科学者「RPGで万全にレベル上げして挑むやつは馬鹿。低レベルで挑み頭を使いPDCAを回すべき」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:06:32.17 ID:R5e+g9E50● BE:212552894-2BP(2000)
no title


石松拓人??
@notactor
RPGはできるだけ低レベルで冒険を進めることをオススメします。知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

1,048件のリツイート
1,336件のいいね

@notactor
さん
お子さんがRPGをやられる方はちょっと観察してみてください。もしも、バカみたいにレベルを上げ、金を貯め、都度最強の武器防具を揃えて、安全に進めていたら、それはただの作業です。
地頭は全く鍛えられてません。「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」と言ってあげてください



2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:07:07.72 ID:x1sSpiQ40
昔のゲームしかやってなさそう

306: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 21:26:05.53 ID:Bf7XBrx+0
>>2
コマンド選択式のドラクエやFFで時間が止まってるな

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:07:48.39 ID:Q0bwme9M0
未だにPDCAとか古いこと言っているのか

4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:08:18.36 ID:hopm0HVW0
wiki見てなぞって進めるだけだから

5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:08:54.44 ID:tbomcqxK0
それ市にゲーには通用しないんだが

178: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:57:02.16 ID:o5/GU15/0
>>5
死にゲーこそ覚えて勝つんじゃねえの?
レベル上げてゴリ押しは最終手段

6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:09:16.07 ID:jTn82R+w0
慎重勇者が泣きながら↓
no title

452: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 05:14:16.73 ID:571BPR620
>>6
あれ見たらこういう事は言えないよな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:10:56.82 ID:vU4gdT580
取り返しの付かない要素があったりするから先に調べてやるようになったわ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:13:46.57 ID:imxo9BKM0
>>9
これ

96: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:29:39.43 ID:N+g/1suk0
>>9
FFが時限多すぎでクソだったよな今のやつもそうなんかね

636: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 13:44:23.54 ID:bUZj6niD0
>>9
DSやPSPの携帯ゲームで何度その罠にハマったことか
wikiが見難いガラケーや初期のスマホでは外で見ながらゲームするのは厳しかった

10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:11:19.33 ID:pxzdxWNW0
光の玉無しでゾーマ倒します

14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:12:39.73 ID:zjNpnREh0
根本的にレベルが上がるごとにエンカウンターする敵が強くなるのが間違ってる

15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:12:43.65 ID:4bRXUFnv0
>バカみたいにレベルを上げ、金を貯め、都度最強の武器防具を揃えて、安全に進めていたら、それはただの作業です。

これすらゲーム攻略サイトや動画見て何も考えずに真似ているだけの奴ばかりだからホントそう思うわ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:13:35.86 ID:vFg3qhnQ0
レベル上げの過程を楽しんでる子供だっているんだぞ!

20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:13:50.68 ID:QhhdwMEC0
テスト勉強一切せずにテストに挑む子供が爆誕

540: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 09:26:38.18 ID:+8Qx7SSd0
>>20
カンニングのテクニックがより高度になってくるな
「怠惰を求めて勤勉になる」だっけ?ほんと上手いこと言うよな昔の人は

22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:14:31.12 ID:jKkf6Toh0
おめー仙水バカにしてんの?

24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:14:37.91 ID:yGF5i6eS0
ウィーグラフで詰まるぞw

25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:14:40.82 ID:z2GcgfGA0
レベリングは大事だわいやまじで。

29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:15:43.40 ID:afTag1cj0
PDCAって
いつの時代から来たんだ

37: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:17:19.61 ID:6sIlrEGT0
よし、トルネコ3異世界ポポロやろうか

42: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:17:44.66 ID:RS/OL/a/0
PDCAの結果レベルを上げて物理で殴るって結論に達した奴らだからいいだろ
低レベルで搦め手使うもよし、鍛えて俺杖で殴るもよし
レベル制ゲームなんてオナニーなんだから外野は引っ込んでろ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:18:54.31 ID:nvYr6IE/0
ソシャゲでもあるよな
低レアキャラでクリア なかなか頭を使う

50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:19:28.10 ID:/RO5UsyX0
レベル上げもメタ戦略だろ
何度も負けて経験でゴリ押すのと事前に時間をかけてパワープレイで突破する方法のリスクとリターンを天秤にかけて選択してるならどちらでもよろしい

57: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:22:11.95 ID:Nh9uQBsE0
>>50
まあ、急がば回れで、万全にやったほうが結果早かったりするからな
安全第一なんだよ
効率性は2番
競ったら事故がおきやすくなる

72: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:24:11.29 ID:8dkWnLPs0
生死がかかってるんだから慎重に進めるのは当然だろ

74: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:24:18.56 ID:JP4kiDak0
急がば回れ

77: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:25:32.54 ID:6dC/WFAS0
遊び方は自由だから別に良いだろ

実生活でも同じことやってるようなら大きな成功は出来ないだろうけど
まぁ堅実ではあるな

95: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:29:39.21 ID:aSZDKwtD0
エアリスをLv99にしたかったの!

118: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:34:29.27 ID:dgmW7nRl0
何のためにゲームやってんだ
効率化して最後は動画勢になりそう

119: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:34:47.87 ID:wOC5cK4U0
RPGで死んでもいいと思って戦うとつまんないんだよな、普通に作業感出る

186: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:58:29.19 ID:KTktw2hg0
エリア隅々まで探索してたらレベル上がっちゃうんだわ

539: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 09:22:24.26 ID:flb7HkBn0
レベル上げで忍耐力は付く

568: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 10:41:46.87 ID:L2LebchQ0
低レベルで挑み頭を使った結果レベル上げして挑むんやぞ

608: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 12:47:18.37 ID:85gBxCJn0
効率よくボスを倒すためにPDCAを回せなら分かる
PDCAを回すために低レベルで挑めはただのアホ
こんなアホと仕事したくない

652: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 15:42:52.75 ID:N9sSsfdw0
一回全滅するとやる気が半減するから慎重にならざるを得ない

644: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 14:32:07.42 ID:PCZsNxR+0
いかに効率よくレベル上げするかもPDCAなんだが?

