamで圧倒的好評をとるし各国語に翻訳されて外人からも絶賛されてたくらいなんやけど、なろうではまったく評価されんかったんや
他にもなろうが出来る前からネットに小説を投下してカルト的に有名になった奴の作品も支持されんかった
凝った文体や言い回し、想像をくすぐる会話劇は好まれんのやろうな
なろうで探せばあるぞ、消されてなければ。
有能だけど甘えのある主人公を引き剝がす為に貶し乏しめてたけど主人公がざまぁしようと思ったら既に死んでたみたいなやつ。
或いは単純に不遇な奴が大逆転ってのは昔からあるテンプレで
鉢かづきしかりシンデレラしかり、暴れん坊将軍や水戸黄門だってそういう分類に入る
落差を作ってカタルシスを得るってのは結局のところ創作の王道だからそれ自体は批判されるべきではない
ここを否定する奴はただの逆張り厨で広く存在する正解を俗と斬って捨てる事で高尚ぶってるだけのピエロ
問題なのは大筋の流れじゃなくてそれを披露する為の舞台がとにかく雑で安っぽい事
文章力がゴミ、登場人物達の稚拙で不自然な思考
作為が見えすぎるキャラや事物のめぐり合わせ
やりたい事はわかるというか、前述したように使い古されてなお生きる王道中の王道だから読み手がそれをわからないはずはないけど
その読み手側の認識に頼って書き手側の手抜きが許されがちな風潮が嫌
ランキングに載ってる作品の半分以上が小学生の作文並みの構成力と語彙とかどうなってんの
くっそ辛辣だけどくっそ的確で草
なんかこうして羅列されると、リアル世界でこれからくたばる奴が死に際に思い浮かべる走馬灯みたいやな
こんなん思い浮かべながら死ぬとか恥ずかしすぎるけど
作家名が金臭すぎて糞笑う
文才キレッキレ
ちょっと違うけど、勇者に嫌われて追放されたけど勝って貰わないと困るから裏から育成支援するみたいな話はどっかで読んだ気がする。
めちゃくちゃなろう主人公がいいそうな煽りw
凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフみたいな文章だなw
それはともかくよく言ってくれた!
タイパ重視なんで婉曲なものいいとかさっさと話し進めろっていわれるだけ
凝った会話劇や腹の探り合いも時間の無駄いわれるし
とにかく大量にある作品右から左に処理するのに追われてる感じするわ読者たちは
まぁなぁ
料理で例えると、レシピは共通してても素材や調理法がダメダメなら不味い何かしか生まれんし、そのダメダメ料理ばかりに接すればレシピ自体も嫌われるようになるってこったな
不味い母ちゃんのカレーを食って育った奴がカレー自体を嫌いになるのと同じ悲劇が起こりつつある
もしかしたら近い将来復讐ものや昼行燈が大活躍するジャンル自体が消えるかもな
これはビジネスだ カクヨム こうして勇者は全滅した
この辺のフレーズにに心当たりがあったらググるよろし
ゆーてここでの評判はともかく書籍化アニメ化でそれなりに業界に利益出してるわけだし、無くなることはないんじゃない?
世界で売れてる作品
ナルト→カカシ先生「復讐なんてやめとけ」
進撃→エレンの最期
低品質の復讐ざまぁって韓流ドラマに多いんだよな・・・
好きな奴はまぁお察しだろうね
チートスキルって言うやろ
つまりそういうこった
悪貨は良貨を駆逐するみたいな事が起きそう
途中力不足を自覚したタイミングで戦法変える相談とかすればよかったやんってのばっかり
作中で細かく描写出来るんならそういう内容にしてもいいんだけどな。
でも結局不遇職使うなら最初にそれくらい覚悟しとけよって思ってしまうわ(不遇職好きだった奴並の感想)
もしくはそんな奴らいちいち相手にしないで新しく仲間探そうとか思うやろ
俺はそれなりに楽しんでる作品はあるが、とりまく劣悪な環境にへきへきもしているから文句もいうくらいのスタンスだわ
別に小学生並の文章力でもいいんだが、肝心の中身がなさすぎなんよ
「俺は強いんだあああああ!!!褒め称えろおおおおお!!!ヒロインとヤらせろおおおおおお!!!」
みたいなのばっかでキモオタの妄想全開なのが見ててきつい
3位・無限ガチャ
2位・隠しダンジョン
1位・落ちこぼれだった兄が実は最強
異論は認める
こりゃ圧力鍋じゃなくて、最早原子炉やな…。
悪役が頭悪すぎて
主人公に都合が良すぎるのがな…
実際作品では失望してそういう風になるタイプもある
ひたすら劣等現地人虐待して悦に浸ってるイキリ骨太郎と一緒やね
なんて作品?