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽じゃん
好きなようにやらせろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
今はVがやってるの見てやった気になる時代なんで😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームで頭鍛えるとか言ってる時点で馬鹿に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
4年前のツイート持ち出してどうしたんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
大学進学はできるだけ低学力で受験を進めることをオススメします。知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
海外では飽きられているのにいつまでも変わり映えのないRPGを脳死でやり込む日本人
同じ日本人として申し訳ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
【Colaboと関係がある左翼界隈のナニカ】
・のりこえねっと(共同代表に辛淑玉)
・Colaboと仁藤夢乃さんを支える会の賛同人「ホザナ・ハウス」代表 元ヤクザ在日シャブ牧師
・立憲民主党、日本共産党、社会民主党
・Colabo理事は元シールズ奥田の父親である奥田知志
・Colaboスタッフに在日大韓基督教会信者 金素羅
・若草プロジェクト、BOND、はっぷす(Colaboの寄生虫仲間パヨ3団体、尚Colaboは1番格下な模様)
・赤い羽根共同募金(理事&NPOセンター顧問の早瀬昇と辻元清美は30年来の親友、早瀬昇は「アベ政治を許さない」のデモ活動に複数回参加、ピースボートにも助成金)
・抱樸(Colabo理事の奥田知志氏が理事長の団体)
ナニカの黒幕・安倍晋三
「一般社団法人Colaboは、虐待や貧困など様々な事情から家に帰ることができないなど
困難な問題を抱える若年女性に対して声掛けを行い、居場所を提供するなど支援を行っていると承知をしており、大変重要な活動をされていると考えています」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいようにやればええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAは普通に使われてるけどな
無職しかいない最底辺板はネットの偏った情報で世の中を語ってるというのがよく分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
韓国のゲーム=ゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
わかる。オータニさんは、玩具のプラスチックバットで野球やるべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
たかがゲームのことだが、日本の社会制度がなかなか変わらない理由を突いてるかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※7
安倍が黒幕なのにどうして常々安倍を憎んでる人たちはナニカを批判しないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
また、このまとめかよ
誰が架空ツイートでスレ建ててんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲーム難易度は整えずに出発するとすぐ全滅するぞ
装備整えるくらい戦って金貯めたら経験値も貯まって
ちょうどいいレベルになるよう調整されてんだぞ

バカは運任せのお祈りRTAでも見てろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
すげぇどうでもいいというか、そんなこと気にする奴はもっと他の事に頭使った方がいいと思う
レベルを上げてボタン連打で進めるのも、低レベルで進めて頭使って攻略するのも、どちらもその時の気分やゲームによるだけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
そういうゲームならいいんじゃない。でも今出ているゲームにそんな複雑な戦略性を必要とされる要素は売れない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
PCDA出来ない奴がレベルを上げないんだよ
レベル上げりゃ攻略出来るんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※11
毎日のトレーニングもやめてヒョロヒョロの肉体で試合に臨むべきだな
イヤでも知恵を絞ってPDCAを高速回転しなければならなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
レベル差という利点を使わずにわざわざ苦労するのエリクサー症候群と同じじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの遊び方は人それぞれだから好きに遊べばいいとは思う
でもゲーム上手い人は大体普通の人より低レベル進行する(できる)ことが多いとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
最近のRPGはストーリーメインだからRPG部分真面目にやるやつのほうが少ないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
単にいきあたりばったりなだけだろ
PDCAとか言い出すほうが馬鹿だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
個人のスタイルによるとしか言いようがない
万全の準備を整えて万が一にも負ける要素を潰して挑むのもその人なりの考えた上でのやり方
ゲームだからリスキーさを踏まえて挑むというのもあくまで考え方の一つであってそのことについてどうこう言うのは余計なお世話、楽しみ方は人それぞれ千差万別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエだと全滅してもレベルはそのまま再開できるから
セーブポイント〜ボス戦を繰り返してれば1周1レベルずつくらいは上がってくから基本的にレベル上げはせずに場当たり的にやっていいよね
最近のシリーズだと全滅回数とか記録される萎える仕様かもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※6
FPSも変わり映えしないんだが?

ゲーム業界はもう成熟期に入って
ジャンルを問わず目新しさが失われてる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
娯楽の楽しみ方ひとつでマウント取ってくるような奴は
勉強は出来ても頭は悪いんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
レベルアップブースター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
確実に勝てるまで準備するってゲームに限らず大事なことじゃね?
現実では締め切りとかあるからそこまで準備できないけどゲームの中でタイムアップがないなら悪いことでもないと思うんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
こんなこと言ってる科学者なんて暇してる大した科学者じゃなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
持ってる手札でどう切り抜けるか考えるのは確かに立派なことだと思うけど手札を充実させられるのに変に拗らせてわざと不足させるばかりかそれを他人に強要するのはバカのやることだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスすると普段勉強は勉強でちゃんとしてるから一番効率の良いゲームの楽しみ方をしているだけで
ゲームで態々勉強しようと考える子なんていないから
あと今の時代大体ソシャゲばっかりや
こいつは90~00年代からタイムスリップしてきたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※1
安倍晋三 ポッカキット😱 💥〒😡💢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
負けると悔しいからそこそこレベル上げする派だわ
難しいプレイをしたいんならクリア後にハードモードなり縛りプレイすりゃええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:01 ID:- ▼このコメントに返信
適性レベル通りに進んで程よく苦しむくらいが良いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>人事を尽くしてもなお、運に救われることがある
人事尽くして運に救われるんなら
レベルが足りてないんじゃないの?

それって人事尽くしてないんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
頭使うゲームしたいならパズルゲームでもしてりゃいいじゃん
RPGはキャラの成長とストーリーを楽しむという遊び方が一般的なんだからレベル上げて強くして程々に苦戦するバトル楽しんでりゃいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド系のRPGでそれやると
マジでただの作業じゃね?
何が面白いんだ?ストーリーだけ気になるなら
今時動画とかで確認出来るじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
この科学者の部署の予算を1/1,000にしてやればいい

現実だと、PDCAをしなければいけない最大の要因て予算が無いからなんだよ
潤沢な予算があるからPDCAしてる暇ができる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
※19
まるで刃牙の花山薫だな
花山は鍛えてもないのに驚異の肉体だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
生まれつき地頭のいい子供は低レベルで進めても楽しめるだろうけど
そうじゃない子は安心安全に冒険したいんだよ、全滅するとストレスになるから
べつにいいじゃんほっといてよ
現実は弱くて貧乏なんだからゲームの中くらい強くてお金に余裕のあるプレイさせてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
そこまで言うならディスガイアを育成無しでクリアしてもらおうか
もちろんやりこみステージもだ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
いってもレベルマックスにしてて苦戦するバランスになってるゲームもかなりあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
科学者の大半は社会に出て仕事してないからしゃーない
論文書き終わった直後と同じことするかと聞かれたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
算数力が身に付けるためにゲームしてほうが馬鹿じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
この記事前も見たけどアニゲーのまとめ記事なのか他のまとめサイトで見たのか思い出せん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
最適な攻略法を考えた結果レベルを上げて物理で殴るになっただけでは
だからこそ攻略法を変えるべくこちらのレベルに合わせて敵もレベルが上がるRPGとかが出てきたわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんかで人生浪費してる時点で馬鹿やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
せや!レベル上げ過ぎると雑魚敵も倒せないぐらい敵も強くなるようにしたろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
この科学者、ウィズみたいにキャラロストが普通にあるゲームは絶対クリアできないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げの効率や、いかに楽してクリアするか考えるのもゲームの楽しみ方やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
RPGしかやらん奴は鈍いバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
道に沿って敵倒してればほどよく強化されて、操作も覚えて、一発でなんとか勝てるレベルのボスが好きなんだけど
死にゲーが流行ったせいでクソ強ボスにぶっ殺されて動き覚えつつ、適正レベルまで上げてこいってゲームばっかになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※38
面白くはないんだけどさ
新しい街で新しい装備品が売られているのを見ると
買い揃えないといけない気持ちになる謎の義務感が生じてしまうのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんだから楽しめる遊び方するのが正解だろ
自分が頭良いと思いたいだけのナルシストじゃないとこんな難癖言わんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
思考力と算数力の為にゲームやるヤツは馬鹿
ゲームは自分が気持ちよくなる為にやるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
また古いの掘り返したのを持ってきたなw 
テレビやゲームと同じでネットも墓場掘り返すのがメインになりそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
第3次スパロボでラグナロク行ける人はすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを高めたいならゲームよりパチンコ屋に行った方がいい
情報(店、機種、設定、釘、客層など)を集め計画し、実践し、
何が良かったのか悪かったのかチェックして改善して次に繋げる。
金が掛かってる分、真剣に勝とうと思えばイヤでも論理思考力と算数力が身に付くよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※57
自分で掘り返してきたんじゃなくて他人が掘り返したのをパクってきただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
こういうやり方をすれば為になるからみたいな考え方でゲームやってて本当に楽しい?
自分がそういううやり方してるってだけで別に他人のやり方に口出ししてdisる必要なくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
ロマサガ2とか、どんだけ鍛えても死ぬときゃ死ぬから
他のゲームなら負け犬扱いされる必勝法つかっても誰も責めないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げして圧倒的な力で叩くのが気持ち良いからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※52
私、アクションやシューティングや格ゲーも嗜みますが
鈍くて下手くそで馬鹿です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
※59
パチなんて還元率0.9でも高回転させりゃ元手がマッハで目減りする事を分からされるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
RPGってもんを分かってないな
高難易度と言われるゲームだって
結局は装備や技の強い組み合わせや敵の行動パターンを探るだけなんで
言うほど頭脳戦の応酬なんて無いんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
取り返しの付かない要素に異常にこだわつやつもバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※64
視野が広いから大丈夫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
縛りゲーはいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚戦全部逃げてサブクエも一切やらないプレイになるだろうしそんなの面白くないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAとか言ってるがゲーム如きに何度も試行して時間浪費にする前提の話してもあな
わざわざ低レベルで頑張って突破しようと色々試しても
ボスの弱点属性とか行動パターンなんてその場限りの情報過ぎて
後々の役に立たねえんだよ

ググりゃ終わる情報を苦労して集めるのが好きな時間余りの物好き向けの話だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
効率なんてどうでもいいんだが?
アイテムもイベントもフラグも見逃ししたくないからwikiは見るかな
攻略見ないのは音ゲーとADVとオープンワールドゲー一周目だけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
まぁさっさとクリアしたらつまらんしな
ゲームなんだから好きなようにプレイしたらいい

ただ、自分が思ってるプレイの仕方しないやつは馬鹿って言っちゃうのが頭悪いってだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
むしろレベル上げしてないとゲーム側に怒られてる気がしてならないわ
低レベルのまま次に進むのは、成績下位のまま進級するみたいな感覚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
好きなゲームがRPGの羅列なやつはつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモン→負けたら金銭失い、事前にレポート書いてなければかなり前に戻される
ローグギャラクシー→(特定領域の場合)部屋から出られずレベルあげも不可というほぼ詰み

レベルあげいるやろ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
進撃のエレンは取り返しのつかない要素を取り返しのつかない状態にでいろいろ知って
バッドエンドに向かってレベル上げしてたようなものだね、かわいちょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
低レベル進行を是としていると、気が付けばビーム一門になってしまうぞ…
子供が淫夢で汚染されてもいいってのか?!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
この記事前にも見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げしない時点で人事を尽くしてないんだがアホなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
※75
お前を楽しませるためにゲーム選んでない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
それぞれの楽しみ方がある
楽しみ方の押し付けは辞めなされ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※49
アルケオダイノス、モルボル、ルブルムドラゴン・・・ううぅ、頭が・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
そうならない為の準備をしている一つがレベル上げであって
試行錯誤も出来ずに行き詰まって結論としてレベルが足りなかったってなったらそれこそ無駄な作業に終わって馬鹿みたいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※81
つまんねえ奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーだと拾ったランダムな装備でクリアするぞ
しかも最上級装備でも普通にやられるからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
別に知育のためにゲームを遊んでるわけじゃないからそこでマウント取るの意味不明なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
※85
悔しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの記事既視感があるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
好きなゲームミュージックがRPGの羅列なやつもつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
P ピザ
D ドリア
C コーラ
A エアリアル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
>そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

いや人事尽くしてねーじゃんアホかよこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
RPGしか遊ばないやつはバカ確定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで試行錯誤しながら時間を無駄にするのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
RPGなんて探索だのクエストだのこなしてたらいつの間にか適正レベル以上に上がってるもんだろ
戦闘戦略の工夫でいろいろ悪さできるゲームならやりこみとしてはアリだけど
初見でそんな急いでプレイするのは自分のスタイルじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
こう言う奴は自分で低レベルプレイして低レベルクリアできないゲームデザインだとゲームバランス悪いとか言いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
リメイク版DQ5は絶対さまようよろい仲間にするまで神の塔から進まないからレベル爆アゲですまんな
スーファミ版から仲間にしたくてしたくてたまらなかったんや…俺の知能を犠牲に彼が仲間になるなら喜んで捧げるんや…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
運ゲー要素入ってなければいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
せや!マップ上のカード集めたら一発逆転出来るランダム要素入れたろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ俺つえーするよりあるもの全部使って突破するorアイテム縛りぐらいが1番面白いのは間違いないわ
ストーリー普通に進める前提でレベリング調整されてるかって結構重要な開発側のセンス
ポケモンなんかはジムリが面白い構成でコンボ組んできてもレベル上げちゃってるとそういうのに気付かないでゴリ押せちゃったりするし
FF10は普通にやってるとガガゼトシーモア辺りからかなり接戦になるし、でも救済措置でそこらへんから寄り道でレベル上げやすくなるような導線も確保されててよくできてた
エルデンみたいなオープンワールドでも「序盤マルギットでしっかりパリィ覚えてけよ。戦技使うと楽だぞ」っていう開発のメッセージもレベル上げてゴリ押ししたら気付かないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
で、こいつはどんなRPGを低レベルクリア出来たんだ?
まさか実績なしでそんな事言ってるようなド低脳じゃないよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
※4
4年前のツイートだったとしても認識が古い。レベル上げっていう作業そのものがゲームから排除傾向にあって、かなり工夫されている。未だに日本のゲームの一部にそういうのがあるけども、そのゲームの色とか言う前にシステムが古いままなのが不思議でしょうがない。ゲーム機やPCの表現力が増しているのにさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームくらい自由に楽しませろよ
ガキのゲームの進め方にまで口出す大人にはなりたくねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
オープンワールドが流行してからは、システム上の理由でレベルを上げ切ってから無双することができないようになってるゲームが増えた
レベルキャプが導入されて低レベルから適正レベルでしか戦闘できない
でも糞面白くないぞ?自由度が損なわれて窮屈で、レベルを上げるためにやる様々な行動に意味がなくなり、
意味がないから射幸心もなくなり、探索する必要性が感じられなくなり…
PDCAどころの話じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事言われてもエルデンリングとか初見でやった時に
なるべくイベントこなして、装備とか魔術とかなるべく集めたいって思いながらやってたら
自然とレベル上がってたわ
それでも難しかったし面白かったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪い奴ほどこんな風に娯楽にまで意味を求めてアホな事言うよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿みたいにやるからゲーム楽しいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
自分がその世界の主人公たちに なりきって 冒険するのがRPG

なりきる から極力死なないように安全にすすむし
おれつえええしたいからレベリングするし
良い装備が欲しいから探索する
低レベルクリアも激戦を楽しむという意味でもちろん楽しみ方の一つだがそれだけがRPGの楽しみ方じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
おいおいそれじゃあワイの頭が良いってことになっちゃうけど良いんか??
九龍妖魔のアラハバキを包丁一本で戦ったワイは確実にアホだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
>知恵を絞ってPDCAを高速回転
>人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

このおっさんがやるべきなのはRPGじゃねえ、デッキ構築型ローグライクだ
このおっさんが求めるものがすべてあるぞ
しかも一周が短いから何度でも試行できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/11(土) 23:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
レベルを上げて物理で殴ればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げを封じてランダム湧きのバフカードが勝負を決める
都合が悪かったら巻き戻せばいい
これがタクティクスなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
勝手にレベル上がるのが困る
アイテムやイベントの取りこぼし防ぐためにくまなく探索してると自動的に雑魚戦も増加し、どんどんレベルが上がっていき、ボスと戦う頃にはヌルゲー化してしまう
戦闘を最小限にしてイベントアイテムを回収しようとすると攻略見て最短距離を行くしかないがそれもつまらない
ソウル系みたいにレベル管理をプレイヤー任せにしてくれるとレベル上げずに探索だけできるからとてもありがたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
FF5みたいに逃げた回数が有利に働くこともあるけど
わざわざ総戦闘数に対して逃走回数がカウントされるゲームとかあるから
逃げずに全部倒すわって思う事もあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事言うお前のが馬鹿だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
>運に救われることがあることを知ることができるからです

運に救われずリトライして余計な時間を使うんですね
ゲームぐらい好きにやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
※110
これな
レベルがうんぬん言うならローグライクやればいいだけ
全力でやっても運でぶっ殺されるような難易度だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げするのはまだいいよ
おすすめやプレイ方法を聞く奴の方が理解できん
それなら自分でやらずに配信見るだけで良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
最近出てるこのテのタイプはダメージのレベル補正キツいくせに経験値のレベル補正はケチりまくるんだよな