骨太郎の部下の女たちを全員自我のないオナホ人形にしたのが無限ガチャやで
草
ゴミパクればそりゃあできあがるのはゴミだわなw
主人公が抜けた後追放側が周囲から色々叩かれることが多いけどさ
放置してた周囲も相当なクソやなってなる
そういうのがスローライフ系やな
いや大抵雇用主が勇者な上に
給料は勇者他が搾取しまくりってケースが大半
俺は他メンバーもクソ過ぎるのばかりだな
なんで主人公ずっと我慢してたんだもっと早く抜けてええやろってのが多い
グリム&アンデルセン「悪かったな」
日本の民話「隣のじじいは大抵屑」
その罵倒文有名な他人のパクリやぞ
劣化コピーをデッドコピーするみたいなことするから本当に酷い。
んで追放したやつが覚醒してザマァされるけど追放した方も本気出してみんなすごーいって流れ
追放する前に本気出せよとは言ってはいけない
非技術持ちは喜んで戦争に行って真っ先に銃弾浴びて逝け、、
俺が、俺たちがバッファーだ
何話か見た上でつまらんし目障りだし迷惑だから早く消えて欲しいって思ってる奴が大半だと思う
アニメ、漫画、ゲームブランドで売ってる日本が、こんな低品質の幼稚なゴミを量産してると思われたくないからね
その批判に対してここのコメ欄みたいになろう信者が火病発症させてる
ステータスもやぞ
グレンラガンのヴィラルだけ
追放とは少し違うけど
まあ言うてもなろう系ってひとまとめにするのがホントは無理があるんだよな、俺TUEEEがあってカウンターでTUEEEクズを成敗があって、さらにその中に巻き込まれる一般人(のち覚醒)みたいのになったり、自分は弱いけど配下が強くて組織として無双だったり、今回みたいに追放でも生産職としての才能が見たいのもあったり
大体においてなろうは流行ると一色になって、それからそれに対するカウンターが流行る感じ
元パーティも自分追放後めっちゃ順調に成り上がりまくってぐぬぬって展開はないんか
企業倒産とかでも縁の下の力持ちを排除して崩壊が始まるしな
そういうことをやらかすのは自意識過剰のヤンキーみたいなイエスマン&ワンマン経営者が多い
『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』というのが一応ある
まぁ残当だとその後のざまぁがただの逆恨みで実際はざまぁでもなんでもなくなるから大体後者だけど
あるにはあるが、逆にそういうのは過度な主人公虐待作品なので人気はでない
あるいは成り上がってはいるが、自覚がなくとも主人公は更に成り上がっていて、
喧嘩を売ったり躓いたりで自己崩壊するパターンが多いな
一番マシなのは馬鹿のみを排除して綺麗パーティになって頑張るパターン
現実の会社や組織でも似た部分があって、粉飾や虚偽や暴力で一時期成り上がっても、
そのままだといつか絶対に崩壊するんや
やべえ、超読みたい。
追放する奴もクズに描かれてるからそのせいでクズしかいないっていう
貴様・・・天才か?