無理に進むと弱点突いてもまともにダメージ入らなくて見返りないから、無駄に時間かかって攻略が進まなくて
予めレベリングするのが一番効率がいいってなる

そういうのでよくできてたと思うのはFFのオメガとか神竜くらいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエⅠは最大レベル(レベル30)迄上げてから
竜王倒しに行ったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
娯楽に限らず財力、物資、人材に余裕持てるようにしとかんと
企業、国同士の競争で勝てない。何事も準備はしっかりね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
できる限り楽にクリアしたいってことに頭使ってるからいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※2
可愛そうに、Vtuber見てるごく少数の事例を全体と勘違いして...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
ソウルゲーのレベル1縛りプレイヤーは天才ってことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ただ実際に効果有るならセールスポイントとしてでかいよ
むしろじゃんじゃん作って欲しいくらいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを回すなら効率一番いいところで稼ぐべきだろ
特攻してリセット連発とか総タイム悪いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
このテのゲームをやりたいならローグ系か艦これがおすすめ
正直非ローグ系のRPGでこのテの奴はどれも微妙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
工夫しながら早解きするとかも楽しみ方のひとつなのは間違いないけど、それだけが「正解」って主張するのはアホだな
レベルを上げたお気に入りのキャラクターが活躍してる所を想像してみるとか、そういうクリエイティブな部分が欠落してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それがおかげさまでポケモン、ゼルダ、エルデンリングが大ヒット致しまして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
※15
こん棒と布の服装備でラスボス攻略とかやりたくねぇな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※38
作業が面白いんだが?
レベルやらスキルやら装備やら揃えていくときが一番楽しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※20
目的によるかな、高い難易度設定を楽しむならレベル上げ過ぎは炭酸抜いたコーラになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
※9
言葉自体はあんまり矢面に立たなくなってきたけどもはや取組みの前提みたいになってる感じ
改善だのの方針見れば結局PDCAベースに具体的に何をしていくか書いてあることが多い
まあ内容読み取れない人からすると同じ言葉で書かれてないと理解できないのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
RTA動画になぞってやるだけが思考力や計算力に影響与えるのってwww

この科学者よーつーべメチャ好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
今やレベルカンストが最低条件なゲームありふれてるの知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで運便りなら「人事を尽くして」はいないだろ……
別に思考力鍛えるためにゲームやってるわけじゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ポケモンはそもそもタイプ別のジムがだめだわ
相性ゴリ押しが推奨されちゃう仕組みになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ゾンビアタックを気分的に肯定できるかだな
個別のプレイスタイルに、どうストレス感じるかどうかで話変わってきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを回した結果、レベルを上げるのが最も効率的かつ確実という結論に達したんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
途中離脱する奴いるから主人公だけしか信用できんようになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ゲームの知育要素を楽しみながら頭を鍛えよう!って趣旨だとしても
記事の人は、言葉選びと相手にやる気を起こさせることに失敗してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんだから自分が一番楽しめる遊び方で遊んでいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※36
いや、人が全力尽くしてもどうにもならないことって沢山有るよ
その時の状況、周囲の環境、時間...etc
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※143
RPGの話してるんだけどそこはわかってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
バカだよなー
それじゃぁトロコン出来んでしょ!
ちゃんと最強にするトロフィーが用意されているんだから
最強にしないと
出ると分かっている問題を勉強せずにテストでらくがき書いているのと同じやぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
でも低レベルクリアしてる人ってやっぱ頭いいわ
まぁ根本的に困難とかトラブルシューティングが好きなんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 00:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
他人の趣味嗜好にいちいちケチつけてるやつは馬鹿定期すぎて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」と言ってあげてください
虐待する親の発想なんだよなぁw
NASAで働くのに親の才能は必要ないからヨシ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
攻略見ずにやれる事やイベントちまちまと探してたら
大抵レベルが上がってる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
お爺ちゃん、最近のゲームはレベル上げただけじゃ勝てないのが多いんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
このシリーズ捨てて究極進化したゴミダイブに乗り換えたのほんと草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
ガチりましょう
ガチりましょう
レベリングが楽しい人、好きな人もいるんやで

自分の楽しい遊び方を他人に言われて変える人なんかいるのか
いちいち口出しするような奴には「こっち見んな」って言い返してやれ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げる+金も貯まるから装備強いの買う。それでも勝てなかったらさらにレベル上げる。
PDCAを無意識で実行してるじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
※6
申し訳ないってどういう意味で使ってんの?
オメー本当に日本人か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※13
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
低レベル縛りとか作業だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽は楽しむための物だろ
飯が美味い不味いの話してるとこにコスパがどうとか言ってくる奴と同じ人種
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
悪意のあるスレタイだなぁ…バカなんて言ってないじゃないか
まぁ「バカみたいにレベル上げ」って言い方してる時点で
そう言いたいんだろうけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※25
コスパ悪いです RTAでも最小限のレベル上げはした方がいい TAならもちろんトライアルエラーリセット連発だが
あとドラクエは大抵全滅で金半減するのと全滅する場合大抵戦闘時間長い、全滅までにかかる時間や古いナンバリングだと他メンバーを復活させる時間もリスク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※38
戦闘での敵の実際の強さも含めてストーリーさ
あとレベル稼がないとキャラの全スキル覚えないってのあるしな
それこそ動画なら演出見られるけど 実際の使用感はわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
そこそこ低レベルやそこそこ早く進める奴は素直に賢いなぁと思えるけどガチの奴はヤバい
地頭が良かったり集中力があるのは確かなんだろうけどそれ以上に試走回数がヤバい
昔は「はえー、頭いいんだなぁ、きっと終始集中してるんだろうなぁ」くらいにしか思ってなかったが高度な判断が要求されるところ以外は完全に、それこそキャラクターの動き一歩単位でパターン化しリラックスしてプレイしてるとこ見て逆に驚いたわ
あいつらネチネチレベル上げしてる奴よりよっぽどゲームに時間割いてるわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:47:44 ID:- ▼このコメントに返信

 |ヽ∧_    
 ゝ __\   エアリス…お胸もくれるんか?
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 01:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
運に助けられるようなことをしたくないんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
理屈は分かるけどリアルで遊べる時間がそんなにないから積みゲー減らすために効率を求めちゃうんだよな
本当はじっくりやりたいけどトライ&エラーで時間を浪費するのがもったいなく感じてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
これ前も見たんだけどスレの日付は新しい 同じネタで新しくスレ立てたの?アフィがネタに困ってやった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAとかもう過去の遺物だろwwwwww
たしか1950年代とかでしょwwww

未だに使ってる企業があるならマジでヤバい
日本でfaxが現役だったりするから未だに使ってるとこ多そうwwwwヤバいwwwww

PDCAが駄目なとこ
サイクルが長すぎる(改善できたとしても時すでに遅し)
そもそものサイクルするだけでドキュメントがいっぱい(無駄が多い)
革新的なアイデアが生まれにくい(planだけでどうしろと)

時間がかかり過ぎるから今の時代の流れに付いてけんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
根本的な事からすまん
PDCAって何?初めて聞いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
検索くらいしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※156
実際低レベルやりこみって盗んで逃走連発とか
カジノで荒稼ぎとか
ボスからレアドロップゲットできなければリセットやり直しってのが大半だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
科学者「RPGをパズルしない奴、馬鹿です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー記事使い回しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
辿るべき道筋が一つしか思いつかない硬直した脳味噌が何を言うやら(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 02:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>540なお遊び人の博徒の言葉。本番に備えて準備に対価を払う。誰もが事前準備なしに白黒はつけられないということか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 03:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
育成ゲーとして楽しむなら戦闘が楽になるのが報酬なのでガンガンあげるべきだし、頭脳パズルゲーとして楽しむなら達成感が報酬なので低レベルで攻略するべきだろうな
楽しみ方の違いであってどっちでも良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 03:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
※137
序盤のヒトカゲいじめが酷かったからレベル上げまくって単騎でぶち抜いたわ
相性悪いの連続で配置すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 03:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
アイギスとかのTDゲを低レアクリアとか確かに面白い。
もっともアイギスはもう10年目だけあって、インフレ酷くて低レアはやるだけ無駄みたいな所あるけど。
今ならモン娘TDかなぁ。

でもまぁそれを強制しようってのは間違ってんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 03:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
ええ?!レベルカンスト前提なやり込み用隠しボスを低レベルでクリアしろだって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 03:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
これみた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※175
でも序盤の敵草と虫多いから楽だし…
他でも楽?それはそう つーか少しは苦戦した方が楽しめるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
プーチン「ろくな準備もせず見切り発車で低レベクリアするのが楽しい!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
現実のPDCA?改善提案に上司が動かないと意味ないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
※165
昔別のサイトで見たわこのネタ
数番煎じよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 04:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
これ系のゲームは総じて特攻で苦労した分の見返りが極めて少ない
なぜなら開発者は自分前提、全部仕掛けを知ってる前提で見返りを設定してるから
ところがプレイヤーは仕掛けを読み解くところから始めないといけないんで、そこが開発者とプレイヤーの乖離につながる訳

要はRTAのような攻略をした場合、プレイヤースキル補正でレベルや装備等の戦力がモリモリ上がって
全クリ時にレベリングでクリアした場合と結果が近くなるようにバランスをとればいい

つまり有能にやらせたら作品を数時間でクリアされ、その日に売られる覚悟のある開発者だけが>>1のようなセリフを吐くべき
それが嫌なら工夫を追加しないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 05:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
自分からいらん苦労を背負い込んで手間を増やすことの何がPDCAだよ
リアルだってあれこれ悩むより先に手を動かしたり人に聞いた方が仕事が速いこといっぱいあるのと同じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 05:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
色々楽しんでるうちにレベル上がってるから気にした事ないわ
効率プレイRTAこそが真のゲームの楽しみ方って
それぞれ遊びたいように遊べよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 05:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
FFVみたく工夫でクリアできるゲームならそれでいいが、大抵はレベルを上げないとそもそも無理なバランスなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 05:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
※137
そうやって挑むと相性補完してくる敵がけっこういる
雷だったらカミツレだったり最近だとナンジャモも先発地面スカしてきたり、アオキは格闘だと思ったら飛行だったり
ドラゴン統一パなのにしっかり止めてくる上に伝説対策までしてくるアイリスとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 05:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
「ロール・プレイング・ゲーム」なんだよ。
戦力差も顧みずに敵に突っ込む馬鹿なんか演じたくないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 06:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
戦いは圧倒的な物量・戦力差で臨むのが理想
死ぬか生きるかのスリルを楽しむやつは馬鹿で迷惑な存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 06:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
楽しみ方の選択肢次第だよな
初回プレイ時は先に進む楽しさから低レベルでクリアしがちだけど、周回プレイだとやり込み重視で出来る限りの詰め込みプレイを楽しみたくなるしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 06:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
「イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです」