女侍らせてたりハーレムにしたりしてるのは、ほんと妬みとか願望があからさまに透けて見えるよな
・なんか後ろでこそこそやってるから
・後ろから指示やアドバイスばかりしてごちゃごちゃうるさいから
・いろんなことできるけど特化型じゃないから
辺りがちょっと考えなくてもあほくさいのにやたら用いられてるトンチキ追放理由で、ゲーム的な見方としてもあほらしいのもゴロゴロあるし
なーんも努力せずに俺スゲーって現実と超乖離よんで満足してみじめにならんのかね
仲間が不正してそれを主人公に押し付けたりするクズなんだけど、リーダーは仲間なんだから許してやれというタイプ
上を目指すとついてけない奴等が出るだろ、と仲間思いの好い人
ならお前が抜けて上を目指せと追放される
世の中には理屈で考えられる人は意外なほど少ないんだよ
リネ2でのヒーラーの胃の負担は異常
死んだらデスペナある仕様のはきつ過ぎる
広いだけで使えないアラスカを安く売ったら
石油湧いてきたわって感じの裏切りを感じるな
ロシアが屑だからリアルざまぁ案件ではあるが
いきなりあっという間に気持ちの悪いナザリックができあがってるのマジで才能も技量もないな、って思ったわ
つうかオバロって主人公自身がカンスト勢だからそいつらが作り出した部下が一般人から見て脅威となる力持ってるのもわかるけど、こいつの場合本人がへっぽこなのにポッと出てきただけのやつが無条件好感度MAXで従ってるだけなのにイキリ倒してるのが本当にきつい
それ自体は別にいいんだけどそれと同時に「実は主人公はすごく有能でした」の理屈付けしようとするからおかしくなるんだよな
例えば、主人公は無茶苦茶すごいヒーラーなので味方が攻撃される瞬間に治してるので味方は怪我をしたことがないと勘違いしたのでもうヒーラーいらないとか平然と言い出す作品とかあるんだぜ
横からだがそりゃ、有能じゃなきゃ物語が成立しないからだろ……
よく考えてみろよ……ジャンプでも劣等生が修行で血統・才能が開花して強くなるから盛り上がるんだ
劣等性が劣等生のままはい解雇!正体も劣等生、その後も劣等生のまま……なんて盛り上がるか?
それにそういうパターンでも、むしろ有能だから排斥される(無能トップ馬鹿とっては都合が悪い)とか
色々統合性の説明のパターンがあるんやぞ、そういうのは大体劇中で説明されているし
スラ太郎になるってとこからスラ太郎を使役するになってるよな
設定が便利なスライム酷使され過ぎだし主人公は働く気すらなくなっとる
アップルでもジョブズいらねーっつって追放したら会社傾いたしな
世の中には理屈じゃなくて感情で物事を決める奴の方が多いんだよ
なろうみたいな展開は創作より日常の方が多いレベルだと思うぞ
まあ確かにそれなら怒るのも分かる
ナザリックもクッソキモイし、現実では底辺弱者男性ですがゲームやりこんだから最強です(笑)も十分バカバカしいけどな。端からみりゃ同類の池沼向け駄作なんだから仲良くしろよw
何ら問題ないのがいけない
リーダー格の人 パーティは自分以外女
追放された主人公 パーティは自分以外女
似た者同士w
そんな凄いマインドコントロールできるなら他に有効なやり方あるだろうに
敵を強大に見せようとして無能にしか見えないのがなろうだよなぁ
逆らって世界の強制力と争う展開は有りかなと
クロノクロスの入れ替わりとかそれっぽい
酒のみでパッと見は堕落した神官とか
ダイヤモンドを握りつぶせる脳筋ドワーフとか
魔導書が大好きでぐうたらで時間間隔が圧倒的にルーズなエルフとか
変や奴らが集まると追放されない説
イキュラス・キュオラ
なろうでは末期だと年数飛び飛びで最後は雑に終わった
カクヨムで娘を主人公にした続編書いてる
アイドルグループと一緒で確実に一定数売れるから
有能な脚本家、漫画家が集まっていて
面白い漫画が増えまくっているのが現実やで
買っている層は幼稚でも作っている層はプロの集団と化している
商業化されてないけど、そういうの見たことある
装備没収も、そもそも国からのレンタル品なので勇者側の采配でどうにかなる物ではないとか
覚醒して煽りに来られたら、魔王倒せるならさっさと倒してくれたら俺も助かるから
是非そうしてくれとか
タイトル忘れたけど、経験値ブースト(ただし自分はブーストされない)能力で
パーティとの実力差が開きすぎた事と、冒険者を続けて別のパーティに入っても同じ思いを繰り返すだけだから
引退して、報酬で貰った領地で領主になったらと勧められた後
元のパーティを支援するために、領民全員をパーティ登録して経験値ブーストの対象にするって話があった
たしか盾の勇者は獣人の国で聖人とされてるんだけど
現国王の妹が獣人との戦争で殺されたんじゃなかったか
槍はスケコマシの馬鹿だったから、王女に騙された
弓は素直な正義馬鹿だから、やっぱり王女に騙された
剣はまだマシな方で、証拠が無ければ盾と戦えないと言ったり
盾の方も、よく考えれば別に剣はそんなに憎くないなって思ってたけど
読者の意見に圧されてクズになった
ゲーム感覚でスキルがポンポン増えて行くと急に冷める
実際、DPSメーターでしか語れん馬鹿おるやろ
兄は自己評価が低く、弟は承認欲求が強く育った結果兄が追放されたが
決戦で逆だったかもしれねえ・・・で和解とちゃんと追放がドラマになってたけど
今回のアニメそこまでやってくれるかなぁ・・・
その発想は無かった
類似品で「両性具有な自分、パーティ内をギスらせて解雇されたのでハーレムを作ります」
あれは類型としてはヒーロー物定番の失敗続きの悪の組織の幹部がボスから用済み処分されるパターンでしょ
編集「ダメです」
「はーい好きな人同士でグループつくってー!」であぶれた悲しき過去を持つ奴向けなん?
そうなら俺、読もうかな…
現実で無能、使えない、ゴミ呼ばわりされている無能が周囲のヤツらを見返す妄想をしてるだけだよ
後は惰性っぽくなるからアカンな
意味がわからん
マジで使えないから追い出されたりとか、実力隠してるから追い出されたりとか、そういうのとはまた違う
1つ取り柄や役割があるうちはお前使えないからクビ!にはならんし実は有能とかまずない
追報系は読み物として最底辺だと思うわ
なろうは大体早い段階でオチついちゃうから、後は特に目標が無いまま話を広げて飽きるまで続くのよ
それによって作品自体の質やそれで喜ぶ界隈の知能が悲惨なことになろうが知ったこっちゃない
まさに今の現実のクズどもに共通する
既得権益の構造自体はそのままに単に自身がそれを享受して搾取する側に回りたいという欲情だわな
何もしないでいきなり覚醒して俺を評価してくれなかった奴らをざまぁ!するのが目的なんだから
意味ならわかるぞ
クビになった無能弱者男性がざまぁああああ!俺をクビにするからだ無能どもが!
俺をクビにしたお前らが無能なんだ!
ってしたいから
なお現実はクビにした側が正しかった模様
むしろ「そういうこと考えてるからあぶれるんだろ」って言うのが作品から透けて見えるから
逆にきついかも・・・
復讐劇はエロが絡んだ方が優秀なフォーマットだからな、なろうだと善人な主人公が復讐するみたいになるけどノクターンなら主人公がゲスな悪党でも応援される対象になるから
罪人扱い(宗教的理由・先代が亜人側に味方した勇者)という理由で迫害されてるんだけど
飼い殺し状態で追放まではされてない。槍直し初手で逃げようとしたら暗殺される
なろうは小説ではない妄想日記を公開してるだけだよ
それができないから無能なんですよ追放されて当然ですやんとしかならん
追放されないと転生世界から解放されないみたいな設定のやつでそんなのあったぞ
100回近く追放されてるから慣れたもので、有能だけど怠け者を演じて効率的に追放される
追放された後は世話になったお礼にアフターフォローを公開して、これには思わずリーダーも追放撤回
というプロローグ
元ネタ知ってるなら元ネタだけ読んで終わりにしたら良い
追放はいっぱい書かれたから
ひねりを入れようってことなんだろうけど
そもそも追放する経緯からして無理があるからなあ
バカは周りの人間が自分の話理解しないのを周りの人間がバカだからと信じてるからな
本当は本人がバカなこと言ってるからなんだが
迷惑かけた自覚が無いタイプや
甘いな
なろうの主流は
リーダー「俺らが逃げるための時間稼ぎで死んでくれよwwwwwww」
だぜ
追放物でこんなまともなリーダーが描けるなろう作家はほんの少数
昔よりいろんなジャンル、絵が下手でも連載できるチャンスが増えてるから短期間連載の漫画も結構溢れてる
なろうというジャンルの漫画は基本読切りで3話、短期で7話、短編で12話で終わりなので、
人気が出た作品だけもっと連載が長くなる感じ、正直長期連載の作品だけ読めばいいと思うぞ
本人が迷惑かけたこと分かってないだけでいい加減相手が我慢の限界に来ただけ定期
無能か性格悪いから社会の爪弾き者になってる読者にウケないから
narrow なだけにってやかましいわ
一歩間違うと無能扱いされた人が無能を嘲笑するという
客観的に見るとしょうもないものになってしまう
結局お前(主人公)もクズやんけってなる
それがクラスターの力だ!