いや、ゲームにそんな遊び方求めてないんで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 06:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
※39
少ない予算の中結果だせない奴は馬鹿ってことで頑張ってもらおう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 06:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
いかに早く課題や問題を解決するかがこの人の美学なんだろ
ゲームだからいいけど、現実なら現場からクッソ叩かれる奴やで
ご安全に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 07:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
何遊びに大人げない
プレイヤーのプレイスタイルだろ?他人が横からしゃしゃり出て馬鹿扱い?どんな教育を受ければこんなゴミが出来るんでしょうね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 07:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
割と低レベルで冒険進める方だけど
洞窟の連戦でセーブも洞窟の中だけになってる状態で中ボス相手に詰んだ事あるわ
中ボスのワンパンで前線の壁キャラの体力8割もっていかれる、中ボスに攻撃しても10-20程度しか減らない
圧倒的なレベル差あると計算なんて意味ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 07:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
え~っと、脳の質って鍛えて良くなる物ではありません。犬の反復みたいな訓練や思考を巡らせても賢くは成りえません。比較的に思考速度が速いとか、必死の記憶で他者より少し点数を稼ぐとかってブザマなだけで愚か者の自己紹介程度にしか見えませんね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 07:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
頭を使うデザインになってるゲームならそれもいいけど
弱点ワンパン、バフデバフ必須、パリイ必須
レベルを上げて物理で殴る系は結局それしか求めて来ないし
レベリングが無意味なようにプレイングも無意味になるゲームもあるという事を
あとタクティクスゲーはただただ時間奪うだけのデザインしてるじゃん
リアルタイムストラテジーの足元にも及ばない電子アナログゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 08:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
※137
スターミーはピカチュウで行けましたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 08:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
今の日本の社会を見てると論理的思考とか算数力とやらがあってもダメだとわかるだろ
ガキの頃にそれらの能力を鍛え賢いといわれてた奴らが愚かだから今の日本になってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 08:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
テストに万全の体制で望むのは馬鹿ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 08:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
※200
流石に責任転嫁じゃないの
今の日本になったターニングポイントが90年代〜00年代だから70代以上〜既に死んでる奴だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 08:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
有事に備え準備するっていうのも頭の使い方の一つだと思うのだが
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/03/12(日) 09:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
 他人の趣味のうえ息抜きの為の娯楽でマウント取りたがる方が、精神的な問題を抱えてるように感じる。
 ちなみに俺は、スレタイで言う馬鹿に相当する。
 ドラクエとかも、新しい街に着いたらそこで揃えられる最強装備を全員分揃えて、しかも貯金にも余裕を持たせて、周辺のザコ敵を1ターンで倒せるくらいになってから、目的地へ挑んでいた。
 ラスボスバトル直前とかは、レベルカンストでも当たり前。
 こういうプレイを無駄に否定するスレタイみたいな人って、他の事で頭を使うという現実を知らないんだろうけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 09:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
キリト君の世界に行ったらすぐ死ぬタイプだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 09:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
ローグライク系の薦めれば良いのでは?ストレス溜まる子の方が多そうだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 09:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
本人が何も考えずにゲームやってると思ってるなら想像力が足りてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 10:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
弱い状態で何度も挑み続けて運で勝てると脳汁出るけど
時間の無駄なのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 10:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
受験で過去問やったり猛勉強して自分のレベルを上げるのは馬鹿
出題傾向を掴んだり予備知識なしに、創意工夫で問題を解く事こそ王道
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
同じ記事使い回してんだろ!一月位前に同じ記事見たぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
「ロールプレイング」ゲームなんだから好きなように遊んだやつが一番賢い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※91
ドリアよりドーナッツの方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本が太平洋戦争に負けた理由をまったく理解してないなこのアホ学者は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
準備8割本番2割やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
何度も同じ敵に負けるのは恥ずかしいプレイだと思うよ
死なないように頑張るのがゲームの醍醐味なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 11:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAって単語を最近覚えて使いたくなっちゃった新入社員かよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにそういうのは求めてないからやりたいやつがやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
戦術と戦略の違いが分かってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げやアイテムの充足作業は
それはそれで出来るだけ伸びしろがある
中学くらいまでなら勉強もそれで通用するから
それは出来て当然で、それだけじゃ通用しない
高校・大学~社会人でもそんなプレイしてるのはヤヴァイ
なんならロールプレイにも組み込むのが猛者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
仙水「いかんのか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
イースとかレベル上げないと敵にダメージが入らないんだけどなぁ…
装備やらスキルやらで何とかなるゲームならレベル上げなくても良いんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽にそういうの求める奴はバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※206
初代シレンの最終問題で保存の壺にたんまりおにぎり入れておいたの
モンスター発生の罠踏んでトドに囲まれ、初回ターンでは動かない筈なのに
ピンポイントで保存の壺を盗まれ、折悪しくマップを掘る巨大アリのいるフロアで
地震が起こるまで見つけられず先に進んで飢餓状態。草で食いつないで
もうダメだと思ったフロアににぎり大将がいて矢を一本づつおにぎりにさせて復活
ドラゴンはジェノサイドできなかったがそのままストレートクリアした経験は
人事を尽くしてなお運に助けられる事もあると学習した
鬼滅の「基本的に努力は報われません、報われた時は奇跡が起こっている」に同意
ステマみたいなチートはまた別だがな、官僚の息子の医学部裏口入学と大差ない
社会に害悪こそあれ良い事なんか一つも無い、だから規制が強化されたんだろうが
回天はこの状態でどう売り込むのか、とくと御覧じろだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 12:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
やり直しがてきるから低レベルでもいい。
SAOみたくゲームオーバー速死亡なら万全の体制で戦う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 13:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
最近は稼ぐほうも経験値とカネだけじゃなくめちゃ複雑だしなあ
目標決めて最適最速なんならマクロ組める稼ぎ方法見つけるのもなかなか大変やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 14:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
一つの考えってだけ
さもそれが正解みたいな言い方は不快だし浅はか
自分が頭良いと思ってるバカの典型
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 14:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※12
変える必要が無いからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 14:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
「ふとTVゲームのRPGを思い出してしまった…
 オレはね、レベルを最高に上げてから敵のボスキャラに戦いを挑むんだ。
 敵のHPは10000くらいかな…
 オレは全然ダメージを受けない。
 しかしオレの攻撃も敵の防御力が高くて100くらいずつしかHPを減らせないんだ。
 妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 14:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
仲間収集があるゲームでストーリー上そのタイミングでしか行けないダンジョンでしか仲間にできないのがいて終わった後に知ってめちゃくちゃ萎えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 14:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
バカで構わん
RPGなんて物語を楽しみながら推しキャラを強化して活躍させたくてやってるだけ
知恵を絞るとかクソどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 15:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
遊び方を強制するな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 16:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽でPDCAとか笑えるわ
この底辺は、前日どこかの古本屋でPDCAの本でも見つけたのか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 16:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
逃がさん…お前だけは…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 16:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
そして全滅して1~2時間丸々吹っ飛ばして茫然自失。
あげくの果てにゲーム機を叩いて壊すとかあるあるパターン。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 17:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
おもんなさすぎて
ff12平均レベル43でクリアしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 17:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
※14
2019/10/08と2022/12/22とこの記事で3回まとめられてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 18:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
知恵を絞って
ポッカサッポロ
ダイドー
コカ・コーラ
アサヒ飲料
を高速回転
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 18:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで仙水忍なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 20:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※238
レベル最高でボス戦との戦闘がスリルもなく長引くだけならクソゲーじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 20:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※235
FF12
上限は99。
>しかしレベルアップよりも装備品やオプションによる能力補正のほうが大きく、
装備、オプション、回復アイテムが十分整っていればレベルが低くても何とかなる。
だってさ 大したことなさそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 20:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ジグソーパズルってあるじゃん
完成した絵みたいだけなら最初から箱に書いてあるだろ
埋めていって完成させるのが楽しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 20:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
※228
「ちょうどそんな気分だ、今楽にしてやるよ」
要は仙水も認める調整ミスったクソゲーじゃんw
格上以上の魔族幽助とのバトルで初めて楽しいと思えたつってるし
やっぱジャイアントキリングじゃねーとな
進撃で巨人化しても面白いとか言ってる奴の気が知れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 22:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
ギリギリの強さで勝とうとするのは「戦術」を楽しむタイプ
万全の強さを整えようとするのは「戦略」を楽しむタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 22:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエっておたけびとか連続攻撃とか痛恨とかあるから
低レベルは試行回数増やすだけの運ゲーよ
やりこみサイトのレポートにも「ここを一発で打開できたのは幸運でした」って書かれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 22:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
仙水さんディスってんのかオルルァン?!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 22:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※243
戦の玄人か帥の玄人かって奴だろうけど
ドラクエしかなかった時代はまだしも
ソウル系みたいなアクションRPGや
シヴィライゼーションみたいなシミュレーションゲーで住み分けられてる今は
このスレは、ほぼ前者の話やろ。タイプというか擦れ違いなのでは?
まぁ、昔のドラクエやFF時代は長いダンジョンを経て全て徒労ってのが我慢できないから
万全を期したが、一番バランスが良かったのはポポロクロイス物語だったな
十分過ぎるほどレベルもアイテムも準備したのに、あと一撃で倒せなかったらゲームオーバーだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/12(日) 23:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ確かにみんなでワイワイ検討しながらボス攻略するほうが楽しいよ
4~6回のトライ&エラー(合間に検討会して次の攻略法を考えてから挑む)
とかやるだけで一つのボス戦で2時間程度かかってたし
ただ大人になるとそんな時間とれないだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※247
MMO系はなー、ソウル系はその点緩いから
断片的なヒントから敷衍したり騙されたりが楽しいし
召還しても良いし、コツコツやってれば低レベルソロでもクリアできる
MMOは社会人になったら引退とかよく聞くしな
まぁ、やってるのもいるが大概は廃人か、単なるコミュツールにしてる
よく考えたもんだよ、ゲームを作る側も。ガチャは悪知恵だと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
ボス部屋以外のダンジョンを隅々まで捜索
セーブしてからボス戦
勝てば良し、負けたらやり直し
何か攻略法がありそうならすぐ再戦して試す、無かったら適当にレベル上げ
こんな感じじゃないの
セーブポイントからボス部屋まで長いと考えるけど、セーブ出来たらとりあえずやってみるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
※192
敵何体狩ればレベルアップできるかの計算、所要時間の計算して割に合うか割に合わないか判断する
これって頭使ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 03:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
まあスレタイは一理ある
最近ドラクエ4を軽く10時間タイムアタックをやったらめちゃくちゃ面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※251
それは色々知ってるから最適解が選べるって話だろ
スレタイとは全然違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
最近のRPGって難易度方式が多くて万全にレベリングした上で戦略も練って来いよってタイプ多くね?
レベリング効率自体に頭使ってるから結局同じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
そういうことを語りたいのなら、風来のシレンを例に挙げればいいのに。