先日見た追放系のマンガは、割とよくそこのところを説明していた。
武器を使うのが下手で家から追放された少年なんだが、実はこの世界は魔法が普通にあるが、主人公のいた辺境の村では魔法が使える人もおらず誰も魔法のことを知らなかった。んで、魔法が盛んな都市に行ってみたら、「主人公は魔法の能力が凄いのだが、村では誰も魔法のことを知らず、正しい使い方を教えてもらえなかった。そのため主人公は無意識のうちに魔法を間違った使い方をしてしまい、自分自身にデバフしてしまっていた」という展開で、高名な魔法使いに正しい魔法の使い方を教えてもらったら一気に才能が開花したという。
サンドバッグに選んで叩きますってのは それと同類じゃないの?
「『地味なRNAの研究なんかしてるから』と予算打ち切られて失業した私 アメリカに移住したら
認められてコロナワクチン開発で功績をあげ RNARx社の共同創業者でCEOになっちゃいました」って
経歴の人がいるんだよ
根底から矛盾とは言うけど 有能が追放される実話は意外とある
みずほ銀行がSE首にしてメンテ出来なくなって大トラブルなんてのも有るし
北里柴三郎の伝研騒動なんか 北里に付き従って全員辞職して北里柴三郎が創設した「北里研究所」に移籍した
伝研職員を美少女化してみれば 立派ななろうネタになるぞ
序盤だけ有用なスキル持ちとかそういう感じな奴で追放後はスローライフ始めるタイプ
追放されて当然なマイナススキル持ちが追放されたもの同士集まったらシナジーした奴もある
てか、ブラック会社だと有能こそが追放される…職場を仕切る自己愛馬鹿の「自分は有能で人格者で周りから慕われてトップ」みたいな可哀そうな夢の世界を壊すからな
なろうで馬鹿にされがちだが実際山ほど例はあるな
俺みたいな無能だとむしろ生き残る、プライドキチガイの目に入らんからな
君が望むことを成すにはまだ日本語力が足りない
円盤の売り上げ計測不能多いんですがそれは
大ヒット漫画ってだいたいタイトル短いよね
何で戻って来てるんだよww呼んだ覚えねーよww
昔やってた水戸黄門や暴れん坊将軍は、他にも魅力有って見れたのにね
全体的に手抜きしてる感抜けないのが印象悪いのかな?
毎回願望を体現してる相手に妬むの、なろうだとお馴染みだよねw
氷河期世代は鬼滅に夢中だそうだぞ
何で人格的に合わない無能をパーティーに選んだの?
なろう系主人公(有)も人を見る目無い無能ってことになるんじゃね?
人格に合わないと言うより、都合のいい駒にして搾取して捨てる目的で、主人公を騙してパーティーに入れてるのが多いと思う。本来なら短期間で潰れる仕事量を、主人公が有能すぎてこなしてしまうので、周りも勘違いする。
ブラック企業で同期が皆んな辞めていくような状況で辞めるタイミングを失し、罵声の中稀にかけられる上司の労いの言葉に勘違いし、安い給料で働き続ける世相を風刺している。
創作世界の人物の限界は作者の知能って、それ一番言われてんから
サクラ営業とかがあり得なく無いにしても現時点ではただの憶測
証拠になるようなもの出たりするまでシー、としときな、怒られるぞ
始まり方も「ダセェ」じゃん
少年漫画に有るような夢、ロマン、野心、でかい器が無いんだよな
ビッグな事業やり遂げて見返してやる!!じゃないっていうねww
チートはこの際置いといて、ストーリー構成のつまらなさ根っこから何とかしないと駄目そうだよね
能力的には強くないから立場を利用して少しづつ世間に悪感情を植え付けたり冤罪作ったりする必要があったとかだった気がする(端末自身にもその自覚は無く無意識にやってる)
自分で仕事見つけるんだよ!
なお先輩が手隙の時にやるために意図してとっておいた仕事を新人が見つけてやると怒られる模様
下手に効率とか言い出したばかりに仕事という資源を奪い合う不毛な争いがそこにある
わかりやすい敵も作れて最初の展開も作りやすいし。
落ちこぼれだった兄が実は最強は、弟がヒロイン化して兄を目標に強くなりだしたあたりからコミカライズは面白くなってきたかな
主人公のはずの兄が師匠とか一輝兄さんポジに収まりつつあるが
そりゃ作者目線なんだからそうなるよ
ギルドやPTを変えていくのが当たり前の世界で
悲観的になりすぎ
自己紹介で他の勇者三人ゲームやってましたアピールしといて
盾いらんとか言い出して真面目に見るのやめた
自分の価値の見せ方を心得てない奴が文句言っちゃいけねぇな。
美女が引き寄せられる腋臭か。w
違う、そうじゃないって言いたくなるな
ものすごくなろうらしい作品だが
探せばなろうにも※98みたいなのはあるんだろうけど
それぞれのプレイしたゲームに黒幕の干渉があって盾が外れ職になってんだよ
つまり誤情報を掴まされてる
とある勇者パーティーの話ってのが少し近いかなぁ
追放後のサポート描写はほぼゼロだけど
すごいな
俺はアニメは冒頭のモノローグで切ったぞ
なろう版は処刑映像をキャッキャしながら見てたあたりまで読んだけど映像にしたら想像以上にきつかった
まあ物語ってのは世界が10人の村だったらみたいなところはあるよね
配役的に
ギリギリ倒せそうなモンスターや修行時くらい解除して自分の実力で戦わせてやれよ
学習する機会徹底的に奪っといて「お前ら弱いのに勘違いしててざまぁw」とかただのクズやんけ
そりゃー寄生されたら気分悪いからに決まってるやん。
有用なスキル等は封印して、他の奴らにおんぶにだっこよ。
仮に読者が求めてるとしてもツマランもの作る理由はないよな?
それともツマランものも読者が求めてるんか?