行動を一つ間違えて死ぬこともしばしばあるので、
試行を重ねるごとに知識や経験を積み状況判断能力を高める。

とはいえ、いくら最善を尽くしたところでどうしようもないときがあるので運も必要。

死んだら、レベルもアイテムも全没収、全部ゼロからやり直し
という設定が今でも通用するとは思えないけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
ペニスとディルドーにコンドームを付けてアナルを回すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
慎重勇者面白いよな
アニメしかみてないけどなろうも捨てたもんじゃないと思うわ
なろうだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 13:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
前知識、攻略情報無しは前提で
最大限の準備をして、何かやり残しは無いか確認して、覚悟を決めてラスボスに挑む
戦闘中はボスの残り体力やどんな特殊攻撃が来るか分からないから本当に勝てるのかドキドキしながら最善と思う行動を常に考える
それで案外あっさり勝ったとしても得られる達成感と感動は同じなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 21:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
※144
自由にゲームやれるかどうかすら個人さあるんだ...
レベル上げゆっくりできるか怪しいくらいの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 23:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
レベルのあるゲームは上げすぎるとボス戦の演出がクソになることがよくあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 23:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
コイツの言ってるようなRPGってプレイヤーが気持ち良く勝てるように作ってあるんだから接待みたいなもんやぞ
接待されながら「PDCAを回せ!」って言ってんのウケるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
そんなあなたにソードアート・オンライン。
ライフ0になったらID削除し
脳が焼かれます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 21:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
レベル・ターン性RPGなんか相手の行動パターンがわかってその対策できたら普通に勝てるゲームじゃん
PDCA回したって頭なんか大して使わないよ
頭使いたいなら脳トレでもやってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 23:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
物事を今知ったばかりの子供って自分が発見者であるかのように自慢したがるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 14:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
人事を尽くしているからしっかりレベルを上げてるのでは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 14:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※258
それはもう呑気にゲームやってる場合じゃねーだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 05:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
そういう遊び方ができるかどうか自体がもうその人の資質によるので言っても無駄だよ

Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【625件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事