マガポケで漫画版読んだけど最初のしもべがへりくだりすぎて逆に引いた
そらそうよ でも現実でも人の本性ほど見抜くの難しいものはないやろ
だから主人公が自分を責めておしまいや 心ある周囲は叩かん
つうか追放する側は必ず正常であるべきって固定観念と言うか妄想が無けりゃそんな発想にならねえんだよな
そして追放する側が馬鹿だから物語になるのであって、主人公が無能だから順当に追放しましたー、とか何の物語にもならねーよ
まあ指示送らない上がクソやな
必要最低限をやってるなら有能や
なろうの方読んでみたが鳴り物入りで出てきた没個性ヒロインが
フェードアウトして弟達とのイチャイチャメインになったら
急に輝き出して草生えたンだわ
やっぱテンプレから外れるのは面白くなる条件なんだな
アインズ様と違って無限ガチャ太郎は部下も装備もレベルも全部ガチャ頼りだから「借り物の力でイキってるガキ」以上でも以下でもないんだよなぁ
有名な他人って頭悪い日本語だな
で、誰が言ったのか答えてみろよ
設定同じでも作者の力量が全然違うだろ。無限ガチャはオバロを希釈して脳死オナホハーレムをトッピングした汚物やぞ
あ、お前無限ガチャ作者君かw
昔何かの漫画で指示待ち族って言うけど指示通りにちゃんとこなすのはすごいことだと思いますみたいなこと言われてるのを見たけど
大人になると余計なことせずに指示通りの仕事をちゃんとしてくれるだけでどれだけ助かるかってのを思い知る
もちろん新しいことを提案してくれたらなお良しではあるけど
昔MMOやってたけどダメージの数字しか見てない奴は結構いたな
追放させるためだけの不自然なご都合主義やめろ下手くそ、って言われてるだけなんだがな
すまんな書き間違えたわ
文自体が有名、作者は不明だ
そんなムキになるなよ
横だが設定の時点で無理矢理詰ませてるのは俺は好きじゃないな
人を襲わないと生存できない種族とか 登場時点で病弱とか
どこまでが自然でどこからが不自然で、何がどうなったらご都合主義なのか、
テメーの中だけの基準を押し付ければどんな作品でも批判出来るクソみたいな意見だろ
自分の狭い常識で物事を見て「こんなことありえない」ばかり言ってるんじゃねえか、そんなだから作家は経験したことしか書けないとか馬鹿にされるんだぞ、ご意見番気取り
何事に対してもどうとでも取れる抽象的な言葉に逃げてるだけで笑った
主人公の能力が特異なものが多いけどなんでそうなるの?どういう事?みたいな事が多々あるし、やけに主人公のサイコ率が高い
これはそうでもない。普通に考えたら盾に限らず、槍・剣・弓もまたそいつらで組んだら
経験値入らないんだから必然的にそれぞれ抜けるが、じゃあこいつらソロとして戦うのか
つったらそんな根性なくてPTメンバー募集してそれぞれリーダーまがいのことやって現地民をメンバーに入れてるだけ。
盾以外が終始ソロで戦えるポテンシャルあるなら、みんなソロやるのに攻撃ねえの要らねえよってのはわかるが
結局勇者武器+PTリーダーっていう司令塔っていう武器がPT人数に対してサブ要素でしかなくなるんだから
じゃあ攻撃職である必要性もなくなるんだよな。勇者武器でのみ止めさせますみたいなのなかったし
結局盾PTとか槍PTとかそれぞれのメンバーで攻略すらいいだけの話なんだから、そこは本筋じゃない。
まじで全員がソロでやりさえすればこいつの言う通りなんだが。
盾が攻撃できないからメンバー要るってやってるのはわかるけど、他3武器もソロできない程度に
火力不足だからその理屈ならいらねえつったら全職いらねえんだよな。
追放は実質いじめだ
だから レッテル貼るための理論は雑でいい
自分にデバフ掛けて気付かないの普通に無能
例えば足速くなるバフ自分にかけたらまず走って試すし、そこで遅くなってりゃなんか変じゃねってならんか?
横だが「無意識に使っていた」って便利設定持ち出された時点で問題なしよ
タンクは足が遅い、と攻撃に回らないが主な理由
前者はともかく後者は支援系魔術師と同じで追放後味方の被害が増える
無能リーダー没落系が多い
代わりに雇ったのがたったリス一匹のビーストテイマー(しかもそれが普通)って
いう無能もいるしな というかその世界のビーストテイマーよく仕事になるな
まあ希少なところ突いてはいるがリスよりもっと強い動物の方がいいだろうに
若い頃の能力だけでイキってまともに就職できない奴とか、一流だと思われていたけど影で犯罪やってましたとか、
駄目な結果の原因を国とか会社とか親とか周りの所為にして自分を省みないとか。
歴史的な結果を残したパイオニア達も初期は冷遇されている人多いし。
所謂名作と呼ばれるような作品の人物達がむしろ聖人や世捨て人のような精神をした例外であって、
意外と現実的なのでは?
しかも現在のトレンドを。
オバロなんてなんならスマホ太郎以下のゴミなのに・・・